JP7048029B2 - 冷凍おにぎり用トレー - Google Patents

冷凍おにぎり用トレー Download PDF

Info

Publication number
JP7048029B2
JP7048029B2 JP2018029991A JP2018029991A JP7048029B2 JP 7048029 B2 JP7048029 B2 JP 7048029B2 JP 2018029991 A JP2018029991 A JP 2018029991A JP 2018029991 A JP2018029991 A JP 2018029991A JP 7048029 B2 JP7048029 B2 JP 7048029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frozen rice
tray
rice balls
frozen
accommodating portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018029991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019142567A (ja
Inventor
保則 清川
信也 廣川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Suisan KK
Original Assignee
Nippon Suisan KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Suisan KK filed Critical Nippon Suisan KK
Priority to JP2018029991A priority Critical patent/JP7048029B2/ja
Publication of JP2019142567A publication Critical patent/JP2019142567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7048029B2 publication Critical patent/JP7048029B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

本発明は、冷凍おにぎり用トレーに関する。
冷凍おにぎりは、電子レンジによって解凍、加熱されて食される。最近では、冷凍おにぎりが収容されたトレーをそのまま電子レンジに入れることができるトレーが開発されている(特許文献1参照)。
さらに、電子レンジで加熱したときに発生する蒸気を外部に効率よく放出することができる冷凍おにぎり用トレーが開発された(特許文献2参照)。このような冷凍おにぎり用トレーは、冷凍おにぎりを寝かせた状態で収容できる略三角形の第1収容部と、冷凍おにぎりを立てた状態で収容できる第2収容部と、を含む単位トレーを有する。
特開平10-278974号公報 実用新案登録第3146274号公報
従来の冷凍おにぎり用トレーは、おにぎりの向きを揃えて並ぶように設計されているが、各単位トレーに冷凍おにぎりを充填する工程において、冷凍おにぎりが第1収容部に正確に収まらない場合がある。特に、各単位トレーに冷凍おにぎりを充填する工程を量産用の装置により自動的に行われる場合、第1収容部に収まらなかった冷凍おにぎりはその装置の後工程において手作業で第1収容部に収める必要が生じる。
本発明の目的の一つは、冷凍おにぎりを収容部の所定位置にスムーズに充填することができる冷凍おにぎり用トレーを提供することにある。
略三角形のおにぎりを収納するトレーの形状は、おにぎりと同じ形である、略三角形の収容部とすれば、入ったおにぎりが安定し、運送中に破損することもなく、トレーのサイズもミニマムにできることになる。しかしながら、三角形の凹部に三角形の物を入れるには、頂点の向きを揃えて、上からまっすぐに落とし込む必要が生じる。手作業であっても、製品の方向を気にしながら詰めるのは効率が悪く、自動化しようとするとさらに難易度が高くなる。一方、やや大きめの円形の収容部とすれば、何も考えずに三角形のおにぎりを落とし込めば、簡単に収容することができる。しかしながら、円形の収容部では、収容部内でおにぎりが自由に動き、おにぎりの向きもそろわず、運送中の破損の恐れもあり、トレーのサイズも大きくなってしまう。
本願発明者らは、略三角形の収容部のメリットを有し、かつ、収納しやすいトレーについて研究した結果、トレーの収納部の開口部の上端付近は広く円形に近い形状にし、底面付近で、三角形の少なくとも一つの頂点を固定できる形状にし、収容部の側面に、傾斜のある案内部を設けることにより、目的を達成することができることを見出した。この方法により、開口部の上端から、おにぎりがずれた方向で投入された場合にも、コンベアを移動中の振動により、側面に設けられた傾斜のある案内部により、一つの頂点が固定される位置に案内され、予定された位置に収めることができる。
[適用例1]
本適用例に係る冷凍おにぎり用トレーは、
電子レンジで解凍、加熱して食する、略三角形の冷凍おにぎり用トレーであって、
前記冷凍おにぎりを寝かせた状態で収容する収容部を含み、
前記収容部は、前記冷凍おにぎりの一つの頂部が収容される頂部収容部を有し、
前記頂部収容部の両側に、前記収容部の開口部から前記頂部収容部に向かって傾斜する傾斜案内部を有し、
前記傾斜案内部は、前記冷凍おにぎりを前記開口部から前記収容部に充填する際に、前記冷凍おにぎりを前記頂部収容部へ案内することを特徴とする。
本適用例に係る冷凍おにぎり用トレーによれば、冷凍おにぎりを開口部から収容部に充填する際に、冷凍おにぎりの一つの頂部が傾斜案内部で頂部収容部に案内されることで、冷凍おにぎりを収容部の所定位置にスムーズに充填することができる。
[適用例2]
上記適用例に係る冷凍おにぎり用トレーにおいて、
前記収容部の側面が、底壁から前記開口部に向けて外側に広がるように傾きを有し、前記開口部直下の前記側面の横断面の形状が略円形、略多角形及び略四角形のいずれかとすることができる。
本適用例に係る冷凍おにぎり用トレーによれば、開口部が広いことにより、おにぎりを投入しやすくなる。また、トレーを保存する際には重ねて収容でき、重なったトレーの取り外しも容易になるというメリットも生じる。
[適用例3]
上記適用例に係る冷凍おにぎり用トレーにおいて、
前記傾斜案内部は、複数の傾斜部を含むことができる。
本適用例に係る冷凍おにぎり用トレーによれば、傾斜案内部が複数の傾斜部を含むことで、冷凍おにぎりの移動を円滑に行うことができる。
[適用例4]
上記適用例に係る冷凍おにぎり用トレーにおいて、
前記傾斜案内部は、前記開口部側にある第1傾斜部と、前記第1傾斜部から前記底壁に向かって延びる第2傾斜部と、を含み、
前記第1傾斜部は、前記底壁に対する傾斜角が前記第2傾斜部よりも小さいことができる。
本適用例に係る冷凍おにぎり用トレーによれば、第1傾斜部の傾斜角よりも第2傾斜部の方が小さいことにより、開口部から充填される冷凍おにぎりを傾斜角の小さな第1傾斜部で受けた後に、傾斜角の大きな第2傾斜部に案内することができる。それにより、傾斜案内部の途中で冷凍おにぎりが引っ掛かってしまうことを防止し、頂部を頂部収容部に円滑に案内することができる。
[適用例5]
上記適用例に係る冷凍おにぎり用トレーにおいて、
前記傾斜案内部は、前記頂部収容部に前記冷凍おにぎりの前記頂部が配置されると、前記頂部付近の水平方向の移動を制限する第3傾斜部をさらに含むことができる。
本適用例に係る冷凍おにぎり用トレーによれば、第3傾斜部により頂部付近の移動を制
限することにより、充填された冷凍おにぎりを収容部内に安定的に収容することができる。
[適用例6]
上記適用例に係る冷凍おにぎり用トレーにおいて、
前記収容部は、
寝かせた状態の前記冷凍おにぎりが載る第1載置部と、
立てた状態の前記冷凍おにぎりが載る第2載置部と、
を含み、
前記第1載置部は、前記頂部収容部から前記頂部収容部に対向する側面側へ直線状の2つの平坦面であり、前記第2載置部を挟むように形成されることができる。
本適用例に係る冷凍おにぎり用トレーによれば、頂部収容部の両側に傾斜案内部を設けても冷凍おにぎりを立てた状態で載せることができる第2載置部のスペースを確保することができる。
[適用例7]
上記適用例に係る冷凍おにぎり用トレーにおいて、
前記第2載置部は、その長手方向の両端に下方に突出する2つの凹部を含み、
前記凹部は、平面上に前記冷凍おにぎり用トレーを置いた際に、前記平面上に接触することができる。
本適用例に係る冷凍おにぎり用トレーによれば、2つの凹部を含むことにより、第2載置部に冷凍おにぎりを安定的に載せることができる。
本発明によれば、冷凍おにぎりを収容部の所定位置にスムーズに充填することができ、かつ、収納後のおにぎりは頂部収容部により動きが制限され、トレーの中で安定に保持される冷凍おにぎり用トレーを提供することができる。
本実施形態に係る冷凍おにぎり用トレーの平面図である。 図1のA-A断面図である。 図1のB-B断面図である。 本実施形態に係る冷凍おにぎり用トレーの斜視図である。 冷凍おにぎりの充填方法を説明する図である。 冷凍おにぎりの充填方法を説明する図である。 冷凍おにぎりの充填方法を説明する図である。 トレーの使用方法を説明する図1のA-A断面図である。
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下に説明する実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また、以下で説明される構成の全てが本発明の必須構成要件であるとは限らない。
本実施形態に係る冷凍おにぎり用トレーは、電子レンジで解凍、加熱して食する、略三角形の冷凍おにぎり用トレーであって、前記冷凍おにぎりを寝かせた状態で収容する収容部を含み、前記収容部は、前記冷凍おにぎりの一つの頂部が収容される頂部収容部を有し、前記頂部収容部の両側に、前記収容部の開口部から前記頂部収容部に向かって傾斜する
傾斜案内部を有し、前記傾斜案内部は、前記冷凍おにぎりを前記開口部から前記収容部に充填する際に、前記冷凍おにぎりを前記頂部収容部へ案内することを特徴とする。
1.冷凍おにぎり用トレー
図1~図4を用いて、冷凍おにぎり用トレーであるトレー10について詳細に説明する。図1は本実施形態に係るトレー10の平面図であり、図2は図1のA-A断面図であり、図3は図1のB-B断面図であり、図4は本実施形態に係るトレー10の斜視図である。なお、図4は、XYZのベクトルで示すような方向からトレー10を見ている(X,Yはトレー10を平面上に置いたときの平面に平行なベクトル)。
図1~図4に示すように、トレー10は、電子レンジで解凍、加熱して食する、略三角形の冷凍おにぎり用のトレー10であって、冷凍おにぎり80を寝かせた状態で収容する収容部50を含む。図1では冷凍おにぎり80の収容された状態を右下の収容部50に示す。
トレー10は、複数の収容部50(図示の例では6個)を含む。各収容部50は同様の構成を有するので、図1では左上の収容部50にのみ各部の符号を図示し、他の収容部50では符号を省略する。各収容部50はフランジ部22に開口する開口部20から底壁60へ向かって凹み、収容部50ごとに1つの冷凍おにぎり80を収容することができる。
トレー10は、フランジ部22に形成されたミシン目24により収容部50ごとに分離することができる。
トレー10の素材は、冷凍食品用トレーとして一般的に使用される冷凍耐性・保形性および電子レンジ加熱耐性を有する樹脂であれば特に制限されないが、例えばポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、発泡スチレンシート(PSP)等を挙げることができる。トレー10の製造方法としては、食品用トレーの製造に一般的に使用されている押し出し成型、真空成型等の加工法を使用できる。
収容部50は、略四角形状に開口する開口部20と、底壁60と、開口部20と底壁60とを連結する環状の側面30と、を含む。収容部50の側面30は、底壁60から開口部20に向けて外側に広がるように傾きを有する。開口部20が広いことにより、冷凍おにぎり80を収容部50に投入しやすくなる。また、側面30の傾きにより、トレー10を保存する際には重ねて収容でき、重なったトレー10の取り外しも容易になるというメリットも生じる。開口部20直下の側面30の横断面の形状31(図1の左下の破線及び図2にC-C断面の端面として示す)は、略円形~略四角形とすることができる。底壁60は三角形の冷凍おにぎり80を固定するために三角形の角を保持する形状であることが好ましいが、開口部20は冷凍おにぎり80を投入しやすいように、できるだけ広い開口部20となっているのが好ましい。そのためには開口部20の形状(より具体的には開口部20直下の側面30の横断面の形状31)は底壁60よりも広くなっていればよい。「略円形~略四角形」とは、略円形、略多角形、略四角形のいずれでもよく、トレー10の形状や複数個の収容部50の組み合わせ方によって、一部に変形部を有するものであってもよい。略円形とは複数の円弧の組み合わせによるものやわずかに直線を含むものも含み、概ね円形と表現できるものを含む。略多角形及び略四角形とは完全な多角形及び四角形であることを要求しない主旨であり、例えば、角が円弧で形成されたものや辺が大きな曲率の円弧で形成されたものを含み、概ね多角形または四角形と表現できるものを含む。
側面30には複数の溝部32が形成され、溝部32は冷凍おにぎり80を解凍する際に蒸気を外部に放出する機能を有する。底壁60は、トレー10の底を構成し、収容部50に収容された冷凍おにぎり80が配置される。底壁60には複数の溝や凹凸が形成され、
これらは冷凍おにぎり80を解凍する際の蒸気を外部に放出する機能を有すると共に、後述するように冷凍おにぎり80を載置する機能を有する。図1~図4に示す溝部32の本数や形態及び底壁60の形態は、一態様であり、冷凍おにぎり80からの蒸気を効率よく外部に放出する本数及び形態を適宜採用することができる。
収容部50は、冷凍おにぎり80の一つの頂部82が収容される頂部収容部52を有する。頂部収容部52は、冷凍おにぎり80を寝かせた状態で収容部50に収容したときに冷凍おにぎり80の一つの頂部82が配置され収容される。収容部50に収納後の冷凍おにぎり80は頂部収容部52により収容部内で回転するような動きが制限され、トレー10の中で安定に保持される。収納後の冷凍おにぎり80の移動が制限されることで運送中の冷凍おにぎり80の破損を防止することができる。頂部収容部52は、収容部50の一部であって、略四角形状の開口部20の一辺の中心付近に形成される。
頂部収容部52の両側に、収容部50の開口部20から頂部収容部52に向かって傾斜する傾斜案内部40を有する。傾斜案内部40は、冷凍おにぎり80を開口部20から収容部50に充填する際に、冷凍おにぎり80を頂部収容部52へ案内する。冷凍おにぎり80を開口部20から収容部50に充填する際に、冷凍おにぎり80の一つの頂部82が傾斜案内部40で頂部収容部52に案内されることで、冷凍おにぎり80を収容部50の所定位置にスムーズに充填することができる。おにぎりは三角形なので頂点は3つある。いずれかの頂点が頂部収容部に収まればいいので、傾斜案内部は頂部収容部の左右60度ずつの範囲に設ければよい。冷凍おにぎり80の収容部50への充填方法は後述する。
傾斜案内部40は、複数の傾斜部(第1傾斜部42、第2傾斜部44、第3傾斜部46)を含む。傾斜案内部40が複数の傾斜部(第1傾斜部42、第2傾斜部44、第3傾斜部46)を含むことで、冷凍おにぎり80の移動を円滑に行うことができる。本実施形態では第1傾斜部42、第2傾斜部44及び第3傾斜部46の3つの傾斜部で構成されているが、1つ以上の傾斜部であってもよい。複数の傾斜部(42,44,46)間を曲面で繋いでもよいし、傾斜案内部40を連続的な曲面として構成してもよい。
傾斜案内部40は、開口部20側にある第1傾斜部42と、第1傾斜部42から底壁60に向かって延びる第2傾斜部44と、を含む。第1傾斜部42は、底壁60に対する傾斜角が前記第2傾斜部44よりも小さい。底壁60に対する傾斜角は、すなわちトレー10を平面90(図2及び図3)上に置いた状態で、平面90に対する傾斜角ということである。この傾斜角が小さいということは、開口部20の上方から落下してくる冷凍おにぎり80に対して平行に近い面であるということである。
第1傾斜部42の傾斜角よりも第2傾斜部44の方が小さいことにより、開口部20から投入される冷凍おにぎり80をまず傾斜角の小さな第1傾斜部42で受けた後に、傾斜角の大きな第2傾斜部44に案内することができる。もし、第2傾斜部44の方が第1傾斜部42よりも小さい傾斜角であれば、第1傾斜部42に落下してきた冷凍おにぎり80が勢いよく接触することで引っ掛かってしまうおそれがある。第1傾斜部42を第2傾斜部44より小さい傾斜角とすることにより、傾斜案内部40の途中で冷凍おにぎり80が引っ掛かってしまうことを防止し、頂部82の頂部収容部52への移動を円滑に案内することができる。
傾斜案内部40は、頂部収容部52に冷凍おにぎり80の頂部82が配置されたときに、頂部82付近の水平方向の移動を制限する第3傾斜部46をさらに含む。第3傾斜部46により頂部82付近を左右から支持し、移動を制限することにより、充填された冷凍おにぎり80が収容部50内で回転するような移動を制限し、冷凍おにぎり80を収容部50内に安定的に収容することができる。
第1傾斜部42、第2傾斜部44及び第3傾斜部46のそれぞれは、単一の傾斜面で形成されていなくてもよく、複数の傾斜面や複数の湾曲面によって形成してもよい。
収容部50は、寝かせた状態の冷凍おにぎり80が載る第1載置部54と、立てた状態の冷凍おにぎり80を載せる第2載置部56と、を含む。第1載置部54は、頂部収容部52から頂部収容部52に対向する側面30側へ延びる直線状の2つの平坦面である。2つの第1載置部54は、第2載置部56を挟むように形成される。このように第1載置部54及び第2載置部56を形成することで、頂部収容部52の両側に傾斜案内部40を設けても冷凍おにぎり80を立てた状態で載せることができる第2載置部56のスペースを確保することができる。
第1載置部54の一端は第3傾斜部46に接続し、他端は頂部収容部52と対向する側面30に接続する。
第2載置部56は、第1載置部54から凹み、冷凍おにぎり80を立てた時の底面が適合する形状を有する。第2載置部56には複数の溝部32が形成され、立てた状態の冷凍おにぎり80を解凍する際に発生する蒸気を外部へ放出することができる。
第2載置部56は、その長手方向の両端に下方に突出する2つの凹部62,62を含む。凹部62,62は、平面90上にトレー10を置いた際に、平面90上に接触する。第2載置部56が2つの凹部62,62を含むことにより、第2載置部56に冷凍おにぎり80を安定的に載せることができる。
冷凍おにぎり80は、特に限定されず、例えば、白米のおにぎり、赤飯、炊き込みご飯などの具材入りおにぎり、中に梅干し,鮭,たらこなどの具材を包んだおにぎり、醤油やみそ味の焼きおにぎり、さらにのりで巻いたり、包んだりしたおにぎり等を挙げることができる。また、冷凍おにぎりの大きさは特に限定されないが、例えば略三角形の一辺が4cm~12cm程度であり、多くは6cm~8cm程度である。
2.充填方法
図2、図3及び図5~図7を用いて、冷凍おにぎり80を収容部50に充填する方法について説明する。図5~図7は、冷凍おにぎり80の充填方法を説明する図である。各図において冷凍おにぎり80は破線で示す。
図2及び図3に示すように、冷凍おにぎり80は、図示しない冷凍機で連続冷凍され、コンベヤ(図では平面90として示す)上を移動するトレー10の収容部50に対し上方から投入される。投入される際に、冷凍おにぎり80は、収容部50の頂部収容部52側に冷凍おにぎり80の頂部82が向くように設定されている。しかし、冷凍おにぎり80はトレー10に対してある程度落下するため、トレー10で弾んだり、頂部82の位置が水平方向でずれてしまったりすることがある。
図5に示すように、冷凍おにぎり80の頂部82が右側にずれて収容部50に投入された場合には、まず頂部82は第1傾斜部42に当接し案内されて、トレー10の移動に伴う揺れにより頂部収容部52へ向かって徐々に回転しながら底壁60側へ移動する。頂部82はやがて第2傾斜部44に当接し案内されて、頂部収容部52へ向かって素早く回転しながら底壁60側へと移動する。
図6に示すように、冷凍おにぎり80の頂部82が頂部収容部52に来ると、頂部収容部52の両側にある第3傾斜部46,46によって頂部82の水平方向の移動を左右から
制限する。
また、図7に示すように、冷凍おにぎり80の頂部82が左側にずれ、しかも頂部82が第1傾斜部42にも載っていない状態では、頂部82付近の冷凍おにぎり80の底壁60側が第1傾斜部42に当接し案内されて、トレー10の揺れにより頂部82を第1傾斜部42に移動させる。頂部82が第1傾斜部42に載った後は、図5と同様に移動して、頂部82が頂部収容部52に収容される。
図6に示す状態で、冷凍おにぎり80は、2つの第1載置部54,54上に載る。冷凍おにぎり80の水平方向への移動は、2つの第3傾斜部46,46と側面30とによって制限され、冷凍おにぎり80は収容部50内に安定した状態で保持される。
3.使用方法
図8を用いてトレー10の使用方法について説明する。図8はトレー10の使用方法を説明する図1のA-A断面図である。図において冷凍おにぎり80は破線で示す。
図8に示すように、冷凍おにぎり80を解凍する際には、冷凍おにぎり80を第2載置部56内に立てるように載せて、トレー10ごと電子レンジ内で加熱する。
第2載置部56の両端には下方に突出する凹部62,62があり、第2載置部56に立てた冷凍おにぎり80を確実に支持する。第2載置部56の深さ(第1載置部54から第2載置部56の底壁60までの高さ)は、冷凍おにぎり80を立てて電子レンジへ入れるときに倒れない程度の深さに設定される。
第2載置部56には多数の溝部32が形成されており、第2載置部56と冷凍おにぎり80との間に隙間が形成される。
冷凍おにぎり80が解凍される際に蒸気を発生するが、この蒸気は溝部32を通って電子レンジ内へ効率よく放出され、おにぎりがべとついたり本来の触感や風味を損なったりすることなく、美味しいおにぎりを食すことができる。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、さらに種々の変形が可能である。例えば、本発明は、実施形態で説明した構成と実質的に同一の構成(例えば、機能、方法、及び結果が同一の構成、あるいは目的及び効果が同一の構成)を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。
10…トレー、20…開口部、22…フランジ部、24…ミシン目、30…側面、31…開口部直下の側面の横断面の形状、32…溝部、40…傾斜案内部、42…第1傾斜部、44…第2傾斜部、46…第3傾斜部、50…収容部、52…頂部収容部、54…第1載置部、56…第2載置部、60…底壁、62…凹部、80…冷凍おにぎり、82…頂部、90…平面

Claims (7)

  1. 電子レンジで解凍、加熱して食する、略三角形の冷凍おにぎり用トレーであって、
    前記冷凍おにぎりを寝かせた状態で収容する収容部を含み、
    前記収容部は、前記冷凍おにぎりの一つの頂部が収容される頂部収容部を有し、
    前記頂部収容部の両側に、前記収容部の開口部から前記頂部収容部に向かって傾斜する傾斜案内部を有し、
    前記傾斜案内部は、前記冷凍おにぎりを前記開口部から前記収容部に充填する際に、前記冷凍おにぎりを前記頂部収容部へ案内することを特徴とする、冷凍おにぎり用トレー。
  2. 請求項1において、
    前記収容部の側面が、底面から開口部に向けて外側に広がるよう傾きを有し、上端の断面の形状が略円形、略多角形及び略四角形のいずれかであることを特徴とする、冷凍おにぎり用トレー。
  3. 請求項1または2において、
    前記傾斜案内部は、複数の傾斜部を含むことを特徴とする、冷凍おにぎり用トレー。
  4. 請求項1~3のいずれか1項において、
    前記傾斜案内部は、前記開口部側にある第1傾斜部と、前記第1傾斜部から底壁に向かって延びる第2傾斜部と、を含み、
    前記第1傾斜部は、前記底壁に対する傾斜角が前記第2傾斜部よりも小さいことを特徴とする、冷凍おにぎり用トレー。
  5. 請求項3または4において、
    前記傾斜案内部は、前記頂部収容部に前記冷凍おにぎりの前記頂部が配置されると、前記頂部付近の水平方向の移動を制限する第3傾斜部をさらに含むことを特徴とする、冷凍
    おにぎり用トレー。
  6. 請求項1~5のいずれか1項において、
    前記収容部は、
    寝かせた状態の前記冷凍おにぎりが載る第1載置部と、
    立てた状態の前記冷凍おにぎりが載る第2載置部と、
    を含み、
    前記第1載置部は、前記頂部収容部から前記頂部収容部に対向する側面側へ延びる直線状の2つの平坦面であり、前記第2載置部を挟むように形成されることを特徴とする、冷凍おにぎり用トレー。
  7. 請求項6において、
    前記第2載置部は、その長手方向の両端に下方に突出する2つの凹部を含み、
    前記凹部は、平面上に前記冷凍おにぎり用トレーを置いた際に、前記平面上に接触することを特徴とする、冷凍おにぎり用トレー。
JP2018029991A 2018-02-22 2018-02-22 冷凍おにぎり用トレー Active JP7048029B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018029991A JP7048029B2 (ja) 2018-02-22 2018-02-22 冷凍おにぎり用トレー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018029991A JP7048029B2 (ja) 2018-02-22 2018-02-22 冷凍おにぎり用トレー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019142567A JP2019142567A (ja) 2019-08-29
JP7048029B2 true JP7048029B2 (ja) 2022-04-05

Family

ID=67771810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018029991A Active JP7048029B2 (ja) 2018-02-22 2018-02-22 冷凍おにぎり用トレー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7048029B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7177718B2 (ja) * 2019-02-12 2022-11-24 日清食品ホールディングス株式会社 食品トレー

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006068437A (ja) 2004-09-06 2006-03-16 Ryoichi Kamae レトルト食品用加熱調理装置及びそれを内蔵したレトルト食品用自動販売機並びに含気式レトルト食品パッケージ
JP3146274U (ja) 2008-08-29 2008-11-06 日本水産株式会社 冷凍おにぎり用トレー
JP2017178335A (ja) 2016-03-29 2017-10-05 日清食品ホールディングス株式会社 包装容器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0957543A (ja) * 1995-08-21 1997-03-04 Sony Corp 部品整列供給装置
JP3665667B2 (ja) * 1995-09-13 2005-06-29 池上通信機株式会社 小物物品の整列装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006068437A (ja) 2004-09-06 2006-03-16 Ryoichi Kamae レトルト食品用加熱調理装置及びそれを内蔵したレトルト食品用自動販売機並びに含気式レトルト食品パッケージ
JP3146274U (ja) 2008-08-29 2008-11-06 日本水産株式会社 冷凍おにぎり用トレー
JP2017178335A (ja) 2016-03-29 2017-10-05 日清食品ホールディングス株式会社 包装容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019142567A (ja) 2019-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4127189A (en) Plastic food container
JP7048029B2 (ja) 冷凍おにぎり用トレー
JP2010202262A (ja) 食品包装用トレー及び食品包装体
JP6135838B2 (ja) 折り畳み可能な支持体を備えたトレー
EP0052893B1 (en) Receptacle for cut flowers
MXPA01012684A (es) Metodo y aparato para apilar hojuelas de tortilla.
US2979242A (en) Egg crate
JP6919196B2 (ja) 果菜類輸送容器
NL2016336B1 (en) Device for packing cut flowers, and bucket and plate for use in such device.
JP3146274U (ja) 冷凍おにぎり用トレー
JP7177718B2 (ja) 食品トレー
EP1280418B1 (en) Snack chip having improved dip containment and a grip region
CA2672918A1 (en) Product container including surface with bumps
KR20200082519A (ko) 피자 포장용기
JP2002362569A (ja) ネスティング・スタッキング・クレート
CN111169813A (zh) 蓄冷组件以及包括该蓄冷组件的容器组件
US4245770A (en) Egg containers
JP5974724B2 (ja) アスパラガス用発泡合成樹脂製容器
JP3239850U (ja) 包装容器
CN217510351U (zh) 投料盒及炒菜机
KR20230000504U (ko) 적층 가능한 낚시용 박스
US20040089569A1 (en) Golf bag with a top end with improved partitions
JPH0618940Y2 (ja) 果物包装用トレイ
CN217659452U (zh) 投料盒及炒菜机
JP2021059351A (ja) 串付き食品の収納容器

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20180320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180320

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7048029

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150