JP2016532400A - マルチbmsに対する通信識別子割当てシステム及び方法 - Google Patents

マルチbmsに対する通信識別子割当てシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016532400A
JP2016532400A JP2016540808A JP2016540808A JP2016532400A JP 2016532400 A JP2016532400 A JP 2016532400A JP 2016540808 A JP2016540808 A JP 2016540808A JP 2016540808 A JP2016540808 A JP 2016540808A JP 2016532400 A JP2016532400 A JP 2016532400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
horizontal
vertical
communication identifier
input port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016540808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6124272B2 (ja
Inventor
ドン−クン・クウォン
ジョン−ミン・パク
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2016532400A publication Critical patent/JP2016532400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6124272B2 publication Critical patent/JP6124272B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • H02J7/04Regulation of charging current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4278Systems for data transfer from batteries, e.g. transfer of battery parameters to a controller, data transferred between battery controller and main controller
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

本発明の諸実施形態は、マルチバッテリー管理システム(Battery Management System,BMS)の位置と連携した通信識別子(communication identifier)を割り当てることができるシステム及び方法に関する。本発明の実施形態による通信識別子割当てシステム及び通信識別子割当て方法によれば、位置と連携した通信識別子をマルチバッテリー管理システムに迅速に割り当てることができる。

Description

本発明は、マルチBMS(Battery Management System)構造を有するバッテリーパックの各BMSに通信識別子を割り当てるシステム及び方法に関し、より詳しくは、マルチBMSの位置と連携した通信識別子を割り当てることができるシステム及び方法に関する。
本出願は、2013年9月9日付けで出願された韓国特許出願第10−2013−0107960号に基づく優先権を主張するものであり、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に援用される。
製品群に合わせた適用性が高く、高いエネルギー密度などの電気的特性を有する二次電池は、携帯用機器だけでなく、電気的駆動源によって駆動する電気自動車(Electric Vehicle,EV)またはハイブリッド自動車(Hybrid Vehicle,HV)、電力貯蔵装置(Energy Storage System)などに普遍的に適用されている。このような二次電池は、化石燃料の使用を画期的に減らせるという一次的な長所だけでなく、エネルギーの使用による副産物が全く発生しないという点で、環境にやさしく、且つ、エネルギー効率を向上できる新たなエネルギー源として注目されている。
前記電気自動車などに適用されるバッテリーパックは、高出力を得るために、複数の単位セル(cell)を含む多数のセルアセンブリを直列に接続した構造を有する。そして、前記単位セルは、正極集電体、負極集電体、セパレータ、活物質、電解液などを含み、構成要素間の電気化学的反応によって充放電を繰り返すことができる。
このような基本的な構造に加えて、前記バッテリーパックには、モーターなどの駆動負荷に対する電力供給の制御、電流または電圧などの電気的特性値の測定、充放電制御、電圧の平滑化(equalization)制御、SOC(State Of Charge)などの推定のためのアルゴリズムが適用され、二次電池の状態をモニタリングし制御するBMSなどがさらに含まれて構成される。
一方、近来、エネルギー貯蔵源としての活用を含めて大容量構造に対する要求が高まるとともに、多数のバッテリーが直列及び/または並列に接続された多数のバッテリーモジュールを集合させたマルチモジュール構造のバッテリーパックに対する需要が増加している。
このようなマルチモジュール構造のバッテリーパックは、多数のバッテリーを含むため、一つのBMSを使用して全てのバッテリーの充放電状態を制御するには限界がある。したがって、近年は、バッテリーパックに含まれているバッテリーモジュール毎にBMSを装着し、BMSのうちいずれか一つをマスターBMSに指定し、残りのBMSをスレーブBMSに指定した後、マスター−スレーブ方式で各バッテリーモジュールの充放電を制御する技術が用いられている。
マスター−スレーブ方式では、マスターBMSがバッテリーパックに含まれたバッテリーモジュールの充放電を統合的に管理するため、スレーブBMSと通信して、スレーブBMSが担当するバッテリーモジュールに関する各種の充放電モニタリングデータを収集するか、または、各バッテリーモジュールの充放電動作を制御するための制御命令を該当するスレーブBMSに伝送する。
このように通信網を介してデータを収集するか又は制御命令などを伝達するためには、マスターBMSが各スレーブBMSを固有に識別可能な識別子(ID)が、各スレーブBMSに予め割り当てられねばならない。
従来は、マスターBMSがスレーブBMSのハードウェア回路に予め格納された識別子情報を読み込むか、または、マスターBMSがプログラムアルゴリズムによってスレーブBMS毎に識別子を割り当てた後、マスターBMSがそれぞれのスレーブBMSに識別子を伝送する方法などが用いられていた。しかし、このような従来の方式は、識別子を格納するためのハードウェア回路を別に必要とするという短所がある。
また、別の従来技術として、韓国特許出願公開第10−2013−0058373号(特許文献1)には、直列に接続されたマルチBMSが通信網を介して順に起動され、起動された順に識別子が割り当てられる方法が開示されている。該従来技術は、直列に接続されたBMSの個数が増加すれば、識別子割当て時間も増加するという短所がある。
したがって、簡単でありながらも、多数のBMSに短時間で識別子を割り当てることができるシステム及び方法についての研究が活発に行われている。
韓国特許出願公開第2013−0058373号明細書
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、マルチBMSの位置と連携した通信識別子を割り当てることができるシステム及び方法を提供することを目的とする。
上記の課題を達成するため、本発明による通信識別子割当てシステムは、垂直通信入力ポート、垂直通信出力ポート、水平通信入力ポート、及び水平通信出力ポートをそれぞれ有するN個(Nは2以上の整数)のBMSと、前記N個のBMSのうち隣接するBMS間の垂直通信入力ポートと垂直通信出力ポートとを接続する垂直通信網と、前記N個のBMSのうち隣接するBMS間の水平通信入力ポートと水平通信出力ポートとを接続する水平通信網とを含むバッテリーパックのマルチBMSに対する通信識別子割当てシステムであって、前記それぞれのBMSは、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報と、水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報とを組み合わせて自らの通信識別子を設定し、前記垂直通信出力ポートを介して垂直通信識別子情報を伝送し、水平通信出力ポートを介して水平通信識別子情報を伝送することができる。
本発明の一実施態様によれば、それぞれの前記BMSは、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報を、前記水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報の先頭部に配置し、自らの通信識別子を設定することができる。
本発明の別の実施態様によれば、それぞれの前記BMSは、前記水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報を、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報の先頭部に配置し、自らの通信識別子を設定することができる。
本発明の一実施態様によれば、それぞれの前記BMSは、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報の値を増加させて前記垂直通信出力ポートを介して伝送し、前記水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報の値を増加させて前記水平通信出力ポートを介して伝送することができる。この場合、それぞれの前記BMSは、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報及び水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報の値を加減せず、自らの通信識別子として設定することができる。
本発明の別の実施態様によれば、それぞれの前記BMSは、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報の値を増加させ、前記水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報の値を増加させて、自らの通信識別子として設定することができる。この場合、それぞれの前記BMSは、設定された自らの通信識別子のうち前記垂直通信識別子情報に関連する部分を前記垂直通信出力ポートを介して伝送し、設定された自らの通信識別子のうち前記水平通信識別子情報に関連する部分を前記水平通信出力ポートを介して伝送することができる。
本発明のさらに別の実施態様によれば、それぞれの前記BMSは、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報の値を減少させて前記垂直通信出力ポートを介して伝送し、前記水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報の値を減少させて前記水平通信出力ポートを介して伝送することができる。この場合、それぞれの前記BMSは、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報及び水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報の値を加減せず、自らの通信識別子として設定することができる。
本発明のさらに別の実施態様によれば、それぞれの前記BMSは、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報の値を減少させ、前記水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報の値を減少させて、自らの通信識別子として設定することができる。この場合、それぞれの前記BMSは、設定された自らの通信識別子のうち前記垂直通信識別子情報に関連する部分を前記垂直通信出力ポートを介して伝送し、設定された自らの通信識別子のうち前記水平通信識別子情報に関連する部分を前記水平通信出力ポートを介して伝送することができる。
本発明による通信識別子割当てシステムは、前記N個(Nは2以上の整数)のBMSのうち垂直通信入力ポート及び水平通信入力ポートが他のBMSに接続されていないBMSに垂直通信網及び水平通信網を介して接続されたマスターBMSをさらに含むことができる。
前記マスターBMSは、前記垂直通信網及び水平通信網を介して接続されたBMSに識別子設定を開始する制御信号を出力することができる。さらに、前記マスターBMSは、前記N個のBMSからそれぞれのBMSが設定した通信識別子に対する情報を受信し、通信識別子の重複如何を検査することができる。前記マスターBMSは、前記N個のBMSから受信した通信識別子に重複が見つかった場合、前記垂直通信網及び水平通信網を介して接続されたBMSに識別子設定を開始する制御信号を出力することができる。一方、前記マスターBMSは、前記N個のBMSから受信した通信識別子に重複が見つからなかった場合、前記垂直通信網及び水平通信網を介して接続されたBMSに識別子設定を終了する制御信号を出力することができる。
前記垂直通信網及び水平通信網は、デイジー・チェーン(daisy chain)であり得る。
本発明による通信識別子割当てシステムは、通信識別子割当てシステムを含むバッテリーパックの一構成要素になり得る。
本発明によるバッテリーパックは、バッテリーパックと、前記バッテリーパックから電力の供給を受ける負荷とを含むバッテリー駆動システムの一構成要素になり得る。この場合、前記負荷は電気駆動手段または携帯用機器であり得る。
上記の課題を達成するため、本発明による通信識別子割当て方法は、垂直通信入力ポート、垂直通信出力ポート、水平通信入力ポート、及び水平通信出力ポートをそれぞれ有するN個(Nは2以上の整数)のBMSと、前記N個のBMSのうち隣接するBMS間の垂直通信入力ポートと垂直通信出力ポートとを接続する垂直通信網と、前記N個のBMSのうち隣接するBMS間の水平通信入力ポートと水平通信出力ポートとを接続する水平通信網とを含むバッテリーパックのマルチBMSに対する通信識別子割当て方法であって、(a)それぞれの前記BMSが、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報と、水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報とを組み合わせて自らの通信識別子を設定する段階と、(b)それぞれの前記BMSが、前記垂直通信出力ポートを介して垂直通信識別子情報を伝送し、水平通信出力ポートを介して水平通信識別子情報を伝送する段階とを含む。
本発明の一実施態様によれば、前記(a)段階は、それぞれのBMSが、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報を、前記水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報の先頭部に配置し、自らの通信識別子を設定する段階であり得る。
本発明の別の実施態様によれば、前記(a)段階は、それぞれの前記BMSが、前記水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報を、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報の先頭部に配置し、自らの通信識別子を設定する段階であり得る。
本発明の一実施態様によれば、前記(b)段階は、それぞれの前記BMSが、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報の値を増加させて前記垂直通信出力ポートを介して伝送し、前記水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報の値を増加させて前記水平通信出力ポートを介して伝送する段階であり得る。この場合、前記(a)段階は、それぞれの前記BMSが、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報及び水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報の値を加減せず、自らの通信識別子として設定する段階であり得る。
本発明の別の実施態様によれば、前記(a)段階は、それぞれの前記BMSが、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報の値を増加させ、前記水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報の値を増加させて、自らの通信識別子として設定する段階であり得る。この場合、前記(b)段階は、それぞれの前記BMSが、設定された自らの通信識別子のうち前記垂直通信識別子情報に関連する部分を前記垂直通信出力ポートを介して伝送し、設定された自らの通信識別子のうち前記水平通信識別子情報に関連する部分を前記水平通信出力ポートを介して伝送する段階であり得る。
本発明のさらに別の実施態様によれば、前記(b)段階は、それぞれの前記BMSが、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報の値を減少させて前記垂直通信出力ポートを介して伝送し、前記水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報の値を減少させて前記水平通信出力ポートを介して伝送する段階であり得る。この場合、前記(a)段階は、それぞれの前記BMSが、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報及び水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報の値を加減せず、自らの通信識別子として設定する段階であり得る。
本発明のさらに別の実施態様によれば、前記(a)段階は、それぞれの前記BMSが、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報の値を減少させ、前記水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報の値を減少させて、自らの通信識別子として設定する段階であり得る。この場合、前記(b)段階は、それぞれの前記BMSが、設定された自らの通信識別子のうち前記垂直通信識別子情報に関連する部分を前記垂直通信出力ポートを介して伝送し、設定された自らの通信識別子のうち前記水平通信識別子情報に関連する部分を前記水平通信出力ポートを介して伝送する段階であり得る。
本発明による通信識別子割当て方法は、前記(a)段階の以前に、前記N個(Nは2以上の整数)のBMSのうち垂直通信入力ポート及び水平通信入力ポートが他のBMSに接続されていないBMSに垂直通信網及び水平通信網を介して接続されたマスターBMSが、前記垂直通信網及び水平通信網を介して接続されたBMSに識別子設定を開始する制御信号を出力する段階をさらに含むことができる。さらに、本発明による通信識別子割当て方法は、(c)前記マスターBMSが、前記N個のBMSからそれぞれのBMSが設定した通信識別子に対する情報を受信し、通信識別子の重複如何を検査する段階をさらに含むことができる。一方、前記(c)段階は、前記マスターBMSが前記N個のBMSから受信した通信識別子に重複を見つけた場合、前記垂直通信網及び水平通信網を介して接続されたBMSに識別子設定を開始する制御信号を出力することをさらに含む段階であり得る。一方、前記(c)段階は、前記マスターBMSが、前記N個のBMSから受信した通信識別子に重複を見つけなかった場合、前記垂直通信網及び水平通信網を介して接続されたBMSに識別子設定を終了する制御信号を出力することをさらに含む段階であり得る。
本発明の一態様によれば、位置と連携した通信識別子をマルチBMSに迅速に割り当てることができる。
本発明の別の態様によれば、設定された識別子を介してBMSの位置を直観的に類推することができる。
本明細書に添付される以下の図面は、本発明の望ましい実施形態を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするためのものであって、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
本発明によるBMSの構造を示した構成図である。 本発明の一実施形態による通信識別子割当てシステムの構成を概略的に示したブロック図である。 本発明の一実施形態による通信識別子設定方法を説明するための参考図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施形態を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。したがって、本明細書に記載された実施形態及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施形態に過ぎず、本発明の技術的な思想の全てを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
図1は、本発明によるBMS1の構造を示した構成図である。
図1を参照すれば、本発明によるBMS1は、垂直通信入力ポート11、垂直通信出力ポート12、水平通信入力ポート21、及び水平通信出力ポート22を有する。前記垂直通信入力ポート11は、垂直通信網13に接続されて信号を受信する。前記垂直通信出力ポート12は、垂直通信網13に接続されて信号を伝送する。前記水平通信入力ポート21は、水平通信網23に接続されて信号を受信する。前記水平通信出力ポート22は、水平通信網23に接続されて信号を伝送する。
本明細書において、BMS1とは、バッテリー管理システム(Battery Management System)の略語である。前記BMS1は、自らが担当する一つ以上のバッテリーセルを制御できるが、図面には各BMS1が制御を担当するバッテリーセルが別途に示されていない。前記BMS1の制御機能は、バッテリーセルの充放電制御、平滑化(equalization)の制御、スイッチング、電気的特性値の測定及びモニタリング、誤謬の表示、オン/オフ(on/off)制御、SOCの測定などを始め、本発明が属する技術分野で通常の知識を持つ者(以下、「当業者」とする)の水準で適用可能な多様な電気電子的制御機能を含むことができる。
前記BMS1は、後述する通信識別子割当てのためのアルゴリズム及び上述したバッテリーセルの制御ロジックを実行するため、本発明が属した技術分野で既知のプロセッサ、ASIC(Application‐Specific Integrated Circuit)、他のチップセット、論理回路、レジスター、通信モデム、データ処理装置などを含むことができる。また、上述したアルゴリズム及び制御ロジックがソフトウェアとして具現されるとき、前記BMS1はプログラムモジュールの集合として具現され得る。このとき、プログラムモジュールは、メモリ装置に格納され、プロセッサによって実行され得る。
前記BMS1は、メモリ装置30を有する。前記メモリ装置30は、設定された通信識別子を格納する役割をする。図面では、前記メモリ装置30に、格納された通信識別子に対する情報を表示することにする。
本明細書において通信識別子とは、BMS1が他のBMS、またはマスター−スレーブ構造の場合はマスターBMSとスレーブBMSとの間でデータを送受信するとき、BMSまたはスレーブBMSを区分するために用いるものである。
前記メモリ装置は、前記BMS1の内部または外部に設けられ、既知の多様な手段で前記BMS1に接続され得る。前記メモリ装置30は、RAM、ROM、EEPROMなどデータを記録し消去できることが知られた既知の半導体素子又はハードディスクのような大容量貯蔵媒体であって、装置の種類に関係なく情報が格納される装置を総称し、特定のメモリ装置を指称するものではない。
図2は、本発明の一実施形態による通信識別子割当てシステム100の構成を概略的に示したブロック図である。
図2を参照すれば、本発明による通信識別子割当てシステム100はN個(Nは2以上の整数)のBMS1を含む。
前記N個のBMS1は、隣接するBMS間の垂直通信入力ポート11と垂直通信出力ポート12とを接続する垂直通信網13を介して接続される。そして、前記N個のBMS1は、隣接するBMS間の水平通信入力ポート21と水平通信出力ポート22とを接続する水平通信網23を介して接続される。
それぞれの前記BMS1は、前記垂直通信入力ポート11を介して受信した垂直通信識別子情報と、水平通信入力ポート21を介して受信した水平通信識別子情報とを組み合わせて自らの通信識別子を設定する。
本明細書において通信識別子情報とは、通信識別子を設定するための基礎情報である。本発明によるBMS1は、2以上の通信識別子情報を用いて自らの通信識別子を設定する。前記通信識別子を設定するアルゴリズムについては後述する。
本発明による通信識別子割当てシステム100は、前記N個(Nは2以上の整数)のBMSのうち垂直通信入力ポート11及び水平通信入力ポート21が他のBMSに接続されていないBMSに垂直通信網13及び水平通信網23を介して接続されたマスターBMS40をさらに含むことができる。図2では、垂直通信入力ポート11及び水平通信入力ポート21が他のBMSに接続されていないBMSが左側上段に位置する。したがって、マスターBMS40が左側上段に位置したBMS1に接続された実施形態が図2に示されている。
本発明の一実施形態によれば、前記マスターBMS40は、前記垂直通信網13及び水平通信網23を介して接続されたBMS1に識別子設定を開始する制御信号を出力する。
一例として、前記マスターBMS40は、識別子設定を開始する制御信号として前記垂直通信網13に「1」及び水平通信網23に「1」という信号を出力することができる。このとき、前記垂直通信網13及び水平通信網23それぞれに出力された「1」との信号は、本発明による通信識別子情報に該当する。
前記BMS1は、前記マスターBMS40から前記垂直通信入力ポート11を介して受信した垂直通信識別子情報「1」と、水平通信入力ポート21を介して受信した水平通信識別子情報「1」とを組み合わせて自らの通信識別子を設定する。
本発明の一実施形態によれば、それぞれの前記BMS1は、前記垂直通信入力ポート11を介して受信した垂直通信識別子情報を、前記水平通信入力ポート21を介して受信した水平通信識別子情報の先頭部に配置し、自らの通信識別子を設定する。図2に示されたように、前記BMS1は自らの通信識別子を「11」に設定してメモリ装置30に格納することができる。
本発明の別の実施形態によれば、それぞれの前記BMS1は、前記水平通信入力ポート21を介して受信した水平通信識別子情報を、前記垂直通信入力ポート11を介して受信した垂直通信識別子情報の先頭部に配置し、自らの通信識別子を設定する。図面の簡素化のため、本実施形態は図示していない。
本発明によるBMS1は、前記垂直通信出力ポート12を介して垂直通信識別子情報及び水平通信出力ポート22を介して水平通信識別子情報を伝送する。
本発明の一実施形態によれば、それぞれの前記BMS1は、前記垂直通信入力ポート11を介して受信した垂直通信識別子情報の値を増加させて前記垂直通信出力ポート12を介して伝送し、前記水平通信入力ポート21を介して受信した水平通信識別子情報の値を増加させて前記水平通信出力ポート22を介して伝送する。したがって、この場合、それぞれの前記BMS1は、前記垂直通信入力ポート11を介して受信した垂直通信識別子情報及び水平通信入力ポート21を介して受信した水平通信識別子情報の値を加減せず、自らの通信識別子として設定する。
図3は、本発明の一実施形態による通信識別子設定方法を説明するための参考図である。
図3を参考すれば、左側上段に位置したBMSの垂直通信入力ポート11に識別子割当て情報として「A」が入力される。そして、左側上段に位置したBMSの水平通信入力ポート21に識別子割当て情報として「a」が入力される。したがって、左側上段に位置したBMSは受信した水平通信識別子情報の値を加減せず、自らの通信識別子を「Aa」と設定する。
そして、左側上段に位置したBMSは、垂直通信入力ポート11を介して受信した識別子割当て情報「A」に値を増加させた「B」を垂直通信出力ポート12を介して伝送する。同時に、左側上段に位置したBMSは、水平通信入力ポート21を介して受信した識別子割当て情報「a」に値を増加させた「b」を水平通信出力ポート22を介して伝送する。
したがって、左側下段に位置したBMSの垂直通信入力ポート11に識別子割当て情報として「B」が入力される。そして、左側下段に位置したBMSの水平通信入力ポート21には識別子割当て情報が入力されない。この場合、BMSは識別子割当て情報の基本値、すなわち、「a」として認識することができる。したがって、左側下段に位置したBMSは受信された水平通信識別子情報の値を加減せず、自らの通信識別子を「Ba」と設定する。
そして、左側下段に位置したBMSも垂直通信入力ポート11を介して受信した識別子割当て情報「B」に値を増加させた「C」を垂直通信出力ポート12を介して伝送する。同時に、左側下段に位置したBMSは、識別子割当て情報「a」値を増加させた「b」を水平通信出力ポート22を介して伝送する。
一方、右側上段に位置したBMSの垂直通信入力ポート11には識別子割当て情報が入力されない。この場合、BMSは識別子割当て情報の基本値、すなわち、「A」として認識することができる。そして、右側上段に位置したBMSの水平通信入力ポート21に識別子割当て情報として「b」が入力される。したがって、左側下段に位置したBMSは受信された水平通信識別子情報の値を加減せず、自らの通信識別子を「Ab」と設定する。
そして、右側上段に位置したBMSも識別子割当て情報「A」値を増加させた「B」を垂直通信出力ポート12を介して伝送する。同時に、右側上段に位置したBMSは、水平通信入力ポート21を介して受信した識別子割当て情報「b」に値を増加させた「c」を水平通信出力ポート22を介して伝送する。
一方、右側下段に位置したBMSの垂直通信入力ポート11に識別子割当て情報として「B」が入力される。そして、右側下段に位置したBMSの水平通信入力ポート21に識別子割当て情報として「b」が入力される。したがって、右側下段に位置したBMSは受信された水平通信識別子情報の値を加減せず、自らの通信識別子を「Bb」と設定する。
そして、右側下段に位置したBMSは、垂直通信入力ポート11を介して受信した識別子割当て情報「B」に値を増加させた「C」を垂直通信出力ポート12を介して伝送する。同時に、右側下段に位置したBMSは、水平通信入力ポート21を介して受信した識別子割当て情報「b」に値を増加させた「c」を水平通信出力ポート22を介して伝送する。
本発明の別の実施形態によれば、それぞれの前記BMS1は、前記垂直通信入力ポート11を介して受信した垂直通信識別子情報の値を増加させ、前記水平通信入力ポート21を介して受信した水平通信識別子情報の値を増加させて、自らの通信識別子として設定する。したがって、この場合、それぞれの前記BMS1は、設定された自らの通信識別子のうち前記垂直通信識別子情報に関連する部分を前記垂直通信出力ポート12を介して伝送し、設定された自らの通信識別子のうち前記水平通信識別子情報に関連する部分を前記水平通信出力ポート22を介して伝送する。
本発明のさらに別の実施形態によれば、それぞれの前記BMS1は、前記垂直通信入力ポート11を介して受信した垂直通信識別子情報の値を減少させて前記垂直通信出力ポート12を介して伝送し、前記水平通信入力ポート21を介して受信した水平通信識別子情報の値を減少させて前記水平通信出力ポート22を介して伝送する。したがって、この場合、それぞれの前記BMS1は、前記垂直通信入力ポート11を介して受信した垂直通信識別子情報及び水平通信入力ポート21を介して受信した水平通信識別子情報の値を加減せず、自らの通信識別子として設定する。
本発明のさらに別の実施形態によれば、それぞれの前記BMS1は、前記垂直通信入力ポート11を介して受信した垂直通信識別子情報の値を減少させ、前記水平通信入力ポート21を介して受信した水平通信識別子情報の値を減少させて、自らの通信識別子として設定する。したがって、この場合、それぞれの前記BMS1は、設定された自らの通信識別子のうち前記垂直通信識別子情報に関連する部分を前記垂直通信出力ポート12を介して伝送し、設定された自らの通信識別子のうち前記水平通信識別子情報に関連する部分を前記水平通信出力ポート22を介して伝送する。
上記のようなアルゴリズムを通じて本発明による通信識別子割当てシステム100は、通信識別子が重複することなく、N個のBMSに通信識別子を割り当てることができる。
本発明の一実施形態によれば、前記マスターBMS40は、前記N個のBMSからそれぞれのBMS1が設定した通信識別子に対する情報を受信し、通信識別子の重複如何を検査する。もし前記マスターBMS40が前記N個のBMSから受信した通信識別子に重複を見つけた場合、前記垂直通信網13及び水平通信網23を介して接続されたBMSに識別子設定を開始する制御信号を出力することができる。一方、前記マスターBMS40は、前記N個のBMSから受信した通信識別子に重複が見つからなかった場合、前記垂直通信網13及び水平通信網23を介して接続されたBMSに識別子設定を終了する制御信号を出力することができる。
前記N個のBMSは、設定した通信識別子に関する情報を前記垂直通信網13及び水平通信網23を介して前記マスターBMS40に伝送でき、別途の通信網を介して伝送することもできる。
本発明の一実施形態によれば、前記垂直通信網13及び水平通信網23はデイジー・チェーンである。デイジー・チェーン(daisy chain)は当業者に既知の通信技術であるため、詳しい説明は省略する。
本発明による通信識別子割当てシステム100は、通信識別子割当てシステム100を含むバッテリーパック(図示せず)の一構成要素になり得る。そして、前記バッテリーパックは、バッテリーパック及び前記バッテリーパックから電力の供給を受ける負荷を含むバッテリー駆動システム(図示せず)の一構成要素になり得る。前記バッテリー駆動システムの一例としては、電気自動車(EV)、ハイブリッド自動車(HEV)、電気自転車(E−Bike)、電動工具(Power tool)、電力貯蔵装置、無停電電源装置(UPS)、携帯用パソコン、携帯電話、携帯用オーディオ装置、携帯用ビデオ装置などが挙げられる。前記負荷の一例としては、バッテリーパックが供給する電力によって回転力を提供するモーター、またはバッテリーパックが供給する電力を各種の回路部品が要する電力に変換する電力変換回路が挙げられる。
一方、本発明の説明において、図1ないし図3に示された本発明の各構成は、物理的に区分される構成要素ではなく、論理的に区分される構成要素と理解されねばならない。
すなわち、各構成要素は、本発明の技術思想を実現するための論理的な構成要素に該当するため、各構成要素が統合または分離されても、本発明の論理構成が果たす機能を実現できれば、本発明の範囲内であると解釈されねばならず、同一または類似機能を果たす構成要素であれば、その名称の一致如何とは関係なく、本発明の範囲内であると解釈されねばならないことは勿論である。
以上、本発明を限定された実施形態と図面によって説明したが、本発明はこれらによって限定されず、本発明が属する技術分野で通常の知識を持つ者にとって、本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは勿論である。
1 バッテリー管理システム(BMS)
11 垂直通信入力ポート
12 垂直通信出力ポート
13 垂直通信網
21 水平通信入力ポート
22 水平通信出力ポート
23 水平通信網
30 メモリ装置
40 マスターBMS
100 通信識別子割当てシステム

Claims (35)

  1. 垂直通信入力ポート、垂直通信出力ポート、水平通信入力ポート、及び水平通信出力ポートをそれぞれ有するN個(Nは2以上の整数)のBMSと、
    前記N個のBMSのうち隣接するBMS間の垂直通信入力ポートと垂直通信出力ポートとを接続する垂直通信網と、
    前記N個のBMSのうち隣接するBMS間の水平通信入力ポートと水平通信出力ポートとを接続する水平通信網とを含むバッテリーパックのマルチBMSに対する通信識別子割当てシステムであって、
    それぞれの前記BMSは、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報と、水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報とを組み合わせて自らの通信識別子を設定し、前記垂直通信出力ポートを介して垂直通信識別子情報を伝送し、水平通信出力ポートを介して水平通信識別子情報を伝送することを特徴とする通信識別子割当てシステム。
  2. それぞれの前記BMSは、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報を、前記水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報の先頭部に配置し、自らの通信識別子を設定することを特徴とする請求項1に記載の通信識別子割当てシステム。
  3. それぞれの前記BMSは、前記水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報を、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報の先頭部に配置し、自らの通信識別子を設定することを特徴とする請求項1に記載の通信識別子割当てシステム。
  4. それぞれの前記BMSは、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報の値を増加させて前記垂直通信出力ポートを介して伝送し、前記水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報の値を増加させて前記水平通信出力ポートを介して伝送することを特徴とする請求項1に記載の通信識別子割当てシステム。
  5. それぞれの前記BMSは、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報及び水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報の値を加減せず、自らの通信識別子として設定することを特徴とする請求項4に記載の通信識別子割当てシステム。
  6. それぞれの前記BMSは、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報の値を増加させ、前記水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報の値を増加させて、自らの通信識別子として設定することを特徴とする請求項1に記載の通信識別子割当てシステム。
  7. それぞれの前記BMSは、設定された自らの通信識別子のうち前記垂直通信識別子情報に関連する部分を前記垂直通信出力ポートを介して伝送し、設定された自らの通信識別子のうち前記水平通信識別子情報に関連する部分を前記水平通信出力ポートを介して伝送することを特徴とする請求項6に記載の通信識別子割当てシステム。
  8. それぞれの前記BMSは、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報の値を減少させて前記垂直通信出力ポートを介して伝送し、前記水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報の値を減少させて前記水平通信出力ポートを介して伝送することを特徴とする請求項1に記載の通信識別子割当てシステム。
  9. それぞれの前記BMSは、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報及び水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報の値を加減せず、自らの通信識別子として設定することを特徴とする請求項8に記載の通信識別子割当てシステム。
  10. それぞれの前記BMSは、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報の値を減少させ、前記水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報の値を減少させて、自らの通信識別子として設定することを特徴とする請求項1に記載の通信識別子割当てシステム。
  11. それぞれの前記BMSは、設定された自らの通信識別子のうち前記垂直通信識別子情報に関連する部分を前記垂直通信出力ポートを介して伝送し、設定された自らの通信識別子のうち前記水平通信識別子情報に関連する部分を前記水平通信出力ポートを介して伝送することを特徴とする請求項10に記載の通信識別子割当てシステム。
  12. 前記N個(Nは2以上の整数)のBMSのうち垂直通信入力ポート及び水平通信入力ポートが他のBMSに接続されていないBMSに垂直通信網及び水平通信網を介して接続されたマスターBMSをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の通信識別子割当てシステム。
  13. 前記マスターBMSは、前記垂直通信網及び水平通信網を介して接続されたBMSに識別子設定を開始する制御信号を出力することを特徴とする請求項12に記載の通信識別子割当てシステム。
  14. 前記マスターBMSは、前記N個のBMSからそれぞれのBMSが設定した通信識別子に対する情報を受信し、通信識別子の重複如何を検査することを特徴とする請求項12に記載の通信識別子割当てシステム。
  15. 前記マスターBMSは、前記N個のBMSから受信した通信識別子に重複が見つかった場合、前記垂直通信網及び水平通信網を介して接続されたBMSに識別子設定を開始する制御信号を出力することを特徴とする請求項14に記載の通信識別子割当てシステム。
  16. 前記マスターBMSは、前記N個のBMSから受信した通信識別子に重複が見つからなかった場合、前記垂直通信網及び水平通信網を介して接続されたBMSに識別子設定を終了する制御信号を出力することを特徴とする請求項14に記載の通信識別子割当てシステム。
  17. 前記垂直通信網及び水平通信網は、デイジー・チェーンであることを特徴とする請求項1に記載の通信識別子割当てシステム。
  18. 請求項1ないし請求項17のうちいずれか一項に記載の通信識別子割当てシステムを含むバッテリーパック。
  19. 請求項18に記載のバッテリーパックと、
    前記バッテリーパックから電力の供給を受ける負荷とを含むことを特徴とするバッテリー駆動システム。
  20. 前記負荷は、電気駆動手段または携帯用機器であることを特徴とする請求項19に記載のバッテリー駆動システム。
  21. 垂直通信入力ポート、垂直通信出力ポート、水平通信入力ポート、及び水平通信出力ポートをそれぞれ有するN個(Nは2以上の整数)のBMSと、前記N個のBMSのうち隣接するBMS間の垂直通信入力ポートと垂直通信出力ポートとを接続する垂直通信網と、前記N個のBMSのうち隣接するBMS間の水平通信入力ポートと水平通信出力ポートとを接続する水平通信網とを含むバッテリーパックのマルチBMSに対する通信識別子割当て方法であって、
    (a)それぞれの前記BMSが、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報と、水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報とを組み合わせて自らの通信識別子を設定する段階と、
    (b)それぞれの前記BMSが、前記垂直通信出力ポートを介して垂直通信識別子情報を伝送し、水平通信出力ポートを介して水平通信識別子情報を伝送する段階とを含むことを特徴とする通信識別子割当て方法。
  22. 前記(a)段階は、それぞれのBMSが、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報を、前記水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報の先頭部に配置し、自らの通信識別子を設定する段階であることを特徴とする請求項21に記載の通信識別子割当て方法。
  23. 前記(a)段階は、それぞれの前記BMSが、前記水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報を、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報の先頭部に配置し、自らの通信識別子を設定する段階であることを特徴とする請求項21に記載の通信識別子割当て方法。
  24. 前記(b)段階は、それぞれの前記BMSが、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報の値を増加させて前記垂直通信出力ポートを介して伝送し、前記水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報の値を増加させて前記水平通信出力ポートを介して伝送する段階であることを特徴とする請求項21に記載の通信識別子割当て方法。
  25. 前記(a)段階は、それぞれの前記BMSが、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報及び水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報の値を加減せず、自らの通信識別子として設定する段階であることを特徴とする請求項24に記載の通信識別子割当て方法。
  26. 前記(a)段階は、それぞれの前記BMSが、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報の値を増加させ、前記水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報の値を増加させて、自らの通信識別子として設定する段階であることを特徴とする請求項21に記載の通信識別子割当て方法。
  27. 前記(b)段階は、それぞれの前記BMSが、設定された自らの通信識別子のうち前記垂直通信識別子情報に関連する部分を前記垂直通信出力ポートを介して伝送し、設定された自らの通信識別子のうち前記水平通信識別子情報に関連する部分を前記水平通信出力ポートを介して伝送する段階であることを特徴とする請求項26に記載の通信識別子割当て方法。
  28. 前記(b)段階は、それぞれの前記BMSが、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報の値を減少させて前記垂直通信出力ポートを介して伝送し、前記水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報の値を減少させて前記水平通信出力ポートを介して伝送する段階であることを特徴とする請求項21に記載の通信識別子割当て方法。
  29. 前記(a)段階は、それぞれの前記BMSが、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報及び水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報の値を加減せず、自らの通信識別子として設定する段階であることを特徴とする請求項28に記載の通信識別子割当て方法。
  30. 前記(a)段階は、それぞれの前記BMSが、前記垂直通信入力ポートを介して受信した垂直通信識別子情報の値を減少させ、前記水平通信入力ポートを介して受信した水平通信識別子情報の値を減少させて、自らの通信識別子として設定する段階であることを特徴とする請求項21に記載の通信識別子割当て方法。
  31. 前記(b)段階は、それぞれの前記BMSが、設定された自らの通信識別子のうち前記垂直通信識別子情報に関連する部分を前記垂直通信出力ポートを介して伝送し、設定された自らの通信識別子のうち前記水平通信識別子情報に関連する部分を前記水平通信出力ポートを介して伝送する段階であることを特徴とする請求項30に記載の通信識別子割当て方法。
  32. 前記(a)段階の以前に、
    前記N個(Nは2以上の整数)のBMSのうち垂直通信入力ポート及び水平通信入力ポートが他のBMSに接続されていないBMSに垂直通信網及び水平通信網を介して接続されたマスターBMSが、前記垂直通信網及び水平通信網を介して接続されたBMSに識別子設定を開始する制御信号を出力する段階をさらに含むことを特徴とする請求項21に記載の通信識別子割当て方法。
  33. (c)前記マスターBMSが、前記N個のBMSからそれぞれのBMSが設定した通信識別子に対する情報を受信し、通信識別子の重複如何を検査する段階をさらに含むことを特徴とする請求項32に記載の通信識別子割当て方法。
  34. 前記(c)段階は、前記マスターBMSが前記N個のBMSから受信した通信識別子に重複を見つけた場合、前記垂直通信網及び水平通信網を介して接続されたBMSに識別子設定を開始する制御信号を出力することをさらに含む段階であることを特徴とする請求項33に記載の通信識別子割当て方法。
  35. 前記(c)段階は、前記マスターBMSが前記N個のBMSから受信した通信識別子に重複を見つけなかった場合、前記垂直通信網及び水平通信網を介して接続されたBMSに識別子設定を終了する制御信号を出力することをさらに含む段階であることを特徴とする請求項33に記載の通信識別子割当て方法。
JP2016540808A 2013-09-09 2014-09-03 マルチbmsに対する通信識別子割当てシステム及び方法 Active JP6124272B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0107960 2013-09-09
KR1020130107960A KR101632350B1 (ko) 2013-09-09 2013-09-09 멀티 bms에 대한 통신 식별자 할당 시스템 및 방법
PCT/KR2014/008272 WO2015034262A1 (ko) 2013-09-09 2014-09-03 멀티 bms에 대한 통신 식별자 할당 시스템 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016532400A true JP2016532400A (ja) 2016-10-13
JP6124272B2 JP6124272B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=52628650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016540808A Active JP6124272B2 (ja) 2013-09-09 2014-09-03 マルチbmsに対する通信識別子割当てシステム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9350176B2 (ja)
EP (1) EP2963767B1 (ja)
JP (1) JP6124272B2 (ja)
KR (1) KR101632350B1 (ja)
CN (1) CN105122581B (ja)
WO (1) WO2015034262A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016184217A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 富士通株式会社 センサシステム、センサ装置、及び情報処理方法
KR101945426B1 (ko) 2016-09-13 2019-02-07 주식회사 엘지화학 배터리 통신진단방법
JP2020510956A (ja) * 2017-09-25 2020-04-09 エルジー・ケム・リミテッド 複数のスレーブバッテリー管理ユニットに識別情報を割り当てるための装置
JP2023504342A (ja) * 2020-11-09 2023-02-03 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 通信id割当方法およびその方法を提供するシステム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102148060B1 (ko) * 2016-08-18 2020-08-25 주식회사 엘지화학 배터리 셀 모듈 위치 식별장치 및 방법
KR102076889B1 (ko) 2017-02-15 2020-02-12 주식회사 엘지화학 셀 모듈 컨트롤러에 대한 고유번호 할당 시스템 및 방법
KR102101910B1 (ko) 2017-03-28 2020-04-17 주식회사 엘지화학 배터리 모듈의 id 중복 할당 방지방법
KR102155331B1 (ko) 2017-07-06 2020-09-11 주식회사 엘지화학 무선 배터리 관리 시스템 및 이를 포함하는 배터리팩
KR102204301B1 (ko) * 2017-07-20 2021-01-15 주식회사 엘지화학 무선 배터리 관리 시스템 및 이를 포함하는 배터리팩
CN107611506A (zh) * 2017-09-13 2018-01-19 力神动力电池系统有限公司 一种电池管理系统
CN111354986A (zh) * 2018-12-21 2020-06-30 太普动力新能源(常熟)股份有限公司 进行电池模块的自动分配识别码控制的方法和装置
EP3994894A1 (en) * 2019-07-02 2022-05-11 Wärtsilä Finland Oy Determination of a configuration of a battery pack
KR20210046108A (ko) 2019-10-17 2021-04-28 삼성전자주식회사 배터리 관리 장치 및 시스템
KR20210058206A (ko) * 2019-11-13 2021-05-24 삼성에스디아이 주식회사 배터리 시스템 및 can id 할당 방법
KR20210103299A (ko) * 2020-02-13 2021-08-23 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 제어 시스템, 배터리 팩, 전기 차량 및 상기 배터리 제어 시스템을 위한 제어 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004179907A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Matsushita Electric Works Ltd 機器制御システム、制御ユニット、分岐ユニット及びアドレッシング装置
JP2009514263A (ja) * 2005-10-28 2009-04-02 ミツビシ・エレクトリック・リサーチ・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド ワイヤレスネットワーク内のノードにアドレスを割り当てるための方法
JP2010073634A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明システム
JP2013500616A (ja) * 2009-07-24 2013-01-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ネットワーク化された制御システムの装置の相互接続グリッド

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4660970B2 (ja) 2001-05-29 2011-03-30 株式会社Gsユアサ データ通信方法及びデータ通信システム
US9005788B2 (en) 2009-07-06 2015-04-14 Amperex Technology Limited Management scheme for multiple battery cells
KR101156342B1 (ko) * 2009-08-03 2012-06-13 삼성에스디아이 주식회사 배터리 id 설정 시스템 및 그 구동 방법
KR101245279B1 (ko) * 2010-10-11 2013-03-19 주식회사 엘지화학 배터리팩의 멀티 슬레이브에 대한 순차적 아이디 설정방법 및 시스템
JP5537468B2 (ja) * 2011-03-01 2014-07-02 株式会社日立製作所 蓄電池制御システムおよび蓄電池制御方法
KR101561885B1 (ko) 2011-11-25 2015-10-21 주식회사 엘지화학 멀티 bms에 대한 식별자 할당 시스템 및 방법
KR20130079931A (ko) * 2012-01-03 2013-07-11 주식회사 엘지화학 멀티 배터리 식별자 할당 시스템 및 방법
KR101539689B1 (ko) * 2012-02-20 2015-07-27 주식회사 엘지화학 멀티 bms에 대한 식별자 할당 시스템 및 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004179907A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Matsushita Electric Works Ltd 機器制御システム、制御ユニット、分岐ユニット及びアドレッシング装置
JP2009514263A (ja) * 2005-10-28 2009-04-02 ミツビシ・エレクトリック・リサーチ・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド ワイヤレスネットワーク内のノードにアドレスを割り当てるための方法
JP2010073634A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明システム
JP2013500616A (ja) * 2009-07-24 2013-01-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ネットワーク化された制御システムの装置の相互接続グリッド

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016184217A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 富士通株式会社 センサシステム、センサ装置、及び情報処理方法
KR101945426B1 (ko) 2016-09-13 2019-02-07 주식회사 엘지화학 배터리 통신진단방법
US10317471B2 (en) * 2016-09-13 2019-06-11 Lg Chem, Ltd. Battery communication diagnosis method
JP2020510956A (ja) * 2017-09-25 2020-04-09 エルジー・ケム・リミテッド 複数のスレーブバッテリー管理ユニットに識別情報を割り当てるための装置
JP2023504342A (ja) * 2020-11-09 2023-02-03 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 通信id割当方法およびその方法を提供するシステム
JP7438601B2 (ja) 2020-11-09 2024-02-27 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 通信id割当方法およびその方法を提供するシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN105122581A (zh) 2015-12-02
EP2963767A1 (en) 2016-01-06
EP2963767B1 (en) 2019-05-01
KR20150029161A (ko) 2015-03-18
WO2015034262A1 (ko) 2015-03-12
EP2963767A4 (en) 2016-10-26
CN105122581B (zh) 2018-07-20
US9350176B2 (en) 2016-05-24
JP6124272B2 (ja) 2017-05-10
KR101632350B1 (ko) 2016-06-21
US20160020622A1 (en) 2016-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6124272B2 (ja) マルチbmsに対する通信識別子割当てシステム及び方法
JP5979397B2 (ja) マルチbmsに対する識別子割当てシステム及び方法
JP5972364B2 (ja) 電力貯蔵装置、これを用いた電力貯蔵システム、及び電力貯蔵システムの構成方法
JP5743365B2 (ja) バッテリーパックのマルチスレーブに対する識別子割り当て方法及びシステム
KR101540086B1 (ko) 멀티 bms 기동 시스템 및 방법
JP6513711B2 (ja) 周波数変調を用いて識別子を設定するバッテリー管理ユニット及び方法
JP6284063B2 (ja) 入力コネクタと出力コネクタとを区分せずデイジーチェーン通信網を構成できる通信端末機
US9798609B2 (en) Battery management unit for preventing performance of erroneous control algorithm from communication error
KR101613230B1 (ko) 통신라인에 고장 발생 시 통신 프로토콜을 변경하는 유선통신유닛 및 이를 포함하는 유선통신시스템
KR101583694B1 (ko) 신호라인이 고전압 또는 접지 단락 시 발생할 수 있는 문제를 방지할 수 있는 배터리 관리 시스템 및 그 제어 방법
KR101633834B1 (ko) 전원 안전 차단 기능을 가진 배터리 관리 시스템 및 그 제어 방법
EP3840102B1 (en) Bms recognition system and method
KR20150007052A (ko) 통신라인에 고장 발생 시 통신 프로토콜을 변경하는 마이크로프로세서 및 이를 포함하는 통신 시스템
KR20160092715A (ko) 다중 트리구조 네트워크 시스템 및 그 시스템의 관리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6124272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250