JP7050783B2 - モノフッ素化シクロヘキサン - Google Patents

モノフッ素化シクロヘキサン Download PDF

Info

Publication number
JP7050783B2
JP7050783B2 JP2019529483A JP2019529483A JP7050783B2 JP 7050783 B2 JP7050783 B2 JP 7050783B2 JP 2019529483 A JP2019529483 A JP 2019529483A JP 2019529483 A JP2019529483 A JP 2019529483A JP 7050783 B2 JP7050783 B2 JP 7050783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
atoms
compound
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019529483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020513405A (ja
Inventor
ウシャコフ ドミトリー
キアシュ ペーア
アルテンブアク ケアスティン
メアグナー トーマス
ヒアシュマン ハラルト
リーツァウ ラース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2020513405A publication Critical patent/JP2020513405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7050783B2 publication Critical patent/JP7050783B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/91Dibenzofurans; Hydrogenated dibenzofurans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/65One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/76Dibenzothiophenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/0403Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit the structure containing one or more specific, optionally substituted ring or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3491Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having sulfur as hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/40Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen or sulfur, e.g. silicon, metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/42Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • C09K19/3405Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom the heterocyclic ring being a five-membered ring
    • C09K2019/3408Five-membered ring with oxygen(s) in fused, bridged or spiro ring systems

Description

本発明は、1-フルオロシクロヘキシル-メトキシ-アリール化合物、その製造方法、その誘導体を含む液晶媒体、およびこの液晶媒体を含む電気光学表示素子に関する。これらの化合物は、負の誘電異方性を有する。
液晶は、約40年前に最初の商業的に適用可能な液晶化合物が発見されて以来、広い用途分野が見出されている。公知の用途領域は今日では、簡単なデジタル表示装置、ポータブル式および据置式コンピュータのディスプレー、ナビゲータシステム、ならびにとりわけテレビ受像機である。ことにビデオ対応ディスプレーについて、スイッチング時間および画像のコントラストについて高い要求が課せられる。
液晶中の分子の空間秩序は、多くのその特性が方向依存性であることを引き起こす。液晶表示装置中の使用にとって重要であるのは、この場合、ことに光学的、誘電的および弾性力学的挙動での異方性である。縦軸を有する分子がキャパシタの両方のプレートに対して垂直または水平に配向するかどうかに応じて、このキャパシタは異なる容量を有し、したがって、液晶媒体の誘電率εは、両方の配向に対して大きく異なる。キャパシタプレートに対して分子縦軸が垂直方向に配向する場合の誘電率が平行方向の配置の場合よりも大きい物質は、誘電的に正であるといわれる。換言すると、分子縦軸に対して平行の誘電率εが、分子縦軸に対して垂直の誘電率εよりも大きい場合、誘電異方性Δε=ε-εはゼロより大きい。慣用のディスプレーにおいて使用される大抵の液晶は、この群に属する。
この誘電異方性にとって、分子の分極率も、永久双極子モーメントも一定の役割を果たす。ディスプレーに電圧が印加される際に、分子の縦軸は、これらの誘電定数の大きい方が有効となるように整列する。電場との相乗効果の強さは、この場合、両方の定数の差に依存する。
慣用の液晶表示装置において使用される液晶分子の場合、分子縦軸に沿って配向した双極子モーメントは、分子縦軸に対して垂直方向に配向した双極子モーメントよりも大きい。
比較的大きな双極子モーメントが分子の縦軸に対して平行方向に配向されている液晶を用いて、すでに極めて高性能のディスプレーが開発されている。この場合、中間相の十分に広い温度範囲ならびに短いスイッチング時間および低い閾電圧を達成しようとするために、大抵は5~20の成分の混合物が使用される。しかしながら、例えばラップトップ用に使用されるような液晶表示装置の場合にまだ強い視野角依存性が困難を引き起こす。最良の画像品質は、ディスプレー面が観察者の視線方向に対して垂直である場合に達成することができる。ディスプレーが観察方向に対して傾いている場合、画像品質は場合によっては著しく低下する。より高い快適性のために、画像品質を著しく低下させることなしに、ディスプレーを観察者の視線方向から傾けることができる角度を、できる限り大きくするように努められる。最近になって、視野角依存性を改善するために、分子縦軸に対して垂直方向の双極子モーメントが、分子の縦軸に対して平行の双極子モーメントよりも大きい液晶化合物を使用する試みがなされている。この場合、誘電異方性Δεは負である。無電界の状態では、縦軸を有するこの分子は、ディスプレーのガラス面に対して垂直方向に配向される。電場の印加により、この分子は、程度に差はあるがガラス面に対して平行に配向する。この方式で、視野角依存性の改善を達成することができた。この種のディスプレーは、VA-TFTディスプレーといわれる(英語の:「vertically aligned(垂直配向)」から派生)。
液晶材料の分野における発展は、完成にはいまだにほど遠い。液晶表示素子の特性を改善するために、この種のディスプレーの最適化を可能にする新規化合物を開発することが常に努められている。
文献の西独国特許出願公開第3231707号明細書(DE 3231707 A)、独国特許出願公開第19831712号明細書(DE 19831712)、米国特許第6139773号明細書(US 6139773 A)および独国特許出願公開第10219542号明細書(DE 10219542 A1)には、液晶材料として使用するためのフルオロシクロヘキサンが開示されている。これらの化合物は、本発明による化合物とは、シクロヘキサン残基の特徴的な置換において区別される。
本発明の課題は、液晶媒体に使用するための有利な特性を有する化合物を提供することである。ことに、これらの化合物は負の誘電異方性を有することが好ましく、これにより、VAディスプレー用の液晶媒体における使用のために特に適するようになる。ディスプレータイプに対応する誘電異方性とは無関係に、応用技術的パラメータの好ましい組み合わせを有する化合物が望ましい。この同時に最適化されるべきパラメータの中で、とりわけ、高い澄明点、低い回転粘度、適用間隔における光学異方性、ならびに広い温度範囲にわたり所望の液晶相を有する混合物の達成のために役立つ特性(低い融点、所望の種類の他の液晶成分との混和性)が挙げられる。とりわけ、化合物およびそれを用いて製造された混合物の化学的安定性は、新規材料の開発において重要な観点でもある。
この課題は、本発明により、一般式I
Figure 0007050783000001
[式中、
mは、0、1または2、好ましくは1であり、
nは、1または2、好ましくは1であり、
1およびR2は、互いに無関係に、1~15のC原子を有するアルキル基またはアルコキシ基を表し、これらの基中で、1つ以上のCH2基は、それぞれ互いに無関係に、O/S原子が互いに直接結合しないように、-C≡C-、-CF2O-、-OCF2-、-CH=CH-、
Figure 0007050783000002
-O-、-S-、-CO-O-または-O-CO-に置き換えられていてよく、かつ1つ以上のH原子は、ハロゲンに置き換えられていてよく、またはHを表し、
好ましくは、互いに無関係に、それぞれ任意に1箇所以上ハロゲン化されている、1~15の炭素原子を有する非置換のアルキル基、アルコキシ基またはアルキルスルファニル基、または2~15のC原子を有するアルケニル基、アルケニルオキシ基、アルケニルスルファニル基またはアルキニル基を表し、
1は、それぞれ互いに無関係に、次の群
a)トランス-1,4-シクロヘキシレンおよび1,4-シクロヘキセニレンからなり、ここで、1つ以上の隣接しないCH2基は、-O-および/または-S-に置き換えられていてもよく、かつ1つ以上のH原子は、FまたはClに置き換えられていてもよい群、および
b)テトラヒドロピラン-2,5-ジイル、1,3-ジオキサン-2,5-ジイル、テトラヒドロフラン-2,5-ジイル、シクロブタン-1,3-ジイル、ピペリジン-1,4-ジイル、チオフェン-2,5-ジイルおよびセレノフェン-2,5-ジイルからなり、これらは1箇所以上基Lで置換されていてもよい群、
から選択される基を表し、
Lは、それぞれ出現する場合に、無関係にF、Cl、CN、SCN、SF5または直鎖のもしくは分枝した、それぞれ任意にフッ素化された、1~12のC原子を有するアルキル、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシまたはアルコキシカルボニルオキシを表し、かつ
2は、それぞれ互いに無関係に、次の群
Figure 0007050783000003
から選択される基を表す]の化合物により解決される。
式Iの本発明による化合物の特徴は、アキシャルにフッ素化されているトランス-1,4-シクロヘキサン環、および芳香族環要素A2と結合している連結した架橋員-CH2O-である。これらの化合物は、特徴的な負のΔεを有し、したがってことにVA-TFTディスプレー用の液晶混合物において使用するために適している。好ましくは、本発明による化合物は、Δε≦-5、より好ましくはΔε≦-6を有する。これらの化合物は、ディスプレー用の液晶混合物中に使用される通常の物質との良好な混和性を示す、つまりこれらの化合物はその中で良好な溶解度を有する。化合物および生じる液晶混合物の回転粘度は、有利に小さい。
本発明による化合物の他の物理的、物理化学的または電気光学的パラメータも、液晶媒体中での化合物の使用にとって有利である。これらの化合物を含む液晶媒体は、ことにネマチック相の十分な幅および良好な低温安定性および長期間安定性ならびに十分に高い澄明点を有する。本発明による化合物のこの低い融点は、有利な混合挙動を示唆する。さらに、式Iの本発明による化合物は、VA-TFTディスプレーにおける使用のために光学異方性Δnの極めて適した値を有する。好ましくは、本発明による化合物は、0.05より大きくかつ0.10より小さいΔnを有する。さらに、これらの化合物は、比較的簡単に製造できかつ極めて化学的に安定である。これらの好ましい特性のバランスのとれた組み合わせは、VA混合物に利用可能な混合物成分の明らかな利点を示す。
次に、本発明を詳細に説明し、かつ好ましい実施形態を開示する。
式Iのパラメータmおよびnは、m+nの合計で、好ましくは1、2または3の、特に好ましくは2の値を有する。したがって、mは、好ましくは0または1、特に好ましくは1であり、nは、好ましくは1である。
好ましくは、R1は、それぞれ1~7もしくは2~7の炭素原子を有するアルコキシ基、アルキル基、またはアルケニル基を表す。
好ましくは、R2は、非置換のアルキル基、S-アルキル基(アルキルスルファニル基)、S-アルケニル基(アルケニルスルファニル基)または1~15の炭素原子を有するアルコキシ基、または2~15のC原子を有するアルケニル基、アルケニルオキシ基またはアルキニル基を表し、これらはそれぞれ、任意に1箇所以上ハロゲン化されている。特に好ましくは、一般式I中のR2は、1~7のC原子を有する、特に好ましくは2~5のC原子を有する、全く特に2のC原子を有するアルコキシ基またはアルキルスルファニル基である。
1とR2とにおける炭素原子の数の合計は、好ましくは3、4、5、6、7、8、9または10、特に好ましくは4、5、6、7、8または9である。
式I中のR1およびR2は、それぞれ互いに無関係にアルキル基を表す限り、これらは直鎖であるかまたは分枝している。好ましくは、これらの基の各々は直鎖であり、かつ他に記載されていない限り、1、2、3、4、5、6または7のC原子を有し、したがって、好ましくはメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシルまたはヘプチルである。
式I中のR1およびR2は、それぞれ互いに無関係にアルコキシ基を表す限り、これらは直鎖であるかまたは分枝している。好ましくは、これらの基の各々は直鎖であり、かつ他に記載がない限り、1、2、3、4、5、6または7のC原子を有し、したがって、好ましくはメトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、ヘキソキシまたはヘプトキシである。
式I中のR2は、それぞれ互いに無関係にアルキルスルファニル基(S-アルキル基と同義)を表す限り、これらは直鎖であるかまたは分枝している。好ましくは、この基は直鎖であり、かつ他に記載されていない限り、1、2、3、4、5、6または7のC原子を有し、したがって、好ましくはメチルスルファニル、エチルスルファニル、プロピルスルファニル、ブチルスルファニル、ペンチルスルファニル、ヘキシルスルファニルまたはヘプチルスルファニルである。
式I中のR1およびR2は、さらに、それぞれ互いに無関係に、直鎖であるかまたは分枝していてかつ少なくとも1つのC-C二重結合を有する2~15のC原子を有するアルケニル基であってよい。好ましくは、この基は直鎖であり、かつ2~7のC原子を有する。したがって、好ましくはビニル、プロパ-1-またはプロパ-2-エニル、ブタ-1-、-2-またはブタ-3-エニル、ペンタ-1-、-2-、-3-またはペンタ-4-エニル、ヘキサ-1-、-2-、-3-、-4-またはヘキサ-5-エニル、ヘプタ-1-、-2-、-3-、-4-、-5-またはヘプタ-6-エニルである。C-C二重結合の両方のC原子が置換されている場合、アルケニル基は、E異性体および/またはZ異性体(トランス/シス)として存在することができる。一般に、それぞれのE異性体が好ましい。アルケニル基の中で、プロパ-2-エニル、ブタ-2-またはブタ-3-エニル、ペンタ-3-またはペンタ-4-エニルが特に好ましい。
式I中のR1およびR2は、互いに無関係に、直鎖であるかまたは分枝していてかつ少なくとも1つのC-C三重結合を有する2~15のC原子を有するアルキニル基であってよい。好ましくは、アルキン基は、1-または2-プロピニルおよび1-、2-または3-プロピニルである。
基A1は、無関係に好ましくは、式
Figure 0007050783000004
から選択される1つの二置換の環状基、ことに式
Figure 0007050783000005
を表す。
基A2は、好ましくは、それぞれ無関係に、式
Figure 0007050783000006
から選択される二置換の環状基、特に好ましくは、式
Figure 0007050783000007
の基を表す。
基Lは、好ましくはF、Cl、-CF3、または1、2もしくは3の炭素原子を有するアルキル基またはアルコキシ基を表す。
ハロゲンは、本発明の関連で、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素、ことにフッ素または塩素を表す。
本発明との関連で、「アルキル」の用語は、この明細書の他の箇所でまたは特許請求の範囲において異なるように定義されていない限り、1~15(つまり1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14または15)の炭素原子を有する直鎖のまたは分枝した飽和脂肪族炭化水素基を表す。
特に好ましくは、式Iの本発明による化合物は、下位式IA、IB、ICおよびID
Figure 0007050783000008
[式中、R1、R2、A1およびA2は、式Iについて上記に定義されたものと同じ意味を有する]から選択される。
式IA、IB、ICおよびIDの好ましい化合物は、次の式
Figure 0007050783000009
Figure 0007050783000010
の化合物であり、式中、「アルキル」および「アルキル*」は、それぞれ互いに無関係に、1~7のC原子を有する直鎖のアルキル基を表す。「アルキル」は、特に好ましくは、2、3、4、5または6の、ことに3または5のC原子を有するアルキル基を表す。「アルキル*」は、好ましくは、1、2、3または4のC原子を有するアルキル基を表す。
式Iの特に好ましい化合物は、式:
Figure 0007050783000011
Figure 0007050783000012
の化合物から選択され、式中、「アルキル」は、IA-1、IB-1などについての上記に定義されたものと同じである。この中で式IB-1-1およびIB-2-1の化合物が特に好ましく、ことに、「アルキル」は、n-プロピル基を意味する。
本発明による化合物の基もしくは置換基、または本発明による化合物自体が、例えば不斉中心を有するため、光学活性のもしくは立体異性の基、置換基または化合物として存在する限り、これらも本発明に含まれる。この場合、一般式Iの本発明による化合物は、異性体純粋の形で、例えば純粋なエナンチオマー、ジアステレオマー、E異性体もしくはZ異性体、トランス異性体もしくはシス異性体として、または任意の比率での複数の異性体の混合物として、例えばラセミ体、E/Z異性体混合物、またはシス/トランス異性体混合物として存在してよいことは自明である。

Figure 0007050783000013
または-Cyc-の1,4-置換シクロヘキシル環は、液晶媒体用の開示された化合物において、好ましくはトランス配置されている、つまり存在するこれらの2つの置換基は熱力学的に好ましいいす型配座で両方ともエクアトリアル位にある。同様のことが、テトラヒドロピランおよびジオキサンの環の好ましい配座についても当てはまる。

Figure 0007050783000014
の1,4-置換1-フルオロシクロヘキシル環は、式
Figure 0007050783000015
の環を表し、つまり熱力学的に好ましい配座で、アキシャル位でFで置換された1,4-トランス配座のシクロヘキサン環を表す。
一般式Iの化合物は、文献(例えばHouben-Weyl, Methoden der organischen Chemie, Georg-Thieme-Verlag, Stuttgartのような基本文献)に記載されているような自体公知の方法により、しかも挙げられた反応にとって公知でかつ適切である反応条件下で製造することができる。この場合、自体公知であるが、ここには詳細には述べられていない変法を使用することもできる。
出発材料は、場合により、反応混合物から単離せず、さらに即座に一般式Iの化合物に反応するように、in situで生成されてもよい。
一般式Iの本発明による化合物の合成は、実施例において例示的に記載されている。出発物質は、一般に入手可能な文献手法によるかまたは購入することにより得ることができる。
本発明による化合物への特に適した合成経路は、次の反応式で説明される。置換基R1、R2およびカウンタmおよびnは、次の反応式では、式Iについて示されたものと同じ意味を有する。
式Iの化合物の合成は、好ましくは、シクロヘキサノン5の硫黄イリド求核試薬(Corey)を用いたエポキシ化、エポキシド6のHFを用いた開環、引き続くアルコール7のフェノール化合物を用いたエーテル化(反応式1参照)により目的化合物8(式I参照)にすることにより行われる。
Figure 0007050783000016
反応式1、式Iの化合物の例示的合成。Rは、基R1-[A1n-に相当する。
示された反応は、例示的であると解釈すべきである。これらの部分反応は、基本的に当業者に周知である。異なる環および置換基を有する化合物は、概略を述べた合成にしたがって製造される。反応式1の基Rは、一般式Iの-[A1n-R1による一般的基を表す。当業者は、式Iの化合物を得るために、提示された合成の相応する変更を行うことができ、かつ他の適切な合成経路をとることもできる。
上述の合成により、本発明は、一実施形態の場合に、式Iの化合物の1つ以上の製造方法も含む。
したがって、本発明は、式(A)
Figure 0007050783000017
[式中、m、A1、R1は、無関係に、式Iで定義されたものと同じである]の化合物を、式(B)
Figure 0007050783000018
[式中、無関係に、A2、nおよびR2は、式Iで定義されたものと同じである]の化合物と反応させる方法段階を含むことを特徴とする、式Iの化合物の製造方法を含む。
AとBとの反応は、任意に、最終的に式Iの化合物を生じる他の方法段階に従う。この反応は、好ましくは、直接式Iの化合物を生じる。
本発明の一態様は、式(A)の中間体でもある。好ましい種類のこの化合物は、ここで上述または後述に開示された、式Iの化合物の好ましい実施形態と同様に得られる。
式(A)の化合物は、好ましくは、またシクロヘキサノンから直接入手可能である相応するオキシランからHFを用いたエポキシド開環により製造することができる。式(A)の中間体は、式Iの最終化合物に直接変換することができる。したがって、これは有益な中間体である。
本発明による方法は、置換基およびパラメータのA1、A2、m、n、R1およびR2の簡単でかつ独立した変更を可能にする、というのも両方の環A1とA2とは、収斂する合成の最後に初めて式Iの化合物に統合されるためである。
この方法、先行する反応段階および引き続く反応混合物の後処理は、基本的にバッチ反応としてまたは連続的反応方式で実施することができる。連続的反応方式は、例えば連続式攪拌槽型反応器、攪拌槽カスケード、ループ型反応器またはクロスフロー型反応器、フローチューブ、またはマイクロリアクターでの反応を含む。反応混合物の後処理は、必要に応じて、固相による濾過、クロマトグラフィー、非混和相の間での分離(例えば抽出)、固体支持体への吸着、溶媒および/または共沸混合物の蒸留、選択蒸留、昇華、晶出、共結晶化または膜によるナノフィルトレーションにより選択的に行われる。
すでに述べたように、一般式Iの化合物は、液晶媒体中で使用することができる。したがって、本発明の主題は、一般式Iの少なくとも1つの化合物を含む少なくとも2つの液晶化合物を有する液晶媒体でもある。
本発明の主題は、式Iの本発明による1つ以上の化合物の他に、他の構成要素として2~40、好ましくは4~30の成分を含む液晶媒体でもある。特に好ましくは、この媒体は、本発明による1つ以上の化合物の他に、7~25の成分を含む。これらの他の構成要素は、好ましくはネマチックもしくはネマトゲン(単変性もしくは等方性)の物質から、ことにアゾキシベンゼン、ベンジリデンアニリン、ビフェニル、テルフェニル、1,3-ジオキサン、2,5-テトラヒドロピラン、フェニルベンゾアートまたはシクロヘキシルベンゾアート、シクロヘキサンカルボン酸フェニルエステルまたはシクロヘキサンカルボン酸シクロヘキシルエステル、シクロヘキシル安息香酸のフェニルエステルまたはシクロヘキシルエステル、シクロヘキシルシクロヘキサンカルボン酸のフェニルエステルまたはシクロヘキシルエステル、安息香酸の、シクロヘキサンカルボン酸のまたはシクロヘキシルシクロヘキサンカルボン酸のシクロヘキシルフェニルエステル、フェニルシクロヘキサン、シクロヘキシルビフェニル、フェニルシクロヘキシルシクロヘキサン、シクロヘキシルシクロヘキサン、シクロヘキシルシクロヘキシルシクロヘキセン、1,4-ビスシクロヘキシルベンゼン、4′,4′-ビシクロヘキシルビフェニル、フェニルピリミジンまたはシクロヘキシルピリミジン、フェニルピリジンまたはシクロヘキシルピリジン、フェニルジオキサンまたはシクロヘキシルジオキサン、フェニル-1,3-ジチアンまたはシクロヘキシル-1,3-ジチアン、1,2-ジフェニルエタン、1,2-ジシクロヘキシルエタン、1-フェニル-2-シクロヘキシルエタン、1-シクロヘキシル-2-(4-フェニルシクロヘキシル)エタン、1-シクロヘキシル-2-ビフェニルエタン、1-フェニル-2-シクロヘキシルフェニルエタン、場合によりハロゲン化されたスチルベン、ベンジルフェニルエーテル、トランおよび置換ケイ皮酸の種類の物質から選択される。この化合物中の1,4-フェニル基は1箇所以上フッ素化されていてもよい。
本発明による媒体の他の構成要素としてあげられる最も重要な化合物は、式(II)、(III)、(IV)、(V)および(VI)により特徴付けることができる:
R′-L-E-R″ (II)
R′-L-COO-E-R″ (III)
R′-L-OOC-E-R″ (IV)
R′-L-CH2CH2-E-R″ (V)
R′-L-CF2O-E-R″ (VI)
式(II)、(III)、(IV)、(V)および(VI)において、LおよびEは、同じであるかまたは異なってよく、それぞれ互いに無関係に、-Phe-、-Cyc-、-Phe-Phe-、-Phe-Cyc-、-Cyc-Cyc-、-Pyr-、-Dio-、-Thp-、-G-Phe-および-G-Cyc-ならびにこれらの鏡像体から形成される基からなる二価基を表し、ここで、Pheは、非置換であるかまたはフッ素で置換された1,4-フェニレンを表し、Cycは、トランス-1,4-シクロヘキシレンまたは1,4-シクロヘキセニレンを表し、Pyrは、ピリミジン-2,5-ジイルまたはピリジン-2,5-ジイルを表し、Dioは、1,3-ジオキサン-2,5-ジイルを表し、Thpは、テトラヒドロピラン-2,5-ジイルを表し、Gは、2-(トランス-1,4-シクロヘキシル)-エチル、ピリミジン-2,5-ジイル、ピリジン-2,5-ジイル、1,3-ジオキサン-2,5-ジイルまたはテトラヒドロピラン-2,5-ジイルを表す。
好ましくは,基LおよびEの一方は、CycまたはPheである。Eは、好ましくは、Cyc、PheまたはPhe-Cycである。好ましくは、本発明による媒体は、LおよびEが、CycおよびPheの群から選択される式(II)、(III)、(IV)、(V)および(VI)の化合物から選択される1つ以上の成分、および同時に、基LおよびEの一方はCycおよびPheの群から選択されかつ他方の基は-Phe-Phe-、-Phe-Cyc-、-Cyc-Cyc-、-G-Phe-および-G-Cyc-の群から選択される式(II)、(III)、(IV)、(V)および(VI)の化合物から選択される1つ以上の成分、および場合により、基LおよびEは、-Phe-Cyc-、-Cyc-Cyc-、-G-Phe-および-G-Cyc-の群から選択される式(II)、(III)、(IV)、(V)および(VI)の化合物から選択される1つ以上の成分を含む。
R′およびR″は、式(II)、(III)、(IV)、(V)および(VI)の化合物のより小さな下位群において、それぞれ互いに無関係に、8までのC原子を有するアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルキル(オキサアルキル)、アルケニルオキシまたはアルカノイルオキシを表す。以後、これらのより小さな下位群を群Aといい、かつこれらの化合物は、部分式(IIa)、(IIIa)、(IVa)、(Va)および(VIa)で表される。これらの化合物の大抵のものにおいて、R′とR″とは、互いに異なり、ここで、これらの基の一方は、大抵はアルキル、アルケニル、アルコキシまたはアルコキシアルキル(オキサアルキル)である。
他の群Bとして表される、式(II)、(III)、(IV)、(V)および(VI)の化合物のより小さな下記基において、Eは
Figure 0007050783000019
を表す。
部分式(IIb)、(IIIb)、(IVb)、(Vb)および(VIb)で表される群Bの化合物において、R′およびR″は、部分式(IIa)~(VIa)の化合物において示された意味を有し、かつ好ましくはアルキル、アルケニル、アルコキシまたはアルコキシアルキル(オキサアルキル)である。
式(II)、(III)、(IV)、(V)および(VI)の化合物の他のより小さな下位群において、R″は、-CNを表す。この下位群を、以後、群Cといい、かつこの下位群の化合物は、相応して部分式(IIc)、(IIIc)、(IVc)、(Vc)および(VIc)で表される。部分式(IIc)、(IIIc)、(IVc)、(Vc)および(VIc)の化合物において、R′は、部分式(IIa)~(VIa)の化合物において示された意味を有し、かつ好ましくはアルキル、アルケニル、アルコキシまたはアルコキシアルキル(オキサアルキル)である。
群A、BおよびCの好ましい化合物の他に、所定の置換基の他の変更を有する式(II)、(III)、(IV)、(V)および(VI)の他の化合物も慣用である。これらの全ての物質は、文献公知の方法またはこれに類似する方法により得られる。
本発明による媒体は、一般式Iの本発明による化合物の他に、好ましくは群A、Bおよび/またはCからの1つ以上の化合物を含む。本発明による媒体を基準としたこれらの群からの化合物の質量割合は、次の通りである:
群A:
0~90%、好ましくは20~90%、ことに30~90%。
群B:
0~80%、好ましくは10~80%、ことに10~70%。
群C:
0~80%、好ましくは5~80%、ことに5~50%。
本発明による媒体は、式Iの本発明による化合物を好ましくは1~40%、特に好ましくは5~30%含む。この媒体は、好ましくは、式Iの1、2、3、4または5の本発明の化合物を含む。
本発明による媒体の製造は、それ自体通常の方式で行われる。原則として、これらの成分は互いに、好ましくは高めた温度で溶解する。適切な添加剤により、本発明の液晶相は、今まで公知となった全ての種類の液晶表示素子において使用することができるように変性することができる。この種の添加剤は、当業者に公知であり、かつ文献に詳細に説明されている(H. Kelker/R. Hatz, Handbook of Liquid Crystals, Verlag Chemie, Weinheim, 1980)。例えば、カラーのゲスト-ホスト系の製造のために多色性染料または誘電異方性、粘度および/またはネマチック相の配向を変更するための物質を添加することができる。
式Iの化合物は、その負のΔεに基づいて、VA-TFTディスプレーまたはパッシブVAディスプレーにおける使用のためにことに適している。
したがって、本発明の主題は、本発明による液晶媒体を含む電気光学表示素子でもある。好ましくは、この表示素子は、VA-TFT表示素子(VA:垂直配向(vertical alignment);TFT:薄膜トランジスタ(thin film transistor))である。
明細書による本発明の実施形態および変形形態の他の組み合わせは、請求項からおよびこれらの請求項の2つ以上の組み合わせから明らかとなる。
本発明を、次に、実施例に基づき詳細に説明するが、しかしながら本発明はこの実施例に限定されるものではない。当業者は、一般的記載において詳細には説明されていない実施例から、実施のための詳細を導き出すことができ、当業者は、一般的な専門知識により普遍化しかつ特別な課題設定に応用することもできる。
通常のかつ周知の略語の他に、次の略語が使用される:Schmp.:融点;K:結晶相;N:ネマチック相;Sm:スメクチック相(場合により詳細に記述される);I:等方相。これらの記号の間の数字は、該当する物質の転移温度を表す。
温度は、他に記載がない限り、℃(セ氏)で表される。
物理的、物理化学的または電気光学的パラメータの決定は、とりわけパンフレット「Merck Liquid Crystals - Licristal(登録商標) - Physical Properties of Liquid Crystals - Description of the Measurements Methods」、1998, Merck KGaA, Darmstadtに記載されているような一般に公知の方法により行われる。
上述および後述のように、Δnは、光学異方性(589nm、20℃)を表し、Δεは、誘電異方性(1kHz、20℃)を表す。誘電異方性Δεは、20℃でかつ1kHzで決定される。光学異方性Δnは、20℃でかつ589.3nmの波長で決定される。
本発明による化合物のΔε値およびΔn値、外挿された澄明点(Klp.)および回転粘度(γ1)は、5~10%がそれぞれの本発明による化合物からなり、かつ90~95%が市場で入手可能な液晶混合物ZLI-2857(Δε、Klp.について)もしくはZLI-4792(Δn、γ1について)(混合物、Merk KGaA社, Darmstadt)からなる液晶混合物から線形外挿により得られる。
実施例
出発物質は、一般に入手可能な文献によりまたは購入により得ることができる。
例1:
段階1
Figure 0007050783000020
ケトン9(29.0g、130.4mmol)とトリメチルスルホキソニウムヨージド(43.0g、195.6mmol)とのジメチルスルホキシド(210ml)中の混合物に、室温で、カリウム-tert-ブトキシド(21.9g、195.6mmol)のジメチルスルホキシド(90ml)中の溶液を滴下する。生じる混合物を36h攪拌し、引き続きヘプタン(500ml)を加え、さらに0.5h攪拌する。ヘプタン相を分離し、Celite(登録商標)で濾過し、水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、真空中で濃縮する。残留物(16.7g)を、Puriflash(SiO2 300g、ヘプタン/メチル-tert-ブチルエーテル9:1)で精製する。エポキシド10(95.8%HPLC)が無色の結晶体として得られる。
段階2
Figure 0007050783000021
エポキシド10(15.6g、61.8mmol、HPLC:93.7%)のジクロロメタン(275ml)中の溶液に、-5℃で、HFのピリジン中の溶液(65%、5.0ml、185.5mmol)を滴下する。生じる混合物を、-5℃で1h攪拌し、引き続きSiO2層で濾過する(1L、ジクロロメタンで洗浄)。アルコール11(HPLC:31.9%)が無色の油状物として得られる。
段階3
Figure 0007050783000022
ジイソプロピルアゾジカルボキシラート(DIAD、10.9ml、55.5mmol)を、10℃で、アルコール11(10.2g、12.6mmol、HPLC:31.9%)と、フェノール12(6.9g、47.8mmol)と、トリフェニルホスフィン(12.5g、47.6mmol)とのテトラヒドロフラン(THF、161ml)中の攪拌溶液に滴加する。生じる混合物を、室温で7日間および45℃で1日間攪拌し、引き続きSiO2層(100g)で濾過し、フラッシュクロマトグラフィーで2回精製する(ヘプタン/メチル-tert-ブチルエーテル)。イソプロパノールから2回再結晶させた後に、最終化合物2(1.2g、25%、HPLC:99.7%)が無色の結晶体として得られる。
1H NMR:0.81~1.87(m、24H)、2.03~2.15(m、2H)、2.25(d、J=2.1Hz、3H)、3.98(d、J=16.4Hz、2H)、6.68(ddd、J=8.7、8.1、1.9Hz、1H)、6.82(ddd、J=8.2、8,2、2.1Hz、1H);19F NMR:-140.6(ddt、J=19.3、7.8、1.8Hz、1F)、-159.0(ddd、J=19.4、7.4、2.4Hz、1F)、-165.8(qt、J=24.3、9.3Hz、1F);EI-MS:382.3
相:K 91 N 118 I(Schmp.91℃)、
Δε=-6.73、Δn=0.0792、γ1=454mPa・s。
実施例1と同様に、次の化合物を製造する:
Figure 0007050783000023
相:K 72 SmB(61) N 101 I(Schmp.72℃)
Δε=-6.25、Δn=0.0762、γ1=433mPa・s。
Figure 0007050783000024
相:K 72 N 144 I(Schmp.72℃)
Δε=-8.23、Δn=0.0832、γ1=706mPa・s。
Figure 0007050783000025
相:K 48 N(4) I(Schmp.48℃)
Δε=-8.25、Δn=0.0572、γ1=71mPa・s。
他の例示化合物を同様に製造する:
Figure 0007050783000026
基R1/2は、他に記載がない限り、直鎖、つまり非分枝である。個々の化合物の構造は、表1から明らかとなる。
式Cn2n+1のアルキル基は、非分枝のアルキル基である。
表1.物理データ
Figure 0007050783000027
Figure 0007050783000028

Claims (16)

  1. 式I:
    Figure 0007050783000029
    [式中、
    mは、0、1または2であり、
    nは、1または2であり、
    1およびR2は、互いに無関係に、1~15のC原子を有するアルキル基であり、前記基中の1つ以上のCH2基は、それぞれ互いに無関係に、O原子およびS原子が互いに直接結合しないように、-C≡C-、-CH=CH-、
    Figure 0007050783000030
    -O-、-S-、-CO-O-または-O-CO-で置き換えられていてよく、かつ、1つ以上のH原子はハロゲンに置き換えられていてもよく、
    1は、互いに無関係に、次の群
    a)トランス-1,4-シクロヘキシレンおよび1,4-シクロヘキセニレンからなり、ここで、1つ以上の隣接しないCH2基は、-O-および/または-S-に置き換えられていてもよく、かつ1つ以上のH原子は、FまたはClに置き換えられていてもよい群、および
    b)テトラヒドロピラン-2,5-ジイル、1,3-ジオキサン-2,5-ジイル、テトラヒドロフラン-2,5-ジイル、シクロブタン-1,3-ジイル、ピペリジン-1,4-ジイル、チオフェン-2,5-ジイルおよびセレノフェン-2,5-ジイルからなり、これらは1箇所以上基Lで置換されていてもよい群、
    から選択される基を表し、
    Lは、それぞれ出現する場合に、無関係にF、Cl、CN、SCN、SF5または直鎖のもしくは分枝した、それぞれ任意にフッ素化された1~12のC原子を有するアルキル、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシまたはアルコキシカルボニルオキシを表し、かつ
    2は、互いに無関係に、次の群
    Figure 0007050783000031
    から選択される基を表す]の化合物。
  2. 式Iにおいて環A2
    Figure 0007050783000032
    を表すことを特徴とする、請求項1記載の化合物。
  3. 2は、1~15の炭素原子を有する非置換のアルキル基、S-アルキル基、S-アルケニル基もしくはアルコキシ基、または2~15のC原子を有するアルケニル基、アルケニルオキシ基もしくはアルキニル基を表し、これらはそれぞれ任意に、1箇所以上ハロゲン化されていることを特徴とする、請求項1または2記載の化合物。
  4. 前記式Iにおいてn=1であることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の化合物。
  5. 前記式IにおいてR2は、1~7のC原子を有するアルコキシ基、2~7のC原子を有するアルケニルオキシ基、1~7のC原子を有するS-アルキル基または2~7のC原子を有するS-アルケニル基であることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項記載の化合物。
  6. mは、0または1であることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項記載の化合物。
  7. 1は、互いに無関係に、次の群
    Figure 0007050783000033
    から選択される基を表すことを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項記載の化合物。
  8. 前記式Iの化合物は、下位式IA~ID
    Figure 0007050783000034
    [式中、
    1、R2、A1およびA2、mおよびnは、それぞれ無関係に、請求項1記載の式Iと同じ意味を有する]から選択されることを特徴とする、請求項1から7までのいずれか1項記載の化合物。
  9. 前記化合物は、式
    Figure 0007050783000035
    Figure 0007050783000036
    [式中、アルキルおよびアルキル*は、それぞれ互いに無関係に、1~7のC原子を有する直鎖のアルキル基を意味する]の化合物から選択されることを特徴とする、請求項1から8までのいずれか1項記載の化合物。
  10. 1およびR2は、互いに無関係に、1~7の炭素原子を有するアルコキシ基もしくはアルキル基または2~7の炭素原子を有するアルケニル基を表すことを特徴とする、請求項1から9までのいずれか1項記載の化合物。
  11. 環系A1は、それぞれ無関係に、部分構造
    Figure 0007050783000037
    から選択されることを特徴とする、請求項1から10までのいずれか1項記載の化合物。

  12. Figure 0007050783000038
    [式中、アルキルは、1~7のC原子を有する直鎖アルキル基を表す]から選択される、請求項1から11までのいずれか1項記載の化合物。
  13. 請求項1から12までのいずれか1項記載の1つ以上の化合物の、液晶媒体における使用。
  14. 請求項1から12までのいずれか1項記載の少なくとも1つの化合物を含むことを特徴とする、少なくとも2つの化合物を含む液晶媒体。
  15. 請求項14記載の液晶媒体を含む、電気光学表示素子。
  16. 請求項1から12までのいずれか1項記載の式Iの化合物の製造方法において、前記方法は、式(A)
    Figure 0007050783000039
    [式中、m、A1、R1は、無関係に、式Iで定義されたものと同じである]の化合物を、式(B)
    Figure 0007050783000040
    [式中、無関係に、A2、nおよびR2は、式Iで定義されたものと同じである]の化合物と反応させる方法段階を含むことを特徴とする、式Iの化合物の製造方法。
JP2019529483A 2016-12-02 2017-11-30 モノフッ素化シクロヘキサン Active JP7050783B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016014345.2 2016-12-02
DE102016014345 2016-12-02
PCT/EP2017/080893 WO2018100016A1 (de) 2016-12-02 2017-11-30 Monofluorierte cyclohexane

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020513405A JP2020513405A (ja) 2020-05-14
JP7050783B2 true JP7050783B2 (ja) 2022-04-08

Family

ID=60923435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019529483A Active JP7050783B2 (ja) 2016-12-02 2017-11-30 モノフッ素化シクロヘキサン

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP7050783B2 (ja)
CN (1) CN109996791B (ja)
DE (1) DE102017010487A1 (ja)
TW (1) TWI734872B (ja)
WO (1) WO2018100016A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111615547A (zh) * 2017-12-14 2020-09-01 默克专利股份有限公司 液晶介质
EP4209567A1 (en) * 2018-09-27 2023-07-12 Merck Patent GmbH Liquid-crystal medium
CN111592517A (zh) * 2019-02-20 2020-08-28 北京八亿时空液晶科技股份有限公司 一种含有二苯并呋喃结构的液晶化合物及其制备方法与应用
CN110577833B (zh) * 2019-08-15 2021-03-23 河北迈尔斯通电子材料有限公司 一种负性液晶化合物及其制备方法
CN113528150B (zh) * 2020-04-16 2023-03-14 河北迈尔斯通电子材料有限公司 一种含氟负性液晶化合物及其制备方法
CN112143508B (zh) * 2020-10-09 2022-03-18 烟台显华科技集团股份有限公司 具有负介电各向异性的液晶化合物、液晶组合物及液晶显示器件

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004535420A (ja) 2001-06-05 2004-11-25 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング Cf2oにより架橋した、アキシアルに置換されたシクロヘキサン誘導体
WO2016179460A1 (en) 2015-05-07 2016-11-10 Bristol-Myers Squibb Company Tricyclic sulfones as rorϒ modulators

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3231707A1 (de) 1982-08-26 1984-03-01 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Cyclohexanderivate
DE19723276B4 (de) 1997-06-04 2008-11-27 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium enthaltend Cyclohexan-Derivate
DE19831712B4 (de) 1997-07-30 2010-09-30 Merck Patent Gmbh Fluorcyclohexan-Derivate und flüssigkristallines Medium
DE19748818A1 (de) * 1997-11-05 1999-05-20 Hoechst Ag Polyfluorierte Verbindungen und ihre Verwendung in flüssigkristallinen Mischungen
WO2005010160A2 (en) * 2003-07-17 2005-02-03 Wisconsin Alumni Research Foundation Liquid crystals with reduced toxicity and applications thereof
DE102005011823B4 (de) * 2004-03-22 2014-09-25 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium und seine Verwendung
TWI458811B (zh) * 2009-01-16 2014-11-01 Jnc Corp 液晶性化合物、液晶組成物以及液晶顯示元件
EP2794816B1 (en) * 2011-12-21 2018-01-24 Merck Patent GmbH Liquid crystal medium and high frequency components comprising same
CN103086849B (zh) * 2012-12-18 2015-05-27 北京八亿时空液晶科技股份有限公司 一种液晶化合物及其组合物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004535420A (ja) 2001-06-05 2004-11-25 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング Cf2oにより架橋した、アキシアルに置換されたシクロヘキサン誘導体
WO2016179460A1 (en) 2015-05-07 2016-11-10 Bristol-Myers Squibb Company Tricyclic sulfones as rorϒ modulators

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DATABASE REGISTRY on STN,2014年,RN 1554330-55-0
DATABASE REGISTRY on STN,2015年,RN 1823714-27-7
Heterocycles,1988年,27(11),2527-2529

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018100016A1 (de) 2018-06-07
TWI734872B (zh) 2021-08-01
CN109996791A (zh) 2019-07-09
JP2020513405A (ja) 2020-05-14
TW201833308A (zh) 2018-09-16
DE102017010487A1 (de) 2018-06-07
CN109996791B (zh) 2023-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6552254B2 (ja) 4,6−ジフルオロジベンゾチオフェン誘導体
JP6797544B2 (ja) フッ素化ジベンゾフランおよびジベンゾチオフェン誘導体
JP7050783B2 (ja) モノフッ素化シクロヘキサン
TWI782041B (zh) 二苯并呋喃與二苯并噻吩之衍生物
TWI663157B (zh) 4,6-二氟二苯并呋喃衍生物
TWI787298B (zh) 二苯并噻吩及二苯并呋喃的硫醚衍生物
CN110799627A (zh) 2,3-二氢苯并噻吩衍生物
JP2020513406A (ja) チオエーテル化合物
CN109476996A (zh) 二氟茋衍生物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7050783

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150