JP7053458B2 - 粒子の安定性と凝集を光学的に測定するためのシステム及び方法 - Google Patents
粒子の安定性と凝集を光学的に測定するためのシステム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7053458B2 JP7053458B2 JP2018516798A JP2018516798A JP7053458B2 JP 7053458 B2 JP7053458 B2 JP 7053458B2 JP 2018516798 A JP2018516798 A JP 2018516798A JP 2018516798 A JP2018516798 A JP 2018516798A JP 7053458 B2 JP7053458 B2 JP 7053458B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wavelength
- sample
- fluorescence
- dimming
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims description 142
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 133
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 title claims description 60
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 title description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 157
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims description 49
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 44
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 44
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 44
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 40
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 32
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 24
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 24
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 14
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 8
- 239000003398 denaturant Substances 0.000 claims description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 4
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 210000001736 capillary Anatomy 0.000 description 198
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 174
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 36
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 36
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 24
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 23
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 19
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 19
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 18
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 16
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 14
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 12
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 12
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 12
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 11
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 11
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 11
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N Guanidine Chemical compound NC(N)=N ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 6
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 4
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 4
- 230000004520 agglutination Effects 0.000 description 4
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 4
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 4
- CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N N-methyl-guanidine Natural products CNC(N)=N CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010090804 Streptavidin Proteins 0.000 description 3
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 3
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- -1 antibodies Proteins 0.000 description 3
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N dimethylaminoamidine Natural products CN(C)C(N)=N SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 229960004198 guanidine Drugs 0.000 description 3
- 229960000789 guanidine hydrochloride Drugs 0.000 description 3
- PJJJBBJSCAKJQF-UHFFFAOYSA-N guanidinium chloride Chemical compound [Cl-].NC(N)=[NH2+] PJJJBBJSCAKJQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- 230000006432 protein unfolding Effects 0.000 description 3
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- 102000016943 Muramidase Human genes 0.000 description 2
- 108010014251 Muramidase Proteins 0.000 description 2
- 108010062010 N-Acetylmuramoyl-L-alanine Amidase Proteins 0.000 description 2
- 239000008351 acetate buffer Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000012494 forced degradation Methods 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 2
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108020005087 unfolded proteins Proteins 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMTQQYYKAHVGBJ-UHFFFAOYSA-N 3-(3,4-DICHLOROPHENYL)-1,1-DIMETHYLUREA Chemical compound CN(C)C(=O)NC1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 XMTQQYYKAHVGBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 102000001253 Protein Kinase Human genes 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000008827 biological function Effects 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 230000003196 chaotropic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 230000002925 chemical effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000007979 citrate buffer Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012864 cross contamination Methods 0.000 description 1
- 238000011157 data evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002050 diffraction method Methods 0.000 description 1
- 230000009365 direct transmission Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000013583 drug formulation Substances 0.000 description 1
- 239000005293 duran Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000001917 fluorescence detection Methods 0.000 description 1
- 238000001506 fluorescence spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 1
- 230000000899 immune system response Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 229960000274 lysozyme Drugs 0.000 description 1
- 239000004325 lysozyme Substances 0.000 description 1
- 235000010335 lysozyme Nutrition 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012067 mathematical method Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000000693 micelle Substances 0.000 description 1
- 239000011325 microbead Substances 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 102000014187 peptide receptors Human genes 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000004845 protein aggregation Effects 0.000 description 1
- 108020001580 protein domains Proteins 0.000 description 1
- 108060006633 protein kinase Proteins 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000013074 reference sample Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000006903 response to temperature Effects 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 229960004641 rituximab Drugs 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001370 static light scattering Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 1
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 1
- 238000002849 thermal shift Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/47—Scattering, i.e. diffuse reflection
- G01N21/49—Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
- G01N21/51—Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid inside a container, e.g. in an ampoule
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/645—Specially adapted constructive features of fluorimeters
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N2015/0092—Monitoring flocculation or agglomeration
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/645—Specially adapted constructive features of fluorimeters
- G01N2021/6482—Sample cells, cuvettes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N2021/6491—Measuring fluorescence and transmission; Correcting inner filter effect
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
Description
本発明は、サンプル容器に入っている液体サンプル中の粒子の安定性及び/又は凝集を光学的に測定又は決定する方法に関する。本発明によれば、凝集は、安定性とは無関係に測定できるが、好ましくは安定性とともに凝集も決定できる。本発明の方法は、下記工程の少なくとも一つを含む。
1e.好ましくは、少なくとも一つの第二の波長で又は少なくとも一つの第二の波長範囲で減光を測定する工程を含む、前記側面のいずれか一つに記載の方法。
3.第一及び第二の波長によるサンプルの照射が同時に実施されない;又は第二の波長による照射は連続的に実施されるが、第一の波長による照射は断続的、好ましくは周期的に実施される、側面1又は2のいずれか一つに記載の方法。
7.サンプル容器が温度調節(加熱又は冷却)されている、好ましくは温調素子(tempering element)(加熱又は冷却素子)の上に置かれ、接触によって調節処理されている、前記側面のいずれか一つに記載の方法。ここで、温調素子は、好ましくは、反射面を含み、好ましくは第二波長の照射光を反射し、再度サンプル容器(30)を反対方向に通過して減光として出射する。
13.第二の波長が、サンプル又はサンプル中の粒子によって1%、0.1%、0.05%未満、好ましくは0.1%未満しか吸収されないように選ばれるので、減光の測定が第二波長の光の散乱の直接尺度となる、前記側面のいずれか一つに記載の方法。
15.反射されてサンプル容器から照射方向とは反対方向に出ていく第二波長の減光が、照射方向から最大でも5°、好ましくは2°未満、さらに好ましくは1°未満しか偏位していない、前記側面のいずれか一つに記載の方法。
16e.装置が、少なくとも一つの第二の波長で減光を測定するための少なくとも一つの第二の検出器を含み、第二の波長の照射光はサンプル容器を通過し、反射され、再度サンプル容器を反対方向に通過し、減光として出射する、前記側面のいずれか一つに記載の装置。
本発明の方法又は本発明のシステムは、従来の光散乱測定と比較して全く異なる手法を有する。本発明によれば、好ましくは、散乱されない光が測定される。さらに、好ましくは、粒子によって吸収されない波長を有する光が使用される。つまり、測定シグナルは、粒子サイズの増大のために散乱が増加すると減少する。前記本発明の測定技術は、好ましくは、より速く、より正確で、より堅牢な凝集の同時検出(減光による)及びタンパク質の変性又はアンフォールディング(折り畳み構造のほどけ)の検出(蛍光による)を高出力で好ましくは可能にする特定の蛍光光学系と組み合わされる。
粒子
本願の文脈において、粒子は、好ましくは、活性薬、一般に生体分子、例えばタンパク質、抗体、膜タンパク質、膜受容体、ペプチド、ヌクレオチド、DNA、RNA、酵素;分子フラグメント、“小分子”、糖、有機結合、非有機結合;小胞、ウィルス、細菌、細胞、ミセル、リポソーム、組織サンプル、組織切片、膜標本、マイクロビーズ及び/又はナノ粒子であるが、これらに限定されない。
粒子、好ましくはタンパク質は、化学的又は熱的に変性され得、内部構造変化は、内在蛍光、例えばトリプトファン蛍光、チロシン蛍光、フェニルアラニン蛍光、タンパク質の場合、好ましくはトリプトファン蛍光によって測定することができる。ここでは、粒子の構造/内部変化は、蛍光の強度の変化又は最大蛍光のシフト又は蛍光寿命の変化などによって検出できる。試験される粒子、例えばタンパク質のいわゆる融点もこのようにして決定できる。融点は、試験される粒子、例えばタンパク質が、半分折り畳まれ(例えば天然立体配座のタンパク質)、半分折り畳みのほどけた(例えば構造化されていない変性形のタンパク質)状態と定義される。この文脈において、蛍光強度の変化は、例えば、温度又は変性剤もしくは補因子/リガンドの添加に応じて決定でき、及び/又は時間的経過が記録できる。
溶液中の粒子は照射光を散乱することができる。物理学において、散乱とは、一般的に局所的に異なる物体(散乱中心)との相互作用による物体の偏向を意味する。従って、粒子における光の散乱は、試験される粒子との相互作用による照射(励起)光の偏向である。散乱角θは、散乱光が偏向された角度と定義される。本発明によれば、散乱は、光が実際に、照射(励起)光の光線の経路から測定して、好ましくは約1°を超えて、好ましくは2°、3°、4°を超えて、好ましくは179°、178°、177°、176°未満偏向されたことを意味する。
本発明によれば、容器又はサンプル容器に入った液体又は流体の形態のサンプルが検査される。原則的には、本発明の方法は、一定の種類及び形状のサンプル容器に制限されない。しかしながら、好ましくは、いくつかの利点を有するキャピラリーがサンプル容器として使用される。例えば、細いキャピラリーの使用は、少量で済むために材料の無駄が削減される。さらに、細いキャピラリーは、それらの毛細管力だけで受動的に液体を吸引するための高い毛細管力を備えている。高粘度の液体でさえ、毛細管力によってキャピラリーに吸引できる。例えば、サンプルを上下逆にして吸引させることも可能である。そうすれば、重力も毛細管力の方向に作用するので、充填が支援される。使い捨てのキャピラリーの使用は、個々のサンプル間の交差汚染を回避する。細いキャピラリーとは、キャピラリーを通る光路長が短いことを意味する。これは非常に高濃度の溶液(高濃度の粒子)の測定にも有益である。本発明によれば、例えば、個々のキャピラリー又はアレイに入れたキャピラリーが使用できる。従って、例えば、数本のキャピラリー入りのアレイを反射面に置くことができ、数本のキャピラリーは、好ましくは、アレイからキャピラリーを取り出す必要なしに表面と接触する。言い換えれば、キャピラリーは、キャピラリーをアレイに入れたまま、接触温度調節によって、表面との接触により温度調節することができる。
本発明によれば、サンプル容器はシリコン表面上にある。好ましくは、シリコン表面の上方に配置されたキャピラリーがサンプル容器として使用される。シリコン表面は、好ましくは反射面又は励起光が反射する表面として働く。さらに、本発明によれば、サンプル容器又はキャピラリーはシリコン表面と直接接触できるので、サンプル容器/キャピラリーとシリコン間の直接接触熱交換が達成される。シリコンは、本発明にとって特に有益な一定の性質を有する。
しかしながら、本発明はシリコンの使用に限定されない。従って、その他の材料も、シリコンの代わりに、反射面及び/又は温度調節のために使用できる。一般的に、好適な波長測定範囲で低自己蛍光又は無自己蛍光であり、好ましくは同時に、例えば>10%の照射光の反射を示す材料が適切である。本発明によれば、例えば、反射コーティング、例えば干渉コーティング(interferometric coating)を好適に備えた石英層又は石英プレートが使用されてもよい。
測定中、キャピラリーの光学系に対する好適な連続相対シフト(図3及び4参照)は、測定の効率及び正確さに関して更なる利点を有する。本発明によれば、複数のサンプルが、例えば全サンプルを同時に同じ温度に温度調節することにより、並行測定できる。本発明の方法は、個々のキャピラリーに対して長い滞留時間を必要としない;キャピラリー上の特定の測定点に向けた駆動も必要ない。このため、当該方法は非常に堅牢かつ非常に高速である。
例えば、内径0.5mm及び外径0.65mmを有する48本の個別のキャピラリーを温度調節されたシリコン上に2.25mmの距離(キャピラリーの中心からキャピラリーの中心)で水平に配置した。キャピラリーを入れた前記温調体全体は、固定搭載された光学システム下で、例えば、ステップモーターなどで動作する直線軸により、連続的に往復運動をする。
本発明の更なる利点は、蛍光及び減光を測定するための光学系に見ることができる。これは単純な様式で構築されている。好都合なことに、共通の光学システムが両方の測定に使用できる。本発明の(共通)光学系の利点は、例えば先行技術の別個の光学系に比べて、調整、位置決め、材料消費の分野にある。さらに、本発明の共通光学システムは空間も節約する。
粒子、例えばタンパク質、例えば抗体、酵素、ペプチドの好適な材料濃度は、0.001~500mg/mlである。有益濃度は、0.1~100mg/mlである。
熱安定性を測定する場合、水溶液又は液相中に粒子が入っているキャピラリーを、シリコンを含む温調体の上に置き、キャピラリーの温度を低い値、例えば15℃から高い値、例えば95℃に上昇させながら、内在蛍光及び(好ましくは同時に)散乱/減光を好ましくは連続的に測定する(図13参照)。例えば、-20℃~+130℃及び/又はその一部の温度も使用できる。
化学安定性を測定する場合、粒子を、増大する濃度の変性剤、例えばグアニジン塩酸塩又は尿素などのカオトロピック塩と水溶液中で混合し、キャピラリーに充填して、温調体に載せる。粒子のアンフォールディングの程度は、規定の温度で、キャピラリーを1回運転し、蛍光を検出することによって検出される(図12参照)。
時間に関する安定性
時間に関する安定性を測定する場合、水溶液中の粒子をキャピラリーに充填し、減光と蛍光を規定の時間、一定の温度で測定する。>3時間の測定に関しては、キャピラリー端を適切な物質、例えば液体プラスチック、接着剤、ワックス、パテで密封、又は適切な材料、例えばシリコーン、ゴム、プラスチックを機械的に押し込むことによって密封し、蒸発によるサンプル材料の喪失を回避するのが有益である。時間に関する安定性の測定は、例えば、粒子、特にタンパク質及び活性薬の特徴付けのため、及び前記粒子の製剤の最適化のために使用される。
測定が品質管理のために行われる場合、粒子溶液は、それらの再現性について試験されるか、又は貯蔵試験及びストレス試験が実施される。後者については、例えば、タンパク質を、それらのフォールディングに悪影響を及ぼす可能性のある条件、例えば温度上昇、激しい振盪/撹拌、凍結及び解凍サイクルに暴露する。様々な手順を実施した後、溶液をキャピラリーに充填し、サンプルの蛍光ならびに減光を、単一のキャピラリースキャンか、又は20℃から95℃までの例えば1℃/分の温度勾配で検出する。非処理参照サンプルと比較することにより、アンフォールディングされた又は凝集されたタンパク質の割合が検出できる。
前記測定は“サーマル・シフト・アッセイ”とも呼ばれる。リガンド結合を測定する場合、粒子、例えばキナーゼなどの酵素を、リガンド、例えば分子のフラグメントと共に水溶液中でインキュベートする。リガンドが粒子に結合すると、前記リガンド結合は、粒子の熱安定性などの安定性及び/又はその凝集挙動に影響しうる。例えば、粒子へのリガンド結合は、その融解温度(粒子の50%が天然形で50%が変性形である温度)を上昇又は下降させうる、すなわち粒子を安定化又は不安定化しうる。リガンドなしの粒子に対する粒子-リガンド複合体の融解温度のシフトは、“デルタT”として測定でき、粒子へのリガンドの結合が検出できる。本発明の方法及び装置は、デルタT>=0.2℃という融解温度の最小シフトでも、確実かつ再現的に検出し、定量化することを可能にする。それにより、様々なリガンドが、例えばそれらの融解温度のシフト(デルタT)によって、選別及び選択できる。タンパク質の結晶学などの用途に関しては、結合した場合に粒子の融解温度を特に高い融解温度にシフトさせる、従って粒子を安定化するリガンドが探し求められる。
サンプルによって放出される蛍光の強度は、検出器100のキャピラリーに対する動き又は位置に応じて、図5bに示されている。“蛍光値”を決定するためには、光学システムに対するサンプルのシフト80全体の値にわたって積分する(図5c参照)。積分限界は、好ましくは対称的に一つの別個のキャピラリーを含む。積分された蛍光強度は、好ましくは、求めるサンプルの蛍光の測定値に相当する。蛍光強度を二つ以上の異なる波長で測定することも可能である。この場合、積分蛍光強度の比が、求める測定値である“蛍光比”である。
本発明は、表現、特徴、数値又は範囲などの前又は後に“およそ、約、実質的に、一般的に、少なくとも”などの用語が付いている場合でも、正確又は厳密な前記表現、特徴、数値又は範囲も含むものとする(すなわち、“およそ3”は“3”も含むものとし、“実質的に放射状”は“放射状”も含むものとする)。
[発明の態様]
[1] サンプル容器(30)に入っている液体サンプル(10)中の粒子の少なくとも安定性及び凝集を光学的に測定するための方法であって、該方法は下記工程:
粒子を蛍光的に励起するために、サンプル(10)に少なくとも一つの第一の波長の光(21)を照射する工程、
粒子の散乱を調べるために、サンプル(10)に少なくとも一つの第二の波長の光(20)を照射する工程、
サンプル(10)によって放出される蛍光を測定する工程、及び
減光(22)を第二の波長で測定する工程
を含み、ここで、
第二の波長の照射光(20)は、サンプル容器(30)を通過し、反射され、再度サンプル容器を反対方向に通過して、減光として出射され、
安定性は測定された蛍光に基づいて測定され、凝集は測定された減光に基づいて測定される方法。
[2] 蛍光及び減光が共通の光学システムで測定される、1に記載の方法。
[3] サンプルの照射が、
i)第一及び第二の波長で同時に実施されない;又は
ii)第二の波長による照射は連続的に実施されるが、第一の波長による照射は断続的に実施される、
1又は2のいずれか1項に記載の方法。
[4] 第一の波長による照射は周期的に実施される、3に記載の方法。
[5] 蛍光及び減光が同時に測定される、1~4のいずれか1項に記載の方法。
[6] i)減光及び蛍光が共通の検出器(53)によって測定される;
ii)減光が第一の検出器(50)及び/又は第二の検出器(51)によって測定され、第一の蛍光波長の蛍光が第一の検出器(50)によって測定され、第二の蛍光波長の蛍光が第二の測定器(51)によって測定される;又は
iii)減光が第一の検出器(52)によって測定され、第一の蛍光波長の蛍光が第二の検出器(51)によって測定され、第二の蛍光波長の蛍光が第三の測定器(50)によって測定される、
1~5のいずれか1項に記載の方法。
[7] サンプル容器(30)がキャピラリー(30)である、1~6のいずれか1項に記載の方法。
[8] サンプル容器(30)が温度調節されている1~7のいずれか1項に記載の方法。
[9] サンプル容器(30)が、温調素子(77)の上に置かれ、そして接触によって温度調節されており、ここで温調素子は、さらに第二波長の照射光を反射し、再度サンプル容器(30)を反対方向に通過して減光として出射する、8に記載の方法。
[10] 温調素子(77)が、
i)自己蛍光が1%未満で、自己蛍光をほとんど持たない、及び/又は
ii)第二波長の波長範囲で、30%を超える高い反射率を有する
材料でできている、8又は9に記載の方法。
[11] 温調素子(77)がシリコンを含む材料、又は純シリコンからなる材料でできている、10に記載の方法。
[12] 温調素子の表面に少なくとも一つの溝(90)が形成され、サンプル容器が溝の上方に配置され、第二の波長の照射光(20)が溝(90)の底面から反射されて戻ってくる、1~11のいずれか1項に記載の方法。
[13] 溝(90)が1~10mmの幅と、第二波長の光のコヒーレンス長の半分を超える深さを有する、12に記載の方法。
[14] サンプル容器(30)が、測定中に、第一及び/又は第二の波長の照射光に対して及び/又は検出器に対して相対的にシフトする1~13のいずれか1項に記載の方法。
[15] サンプル容器(30)が、数回行き来する、14に記載の方法。
[16] 複数のサンプル容器又は複数のキャピラリー(30)が前記相対運動によってスキャンされる、14又は15に記載の方法。
[17] i)蛍光値が、シフト全体にわたる蛍光の強度を積分することによって求められる、及び/又は
ii)減光値が、シフト全体にわたる減光の強度を積分することによって求められる、
14~16のいずれか1項に記載の方法。
[18] 測定中、
i)熱安定性を決定するために、サンプルの温度を変化させる;
ii)化学安定性を決定するために、様々な液体サンプル中の変性剤の濃度を様々に選択する;及び/又は
iii)時間に関する安定性を決定するために、サンプルを実質的に一定の温度で1時間を超える時間維持する、
1~17のいずれか1項に記載の方法。
[19] i)熱安定性を決定するために、サンプルの温度を上昇させる、18に記載の方法。
[20] 測定中、複数のサンプル容器及び/又は光学システムが連続的に数回行き来し、蛍光及び/又は減光の測定がその運動中に実施される、14~16のいずれか1項に記載の方法。
[21] 第二の波長(20)が、サンプル又はサンプル中の粒子によって1%未満しか吸収されないように選ばれる、1~20のいずれか1項に記載の方法。
[22] 第二の波長(20)が、サンプル又はサンプル中の粒子によって0.1%未満しか吸収されないように選ばれる、21に記載の方法。
[23] 第二の波長(20)が、サンプル又はサンプル中の粒子によって0.05%未満しか吸収されないように選ばれる、21に記載の方法。
[24] 第一波長の光及び第二波長の光が合体されて同一直線の光線になり、それがサンプル容器に照射される、1~23のいずれか1項に記載の方法。
[25] 反射されてサンプル容器から照射方向とは反対方向に出ていく第二波長の減光が、照射方向から最大でも5°しか偏位していない、1~24のいずれか1項に記載の方法。
[26] 第二波長の減光が、2°未満しか偏位していない、25に記載の方法。
[27] 第二波長の減光が、1°未満しか偏位していない、25に記載の方法。
[28] 1~27のいずれか1項に従って、サンプル容器(30)に入っている液体サンプル(10)中の粒子の安定性及び凝集を光学的に測定するための装置であって、該装置は、
試験される粒子を蛍光的に励起するために、第一の波長の光をサンプル容器に照射するための第一の光源(40)と、
粒子の散乱又は凝集を測定するために、第二の波長の光をサンプル容器に照射するための第二の光源(41)と、
サンプルから放射された励起蛍光を測定するための第一の検出器と、
第二の波長で減光(22)を測定するための第二の検出器(ここで、第二の波長の照射光(20)はサンプル容器(30)を通過し、反射され、再度サンプル容器を反対方向に通過し、減光として出射する)と、そして
測定された蛍光に基づいて粒子の安定性を決定し、測定された減光に基づいて粒子の凝集を決定する評価手段と
を含む装置。
[29] 第二の波長の照射光が反射される反射面を有する温調素子を含む、
28に記載の装置。
[30] 少なくとも一つのサンプル容器(30)を測定目的で表面に配置するように構成されている、29に記載の装置。
[31] 少なくとも一つのサンプル容器(30)がキャピラリー(30)である、29または30に記載の装置。
[32] 反射面がシリコン(例えば結晶性シリコン)からなる、29~31のいずれか1項に記載の装置。
[33] 少なくとも一つの溝(90)が温調素子の表面に形成され、サンプル容器が溝の上方に配置され、第二の波長の照射光(20)が溝(90)の底面から反射されて戻ってくる、29~32のいずれか1項に記載の装置。
[34] 溝(90)が1~10mmの幅と、第二波長の光のコヒーレンス長の半分を超える深さを有する、33に記載の装置。
[35] 1~27のいずれか1項に記載の方法を実施するための、28~34のいずれか1項に記載の装置の使用。
11 散乱/凝集粒子を含まないサンプル
12 多少の散乱/凝集粒子を含むサンプル
13 強散乱/凝集粒子を含むサンプル
14 多数の蛍光粒子を含むサンプル
15 多少の蛍光粒子を含むサンプル
16 蛍光粒子をほとんど含まないサンプル
20 減光測定のための照射光
21 蛍光のための励起光
22 反射光
23 発光蛍光
24 特定散乱角Qの散乱光
25 “望まざる”散乱光
26 “望まざる”反射散乱光
30 キャピラリー
40 蛍光励起用光源
41 減光用光源
50 検出器1(蛍光及び減光)
51 検出器2(蛍光及び減光)
52 検出器3(減光)
53 検出システム
60 40のためのコリメーターレンズ
61 41のためのコリメーターレンズ
62 対物レンズ
63 50のための集光レンズ
64 51のための集光レンズ
65 52のための集光レンズ
70 40のための励起フィルター
71 40+41の結合のためのビームスプリッター
72 励起光と蛍光を分離するためのビームスプリッター
73 蛍光発光フィルター
74 蛍光を分離するためのビームスプリッター
75 蛍光と減光を分離するためのビームスプリッター
76 減光フィルター
77 反射、非蛍光表面、例えばシリコン表面
80 キャピラリーアレイの走行方向
90 溝、ファロー、ディッチ、窪み
91 端部領域
100 検出のための本発明の代替品
200 先行技術による散乱光のための検出光学系
Claims (32)
- サンプル容器(30)に入っている液体サンプル(10)中の粒子の少なくとも安定性及び凝集を光学的に測定するための方法であって、該方法は下記工程:
液体サンプルを入れたサンプル容器(30)を温調素子(77)上に置き、そしてサンプル容器(30)及び液体サンプル(10)を、温調素子(77)との接触により温度調節する工程、ここで温調素子(77)は、シリコンを含む材料又はシリコンからなる材料で製造されている、
粒子を蛍光的に励起するために、サンプル(10)に少なくとも一つの第一の波長の光(21)を照射する工程、
粒子の散乱を調べるために、サンプル(10)に少なくとも一つの第二の波長の光(20)を照射する工程、
サンプル(10)によって放出される蛍光を測定する工程、及び
減光(22)を第二の波長で測定する工程
を含み、ここで、
第二の波長の照射光(20)は、サンプル容器(30)を通過し、温調素子(77)により反射され、再度サンプル容器(30)を反対方向に通過して、減光として出射され、
安定性は測定された蛍光に基づいて測定され、凝集は測定された減光に基づいて測定される方法。 - 蛍光及び減光が共通の光学システムで測定される、請求項1に記載の方法。
- サンプルの照射が、
i)第一及び第二の波長で同時に実施されない;又は
ii)第二の波長による照射は連続的に実施されるが、第一の波長による照射は断続的に実施される、請求項1又は2のいずれか1項に記載の方法。 - 第一の波長による照射は周期的に実施される、請求項3に記載の方法。
- 蛍光及び減光が同時に測定される、請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
- i)減光及び蛍光が共通の検出器(53)によって測定される;
ii)減光が第一の検出器(50)及び/又は第二の検出器(51)によって測定され、第一の蛍光波長の蛍光が第一の検出器(50)によって測定され、第二の蛍光波長の蛍光が第二の測定器(51)によって測定される;又は
iii)減光が第一の検出器(52)によって測定され、第一の蛍光波長の蛍光が第二の
検出器(51)によって測定され、第二の蛍光波長の蛍光が第三の測定器(50)によって測定される、
請求項1~5のいずれか1項に記載の方法。 - サンプル容器(30)がキャピラリー(30)である、請求項1~6のいずれか1項に記載の方法。
- 温調素子(77)が、
i)自己蛍光が1%未満で、自己蛍光をほとんど持たない、及び/又は
ii)第二波長の波長範囲で、30%を超える高い反射率を有する
材料でできている、請求項1~7のいずれか1項に記載の方法。 - 温調素子の表面に少なくとも一つの溝(90)が形成され、サンプル容器が溝(90)の上方に配置され、第二の波長の照射光(20)が溝(90)の底面から反射されて戻ってくる、請求項1~8のいずれか1項に記載の方法。
- 溝(90)が1~10mmの幅と、第二波長の光のコヒーレンス長の半分を超える深さを有する、請求項9に記載の方法。
- サンプル容器(30)が、測定中に、第一及び/又は第二の波長の照射光に対して及び/又は検出器に対して相対的にシフトする請求項1~10のいずれか1項に記載の方法。
- サンプル容器(30)が、数回行き来する、請求項11に記載の方法。
- 複数のサンプル容器又は複数のキャピラリー(30)が、第一及び/又は第二の波長の照射光に対して及び/又は検出器に対して相対的にシフトすることによってスキャンされる、請求項11又は12に記載の方法。
- i)蛍光値が、シフト全体にわたる蛍光の強度を積分することによって求められる、及び/又は
ii)減光値が、シフト全体にわたる減光の強度を積分することによって求められる、
請求項11~13のいずれか1項に記載の方法。 - 測定中、
i)熱安定性を決定するために、サンプルの温度を変化させる;
ii)化学安定性を決定するために、様々な液体サンプル中の変性剤の濃度を様々に選択する;及び/又は
iii)時間に関する安定性を決定するために、サンプルを実質的に一定の温度で1時間
を超える時間維持する、
請求項1~14のいずれか1項に記載の方法。 - 測定中、
i)熱安定性を決定するために、サンプルの温度を上昇させる、請求項15に記載の方
法。 - 測定中、複数のサンプル容器及び/又は光学システムが連続的に数回行き来し、蛍光及び/又は減光の測定がその運動中に実施される、請求項11~13のいずれか1項に記載の方法。
- 第二の波長(20)が、サンプル又はサンプル中の粒子によって1%未満しか吸収されないように選ばれる、請求項1~17のいずれか1項に記載の方法。
- 第二の波長(20)が、サンプル又はサンプル中の粒子によって0.1%未満しか吸収されないように選ばれる、請求項18に記載の方法。
- 第二の波長(20)が、サンプル又はサンプル中の粒子によって0.05%未満しか吸収されないように選ばれる、請求項18に記載の方法。
- 第一波長の光及び第二波長の光が合体されて同一直線の光線になり、それがサンプル容器に照射される、請求項1~20のいずれか1項に記載の方法。
- 反射されてサンプル容器から照射方向とは反対方向に出ていく第二波長の減光が、照射方向から最大でも5°しか偏位していない、請求項1~21のいずれか1項に記載の方法。
- 第二波長の減光が、2°未満しか偏位していない、請求項22に記載の方法。
- 第二波長の減光が、1°未満しか偏位していない、請求項22に記載の方法。
- 請求項1~24のいずれか1項に従って、サンプル容器(30)に入っている液体サンプル(10)中の粒子の安定性及び凝集を光学的に測定するための装置であって、該装置は、
試験される粒子を蛍光的に励起するために、第一の波長の光をサンプル容器に照射するための第一の光源(40)と、
粒子の散乱を測定するために、第二の波長の光をサンプル容器に照射するための第二の光源(41)と、
サンプルから放射された励起蛍光を測定するための第一の検出器と、
第二の波長で減光(22)を測定するための第二の検出器(ここで、第二の波長の照射光(20)はサンプル容器(30)を通過し、反射され、再度サンプル容器を反対方向に通過し、減光として出射する)と、そして
測定された蛍光に基づいて粒子の安定性を決定し、測定された減光に基づいて粒子の凝集を決定する評価手段と
を含む装置。 - 第二の波長の照射光が反射される反射面を有する温調素子を含む、請求項25に記載の装置。
- 少なくとも一つのサンプル容器(30)を測定目的で表面に配置するように構成されている、請求項26に記載の装置。
- 少なくとも一つのサンプル容器(30)がキャピラリー(30)である、請求項26または27に記載の装置。
- 反射面がシリコン(例えば結晶性シリコン)からなる、請求項26~28のいずれか1項
に記載の装置。 - 少なくとも一つの溝(90)が温調素子の表面に形成され、サンプル容器が溝(90)の上方に配置され、第二の波長の照射光(20)が溝(90)の底面から反射されて戻ってくる、請求項26~29のいずれか1項に記載の装置。
- 溝(90)が1~10mmの幅と、第二波長の光のコヒーレンス長の半分を超える深さを有する、請求項30に記載の装置。
- 請求項1~24のいずれか1項に記載の方法を実施するための、請求項25~31のいずれか1項に記載の装置の使用。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP15188017.6A EP3150988B1 (de) | 2015-10-01 | 2015-10-01 | System und verfahren für die optische messung der stabilität und der aggregation von partikeln |
EP15188017.6 | 2015-10-01 | ||
PCT/EP2016/073471 WO2017055583A1 (de) | 2015-10-01 | 2016-09-30 | System und verfahren für die optische messung der stabilität und der aggregation von partikeln |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019501365A JP2019501365A (ja) | 2019-01-17 |
JP7053458B2 true JP7053458B2 (ja) | 2022-04-12 |
Family
ID=54256600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018516798A Active JP7053458B2 (ja) | 2015-10-01 | 2016-09-30 | 粒子の安定性と凝集を光学的に測定するためのシステム及び方法 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US10545081B2 (ja) |
EP (3) | EP3150988B1 (ja) |
JP (1) | JP7053458B2 (ja) |
KR (1) | KR102550613B1 (ja) |
CN (1) | CN108139309B (ja) |
AU (1) | AU2016329504B2 (ja) |
CA (1) | CA3000059A1 (ja) |
DK (2) | DK3150988T3 (ja) |
ES (2) | ES2865119T3 (ja) |
HR (1) | HRP20210619T1 (ja) |
IL (1) | IL258433B2 (ja) |
LT (1) | LT3150988T (ja) |
PL (2) | PL3150988T3 (ja) |
PT (1) | PT3150988T (ja) |
SG (1) | SG11201802651PA (ja) |
SI (1) | SI3150988T1 (ja) |
WO (1) | WO2017055583A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
LT3150988T (lt) * | 2015-10-01 | 2021-06-25 | Nanotemper Technologies Gmbh | Dalelių stabilumo ir agregacijos optinio matavimo sistema bei būdas |
EP3845902B1 (en) | 2017-06-23 | 2022-09-14 | NanoTemper Technologies GmbH | Methods for measuring inter- and/or intra-molecular interactions |
CN109085352A (zh) * | 2018-09-26 | 2018-12-25 | 北京乐普医疗科技有限责任公司 | 一种免疫层析分析仪用的光学装置 |
EP3705875B1 (en) * | 2019-03-05 | 2022-11-30 | IMEC vzw | An apparatus and method for detecting photoluminescent light emitted from a sample |
EP4130711A4 (en) * | 2020-03-24 | 2023-09-27 | Sony Group Corporation | INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD AND INFORMATION PROCESSING PROGRAM |
EP4139656A4 (en) | 2020-04-20 | 2023-11-01 | Becton, Dickinson and Company | DEVICE AND METHOD FOR THE QUANTITATIVE CHARACTERIZATION OF A LIGHT DETECTOR |
KR20240032892A (ko) | 2021-07-01 | 2024-03-12 | 나노템퍼 테크놀로지스 게엠베하 | 형광 입자의 비율계량 특성화 방법 및 장치 |
CN114527069A (zh) * | 2022-01-17 | 2022-05-24 | 北京天丞芯控环保科技有限公司 | 一种多用途双光源自补偿光路设计 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000139498A (ja) | 1998-11-04 | 2000-05-23 | Natl Food Res Inst | 植物由来アスパラギン残基特異的エンドプロテアーゼ活性の迅速定量法 |
JP2003294754A (ja) | 2002-03-28 | 2003-10-15 | Olympus Optical Co Ltd | 蛍光検出用支持体 |
JP2005091168A (ja) | 2003-09-17 | 2005-04-07 | Sekisui Chem Co Ltd | 光学測定方法 |
JP2007046904A (ja) | 2005-08-05 | 2007-02-22 | Sanyo Electric Co Ltd | 反応検出装置 |
JP2008051747A (ja) | 2006-08-28 | 2008-03-06 | Jasco Corp | 液体試料測定方法 |
JP2008304314A (ja) | 2007-06-07 | 2008-12-18 | Yamatake Corp | 光コヒーレンストモグラフィ装置 |
JP2009014407A (ja) | 2007-07-02 | 2009-01-22 | Sharp Corp | キャピラリー可動器具およびこれを用いたキャピラリー電気泳動装置 |
JP2009098049A (ja) | 2007-10-18 | 2009-05-07 | Sony Corp | 光学測定部及び光学測定用部材、並びにこれらを配設した微小粒子測定装置 |
JP2013033031A (ja) | 2011-07-06 | 2013-02-14 | Arkray Inc | 分光測定装置、分光測定用具、分光測定方法およびプログラム |
US20140234865A1 (en) | 2011-07-21 | 2014-08-21 | Don Gabriel | Instrument and method for optical particle sensing |
US20150013336A1 (en) | 2012-03-09 | 2015-01-15 | Diamond Engineering Limited | Renewable energy storage system |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4284355A (en) * | 1979-10-29 | 1981-08-18 | Ortho Diagnostics, Inc. | Automated method for cell volume determination |
JPH0320642A (ja) * | 1989-06-19 | 1991-01-29 | Canon Inc | 検体検査装置及び方法 |
US5274240A (en) | 1990-01-12 | 1993-12-28 | The Regents Of The University Of California | Capillary array confocal fluorescence scanner and method |
JPH0627018A (ja) * | 1992-07-07 | 1994-02-04 | Sekisui Chem Co Ltd | 熱安定性試験装置 |
ES2261529T3 (es) * | 1993-09-24 | 2006-11-16 | Abbott Laboratories | Dispositivo y metodo de deteccion de nivel de liquido. |
JPH0792076A (ja) * | 1993-09-24 | 1995-04-07 | Canon Inc | 粒子解析装置 |
JPH07120376A (ja) * | 1993-10-27 | 1995-05-12 | Hitachi Ltd | 微粒子測定装置 |
US5559037A (en) * | 1994-12-15 | 1996-09-24 | Abbott Laboratories | Method for rapid and simultaneous analysis of nucleated red blood cells |
CZ20001776A3 (cs) * | 1998-11-12 | 2000-11-15 | 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. | Metoda s vysokou prostupností pro funkční klasifikaci proteinů identifikovaných s použitím přístupu strukturní organizace genomu |
JP2008039539A (ja) * | 2006-08-04 | 2008-02-21 | Shimadzu Corp | 光散乱検出装置 |
DE102007031244B3 (de) | 2007-07-05 | 2009-01-02 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Vorrichtung und Verfahren zur Durchführung statischer und dynamischer Streulichtmessungen in kleinen Volumina |
TW201017149A (en) * | 2008-08-06 | 2010-05-01 | Invitrox Inc | Use of focused light scattering techniques in biological applications |
FR2956207B1 (fr) * | 2010-02-10 | 2012-05-04 | Horiba Abx Sas | Dispositif et procede de mesures multiparametriques de microparticules dans un fluide |
FR2971337B1 (fr) * | 2011-02-04 | 2013-03-01 | Horiba Abx Sas | Dispositif et procede de mesures multiparametriques de microparticules dans un fluide |
US8901513B2 (en) * | 2011-03-08 | 2014-12-02 | Horiba Instruments, Incorporated | System and method for fluorescence and absorbance analysis |
US9523693B2 (en) * | 2011-04-18 | 2016-12-20 | Biotarget Engagement Interest Group Ab | Methods for determining ligand binding to a target protein using a thermal shift assay |
DK2572787T3 (da) | 2011-09-23 | 2020-08-03 | Nano Temper Tech Gmbh | Kapillar til detektering af egenskaber for kemiske og/eller biologiske fluider |
DK2848309T3 (da) | 2013-09-13 | 2020-09-07 | Nanotemper Tech Gmbh | Bærer til kapillarrør |
LT3150988T (lt) * | 2015-10-01 | 2021-06-25 | Nanotemper Technologies Gmbh | Dalelių stabilumo ir agregacijos optinio matavimo sistema bei būdas |
-
2015
- 2015-10-01 LT LTEP15188017.6T patent/LT3150988T/lt unknown
- 2015-10-01 DK DK15188017.6T patent/DK3150988T3/da active
- 2015-10-01 PL PL15188017T patent/PL3150988T3/pl unknown
- 2015-10-01 SI SI201531582T patent/SI3150988T1/sl unknown
- 2015-10-01 ES ES15188017T patent/ES2865119T3/es active Active
- 2015-10-01 EP EP15188017.6A patent/EP3150988B1/de active Active
- 2015-10-01 PT PT151880176T patent/PT3150988T/pt unknown
-
2016
- 2016-09-30 CA CA3000059A patent/CA3000059A1/en active Pending
- 2016-09-30 ES ES16787738T patent/ES2904490T3/es active Active
- 2016-09-30 KR KR1020187010809A patent/KR102550613B1/ko active IP Right Grant
- 2016-09-30 AU AU2016329504A patent/AU2016329504B2/en active Active
- 2016-09-30 IL IL258433A patent/IL258433B2/en unknown
- 2016-09-30 WO PCT/EP2016/073471 patent/WO2017055583A1/de active Application Filing
- 2016-09-30 EP EP21205511.5A patent/EP4040137A1/de active Pending
- 2016-09-30 PL PL16787738T patent/PL3356790T3/pl unknown
- 2016-09-30 CN CN201680057297.2A patent/CN108139309B/zh active Active
- 2016-09-30 US US15/765,019 patent/US10545081B2/en active Active
- 2016-09-30 DK DK16787738.0T patent/DK3356790T3/da active
- 2016-09-30 EP EP16787738.0A patent/EP3356790B1/de active Active
- 2016-09-30 JP JP2018516798A patent/JP7053458B2/ja active Active
- 2016-09-30 SG SG11201802651PA patent/SG11201802651PA/en unknown
-
2020
- 2020-01-23 US US16/750,902 patent/US10900879B2/en active Active
- 2020-12-16 US US17/123,863 patent/US11307128B2/en active Active
-
2021
- 2021-04-19 HR HRP20210619TT patent/HRP20210619T1/hr unknown
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000139498A (ja) | 1998-11-04 | 2000-05-23 | Natl Food Res Inst | 植物由来アスパラギン残基特異的エンドプロテアーゼ活性の迅速定量法 |
JP2003294754A (ja) | 2002-03-28 | 2003-10-15 | Olympus Optical Co Ltd | 蛍光検出用支持体 |
JP2005091168A (ja) | 2003-09-17 | 2005-04-07 | Sekisui Chem Co Ltd | 光学測定方法 |
JP2007046904A (ja) | 2005-08-05 | 2007-02-22 | Sanyo Electric Co Ltd | 反応検出装置 |
JP2008051747A (ja) | 2006-08-28 | 2008-03-06 | Jasco Corp | 液体試料測定方法 |
JP2008304314A (ja) | 2007-06-07 | 2008-12-18 | Yamatake Corp | 光コヒーレンストモグラフィ装置 |
JP2009014407A (ja) | 2007-07-02 | 2009-01-22 | Sharp Corp | キャピラリー可動器具およびこれを用いたキャピラリー電気泳動装置 |
JP2009098049A (ja) | 2007-10-18 | 2009-05-07 | Sony Corp | 光学測定部及び光学測定用部材、並びにこれらを配設した微小粒子測定装置 |
JP2013033031A (ja) | 2011-07-06 | 2013-02-14 | Arkray Inc | 分光測定装置、分光測定用具、分光測定方法およびプログラム |
US20140234865A1 (en) | 2011-07-21 | 2014-08-21 | Don Gabriel | Instrument and method for optical particle sensing |
US20150013336A1 (en) | 2012-03-09 | 2015-01-15 | Diamond Engineering Limited | Renewable energy storage system |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7053458B2 (ja) | 粒子の安定性と凝集を光学的に測定するためのシステム及び方法 | |
US20060003320A1 (en) | Exploring fluorophore microenvironments | |
US20160299070A1 (en) | Optical detection system for liquid samples | |
JP2010276380A (ja) | 蛍光相関分光分析装置及び方法並びにそのためのコンピュータプログラム | |
JP5020118B2 (ja) | 蛍光解析装置及び解析方法 | |
JP7461078B2 (ja) | 溶液中の粒子の特徴付け | |
US20180172588A1 (en) | Bleaching of Dyes in Luminescent Detection | |
JP6838612B2 (ja) | 検査チップ及び検査システム | |
EP3317649B1 (en) | Quantification of topologically arranged luminescent dyes | |
JP6718594B2 (ja) | 無封止でキャピラリをテンパリングする方法およびシステム | |
US10928305B2 (en) | Modulation of luminescent dyes | |
JP6711285B2 (ja) | 検出方法、検出装置およびチップ | |
JP2011080763A (ja) | 蛍光相関分光分析装置及び方法並びにそのためのコンピュータプログラム | |
EP3317643A1 (en) | Modulation of luminescent dyes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200720 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20201020 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20201221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210119 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210630 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20211101 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20211101 |
|
C11 | Written invitation by the commissioner to file amendments |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11 Effective date: 20211111 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20211213 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20211214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7053458 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |