JP7053136B2 - 歩行補助装置のトルク算出方法及び装置 - Google Patents

歩行補助装置のトルク算出方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7053136B2
JP7053136B2 JP2016142362A JP2016142362A JP7053136B2 JP 7053136 B2 JP7053136 B2 JP 7053136B2 JP 2016142362 A JP2016142362 A JP 2016142362A JP 2016142362 A JP2016142362 A JP 2016142362A JP 7053136 B2 JP7053136 B2 JP 7053136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
walking
cycle
calculating
walking cycle
output torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016142362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017035465A (ja
Inventor
基 弘 徐
柱 錫 李
福 萬 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2017035465A publication Critical patent/JP2017035465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7053136B2 publication Critical patent/JP7053136B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0006Exoskeletons, i.e. resembling a human figure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1113Local tracking of patients, e.g. in a hospital or private home
    • A61B5/1114Tracking parts of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1118Determining activity level
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/112Gait analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/0244Hip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H2003/005Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about with knee, leg or stump rests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H2003/007Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about secured to the patient, e.g. with belts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0157Constructive details portable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • A61H2201/1215Rotary drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1628Pelvis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/164Feet or leg, e.g. pedal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5007Control means thereof computer controlled
    • A61H2201/501Control means thereof computer controlled connected to external computer devices or networks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5061Force sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5064Position sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5069Angle sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5079Velocity sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5084Acceleration sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5097Control means thereof wireless
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/08Other bio-electrical signals
    • A61H2230/085Other bio-electrical signals used as a control parameter for the apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/60Muscle strain, i.e. measured on the user, e.g. Electromyography [EMG]
    • A61H2230/605Muscle strain, i.e. measured on the user, e.g. Electromyography [EMG] used as a control parameter for the apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/62Posture
    • A61H2230/625Posture used as a control parameter for the apparatus
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36435Electromyographical, myoelectric control signal
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40305Exoskeleton, human robot interaction, extenders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S901/00Robots
    • Y10S901/02Arm motion controller
    • Y10S901/09Closed loop, sensor feedback controls arm movement

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)

Description

本発明は、トルク算出方法に関し、より詳しくは、歩行補助装置のトルク算出方法に関する。
最近、高齢化社会の深刻化に伴って関節に問題が生じ、これに対する痛みと不自由を訴える人が増加しており、関節の不自由な老人や患者の歩行を円滑にする歩行補助装置に対する関心が高まっている。また、軍事用などの目的で人体の筋力を強化させるための歩行補助装置が開発されている。
例えば、歩行補助装置は、ユーザの胴体に装着される胴体フレームと、胴体フレームの下側に結合してユーザの骨盤を取り囲む骨盤フレームと、ユーザの大腿部及びふくらはぎ、足部位に装着される大腿部フレーム、ふくらはぎフレーム、足フレームから構成される。骨盤フレームと大腿部フレームは股関節部によって回転可能に連結され、大腿部フレームとふくらはぎフレームは膝関節部により回転可能に連結され、ふくらはぎフレームと足フレームは足関節部によって回転可能に連結される。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、歩行補助装置の出力トルク算出方法及び装置を提供することにある。
本発明の一実施形態に係る歩行補助装置の出力トルク算出方法は、関節角度に基づいて歩行周期(gait cycle)を決定するステップと、前記関節角度に基づいて予め決定した歩行状態の間の遷移(transition)に対する歩行パラメータを決定するステップと、前記歩行周期及び前記歩行パラメータに基づいて出力トルクを算出するステップとを含む。
前記歩行周期を決定するステップは、前記関節角度に基づいて歩行周波数(gait frequency)を算出するステップと、前記歩行周波数を用いて前記歩行周期を決定するステップとを含んでもよい。
前記歩行パラメータを決定するステップは、前の(previous)歩行状態及び前記関節角度に基づいて前記歩行状態のうちの現在の(current)歩行状態を決定するステップと、前記前の歩行状態及び前記現在の歩行状態を比較することによって前記遷移が発生したか否かを決定するステップと、前記遷移が発生した場合、前記歩行パラメータを決定するステップとを含んでもよい。
前記歩行パラメータを決定するステップは、前記歩行パラメータとして第2歩行周期(second gait cycle)を取得するステップを含み、前記トルクを算出するステップは、前記歩行周期及び前記第2歩行周期を用いて前記トルクを算出するステップを含んでもよい。
前記第2歩行周期を決定するステップは、前記現在の歩行状態に対して予め設定された値を前記第2歩行周期の値として定義するステップを含んでもよい。
前記歩行パラメータを決定するステップは、前記歩行パラメータとして第2歩行周波数(second gait frequency)を算出するステップを含み、前記トルクを算出するステップは、前記歩行周期及び前記第2歩行周波数を用いて前記トルクを算出するステップを含んでもよい。
前記第2歩行周波数を算出するステップは、前記遷移の周期を用いて前記第2歩行周波数を算出するステップを含んでもよい。
前記現在の歩行状態を決定するステップは、関節角度に対して予め決定した数の歩行状態のうちの前記測定された関節角度に対応する歩行状態を前記現在の歩行状態に決定するステップを含んでもよい。
前記トルクを算出するステップは、前記取得された歩行周期及び前記歩行パラメータの間の差が閾値以上であるか否かを決定するステップと、前記差が前記閾値以上の場合、前記歩行周期及び前記歩行パラメータのうちの前記歩行パラメータだけを用いて前記トルクを算出するステップを含んでもよい。
前記トルクを算出するステップは、前記取得された歩行周期及び前記歩行パラメータの間の差が閾値以上であるか否かを決定するステップと、前記差が前記閾値未満の場合、前記歩行周期及び前記歩行パラメータを用いて前記トルクを算出するステップとを含んでもよい。
前記トルクを算出するステップは、条件が満たされたか否かを決定するステップと、前記条件が満たされた場合、前記歩行周期及び前記歩行パラメータのうちの前記歩行パラメータを用いて前記トルクを算出するステップとを含んでもよい。
前記条件は、動作初期判断条件(initial-stage-of-walking-condition)であってもよい。
前記動作初期判断条件は、前記予め決定した数の歩行状態のうちのいずれか1つの歩行状態が現在の歩行状態に決定されたことが予め設定された回数以下であってもよい。
前記トルクを算出するステップは、前記歩行周期及び前記歩行パラメータに基づいて最終歩行周期(final gait cycle)を決定するステップと、前記最終歩行周期に対応する前記トルクを算出するステップとを含んでもよい。
前記関節角度は、股関節、膝関節、及び足関節のうちの少なくとも1つの角度であってもよい。
前記歩行周期を決定するステップは、PSAO(Particularly-Shaped Adaptive Oscillator)を用いて前記歩行周期を決定するステップを含んでもよい。
前記歩行パラメータを決定するステップは、有限状態機械(Finite State Machine:FSM)に基づいて前記歩行パラメータを決定するステップを含んでもよい。
本発明の他の一実施形態に係るトルク算出装置は、測定された関節角度を受信する通信部と、前記関節角度に基づいて予め決定した歩行状態の間の遷移に対する歩行パラメータを決定し、前記関節角度に基づいて第1歩行周期(first gait cycle)を決定して、前記歩行周期及び前記歩行パラメータに基づいて出力トルクを決定するプロセッサとを含む。
本発明は、歩行補助装置の出力トルク算出方法及び装置を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る歩行補助装置を示す。 本発明の一実施形態に係る歩行補助装置を示す。 本発明の一実施形態に係る歩行補助装置の構成図である。 本発明の一実施形態に係る補助トルク算出方法のフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る出力トルク算出方法のフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る歩行周期を取得する方法のフローチャートである。 本発明の一実施形態に係るPSAOによる歩行周期を示す。 本発明の一実施形態に係る歩行周期に対する股関節角度の基準軌跡を示す。 本発明の一実施形態に係る歩行周期に対して設定された補助トルクを示す。 本発明の一実施形態に係る測定された股関節角度の軌跡を示す。 本発明の一実施形態に係る時間に対する歩行周期を示す。 本発明の一実施形態に係る歩行パラメータを取得する方法のフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る歩行状態を示す。 本発明の一実施形態に係る歩行状態の間の遷移を示す。 本発明の一実施形態に係る第2歩行周期及び第2歩行周波数を取得する方法のフローチャートである。 本発明の一実施形態に係るトルクを算出する方法のフローチャートである。 本発明の他の一実施形態に係るトルクを算出する方法のフローチャートである。 本発明のまた他の一実施形態に係るトルクを算出する方法のフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る最終的に取得された歩行周期の結果を示す。 本発明の他の一実施形態に係る歩行補助装置を示す。 本発明の他の一実施形態に係る歩行補助装置を示す。 本発明の他の一実施形態に係る歩行補助装置を示す。
以下、本発明を実施するための形態の具体例を、図面を参照しながら、詳細に説明する。各図面で提示された同一の参照符号は同一の部材を示す。
以下で説明する実施形態は様々な変更が加えられてもよい。以下で説明する実施形態は実施形態に対して限定しようとするものではなく、これに対する全ての変更、均等物ないし代替物を含むものとして理解しなければならない。
本実施形態で用いる用語は、単に特定の実施形態を説明するために用いるものであって、実施形態を限定しようとする意図はない。単数の表現は、文脈上、明白に異なる意味をもたない限り複数の表現を含む。本明細書において、「含む」又は「有する」等の用語は明細書上に記載した特徴、数字、ステップ、動作、構成要素、部品又はこれらを組み合わせたものが存在することを示すものであって、1つ又はそれ以上の他の特徴や数字、ステップ、動作、構成要素、部品、又はこれを組み合わせたものなどの存在又は付加の可能性を予め排除しないものとして理解しなければならない。
異なる定義さがれない限り、技術的であるか又は科学的な用語を含むここで用いる全ての用語は、本実施形態が属する技術分野で通常の知識を有する者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。一般的に用いられる予め定義された用語は、関連技術の文脈上で有する意味と一致する意味を有するものと解釈すべきであって、本明細書で明白に定義しない限り、理想的又は過度に形式的な意味として解釈されることはない。
また、図面を参照して説明する際に、図面符号に関係なく同一の構成要素には同一の参照符号を付与し、それに対する重複説明を省略する。本実施形態の説明において関連する公知技術に対する具体的な説明が実施形態の要旨を不要に曖昧にすると判断される場合、その詳細な説明を省略する。
<歩行補助装置の概要>
図1及び図2は、本発明の一実施形態に係る歩行補助装置を示す。
図1を参照すると、歩行補助装置100はユーザに装着されてユーザの歩行を補助する。歩行補助装置100はウェアラブル装置であってもよい。図1は、腰タイプ(hip-type)の歩行補助装置を示しているが、歩行補助装置のタイプは腰タイプに制限されるものではなく、歩行補助装置は、下肢全体を支援する形態又は下肢の一部を支援するタイプであってもよい。また、歩行補助装置は、下肢の一部を支援する形態、膝まで支援する形態、足首まで支援する形態、及び全身を支援する形態のうちのいずれか1つであってもよい。
全身を支援する歩行補助装置に関しては、下記の図20~22を参照して詳細に説明する。
図1などを参照して説明する本発明の実施形態は、腰タイプに対して適用されているが、これに限定されるものではなく、ユーザの歩行を補助する装置に対して全て適用されてもよい。例えば、図20~図22を参照して説明する全身タイプ歩行補助装置(whole body-type walking assistance device)に対しても全て適用されてもよい。
本発明の一実施形態によれば、歩行補助装置100は、駆動部110、センサ部120、慣性(Inertial Measurement Unit:IMU)センサ130、及び制御部140を含む。
駆動部110は、ユーザの股関節を駆動させる。例えば、駆動部110は、ユーザの右腰及び/又は左腰の部分に位置する。
駆動部110は、回転トルクを発生させることができるモータを含む。例えば、駆動部110は、ユーザの腰の部分にそれぞれ位置する2つのモータを含んでもよい。
センサ部120は、歩行時のユーザの股関節角度を測定する。センサ部120において検出される股関節角度に関する情報は、右股関節角度、左股関節角度、両股関節角度の間の差及び股関節の運動方向を含んでもよい。例えば、センサ部120は駆動部110の中に位置してもよい。
本発明の一実施形態によれば、センサ部120はポテンショメータを含んでもよい。ポテンショメータは、ユーザの歩行動作によるR軸、L軸関節角度及びR軸、L軸関節角速度を検出する。
慣性センサ130は、歩行時の加速度情報と姿勢情報を測定する。例えば、慣性センサ130は、ユーザの歩行動作によるX軸、Y軸、Z軸加速度及びX軸、Y軸、Z軸角速度を検出する。
歩行補助装置100は、慣性センサ130で測定された加速度情報に基づいてユーザの足が着地する地点を検出する。
圧力センサ(図示せず)は、ユーザの足の裏に位置し、ユーザの足の着地時点を検出する。
歩行補助装置100は、上述にて説明したセンサ部120及び慣性センサ130以外に、歩行動作によるユーザの運動量又は生体信号などの変化を検出できる他のセンサ(例えば、筋電センサ(ElectroMyoGram sensor:EMG sensor))を含んでもよい。
制御部140は、駆動部110がユーザの歩行を助けるためのトルク(又は、補助力、補助トルク)を出力するように、駆動部110を制御する。例えば、腰タイプの歩行補助装置100において、駆動部110は2つ(左腰及び右腰)であり、制御部140はトルクが発生するように駆動部110を制御する制御信号を出力する。本発明の一実施形態によれば、制御部140は駆動部110のそれぞれに他の制御信号を出力してもよい。
駆動部110は、制御部140が出力した制御信号に基づいて、トルクを発生させる。
トルクは外部によって設定されてもよく、制御部140によって設定されてもよい。
本発明の一実施形態によれば、歩行補助装置100は右足のための駆動部110及び左足のための駆動部110を含んでもよい。
例えば、制御部140はいずれか1つの駆動部110を制御するように設計されてもよい。制御部140がいずれか1つの駆動部110だけを制御する場合、制御部140は複数であってもよい。
他の例として、制御部140は両駆動部110を全て制御するように設計されてもよい。
図3は、本発明の一実施形態に係る歩行補助装置の構成図である。
歩行補助装置300は、制御部310、センサ320、及び駆動部330を含む。
歩行補助装置300は、上述の歩行補助装置100に対応する。例えば、制御部310は制御部140に対応し、センサ320はセンサ部120に対応し、駆動部330は駆動部110に対応する。
本発明の一実施形態によれば、制御部310は、通信部311、プロセッサ312、及び記憶部313を含む。制御部310はトルク算出装置と呼んでもよい。
通信部311は、センサ320とデータを交換でき、他の装置と通信を行う。通信部3110は送信機及び受信機を含む。
プロセッサ312は、通信部311が受信したデータ及び記憶部313に記憶されたデータを処理する。
記憶部313は、通信部311が受信したデータ及びプロセッサ312が処理したデータを記憶する。
制御部310、センサ320、及び駆動部330に関しては、下記の図4~図19を参照して詳細に説明する。
<歩行補助装置の補助トルク算出方法>
図4は、本発明の一実施形態に係る補助トルク算出方法のフローチャートである。
歩行補助装置300は、歩行時の歩行状態に対応する補助トルクを連続的にユーザに提供することができる。
本発明の一実施形態によれば、歩行補助装置300は、ユーザの関節角度に基づいて補助トルクを算出する。関節は股関節、膝関節、及び足関節を含んでもよい。
ステップS410における歩行補助装置300は、ユーザの関節角度を測定する。
本発明の一実施形態によれば、歩行補助装置300の関節角度センサが関節角度を測定してもよい。センサ320は関節角度センサを含んでもよい。
例えば、関節角度センサは、ユーザの関節周辺に取付けてもよい。他の例として、関節角度センサは、関節を中心に支持する2つの支持台の角度を測定することによって関節角度を測定してもよい。
本発明の一実施形態によれば、ステップS420における歩行補助装置300は、PSAO(Particularly Shaped Adaptive Oscillator)による第1歩行周期を推定する。
ステップS430における歩行補助装置300は、FSM(Finite State Machine)による第2歩行周期を推定する。
ステップS420における歩行補助装置300は、第1歩行周期及び第2歩行周期を用いて最終歩行周期を推定する。
本発明の他の一実施形態によれば、ステップS420における歩行補助装置300は、第2歩行周期を用いて第1歩行周期を推定してもよい。ステップS420が行われる前に、歩行補助装置300は第2歩行周期を算出してもよい。第1歩行周期が最終歩行周期であってもよい。
ステップS440における歩行補助装置300は、最終歩行周期に対する補助トルクを算出する。
算出された補助トルクは、駆動部330に伝達される。駆動部330は、モータを回転させることによって補助トルクを発生させることができる。
PSAO及びFSMを用いて出力トルクを算出(又は、取得)するという方法に関しては、下記の図5~図19を参照して詳細に説明する。
<PSAO及び/又はFSMを利用した出力トルク算出方法>
図5は、本発明の一実施形態に係る出力トルク算出方法のフローチャートである。
ステップS510におけるセンサ320は、関節角度を測定する。例えば、センサ320は股関節角度を測定してもよい。
センサ320は予め決定した周期によって関節角度を測定する。
ステップS520におけるセンサ320は、通信部311で測定された関節角度を送信する。
通信部311は、センサ320から測定された関節角度を受信する。
本発明の一実施形態によれば、センサ320及び通信部311は無線近距離通信を用いてデータを交換してもよい。
関節角度が予め決定した周期によって測定されるため、測定された関節角度は時間軸に対応する軌跡を生成してもよい。
ステップS530におけるプロセッサ312は、関節角度に基づいて歩行周期を決定する。例えば、プロセッサ312は関節角度に対する軌跡を用いて歩行周期を決定してもよい。
本発明の一実施形態によれば、プロセッサ312は、PSAOを用いて連続的に歩行周期を決定してもよい。例えば、プロセッサ312は、予め設定された関節角度の軌跡を参照して現在の歩行周期を決定してもよい。予め設定された関節角度の軌跡に関しては、下記の図8を参照して詳細に説明する。
PSAOを用いて取得された歩行周期は第1歩行周期であってもよい。
本発明の一実施形態によれば、ステップS540を行うプロセッサは、プロセッサ312と同一であってもよい。言い換えると、ステップS530及びステップS540は同一のプロセッサ312によって行われてもよい。
本発明の他の一実施形態によれば、ステップS540を行うプロセッサは、プロセッサ312と異なるプロセッサであってもよい。この場合、制御部310は複数のプロセッサを含んでもよい。
下記の説明においては、ステップS530及びステップS540が同一のプロセッサによって行われると説明するが、ステップS530及びステップS540が互いに異なるプロセッサによってそれぞれ行われてもよい。
ステップS540におけるプロセッサ312は、FSMを用いて歩行パラメータを決定する。例えば、プロセッサ312は、関節角度に基づいてFSM内に含まれた予め決定した数の歩行状態の間の遷移に対する歩行パラメータを決定することができる。予め決定した数の歩行状態の間の遷移に関しては、下記の図12~図14を参照して詳細に説明する。
本発明の一実施形態によれば、プロセッサ312は、FSMを用いて歩行パラメータを決定してもよい。例えば、歩行パラメータは、FSMを用いて測定される第2歩行周波数及び第2歩行周期であってもよい。FSMを用いて測定される第2歩行周波数及び第2歩行周期に関しては、下記の図15を参照して説明する。
本発明の一実施形態によれば、ステップS530及びステップS540は並列的に行われてもよい。例えば、PSAOによる歩行周期及びFSMによる歩行パラメータが並列的に決定されてもよい。
本発明の他の一実施形態によれば、ステップS540が行われることによって歩行パラメータが決定され、ステップS530において、歩行パラメータは、PSAOによる歩行周期を決定するための基準値(reference value)として用いられてもよい。
ステップS550におけるプロセッサ312は、決定された歩行周期及び決定された歩行パラメータに基づいて出力トルクを算出(又は、取得)する。
本発明の一実施形態によれば、プロセッサ312は、第1歩行周期及び歩行パラメータ(例えば、第2歩行周期)を用いて最終歩行周期を決定してもよい。プロセッサ312は、最終歩行周期に対応する出力トルクを算出してもよい。
本発明の他の一実施形態によれば、歩行パラメータがPSAOによる歩行周期を決定するための基準値として用いられた場合、プロセッサ312は第1歩行周期に対応する出力トルクを算出してもよい。
出力トルクを算出する方法に関しては、下記の図16~図18を参照して詳細に説明する。
ステップS560におけるプロセッサ312は、算出された出力トルクに対する信号を駆動部330に設定する。例えば、プロセッサ312は、通信部311を介して出力トルクに対する信号を駆動部330に伝達することによって出力トルクを駆動部330に設定することができる。
駆動部330は、信号に基づいてモータを用いてトルクを発生させることができる。
図6は、本発明の一実施形態に係る歩行周期を取得する方法のフローチャートである。
PSAOは、測定された関節角度を入力とし、歩行周期を出力とする信号処理に対するモジュールであってもよい。
本発明の一実施形態によれば、プロセッサ312はPSAOモジュールを含んでもよい。以下の説明において、PSAOに関する説明は、プロセッサ312に関する説明して理解されてもよい。
上述のステップS530は、下記のステップ(S610及びS620)を含む。
ステップS610におけるプロセッサ312は、歩行周波数を算出する。
図8に示されているように、PSAOに記憶された関節角度の基準軌跡(以下、関節角度の基準軌跡は、基準軌跡と略す)は、歩行周期に対する関節角度の基準軌跡である。
歩行周期は、第1足が地面に接地する瞬間から第1足が再度地面に接地する瞬間までを一周期とする。
図7に示されているように、歩行周期は、一周期の間、直線的に増加する変数として定義される。図7は、両足のうちのどちらか片方の足の軌跡に関してのみ図に示しているが、他の片方の足の軌跡に対しても図7と同様に説明されてもよい。
例えば、歩行周期において、0%は足がスイング(swing)を経て地面に接地する状態を示し、0%~60%は足が体を支持(stance)している状態を示し、60%~100%は足がスイングをしている状態を示し、100%は足がスイングを経て地面に接地する直前の状態を示す。
PSAOは、オフセット、基本周波数又は基本周波数を変調した周波数を有する複数の発振器(oscillator)を含んでもよい。複数の発振器は、それぞれの位相と振幅を有してもよい。基本周波数を変調した周波数は、基本周波数の整数倍の周波数であってもよい。
具体的には、PSAOは、基本周波数と基本周波数の整数倍に該当する周波数を有する複数の発振器のそれぞれに、基準軌跡、それぞれの位相、及び振幅を適用することによって、複数の発振器のそれぞれの角度を決定することができる。
PSAOは、複数の発振器から決定された複数の角度を重複することによって重複角度を生成してもよい。PSAOは、生成された重複角度を歩行周期の順に組み合わせることによって重複角度軌跡(overlapping angle trajectory)を生成してもよい。その後、PSAOは、重複角度と測定された関節角度との間の誤差を最小化するために、基本周波数、オフセット、複数の発振器の位相、及び振幅を繰り返し補正してもよい。
前記補正を繰り返せば、重複角度軌跡が測定された関節角度の軌跡と近似し得る。基本周波数、オフセット、及び複数の発振器の振幅は、測定された関節角度の軌跡に対応するように一定の値で収束され得る。
生成された重複角度軌跡が測定された関節角度の軌跡に対応する場合、PSAOの基本周波数は歩行周波数に対応する。基本周波数を有する発振器の位相は、現在の歩行位相に該当してもよい。
以下、上述のPSAOが測定された関節角度の軌跡に周期的に対応するように、基本周波数、オフセット、複数の発振器の位相、及び振幅を補正する方法と歩行位相を算出する方法に関して、式を用いて説明するようにする。
(式1)
Figure 0007053136000001
(式1)は重複角度を算出する式である。
(式1)において、iはPSAOの複数の発振器を示し、nは関節角度の測定及び補正周期(correction cycle)のインデックスを示し、θは重複角度を示し、αは重複角度のオフセットを示し、αはi番目の発振器の振幅を示し、f(ψ)は基準軌跡の関数を示し、ψはi番目の発振器の位相を示す。
(式2)
ε(n)=θ(n)―θ(n)
(式2)は誤差値を算出する式である。誤差値は測定された関節角度と(式1)で算出した重複角度の差値である。
(式2)において、εは誤差値を示し、θは測定された関節角度を示す。
(式3)
Figure 0007053136000002
(式3)はPSAOの発振器の関節角度の基準軌跡に対する変化率示す。
(式4)
Figure 0007053136000003
(式4)は、PSAOの複数の発振器のうちの基本周波数のi倍の周波数を有する発振器の振幅を補正する式である。
(式4)において、振幅の利得補正、誤差値、及びi番目の発振器の位相を基準軌跡の関数に適用した結果値をかけて、発振器のインデックスを割ることによって発振器の振幅補正量が算出される。
(式4)において、振幅補正量に補正繰り返し周期(correction iteration period)のTをかけて、その結果値に前の補正振幅値を加えることによって現在の補正振幅値が算出され得る。
(式4)において、現在の補正振幅値が0より小さくならないように制限されてもよい。(式4)によって測定された関節角度と重複角度との間の誤差値を減少させてもよい。
(式4)において、kは振幅の利得補正を示し、Tは関節角度の測定及び補正繰り返し周期を示す。測定が行われる時点がサンプリング時点である場合に、Tはサンプリング周期を示す。サンプリング周期は約1~10[ms]の範囲内であってもよい。
(式5)
Figure 0007053136000004
(式5)はPSAOの複数の発振器のうちの基本周波数のi倍の周波数を有する発振器の位相を算出する式である。
i番目の発振器は基本周波数のi倍の周波数を有する。位相が誤差値と基準軌跡の変化率をかけた値によってその増加量が変化し得るため、測定された関節角度及び重複角度軌跡の間の誤差値が減少し得る。
位相を補正するために、発振器のインデックスとPSAOの基本周波数をかけて第1値を算出し、位相の利得補正、誤差、及び発振器の位相を基準軌跡の変化率に対する関数に適用した結果値をかけて、複数の発振器の振幅を全て加えた値で割って第2値を算出することができる。第1値と第2値を加えることによってi番目の発振器の位相の補正の値を算出することができる。算出された補正の値に補正周期をかえて、前のサンプリングタイムに補正された位相を加えれば、i番目の発振器の現在の補正された位相を算出することができる。
(式5)において、kψは位相の利得補正を示し、ωはPSAOの基本周波数を示す。
(式6)
Figure 0007053136000005
(式6)はPSAOの基本周波数を補正する式である。
(式6)は、周波数の利得補正、誤差値、及び1番目の発振器の位相を基準軌跡の変化率に対する関数を適用した結果値をかけて、複数の発振器の振幅を全て加えた値に割ることによって第3値を算出することができる。
(式6)は、カップリング周波数利得(coupling frequency gain)、他のPSAOが他の側面で測定した関節角度軌跡の周波数と現在のPSAO(present PSAO)の基本周波数との差を二乗して-1/2をかけた値を自然指数処理した値及び他の側面で測定された関節角度軌跡の周波数及び基本周波数の間の差をかけた値を(式6)で算出される関節を除いた全ての関節別に加えて第4値を得ることができる。
例えば、現在のPSAOは右股関節角度軌跡(angle trajectory of a right hip joint)の周波数を測定してもよく、他のPSAOは左股関節角度軌跡(angle trajectory of a left hip joint)の周波数を測定してもよい。
(式6)の第3値は、PSAOの基本周波数が測定された関節角度の軌跡の周波数に対応するように基本周波数を補正するための値である。
推定された左関節角度軌跡の周波数及び推定された右関節角度軌跡の周波数は、一般的には一致する。しかし、推定されたそれぞれの周波数が異なる場合、第4値は異なる周波数を一致させるために基本周波数を補正するための値である。
具体的には、第4値の自然指数の部分は、2つの周波数の間の差が大きければ、0に収束するため、2つの周波数の間のカップリングを遮断することができる。第4値の自然指数の部分は、2つの周波数の間の差が小さければ、2つの周波数が同一になるように誘導することができる。
第3値及び第4値の合計は、PSAOの基本周波数の補正量であってもよい。第3値と第4値の合計に補正周期をかけた後、前に補正された基本周波数を加えれば、現在の補正基本周波数を算出することができる。
(式6)において、kωは周波数の利得補正を示し、kはカップリング周波数利得を示し、ωextは他のPSAOが他の側面で測定した関節角度軌跡の周波数を示す。
(式7)
Figure 0007053136000006
(式7)はPSAOの重複角度のオフセットを補正する式である。
(式7)は、PSAOの重複角度のオフセットが測定された関節角度のオフセットに対応するように補正することによってオフセットによる算出誤差を減少させることができる。
(式7)において、kはオフセット利得補正を示す。上述の式によってPSAOは、測定された関節角度に対応するように重複角度を算出し、このような算出を歩行時間の間継続的に行うことによって重複角度の軌跡と測定された関節角度の軌跡を互いに対応させることができる。
本発明の一実施形態によれば、プロセッサ312は、PSAO又はPSAOモジュールを含んでもよい。例えば、プロセッサ312は、左股関節のためのPSAO及び右股関節のためのPSAOを含んでもよい。
上述の(式1)~(式7)によって歩行周波数が算出されてもよい。
ステップ620におけるプロセッサ312は、歩行周波数を用いて歩行周期を決定する。
プロセッサ312は、PCAO(Phase Compensated Adaptive Oscillator)を用いて歩行周期を決定してもよい。
本発明の一実施形態によれば、PCAOは、測定された関節角度を入力とし、現在の歩行周期を出力とする信号処理に対するモジュールであってもよい。
本発明の他の一実施形態によれば、PCAOは、PSAOの基準軌跡を正弦波に代替するPSAOの下位概念であってもよい。
プロセッサ312はPCAOモジュールを含んでもよい。以下の説明において、PCAOに関する説明は、プロセッサ312に関する説明として理解されてもよい。
PCAOは、AO-1(第1Adaptive Oscillator)、AO-2(第2Adaptive Oscillator)、及び歩行周期算出部を含んでもよい。
AO-1は、測定された関節角度を入力とし、基本周波数と基本周波数を変調した周波数を有する三角関数を重複して第1重複角度軌跡を算出することができる。AO-1は、基本周波数を有する三角関数の位相の第1位相を算出することができる。
AO-2は、歩行周期算出部で算出した現在の歩行周期を用いて、現在の歩行周期に対応する基準軌跡上の基準角度を基本周波数と基本周波数を変調した周波数を有する三角関数に適用してもよい。AO-2は、基準角度が適用された三角関数を重複することによって第2重複角度軌跡を算出することができる。AO-2は、基本周波数を有する三角関数の位相の第2位相を算出することができる。
PCAOのAO-1は、現在の測定された関節の角度に該当する位相だけを算出するモジュールであるため、歩行中の基準軌跡を用いた第2重複角度軌跡では、第1重複角度軌跡を補償できない。
第2重複角度軌跡で第1重複角度軌跡を補償するために、PCAOにAO-2が追加的に含まれてもよい。
歩行位相算出部は、AO-1で算出した第1位相とAO-2で算出した第2位相とを用いて第1位相と第2位相との間の位相差を反映して現在の歩行位相を算出する。
AO-1で出力された第1位相は、測定された関節角度をAO-1の基本周波数及び基本周波数を変調した周波数を有する三角関数に適用することによって重複された第1重複角度軌跡の位相である。第1位相は、第1重複角度軌跡の位相を構成する三角関数のうちの基本周波数を有する三角関数の位相である。
歩行周期は、足のかかとが地面に接地する瞬間を基準時点とする。
したがって、第1位相は、足のかかとが地面に接地する瞬間を基準時点と仮定したものではないため、第1位相を歩行周期と言えない。このような基準時点の差を補償するために、歩行位相算出部は第1位相を補正して歩行周期を決定することができる。
第1位相を補正する方法は、AO-2を用いて第2重複角度軌跡を算出し、第2重複角度軌跡の位相の第2位相を第1位相と比較して第1位相を補正することである。
本発明の一実施形態によれば、AO-2が歩行周期に対応する基準軌跡の基準角度を用いて算出した第2位相は、AO-2の基本周波数及び基本周波数を変調した周波数を有する三角関数を重複した第2重複角度軌跡の位相である。第2位相は第2重複角度軌跡の位相を構成する三角関数のうちの基本周波数を有する三角関数の位相である。
PCAOは、歩行位相算出部で累積した第2位相及び第1位相の間の位相差を用いて第1位相を補償することによって歩行周期を算出することができる。
上述のAO-1及びAO-2は、それぞれ適応的な発振器(adaptive oscillator:AO)モジュールであってもよい。
AO-1及びAO-2の動作は、下記の式を用いて説明する。
(式8)
Figure 0007053136000007
(式8)はAO-1及びAO-2が重複角度を算出する式である。
1つのAOを構成する複数の発振器の位相をサイン関数に適用した値と該当する発振器の振幅をかけた値を全ての発振器に対して合算した値とオフセットを加えることによって重複角度が算出され得る。
PSAOは、測定された関節角度に対応するように重複角度を算出し、このような算出を歩行時間の間継続的に行うことによって重複角度と測定された関節角度の軌跡を互いに近似させることができる。
(式8)において、iは複数の発振器のインデックスを示し、nは関節角度の測定及び補正周期のインデックスを示し、θは重複角度を示し、αは重複角度のオフセットを示し、αはi番目の発振器の振幅を示し、ψはi番目の発振器の位相を示す。
(式9)
Figure 0007053136000008
(式9)は、1つのAO内における誤差値を算出する式である。
誤差値は、AOの入力値と(式8)で算出した重複角度との間の差値である。AO-1の入力値は、測定された関節角度であり、AO-2の入力値は、現在の歩行位相に対応する基準角度である。
(式9)において、εは誤差値を示し、θはAOの入力値である。
(式10)
Figure 0007053136000009
(式10)は、PCAOの複数の発振器のうちの基本周波数のi倍の周波数を有する発振器の振幅を補正する式である。
振幅の利得補正、誤差値、及びi番目の発振器の位相をサイン関数に適用した結果値をかけた値を発振器インデックスで割ることによって発振器の振幅補正量を算出することができる。振幅補正量に補正繰り返し周期のTをかけて、その値に前に補正した振幅値を加えることによって現在の補正振幅値を算出することができる。
現在の補正振幅値は0より小さくならないように制限されてもよい。
(式10)によって測定された関節角度と重複角度との間の誤差値を減らすことができる。
(式10)において、kは振幅の利得補正を示し、Tは関節角度の測定及び補正繰り返し周期を示し、Tはサンプリング周期を示す。サンプリング周期は約1~10[ms]の範囲内であってもよい。
(式11)
Figure 0007053136000010
(式11)は、PCAOの複数の発振器のうちの基本周波数のi倍の周波数を有する発振器の位相を算出する式である。
i番目の発振器は基本周波数のi倍の周波数を有してもよい。
誤差値とコサイン関数値をかけた値によって位相の増加量が変動できるため、AOの入力値とAOの重複角度との誤差値が減少し得る。
位相を補正するために、発振器のインデックスとAOの基本周波数を乗じて第5値を算出することができる。
位相の利得補正、誤差、及び当該発振器の位相をコサイン関数に適用した結果値をかけて、かけた値を複数の発振器の振幅を全て加えた値に割ることによって第6値を算出することができる。
第5値と第6値を加えることによってi番目の発振器の位相の補正の値を算出することができる。この補正の値に補正周期の周期をかけて、かけた値に前の補正された位相を加えれば、i番目の発振器の現在の補正された位相を算出することができる。
(式11)においては、
Figure 0007053136000011
は位相の利得補正を示し、ωはAOの基本周波数を示す。
(式12)
Figure 0007053136000012
(式12)はPCAOの基本周波数を補正する式である。
周波数の利得補正、誤差値、及び1番目の発振器の位相を基準軌跡の変化率に対する関数に適用した結果値をかけることによって第7値が算出され得る。
カップリング周波数利得、他のPCAOが他の側面で測定した関節角度軌跡の周波数と現在のPCAOのAOの基本周波数の差を自乗して、-1/2をかけた値を自然指数処理した値及び他の側面で測定された関節角度軌跡の周波数及び基本周波数間の差をかけた値を(式12)で算出される関節を除いた全ての関節別に加えて第8値を得ることができる。
例えば、現在のPCAOは、右股関節角度軌跡の周波数を測定してもよく、他のPCAOは、左股関節角度軌跡の周波数を測定してもよい。
(式12)の第7値は、AOの基本周波数が測定された関節角度の軌跡の周波数に対応するように基本周波数を補正するための値である。
推定された左関節角度軌跡の周波数及び推定された右関節角度軌跡の周波数は、一般的には一致する。推定されたそれぞれの周波数が異なる場合、第8値は他の周波数を一致させるために基本周波数を補正するための値である。
具体的には、第8値の自然指数の部分は、2つの周波数の間の差が大きければ、0で収束するため、2つの周波数の間のカップリングを遮断することができる。第8値の自然指数の部分は、2つの周波数の間の差が小さければ、2つの周波数を同一に誘導することができる。
第7値及び第8値の合計は、AOの基本周波数の補正量であってもよい。第7値と第8値の合計に補正周期を乗じた後、乗じた値に前に補正された基本周波数を加えれば、現在の補正された基本周波数を算出することができる。
(式12)において、kωは周波数の利得補正を示し、kはカップリング周波数利得を示し、ωextは他のPCAOが他の側面で測定した関節角度軌跡の周波数を示す。
(式13)
Figure 0007053136000013
(式13)は、PCAOの重複角度のオフセットを補正する式である。
(式13)は、PCAOの重複角度のオフセットが測定された関節角度のオフセットに対応するように補正することによってオフセットによる算出誤差を減少させることができる。
(式13)において、kはオフセット利得補正を示す。
(式14)
Figure 0007053136000014
(式14)は、第1位相及び第2位相を用いて現在の歩行周期を算出する式である。
第1位相及び第2位相の間の位相差を毎周期ごとに累積した値を第1位相に加えることによって歩行周期を算出することができる。第1位相及び第2位相の間の位相差を補償する周期が繰り返されることによって第1位相及び第2位相の間の位相差は一定の値で収束することができる。
(式8)~(式14)を用いて、PCAOは、基準軌跡及び測定された関節角度の軌跡に対応する歩行周期を決定することができる。決定された歩行周期は第1歩行周期であってもよい。
本発明の一実施形態によれば、プロセッサ312は、PCAO又はPCAOモジュールを含んでもよい。例えば、プロセッサ312は、左股関節のためのPCAO及び右股関節のためのPCAOを含んでもよい。
図7は、本発明の一実施形態に係るPSAOによる歩行周期を示す。
図に示した歩行周期は、歩行開始時間から決定できる理想的な歩行周期を示す。理想的な歩行周期は歩行開始時から直線的に歩行周期の値が増加する。
図8は、本発明の一実施形態に係る歩行周期に対する股関節角度の基準軌跡を示す。
股関節角度が正の値を有する区間はユーザの中心軸を基準に足が前にある状態を示し、股関節角度が負の値を有する区間はユーザの中心軸を基準に足が後ろにある状態を示す。
図8に示された一例によれば、基準軌跡は、最大関節角度が40度であり、最小関節角度が-20であると設定されている。
図9は、本発明の一実施形態に係る歩行周期に対して設定された補助トルクを示す。
現在の歩行周期が決定された場合、決定された歩行周期に対応する補助トルクが算出され得る。例えば、現在の歩行周期が60%である場合、歩行周期60%に対応する補助トルクが算出され得る。
本発明の一実施形態によれば、正の値を有する補助トルクは足が前から後ろに行く方向に力を提供してもよい。反対に、負の値を有する補助トルクは足が後ろから前に行く方向に力を提供してもよい。
図に示されたグラフは、基準軌跡に対する補助トルクを示すものであり、決定された関節角度の軌跡によって算出される補助トルクは変化する。例えば、測定された歩行周波数が予め設定された歩行周波数よりもさらに大きい場合、算出される補助トルクも増加し得る。
補助トルク又はトルクを算出する方法に関しては、下記の図16~図18を参照して詳細に説明する。
図10は、本発明の一実施形態に係る測定された股関節角度の軌跡を示す。
プロセッサ312は、測定された関節角度を用いて関節角度の軌跡を生成する。
プロセッサ312は、測定された関節角度の軌跡及び基準軌跡を用いて現在の歩行周期を決定する。例えば、プロセッサ312は、PSAOを用いて測定された関節角度の軌跡が示す歩行周波数を算出してもよい。プロセッサ312は、歩行周波数を用いて現在の歩行周期を決定してもよい。
図11は、本発明の一実施形態に係る時間に対する歩行周期を示す。
歩行開始時間からある程度の時間が過ぎた後にPSAOを用いて決定された歩行周期は、直線的に増加する関数の形態を示す。歩行の速度が比較的一定の場合、決定される歩行周期は、真の値の歩行周期とほぼ類似し得る。
本発明の一実施形態によれば、PSAOを用いて歩行周期を決定する方法は、歩行状態が急激に変化する場合に対しては早く真の値の歩行周期を追従できない場合もある。例えば、歩行の状態が急激に変化する場合は、歩行を開始する場合及び歩行の速度を突然変化させる場合であってもよい。
このような状況に備えるために、PSAOを用いる方法に追加的にFSMを用いる方法が考慮され得る。
FSMを追加的に用いる方法に関しては、下記の図12~図15を参照して詳細に説明する。
<PSAO及びFSMを用いる方式>
図12は、本発明の一実施形態に係る歩行パラメータを取得する方法のフローチャートである。
上述のステップS540は、下記のステップ(S1210~S1240)を含む。
ステップS1210におけるプロセッサ312は、測定された関節角度を受信する。受信した関節角度は、最も最近測定された現在の関節角度であってもよい。
ステップS1220におけるプロセッサ312は、関節角度に基づいて現在の歩行状態を決定する。
本発明の一実施形態によれば、プロセッサ312は、関節角度に対して予め決定した数の歩行状態のうちの測定された関節角度に対応する歩行状態を現在の歩行状態に決定してもよい。
本発明の他の一実施形態によれば、プロセッサ312は、前の歩行状態及び関節角度に基づいて現在の歩行状態を決定してもよい。
同一の関節角度が測定された場合にも、前の歩行状態によって現在の歩行状態が互いに異なるように決定されてもよい。
歩行状態に関しては、下記の図13を参照して詳細に説明する。
ステップS1230におけるプロセッサ312は、前の歩行状態及び現在の歩行状態を比較することによって歩行状態の間の遷移が発生したか否かを判断(又は、決定)する。
遷移が発生しなかった場合、ステップS1210が再び行われる。
ステップS1240におけるプロセッサ312は、遷移が発生した場合、歩行パラメータを決定する。例えば、歩行パラメータは第2歩行周期及び第2歩行周波数を含んでもよい。
第2歩行周期及び第2歩行周波数に関しては、下記の図15を参照して詳細に説明する。
図13は、本発明の一実施形態に係る歩行状態を示す。
歩行に対するユーザのいずれか片方の足の歩行状態は予め定義される。例えば、歩行状態は、支持及びスイングを含む。左足の歩行状態は、左側の支持(left stance:LSt)及び左側のスイング(left swing:LSw)に区分する。右足の歩行状態は、右側の支持(right stance:RSt)及び右側のスイング(right swing:RSw)に区分する。
FSMには、歩行状態に対して予め歩行周期がマッピングされてもよい。例えば、支持の開始時点には、歩行周期0%がマッピングされてもよく、スイングの開始時点には、歩行周期60%がマッピングされてもよい、支持の開始直前の時点には、歩行周期100%がマッピングされてもよい。
図14は、本発明の一実施形態に係る歩行状態の間の遷移を示す。
一般的な歩行機構(gait mechanism)によれば、歩行開始時の歩行状態は異なることもあるが、右側の支持1410、左側のスイング1420、左側の支持1430、及び右側のスイング1440の順に歩行状態が遷移する。右側のスイング1440の後には右側の支持1410が再度行われる。
図15は、本発明の一実施形態に係る第2歩行周期及び第2歩行周波数を取得する方法のフローチャートである。
上述のステップS1240は、下記のステップ(S1510及びS1520)を含む。
ステップS1510におけるプロセッサ312は、歩行パラメータとして第2歩行周期を決定する。
本発明の一実施形態によれば、プロセッサ312は、現在の歩行状態に対して予め設定された値を第2歩行周期の値として定義してもよい。例えば、現在の歩行状態が右側のスイングの場合、右側のスイングに対して予め設定された歩行周期60%が第2歩行周期の値として定義されてもよい。
ステップS1520におけるプロセッサ312は、歩行パラメータとして第2歩行周波数を算出する。
本発明の一実施形態によれば、プロセッサ312は、遷移の周期を用いて第2歩行周波数を算出してもよい。例えば、左側のスイングの歩行状態が再度行われる周期を算出することによって第2歩行周波数を算出してもよい。
予め決定した歩行状態の数が4つの場合、最近の4つの歩行状態の持続時間を全て加えれば、1つのストライドに対する時間になってもよい。上述の加えた時間の逆数が第2歩行周波数であってもよい。
プロセッサ312は、それぞれの歩行状態に対して第2歩行周波数を算出でき、歩行状態の遷移が発生する度に現在の歩行状態に対する歩行周波数を第2歩行周波数に設定することができる。
本発明の一実施形態によれば、図15は、ステップS1510及びステップS1520が行われた後、上述のステップS550が行われると示しているが、本発明の他の一実施形態によれば、ステップS1510及びステップS1520が行われた後、上述のステップS530が行わてもよい。
ステップS530は、ステップS1510において決定された第2歩行周期及びステップS1520において決定された第2歩行周波数を用いて歩行周期を算出する。
本発明の一実施形態によれば、プロセッサ312は、第2歩行周期の値を第1歩行周期の値に代替してもよい。第2歩行周期の値を第1歩行周期の値に代替する場合には、歩行初期に発生し得る位相の推定誤差を減少させてもよい。
本発明の他の一実施形態によれば、プロセッサ312は、第2歩行周波数をステップS610を行うための参考値として用いてもよい。第2歩行周波数が参考値として用いられる場合、歩行周波数が決定される時間を減少させてもよい。例えば、プロセッサ312は、第2歩行周波数を直接的に歩行周波数に設定してもよい。
図16は、本発明の一実施形態に係るトルクを算出する方法のフローチャートである。
上述のステップS550は、下記のステップ(S1610~S1630)を含む。
ステップS1610におけるプロセッサ312は、決定された歩行周期及び歩行パラメータの間の差が予め設定された閾値以上であるか否かを判断(又は、決定)する。例えば、歩行パラメータは第2歩行周期であってもよい。
本発明の一実施形態によれば、予め設定された閾値は10%であってもよい。
ステップS1620は、決定された歩行周期及び歩行パラメータの間の差が予め設定された閾値未満の場合に行われる。
ステップS1620におけるプロセッサ312は、歩行周期及び歩行パラメータを用いてトルクを算出する。
本発明の一実施形態によれば、プロセッサ312は、歩行パラメータを基準値として決定された歩行周期を補正してもよい。例えば、プロセッサ312は、上述のPSAOを用いて歩行周期を補正してもよい。
プロセッサ312は、補正された歩行周期に対応する出力トルクを算出(又は、決定)してもよい。
ステップS1630は、決定された歩行周期及び歩行パラメータの間の差が予め設定された閾値以上の場合に行われる。
ステップS1630におけるプロセッサ312は、歩行周期及び歩行パラメータのうち歩行パラメータだけを用いてトルクを算出する。
本発明の一実施形態によれば、プロセッサ312は、歩行パラメータの値を歩行周期の値に設定してもよい。例えば、プロセッサ312は、PSAOを用いて決定した歩行周期をFSMを用いて決定した歩行パラメータ(例えば、第2歩行周期)に変更してもよい。
プロセッサ312は、設定された歩行周期に対応する出力トルクを算出(又は、決定)してもよい。
図17は、本発明の他の一実施形態に係るトルクを算出する方法のフローチャートである。
上述のステップS550は、下記のステップ(S1710~S1730)を含む。
ステップS1710におけるプロセッサ312は、予め設定された条件が満たされたか否かを判断(又は、決定)する。
本発明の一実施形態によれば、予め設定された条件は動作初期判断条件であってもよい。例えば、動作初期判断条件は、予め決定した数の歩行状態のうちのいずれか1つの歩行状態が現在の歩行状態に決定されたことは、予め設定された回数以下であってもよい。例えば、予め設定された回数は2回であってもよい。すなわち、動作初期判断条件は、歩行が開始して2歩以内であってもよい。
予め設定された条件が満たされた場合、ステップS1720が行われる。
ステップS1720におけるプロセッサ312は、歩行周期及び歩行パラメータのうちの歩行パラメータだけを用いてトルクを算出する。例えば、歩行パラメータは第2歩行周期であってもよい。
本発明の一実施形態によれば、プロセッサ312は第2歩行周期に対応するトルクを算出してもよい。
予め設定された条件が満たされなかった場合、ステップS1730が行われる。
ステップS1730におけるプロセッサ312は、歩行周期及び歩行パラメータを用いてトルクを算出する。
本発明の一実施形態によれば、プロセッサ312は、歩行パラメータを用いて歩行周期を補正してもよい。プロセッサ312は補正された歩行周期に対するトルクを算出してもよい。
図18は、本発明のまた他の一実施形態に係るトルクを算出する方法のフローチャートである。
上述のステップS550は、下記のステップ(S1810及びS1820)を含む。
ステップS1810におけるプロセッサ312は、歩行周期及び歩行パラメータに基づいて最終歩行周期を決定する。
本発明の一実施形態によれば、プロセッサ312は、歩行パラメータを用いて歩行周期を補正することによって最終歩行周期を算出してもよい。
ステップS1820におけるプロセッサ312は、最終歩行周期に対応するトルクを算出する。算出されたトルクは出力トルクであってもよい。
本発明の一実施形態によれば、プロセッサ312は、基準軌跡に対応するトルク関数を用いて出力トルクを算出(又は、決定)してもよい。例えば、プロセッサ312は、基準軌跡に対応するトルク関数を最終歩行周期を用いて変形してもよく、プロセッサ312は変形されたトルク関数を用いて出力トルクを算出してもよい。
PSAOに記憶された基準軌跡は歩行速度によって1つ以上であってもよい。
例えば、ユーザがランニングをする場合(歩行速度が高い場合)の基準軌跡は、基準軌跡の股関節角度の変化が大きくてもよい。
他の例として、ユーザが歩く場合(歩行速度が低い場合)の基準軌跡は、基準軌跡の股関節角度の変化が小さくてもよい。
本発明の一実施形態によれば、出力トルクの算出は、補正された基準軌跡に対応するように予め設定された補助トルクデータを用いてもよい。予め設定された補助トルクデータを用いる方法は、関節角度と補助トルクが1:1にマッチングされている補助トルクデータがルックアップテーブルの形式で記憶部313に記憶されていてもよい。
プロセッサ312は、補正された基準軌跡で測定された関節角度とその角度に1:1にマッチングされる補助トルクを検索してもよい。プロセッサ312は、検索された補助トルクを現在の歩行周期に対応する補助トルクに決定してもよい。
補正された基準軌跡に対応するように予め設定された補助トルクデータは複数であってもよい。例えば、予め設定された補助トルクデータは、ユーザの歩行の速度別に分けられた複数の補助トルクデータであってもよい。他の例として、予め設定された補助トルクデータは、地面の傾斜度別に分けられた複数の補助トルクデータであってもよい。また他の例として、予め設定された補助トルクデータは、ユーザの年齢別に分けられた複数の補助トルクデータであってもよい。また他の例として、予め設定された補助トルクデータは、ユーザの性別によって分けられた複数の補助トルクデータであってもよい。また他の例として、補助トルクデータは、ユーザの体重によって分けられた複数の補助トルクデータであってもよい。
図19は、本発明の一実施形態に係る最終的に取得された歩行周期の結果を示す。
実線1920は真の値の歩行周期を示す。真の値の歩行周期は連続的に増加してもよい。
例えば、歩行周波数が一定の場合、真の値の歩行周期は直線的に増加してもよい。図19には、1番目の左側のスイング~1番目の右側の支持の間の真の値の歩行周期が直線的に増加することが示されている。
他の例として、歩行周波数が一定でない場合、真の値の歩行周期は非直線的に増加してもよい。図19には、1番目の右側の支持及び2番目の左側のスイングの間の真の値の歩行周期が非直線的に増加することが示されている。
点線1910は決定した歩行周期を示す。
PSAOだけを用いて歩行周期を決定する場合、歩行初期に決定した歩行周期が真の値の歩行周期と相当な差を示すことが分かる。
本発明の一実施形態によれば、1番目の遷移が発生した場合(LSw)、プロセッサ312はFSMによって測定された第2歩行周期を歩行周期に設定する。遷移が発生した後、決定した歩行周期が真の値の歩行周期を追従することが分かる。
歩行の速度が変化した場合、プロセッサ312はFSMから決定された歩行パラメータを参照して歩行周期を決定する。図19の1番目の右側の支持及び2番目の左側のスイングの間の区間において決定された歩行周期が非直線的な真の値の歩行周期を追従することが分かる。
図20~図22は、本発明の他の一実施形態に係る歩行補助装置を示す。
図20~図22には、人体に着用できる着用型歩行補助装置1の本発明の他の一実施形態が示されている。図20は歩行補助装置1の本発明の一実施形態に対する正面図であり、図21は歩行補助装置1の側面図であり、図22は歩行補助装置1の背面図である。
歩行補助装置1は、上述の駆動部110、センサ部120、IMUセンサ130、及び制御部140を含む。
図20~図22に示したように、歩行補助装置1は、ユーザの左足及び右足にそれぞれに着用されるように外骨格構造を有する。ユーザは、歩行補助装置1を着用した状態で伸展(extension)、屈曲(flexion)、内転(adduction)、外転(abduction)などの動作を行ってもよい。伸展動作は関節を伸ばす運動であり、屈曲動作は関節を曲げる運動である。内転動作は足を体の中心軸に近づける運動である。外転動作は体の中心軸から遠ざかる方向に足を伸ばす運動である。
図20~図22を参照すると、歩行補助装置1は本体部10及び機構部20R、20L、30R、30L、40R、40Lを含む。
本体部10はハウジング11を含む。ハウジング11には、各種部品が内蔵されている。ハウジング11に内蔵されている部品は、中央処理装置(Central Processing Unit:CPU)、プリント回路板、及び様々な種類の記憶装置、及び電源を例にあげることができる。本体部10は、上述の制御部140を含む。制御部140は、CPU及びプリント回路板を含んでもよい。
CPUは、マイクロプロセッサ(micro processor)であってもよい。マイクロプロセッサは、シリコンチップに演算論理装置、レジスタ、プログラムカウンタ、コマンドデコーダ及び/又は制御回路などが設けられてもよい。CPUは、歩行環境に適切な制御モードを選択し、選択された制御モードによって機構部20L、20R、30L、30R、40L、40Rの動作を制御するための制御信号を生成してもよい。
プリント回路板は、所定の回路が印刷されている基板であって、プリント回路板にはCPU又は/及び様々な記憶装置が設けられてもよい。プリント回路板は、ハウジング11の内側の面に固定されてもよい。
ハウジング11に内蔵された記憶装置は、様々な種類を含んでもよい。記憶装置は磁気ディスクの表面を磁化させてデータを記憶する磁気ディスク記憶装置、様々な種類のメモリ半導体を用いてデータを記憶する半導体記憶装置であってもよい。
ハウジング11に内蔵された電源は、ハウジング11に内蔵された各種部品又は機構部20,30,40に動力を供給してもよい。
本体部10は、ユーザの腰を支持するための腰支持部12をさらに含む。腰支持部12はユーザの腰を支持できるように曲面板の形状を有してもよい。
本体部10は、ユーザの腰の部分にハウジング11を固定するための固定部11a及びユーザの腰に腰支持部12を固定するための固定部12aをさらに含む。固定部11a,12aは、弾性力を備えたバンド、ベルト、ひも(strap)のうちの1つで実現することができる。
本体部10は、上述のIMUセンサ130を含む。例えば、IMUセンサ130は、ハウジング11の外部又は内部に設けられてもよい。IMUセンサ130はハウジング11の内部に備えられたプリント回路板上に設けられてもよい。IMUセンサ130は加速度及び角速度を測定することができる。
機構部20,30,40は、図20~図22に示すように第1構造部20、第2構造部30、及び第3構造部40を含む。
第1構造部20R,20Lは、歩行動作においてユーザの大腿部及び股関節の動きを補助する。第1構造部20R,20Lは、第1駆動部21R,21L、第1支持部22R,22L、及び第1固定部23R,23Lを含む。
上述の駆動部110は、第1駆動部21R,21Lを含み、図1~図19を参照して説明した駆動部110に関する説明は、第1駆動部21R,21Lに関する説明に代替されてもよい。
第1駆動部21R,21Lは、第1構造部20R,20Lの股関節に位置し、所定の方向に様々な大きさの回転力を発生させることができる。第1駆動部21R,21Lにおいて発生した回転力は、第1支持部22R,22Lに印加される。第1駆動部21R,21Lは、人体の股関節の動作範囲内で回転するように設定される。
第1駆動部21R,21Lは、本体部10から提供される制御信号によって駆動される。第1駆動部21R,21Lは、モータ、真空ポンプ(vacuum pump)、及び水圧ポンプ(hydraulic pump)のうちの1つによって実現できるが、これに限定されることはない。
第1駆動部21R,21Lの周辺には、関節角度センサが設けられてもよい。関節角度センサは、第1駆動部21R,21Lが回転軸を中心に回転した角度を検出する。上述のセンサ部120は、関節角度センサを含んでもよい。
第1支持部22R,22Lは、第1駆動部21R,21Lと物理的に連結される。第1支持部22R,22Lは、第1駆動部21R,21Lにおいて発生した回転力によって所定の方向に回転することができる。
第1支持部22R,22Lは、様々な形状で実現されてもよい。例えば、第1支持部22R,22Lは、複数のセグメント(segment)が互いに連結されている形状で実現されてもよい。ここで、セグメントとセグメントとの間には関節が設けられ、第1支持部22R,22Lは、この関節によって一定の範囲内で曲げることができる。他の例として、第1支持部22R,22Lは、棒形状で実現してもよい。ここで、第1支持部22R,22Lは、一定の範囲内で曲げられるように可撓性のある素材で実現してもよい。
第1固定部23R,23Lは、第1支持部22R,22Lに設けられてもよい。第1固定部23R,23Lは、第1支持部22R,22Lをユーザの大腿部に固定させる役割をする。
図20~図22は、第1支持部22R,22Lが第1固定部23R,23Lによってユーザの大腿部の外側に固定される場合を示している。第1駆動部21R,21Lが駆動されることによって第1支持部22R,22Lが回転することになれば、第1支持部22R,22Lが固定された大腿部もまた、第1支持部22R,22Lの回転方向と同一方向に回転する。
第1固定部23R,23Lは、弾性力を備えたバンド、ベルト、ひものうち1つで実現されたり、金属素材で実現されてもよい。図20は、第1固定部23R,23Lがチェーンの場合を示している。
第2構造部30R,30Lは、歩行動作において、ユーザの下腿部及び膝関節の動きを補助する。第2構造部30R,30Lは、第2駆動部31R,31L、第2支持部32R,32L、及び第2固定部33R,33Lを含む。
第2駆動部31R,31Lは、第2構造部30R,30Lの膝関節に位置し、所定の方向に様々な大きさの回転力を発生させることができる。第2駆動部31R,31Lにおいて発生した回転力は、第2支持部32R,32Lに印加される。第2駆動部31R,31Lは、人体の膝関節の動作範囲内で回転するように設定される。
上述の駆動部110は、第2駆動部31R,31Lを含む。図1~図19を参照して説明した股関節に関連する説明は、膝関節に関連する説明に類似に適用されてもよい。
第2駆動部31R,31Lは、本体部10から提供される制御信号によって駆動される。第2駆動部31R,31Lは、モータ、真空ポンプ、及び水圧ポンプのうちの1つで実現されてもよいが、これに限定されることはない。
第2駆動部31R,31Lの周辺には、関節角度センサが設けられる。関節角度センサは、第2駆動部31R,31Lが回転軸を中心に回転した角度を検出する。上述のセンサ部120は、関節角度センサを含んでもよい。
第2支持部32R,32Lは、第2駆動部31R,31Lと物理的に連結される。第2支持部32R,32Lは、第2駆動部31R,31Lにおいて発生した回転力によって所定の方向に回転することができる。
第2固定部33R,33Lは、第2支持部32R,32Lに設けられる。第2固定部33R,33Lは、第2支持部32R,32Lをユーザの下腿部に固定させる役割をする。図20~図22は、第2支持部32R,32Lが第2固定部33R,33Lによってユーザの下腿部の外側に固定される場合を示している。第2駆動部31R,31Lが駆動されることによって第2支持部32R,32Lが回転することになれば、第2支持部22R,22Lが固定された下腿部もまた、第2支持部32R,32Lの回転方向と同一方向に回転する。
第2固定部33R,33Lは、弾性力が備わったバンド、ベルト、ひものうちの1つで実現してもよく、また金属素材で実現してもよい。
第3構造部40R,40Lは、歩行動作においてユーザの足関節及び関連筋肉の動きを補助する。第3構造部40R,40Lは、第3駆動部41R,41L、足掛部42R,42L、及び第3固定部43R,43Lを含む。
上述の駆動部110は、第3駆動部41R,41Lを含む。図1~図19を参照して説明した股関節に関連する説明は、足関節に関連する説明に類似に適用されてもよい。
第3駆動部41R,41Lは、第3構造部40R,40Lの足関節に設けられ、本体部10から提供される制御信号によって駆動される。第3駆動部41R,41Lも第1駆動部21R,21L又は第2駆動部31R,31Lと同様にモータで実現してもよい。
第3駆動部41R,41Lの周辺には、関節角度センサが設けられる。関節角度センサは、第3駆動部41R,41Lが回転軸を中心に回転した角度を検出する。上述のセンサ部120は、関節角度センサを含む。
足掛部42R,42Lは、ユーザの足の裏に対応する位置に設けられ、第3駆動部41R,41Lと物理的に連結される。
足掛部42R,42Lには、ユーザの重さを検出するための圧力センサが設けられる。圧力センサの検出結果は、ユーザが歩行補助装置1を着用したか否か、ユーザが立ち上がったか否か、ユーザの足が地面に接地したか否かなどを判断するのに用いられる。
第3固定部43R,43Lは、足掛部42R,42Lに設けられる。第3固定部43R,43Lは、ユーザの足を足掛部42R,42Lに固定させる役割をする。
本実施形態による方法は、多様なコンピュータ手段を介して実施されるプログラム命令の形態で具現され、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録される。記録媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独又は組合せて含む。記録媒体及びプログラム命令は、本発明の目的のために特別に設計して構成されたものでもよく、コンピュータソフトウェア分野の技術を有する当業者にとって公知のものであり使用可能なものであってもよい。コンピュータ読み取り可能な記録媒体の例としては、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク及び磁気テープのような磁気媒体、CD-ROM、DVDのような光記録媒体、フロプティカルディスクのような磁気-光媒体、及びROM、RAM、フラッシュメモリなどのようなプログラム命令を保存して実行するように特別に構成されたハードウェア装置を含む。プログラム命令の例としては、コンパイラによって生成されるような機械語コードだけでなく、インタプリタなどを用いてコンピュータによって実行される高級言語コードを含む。ハードウェア装置は、本発明の動作を実行するために1つ以上のソフトウェアモジュールとして作動するように構成してもよく、その逆も同様である。
上述したように実施形態が限定された実施形態と図面によって説明されたが、当技術分野における通常の知識を有する者であれば、前記の記載から様々な修正及び変形が可能である。例えば、説明された技術が説明された方法と異なる順序で行われたり、及び/又は説明されたシステム、構造、装置、回路などの構成要素が説明された方法と異なる形態で結合又は組み合わせたり、他の構成要素又は均等物によって代替、置換されても適切な結果が達成され得る。
したがって、本発明の範囲は、開示された実施形態に限定されて定められるものではなく、特許請求の範囲及び特許請求の範囲と均等なものなどによって定められるものである。
300:歩行補助装置
310:制御部
320:センサ
330:駆動部

Claims (11)

  1. 歩行補助装置の出力トルク算出方法であって、前記歩行補助装置はセンサとプロセッサとを含み、前記方法は、前記プロセッサにより、
    前記センサから受信した関節角度をPSAO(particularly shaped adaptive oscillator)に適用することによって第1歩行周期を決定するステップであって、前記PSAOは、基本周波数と前記基本周波数の整数倍の周波数を有する複数の発振器を有する、ステップと、
    前記関節角度をFSMに適用することによって前記FSMに対して予め決定した歩行状態の間の遷移に対する歩行パラメータを第2歩行周期として決定するステップであって、前記予め決定された歩行状態は、右側支持、左側スイング、左側支持、及び右側スイングのうち少なくとも1つを含む、ステップと、
    前記第1歩行周期及び前記第2歩行周期に基づいて出力トルクを算出するステップと、
    を含み、
    前記出力トルクを算出するステップは、
    前記第2歩行周期を参照値として使用し、前記第1歩行周期を修正するステップと、
    前記修正された前記第1歩行周期に対応する前記出力トルクを算出するステップと、
    を含む、歩行補助装置の出力トルク算出方法。
  2. 前記第1歩行周期を決定するステップは、
    前記関節角度に基づいて歩行周波数を算出するステップと、
    前記歩行周波数を用いて前記第1歩行周期を決定するステップと、
    を含む、請求項1に記載の歩行補助装置の出力トルク算出方法。
  3. 前記第2歩行周期を決定するステップは、
    前の歩行状態及び前記関節角度に基づいて前記予め決定された歩行状態のうちの現在の歩行状態を決定するステップと、
    前記前の歩行状態及び前記現在の歩行状態を比較することによって前記遷移が発生したか否かを決定するステップと、
    前記遷移が発生した場合、前記第2歩行周期を決定するステップと、
    を含む、請求項1又は2に記載の歩行補助装置の出力トルク算出方法。
  4. 前記遷移が発生した場合、前記第2歩行周期を取得するステップは、前記現在の歩行状態に対して予め設定された値を前記第2歩行周期の値として定義するステップを含む、請求項3に記載の歩行補助装置の出力トルク算出方法。
  5. 前記第2歩行周期を決定するステップは、前記第2歩行周期に対する第2歩行周波数を算出するステップを含み、
    前記出力トルクを算出するステップは、前記第1歩行周期及び前記第2歩行周波数を用いて前記出力トルクを算出するステップを含む、
    請求項1乃至3のいずれか一項に記載の歩行補助装置の出力トルク算出方法。
  6. 前記第2歩行周波数を算出するステップは、前記遷移の周期を用いて前記第2歩行周波数を算出するステップを含む、請求項5に記載の歩行補助装置の出力トルク算出方法。
  7. 前記現在の歩行状態を決定するステップは、前記予め決定された歩行状態のうちの測定された関節角度に対応する歩行状態を前記現在の歩行状態に決定するステップを含む、請求項3に記載の歩行補助装置の出力トルク算出方法。
  8. 前記第2歩行周期を参照値として使用し、前記第1歩行周期を修正するステップは、
    前記第1歩行周期及び前記第2歩行周期の間の差が閾値以上であるか否かを決定するステップと、
    前記差が前記閾値以上の場合、前記第2歩行周期になるよう前記第1歩行周期を修正するステップと、
    前記差が前記閾値未満の場合、前記第1歩行周期及び前記第2歩行周期を用いて前記第1歩行周期を修正するステップと、
    を含む、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の歩行補助装置の出力トルク算出方法。
  9. 前記出力トルクを算出するステップは、
    予め設定された条件が満たされたか否かを決定するステップと、
    前記条件が満たされた場合、前記第1歩行周期及び前記第2歩行周期のうちの前記第2歩行周期を用いて前記出力トルクを算出するステップと、
    をさらに含む、請求項3又は4のいずれか一項に記載の歩行補助装置の出力トルク算出方法。
  10. 前記関節角度は、股関節、膝関節、及び足関節のうちの少なくとも1つの角度である、請求項1乃至9のいずれか一項に記載の歩行補助装置の出力トルク算出方法。
  11. センサから測定された関節角度を受信する通信部と、
    前記受信した関節角度をPSAO(particularly shaped adaptive oscillator)に適用することによって第1歩行周期を決定し、前記関節角度をFSMに適用することによって前記FSMに対して予め決定した歩行状態の間の遷移に対する歩行パラメータを第2歩行周期として決定し、前記第1歩行周期及び第2歩行周期に基づいて出力トルクを算出するプロセッサと、
    を含み、
    前記PSAOは、基本周波数と前記基本周波数の整数倍の周波数を有する複数の発振器を有し、
    前記予め決定した歩行状態は、右側支持、左側スイング、左側支持、及び右側スイングのうち少なくとも1つを含む、トルク算出装置。
JP2016142362A 2015-08-11 2016-07-20 歩行補助装置のトルク算出方法及び装置 Active JP7053136B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150113226A KR102485718B1 (ko) 2015-08-11 2015-08-11 보행 보조 장치의 토크 계산 방법 및 장치
KR10-2015-0113226 2015-08-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017035465A JP2017035465A (ja) 2017-02-16
JP7053136B2 true JP7053136B2 (ja) 2022-04-12

Family

ID=55699441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016142362A Active JP7053136B2 (ja) 2015-08-11 2016-07-20 歩行補助装置のトルク算出方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9868204B2 (ja)
EP (1) EP3136191B1 (ja)
JP (1) JP7053136B2 (ja)
KR (1) KR102485718B1 (ja)
CN (1) CN106419925B (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6686501B2 (ja) * 2016-02-15 2020-04-22 株式会社ジェイテクト 往復運動体の周波数検出装置及び揺動関節装置
DE102017122741A1 (de) * 2016-10-03 2018-04-26 Jtekt Corporation Assistenzvorrichtung
CN110049850B (zh) * 2016-12-16 2022-05-17 松下知识产权经营株式会社 机器人的控制方法
KR20180076759A (ko) * 2016-12-28 2018-07-06 삼성전자주식회사 센서 장치 및 센서 장치를 이용하는 보행 보조 장치
JP6737505B2 (ja) * 2017-03-03 2020-08-12 株式会社ノーニューフォークスタジオ 歩行教示システム、歩行教示方法
US10710237B2 (en) * 2017-03-22 2020-07-14 Jtekt Corporation Assist device
KR102510874B1 (ko) 2017-06-15 2023-03-16 삼성전자주식회사 보행 보조 방법 및 이를 수행하는 장치들
US11717187B2 (en) 2017-06-15 2023-08-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Walking assistance method and apparatuses
KR101991667B1 (ko) * 2017-07-14 2019-06-21 재단법인 아산사회복지재단 재활로봇 커프 및 이를 포함하는 재활훈련장치
JP7066830B2 (ja) * 2017-08-29 2022-05-13 ローム ロボティクス インコーポレイテッド 外骨格適合評価システム及び方法
US12076289B2 (en) * 2017-09-22 2024-09-03 North Carolina State University Hip exoskeleton
US20190152047A1 (en) * 2017-11-20 2019-05-23 Steering Solutions Ip Holding Corporation Biomechanical assistive device
KR102546547B1 (ko) 2018-01-11 2023-06-22 삼성전자주식회사 보행 보조 방법 및 장치
KR102614779B1 (ko) * 2018-09-14 2023-12-15 삼성전자주식회사 보행 보조 방법 및 장치
CN109223453B (zh) * 2018-09-28 2021-02-09 北京精密机电控制设备研究所 一种基于规律行走步态学习的助力外骨骼装置
KR102611914B1 (ko) * 2018-10-12 2023-12-08 삼성전자주식회사 보행 보조 장치
KR102626098B1 (ko) * 2018-12-13 2024-01-18 삼성전자주식회사 보행 보조 장치를 제어하는 방법 및 그 방법을 수행하는 전자 장치
KR102550854B1 (ko) * 2018-12-13 2023-07-04 삼성전자주식회사 보행 보조 방법 및 그 방법을 수행하는 보행 보조 장치
CN111377004B (zh) * 2018-12-28 2021-11-16 深圳市优必选科技有限公司 一种双足机器人步态控制方法以及双足机器人
EP3711657A1 (en) * 2019-03-21 2020-09-23 Koninklijke Philips N.V. Walking aid recommendations
KR20210035958A (ko) 2019-09-24 2021-04-02 삼성전자주식회사 착용형 장치 및 이의 동작 방법
KR20210035963A (ko) 2019-09-24 2021-04-02 삼성전자주식회사 보행 보조 장치 및 보행 보조 장치의 제어 방법
KR102694786B1 (ko) 2019-09-25 2024-08-14 삼성전자주식회사 스마트 인솔 및 이를 포함하는 밸런스 향상 장치
CN110587613B (zh) * 2019-10-15 2023-10-24 北京理工大学 一种负压气动柔性膝关节外骨骼实时反馈与闭环控制方法
KR20210052603A (ko) 2019-10-28 2021-05-11 삼성전자주식회사 웨어러블 장치를 이용한 균형 훈련 방법 및 그 웨어러블 장치
KR20210050268A (ko) 2019-10-28 2021-05-07 삼성전자주식회사 착용형 장치 및 이의 동작 방법
KR20210053388A (ko) 2019-11-01 2021-05-12 삼성전자주식회사 운동 보조 장치
KR20210053389A (ko) 2019-11-01 2021-05-12 삼성전자주식회사 허벅지 형상에 기초하여 변형 가능한 보행 보조 장치
KR20210054086A (ko) 2019-11-04 2021-05-13 삼성전자주식회사 웨어러블 장치 및 그 웨어러블 장치에 의해 수행되는 운동 지원 방법
US11298287B2 (en) * 2020-06-02 2022-04-12 Dephy, Inc. Systems and methods for a compressed controller for an active exoskeleton
JP2022013405A (ja) * 2020-07-03 2022-01-18 日本電気株式会社 推定装置、推定方法、プログラム
CN113317776B (zh) * 2020-12-29 2023-04-07 武汉理工大学 一种无足底压力外骨骼多种运动模式下的步态相位检测方法
WO2024106933A1 (ko) * 2022-11-16 2024-05-23 삼성전자주식회사 사용자의 보행 자세를 교정하는 방법 및 그 방법을 수행하는 웨어러블 장치
EP4410194A1 (en) * 2023-01-31 2024-08-07 Universität Heidelberg Assistance system for walking assistance, computer-implemented method for controlling an assistance system, and corresponding non-transitory computer-readable storage medium
CN118305781A (zh) * 2024-03-08 2024-07-09 南方科技大学 髋关节助力值的确定方法、装置、终端设备及存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001073649A (ja) 1999-08-31 2001-03-21 Bridgestone Corp ユニットバスのドア構造
JP2010264019A (ja) 2009-05-13 2010-11-25 Toyota Motor Corp 歩行補助装置
WO2011055428A1 (ja) 2009-11-04 2011-05-12 トヨタ自動車株式会社 歩行補助装置
JP2011120786A (ja) 2009-12-11 2011-06-23 Toyota Motor Corp 動作推定装置及び動作補助装置
US20130310979A1 (en) 2012-04-18 2013-11-21 Massachusetts Institute Of Technology Neuromuscular Model-Based Sensing And Control Paradigm For A Robotic Leg
US20150190923A1 (en) 2014-01-09 2015-07-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Walking assistant device and method of controlling walking assistant device

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4697808A (en) * 1985-05-16 1987-10-06 Wright State University Walking assistance system
EP1361027B1 (en) * 2000-11-17 2007-01-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Gait pattern generating device for legged mobile robot
GB0104995D0 (en) * 2001-02-28 2001-04-18 Isis Innovation Artificial morpho-functional multiped and motion controller therefor
US7393335B2 (en) * 2004-05-06 2008-07-01 Carvey Matthew R Metabolically efficient leg brace
US20070123997A1 (en) * 2005-03-31 2007-05-31 Massachusetts Institute Of Technology Exoskeletons for running and walking
JP3950149B2 (ja) * 2005-09-02 2007-07-25 本田技研工業株式会社 運動補助装置
JP4008465B2 (ja) * 2005-09-02 2007-11-14 本田技研工業株式会社 運動誘導装置
DE102005051646A1 (de) * 2005-10-26 2007-05-10 Otto Bock Healthcare Ip Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Überprüfung der Einstellung eines Prothesenkniegelenks
KR100924843B1 (ko) 2007-02-12 2009-11-02 연세대학교 산학협력단 마비환자의 족하수 및 발끌림 방지를 위한 능동형 단하지보조기
US8909370B2 (en) * 2007-05-08 2014-12-09 Massachusetts Institute Of Technology Interactive systems employing robotic companions
JP4271713B2 (ja) * 2007-10-19 2009-06-03 本田技研工業株式会社 運動補助装置
WO2010019300A1 (en) * 2008-05-20 2010-02-18 University Of California At Berkeley Device and method for decreasing oxygen consumption of a person during steady walking by use of a load-carrying exoskeleton
CN102098986B (zh) * 2008-07-23 2015-09-09 伯克利仿生技术公司 外骨骼和控制该外骨骼的迈步腿的方法
US9345592B2 (en) * 2008-09-04 2016-05-24 Bionx Medical Technologies, Inc. Hybrid terrain-adaptive lower-extremity systems
US20100132464A1 (en) * 2008-12-01 2010-06-03 Honda Motor Co., Ltd. Motion assisting device
US20100206348A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 Demetrios Markou Crutch
CN101571917B (zh) * 2009-06-16 2011-03-16 哈尔滨工程大学 基于视频的正面步态周期检测方法
CN102639085A (zh) * 2009-08-31 2012-08-15 Iwalk股份有限公司 使用下肢假体或矫形器来执行起立顺序
WO2011049171A1 (ja) * 2009-10-21 2011-04-28 本田技研工業株式会社 運動補助装置およびその制御方法ならびにリハビリテーション方法
JP5640991B2 (ja) * 2009-11-13 2014-12-17 トヨタ自動車株式会社 歩行補助装置
JP5588738B2 (ja) * 2010-05-20 2014-09-10 本田技研工業株式会社 歩行運動補助装置
WO2012027336A1 (en) * 2010-08-23 2012-03-01 The Regents Of The University Of California Orthesis system and methods for control of exoskeletons
EP2621416B1 (en) * 2010-09-27 2017-05-10 Vanderbilt University Movement assistance device
US9682006B2 (en) * 2010-09-27 2017-06-20 Vanderbilt University Movement assistance devices
JP5306313B2 (ja) * 2010-12-20 2013-10-02 株式会社東芝 ロボット制御装置
US9687377B2 (en) * 2011-01-21 2017-06-27 Bionx Medical Technologies, Inc. Terrain adaptive powered joint orthosis
JP5675020B2 (ja) * 2011-05-30 2015-02-25 本田技研工業株式会社 歩行状態推定装置及びこれを用いた歩行補助装置
US9119762B2 (en) * 2011-05-30 2015-09-01 Honda Motor Co., Ltd. Walking assist device, walking assist method, walking state estimating device and walking state estimating method
US8736087B2 (en) * 2011-09-01 2014-05-27 Bionic Power Inc. Methods and apparatus for control of biomechanical energy harvesting
US9198821B2 (en) * 2011-09-28 2015-12-01 Northeastern University Lower extremity exoskeleton for gait retraining
KR20130049029A (ko) * 2011-11-03 2013-05-13 삼성전자주식회사 보행 로봇 및 그 제어 방법
JP5761832B2 (ja) 2011-12-21 2015-08-12 国立大学法人信州大学 動作補助装置、及び動作補助装置の同調制御方法
AU2013287237B2 (en) * 2012-05-24 2017-09-28 Ekso Bionics, Inc. Powered lower extremity orthotic and method of operation
JP5986445B2 (ja) 2012-07-20 2016-09-06 国立大学法人九州大学 歩行用遊脚振子運動補助具およびアシスト力の制御方法
KR20150077413A (ko) * 2012-09-17 2015-07-07 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 인간의 움직임에 대한 보조를 위한 소프트 엑소슈트
JP5954089B2 (ja) 2012-10-04 2016-07-20 トヨタ自動車株式会社 歩行補助装置
US9610209B2 (en) * 2012-11-01 2017-04-04 Honda Motor Co., Ltd. Walking motion assist device
US9788985B2 (en) * 2013-03-14 2017-10-17 Yale University Friction-based orthotic impedence modulation device
CA2904365C (en) * 2013-03-15 2017-11-28 Sri International Exosuit system
JP2014184084A (ja) 2013-03-25 2014-10-02 Equos Research Co Ltd 支援装置、及び支援プログラム
JP2014195506A (ja) 2013-03-29 2014-10-16 株式会社エクォス・リサーチ 歩行補助装置
US10843332B2 (en) * 2013-05-31 2020-11-24 President And Fellow Of Harvard College Soft exosuit for assistance with human motion
KR20150039386A (ko) 2013-10-02 2015-04-10 삼성전자주식회사 보행 보조 장치 및 보행 보조 장치의 제어방법
US9044859B2 (en) * 2013-10-31 2015-06-02 Disney Enterprises, Inc. Method for gait generation and tracking control for a bipedal walking robot
KR102115950B1 (ko) * 2013-11-07 2020-06-05 삼성전자주식회사 보행 보조 로봇 및 보행 보조 로봇의 제어 방법
KR102131277B1 (ko) * 2013-12-30 2020-07-07 삼성전자주식회사 보행 보조 장치 및 보행 보조 장치의 제어 방법
US9662526B2 (en) * 2014-04-21 2017-05-30 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Active movement training devices, methods, and systems
JP6272735B2 (ja) * 2014-06-19 2018-01-31 本田技研工業株式会社 歩行補助装置および歩行制御プログラム
JP5758028B1 (ja) * 2014-06-19 2015-08-05 本田技研工業株式会社 歩数計測器、歩行補助装置および歩数計測プログラム
US9757254B2 (en) * 2014-08-15 2017-09-12 Honda Motor Co., Ltd. Integral admittance shaping for an exoskeleton control design framework
KR102342072B1 (ko) * 2014-10-14 2021-12-22 삼성전자주식회사 보행 보조를 제어하기 위한 장치 및 그 방법
KR102161310B1 (ko) * 2014-11-26 2020-09-29 삼성전자주식회사 보조력 설정 방법 및 장치

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001073649A (ja) 1999-08-31 2001-03-21 Bridgestone Corp ユニットバスのドア構造
JP2010264019A (ja) 2009-05-13 2010-11-25 Toyota Motor Corp 歩行補助装置
WO2011055428A1 (ja) 2009-11-04 2011-05-12 トヨタ自動車株式会社 歩行補助装置
JP2011120786A (ja) 2009-12-11 2011-06-23 Toyota Motor Corp 動作推定装置及び動作補助装置
US20130310979A1 (en) 2012-04-18 2013-11-21 Massachusetts Institute Of Technology Neuromuscular Model-Based Sensing And Control Paradigm For A Robotic Leg
US20150190923A1 (en) 2014-01-09 2015-07-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Walking assistant device and method of controlling walking assistant device

Also Published As

Publication number Publication date
US20170043476A1 (en) 2017-02-16
CN106419925A (zh) 2017-02-22
KR20170019175A (ko) 2017-02-21
US9868204B2 (en) 2018-01-16
EP3136191A1 (en) 2017-03-01
US20180071910A1 (en) 2018-03-15
CN106419925B (zh) 2021-08-10
EP3136191B1 (en) 2021-10-06
JP2017035465A (ja) 2017-02-16
US10315308B2 (en) 2019-06-11
KR102485718B1 (ko) 2023-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7053136B2 (ja) 歩行補助装置のトルク算出方法及び装置
KR102566102B1 (ko) 보행 보조 장치 및 보행 보조 장치의 제어 방법
JP5938124B1 (ja) 歩行補助装置
KR102186859B1 (ko) 보행 보조 기구 및 보행 보조 기구의 제어 방법
KR102384155B1 (ko) 보행 보조 방법 및 장치
US11109778B2 (en) Walking assistance method and apparatuses
US10806603B2 (en) Method for walking assist and device operating the same
JP5501325B2 (ja) 歩行補助装置
KR20190032925A (ko) 개인화된 보행 정책을 갱신하는 방법 및 장치
KR102626098B1 (ko) 보행 보조 장치를 제어하는 방법 및 그 방법을 수행하는 전자 장치
KR102546547B1 (ko) 보행 보조 방법 및 장치
US20230337942A1 (en) Walking assistance method and apparatuses
KR102094852B1 (ko) 토크 설정 방법 및 장치
JP6846535B2 (ja) 移動運動支援装置
KR20200034030A (ko) 보행 보조 방법 및 장치
KR20200078107A (ko) 보행 보조 방법 및 그 방법을 수행하는 보행 보조 장치
KR102496574B1 (ko) 토크 출력 타이밍 조정 방법 및 장치
JP5675021B2 (ja) 歩行補助装置
JP2024517584A (ja) ウェアラブル装置を用いたユーザの筋体力を測定する方法及び装置
JP2008253804A (ja) 運動管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7053136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150