JP7043467B2 - ケーブル配索構造 - Google Patents

ケーブル配索構造 Download PDF

Info

Publication number
JP7043467B2
JP7043467B2 JP2019159067A JP2019159067A JP7043467B2 JP 7043467 B2 JP7043467 B2 JP 7043467B2 JP 2019159067 A JP2019159067 A JP 2019159067A JP 2019159067 A JP2019159067 A JP 2019159067A JP 7043467 B2 JP7043467 B2 JP 7043467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
intersection
battery
curved portion
battery terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019159067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021037799A (ja
Inventor
悟 村岡
敦 横関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2019159067A priority Critical patent/JP7043467B2/ja
Publication of JP2021037799A publication Critical patent/JP2021037799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7043467B2 publication Critical patent/JP7043467B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

本発明は、ケーブルの配索構造に関する。
自動車などの車両には、補機などの電装品に供給される電力を蓄えるバッテリが搭載されている。バッテリには、ケーブルが接続され、そのケーブルを通して、バッテリの電力が電装品に供給される。
バッテリには、円柱状のバッテリポストが突出して設けられている。一方、ケーブルの一端には、締付輪を有するバッテリターミナルが設けられている。そして、そのバッテリターミナルの締付輪がバッテリポストに外嵌されて締め付けられることにより、バッテリターミナルがバッテリポストに接続され、また、締付輪がバッテリポストから抜けにくくなる。
特開2013-251197号公報
ところが、バッテリターミナルの締付輪をバッテリポストに外嵌して締め付けようとするとき、ケーブルの剛性による反力で締付輪がバッテリポストに対して斜めに外嵌されてしまうことがある。また、締付輪をバッテリポストに対して外嵌する際、ケーブルの剛性による反力により作業性が悪い。締付輪がバッテリポストに対して斜めに締結されると、ケーブルの揺れによる力がバッテリターミナルに伝播して、バッテリターミナルが揺動を繰り返すと、バッテリターミナルがバッテリポストの先端側に徐々に移動し、ついにはバッテリポストから抜けることがある。
本発明の目的は、バッテリターミナルがバッテリポストから抜けることを抑制できる、ケーブル配索構造を提供することである。
前記の目的を達成するため、本発明に係るケーブル配索構造は、バッテリを搭載した車両において、第1ケーブルおよび第2ケーブルを配索するための構造であって、この構造では、第1ケーブルおよび第2ケーブルのそれぞれの一端が締付輪を有するバッテリターミナルに接続されて、締付輪がバッテリに突設されているバッテリポストに外嵌されて締め付けられ、第1ケーブルおよび第2ケーブルのそれぞれ他端が車載装置に接続され、第1ケーブルおよび第2ケーブルに、それぞれ互いに異なる方向に膨出するように湾曲する第1湾曲部および第2湾曲部が形成され、第1ケーブルの第1湾曲部よりもバッテリターミナル側の部分と第2ケーブルの第2湾曲部よりもバッテリターミナル側の部分とが交差する第1交差部が形成され、第1ケーブルの第1湾曲部よりも車載装置側の部分と第2ケーブルの第2湾曲部よりも車載装置側の部分とが交差する第2交差部が形成され、第1交差部と第2交差部とで、第1ケーブルと第2ケーブルとの重なり順が逆になっている。
この構造によれば、第1ケーブルおよび第2ケーブルは、第1交差部および第2交差部のそれぞれで交差し、第1交差部と第2交差部との間にそれぞれ第1湾曲部および第2湾曲部を有している。これにより、第1ケーブルおよび第2ケーブルのそれぞれの一端が接続されたバッテリターミナルの締付輪がバッテリポストに外嵌されるときに、第1湾曲部および第2湾曲部が撓むので、その撓みにより、締付輪がバッテリポストから抜ける方向の力を吸収できる。そのため、締付輪をバッテリポストに容易に外嵌することができる。また、締付輪およびバッテリポストが応力で変形したり、締付輪がバッテリポストに対して傾いた状態になったりすることを抑制できる。
バッテリターミナルがバッテリポストに接続された後は、第1ケーブルおよび第2ケーブルが揺れても、その揺れが第1湾曲部および第2湾曲部の撓みで吸収されるので、バッテリターミナルが揺動することを抑制でき、バッテリターミナルがバッテリポストから抜けることを抑制できる。
また、第1交差部と第2交差部とで第1ケーブルと第2ケーブルとの重なり順が逆になっているので、第1ケーブルおよび第2ケーブルが揺れたときに、第1ケーブルおよび第2ケーブルが第1交差部および第2交差部での重なりが開く方向に変形することを抑制でき、第1湾曲部および第2湾曲部を良好に撓ませることができる。その結果、第1ケーブルおよび第2ケーブルが揺れを第1湾曲部および第2湾曲部の撓みで良好に吸収でき、バッテリターミナルがバッテリポストから抜けることをより一層抑制できる。
第1交差部において、第1ケーブルと第2ケーブルとが樹脂テープで結束され、第1交差部以外の部分において、第1ケーブルと第2ケーブルとが布テープで結束されていることが好ましい。
この場合、第1ケーブルおよび第2ケーブルが揺れたときに、第1交差部では、樹脂テープが伸びることによっても、その揺れによる力がバッテリターミナルに伝播することを抑制できる。その一方で、第1交差部以外の部分では、第1ケーブルと第2ケーブルとの重なりが開くことを抑制できる。そのため、バッテリターミナルがバッテリポストから抜けることをより効果的に抑制できる。
本発明によれば、バッテリターミナルがバッテリポストから抜けることを抑制できる。
本発明の一実施形態に係るケーブル配索構造を示す正面図(前側から見た図)である。 図1に示されるケーブル配索構造の左側面図である。 図1に示されるケーブル配索構造の上面図である。
以下では、本発明の実施の形態について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。
<ケーブル配索構造>
図1は、本発明の一実施形態に係るケーブル配索構造1を示す正面図(前側から見た図)である。図2は、図1に示されるケーブル配索構造1の左側面図であり、図3は、その上面図である。
ケーブル配索構造1は、バッテリ11が搭載された車両において、第1ケーブル12および第2ケーブル13を配索するための構造である。
第1ケーブル12は、ワイヤハーネスであり、その幹線14が車載装置の一例であるリレーボックス(電気接続箱)15に接続されている。第1ケーブル12では、幹線14から第1支線16および第2支線17が分岐している。第1支線16の末端は、締付輪18を有するバッテリターミナル19に接続されている。バッテリターミナル19の締付輪18は、バッテリ11の上面に突出して設けられたバッテリポスト21に上方から嵌められて、バッテリポスト21に締め付けられる。第2支線17は、車両のエンジン側に延びて、エンジン側に設けられた車載装置(図示せず)に接続される。
第2ケーブル13は、車載装置の一例であるスタータ(図示せず)に接続されて、スタータからバッテリ11に向けて延びている。第2ケーブル13の先端(バッテリ11側の端)は、バッテリターミナル19に接続されている。
第1ケーブル12の第1支線16には、図1に示されるように、左側に膨出するように湾曲する第1湾曲部23が形成されている。また、第2ケーブル13には、第1ケーブル12の第1湾曲部23とほぼ同じ高さ位置において、右側に膨出するように湾曲する第2湾曲部24が形成されている。
また、バッテリターミナル19の近傍において、第1ケーブル12の第1支線16と第2ケーブル13とが交差することにより、第1交差部25が形成されている。第1交差部25では、第1ケーブル12の第1支線16が第2ケーブル13に後側から重なるように、第1支線16と第2ケーブル13とが交差している。そして、第1交差部25では、第1ケーブル12の第1支線16と第2ケーブル13とが樹脂テープ26で結束されている。
さらに、第1交差部25の下方において、第1ケーブル12の第1支線16と第2ケーブル13とが交差することにより、第2交差部27が形成されている。第2交差部27では、第1ケーブル12の第1支線16が第2ケーブル13に前側から重なるように、第2支線17と第2ケーブル13とが交差している。また、第2交差部27の近傍において、第1ケーブル12の第2支線17と第2ケーブル13とが布テープ28で結束されている。
<作用効果>
以上のように、第1ケーブル12および第2ケーブル13は、第1交差部25および第2交差部27のそれぞれで交差し、第1交差部25と第2交差部27との間にそれぞれ第1湾曲部23および第2湾曲部24を有している。これにより、第1ケーブル12および第2ケーブル13のそれぞれの一端に設けられるバッテリターミナル19の締付輪18がバッテリポスト21に外嵌されるときに、第1湾曲部23および第2湾曲部24が撓むので、その撓みにより、締付輪18がバッテリポスト21から抜ける方向の力を吸収できる。そのため、締付輪18をバッテリポスト21に容易に外嵌することができる。また、締付輪18およびバッテリポスト21が応力で変形したり、締付輪18がバッテリポスト21に対して傾いた状態になったりすることを抑制できる。
バッテリターミナル19がバッテリポスト21に接続された後は、第1ケーブル12および第2ケーブル13が揺れても、その揺れが第1湾曲部23および第2湾曲部24の撓みで吸収されるので、バッテリターミナル19が揺動することを抑制でき、バッテリターミナル19がバッテリポスト21から抜けることを抑制できる。
また、第1交差部25と第2交差部27とで第1ケーブル12と第2ケーブル13との重なり順が逆になっているので、第1ケーブル12および第2ケーブル13が揺れたときに、第1ケーブル12および第2ケーブル13が第1交差部25および第2交差部27での重なりが開く方向に変形することを抑制でき、第1湾曲部23および第2湾曲部24を良好に撓ませることができる。その結果、第1ケーブル12および第2ケーブル13が揺れを第1湾曲部23および第2湾曲部24の撓みで良好に吸収でき、バッテリターミナル19がバッテリポスト21から抜けることをより一層抑制できる。
第1交差部25では、第1ケーブル12と第2ケーブル13とが樹脂テープ26で結束され、第2交差部27の近傍において、第1ケーブル12と第2ケーブル13とが布テープ28で結束されている。これにより、第1ケーブル12および第2ケーブル13が揺れたときに、第1交差部25では、樹脂テープ26が伸びることによっても、その揺れによる力がバッテリターミナル19に伝播することを抑制できる。その一方で、布テープ28が巻かれた部分では、第1ケーブル12と第2ケーブル13との重なりが開くことを抑制できる。そのため、バッテリターミナル19がバッテリポスト21から抜けることをより効果的に抑制できる。
<変形例>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、他の形態で実施することもできる。
たとえば、前述の実施形態では、第1交差部25では、第1ケーブル12と第2ケーブル13とが樹脂テープ26で結束され、第2交差部27の近傍において、第1ケーブル12と第2ケーブル13とが布テープ28で結束されているとした。しかし、第1ケーブル12と第2ケーブル13との結束手段は、それに限らず、たとえば、結束バンドが用いられてもよい。この場合、第1交差部25では、第1ケーブル12と第2ケーブル13とが所定量以下で離間可能なように弱く結束され、第2交差部27の近傍では、第1ケーブル12と第2ケーブル13とが離間しないように強く結束されることが好ましい。これにより、前述の実施形態の構成と同様の作用効果を奏することができる。
その他、前述の構成には、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
1:ケーブル配索構造
11:バッテリ
12:第1ケーブル
13:第2ケーブル
15:リレーボックス
18:締付輪
19:バッテリターミナル
21:バッテリポスト
23:第1湾曲部
24:第2湾曲部
25:第1交差部
26:樹脂テープ
27:第2交差部
28:布テープ

Claims (2)

  1. バッテリを搭載した車両において、第1ケーブルおよび第2ケーブルを配索するための構造であって、
    前記第1ケーブルおよび前記第2ケーブルのそれぞれの一端が締付輪を有するバッテリターミナルに接続されて、前記締付輪が前記バッテリに突設されているバッテリポストに外嵌されて締め付けられ、
    前記第1ケーブルおよび前記第2ケーブルのそれぞれ他端が車載装置に接続され、
    前記第1ケーブルおよび前記第2ケーブルに、それぞれ互いに異なる方向に膨出するように湾曲する第1湾曲部および第2湾曲部が形成され、
    前記第1ケーブルの前記第1湾曲部よりも前記バッテリターミナル側の部分と前記第2ケーブルの前記第2湾曲部よりも前記バッテリターミナル側の部分とが交差する第1交差部が形成され、
    前記第1ケーブルの前記第1湾曲部よりも前記車載装置側の部分と前記第2ケーブルの前記第2湾曲部よりも前記車載装置側の部分とが交差する第2交差部が形成され、
    前記第1交差部と前記第2交差部とで、前記第1ケーブルと前記第2ケーブルとの重なり順が逆になっている、ケーブル配索構造。
  2. 前記第1交差部において、前記第1ケーブルと前記第2ケーブルとが樹脂テープで結束され、
    前記第1交差部以外の部分において、前記第1ケーブルと前記第2ケーブルとが布テープで結束されている、請求項1に記載のケーブル配索構造。
JP2019159067A 2019-08-30 2019-08-30 ケーブル配索構造 Active JP7043467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019159067A JP7043467B2 (ja) 2019-08-30 2019-08-30 ケーブル配索構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019159067A JP7043467B2 (ja) 2019-08-30 2019-08-30 ケーブル配索構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021037799A JP2021037799A (ja) 2021-03-11
JP7043467B2 true JP7043467B2 (ja) 2022-03-29

Family

ID=74849163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019159067A Active JP7043467B2 (ja) 2019-08-30 2019-08-30 ケーブル配索構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7043467B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009196443A (ja) 2008-02-20 2009-09-03 Suzuhiro Shoten:Kk 車両用電源装置
JP2017050092A (ja) 2015-08-31 2017-03-09 矢崎総業株式会社 バッテリ端子台
JP2017081327A (ja) 2015-10-27 2017-05-18 スズキ株式会社 電動車両のハーネス配索構造
US20180219304A1 (en) 2017-02-02 2018-08-02 Ayele W. Bellete Battery terminal connector
JP2018207665A (ja) 2017-06-05 2018-12-27 矢崎総業株式会社 集束用シート材及びワイヤーハーネス

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009196443A (ja) 2008-02-20 2009-09-03 Suzuhiro Shoten:Kk 車両用電源装置
JP2017050092A (ja) 2015-08-31 2017-03-09 矢崎総業株式会社 バッテリ端子台
JP2017081327A (ja) 2015-10-27 2017-05-18 スズキ株式会社 電動車両のハーネス配索構造
US20180219304A1 (en) 2017-02-02 2018-08-02 Ayele W. Bellete Battery terminal connector
JP2018207665A (ja) 2017-06-05 2018-12-27 矢崎総業株式会社 集束用シート材及びワイヤーハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021037799A (ja) 2021-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8624114B2 (en) Wiring harness
CN102035155A (zh) 具有保护元件的线束
JP6076318B2 (ja) ワイヤハーネス
WO2014203980A1 (ja) ワイヤハーネス
WO2017018178A1 (ja) ワイヤハーネス及びその製造方法
JP6914905B2 (ja) ボンダーキャップの収容構造、電気接続箱、及びワイヤハーネス
JP2016032388A (ja) ワイヤハーネス
JP7043467B2 (ja) ケーブル配索構造
US9525237B2 (en) Connector
JP6045618B2 (ja) 外装部材及びワイヤハーネス
JP5322494B2 (ja) 電線
JP2017225220A (ja) ワイヤハーネス
KR20100128059A (ko) 와이어 하네스 보호용 프로텍터
US10644488B2 (en) Wire assembly and vehicle including wire assembly
KR101820158B1 (ko) 와이어하네스 보호용 프로텍터
JP6480188B2 (ja) 車両のハーネス固定構造、及び車両のハーネス固定方法
JP6319752B2 (ja) ワイヤハーネス
JP6545056B2 (ja) 車両の電気部品支持構造
US20170066392A1 (en) Wire harness
JP7437361B2 (ja) 鞍乗り型車両
JPH01307109A (ja) 自動車用成形電線
JP7210986B2 (ja) 車両のケーブル配索構造
JP6594127B2 (ja) ワイヤハーネス
JP3644286B2 (ja) ワイヤハーネスの配索方法および該方法で形成されたワイヤハーネスの配索構造
JP6480189B2 (ja) 車両のハーネス固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7043467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150