JP7041669B2 - 加熱接合用シートおよび加熱接合用シート付きダイシングテープ - Google Patents

加熱接合用シートおよび加熱接合用シート付きダイシングテープ Download PDF

Info

Publication number
JP7041669B2
JP7041669B2 JP2019508651A JP2019508651A JP7041669B2 JP 7041669 B2 JP7041669 B2 JP 7041669B2 JP 2019508651 A JP2019508651 A JP 2019508651A JP 2019508651 A JP2019508651 A JP 2019508651A JP 7041669 B2 JP7041669 B2 JP 7041669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
adhesive layer
bonding sheet
bonding
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019508651A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018179796A1 (ja
Inventor
悠樹 菅生
哲士 本田
麻由 下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Publication of JPWO2018179796A1 publication Critical patent/JPWO2018179796A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7041669B2 publication Critical patent/JP7041669B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/062Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools involving the connection or repairing of preformed parts
    • B22F7/064Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools involving the connection or repairing of preformed parts using an intermediate powder layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/103Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material containing an organic binding agent comprising a mixture of, or obtained by reaction of, two or more components other than a solvent or a lubricating agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/08Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools with one or more parts not made from powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J1/00Adhesives based on inorganic constituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J169/00Adhesives based on polycarbonates; Adhesives based on derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J9/00Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
    • C09J9/02Electrically-conducting adhesives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/52Mounting semiconductor bodies in containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/561Batch processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/27Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/054Nanosized particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/0806Silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/085Copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2248Oxides; Hydroxides of metals of copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2286Oxides; Hydroxides of metals of silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/001Conductive additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/312Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/408Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components additives as essential feature of the adhesive layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2469/00Presence of polycarbonate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68377Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support with parts of the auxiliary support remaining in the finished device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/03Manufacturing methods
    • H01L2224/034Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the bonding area
    • H01L2224/03444Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the bonding area in gaseous form
    • H01L2224/0345Physical vapour deposition [PVD], e.g. evaporation, or sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04026Bonding areas specifically adapted for layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05166Titanium [Ti] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05639Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/27001Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate
    • H01L2224/27002Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate for supporting the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/27001Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate
    • H01L2224/27003Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate for holding or transferring the layer preform
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/274Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the layer connector
    • H01L2224/2743Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the layer connector in solid form
    • H01L2224/27436Lamination of a preform, e.g. foil, sheet or layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29199Material of the matrix
    • H01L2224/2929Material of the matrix with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/32227Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the layer connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45147Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/83053Bonding environment
    • H01L2224/83054Composition of the atmosphere
    • H01L2224/83065Composition of the atmosphere being reducing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83191Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/832Applying energy for connecting
    • H01L2224/83201Compression bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/832Applying energy for connecting
    • H01L2224/83201Compression bonding
    • H01L2224/83203Thermocompression bonding, e.g. diffusion bonding, pressure joining, thermocompression welding or solid-state welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83399Material
    • H01L2224/834Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/83438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/83439Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8384Sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/83986Specific sequence of steps, e.g. repetition of manufacturing steps, time sequence
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92242Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92247Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L24/80 - H01L24/90
    • H01L24/92Specific sequence of method steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Dicing (AREA)

Description

本発明は、半導体装置の製造に使用することのできる加熱接合用シート、および、そのような加熱接合用シートを伴うダイシングテープに、関する。
半導体装置の製造において、リードフレームや絶縁回路基板など支持基板に対し、半導体チップを支持基板側との電気的接続をとりつつダイボンディングするための手法として、支持基板とチップとの間にAu-Si共晶合金層を形成して接合状態を実現する手法や、接合材としてハンダや導電性粒子含有樹脂を利用する手法が、知られている。
一方、電力の供給制御を担うパワー半導体装置の普及が近年では顕著であるところ、パワー半導体装置は、動作時の通電量が大きいことに起因して発熱量が大きい場合が多い。そのため、パワー半導体装置の製造においては、半導体チップを支持基板側との電気的接続をとりつつ支持基板にダイボンディングする手法について、高温動作時にも信頼性の高い接合状態を実現可能であることが求められる。半導体材料としてSiCやGaNが採用されて高温動作化の図られたパワー半導体装置においては特に、そのような要求が強い。そして、そのような要求に応えるべく、電気的接続を伴うダイボンディング手法として、焼結性粒子と溶剤等を含有する組成物よりなる加熱接合用材料を使用する技術が提案されている。
焼結性粒子含有の加熱接合用材料が用いられて行われるダイボンディングでは、まず、支持基板のチップ接合予定箇所に対して半導体チップが加熱接合用材料を介して所定の温度・荷重条件で載置される。その後、支持基板とその上の半導体チップとの間において加熱接合用材料中の溶剤の揮発などが生じ且つ焼結性粒子間で焼結が進行するように、所定の温度・加圧条件での加熱工程が行われる。これにより、支持基板に対して半導体チップが電気的に接続されつつ機械的に接合されることとなる。このような技術は、例えば、下記の特許文献1~3に記載されている。
国際公開第2008/065728号 特開2013-039580号公報 特開2014-111800号公報
焼結性粒子含有の加熱接合用材料が用いられて行われるダイボンディングでは、従来、支持基板上に半導体チップが加熱接合用材料を介して載置される時や載置後において、用いられる加熱接合用材料の変形や流動に因って半導体チップにチップシフト即ち位置ずれを生じる場合がある。このような位置ずれの発生は、製造対象物である半導体装置の歩留まり低下の原因となり得る。
本発明は、以上のような事情のもとで考え出されたものであって、接合対象物の位置ずれを抑制しつつ焼結接合を実現するのに適した加熱接合用シート、及びそのような加熱接合用シートを伴うダイシングテープを提供することを、目的とする。
本発明の第1の側面によると、加熱接合用シートが提供される。この加熱接合用シートは、導電性金属含有の焼結性粒子を含む粘着層を備える。また、本加熱接合用シートは、70℃、0.5MPa、および1秒間の圧着条件にて粘着層が5mm角のサイズで圧着された銀平面に対する当該粘着層の70℃でのせん断接着力が、0.1MPa以上である。本発明において、せん断接着力とは、接着力測定対象物のせん断方向への変位速度が0.5mm/秒である条件の下での測定値とする。このような構成の本加熱接合用シートは、接合対象物間を焼結接合するのに使用することができる。例えば、本加熱接合用シートは、半導体装置の製造において、支持基板に対して半導体チップを支持基板側との電気的接続をとりつつ焼結接合するのに使用することができる。
焼結接合のための加熱接合用材料を使用して焼結接合を実現する過程においては、接合対象物間に当該材料が介在した状態で接合対象物どうしが所定の温度・荷重条件で圧着され、そのうえで、焼結接合用の高温加熱が行われて、接合対象物間を接合する焼結層が形成される。圧着は、加熱接合用材料において急激な組成変化を伴わずに常温時よりも圧着性の向上が期待される温度条件、70℃およびその近傍を含む温度範囲である50~90℃で例えば、行われる。本発明の第1の側面に係る加熱接合用シートは、70℃での上記せん断接着力が上述のように0.1MPa以上であり、このような構成は、接合対象物間に本加熱接合用シートが介在した状態で接合対象物どうしが圧着される時や圧着後において接合対象物に位置ずれが生じるのを抑制するうえで、好適である。本加熱接合用シートを使用して支持基板に半導体チップを焼結接合する場合には例えば、70℃での上記せん断接着力が0.1MPa以上であるという本加熱接合用シートの具備する構成は、支持基板と半導体チップとの間に当該シートが介在した状態で支持基板に半導体チップが圧着される仮固定時において当該半導体チップにチップシフト即ち位置ずれが生じるのを抑制するうえで、好適である。仮固定時におけるそのような位置ずれの抑制は、許容範囲を超える位置ずれを伴って支持基板に半導体チップが焼結接合されることを防止するうえで好適であり、従って、製造対象物である半導体装置の歩留まりを向上するうえで好適である。
また、本加熱接合用シートは、接合対象物間を均一な厚さの焼結層で接合するのに適する。焼結接合のための加熱接合用材料がペーストの形態で接合対象物上に塗布によって供給される場合、供給されたペーストの膜の厚さが非均一になることがある。加熱接合用材料ペースト膜の厚さが非均一であると、接合対象物間が非均一な焼結層で接合されることとなる。これに対し、本加熱接合用シートによると、均一な厚さで作製されたシートの形態で接合対象物上に接合用材料を供給することが可能であり、従って、接合対象物間を均一な厚さの焼結層で接合することが可能となる。均一な厚さの焼結層による焼結接合は、例えば支持基板に対する半導体チップの、高い接合信頼性を実現するうえで好適である。
加えて、本加熱接合用シートは、接合対象物間からの焼結金属のはみ出しや接合対象物への焼結金属の這い上がりを抑制しつつ接合対象物間を焼結接合するのに適する。焼結接合のための加熱接合用材料がペーストの形態で接合対象物間に供給される場合、昇温過程において当該ペースト材料が流動化しやすく、従って、接合対象物間からの焼結金属のはみ出しや接合対象物側面での焼結金属の這い上がりが生じることがある。これに対し、本加熱接合用シートは、焼結接合のための加熱接合用材料を流動化しにくいシートの形態で供給するものであるため、そのようなはみ出しや這い上がりが生じにくい。このようなはみ出しや這い上がりの抑制は、焼結接合を伴う半導体装置等の製造対象物における歩留まりを向上するうえで好適である。
本加熱接合用シートにおいては、好ましくは、70℃、0.5MPa、および1秒間の圧着条件にて粘着層が5mm角のサイズで圧着された銀平面に対する当該粘着層の70℃でのせん断接着力(第1せん断接着力)に対する、70℃、0.5MPa、および1秒間の圧着条件にて粘着層が5mm角のサイズで圧着された銀平面に対する当該粘着層の23℃でのせん断接着力(第2せん断接着力)の比の値が、5~40である。本加熱接合用シートにおいて、仮固定温度領域内の温度70℃での上記第1せん断接着力に対する常温領域内の温度23℃での上記第2せん断接着力の比の値が5~40の範囲内に収まる程度に第2せん断接着力に対する第1せん断接着力の相対的な強さが確保されているという構成は、上述のチップシフトないし位置ずれを抑制するうえで好ましい。
本加熱接合用シートにおいては、50℃、0.5MPa、および1秒間の圧着条件にて粘着層が5mm角のサイズで圧着された銀平面に対する当該粘着層の50℃でのせん断接着力(第3せん断接着力)は、好ましくは0.11MPa以上である。焼結接合のための加熱接合用材料を接合対象物間に介在させて行われる仮固定の温度条件は、上述のように、例えば、70℃およびその近傍を含む温度範囲である50~90℃であり、第3せん断接着力が0.11MPa以上であるという構成は、上述のチップシフトないし位置ずれを抑制するうえで好ましい。
本加熱接合用シートにおいては、好ましくは、70℃、0.5MPa、および1秒間の圧着条件にて粘着層が5mm角のサイズで圧着された銀平面に対する当該粘着層の70℃でのせん断接着力(第1せん断接着力)に対する、50℃、0.5MPa、および1秒間の圧着条件にて粘着層が5mm角のサイズで圧着された銀平面に対する当該粘着層の50℃でのせん断接着力(第3せん断接着力)の比の値は、1~40である。本構成は、本加熱接合用シートにおいて仮固定温度領域内で安定した接着力を実現するうえで好ましく、従って、上述のチップシフトないし位置ずれを抑制するうえで好ましい。
本加熱接合用シートにおいて、好ましくは、70℃、0.5MPa、および1秒間の圧着条件にて粘着層が5mm角のサイズで圧着された銀平面に対する当該粘着層の70℃でのせん断接着力(第1せん断接着力)に対する、90℃、0.5MPa、および1秒間の圧着条件にて粘着層が5mm角のサイズで圧着された銀平面に対する当該粘着層の90℃でのせん断接着力(第4せん断接着力)の比の値は、1~40である。本構成は、本加熱接合用シートにおいて仮固定温度領域内で安定した粘着力を実現するうえで好ましく、従って、上述のチップシフトないし位置ずれを抑制するうえで好ましい。
本加熱接合用シートにおいて、好ましくは、粘着層の70℃での粘度は5×103~1×107Pa・sである。このような構成は、上記の第1せん断接着力を実現するうえで好適である。
本加熱接合用シートにおいて、好ましくは、粘着層は、導電性金属含有の上述の焼結性粒子と共に熱分解性高分子バインダーを含む。本発明において、熱分解性高分子バインダーとは、焼結接合用の高温加熱過程で熱分解され得る高分子バインダー成分をいうものとする。このような構成によると、上記の仮固定温度、即ち、70℃およびその近傍を含む温度範囲である50~90℃で例えば、熱分解性高分子バインダーの粘弾性性を利用して粘着層の凝集力を確保しやすく、従って粘着層の接着力を確保しやすい。そのため、本構成は、上記の第1せん断接着力を実現するうえで好適である。
本加熱接合用シートにおいて、好ましくは、熱分解性高分子バインダーの重量平均分子量は10000以上である。このような構成は、熱分解性高分子バインダーの粘弾性性を利用して粘着層の凝集力や接着力を確保するうえで好適である。
本加熱接合用シートにおいて、好ましくは、熱分解性高分子バインダーは、ポリカーボネート樹脂および/またはアクリル樹脂である。上述のように、焼結接合のための加熱接合用材料を使用して焼結接合を実現する過程においては、接合対象物間が当該材料で仮固定されたうえで焼結接合用の高温加熱が行われる。焼結接合用の高温加熱は、例えば300℃およびその近傍を含む温度範囲で行われるところ、ポリカーボネート樹脂およびアクリル樹脂は、300℃程度の温度で分解・揮散する高分子バインダーとして用意しやすい。したがって、本構成は、本加熱接合用シートを使用して焼結接合される接合対象物間に形成される焼結層において有機残渣を低減するうえで好適である。焼結層中の有機残渣が少ないほど、当該焼結層は強固である傾向にあり、従って、当該焼結層において優れた接合信頼性が得られやすい。
本加熱接合用シートにおいて、好ましくは、焼結性粒子は、銀、銅、酸化銀、および酸化銅からなる群より選択される少なくとも一種を含む。このような構成は、本加熱接合用シートを使用して焼結接合される接合対象物間に強固な焼結層を形成するうえで、好適である。
本発明の第2の側面によると、加熱接合用シート付きダイシングテープが提供される。この加熱接合用シート付きダイシングテープは、ダイシングテープと、本発明の第1の側面に係る加熱接合用シートとを備える。ダイシングテープは、基材と粘着剤層とを含む積層構造を有する。加熱接合用シートは、ダイシングテープにおける粘着剤層上に配されている。このような構成のダイシングテープは、半導体装置の製造過程において、チップサイズの加熱接合用シートを伴う半導体チップを得るのに使用することができる。そして、本ダイシングテープによると、半導体装置製造過程での焼結接合において、本発明の第1の側面の加熱接合用シートに関して上述したのと同様の効果が得られる。
本発明の一の実施形態に係る加熱接合用シートの部分断面模式図である。 図1に示す加熱接合用シートが使用されて行われる半導体装置製造方法における一部の工程を表す。 図1に示す加熱接合用シートが使用されて行われる半導体装置製造方法における一部の工程を表す。 図1に示す加熱接合用シートが使用されて行われる半導体装置製造方法における一部の工程を表す。 本発明の一の実施形態に係る加熱接合用シート付きダイシングテープの部分断面模式図である。 図5に示す加熱接合用シート付きダイシングテープが使用されて行われる半導体装置製造方法における一部の工程を表す。
図1は、本発明の一の実施形態に係る加熱接合用シート10の部分断面模式図である。加熱接合用シート10は、接合対象物間を焼結接合するのに使用するためのものであって、粘着層11を備える。粘着層11は、導電性金属含有の焼結性粒子と、熱分解性高分子バインダーと、低沸点バインダーとを少なくとも含む。このような加熱接合用シート10は、例えば、半導体装置の製造過程において、支持基板に対して半導体チップを支持基板側との電気的接続をとりつつ焼結接合するのに使用することができる。
加熱接合用シート10ないしその粘着層11に含まれる焼結性粒子は、導電性金属元素を含有して焼結可能な粒子である。導電性金属元素としては、例えば、金、銀、銅、パラジウム、スズ、およびニッケルが挙げられる。このような焼結性粒子の構成材料としては、例えば、金、銀、銅、パラジウム、スズ、ニッケル、および、これらの群から選択される二種以上の金属の合金が挙げられる。焼結性粒子の構成材料としては、酸化銀や、酸化銅、酸化パラジウム、酸化スズなどの金属酸化物も挙げられる。また、焼結性粒子は、コアシェル構造を有する粒子であってもよい。例えば、焼結性粒子は、銅を主成分とするコアと、金や銀などを主成分とし且つコアを被覆するシェルとを有する、コアシェル構造の粒子であってもよい。本実施形態において、焼結性粒子は、好ましくは銀粒子、銅粒子、酸化銀粒子、および酸化銅粒子からなる群より選択される少なくとも一種を含む。
焼結性粒子の平均粒径は、焼結性粒子について低い焼結温度を実現するなどして良好な焼結性を確保するという観点からは、好ましくは1000nm以下、より好ましくは800nm以下、より好ましくは500nm以下である。粘着層11ないしそれを形成するための組成物における焼結性粒子について良好な分散性を確保するという観点からは、焼結性粒子の平均粒径は、好ましくは10nm以上、より好ましくは50nm以上、より好ましくは100nm以上である。
焼結性粒子の平均粒径は、走査型電子顕微鏡(SEM)を使用して行う観察によって計測することが可能である。焼結性粒子を含む粘着層に含まれる焼結性粒子の平均粒径については、具体的には、次のような方法で測定することができる。まず、焼結性粒子を含む粘着層に対して冷却環境下でイオンポリッシングを施して粘着層の断面を露出させる。次に、当該露出断面を、電界放出形走査電子顕微鏡 SU8020(株式会社日立ハイテクノロジーズ製)を使用して撮像し、反射電子像を画像データとして得る。撮像条件は、加速電圧を5kVとし、倍率を50000倍とする。次に、得られた画像データに対して画像解析ソフト ImageJを使用して自動2値化処理を施してから粒子の平均粒径を算出する。
焼結性粒子として銅粒子を用いる場合、当該銅粒子は、複数の結晶子により構成されているのが好ましい。そして、複数の結晶子により構成されている銅粒子における結晶子径は、焼結性粒子について低い焼結温度を実現するなどして良好な焼結性を確保するという観点からは、好ましくは50nm以下、より好ましくは45nm以下である。銅粒子における結晶子径は、X線回折装置 UltimaIV(株式会社リガク製)を使用して当該銅粒子のX線回折測定を行い、得られた(111)ピークの値を用いてシェラー(Scherrer)法に基づいて算出される値とする。
粘着層11における焼結性粒子の含有割合は、信頼性の高い焼結接合を実現するという観点からは、好ましくは60~98質量%、より好ましくは65~97質量%、より好ましくは70~95質量%である。
加熱接合用シート10ないしその粘着層11に含まれる熱分解性高分子バインダーは、焼結接合用の高温加熱過程で熱分解され得る高分子バインダー成分であり、当該加熱過程前までにおいて、加熱接合用シート10ないしその粘着層11のシート形状の保持に寄与する要素である。本実施形態においては、シート形状保持機能を担保するという観点から、熱分解性高分子バインダーは常温(23℃)で固形の材料である。そのような熱分解性高分子バインダーとしては、例えば、ポリカーボネート樹脂およびアクリル樹脂を挙げることができる。
熱分解性高分子バインダーとしてのポリカーボネート樹脂としては、例えば、主鎖の炭酸エステル基(-O-CO-O-)間にベンゼン環など芳香族化合物を含まずに脂肪族鎖からなる脂肪族ポリカーボネート、および、主鎖の炭酸エステル基(-O-CO-O-)間に芳香族化合物を含む芳香族ポリカーボネートが挙げられる。脂肪族ポリカーボネートとしては、例えば、ポリエチレンカーボネートおよびポリプロピレンカーボネートが挙げられる。芳香族ポリカーボネートとしては、主鎖にビスフェノールA構造を含むポリカーボネートが挙げられる。
熱分解性高分子バインダーとしてのアクリル樹脂としては、例えば、炭素数4~18の直鎖状または分岐状のアルキル基を有するアクリル酸エステルおよび/またはメタクリル酸エステルの重合体が挙げられる。以下では、「(メタ)アクリル」をもって、「アクリル」および/または「メタクリル」を表す。熱分解性高分子バインダーとしてのアクリル樹脂をなすための上記(メタ)アクリル酸エステルのアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、t-ブチル基、イソブチル基、アミル基、イソアミル基、ヘキシル基、へプチル基、シクロヘキシル基、2-エチルヘキシル基、オクチル基、イソオクチル基、ノニル基、イソノニル基、デシル基、イソデシル基、ウンデシル基、ラウリル基、トリデシル基、テトラデシル基、ステアリル基、およびオクタデシル基が挙げられる。
熱分解性高分子バインダーとしてのアクリル樹脂は、上記(メタ)アクリル酸エステル以外の他のモノマーに由来するモノマーユニットを含む重合体であってもよい。そのような他のモノマーとしては、例えば、カルボキシ基含有モノマー、酸無水物モノマー、ヒドロキシ基含有モノマー、スルホン酸基含有モノマー、およびリン酸基含有モノマーが挙げられる。具体的に、カルボキシ基含有モノマーとしては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、カルボキシエチルアクリレート、カルボキシペンチルアクリレート、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、およびクロトン酸が挙げられる。酸無水物モノマーとしては、例えば、無水マレイン酸や無水イタコン酸が挙げられる。ヒドロキシ基含有モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸4-ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸6-ヒドロキシヘキシル、(メタ)アクリル酸8-ヒドロキシオクチル、(メタ)アクリル酸10-ヒドロキシデシル、(メタ)アクリル酸12-ヒドロキシラウリル、および、(メタ)アクリル酸4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチルが挙げられる。スルホン酸基含有モノマーとしては、例えば、スチレンスルホン酸、アリルスルホン酸、2-(メタ)アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸、(メタ)アクリルアミドプロパンスルホン酸、スルホプロピル(メタ)アクリレート、および(メタ)アクリロイルオキシナフタレンスルホン酸が挙げられる。リン酸基含有モノマーとしては、例えば2-ヒドロキシエチルアクリロイルホスフェートが挙げられる。
熱分解性高分子バインダーの重量平均分子量は、好ましくは10000以上である。熱分解性高分子バインダーの重量平均分子量は、ゲル・パーミエーション・クロマトグラフィー(GPC)により測定してポリスチレン換算により算出される値とする。
粘着層11における熱分解性高分子バインダーの含有割合は、上述のシート形状保持機能を適切に発現させるという観点からは、好ましくは0.5~40質量%、より好ましくは0.8~30質量%、より好ましくは1~20質量%である。
加熱接合用シート10ないしその粘着層11に含まれる低沸点バインダーは、動的粘弾性測定装置(商品名「HAAKE MARS III」,ThermoFISHER SCIENTFIC社製)を使用して測定される23℃での粘度が1×105Pa・s以下を示す液状または半液状であるものとする。本粘度測定においては、治具として20mmφのパラレルプレートを使用し、プレート間ギャップを100μmとし、回転せん断におけるせん断速度を1s-1とする。
粘着層11に含まれる低沸点バインダーとしては、例えば、テルペンアルコール類、テルペンアルコール類を除くアルコール類、アルキレングリコールアルキルエーテル類、および、アルキレングリコールアルキルエーテル類を除くエーテル類が、挙げられる。テルペンアルコール類としては、例えば、イソボルニルシクロヘキサノール、シトロネロール、ゲラニオール、ネロール、カルベオール、およびα-テルピネオールが挙げられる。テルペンアルコール類を除くアルコール類としては、例えば、ペンタノール、ヘキサノール、ヘプタノール、オクタノール、1-デカノール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、および2,4-ジエチル-1,5ペンタンジオールが挙げられる。アルキレングリコールアルキルエーテル類としては、例えば、エチレングリコールブチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエーテル、ジエチレングリコールエチルエーテル、ジエチレングリコールブチルエーテル、ジエチレングリコールイソブチルエーテル、ジエチレングリコールヘキシルエーテル、トリエチレングリコールメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテル、ジエチレングリコールブチルメチルエーテル、ジエチレングリコールイソプロピルメチルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル、トリエチレングリコールブチルメチルエーテル、プロピレングリコールプロピルエーテル、ジプロピレングリコールメチルエーテル、ジプロピレングリコールエチルエーテル、ジプロピレングリコールプロピルエーテル、ジプロピレングリコールブチルエーテル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、トリプロピレングリコールメチルエーテル、およびトリプロピレングリコールジメチルエーテルが挙げられる。アルキレングリコールアルキルエーテル類を除くエーテル類としては、例えば、エチレングリコールエチルエーテルアセテート、エチレングリコールブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールブチエーテルアセテート、ジプロピレングリコールメチルエーテルアセテート、およびエチレングリコールフェニルエーテルが挙げられる。粘着層11に含まれる低沸点バインダーとしては、一種類の低沸点バインダーを用いてもよいし、二種類以上の低沸点バインダーを用いてもよい。粘着層11に含まれる低沸点バインダーとしては、常温での安定性という観点からは、テルペンアルコール類が好ましく、イソボルニルシクロヘキサノールがより好ましい。
加熱接合用シート10ないしその粘着層11は、以上の成分に加えて、例えば可塑剤などを含有してもよい。
粘着層11の23℃での厚さは、好ましくは5μm以上、より好ましくは10μ以上であり、且つ、好ましくは100μm以下、より好ましくは80μm以下である。また、粘着層11の70℃での粘度(即ち、粘着層11を構成している組成物の70℃での粘度)は、好ましくは5×103~1×107Pa・s、より好ましくは1×104~1×106Pa・sである。
加熱接合用シート10ないしその粘着層11は、上述のように、導電性金属含有の焼結性粒子と、熱分解性高分子バインダーと、低沸点バインダーとを少なくとも含む。粘着層組成に関するこのような構成を備える加熱接合用シート10は、70℃、0.5MPa、および1秒間の圧着条件(第1の圧着条件)にて粘着層11が5mm角のサイズで圧着された銀平面に対する当該粘着層11の70℃でのせん断接着力(第1せん断接着力)が、0.1MPa以上であり、好ましくは0.12MPa以上、より好ましくは0.14MPa以上、より好ましくは0.16MPa以上、より好ましくは0.18MPa以上、より好ましくは0.2MPa以上である。本実施形態において、せん断接着力とは、接着力測定対象物のせん断方向への変位速度が0.5mm/秒である条件の下での測定値とする。
加熱接合用シート10において、上記の第1の圧着条件にて粘着層11が5mm角のサイズで圧着された銀平面に対する当該粘着層11の70℃での上記第1せん断接着力に対する、同一の第1の圧着条件にて粘着層11が5mm角のサイズで圧着された銀平面に対する当該粘着層11の23℃でのせん断接着力(第2せん断接着力)の比の値は、好ましくは5~40、より好ましくは6~30である。
加熱接合用シート10において、50℃、0.5MPa、および1秒間の圧着条件(第2の圧着条件)にて粘着層11が5mm角のサイズで圧着された銀平面に対する当該粘着層11の50℃でのせん断接着力(第3せん断接着力)は、好ましくは0.11MPa以上、より好ましくは0.15MPa以上である。また、加熱接合用シート10において、上記の第1の圧着条件にて粘着層11が5mm角のサイズで圧着された銀平面に対する当該粘着層11の70℃での第1せん断接着力に対する、上記の第2の圧着条件にて粘着層11が5mm角のサイズで圧着された銀平面に対する当該粘着層11の50℃での第3せん断接着力の比の値は、好ましくは1~40、より好ましくは6~30である。
加熱接合用シート10において、上記の第1の圧着条件にて粘着層11が5mm角のサイズで圧着された銀平面に対する当該粘着層11の70℃での第1せん断接着力に対する、90℃、0.5MPa、および1秒間の圧着条件(第3の圧着条件)にて粘着層11が5mm角のサイズで圧着された銀平面に対する当該粘着層11の90℃でのせん断接着力(第4せん断接着力)の比の値は、好ましくは1~40、より好ましくは6~30である。
加熱接合用シート10ないしその粘着層11の接着力の調整は、例えば、上述の熱分解性高分子バインダーに関する構成モノマー組成の調整や重量平均分子量の調整、上述の低沸点バインダーの選択、粘着層11における焼結性粒子や、熱分解性高分子バインダー、低沸点バインダーなどの各含有量の調整、並びに、粘着層11の厚さの設定などによって、行うことができる。
加熱接合用シート10は、例えば、上述の各成分を溶剤中にて混合してワニスを調製し、基材となるセパレータの上に当該ワニスを塗布して塗膜を形成し、その塗膜を乾燥させることによって、作製することができる。ワニス調整用の溶剤としては有機溶剤やアルコール溶剤を用いることできる。有機溶剤としては、例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリドン、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、トルエン、およびキシレンが挙げられる。アルコール溶剤としては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、1,2-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、2-ブテン-1,4-ジオール、1,2,6-ヘキサントリオール、グリセリン、オクタンジオール、2-メチル-2,4-ペンタンジオール、およびテルピネオールが挙げられる。基材上へのワニスの塗布には、例えば、ダイコーター、グラビアコーター、ロールコーター、リバースコーター、コンマコーター、またはパイプドクターコーターを使用することができる。塗膜の乾燥温度は例えば70~160℃であり、塗膜の乾燥時間は例えば1~5分間である。また、基材ないしセパレータとしては、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、並びに、剥離剤(例えば、フッ素系剥離剤や長鎖アルキルアクリレート系剥離剤)で表面コートされた各種のプラスチックフィルムや紙などを、用いることができる。
図2から図4は、加熱接合用シート10が使用されて行われる半導体装置製造方法の一部の工程を表す。
本方法では、まず、図2(a)に示すように、加熱接合用シート10および複数の半導体チップCが用意される。加熱接合用シート10は、上述の構成の粘着層11を有するものであって、その片面に剥離ライナーLを伴う。複数の半導体チップCのそれぞれは、所定の半導体素子が既に作り込まれたものであり、チップ固定用テープT1の粘着面T1a上に固着されている。各半導体チップCにおいて、加熱接合用シート10が貼り付けられる側の表面(図2では図中上面)には既に外部電極として銀平面電極(図示略)が形成されている。銀平面電極の厚さは、例えば10~1000nmである。この銀平面電極は、半導体チップ表面に形成されたチタン薄膜の上に積層形成されていてもよい。チタン薄膜の厚さは、例えば10~1000nmである。これら銀平面電極およびチタン薄膜は、例えば蒸着法によって形成することができる。また、各半導体チップCの他方の面(図2では図中下面)には、必要に応じて他の電極パッド等(図示略)が形成されている。
次に、図2(b)に示すように、複数の半導体チップCに対して加熱接合用シート10が貼り付けられる。具体的には、剥離ライナーLの側から加熱接合用シート10が半導体チップC側に押圧されつつ、複数の半導体チップCに対して加熱接合用シート10ないし粘着層11が貼り付けられる。押圧手段としては、例えば圧着ロールが挙げられる。貼付け温度は例えば50~90℃であり、貼付け用の荷重は例えば0.01~5MPaである。
次に、図2(c)に示すように、剥離ライナーLをチップ固定用テープT1側から剥離する。これにより、加熱接合用シート10ないしその粘着層11の各所が各半導体チップCの表面に転写され、チップサイズの加熱接合用シート10を伴う半導体チップCが得られる。
次に、図3(a)に示すように、支持基板Sへの半導体チップCの仮固定が行われる(仮固定工程)。具体的には、例えばチップマウンターを使用して、加熱接合用シート付き半導体チップCをその加熱接合用シート10を介して支持基板Sに仮固定する。支持基板Sとしては、例えば、銅配線を表面に伴う絶縁回路基板、および、リードフレームが挙げられる。支持基板Sにおけるチップ搭載箇所は、銅配線やリードフレームなどの素地表面であってもよいし、素地表面上に形成されためっき膜の表面であってもよい。当該めっき膜としては、例えば、金めっき膜、銀めっき膜、ニッケルめっき膜、パラジウムめっき膜、および白金めっき膜が挙げられる。支持基板Sのチップ搭載箇所に例えば銀めっき膜が形成されている場合、当該チップ搭載箇所は銀平面であることとなる。本工程において、仮固定用の温度条件は、例えば70℃およびその近傍を含む温度範囲である50~90℃であり、押圧に係る荷重条件は例えば0.01~5MPaであり、接合時間は例えば0.01~5秒である。
次に、図3(b)に示すように、高温加熱過程を経ることによって半導体チップCが支持基板Sに接合される(加熱接合工程)。具体的には、所定の高温加熱過程を経ることによって、支持基板Sと半導体チップCとの間において、粘着層11中の低沸点バインダーを揮発させ、熱分解性高分子バインダーを熱分解させて揮散させ、そして、焼結性粒子の導電性金属を焼結させる。これにより、支持基板Sと各半導体チップCとの間に焼結層12が形成されて、支持基板Sに対して半導体チップCが支持基板S側との電気的接続がとられつつ接合されることとなる。本工程において、加熱接合の温度条件は、例えば300℃およびその近傍を含む200~400℃であり、好ましくは330~350℃である。加熱接合の圧力条件は、例えば0.05~40MPaであり、好ましくは0.1~20MPaである。また、加熱接合の接合時間は、好ましくは0.3~300分間、より好ましくは0.5~240分間、より好ましくは1~180分間である。例えばこれら条件の範囲内において、加熱接合工程を実施するための温度プロファイルや圧力プロファイルが適宜に設定される。以上のような加熱接合工程は、加熱と加圧とを同時に行える装置を使用して行うことができる。そのような装置としては、例えばフリップチップボンダーおよび平行平板プレスが挙げられる。また、焼結接合に関与する金属の酸化防止の観点からは、本工程は、窒素雰囲気下、減圧下、または還元ガス雰囲気下のいずれかで行われるのが好ましい。
半導体装置の製造においては、次に、図4(a)に示すように、半導体チップCの上記電極パッド(図示略)と支持基板Sの有する端子部(図示略)とを必要に応じてボンディングワイヤーWを介して電気的に接続する(ワイヤーボンディング工程)。半導体チップCの電極パッドや支持基板Sの端子部とボンディングワイヤーWとの結線は、例えば、加熱を伴う超音波溶接によって実現される。ボンディングワイヤーWとしては、例えば金線、アルミニウム線、または銅線を用いることができる。ワイヤーボンディングにおけるワイヤー加熱温度は、例えば80~250℃であり、好ましくは80~220℃である。また、その加熱時間は数秒~数分間である。
次に、図4(b)に示すように、支持基板S上の半導体チップCやボンディングワイヤーWを保護するための封止樹脂Rを形成する(封止工程)。本工程では、例えば、金型を使用して行うトランスファーモールド技術によって封止樹脂Rが形成される。封止樹脂Rの構成材料としては、例えばエポキシ系樹脂を用いることができる。本工程において、封止樹脂Rを形成するための加熱温度は例えば165~185℃であり、加熱時間は例えば60秒~数分間である。本工程(封止工程)で封止樹脂Rの硬化が充分には進行しない場合には、本工程の後に封止樹脂Rを完全に硬化させるための後硬化工程が行われる。
以上のようにして、加熱接合用シート10を使用した過程を経て半導体装置を製造することができる。
図5は、本発明の一の実施形態に係る加熱接合用シート付きダイシングテープXの断面模式図である。加熱接合用シート付きダイシングテープXは、本発明の一の実施形態に係る上述の加熱接合用シート10とダイシングテープ20とを含む積層構造を有し、半導体装置の製造においてチップサイズの加熱接合用シートを伴う半導体チップを得るのに使用することのできるものである。また、加熱接合用シート付きダイシングテープXは、半導体装置の製造過程における加工対象の半導体ウエハに対応するサイズの例えば円盤形状を有する。
ダイシングテープ20は、基材21と粘着剤層22とを含む積層構造を有する。
ダイシングテープ20の基材21は、ダイシングテープ20ないし加熱接合用シート10において支持体として機能する要素である。基材21は、例えばプラスチック基材(特にプラスチックフィルム)を好適に用いることができる。当該プラスチック基材の構成材料としては、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリウレタン、ポリカーボネート、ポリエーテルエーテルケトン、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリアミド、全芳香族ポリアミド、ポリフェニルスルフィド、アラミド、フッ素樹脂、セルロース系樹脂、およびシリコーン樹脂が挙げられる。ポリオレフィンとしては、例えば、低密度ポリエチレン、直鎖状ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、超低密度ポリエチレン、ランダム共重合ポリプロピレン、ブロック共重合ポリプロピレン、ホモポリプロピレン、ポリブテン、ポリメチルペンテン、エチレン-酢酸ビニル共重合体、アイオノマー樹脂、エチレン-(メタ)アクリル酸共重合体、エチレン-(メタ)アクリル酸エステル共重合体、エチレン-ブテン共重合体、およびエチレン-ヘキセン共重合体が挙げられる。ポリエステルとしては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート、およびポリブチレンテレフタレート(PBT)が挙げられる。基材21は、一種類の材料からなってもよいし、二種類以上の材料からなってもよい。基材21は、単層構造を有してもよいし、多層構造を有してもよい。基材21上の粘着剤層22が後述のように紫外線硬化型である場合、基材21は紫外線透過性を有するのが好ましい。また、基材21は、プラスチックフィルムである場合、無延伸フィルムであってもよいし、一軸延伸フィルムであってもよいし、二軸延伸フィルムであってもよい。
基材21における粘着剤層22側の表面は、粘着剤層22との密着性を高めるための処理が施されていてもよい。そのような処理としては、例えば、コロナ放電処理、プラズマ処理、サンドマット加工処理、オゾン暴露処理、火炎暴露処理、高圧電撃暴露処理、およびイオン化放射線処理などの物理的処理、クロム酸処理などの化学的処理、並びに、下塗り処理が挙げられる。
基材21の厚さは、ダイシングテープ20ないし加熱接合用シート付きダイシングテープXにおける支持体として基材21が機能するための強度を確保するという観点からは、好ましくは40μm以上、より好ましくは50μm以上、より好ましくは55μm以上、より好ましくは60μm以上である。また、ダイシングテープ20ないし加熱接合用シート付きダイシングテープXにおいて適度な可撓性を実現するという観点からは、基材21の厚さは、好ましくは200μm以下、より好ましくは180μm以下、より好ましくは150μm以下である。
ダイシングテープ20の粘着剤層22は、粘着剤を含有する。粘着剤としては、例えば、アクリル系ポリマーをベースポリマーとするアクリル系粘着剤やゴム系粘着剤を用いることができる。また、当該粘着剤は、加熱や放射線照射など外部からの作用によって意図的に粘着力を低減させることが可能な粘着剤(粘着力低減型粘着剤)であってもよいし、外部からの作用によっては粘着力がほとんど又は全く低減しない粘着剤(粘着力非低減型粘着剤)であってもよい。粘着力低減型粘着剤としては、例えば、放射線硬化型粘着剤(放射線硬化性を有する粘着剤)や加熱発泡型粘着剤が挙げられる。粘着力非低減型粘着剤としては、例えば感圧型粘着剤が挙げられる。
粘着剤層22がアクリル系粘着剤を含有する場合、当該アクリル系粘着剤のベースポリマーとしてのアクリル系ポリマーは、好ましくは、アクリル酸アルキルエステルおよび/またはメタクリル酸アルキルエステルに由来するモノマーユニットを質量割合で最も多いモノマーユニットとして含む。以下では、「(メタ)アクリル」をもって、「アクリル」および/または「メタクリル」を表す。
アクリル系ポリマーのモノマーユニットをなすための(メタ)アクリル酸アルキルエステルとしては、例えば、直鎖状または分岐鎖状のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステル、および(メタ)アクリル酸シクロアルキルエステルが挙げられる。(メタ)アクリル酸アルキルエステルとしては、例えば、(メタ)アクリル酸のメチルエステル、エチルエステル、プロピルエステル、イソプロピルエステル、ブチルエステル、イソブチルエステル、s-ブチルエステル、t-ブチルエステル、ペンチルエステル、イソペンチルエステル、ヘキシルエステル、ヘプチルエステル、オクチルエステル、2-エチルヘキシルエステル、イソオクチルエステル、ノニルエステル、デシルエステル、イソデシルエステル、ウンデシルエステル、ドデシルエステル、トリデシルエステル、テトラデシルエステル、ヘキサデシルエステル、オクタデシルエステル、またはエイコシルエステルが挙げられる。(メタ)アクリル酸シクロアルキルエステルとしては、例えば、(メタ)アクリル酸のシクロペンチルエステルまたはシクロヘキシルエステルが挙げられる。アクリル系ポリマーのための(メタ)アクリル酸アルキルエステルとしては、一種類の(メタ)アクリル酸アルキルエステルを用いてもよいし、二種類以上の(メタ)アクリル酸アルキルエステルを用いてもよい。アクリル系ポリマーを形成するための全モノマー成分における(メタ)アクリル酸アルキルエステルの割合は、(メタ)アクリル酸アルキルエステルに依る粘着性等の基本特性を粘着剤層22にて適切に発現させるうえでは、例えば50質量%以上である。
アクリル系ポリマーは、その凝集力や耐熱性などを改質するために、(メタ)アクリル酸アルキルエステルと共重合可能な他のモノマーに由来するモノマーユニットを含んでいてもよい。そのようなモノマー成分としては、例えば、カルボキシ基含有モノマー、酸無水物モノマー、ヒドロキシ基含有モノマー、スルホン酸基含有モノマー、リン酸基含有モノマー、アクリルアミド、およびアクリロニトリルが挙げられる。カルボキシ基含有モノマーとしては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、カルボキシエチル(メタ)アクリレート、カルボキシペンチル(メタ)アクリレート、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、およびクロトン酸が挙げられる。酸無水物モノマーとしては、例えば、無水マレイン酸および無水イタコン酸が挙げられる。ヒドロキシ基含有モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸4-ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸6-ヒドロキシヘキシル、(メタ)アクリル酸8-ヒドロキシオクチル、(メタ)アクリル酸10-ヒドロキシデシル、(メタ)アクリル酸12-ヒドロキシラウリル、および(メタ)アクリル酸4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチルが挙げられる。スルホン酸基含有モノマーとしては、例えば、スチレンスルホン酸、アリルスルホン酸、2-(メタ)アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸、(メタ)アクリルアミドプロパンスルホン酸、スルホプロピル(メタ)アクリレート、および(メタ)アクリロイルオキシナフタレンスルホン酸が挙げられる。リン酸基含有モノマーとしては、例えば、2-ヒドロキシエチルアクリロイルホスフェートが挙げられる。アクリル系ポリマーのための当該他のモノマーとしては、一種類のモノマーを用いてもよいし、二種類以上のモノマーを用いてもよい。アクリル系ポリマーを形成するための全モノマー成分における(メタ)アクリル酸アルキルエステル以外のモノマー成分の割合は、(メタ)アクリル酸アルキルエステルに依る粘着性等の基本特性を粘着剤層22にて適切に発現させるうえでは、例えば50質量%以下である。
アクリル系ポリマーは、そのポリマー骨格中に架橋構造を形成するために、(メタ)アクリル酸アルキルエステルと共重合可能な多官能性モノマーに由来するモノマーユニットを含んでいてもよい。そのような多官能性モノマーとして、例えば、ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、(ポリ)エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、(ポリ)プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、ポリエステル(メタ)アクリレート、およびウレタン(メタ)アクリレートが挙げられる。アクリル系ポリマーのための多官能性モノマーとしては、一種類の多官能性モノマーを用いてもよいし、二種類以上の多官能性モノマーを用いてもよい。アクリル系ポリマーを形成するための全モノマー成分における多官能性モノマーの割合は、(メタ)アクリル酸アルキルエステルに依る粘着性等の基本特性を粘着剤層22にて適切に発現させるうえでは、例えば40質量%以下である。
アクリル系ポリマーは、それを形成するための原料モノマーを重合して得ることができる。重合手法としては、例えば、溶液重合、乳化重合、塊状重合、および懸濁重合が挙げられる。ダイシングテープ20ないし加熱接合用シート付きダイシングテープXの使用される半導体装置製造方法における高度の清浄性の観点からは、ダイシングテープ20ないし加熱接合用シート付きダイシングテープXにおける粘着剤層22中の低分子量物質は少ない方が好ましく、アクリル系ポリマーの数平均分子量は例えば10万以上である。
粘着剤層22ないしそれをなすための粘着剤は、アクリル系ポリマーなどベースポリマーの数平均分子量を高めるために例えば、外部架橋剤を含有してもよい。アクリル系ポリマーなどベースポリマーと反応して架橋構造を形成するための外部架橋剤としては、ポリイソシアネート化合物、エポキシ化合物、アジリジン化合物、およびメラミン系架橋剤が挙げられる。粘着剤層22ないしそれをなすための粘着剤における外部架橋剤の含有量は、ベースポリマー100質量部に対して例えば5質量部以下である。
粘着剤層22は、紫外線などの放射線の照射を受けることによって照射箇所の架橋度が高まって粘着力が低下する放射線硬化型粘着剤層であってもよい。そのような粘着剤層をなすための放射線硬化型粘着剤としては、例えば、上述のアクリル系粘着剤やゴム系粘着剤などのベースポリマーと、放射線重合性の炭素-炭素二重結合等の官能基を有する放射線重合性のモノマー成分やオリゴマー成分とを含有する、添加型の放射線硬化型粘着剤が挙げられる。
放射線重合性のモノマー成分としては、例えば、ウレタン(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリストールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリストールモノヒドロキシペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、および1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレートが挙げられる。放射線重合性のオリゴマー成分としては、例えば、ウレタン系、ポリエーテル系、ポリエステル系、ポリカーボネート系、ポリブタジエン系など種々のオリゴマーが挙げられ、分子量100~30000程度のものが適当である。粘着剤層22ないしそれをなすための放射線硬化型粘着剤における放射線重合性のモノマー成分やオリゴマー成分の含有量は、形成される粘着剤層22の粘着力を適切に低下させ得る範囲で決定され、アクリル系ポリマーなどのベースポリマー100質量部に対して例えば40~150質量部である。また、添加型の放射線硬化型粘着剤としては、例えば特開昭60-196956号公報に開示のものを用いてもよい。
粘着剤層22をなすための放射線硬化型粘着剤としては、例えば、放射線重合性の炭素-炭素二重結合等の官能基をポリマー側鎖や、ポリマー主鎖中、ポリマー主鎖末端に有するベースポリマーを含有する内在型の放射線硬化型粘着剤も挙げられる。このような内在型の放射線硬化型粘着剤は、形成される粘着剤層22内での低分子量成分の移動に起因する粘着特性の意図しない経時的変化を抑制するうえで好適である。
内在型の放射線硬化型粘着剤に含有されるベースポリマーとしては、アクリル系ポリマーを基本骨格とするものが好ましい。そのような基本骨格をなすアクリル系ポリマーとしては、上述のアクリル系ポリマーを採用することができる。アクリル系ポリマーへの放射線重合性の炭素-炭素二重結合の導入手法としては、例えば、所定の官能基(第1の官能基)を有するモノマーを含む原料モノマーを共重合させてアクリル系ポリマーを得た後、第1の官能基との間で反応を生じて結合しうる所定の官能基(第2の官能基)と放射線重合性炭素-炭素二重結合とを有する化合物を、炭素-炭素二重結合の放射線重合性を維持したままアクリル系ポリマーに対して縮合反応または付加反応させる方法が、挙げられる。
第1の官能基と第2の官能基の組み合わせとしては、例えば、カルボキシ基とエポキシ基、エポキシ基とカルボキシ基、カルボキシ基とアジリジル基、アジリジル基とカルボキシ基、ヒドロキシ基とイソシアネート基、イソシアネート基とヒドロキシ基が、挙げられる。これら組み合わせのうち、反応追跡の容易さの観点からは、ヒドロキシ基とイソシアネート基の組み合わせ、および、イソシアネート基とヒドロキシ基の組み合わせが好適である。また、反応性の高いイソシアネート基を有するポリマーを作製するのは技術的難易度が高いところ、アクリル系ポリマーの作製または入手のしやすさの観点からは、アクリル系ポリマー側の上記第1の官能基がヒドロキシ基であり且つ上記第2の官能基がイソシアネート基である場合が、より好適である。この場合、放射線重合性炭素-炭素二重結合と第2の官能基であるイソシアネート基とを併有するイソシアネート化合物としては、例えば、メタクリロイルイソシアネート、2-メタクリロイルオキシエチルイソシアネート、およびm-イソプロペニル-α,α-ジメチルベンジルイソシアネートが挙げられる。また、第1の官能基を伴うアクリル系ポリマーとしては、上記のヒドロキシ基含有モノマーに由来するモノマーユニットを含むものが好適であり、2-ヒドロキシエチルビニルエーテルや、4-ヒドロキシブチルビニルエーテル、ジエチレングルコールモノビニルエーテルなどのエーテル系化合物に由来するモノマーユニットを含むものも好適である。
粘着剤層22をなすための放射線硬化型粘着剤は、好ましくは光重合開始剤を含有する。光重合開始剤としては、例えば、α-ケトール系化合物、アセトフェノン系化合物、ベンゾインエーテル系化合物、ケタール系化合物、芳香族スルホニルクロリド系化合物、光活性オキシム系化合物、ベンゾフェノン系化合物、チオキサントン系化合物、カンファーキノン、ハロゲン化ケトン、アシルホスフィノキシド、およびアシルホスフォナートが挙げられる。α-ケトール系化合物としては、例えば、4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル(2-ヒドロキシ-2-プロピル)ケトン、α-ヒドロキシ-α,α'-ジメチルアセトフェノン、2-メチル-2-ヒドロキシプロピオフェノン、および1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトンが挙げられる。アセトフェノン系化合物としては、例えば、メトキシアセトフェノン、2,2-ジメトキシ-2-フェニルアセトフェノン、2,2-ジエトキシアセトフェノン、および2-メチル-1-[4-(メチルチオ)-フェニル]-2-モルホリノプロパン-1が挙げられる。ベンゾインエーテル系化合物としては、例えば、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、およびアニソインメチルエーテルが挙げられる。ケタール系化合物としては、例えばベンジルジメチルケタールが挙げられる。芳香族スルホニルクロリド系化合物としては、例えば2-ナフタレンスルホニルクロリドが挙げられる。光活性オキシム系化合物としては、例えば、1-フェノン-1,2-プロパンジオン-2-(O-エトキシカルボニル)オキシムが挙げられる。ベンゾフェノン系化合物としては、例えば、ベンゾフェノン、ベンゾイル安息香酸、および3,3'-ジメチル-4-メトキシベンゾフェノンが挙げられる。チオキサントン系化合物としては、例えば、チオキサントン、2-クロロチオキサントン、2-メチルチオキサントン、2,4-ジメチルチオキサントン、イソプロピルチオキサントン、2,4-ジクロロチオキサントン、2,4-ジエチルチオキサントン、および2,4-ジイソプロピルチオキサントンが挙げられる。粘着剤層22をなすための放射線硬化型粘着剤における光重合開始剤の含有量は、アクリル系ポリマーなどのベースポリマー100質量部に対して例えば0.05~20質量部である。
粘着剤層22ないしそれをなすための粘着剤には、以上の成分の他、架橋促進剤、粘着付与剤、老化防止剤、顔料や染料などの着色剤どの添加剤を含有してもよい。着色剤は、放射線照射を受けて着色する化合物であってもよい。そのような化合物としては、例えばロイコ染料が挙げられる。
粘着剤層22の厚さは、粘着剤層22の放射線硬化の前後における加熱接合用シート10に対する接着力のバランスの観点から例えば、本実施形態では1~50μmである。
以上のような構成を有する加熱接合用シート付きダイシングテープXは、例えば以下のようにして作製することができる。
加熱接合用シート付きダイシングテープXのダイシングテープ20については、用意した基材21上に粘着剤層22を設けることによって作製することができる。例えば樹脂製の基材21は、カレンダー製膜法、有機溶媒中でのキャスティング法、密閉系でのインフレーション押出法、Tダイ押出法、共押出法、ドライラミネート法などの製膜手法により作製することができる。粘着剤層22は、粘着剤層22形成用の粘着剤組成物を調製した後、基材21上または所定のセパレータ(即ち剥離ライナー)上に当該粘着剤組成物を塗布して粘着剤組成物層を形成し、必要に応じて当該粘着剤組成物層について脱溶媒等する(この時、必要に応じて加熱架橋させる)ことによって、形成することができる。粘着剤組成物の塗布手法としては、例えば、ロール塗工、スクリーン塗工、およびグラビア塗工が挙げられる。粘着剤組成物層の脱溶媒等のための温度は例えば80~150℃であって時間は例えば0.5~5分間である。粘着剤層22がセパレータ上に形成される場合には、当該セパレータを伴う粘着剤層22を基材21に貼り合わせる。以上のようにして、ダイシングテープ20を作製することができる。
加熱接合用シート付きダイシングテープXの加熱接合用シート10については、加熱接合用シート10形成用の組成物を調製した後、所定のセパレータ上に当該組成物を塗布して組成物層を形成し、当該組成物層を乾燥させることによって、作製することができる。接着剤組成物の塗布手法としては、例えば、ロール塗工、スクリーン塗工、およびグラビア塗工が挙げられる。組成物層の乾燥のための温度は例えば70~160℃であって時間は例えば1~5分間である。
加熱接合用シート付きダイシングテープXの作製においては、次に、ダイシングテープ20の粘着剤層22側に加熱接合用シート10を例えば圧着して貼り合わせる。貼り合わせ温度は例えば30~50℃である。貼り合わせ圧力(線圧)は例えば0.1~20kgf/cmである。粘着剤層22が上述のような放射線硬化型粘着剤層である場合には、次に、例えば基材21の側から、粘着剤層22に対して紫外線等の放射線を照射してもよい。照射量は、例えば50~500mJであり、好ましくは100~300mJである。加熱接合用シート付きダイシングテープXにおいて粘着剤層22の粘着力低下措置としての照射が行われる領域(照射領域D)は、例えば、粘着剤層22における加熱接合用シート貼り合わせ領域内のその周縁部を除く領域である。
以上のようにして、例えば図5に示す加熱接合用シート付きダイシングテープXを作製することができる。加熱接合用シート付きダイシングテープXには、加熱接合用シート10を伴う粘着剤層22を被覆するようにセパレータ(図示略)が設けられていてもよい。セパレータは、粘着剤層22および加熱接合用シート10が露出しないように保護するための要素であり、加熱接合用シート付きダイシングテープXの使用前には当該フィルムから剥がされる。セパレータとしては、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、並びに、剥離剤(例えば、フッ素系剥離剤や長鎖アルキルアクリレート系剥離剤)で表面コートされた各種のプラスチックフィルムや紙などを、用いることができる。
図6は、加熱接合用シート付きダイシングテープXが使用されて行われる半導体装置製造方法の一部の工程を表す。
本方法においては、まず、図6(a)に示すように、加熱接合用シート付きダイシングテープXの加熱接合用シート10上に半導体ウエハ30が貼り合わせられる。具体的には、半導体ウエハ30が加熱接合用シート10側に圧着ロール等によって押圧されつつ、加熱接合用シート付きダイシングテープXないしその加熱接合用シート10に対して半導体ウエハ30が貼り付けられる。半導体ウエハ30は、複数の半導体素子が既に作り込まれたものであり、加熱接合用シート10に貼り付けられる側の表面(図6では図中下面)には既に外部電極として銀平面電極(図示略)が形成されている。銀平面電極の厚さは、例えば10~1000nmである。この銀平面電極は、半導体ウエハ表面に形成されたチタン薄膜の上に積層形成されていてもよい。チタン薄膜の厚さは、例えば10~1000nmである。これら銀平面電極およびチタン薄膜は、例えば蒸着法によって形成することができる。また、半導体ウエハ30の他方の面(図6では図中下面)には、半導体素子ごとに、必要に応じて他の電極パッド等(図示略)が形成されている。本工程において、貼付け温度は例えば50~90℃であり、貼付け用の荷重は例えば0.01~10MPaである。加熱接合用シート付きダイシングテープXにおける粘着剤層22が放射線硬化型粘着剤層である場合には、加熱接合用シート付きダイシングテープXの製造過程での上述の放射線照射に代えて、加熱接合用シート付きダイシングテープXへの半導体ウエハ30の貼り合わせの後に、基材21の側から粘着剤層22に対して紫外線等の放射線を照射してもよい。照射量は、例えば50~500mJであり、好ましくは100~300mJである。加熱接合用シート付きダイシングテープXにおいて粘着剤層22の粘着力低下措置としての照射が行われる領域(図5では照射領域Dとして示す)は、例えば、粘着剤層22における加熱接合用シート貼り合わせ領域内のその周縁部を除く領域である。
次に、図6(b)に示すように、半導体ウエハ30に対してダイシングを行う。具体的には、加熱接合用シート付きダイシングテープXに半導体ウエハ30が保持された状態で、ダイシング装置等の回転ブレードを使用して半導体ウエハ30がダイシングされて半導体チップ単位に個片化される(図中では切断箇所を模式的に太線で表す)。これにより、チップサイズの加熱接合用シート10を伴う半導体チップCが形成されることとなる。
そして、加熱接合用シート付き半導体チップCを伴うダイシングテープ20における半導体チップC側を水などの洗浄液を使用して洗浄するクリーニング工程を必要に応じて経た後、加熱接合用シート付き半導体チップCをダイシングテープ20からピックアップする(ピックアップ工程)。例えば、ピックアップ対象の加熱接合用シート付き半導体チップCについて、ダイシングテープ20の図中下側においてピックアップ機構のピン部材(図示略)を上昇させてダイシングテープ20を介して突き上げた後、吸着冶具(図示略)によって吸着保持する。
次に、図3(a)に示すように、支持基板Sへの半導体チップCの仮固定が行われ(仮固定工程)、図3(b)に示すように、高温加熱過程を経ることによって半導体チップCが支持基板Sに接合される(加熱接合工程)。これら工程の具体的な実施態様および具体的な条件については、加熱接合用シート10が使用されて行われる半導体装置製造方法における仮固定工程および加熱接合工程に関して図3(a)および図3(b)を参照して上述したのと同様である。
次に、図4(a)に示すように、半導体チップCの上記電極パッド(図示略)と支持基板Sの有する端子部(図示略)とを必要に応じてボンディングワイヤーWを介して電気的に接続する(ワイヤーボンディング工程)。次に、図4(b)に示すように、支持基板S上の半導体チップCやボンディングワイヤーWを保護するための封止樹脂Rを形成する(封止工程)。これら工程の具体的な実施態様および具体的な条件については、加熱接合用シート10が使用されて行われる半導体装置製造方法における仮固定工程および加熱接合工程に関して図4(a)および図4(b)を参照して上述したのと同様である。
以上のようにして、加熱接合用シート付きダイシングテープXを使用した過程を経て半導体装置を製造することができる。
上述の加熱接合用シート10において、上記の第1の圧着条件(70℃,0.5MPa,1秒間)にて粘着層11が5mm角のサイズで圧着された銀平面に対する当該粘着層11の70℃での第1せん断接着力は、上述のように、0.1MPa以上であり、好ましくは0.12MPa以上、より好ましくは0.14MPa以上、より好ましくは0.16MPa以上、より好ましくは0.18MPa以上、より好ましくは0.2MPa以上である。このような構成は、上述のように加熱接合用シート10を使用して支持基板Sに半導体チップCを焼結接合する場合に、支持基板Sと半導体チップCとの間に加熱接合用シート10が介在した状態で支持基板Sに半導体チップCが圧着される仮固定時において当該半導体チップCにチップシフト即ち位置ずれが生じるのを抑制するうえで、好適である。仮固定時におけるそのような位置ずれの抑制は、許容範囲を超える位置ずれを伴って支持基板Sに半導体チップCが焼結接合されることを防止するうえで好適であり、従って、製造対象物である半導体装置の歩留まりを向上するうえで好適である。
また、加熱接合用シート10は、焼結接合のための加熱接合用材料をペーストの形態ではなくて、均一な厚さで作製されやすいシートの形態で供給するものであるので、加熱接合用シート10によると、支持基板Sと半導体チップCとを均一な厚さの焼結層12で接合することが可能となる。均一な厚さの焼結層12による焼結接合は、支持基板Sに対する半導体チップCの高い接合信頼性を実現するうえで好適である。
加えて、加熱接合用シート10は、焼結接合のための加熱接合用材料を流動化しやすいペーストの形態ではなくて、流動化しにくいシートの形態で供給するものであるので、接合対象物である支持基板Sと半導体チップCとの間からの焼結金属のはみ出しや半導体チップCへの焼結金属の這い上がりを抑制しつつ支持基板Sに対して半導体チップCを焼結接合するのに適する。このようなはみ出しや這い上がりの抑制は、焼結接合を伴う半導体装置における歩留まりを向上するうえで好適である。
加熱接合用シート10においては、上述のように、第1の圧着条件(70℃,0.5MPa,1秒間)にて粘着層11が5mm角のサイズで圧着された銀平面に対する当該粘着層11の70℃での第1せん断接着力に対する、第1の圧着条件(70℃,0.5MPa,1秒間)にて粘着層11が5mm角のサイズで圧着された銀平面に対する当該粘着層11の23℃での第2せん断接着力の比の値が、好ましくは5~40である。加熱接合用シート10において、仮固定温度領域内の温度70℃での上記第1せん断接着力に対する常温領域内の温度23℃での上記第2せん断接着力の比の値が5~40の範囲内に収まる程度に第2せん断接着力に対する第1せん断接着力の相対的な強さが確保されているという構成は、上述のチップシフトないし位置ずれを抑制するうえで好ましい。
加熱接合用シート10においては、上述のように、第2の圧着条件(50℃,0.5MPa,1秒間)にて粘着層11が5mm角のサイズで圧着された銀平面に対する当該粘着層11の50℃での第3せん断接着力が、好ましくは0.11MPa以上である。上記仮固定工程の温度条件は上述のように例えば50~90℃であり、このような前提の下、第3せん断接着力が0.11MPa以上であるという構成は、上述のチップシフトないし位置ずれを抑制するうえで好ましい。
加熱接合用シート10においては、上述のように、第1の圧着条件(70℃,0.5MPa,1秒間)にて粘着層11が5mm角のサイズで圧着された銀平面に対する当該粘着層11の70℃での第1せん断接着力に対する、第2の圧着条件(50℃,0.5MPa,1秒間)にて粘着層11が5mm角のサイズで圧着された銀平面に対する当該粘着層11の50℃での第3せん断接着力の比の値が、好ましくは1~40である。このような構成は、加熱接合用シート10において仮固定温度領域内で安定した接着力を実現するうえで好ましく、従って、上述のチップシフトないし位置ずれを抑制するうえで好ましい。
加熱接合用シート10においては、上述のように、第1の圧着条件(70℃,0.5MPa,1秒間)にて粘着層11が5mm角のサイズで圧着された銀平面に対する当該粘着層11の70℃での第1せん断接着力に対する、第3の圧着条件(90℃,0.5MPa,1秒間)にて粘着層11が5mm角のサイズで圧着された銀平面に対する当該粘着層11の90℃でのせん断接着力(第4せん断接着力)の比の値が、好ましくは1~40である。このような構成は、加熱接合用シート10において仮固定温度領域内で安定した粘着力を実現するうえで好ましく、従って、上述のチップシフトないし位置ずれを抑制するうえで好ましい。
加熱接合用シート10ないし粘着層11の70℃での粘度は、上述のように、好ましくは5×103~1×107Pa・sである。このような構成は、上記の第1せん断接着力を実現するうえで好適である。
加熱接合用シート10ないし粘着層11は、上述のように、好ましくは導電性金属含有の上述の焼結性粒子と共に熱分解性高分子バインダーを含み、当該熱分解性高分子バインダーの重量平均分子量は好ましくは10000以上である。これら構成によると、上記の仮固定工程での仮固定温度、即ち、70℃およびその近傍を含む温度範囲である50~90℃で例えば、熱分解性高分子バインダーの粘弾性性を利用して粘着層11の凝集力を確保しやすく、従って粘着層11の接着力を確保しやすい。したがって、これら構成は、上記の第1せん断接着力を実現するうえで好適である。
加熱接合用シート10ないし粘着層11に含まれる熱分解性高分子バインダーは、上述のように、好ましくはポリカーボネート樹脂および/またはアクリル樹脂である。ポリカーボネート樹脂およびアクリル樹脂は、300℃程度の温度で分解・揮散する高分子バインダーとして用意しやすいので、当該構成は、加熱接合用シート10を使用して焼結接合される支持基板Sと半導体チップCとの間に形成される焼結層12において有機残渣を低減するうえで好適である。焼結層12中の有機残渣が少ないほど、当該焼結層12は強固である傾向にあり、従って、当該焼結層12において優れた接合信頼性を得られやすい。
〔実施例1〕
焼結性粒子としての銀微粒子(平均粒径100nm,DOWAエレクトロニクス株式会社製)225質量部と、熱分解性高分子バインダーとしてのポリカーボネート樹脂(商品名「QPAC40」,重量平均分子量は150000,常温で固体,Empower Materials社製)25質量部と、低沸点バインダーとしてのイソボルニルシクロヘキサノール(商品名「テルソルブMTPH」,常温で液体,日本テルペン化学工業株式会社製)16質量部と、溶剤としてのメチルエチルケトン 10質量部とを、ハイブリッドミキサー(商品名「HM-500」,株式会社キーエンス製)をその撹拌モードで使用して混合し、ワニスを調製した。撹拌時間は3分間とした。そして、得られたワニスを、離型処理フィルム(商品名「MRA50」,三菱樹脂株式会社製)に塗布した後に乾燥させて、厚さ40μmの粘着層を形成した。乾燥温度は110℃とし、乾燥時間は3分間とした。以上のようにして、焼結性粒子と、熱分解性高分子バインダーと、低沸点バインダーとを含む粘着層を有する実施例1の加熱接合用シートを作製した。実施例1の加熱接合用シートに関する組成を表1に掲げる(後記の実施例および比較例についても同様である。また、表1において、組成を表す各数値の単位は、相対的な“質量部”である)。
〔実施例2〕
熱分解性高分子バインダーとしてポリカーボネート樹脂に代えてアクリル樹脂(商品名「MM2002-1」,重量平均分子量は170000,常温で固体,藤倉化成株式会社)25質量部を用いたこと以外は実施例1の加熱接合用シートと同様にして、実施例2の加熱接合用シートを作製した。
〔実施例3〕
焼結性粒子としての銀微粒子に代えて銅微粒子(平均粒径200μm,三井金属鉱業株式会社)335質量部を用いたこと、および、熱分解性高分子バインダーとしてポリカーボネート樹脂に代えてアクリル樹脂(商品名「MM2002-1」,重量平均分子量は170000,常温で固体,藤倉化成株式会社)38質量部を用いたこと以外は、実施例1の加熱接合用シートと同様にして、実施例3の加熱接合用シートを作製した。
〔比較例1〕
常温で固体のバインダーとしてポリカーボネート樹脂に代えて低分子の1-オクタデカノール(分子量270.49,常温で固体)25質量部を用いたこと以外は実施例1の加熱接合用シートと同様にして、比較例1の加熱接合用シートを作製した。
〈70℃での接着力測定〉
実施例1~3および比較例1の各加熱接合用シートについて、70℃での接着力を調べた。具体的には、まず、一方の面に蒸着膜としての銀平面電極(5mm角)の形成されたシリコンチップ(5mm角)の当該銀平面電極に対し、圧着ロールを備えるラミネータを使用して加熱接合用シートを貼り付けた。貼付け温度は70℃であり、圧着ロールの速度は10mm/秒であり、貼付け用の荷重(圧着ロールによる圧力)は0.5MPaである。このようにして、5mm角の加熱接合用シートないし粘着層を片面に伴うシリコンチップを得た。次に、得られた加熱接合用シート付きシリコンチップを、ダイボンディング装置(商品名「ダイボンダ SPA-300」,株式会社新川製)を使用して、銀めっき銅板(20mm角)に圧着して仮固定した。当該銅板は、銀めっきが施されて表面に銀平面を伴うものであり、本工程では、加熱接合用シートを介してシリコンチップを当該銀平面に仮固定した。この仮固定において、圧着温度は70℃であり、圧着圧力は0.5MPaであり、圧着時間は1秒間である。そして、銀めっき銅板に圧着された加熱接合用シートについて、せん断接着力測定装置(商品名「DAGE4000」,デイジ社)を使用して、せん断接着力(第1せん断接着力)を測定した。測定温度は70℃であり、加熱接合用シート付きシリコンチップをせん断方向に押動するツールの速度は0.5mm/秒である。加熱接合用シートごとに第1せん断接着力の測定値(MPa)を表1に掲げる。
〈23℃での接着力測定〉
実施例1~3および比較例1の各加熱接合用シートについて、23℃での接着力を調べた。具体的には、まず、一方の面に蒸着膜としての銀平面電極(5mm角)の形成されたシリコンチップ(5mm角)の当該銀平面電極に対し、圧着ロールを備えるラミネータを使用して加熱接合用シートを貼り付けた。貼付け温度は70℃であり、圧着ロールの速度は10mm/秒であり、貼付け用の荷重(圧着ロールによる圧力)は0.5MPaである。このようにして、5mm角の加熱接合用シートないし粘着層を片面に伴うシリコンチップを得た。次に、得られた加熱接合用シート付きシリコンチップを、ダイボンディング装置(商品名「ダイボンダ SPA-300」,株式会社新川製)を使用して、銀めっき銅板(20mm角)に圧着して仮固定した。当該銅板は、銀めっきが施されて表面に銀平面を伴うものであり、本工程では、加熱接合用シートを介してシリコンチップを当該銀平面に仮固定した。この仮固定において、圧着温度は70℃であり、圧着圧力は0.5MPaであり、圧着時間は1秒間である。そして、銀めっき銅板に圧着された加熱接合用シートについて、せん断接着力測定装置(商品名「DAGE4000」,デイジ社)を使用して、せん断接着力(第2せん断接着力)を測定した。測定温度は23℃であり、加熱接合用シート付きシリコンチップをせん断方向に押動するツールの速度は0.5mm/秒である。加熱接合用シートごとに第2せん断接着力の測定値(MPa)を表1に掲げる。
〈チップシフト性(200℃)〉
実施例1~3および比較例1の各加熱接合用シートについて、所定の高温加熱に付された場合のチップシフトの有無を調べた。具体的には、まず、一方の面に蒸着膜としての銀平面電極(5mm角)の形成されたシリコンチップ(5mm角)の当該銀平面電極に対し、圧着ロールを備えるラミネータを使用して加熱接合用シートを貼り付けた。貼付け温度は70℃であり、圧着ロールの速度は10mm/秒であり、貼付け用の荷重(圧着ロールによる圧力)は0.5MPaである。このようにして、5mm角の加熱接合用シートないし粘着層を片面に伴うシリコンチップを得た。次に、得られた加熱接合用シート付きシリコンチップを、ダイボンディング装置(商品名「ダイボンダ SPA-300」,株式会社新川製)を使用して、銀めっき銅板(20mm角)に圧着して仮固定した。当該銅板は、銀めっきが施されて表面に銀平面を伴うものであり、本工程では、加熱接合用シートを介してシリコンチップを当該銀平面に仮固定した。この仮固定において、圧着温度は70℃であり、圧着圧力は0.5MPaであり、圧着時間は1秒間である。このようにして、実施例1~3および比較例1の加熱接合用シートごとに、5サンプルを作製した。そして、作製されたサンプルをオーブン(商品名「LC-114」,エスペック株式会社製)内で加熱した(加熱処理)。この処理において、加熱温度は200℃であり、加熱時間は1時間である。このような加熱処理の後、シリコンチップに仮固定箇所からの10μm以上の位置ずれ(チップシフト)を生じたサンプルの個数を計測した。そのようなチップシフトの生じたサンプル数は、実施例1~3のそれぞれでは5サンプルのうち0、比較例1では5サンプルのうち2であった。そして、チップシフトの生じたサンプル数が0の場合を良(○)と評価し、1以上の場合を不良(×)と評価した。これら結果を表1に掲げる。
〈チップシフト性(300℃)〉
実施例1~3および比較例1の各加熱接合用シートについて、焼結接合にあたってのチップシフトの有無を調べた。具体的には、まず、一方の面に蒸着膜としての銀平面電極(5mm角)の形成されたシリコンチップ(5mm角)の当該銀平面電極に対し、圧着ロールを備えるラミネータを使用して加熱接合用シートを貼り付けた。貼付け温度は70℃であり、圧着ロールの速度は10mm/秒であり、貼付け用の荷重(圧着ロールによる圧力)は0.5MPaである。このようにして、5mm角の加熱接合用シートないし粘着層を片面に伴うシリコンチップを得た。次に、得られた加熱接合用シート付きシリコンチップを、ダイボンディング装置(商品名「ダイボンダ SPA-300」,株式会社新川製)を使用して、銀めっき銅板(20mm角)に圧着して仮固定した。当該銅板は、銀めっきが施されて表面に銀平面を伴うものであり、本工程では、加熱接合用シートを介してシリコンチップを当該銀平面に仮固定した。この仮固定において、圧着温度は70℃であり、圧着圧力は0.5MPaであり、圧着時間は1秒間である。このようにして、実施例1~3および比較例1の加熱接合用シートごとに、5サンプルを作製した。そして、作製されたサンプルについて焼結装置(商品名「HTM-3000」,伯東株式会社製)を使用して焼結工程を行った。焼結用の加熱温度は300℃であり、加圧力は40MPaであり、加熱時間は5分間である。このような焼結工程の後、シリコンチップに仮固定箇所からの10μm以上の位置ずれ(チップシフト)を生じたサンプルの個数を計測した。そのようなチップシフトの生じたサンプル数は、実施例1~3のそれぞれでは5サンプルのうち0、比較例1では5サンプルのうち1であった。そして、チップシフトの生じたサンプル数が0の場合を良(○)と評価し、1以上の場合を不良(×)と評価した。これら結果を表1に掲げる。
[評価]
実施例1~3の加熱接合用シートによると、接合対象物の位置ずれを抑制しつつ当該接合対象物間の焼結接合を実現することができた。比較例1の加熱接合用シートによると、接合対象物間の焼結接合にあたり、接合対象物の位置ずれを生じた。
Figure 0007041669000001
10 加熱接合用シート
11 粘着層
12 焼結層
C 半導体チップ
X 加熱接合用シート付きダイシングテープ
20 ダイシングテープ
21 基材
22 粘着剤層
30 半導体ウエハ

Claims (10)

  1. 導電性金属含有の焼結性粒子を含む粘着層を備え、
    70℃、0.5MPa、および1秒間の圧着条件にて前記粘着層が5mm角のサイズで圧着された銀平面に対する当該粘着層の70℃でのせん断接着力が0.1MPa以上であり、
    前記70℃でのせん断接着力に対する、70℃、0.5MPa、および1秒間の圧着条件にて前記粘着層が5mm角のサイズで圧着された銀平面に対する当該粘着層の23℃でのせん断接着力の比の値が、5~40である、加熱接合用シート。
  2. 50℃、0.5MPa、および1秒間の圧着条件にて前記粘着層が5mm角のサイズで圧着された銀平面に対する当該粘着層の50℃でのせん断接着力が0.11MPa以上である、請求項1に記載の加熱接合用シート。
  3. 70℃、0.5MPa、および1秒間の圧着条件にて前記粘着層が5mm角のサイズで圧着された銀平面に対する当該粘着層の70℃でのせん断接着力に対する、50℃、0.5MPa、および1秒間の圧着条件にて前記粘着層が5mm角のサイズで圧着された銀平面に対する当該粘着層の50℃でのせん断接着力の比の値が、1~40である、請求項1または2に記載の加熱接合用シート。
  4. 70℃、0.5MPa、および1秒間の圧着条件にて前記粘着層が5mm角のサイズで圧着された銀平面に対する当該粘着層の70℃でのせん断接着力に対する、90℃、0.5MPa、および1秒間の圧着条件にて前記粘着層が5mm角のサイズで圧着された銀平面に対する当該粘着層の90℃でのせん断接着力の比の値が、1~40である、請求項1からのいずれか一つに記載の加熱接合用シート。
  5. 前記粘着層の70℃での粘度が5×103~1×107Pa・sである、請求項1からのいずれか一つに記載の加熱接合用シート。
  6. 前記粘着層は熱分解性高分子バインダーを含む、請求項1からのいずれか一つに記載の加熱接合用シート。
  7. 前記熱分解性高分子バインダーの重量平均分子量は10000以上である、請求項に記載の加熱接合用シート。
  8. 前記熱分解性高分子バインダーは、ポリカーボネート樹脂および/またはアクリル樹脂である、請求項またはに記載の加熱接合用シート。
  9. 前記焼結性粒子は、銀、銅、酸化銀、および酸化銅からなる群より選択される少なくとも一種を含む、請求項1からのいずれか一つに記載の加熱接合用シート。
  10. 基材と粘着剤層とを含む積層構造を有するダイシングテープと、
    前記ダイシングテープにおける前記粘着剤層上の、請求項1からのいずれか一つに記載の加熱接合用シートと、を備える加熱接合用シート付きダイシングテープ。
JP2019508651A 2017-03-29 2018-01-30 加熱接合用シートおよび加熱接合用シート付きダイシングテープ Active JP7041669B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017064501 2017-03-29
JP2017064501 2017-03-29
PCT/JP2018/003005 WO2018179796A1 (ja) 2017-03-29 2018-01-30 加熱接合用シートおよび加熱接合用シート付きダイシングテープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018179796A1 JPWO2018179796A1 (ja) 2020-05-14
JP7041669B2 true JP7041669B2 (ja) 2022-03-24

Family

ID=63674899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019508651A Active JP7041669B2 (ja) 2017-03-29 2018-01-30 加熱接合用シートおよび加熱接合用シート付きダイシングテープ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20200048504A1 (ja)
EP (1) EP3608947A4 (ja)
JP (1) JP7041669B2 (ja)
KR (1) KR102413907B1 (ja)
CN (1) CN110476233B (ja)
TW (1) TWI762603B (ja)
WO (1) WO2018179796A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019092960A1 (ja) * 2017-11-13 2019-05-16 日東電工株式会社 焼結接合用組成物、焼結接合用シート、および焼結接合用シート付きダイシングテープ
JP7084228B2 (ja) * 2018-06-26 2022-06-14 日東電工株式会社 半導体装置製造方法
JP6861688B2 (ja) * 2018-11-19 2021-04-21 株式会社タムラ製作所 無残渣フラックス組成物及びソルダペースト
JP2020107711A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 日東電工株式会社 半導体装置製造方法
JP7198693B2 (ja) 2019-03-15 2023-01-04 日東電工株式会社 焼結接合用シートおよび基材付き焼結接合用シート
JP2020147706A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 日東電工株式会社 基材付き焼結接合用シートの巻回体
JP7252798B2 (ja) * 2019-03-15 2023-04-05 日東電工株式会社 焼結接合用シートおよび基材付き焼結接合用シート
JP2020147820A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 日東電工株式会社 焼結接合用シートおよび基材付き焼結接合用シート
JP7228422B2 (ja) * 2019-03-15 2023-02-24 日東電工株式会社 焼結接合用シート、基材付き焼結接合用シート、および焼結接合用材料層付き半導体チップ
JP7190418B2 (ja) * 2019-11-08 2022-12-15 日東電工株式会社 熱硬化性シート及びダイシングダイボンドフィルム
JP2023524011A (ja) * 2020-04-28 2023-06-08 アモセンス・カンパニー・リミテッド 接着剤転写フィルムおよびこれを用いたパワーモジュール用基板の製造方法
WO2021251716A1 (ko) * 2020-06-11 2021-12-16 주식회사 아모그린텍 Ag 페이스트 조성물 및 이를 이용하여 제조된 접합 필름
JPWO2022264546A1 (ja) * 2021-06-16 2022-12-22

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008065728A1 (fr) 2006-11-29 2008-06-05 Nihon Handa Co., Ltd. Composition de particules métalliques de frittage ayant une plasticité, procédé de production de celle-ci, agent de liaison et procédé de liaison
JP2009135506A (ja) 2008-12-17 2009-06-18 Hitachi Chem Co Ltd 接着フィルムおよびその用途ならびに半導体装置の製造方法
JP2013053190A (ja) 2011-09-01 2013-03-21 Nitto Denko Corp 接着フィルム及びダイシング・ダイボンドフィルム
JP2014216611A (ja) 2013-04-30 2014-11-17 日東電工株式会社 フィルム状接着剤、ダイシングテープ一体型フィルム状接着剤、及び、半導体装置の製造方法
JP2016121329A (ja) 2014-12-24 2016-07-07 日東電工株式会社 加熱接合用シート、及び、ダイシングテープ付き加熱接合用シート

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616524B2 (ja) 1984-03-12 1994-03-02 日東電工株式会社 半導体ウエハ固定用接着薄板
JP4732472B2 (ja) * 2007-03-01 2011-07-27 日東電工株式会社 熱硬化型ダイボンドフィルム
JP5580730B2 (ja) * 2010-12-28 2014-08-27 日東電工株式会社 ダイシング・ダイボンドフィルム及び半導体素子
JP5830302B2 (ja) 2011-08-11 2015-12-09 古河電気工業株式会社 加熱接合用材料、加熱接合用シート体、及び加熱接合用成形体
JP5456807B2 (ja) 2012-02-08 2014-04-02 日東電工株式会社 ダイシング・ダイボンドフィルム
JP5558547B2 (ja) 2012-12-05 2014-07-23 ニホンハンダ株式会社 ペースト状金属微粒子組成物、固形状金属または固形状金属合金の製造方法、金属製部材の接合方法、プリント配線板の製造方法および電気回路接続用バンプの製造方法
JP6542504B2 (ja) * 2013-02-20 2019-07-10 日東電工株式会社 フィルム状接着剤、フィルム状接着剤付きダイシングテープ、半導体装置の製造方法、及び半導体装置
JP6858520B2 (ja) * 2015-09-30 2021-04-14 日東電工株式会社 加熱接合用シート、及び、ダイシングテープ付き加熱接合用シート
JP6815132B2 (ja) * 2016-08-31 2021-01-20 日東電工株式会社 加熱接合用シート、及び、ダイシングテープ付き加熱接合用シート
JP6815133B2 (ja) * 2016-08-31 2021-01-20 日東電工株式会社 加熱接合用シート、及び、ダイシングテープ付き加熱接合用シート
JP6858519B2 (ja) * 2016-09-21 2021-04-14 日東電工株式会社 加熱接合用シート及びダイシングテープ付き加熱接合用シート

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008065728A1 (fr) 2006-11-29 2008-06-05 Nihon Handa Co., Ltd. Composition de particules métalliques de frittage ayant une plasticité, procédé de production de celle-ci, agent de liaison et procédé de liaison
JP2009135506A (ja) 2008-12-17 2009-06-18 Hitachi Chem Co Ltd 接着フィルムおよびその用途ならびに半導体装置の製造方法
JP2013053190A (ja) 2011-09-01 2013-03-21 Nitto Denko Corp 接着フィルム及びダイシング・ダイボンドフィルム
JP2014216611A (ja) 2013-04-30 2014-11-17 日東電工株式会社 フィルム状接着剤、ダイシングテープ一体型フィルム状接着剤、及び、半導体装置の製造方法
JP2016121329A (ja) 2014-12-24 2016-07-07 日東電工株式会社 加熱接合用シート、及び、ダイシングテープ付き加熱接合用シート

Also Published As

Publication number Publication date
EP3608947A1 (en) 2020-02-12
WO2018179796A1 (ja) 2018-10-04
JPWO2018179796A1 (ja) 2020-05-14
US20200048504A1 (en) 2020-02-13
KR20190130152A (ko) 2019-11-21
TW201900802A (zh) 2019-01-01
TWI762603B (zh) 2022-05-01
CN110476233B (zh) 2023-09-29
CN110476233A (zh) 2019-11-19
EP3608947A4 (en) 2020-12-16
KR102413907B1 (ko) 2022-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7041669B2 (ja) 加熱接合用シートおよび加熱接合用シート付きダイシングテープ
JP6870943B2 (ja) 加熱接合用シート、及び、ダイシングテープ付き加熱接合用シート
JP6967839B2 (ja) 加熱接合用シート、ダイシングテープ付き加熱接合用シート、及び、接合体の製造方法、パワー半導体装置
JP7440598B2 (ja) 焼結接合用組成物、焼結接合用シート、および焼結接合用シート付きダイシングテープ
JP6858520B2 (ja) 加熱接合用シート、及び、ダイシングテープ付き加熱接合用シート
JP6815133B2 (ja) 加熱接合用シート、及び、ダイシングテープ付き加熱接合用シート
CN111344813B (zh) 烧结接合用组合物、烧结接合用片、及带烧结接合用片的切割带
JP6815132B2 (ja) 加熱接合用シート、及び、ダイシングテープ付き加熱接合用シート
JP7228422B2 (ja) 焼結接合用シート、基材付き焼結接合用シート、および焼結接合用材料層付き半導体チップ
JP2023071703A (ja) 焼結接合用シートおよび基材付き焼結接合用シート
JP6972216B2 (ja) 加熱接合用シート、ダイシングテープ付き加熱接合用シート、及び、接合体の製造方法、パワー半導体装置
EP3709349A1 (en) Sheet for sintering bonding with base material
JP2020147819A (ja) 焼結接合用シートおよび基材付き焼結接合用シート
WO2017057428A1 (ja) 加熱接合用シート、及び、ダイシングテープ付き加熱接合用シート
JP2022111042A (ja) 半導体装置、及び、半導体装置の製造方法。
WO2017057429A1 (ja) 加熱接合用シート、及び、ダイシングテープ付き加熱接合用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7041669

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150