JP7048855B2 - Bms間の通信システム及び方法 - Google Patents

Bms間の通信システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7048855B2
JP7048855B2 JP2020530639A JP2020530639A JP7048855B2 JP 7048855 B2 JP7048855 B2 JP 7048855B2 JP 2020530639 A JP2020530639 A JP 2020530639A JP 2020530639 A JP2020530639 A JP 2020530639A JP 7048855 B2 JP7048855 B2 JP 7048855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bms
slave
communication
bmss
master
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020530639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021506207A (ja
Inventor
ホ-チョル・ナム
ムン-ギュ・チェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2021506207A publication Critical patent/JP2021506207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7048855B2 publication Critical patent/JP7048855B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0876Network utilisation, e.g. volume of load or congestion level
    • H04L43/0894Packet rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2458Modification of priorities while in transit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/30Managing network names, e.g. use of aliases or nicknames
    • H04L61/3015Name registration, generation or assignment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4278Systems for data transfer from batteries, e.g. transfer of battery parameters to a controller, data transferred between battery controller and main controller
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/30Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a wired architecture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は、BMS間の通信システム及び方法に関し、より詳しくは、バッテリーパックに備えられたマスターBMSと複数のスレーブBMSとの通信応答遅延を減少させることができるBMS間の通信システム及び方法に関する。
本出願は、2018年10月4日出願の韓国特許出願第10-2018-0118520号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に組み込まれる。
最近、ノートブックPC、ビデオカメラ、携帯電話などのような携帯用電子製品の需要が急増し、電気自動車、エネルギー貯蔵用蓄電池、ロボット、衛星などの開発が本格化するにつれ、反復的な充放電の可能な高性能二次電池についての研究が活発に進行しつつある。
現在、商用化した二次電池としては、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池、リチウム二次電池などがあり、このうち、リチウム二次電池は、ニッケル系の二次電池に比べてメモリー効果がほとんど起こらず、充放電が自由で、自己放電率が非常に低くてエネルギー密度が高いという長所から脚光を浴びている。
バッテリーは多様な分野で用いられているが、電気駆動車またはスマートグリッドシステムのように最近にバッテリーがよく活用される分野では、大きい容量を要する場合が多い。バッテリーパックの容量を増加するためには、二次電池、即ち、バッテリーセルそのものの容量を増加させる方法が挙げられるが、この場合、容量増大の効果が大きくなく、二次電池の大きさの拡張に物理的制限があり、管理が不便であるという短所を有する。したがって、通常は、複数のバッテリーモジュールが直列及び並列に接続したバッテリーパックが広く用いられる。
一方、近来、バッテリーパックの大容量構造の必要性が高くなるにつれ、複数の二次電池が直列及び/または並列に接続した複数のバッテリーモジュールを集めたマルチモジュール構造のバッテリーパックに対する需要が増加しつつある。
このようなマルチモジュール構造のバッテリーパックは、複数のバッテリーを含んでいるため、一つのBMSを用いて全てのバッテリーの充放電状態を制御するには限界がある。したがって、最近は、バッテリーパックに含まれている各々のバッテリーモジュールごとにBMSを装着し、いずれか一つのBMSをマスターBMSに指定し、残りのBMSをスレーブBMSに指定した後、マスター・スレーブ方式によって各バッテリーモジュールの充放電を制御する技術が使用されている。
マスター・スレーブ方式ではマスターBMSがバッテリーパックに含まれたバッテリーモジュールの充放電を統合的に管理するためにスレーブBMSと通信を行ってスレーブBMSが担当するバッテリーモジュールに関する各種充放電モニターデータを集めるか、または各バッテリーモジュールの充放電動作を制御するための制御命令を当該スレーブBMSへ伝送する。
このように通信網を介してデータを集めるか、制御命令などを伝達するためには、マスターBMSが各スレーブBMSを固有に識別できる通信識別子(ID)が各スレーブBMSに割り当てられなければならない。
このような通信識別子は、各スレーブBMSを区別するために優先順位を有する。また、通常、通信識別子は、通信識別子の大きさが小さいほど優先順位が高い。
しかし、二つ以上のスレーブBMSが同時にマスターBMSへデータを伝送した場合、優先順位の高いスレーブBMSによって優先順位の低いスレーブBMSのデータが損失する恐れがある。また、このような状態が累積する場合、マスターBMSと優先順位の低いスレーブBMSとの通信応答の遅延する問題が発生する恐れがある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、バッテリーパックに備えられたマスターBMSと複数のスレーブBMSとの間の通信応答遅延を減少させることができる、改善したBMS間の通信システム及び方法を提供することを目的とする。
本発明の他の目的及び長所は、下記する説明によって理解でき、本発明の実施形態によってより明らかに分かるであろう。また、本発明の目的及び長所は、特許請求の範囲に示される手段及びその組合せによって実現することができる。
上記の課題を達成するための本発明の一実施形態によるBMS間の通信システムは、並列通信網に接続した複数のBMSを含むバッテリーパックのBMS間の通信システムであって、可変フィールドを含む通信識別子が各々相違して割り当てられた複数のスレーブBMSと、前記並列通信網を介して前記複数のスレーブBMSに対して各々通信識別子を割り当て、前記可変フィールドに割り当てられる優先順位決定値を予め決められた条件によって変更し、前記通信識別子に基づいて前記複数のスレーブBMSと通信を行うように構成されたマスターBMSと、を含む。
また、前記マスターBMSは、前記複数のスレーブBMSから受信されるデータ総量と各スレーブBMSから受信されるデータ量に基づいて各スレーブBMSに対応するデータ受信率を演算するように構成され得る。
また、前記マスターBMSは、演算された前記データ受信率に基づいて各スレーブBMSの前記可変フィールドに割り当てられる前記優先順位決定値を変更するように構成され得る。
また、前記マスターBMSは、前記複数のスレーブBMS各々の前記データ受信率の平均値を演算し、前記平均値に基づいて前記データ受信率が前記平均値よりも小さいスレーブBMSの前記優先順位決定値を変更するように構成され得る。
また、前記マスターBMSは、前記データ受信率の値が小さいほど前記優先順位決定値が小さくなるように前記優先順位決定値を変更するように構成され得る。
また、前記マスターBMSは、前記複数のスレーブBMS各々の前記データ受信率の平均値を演算し、前記平均値に基づいて前記データ受信率が前記平均値よりも大きいスレーブBMSの前記優先順位決定値を変更するように構成され得る。
また、前記マスターBMSは、前記データ受信率の値が大きいほど前記優先順位決定値が大きくなるように前記優先順位決定値を変更するように構成され得る。
また、前記マスターBMSは、前記可変フィールドが前記通信識別子の最前部に配置されるように前記複数のスレーブBMSに前記通信識別子を各々割り当てるように構成され得る。
また、前記マスターBMSは、前記通信識別子に基づいて前記複数のスレーブBMSの通信優先順位を判断し、判断された前記通信優先順位によって各スレーブBMSと通信を行うように構成され得る。
また、上記の課題を達成するための本発明の一実施形態によるバッテリーパックは、本発明によるBMS間の通信システムを含む。
また、上記の課題を達成するための本発明の一実施形態による車両は、本発明によるBMS間の通信システムを含む。
また、上記の課題を達成するための本発明の一実施形態によるBMS間の通信方法は、並列通信網に接続した複数のBMSを含むバッテリーパックのBMS間の通信方法であって、前記並列通信網を介して複数のスレーブBMSに可変フィールドを含む通信識別子を各々割り当てる段階と、前記可変フィールドに割り当てられる優先順位決定値を予め決められた条件によって変更する段階と、前記通信識別子に基づいて、前記複数のスレーブBMS及びマスターBMSが通信を行う段階と、を含む。
本発明の一面によれば、データ受信率に基づいてスレーブBMSの優先順位決定値を変更することで、データ受信率を効果的に管理することができる。
本発明の他面によれば、複数のスレーブBMSに対して同じ比重で通信応答遅延なく通信を行うことができるという長所がある。
本発明のさらに他面によれば、データ受信率を均等に維持することで、特定のスレーブBMSに対するデータの急激な損失を防止することができる。
本発明のさらに他面によれば、通信識別子に可変フィールドを配置することで、通信優先順位の先後関係を容易に変更できるという長所がある。
この外にも本発明は他の多様な効果を奏することができ、このような本発明の他の効果は下記する説明によって理解でき、本発明の実施形態によってより明らかに分かるであろう。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施形態を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
本発明の一実施形態によるBMS間の通信システムの構成を概略的に示した図である。 本発明の一実施形態によるBMS間の通信システムでマスターBMSが受信する各スレーブBMSの送信データを例示した図である。 本発明の他の実施形態によるBMS間の通信システムの構成を概略的に示す図である。 本発明の一実施形態によるBMS間の通信方法を概略的に示すフローチャートである。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施形態を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
したがって、本明細書に記載された実施形態及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施形態に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
また、本発明に関連する公知の機能または構成についての具体的な説明が、本発明の要旨をぼやかすと判断される場合、その説明を省略する。
なお、明細書の全体にかけて、ある部分が、ある構成要素を「含む」とするとき、これは特に反する記載がない限り、他の構成要素を除くことではなく、他の構成要素をさらに含み得ることを意味する。また、明細書に記載の「制御ユニット」のような用語は、少なくとも一つの機能や動作を処理する単位を示し、これはハードウェアやソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアとの結合せにより具現され得る。
さらに、明細書の全体に亘って、ある部分が他の部分と「連結(接続)」されているとするとき、これは、「直接的に連結(接続)」されている場合のみならず、その中間に他の素子を介して「間接的に連結(接続)」されている場合も含む。
本明細書において、二次電池は、負極端子及び正極端子を備え、物理的に分離可能な一つの独立したセルを意味する。一例で、一つのパウチ型リチウムポリマーセルが二次電池として看做され得る。
本発明の一実施形態によるBMS間の通信システムは、バッテリーパックに備えられ、並列通信網50に接続した複数のBMS間の通信システムであり得る。より具体的に、本発明の一実施形態によるBMS間の通信システムは、バッテリーパックに備えられたマスターBMS100と複数のスレーブBMS201、202、203、204との間の通信応答遅延を減少することができるBMS間の通信システムであり得る。
例えば、本発明の一実施形態によるBMS間の通信システムに備えられた複数のBMSは、本発明によるマスターBMS100とスレーブBMS201、202、203、204との間の通信のためのアルゴリズムが適用されたBMS(Battery Management System,バッテリーマネジメントシステム)であり得る。また、複数のBMSの各々は、自らが担当する一つ以上の二次電池を制御できる。このような複数のBMSの制御機能は、二次電池の充放電制御、平滑化(equalization)制御、スイチング、電気的特性値の測定及びモニタリング、異常表示、オン・オフ制御、SOC(State Of Charge,充電状態)測定などを含み得る。
マスターBMS100と複数のスレーブBMS201、202、203、204は、図1の構成に示したように、電気的信号を交換できるように並列通信網50を介して電気的に接続し得る。また、マスターBMS100と複数のスレーブBMS201、202、203、204とを各々接続する並列通信網50は、複数のスレーブBMS201、202、203、204がマスターBMS100から通信識別子を受けるための情報を送受信するのに使われ得る。望ましくは、前記並列通信網50は、CAN(Controller Area Network,コントローラーエリアネットワーク)通信網であり得る。
望ましくは、本発明の一実施形態によるマスターBMS100及び複数のスレーブBMS201、202、203、204は、各々プロセッサ及びメモリーデバイスを含み得る。
前記プロセッサは、本発明の一実施形態によるBMS間の通信システムの各動作を行い得る。また、前記メモリーデバイスは、本発明の一実施形態によるBMS間の通信システムの動作に必要な情報を予め保存し得る。例えば、メモリーデバイスは、通信識別子を保存し得る。
一方、プロセッサは、上述したような動作を行うために、当業界に知られたプロセッサ、ASIC(Application‐Specific Integrated Circuit,特定用途向け集積回路)、他のチップセット、論理回路、レジスター、通信モデム及び/またはデータ処理装置などを選択的に含む形態で具現され得る。
一方、メモリーデバイスは、情報を記録及び消去可能な保存媒体であれば、その種類は特に制限されない。例えば、メモリーデバイスは、RAM、ROM、レジスター、ハードディスク、光記録媒体または磁気記録媒体であり得る。また、メモリーデバイスは、プロセッサによって各々接近可能に、例えば、データバスなどによってプロセッサと各々電気的に接続し得る。さらに、メモリーデバイスは、プロセッサが各々行う各種制御ロジックを含むプログラム、及び/または制御ロジックが実行されるときに発生するデータを保存及び/または更新及び/または消去及び/または伝送し得る。
図1は、本発明の一実施形態によるBMS間の通信システムの構成を概略的に示す図であり、図2は、本発明の一実施形態によるBMS間の通信システムにおいて、マスターBMSが受信する各スレーブBMSの送信データの例を示した図である。また、図3は、本発明の他の実施形態によるBMS間の通信システムの構成を概略的に示す図である。
図1~図3を参照すれば、本発明の一実施形態によるBMS間の通信システムは、複数のスレーブBMS201、202、203、204及びマスターBMS100を含む。
前記複数のスレーブBMS201、202、203、204は、可変フィールドを含む通信識別子が各々相違して割り当てられ得る。例えば、前記通信識別子は、マスターBMS100が各スレーブBMS201、202、203、204と通信を行うために、マスターBMS100が各スレーブBMS201、202、203、204を認識する識別子(ID)であり得る。また、通信識別子は、各スレーブBMS201、202、203、204ごとに相異なる識別子(ID)が割り当てられ得る。また、通信識別子は、複数の文字または数字を含むコーディング言語で具現されたコードであり得る。
例えば、図1に示した構成のように、第1通信識別子211は、第1スレーブBMS201に割り当てられ、マスターBMS100と第1スレーブBMS201との間の通信のための識別子(ID)であり得る。例えば、第1通信識別子211は、0x01であり得る。また、第2通信識別子212は、第2スレーブBMS202に割り当てられ、マスターBMS100と第2スレーブBMS202との間の通信のための識別子(ID)であり得る。例えば、第2通信識別子212は、0x02であり得る。また、第3通信識別子213は、第3スレーブBMS203に割り当てられ、マスターBMS100と第3スレーブBMS203との間の通信のための識別子(ID)であり得る。例えば、第3通信識別子213は、0x03であり得る。また、第4通信識別子214は、第4スレーブBMS204に割り当てられ、マスターBMS100と第4スレーブBMS204との間の通信のための識別子(ID)であり得る。例えば、第4通信識別子214は、0x04であり得る。
また、前記可変フィールドは、通信識別子に含まれる領域であり得る。より具体的に、可変フィールドは通信識別子の一部に含まれ、一つ以上の文字または数字を含むコーディング言語が含まれる領域であり得る。
例えば、図3の構成に示したように、第1可変フィールド221は、第1通信識別子211の数字「1」の前に設定される領域であり得る。また、第2可変フィールド222は、第2通信識別子212の数字「2」の前に設定される領域であり得る。また、第3可変フィールド223は、第3通信識別子213の数字「3」の前に設定される領域であり得る。また、第4可変フィールド224は、第4通信識別子214の数字「4」の前に設定される領域であり得る。
前記マスターBMS100は、並列通信網50を介して複数のスレーブBMS201、202、203、204に対して各々通信識別子を割り当て得る。例えば、マスターBMS100は、各スレーブBMS201、202、203、204に対して予め決められた条件によって通信識別子を割り当て得る。例えば、図1に示した構成のように、マスターBMS100は、スレーブBMS201、202、203、204の連結順序に応じて順次に各スレーブBMS201、202、203、204に対して通信識別子を割り当て得る。
また、マスターBMS100は、可変フィールドに割り当てられる優先順位決定値を予め決められた条件によって変更し得る。例えば、図3に示した構成のように、可変フィールドには、優先順位決定値が割り当てられ得る。例えば、優先順位決定値は、一つ以上の文字または数字を含むコーディング言語であり得る。例えば、優先順位決定値は、0または1であり得る。例えば、マスターBMS100は、一つ以上のスレーブBMS201、202、203、204に対して優先順位決定値を変更し得る。より具体的に、マスターBMS100は、一つ以上のスレーブBMS201、202、203、204に対して優先順位決定値を変更し、変更された優先順位決定値を一つ以上のスレーブBMS201、202、203、204に各々割り当て得る。
また、マスターBMS100は、通信識別子に基づいて複数のスレーブBMS201、202、203、204と通信を行い得る。例えば、マスターBMS100は、通信識別子によって各スレーブBMS201、202、203、204を識別し、通信識別子に基づいてマスターBMS100と各スレーブBMS201、202、203、204との間の通信を行い得る。
例えば、図1の構成に示したように、マスターBMS100は、0x01の値を有している第1通信識別子211に基づいて第1スレーブBMS201を識別し、第1通信識別子211に基づいて第1スレーブBMS201と通信を行い得る。また、マスターBMS100は、0x02の値を有している第2通信識別子212に基づいて第2スレーブBMS202を識別し、第2通信識別子212に基づいて第2スレーブBMS202と通信を行い得る。また、マスターBMS100は、0x03の値を有している第3通信識別子213に基づいて第3スレーブBMS203を識別し、第3通信識別子213に基づいて第3スレーブBMS203と通信を行い得る。また、マスターBMS100は、0x04の値を有している第4通信識別子214に基づいて第4スレーブBMS204を識別し、第4通信識別子214に基づいて第4スレーブBMS204と通信を行い得る。
望ましくは、本発明の実施形態によるマスターBMS100は、各スレーブBMS201、202、203、204に対応するデータ受信率を演算し得る。より具体的に、マスターBMS100は、複数のスレーブBMS201、202、203、204から受信されるデータ総量及び各スレーブBMS201、202、203、204から受信されるデータ量に基づいて、各スレーブBMS201、202、203、204に対応するデータ受信率を演算し得る。
例えば、図1及び図2に示した構成のように、マスターBMS100は、通信識別子に基づいて各スレーブBMS201、202、203、204と通信を行い、各スレーブBMS201、202、203、204に対応するデータ受信率を演算し得る。例えば、図2の実施形態を参照すれば、マスターBMS100は、各スレーブBMS201、202、203、204から発送されるデータを受信し得る。より具体的に、マスターBMS100は、第1スレーブBMS201から受信される第1データ10のデータ量、第2スレーブBMS202から受信される第2データ20のデータ量、第3スレーブBMS203から受信される第3データ30のデータ量及び第4スレーブBMS204から受信される第4データ40のデータ量を全て合わせてデータ総量を演算し得る。例えば、データ量は、データの大きさ(例えば、バイト(Byte))であり得る。また、マスターBMS100は、演算されたデータ総量及び各スレーブBMSから受信されるデータのデータ量に基づいて、マスターBMS100が受信した各スレーブBMS201、202、203、204に対するデータ受信の割合を示すデータ受信率を演算し得る。
また、望ましくは、本発明の一実施形態によるマスターBMS100は、通信識別子に基づいて各スレーブBMS201、202、203、204と通信を行い得る。より具体的に、マスターBMS100は、通信識別子に基づいて複数のスレーブBMS201、202、203、204の通信優先順位を判断し、判断された通信優先順位に応じて各スレーブBMS201、202、203、204と通信を行い得る。例えば、マスターBMS100は、複数のスレーブBMS201、202、203、204からデータを受信する場合、通信識別子の値に基づいてデータを受信するスレーブBMSを選別し、選別されたスレーブBMSからデータを受信し得る。
例えば、図1及び図2の実施形態を参照すれば、マスターBMS100は、第1スレーブBMS201及び第4スレーブBMS204からデータを同時に受信するa領域の場合、通信識別子の値が小さい第1スレーブBMS201のデータを受信し、第4スレーブBMS204のデータは受信しない。ここで、第1スレーブBMS201の第1通信識別子211は0x01であり、第4スレーブBMS204の第4通信識別子214は0x04であり得る。また、マスターBMS100は、第1スレーブBMS201及び第2スレーブBMS202からデータを同時に受信するb領域の場合、通信識別子の値が小さい第1スレーブBMS201のデータを受信し、第2スレーブBMS202のデータは受信しない。ここで、第1スレーブBMS201の第1通信識別子211は0x01であり、第2スレーブBMS202の第2通信識別子212は0x02であり得る。
より望ましくは、本発明の一実施形態によるマスターBMS100は、各スレーブBMS201、202、203、204の可変フィールドに割り当てられる優先順位決定値を変更し得る。より具体的に、マスターBMS100は、演算されたデータ受信率に基づいて優先順位決定値を変更し得る。
まず、マスターBMS100は、データ受信率を演算し得る。例えば、マスターBMS100は、第1~第4スレーブBMS201、202、203、204の通信識別子が各々、0x01、0x02、0x03及び0x04である場合、第1スレーブBMS201から最も多いデータを受信し、第4スレーブBMS204から最も少ないデータを受信し得る。即ち、第1~第4スレーブBMS201、202、203、204の通信識別子が各々、0x01、0x02、0x03及び0x04である場合、第1スレーブBMS201のデータ受信率が高く、第4スレーブBMS204のデータ受信率が低い。
また、マスターBMS100は、演算したデータ受信率に基づいて優先順位決定値を変更し得る。例えば、マスターBMS100は、データ受信率が最も高い第1スレーブBMS201の優先順位決定値を変更し得る。例えば、第2~第4スレーブBMS202、203、204の通信識別子はそのまま置き、第1スレーブBMS201の通信識別子を0x01から0x11に変更し得る。
より望ましくは、本発明の一実施形態によるマスターBMS100は、複数のスレーブBMS201、202、203、204各々のデータ受信率の平均値を演算し得る。例えば、マスターBMS100は、第1スレーブBMS201に対するデータ受信率が100%であり、第2スレーブBMS202に対するデータ受信率が90%であり、第3スレーブBMS203に対するデータ受信率が70%であり、第4スレーブBMS204に対するデータ受信率が10%である場合、データ受信率の平均値を67.5%に演算し得る。
また、マスターBMS100は、データ受信率の平均値に基づいてデータ受信率が平均値よりも小さいスレーブBMSの優先順位が高くなるように複数のスレーブBMS201、202、203、204の少なくとも一つ以上の優先順位決定値を変更し得る。例えば、マスターBMS100は、データ受信率がデータ受信率の平均値である67.5%よりも小さい第4スレーブBMS204の優先順位決定値を変更し得る。例えば、マスターBMS100は、第4スレーブBMS204の通信識別子値の大きさが小さくなるように第4スレーブBMS204の優先順位決定値を変更し得る。
このような構成によって、本発明の一実施形態によるBMS間の通信システムは、データ受信率が最も高いか、または最も低いスレーブBMSの優先順位決定値を変更してデータ受信率を効果的に管理できる効果を奏する。
また、望ましくは、本発明の一実施形態によるマスターBMS100は、データ受信率の平均値に基づいてデータ受信率が平均値よりも大きいスレーブBMSの優先順位が低くなるように複数のスレーブBMS201、202、203、204の少なくとも一つ以上の優先順位決定値を変更し得る。例えば、マスターBMS100は、データ受信率がデータ受信率の平均値である67.5%よりも高い第1スレーブBMS201、第2スレーブBMS202及び第3スレーブBMS203の優先順位決定値を変更し得る。例えば、マスターBMS100は、第1スレーブBMS201、第2スレーブBMS202及び第3スレーブBMS203の通信識別子値の大きさが大きくなるように第1スレーブBMS201、第2スレーブBMS202及び第3スレーブBMS203の優先順位決定値を変更し得る。
より望ましくは、本発明の一実施形態によるマスターBMS100は、データ受信率の値が小さいほど通信識別子値が小さくなるように優先順位決定値を変更し得る。例えば、マスターBMS100は、第1スレーブBMS201に対するデータ受信率が100%であり、第2スレーブBMS202に対するデータ受信率が90%であり、第3スレーブBMS203に対するデータ受信率が70%であり、第4スレーブBMS204に対するデータ受信率が10%である場合、第1スレーブBMS201、第2スレーブBMS202、第3スレーブBMS203及び第4スレーブBMS204の順で通信識別子値が小さくなるように第1~第4スレーブBMS201、202、203、204の少なくとも一つ以上の優先順位決定値を変更し得る。
より望ましくは、本発明の一実施形態によるマスターBMS100は、データ受信率の値が大きいほど通信識別子値が大きくなるように優先順位決定値を変更し得る。例えば、マスターBMS100は、第1スレーブBMS201に対するデータ受信率が100%であり、第2スレーブBMS202に対するデータ受信率が90%であり、第3スレーブBMS203に対するデータ受信率が70%であり、第4スレーブBMS204に対するデータ受信率が10%である場合、第4スレーブBMS204、第3スレーブBMS203、第2スレーブBMS202及び第1スレーブBMS201の順で通信識別子値が大きくなるように第1~第4スレーブBMS201、202、203、204の少なくとも一つ以上の優先順位決定値を変更し得る。
このような構成によって、本発明の一実施形態によるBMS間の通信システムは、複数のスレーブBMSの優先順位決定値を変更してデータ受信率を均等に維持することで、特定のスレーブBMSに対するデータの急激な損失を防止することができる。即ち、BMS間の通信システムは、特定のスレーブBMSに対するデータ損失の累積を防止することができる。
また、望ましくは、本発明の一実施形態によるマスターBMS100は、複数のスレーブBMS201、202、203、204に通信識別子を各々割り当て得る。より具体的に、マスターBMS100は、可変フィールドが通信識別子の最前部に配置されるように複数のスレーブBMS201、202、203、204に通信識別子を各々割り当て得る。例えば、図3に示した構成のように、マスターBMS100は、通信識別子の領域において最前桁の数字または文字が優先順位決定値になるように通信識別子の最前部に可変フィールドを配置し得る。このような構成によって、本発明の一実施形態によるBMS間の通信システムは、通信優先順位の先後関係を容易に変更できるという長所がある。望ましくは、通信識別子の値が大きいほど優先順位が低く設定され得る。
本発明によるBMS間の通信システムは、複数の二次電池を含むバッテリーパックの一構成要素になり得る。ここで、バッテリーパックは、一つ以上の二次電池、前記BMS間の通信システム、電装品(BMSやリレー、ヒューズなど)及びケースなどを含み得る。前記複数のバッテリーセルは、N個のグループに分けられ得、各セルグループは、N個のBMSと1:1の関係で各々結合し得る。各セルグループ内でバッテリーセルは、直列及び/または並列に接続可能であることは自明である。
また、本発明によるBMS間の通信システムは、バッテリー及び該バッテリーから電力を受ける負荷を含むバッテリー駆動システムの一構成要素になり得る。前記バッテリー駆動システムの一例は、車両(Vehicle)、電気車(EV)、ハイブリッド自動車(HEV)、電気自転車(E‐Bike)、電動工具(Power tool)、電力貯蔵装置(Energy Storage System)、無停電電源装置(UPS)、携帯用PC、携帯電話、携帯用オーディオ装置、携帯用ビデオ装置などがあり、前記負荷の一例には、バッテリーが供給する電力によって回転力を提供するモーター、またはバッテリーが供給する電力を各種回路部品が要する電力に変換する電力変換回路であり得る。
図4は、本発明の一実施形態によるBMS間の通信方法を概略的に示すフローチャートである。
図4を参照して、本発明の一実施形態によるBMS間の通信方法を説明する。ここで、本発明の一実施形態によるBMS間の通信方法は、BMS間の通信システムによって行われ得る。
段階S100において、マスターBMS100は、複数のスレーブBMS201、202、203、204に可変フィールドを含む通信識別子を各々割り当て得る。
続いて、段階S110において、マスターBMS100は、各スレーブBMS201、202、203、204に対するデータ受信率を演算し得る。
続いて、段階S120において、マスターBMS100は、データ受信率の平均値を演算し、各スレーブBMS201、202、203、204のデータ受信率が、データ受信率の平均値よりも小さいか否かを判断し得る。段階S120の結果が「はい」であれば、本方法は段階S130へ進み、そうでなければ、本方法は段階S140へ進む。
続いて、段階S130において、マスターBMS100は、データ受信率の平均値よりもデータ受信率の低いスレーブBMSの優先順位決定値を変更し得る。例えば、マスターBMS100は、データ受信率が平均値よりも小さいスレーブBMSの通信識別子の値が小さくなるように優先順位決定値を変更し得る。即ち、マスターBMS100は、通信識別子の値を小さく設定することで、前記データ受信率が平均値よりも低いスレーブBMSの優先順位を高く設定し得る。
続いて、段階S135において、マスターBMS100は、変更された優先順位決定値を含む通信識別子を対象スレーブBMSに割り当て得る。ここで、前記対象スレーブBMSは、優先順位決定値の変更対象になったスレーブBMSであり得る。例えば、対象スレーブBMSの個数は一つであってもよく、複数であってもよい。続いて、本方法は、段階S110へ戻り得る。
例えば、可変フィールドに優先順位決定値として0及び1のいずれか一つが割り当てられると仮定する。そして、第2スレーブBMS202の通信識別子が0x02であり、第2スレーブBMS202のデータ受信率が平均値よりも小さい場合、マスターBMS100は、第2スレーブBMS202の優先順位決定値を変更して通信識別子の値をより低めることができないため、第2スレーブBMS202の通信識別子の値を変更しない。そして、マスターBMS100は、データ受信率が平均値よりも大きいスレーブBMSの通信識別子を変更することで、結果的に第2スレーブBMS202の優先順位を高く設定する。即ち、マスターBMS100は、複数のスレーブBMS201、202、203、204の通信識別子の変更可否を判断し、判断した結果に基づいて複数のスレーブBMS201、202、203、204の各々の通信識別子を変更できる。
また、段階S140において、マスターBMS100は、データ受信率の平均値よりもデータ受信率が大きいスレーブBMSの優先順位決定値を変更し得る。例えば、マスターBMS100は、データ受信率が大きいスレーブBMSの通信識別子の値が大きくなるように優先順位決定値を変更し得る。即ち、マスターBMS100は、通信識別子の値を大きく設定することで、前記データ受信率が平均値よりも大きいスレーブBMSの優先順位を低く設定できる。
続いて、段階S145において、マスターBMS100は、変更された優先順位決定値を含む通信識別子を対象スレーブBMSに割り当て得る。続いて、本方法は、段階S110へ戻り得る。
また、前記制御ロジックがソフトウェアとして具現されるとき、プロセッサは、プログラムモジュールの集合で具現され得る。この際、プログラムモジュールはメモリー装置に保存され、プロセッサによって実行され得る。
また、プロセッサの多様な制御ロジックは、一つ以上が組み合わせられ、組み合わせられた制御ロジックはコンピューターが判読可能なコード体系で作成され、コンピューターがアクセス可能なものであれば、その種類は特に制限されない。一例として、前記記録媒体は、ROM、RAM、レジスター、CD‐ROM、磁気デープ、ハードディスク、フロッピーディスク及び光データ記録装置を含む群より選択された一つ以上を含む。また、前記コード体系は、ネットワークで連結されたコンピューターに分散して保存し実行され得る。また、前記組み合わせられた制御ロジックを具現するための機能的なプログラム、コード及びコードセグメントは、本発明が属する技術分野のプログラマーによって容易に推論できる。
以上のように、本発明を限定された実施形態と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
50 並列通信網
100 マスターBMS
201 第1スレーブBMS
202 第2スレーブBMS
203 第3スレーブBMS
204 第4スレーブBMS
211 第1通信識別子
212 第2通信識別子
213 第3通信識別子
214 第4通信識別子
221 第1可変フィールド
222 第2可変フィールド
223 第3可変フィールド
224 第4可変フィールド

Claims (11)

  1. 並列通信網に接続した複数のBMSを含むバッテリーパックのBMS間の通信システムであって、
    可変フィールドを含む通信識別子が各々相違して割り当てられた複数のスレーブBMSと、
    前記並列通信網を介して前記複数のスレーブBMSに対して各々通信識別子を割り当て、前記可変フィールドに割り当てられる優先順位決定値を予め決められた条件によって変更し、前記通信識別子に基づいて前記複数のスレーブBMSと通信を行うように構成されたマスターBMSと、を含み、
    前記マスターBMSは、前記複数のスレーブBMSから受信されるデータ総量と各スレーブBMSから受信されるデータ量に基づいて各スレーブBMSに対応するデータ受信率を演算するように構成されたことを特徴とする、BMS間の通信システム。
  2. 前記マスターBMSは、演算された前記データ受信率に基づいて各スレーブBMSの前記可変フィールドに割り当てられる前記優先順位決定値を変更するように構成されたことを特徴とする、請求項に記載のBMS間の通信システム。
  3. 前記マスターBMSは、前記複数のスレーブBMS各々の前記データ受信率の平均値を演算し、前記平均値に基づいて前記データ受信率が前記平均値よりも小さいスレーブBMSの前記優先順位決定値を変更するように構成されたことを特徴とする、請求項に記載のBMS間の通信システム。
  4. 前記マスターBMSは、前記データ受信率の値が小さいほど前記優先順位決定値が小さくなるように前記優先順位決定値を変更するように構成されたことを特徴とする、請求項に記載のBMS間の通信システム。
  5. 前記マスターBMSは、前記複数のスレーブBMS各々の前記データ受信率の平均値を演算し、前記平均値に基づいて前記データ受信率が前記平均値よりも大きいスレーブBMSの前記優先順位決定値を変更するように構成されたことを特徴とする、請求項に記載のBMS間の通信システム。
  6. 前記マスターBMSは、前記データ受信率の値が大きいほど前記優先順位決定値が大きくなるように前記優先順位決定値を変更するように構成されたことを特徴とする請求項に記載のBMS間の通信システム。
  7. 前記マスターBMSは、前記可変フィールドが前記通信識別子の最前部に配置されるように前記複数のスレーブBMSに前記通信識別子を各々割り当てるように構成されたことを特徴とする、請求項1から請求項のいずれか一項に記載のBMS間の通信システム。
  8. 前記マスターBMSは、前記通信識別子に基づいて前記複数のスレーブBMSの通信優先順位を判断し、判断された前記通信優先順位によって各スレーブBMSと通信を行うように構成されたことを特徴とする、請求項1から請求項のいずれか一項に記載のBMS間の通信システム。
  9. 請求項1から請求項のいずれか一項に記載のBMS間の通信システムを含む、バッテリーパック。
  10. 請求項1から請求項のいずれか一項に記載のBMS間の通信システムを含む、車両。
  11. 並列通信網に接続した複数のBMSを含むバッテリーパックのBMS間の通信方法であって、
    前記並列通信網を介して複数のスレーブBMSに可変フィールドを含む通信識別子を各々割り当てる段階と、
    前記複数のスレーブBMSから受信されるデータ総量と各スレーブBMSから受信されるデータ量に基づいて各スレーブBMSに対応するデータ受信率を演算する段階と、
    前記可変フィールドに割り当てられる優先順位決定値を予め決められた条件によって変更する段階と、
    前記通信識別子に基づいて、前記複数のスレーブBMS及びマスターBMSが通信を行う段階と、を含むことを特徴とする、BMS間の通信方法。
JP2020530639A 2018-10-04 2019-09-25 Bms間の通信システム及び方法 Active JP7048855B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180118520A KR102258814B1 (ko) 2018-10-04 2018-10-04 Bms 간 통신 시스템 및 방법
KR10-2018-0118520 2018-10-04
PCT/KR2019/012464 WO2020071682A1 (ko) 2018-10-04 2019-09-25 Bms 간 통신 시스템 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021506207A JP2021506207A (ja) 2021-02-18
JP7048855B2 true JP7048855B2 (ja) 2022-04-06

Family

ID=70055588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020530639A Active JP7048855B2 (ja) 2018-10-04 2019-09-25 Bms間の通信システム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11831716B2 (ja)
EP (1) EP3734920A4 (ja)
JP (1) JP7048855B2 (ja)
KR (1) KR102258814B1 (ja)
CN (1) CN111373705B (ja)
WO (1) WO2020071682A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210103299A (ko) * 2020-02-13 2021-08-23 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 제어 시스템, 배터리 팩, 전기 차량 및 상기 배터리 제어 시스템을 위한 제어 방법
KR20210157017A (ko) 2020-06-19 2021-12-28 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈의 에러를 진단하는 슬레이브 bms 및 상기 슬레이브 bms를 포함하는 배터리 팩
KR102534217B1 (ko) * 2020-12-15 2023-05-17 한화솔루션 주식회사 에너지 저장 시스템의 통신 아이디 설정 장치
CN114094677B (zh) * 2022-01-18 2023-03-31 瑞诺技术(深圳)有限公司 一种基于新能源电能转变的家居储能系统及其管理系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012181131A (ja) 2011-03-02 2012-09-20 Mitsubishi Electric Corp 蓄電管理装置
JP2015177234A (ja) 2014-03-13 2015-10-05 株式会社豊田自動織機 電池モジュール及びcan通信識別子設定方法

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001350639A (ja) 2000-06-06 2001-12-21 Atr Adaptive Communications Res Lab ソフトリアルタイムにおけるスケジューリング方法
US20040125815A1 (en) 2002-06-24 2004-07-01 Mikio Shimazu Packet transmission apparatus and method thereof, traffic conditioner, priority control mechanism and packet shaper
FR2849727B1 (fr) * 2003-01-08 2005-03-18 France Telecom Procede de codage et de decodage audio a debit variable
US7508829B2 (en) 2005-11-30 2009-03-24 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus providing prioritized recursion resolution of border gateway protocol forwarding information bases
CN100449437C (zh) 2006-12-19 2009-01-07 浙江工业大学 多焊接电源群控系统
US8867378B2 (en) * 2007-10-05 2014-10-21 Qualcomm Incorporated Triggering multi-carrier requests
JP5035166B2 (ja) 2008-07-28 2012-09-26 富士通株式会社 基地局、通信端末、基地局の通信方法、通信端末の通信方法、通信システム
US8213309B2 (en) * 2008-12-22 2012-07-03 Broadcom Corporation Systems and methods for reducing latency and reservation request overhead in a communications network
PL3407673T3 (pl) * 2010-07-26 2020-05-18 Seven Networks, Llc Koordynacja ruchu w sieci komórkowej pomiędzy różnymi aplikacjami
WO2012165771A2 (ko) * 2011-05-31 2012-12-06 주식회사 엘지화학 모듈화된 bms 연결 구조를 포함하는 전력 저장 시스템 및 그 제어 방법
KR101386080B1 (ko) 2011-09-05 2014-04-17 주식회사 엘지화학 배터리 팩의 멀티 슬레이브에 대한 식별자 할당 방법 및 시스템
WO2013066464A1 (en) * 2011-11-02 2013-05-10 Seven Networks, Inc. Intelligent placement and delivery of mobile advertisements and electronic coupons via a distributed system in a mobile network
KR101561885B1 (ko) * 2011-11-25 2015-10-21 주식회사 엘지화학 멀티 bms에 대한 식별자 할당 시스템 및 방법
WO2013120223A1 (en) * 2012-02-14 2013-08-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Smart 3gdt
KR101433478B1 (ko) 2012-12-17 2014-09-18 넥스콘 테크놀러지 주식회사 에너지 저장 시스템용 슬레이브 배터리 관리 시스템에 대한 자동 식별자 설정 방법
KR20150033188A (ko) * 2013-09-23 2015-04-01 삼성에스디아이 주식회사 배터리 시스템, 배터리 시스템의 제어 방법 및 이를 포함하는 전력 저장 시스템
CN103522994B (zh) * 2013-10-28 2015-07-15 国家电网公司 电动汽车换电站动力电池箱成组自动选优系统及工作方法
KR102233371B1 (ko) * 2014-06-24 2021-03-29 삼성전자주식회사 멀티캐스트 네트워크에서의 릴레이 방법 및 장치
KR101458436B1 (ko) 2014-09-11 2014-11-12 김근희 데이터 전송 방법 및 이를 적용한 주식 체결 시스템
KR102332337B1 (ko) 2015-01-30 2021-11-29 삼성에스디아이 주식회사 배터리 시스템 및 이를 포함하는 에너지 저장 시스템
US10591979B2 (en) 2015-04-03 2020-03-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Battery management in a device with multiple batteries
KR102479719B1 (ko) * 2015-06-04 2022-12-21 삼성에스디아이 주식회사 배터리 제어 시스템 및 방법
JP6568955B2 (ja) 2015-12-17 2019-08-28 エルジー・ケム・リミテッド Idの割り当てのためのバッテリモジュール及びセル構成の認識システム
US10630410B2 (en) * 2016-05-13 2020-04-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network architecture, methods, and devices for a wireless communications network
US10367677B2 (en) * 2016-05-13 2019-07-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network architecture, methods, and devices for a wireless communications network
WO2017210056A1 (en) * 2016-06-01 2017-12-07 Isco International, Llc Method and apparatus for performing signal conditioning to mitigate interference detected in a communication system
KR101837840B1 (ko) 2016-06-23 2018-04-19 엘지전자 주식회사 전압 분배를 이용하여 슬레이브 장치의 식별자를 설정하는 방법 및 이를 구현하는 장치
US10471831B2 (en) * 2016-12-30 2019-11-12 Textron Innovations Inc. Handling a fault condition on a lithium-battery-powered utility vehicle
KR20180079769A (ko) 2017-01-02 2018-07-11 엘지전자 주식회사 배터리 시스템
US10131246B2 (en) * 2017-04-05 2018-11-20 H55 Sa Communication system for battery management systems in electric or hybrid vehicles
KR20180118520A (ko) 2017-04-21 2018-10-31 (주)네이처튠 마유(馬乳) 가수분해 유청단백질(wph)분말과 베타카제인을 함유한 근소실재활환자 근육강화용 마유 조제분유 조성물 및 조제유
CN107171965B (zh) * 2017-05-31 2019-10-18 华南理工大学 基于分布式拥塞控制策略的车联网跨层机会路由方法
KR102155331B1 (ko) * 2017-07-06 2020-09-11 주식회사 엘지화학 무선 배터리 관리 시스템 및 이를 포함하는 배터리팩
CN111630936A (zh) * 2017-12-30 2020-09-04 英特尔公司 用于无线通信的方法和设备
CN108297723B (zh) 2018-01-10 2020-09-15 力帆实业(集团)股份有限公司 基于rfid的汽车电池定位充电连接系统及其方法
US10506506B2 (en) * 2018-04-30 2019-12-10 Ofinno, Llc 5G policy control for restricted local operator services
US11323548B2 (en) * 2019-01-20 2022-05-03 Arilou Information Security Technologies Ltd. System and method for data compression based on data position in frames structure
WO2021144693A1 (en) * 2020-01-13 2021-07-22 Briggs & Stratton, Llc Battery management system for battery powered equipment
KR20220163425A (ko) * 2020-04-01 2022-12-09 센사타 테크놀로지스, 인크 무선 배터리 관리 시스템 내의 청취 전용 무선 네트워크 컨트롤러
US11338700B2 (en) * 2020-04-03 2022-05-24 Ola Electric Mobility Private Limited Battery swapping to manage in-vehicle battery communication
DE102020121102B3 (de) * 2020-08-11 2022-02-03 Infineon Technologies Ag Batteriemanagementsystem und verfahren zur datenübertragung in einem batteriemanagementsystem

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012181131A (ja) 2011-03-02 2012-09-20 Mitsubishi Electric Corp 蓄電管理装置
JP2015177234A (ja) 2014-03-13 2015-10-05 株式会社豊田自動織機 電池モジュール及びcan通信識別子設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11831716B2 (en) 2023-11-28
CN111373705A (zh) 2020-07-03
WO2020071682A1 (ko) 2020-04-09
CN111373705B (zh) 2023-05-30
US20200351349A1 (en) 2020-11-05
KR102258814B1 (ko) 2021-07-14
EP3734920A1 (en) 2020-11-04
EP3734920A4 (en) 2021-03-31
KR20200038817A (ko) 2020-04-14
JP2021506207A (ja) 2021-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7048855B2 (ja) Bms間の通信システム及び方法
US9488977B2 (en) Power storage system having modularized BMS connection structure and method for controlling the system
EP3444921B1 (en) Charging control apparatus and method capable of energy saving and quick cell balancing
KR101398583B1 (ko) 모듈화된 bms 연결 구조를 포함하는 전력 저장 시스템 및 그 제어 방법
JP2016532400A (ja) マルチbmsに対する通信識別子割当てシステム及び方法
EP3644183B1 (en) Apparatus and method for diagnosing communication abnormality
KR20150040761A (ko) 오작동 방지 알고리즘을 포함하는 배터리 관리 장치 및 방법
JP7136424B2 (ja) 並列マルチバッテリーパックに含まれたスイッチ部のターンオン動作制御装置及び方法
KR20180032907A (ko) 병렬 연결된 배터리 팩의 soc 및 soh 관리 장치 및 방법
CN116545080A (zh) 电池充电控制方法、控制装置和储能系统、存储介质
JP2021512574A (ja) スイッチ診断装置及び方法
CN112600264B (zh) 并联电池包的控制方法、系统、电子设备及车辆
KR101613230B1 (ko) 통신라인에 고장 발생 시 통신 프로토콜을 변경하는 유선통신유닛 및 이를 포함하는 유선통신시스템
KR102591062B1 (ko) 배터리 열화 밸런싱 장치 및 방법
EP3840102B1 (en) Bms recognition system and method
KR20200031931A (ko) Bms 인식 시스템 및 방법
KR101596488B1 (ko) 오작동 방지 알고리즘을 포함하는 배터리 관리 시스템 및 방법
US20240006907A1 (en) Battery Management Apparatus and Method
US20240083302A1 (en) Advanced Battery Bank and Management Thereof
CN117254553A (zh) 主动均衡电路及主动均衡电路的均衡方法
CN116647002A (zh) 多电池包系统的控制方法、储能设备及电池包

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211011

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20211109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7048855

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150