JP7048714B1 - 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7048714B1 JP7048714B1 JP2020219485A JP2020219485A JP7048714B1 JP 7048714 B1 JP7048714 B1 JP 7048714B1 JP 2020219485 A JP2020219485 A JP 2020219485A JP 2020219485 A JP2020219485 A JP 2020219485A JP 7048714 B1 JP7048714 B1 JP 7048714B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- payment
- content
- information
- user
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 196
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 72
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims abstract description 18
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 48
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 43
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 29
- 230000006872 improvement Effects 0.000 claims description 11
- 230000008901 benefit Effects 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 56
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- -1 electricity Substances 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 101100190462 Caenorhabditis elegans pid-1 gene Proteins 0.000 description 2
- 101000609957 Homo sapiens PTB-containing, cubilin and LRP1-interacting protein Proteins 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 102100039157 PTB-containing, cubilin and LRP1-interacting protein Human genes 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 2
- 230000001932 seasonal effect Effects 0.000 description 2
- 235000014653 Carica parviflora Nutrition 0.000 description 1
- 241000243321 Cnidaria Species 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
Description
以下に、本願に係る情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラムを実施するための形態(以下、「実施形態」と呼ぶ)について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態により本願に係る情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラムが限定されるものではない。また、各実施形態は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることが可能である。また、以下の各実施形態において同一の部位には同一の符号を付し、重複する説明は省略される。
まず、利用者によって利用される端末装置(図5に示す情報処理システム1では端末装置10。以下同様)を用いた決済処理の一例について説明する。なお、以下の説明では、店舗に配置された2次元コード(QRコード(登録商標))であって、店舗を識別する店舗識別情報を示す2次元コードを用いて、利用者が端末装置を用いた決済を行う例について説明する。
次に、利用者に対する請求の内容を示す請求情報であって、本願で情報処理装置が取得する請求情報について説明する。以下で詳述するように、請求情報は、端末装置が決済処理を実行する際に利用される情報である。
上記のように、利用者によって利用される端末装置を用いた決済手段により、利用者は、店舗等での支払い、電子請求書や紙の請求書等の請求の支払い等を行うことができる。これにより、端末装置を用いた決済手段は利用者に対して決済における利便性を向上させることができる。一方で、決済手段の利用を促進させることが望まれており、利用者に決済手段を継続的に利用させたり、決済手段の利用頻度を向上させたりするという点では、更なる改善の余地がある。
上述した例で説明したコンテンツは一例に過ぎず、情報処理装置100は、様々なコンテンツを利用者に提供してもよい。この点について図4を用いて説明する。図4は、電子決済アプリにより表示されるコンテンツの一例を示す図である。なお、図2や図3と同様の点については同様の符号を付すなどにより、適宜説明を省略する。例えば、図4中のコンテンツC2は、図2中のコンテンツC2と同じであるため、説明を省略する。
なお、情報処理装置100は、上述したコンテンツの提供が可能であれば、どのようなタイミングで利用者に付与するアイテムを決定してもよい。例えば、情報処理装置100は、保全関連コンテンツを提供するタイミングで、提供対象となる利用者の過去の支払いの支払態様情報を基に利用者に付与するアイテムを決定してもよい。
上述した例では、情報処理装置100は、支払いの態様が電子請求書による決済である場合の方が、紙の請求書による決済の場合よりも利用者に付与する木の本数を多くする。このように、情報処理装置100は、支払いの態様が電子請求書による決済である場合、紙の請求書による決済の場合よりも、コンテンツの内容の良化の度合いを大きくする。すなわち、情報処理装置100は、支払いの態様が保全への寄与が高いほど、コンテンツの内容の良化の度合いを大きくする。例えば、情報処理装置100は、支払いの態様の保全への寄与に応じて、コンテンツに追加する保全の対象物の数を決定する。例えば、情報処理装置100は、支払いの態様の保全への寄与が高い程、コンテンツに追加する保全の対象物の数を多くする。これにより、情報処理装置100は、利用者に保全へ寄与が高い支払い態様を選択する動機づけを与えることができる。
なお、上記は一例に過ぎず、情報処理装置100は、様々な情報を基に利用者に付与するアイテムを決定してもよい。例えば、上記の例では情報処理装置100が利用者の請求書に対する支払い態様を基に利用者に付与するアイテムを決定する場合を示したが、情報処理装置100は、店舗等での商品購入における支払い態様を基に利用者に付与するアイテムを決定してもよい。この場合、情報処理装置100は、店舗等での電子決済による利用者の商品購入の支払い態様に基づいて、その利用者に提供するコンテンツの内容を決定してもよい。例えば、情報処理装置100は、利用者が店舗等での商品購入時にレジ袋を購入しなかった場合、レジ袋を購入した場合よりも、その利用者に付与するアイテムを良くする(例えば利用者に付与するアイテムの数を多くする)と決定してもよい。
例えば、情報処理装置100は、利用者に付与されている保全の対象物(例えば木)の数に応じてコンテンツに追加する特典を決定してもよい。すなわち、情報処理装置100は、保全関連コンテンツに含まれる保全の対象物の数に応じてコンテンツに追加する特典を決定してもよい。
ここで、図5を用いて、情報処理システムの構成例について説明する。図5は、実施形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。図5に示すように、情報処理システム1は、端末装置10と、事業者サーバ20と、決済サーバ30と、情報処理装置100とを含む。端末装置10、事業者サーバ20、決済サーバ30及び情報処理装置100は、ネットワークNを介して、有線又は無線により通信可能に接続される。ネットワークNは、例えば、インターネットなどのWAN(Wide Area Network)である。
以下、上記した情報処理装置100が有する機能構成の一例について説明する。図5には、実施形態に係る情報処理装置の構成例を示す。図5に示すように、情報処理装置100は、通信部110と、記憶部120と、制御部130とを有する。
通信部110は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。そして、通信部110は、ネットワークNと有線又は無線で接続され、他の装置との間で情報の送受信を行う。
記憶部120は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。また、記憶部120は、条件情報記憶部121と、提供用情報記憶部122と、表示態様情報記憶部123とを有する。
条件情報記憶部121は、コンテンツの内容決定に用いられる条件に関する各種情報を記憶する。図6は、実施形態に係る条件情報記憶部の一例を示す図である。図6の例では、条件情報記憶部121は、「条件ID」、「条件情報」、「付与情報」といった項目を有する。
提供用情報記憶部122は、コンテンツの提供に用いる各種情報を記憶する。ここで、図7に、実施形態に係る提供用情報記憶部122の一例を示す。図7に示した例では、提供用情報記憶部122は、「提供用情報ID」、「対象利用者」、「決済履歴」、「アイテム情報」といった項目を有する。
表示態様情報記憶部123は、コンテンツの表示態様に関する各種情報を記憶する。図8は、実施形態に係る表示態様情報記憶部の一例を示す図である。図8の例では、表示態様情報記憶部123は、「表示態様ID」、「発生条件」、「表示態様情報」といった項目を有する。
制御部130は、コントローラ(Controller)であり、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、情報処理装置100内部の記憶装置に記憶されている各種プログラム(情報処理プログラムの一例)がRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部130は、コントローラであり、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。
受付部131は、各種情報を受付ける。具体的には、受付部131は、各種請求情報を受付ける。例えば、受付部131は、水道や、電気や、ガス等を供給する公益事業の事業者が管理する事業者サーバ20から、1ヶ月間の水道や、電気や、ガス等の利用に関する請求情報を受付ける。この場合、受付部131は、通信部110を介して、請求情報を外部装置から受信する。
取得部132は、処理に必要な各種情報を取得する。取得部132は、記憶部120から各種情報を取得する。取得部132は、利用者が利用する端末装置10を用いた所定の決済手段による支払いの態様を示す支払態様情報を取得する。例えば、取得部132は、支払態様情報を提供用情報記憶部122から取得する。また、取得部132は、支払態様情報を決済サーバ30等の外部装置から取得してもよい。この場合、取得部132は、通信部110を介して、支払態様情報を外部装置から受信する。
決定部133は、取得部132により取得された情報を用いてコンテンツの内容を決定する。決定部133は、取得部132により取得された情報を用いて、利用者のコンテンツに追加する樹木の数を決定する。決定部133は、取得部132により取得された情報を用いて、利用者に付与する特典として、コンテンツに追加する動物を決定する。
生成部134は、環境の保全に関するコンテンツを生成する。生成部134は、取得部132により取得された情報を用いてコンテンツを生成する。生成部134は、決定部133により決定された内容のコンテンツを生成する。生成部134は、利用者のコンテンツに追加された木を反映したコンテンツを生成する。生成部134は、記憶部120に記憶された情報を用いてコンテンツを生成する。生成部134は、提供用情報記憶部122に記憶された情報を用いて、利用者に対応する内容のコンテンツを生成する。生成部134は、提供用情報記憶部122に記憶された利用者のアイテム情報を用いて、その利用者に付与された保全の対象物を反映したコンテンツを生成する。生成部134は、利用者に対応付けられたアイテム情報が示す木の本数、動物等を含むコンテンツを生成する。
提供部135は、各種情報を提供する。提供部135は、利用者に各種情報を提供する。提供部135は、通信部110を介して端末装置10に各種情報を送信する。提供部135は、取得部132により取得された情報を送信する。提供部135は、決定部133により決定された情報を送信する。提供部135は、生成部134により生成された情報を送信する。提供部135は、生成部134により生成された環境の保全に関するコンテンツを送信する。
次に、端末装置10の構成例について図9を用いて説明する。図9は、実施形態に係る端末装置の構成例を示す図である。図9に示すように、端末装置10は、通信部11と、記憶部12と、撮像部13と、表示部14と、制御部15とを有する。
通信部11は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。そして、通信部11は、ネットワークNと有線または無線で接続され、電子決済用のアプリケーションを配信する決済サーバ30や、事業者サーバ20等との間で情報の送受信を行う。
記憶部12は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。また、記憶部12は、撮像部13により撮影された画像を記憶する。
撮像部13は、画像(動画或いは静止画)を撮像するための撮像装置(カメラ)である。撮像部13は、例えば、CCD(Charged-coupled devices)センサやCMOS(Complementary metal-oxide-semiconductor)センサ等の撮像素子により構成される。
表示部14は、例えば液晶ディスプレイや有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ等によって実現されるタブレット端末等の表示画面であり、各種情報を表示するための表示装置である。表示部14は、表示制御部1525による制御に応じて、各種情報を表示する。また、表示部14は、タッチパネルの機能により利用者の操作を受け付ける受付部として機能してもよい。この場合、表示部14は、利用者の指や専用ペンで利用者から各種操作を受け付ける入力装置としても機能する。
制御部15は、コントローラであり、例えば、CPUやMPU等によって、端末装置10内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部15は、コントローラであり、例えば、ASICやFPGA等の集積回路により実現される。
受付部1521は、端末装置10を利用する利用者の操作を受け付ける。受付部1521は、タッチパネルの機能を有する表示部14を介して利用者の操作を受け付ける。受付部1521は、外部装置から各種情報を受け付ける。受付部1521は、決済サーバ30から各種情報を受け付ける。受付部1521は、通信部11を介して決済サーバ30から各種情報を受信する。受付部1521は、決済サーバ30から請求情報を受信する。
通知部1522は、外部装置へ各種情報を通知する。通知部1522は、決済サーバ30へ各種情報を通知する。通知部1522は、通信部11を介して決済サーバ30へ各種情報を送信する。
提供部1523は、端末装置10を利用する利用者に各種情報を提供する。提供部1523は、表示部14を介して各種情報を利用者に提供する。提供部1523は、表示部14に各種情報を表示する。提供部1523は、コンテンツを表示する。提供部1523は、表示制御部1525に指示を行い、表示部14に各種情報を表示させる。提供部1523は、コンテンツC1、C2、C11、C12、C21及び保全関連コンテンツCC1等の様々なコンテンツを表示部14に表示させる。
決済処理部1524は、利用者が支払いを行うための操作を行った場合は、請求情報が示す内容の請求に対する支払を行うための決済処理を実行する。例えば、決済処理部1524は、利用者が支払いを行うための操作を行った場合は、決済サーバ30が提供する電子決済サービスを用いた決済処理を実行する。
表示制御部1525は、端末装置10の画面(表示部14)の表示を制御する。表示制御部1525は、利用者の操作に応じて表示部14の表示を制御する。表示制御部1525は、決済処理部1524が実行した決済処理などに応じて端末装置の画面(表示部14)の表示を制御する。表示制御部1525は、提供部1523による指示に応じて端末装置の画面(表示部14)の表示を制御する。
次に、図11を用いて、実施形態に係る情報処理装置100が実行する情報処理の手順について説明する。図11は、実施形態に係る情報処理装置100が実行する情報処理の流れの一例を示すフローチャートである。
上述した情報処理システム1は、上記実施形態以外にも種々の異なる形態にて実施されてよい。そこで、以下では、情報処理システム1の他の実施形態について説明する。
上述した例では、利用者が決済に用いる端末装置10と、コンテンツの提供を行う情報処理装置100とが別体である場合を示したが、端末装置10と情報処理装置100とは一体であってもよい。すなわち、利用者が決済に用いる端末装置10がコンテンツの提供を行う情報処理装置であってもよい。
上記実施形態では、1ヶ月間の請求情報の例を挙げて説明したが、上記例に限定されなくともよい。例えば、請求情報は、任意の期間の請求情報であってもよい。例えば、請求情報は、2か月間や、6か月間の請求情報であってもよい。
上記実施形態では、水道や、電気や、ガス等の利用に関する請求情報の例を挙げて説明したが、上記例に限定されなくともよい。例えば、請求情報は、如何なる請求情報であってもよい。例えば、請求情報は、定期購入している商品に対する請求情報であってもよい。また、請求情報は、定期利用しているサービスに対する請求情報であってもよい。より具体的な例を挙げると、請求情報は、通販や、サブスクリプションサービス等の商品又はサービスに対する請求情報であってもよい。
また、上述した実施形態に係る情報処理装置100は、例えば、図12に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。図12は、ハードウェア構成の一例を示す図である。コンピュータ1000は、出力装置1010、入力装置1020と接続され、演算装置1030、一次記憶装置1040、二次記憶装置1050、出力IF(Interface)1060、入力IF1070、ネットワークIF1080がバス1090により接続された形態を有する。
また、上記実施形態及び変形例において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。
上述してきたように、実施形態に係る情報処理装置(実施形態では「情報処理装置100」以下同じ)は、提供部(実施形態では「提供部135」以下同じ)を有する。提供部は、利用者が利用する端末装置(実施形態では「端末装置10」以下同じ)を用いた所定の決済手段による支払いの態様を示す支払態様情報に基づく環境の保全に関するコンテンツであって、支払態様情報が示す支払いの態様に応じて内容が決定されるコンテンツを提供する。
1 情報処理システム
10 端末装置
11 通信部
12 記憶部
13 撮像部
14 表示部
15 制御部
151 第1アプリケーション
152 第2アプリケーション
1521 受付部
1522 通知部
1523 提供部
1524 決済処理部
1525 表示制御部
20 事業者サーバ
30 決済サーバ
100 情報処理装置
110 通信部
120 記憶部
121 条件情報記憶部
122 提供用情報記憶部
123 表示態様情報記憶部
130 制御部
131 受付部
132 取得部
133 決定部
134 生成部
135 提供部
Claims (22)
- 利用者が利用する端末装置を用いた所定の決済手段による支払いの態様を示す支払態様情報に基づく環境の保全に関するコンテンツであって、前記支払態様情報が示す前記支払いの態様に応じて内容が決定されるコンテンツと、前記環境の保全に対する前記支払いの態様の寄与度に応じて変動する前記コンテンツが前記支払いの態様によりどのように変化するかを前記利用者に通知する他のコンテンツとを提供する提供部、
を有することを特徴とする情報処理装置。 - 利用者が利用する端末装置を用いた所定の決済手段による支払いの態様を示す支払態様情報に基づく環境の保全に関するコンテンツであって、前記支払態様情報が示す前記支払いの態様に応じて内容が決定され、前記支払いの態様が電子請求書での支払いである場合、前記支払いの支払先のオリジナルキャラクターが追加されたコンテンツを提供する提供部、
を有することを特徴とする情報処理装置。 - 前記提供部は、
森林の保全に関する前記コンテンツを提供する
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記提供部は、
前記支払いの態様に応じて、前記保全の対象物の内容が決定される前記コンテンツを提供する
ことを特徴とする請求項1~3のうちいずれか1つに記載の情報処理装置。 - 前記提供部は、
前記支払いの態様に応じて数が決定される前記保全の対象物を含む前記コンテンツを提供する
ことを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。 - 前記提供部は、
前記保全の対象物を示す図形を含む前記コンテンツを提供する
ことを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。 - 前記提供部は、
前記保全の対象物の数を数値で示す情報を含む前記コンテンツを提供する
ことを特徴とする請求項5または請求項6に記載の情報処理装置。 - 前記提供部は、
前記支払いの態様に応じて数が決定される植物を含む前記コンテンツを提供する
ことを特徴とする請求項5~7のうちいずれか1つに記載の情報処理装置。 - 前記提供部は、
前記支払いの態様に応じて数が決定される樹木を含む前記コンテンツを提供する
ことを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。 - 前記提供部は、
前記支払いの態様に応じて数が決定される動物を含む前記コンテンツを提供する
ことを特徴とする請求項5~9のうちいずれか1つに記載の情報処理装置。 - 前記提供部は、
前記支払いの態様に応じて数が決定される前記環境に生息する動物を含む前記コンテンツを提供する
ことを特徴とする請求項10に記載の情報処理装置。 - 前記支払態様情報を用いて、前記コンテンツの内容を決定する決定部、
を有し、
前記提供部は、
前記決定部により決定された内容の前記コンテンツを提供する
ことを特徴とする請求項1~11のうちいずれか1つに記載の情報処理装置。 - 前記決定部は、
前記支払いの態様が前記保全への寄与が高いほど、前記コンテンツの内容の良化の度合いを大きくする
ことを特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。 - 前記決定部は、
前記支払いの態様が電子請求書による決済である場合、紙の請求書による決済の場合よりも、前記コンテンツの内容の良化の度合いを大きくする
ことを特徴とする請求項13に記載の情報処理装置。 - 前記決定部は、
前記支払いの態様の前記保全への寄与に応じて、前記コンテンツに追加する前記保全の対象物の数を決定する
ことを特徴とする請求項12~14のうちいずれか1つに記載の情報処理装置。 - 前記決定部は、
前記支払いの態様の前記保全への寄与が高い程、前記コンテンツに追加する前記保全の対象物の数を多くする
ことを特徴とする請求項15に記載の情報処理装置。 - 前記決定部は、
前記コンテンツに含まれる前記保全の対象物の数に応じて前記コンテンツに追加する特典を決定し、
前記提供部は、
前記決定部が前記特典を追加すると決定した場合、前記特典を含む前記コンテンツを提供する
ことを特徴とする請求項12~16のうちいずれか1つに記載の情報処理装置。 - 前記提供部は、
前記端末装置に前記コンテンツを送信することにより、前記利用者に前記コンテンツを提供する
ことを特徴とする請求項1~17のうちいずれか1つに記載の情報処理装置。 - 利用者が利用する端末装置を用いた所定の決済手段による支払いの態様を示す支払態様情報に基づく環境の保全に関するコンテンツであって、前記支払態様情報が示す前記支払いの態様に応じて内容が決定されるコンテンツと、前記環境の保全に対する前記支払いの態様の寄与度に応じて変動する前記コンテンツが前記支払いの態様によりどのように変化するかを前記利用者に通知する他のコンテンツとを提供する提供工程、
含むことを特徴とする提供方法。 - 利用者が利用する端末装置を用いた所定の決済手段による支払いの態様を示す支払態様情報に基づく環境の保全に関するコンテンツであって、前記支払態様情報が示す前記支払いの態様に応じて内容が決定されるコンテンツと、前記環境の保全に対する前記支払いの態様の寄与度に応じて変動する前記コンテンツが前記支払いの態様によりどのように変化するかを前記利用者に通知する他のコンテンツとを提供する提供手順、
をコンピュータに実行させることを特徴とする提供プログラム。 - 利用者が利用する端末装置を用いた所定の決済手段による支払いの態様を示す支払態様情報に基づく環境の保全に関するコンテンツであって、前記支払態様情報が示す前記支払いの態様に応じて内容が決定され、前記支払いの態様が電子請求書での支払いである場合、前記支払いの支払先のオリジナルキャラクターが追加されたコンテンツを提供する提供工程、
含むことを特徴とする提供方法。 - 利用者が利用する端末装置を用いた所定の決済手段による支払いの態様を示す支払態様情報に基づく環境の保全に関するコンテンツであって、前記支払態様情報が示す前記支払いの態様に応じて内容が決定され、前記支払いの態様が電子請求書での支払いである場合、前記支払いの支払先のオリジナルキャラクターが追加されたコンテンツを提供する提供手順、
をコンピュータに実行させることを特徴とする提供プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020219485A JP7048714B1 (ja) | 2020-12-28 | 2020-12-28 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020219485A JP7048714B1 (ja) | 2020-12-28 | 2020-12-28 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7048714B1 true JP7048714B1 (ja) | 2022-04-05 |
JP2022104335A JP2022104335A (ja) | 2022-07-08 |
Family
ID=81259113
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020219485A Active JP7048714B1 (ja) | 2020-12-28 | 2020-12-28 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7048714B1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015232835A (ja) | 2014-06-10 | 2015-12-24 | 東芝テック株式会社 | 情報処理装置、販売データ処理装置及びプログラム |
JP2016021249A (ja) | 2015-09-03 | 2016-02-04 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP2019528540A (ja) | 2016-08-24 | 2019-10-10 | アリババ グループ ホウルディング リミテッド | 個々のカーボンフットプリントの算定 |
-
2020
- 2020-12-28 JP JP2020219485A patent/JP7048714B1/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015232835A (ja) | 2014-06-10 | 2015-12-24 | 東芝テック株式会社 | 情報処理装置、販売データ処理装置及びプログラム |
JP2016021249A (ja) | 2015-09-03 | 2016-02-04 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP2019528540A (ja) | 2016-08-24 | 2019-10-10 | アリババ グループ ホウルディング リミテッド | 個々のカーボンフットプリントの算定 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022104335A (ja) | 2022-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7121169B1 (ja) | 提供装置、提供方法及び提供プログラム | |
JP2024026600A (ja) | 決済プログラム、決済装置及び決済方法 | |
JP6906671B1 (ja) | 依頼プログラム、依頼装置及び依頼方法 | |
JP7212195B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
JP7048714B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
JP7204834B1 (ja) | 提案装置、提案方法及び提案プログラム | |
JP6957711B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
JP6951509B1 (ja) | 送信プログラム、端末装置及び送信方法 | |
JP7204605B2 (ja) | 提供装置、提供方法及び提供プログラム | |
JP7364550B2 (ja) | 決済プログラム、決済装置及び決済方法 | |
JP7189380B2 (ja) | 提供装置、提供方法及び提供プログラム | |
JP7009576B1 (ja) | 提供装置、提供方法及び提供プログラム | |
JP7282727B2 (ja) | 情報処理装置、通知方法及び通知プログラム | |
JP6946591B1 (ja) | 表示プログラム、端末装置及び表示方法 | |
JP2022104336A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
JP7242819B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
JP7319406B2 (ja) | 提供装置、提供方法及び提供プログラム | |
JP7536210B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
JP7504275B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
JP6884197B1 (ja) | 決済装置、決済方法及び決済プログラム | |
JP7110270B2 (ja) | 提供装置、提供方法及び提供プログラム | |
KR101070839B1 (ko) | 모바일 서비스 시스템 및 이를 이용한 서비스 방법 | |
JP2021056953A (ja) | 情報処理装置、システム及びプログラム | |
JP2022057990A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201228 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20201228 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210616 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211208 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20211208 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20211220 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20211221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7048714 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |