JP7040138B2 - 吸気装置 - Google Patents

吸気装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7040138B2
JP7040138B2 JP2018039741A JP2018039741A JP7040138B2 JP 7040138 B2 JP7040138 B2 JP 7040138B2 JP 2018039741 A JP2018039741 A JP 2018039741A JP 2018039741 A JP2018039741 A JP 2018039741A JP 7040138 B2 JP7040138 B2 JP 7040138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
intake
hose
holding portion
intake device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018039741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019152192A (ja
Inventor
智久 仙田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2018039741A priority Critical patent/JP7040138B2/ja
Priority to US16/267,603 priority patent/US10746142B2/en
Priority to DE102019105410.9A priority patent/DE102019105410A1/de
Publication of JP2019152192A publication Critical patent/JP2019152192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7040138B2 publication Critical patent/JP7040138B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/112Intake manifolds for engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10026Plenum chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10026Plenum chambers
    • F02M35/10052Plenum chambers special shapes or arrangements of plenum chambers; Constructional details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10078Connections of intake systems to the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1015Air intakes; Induction systems characterised by the engine type
    • F02M35/10157Supercharged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10373Sensors for intake systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10373Sensors for intake systems
    • F02M35/1038Sensors for intake systems for temperature or pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

本発明は、吸気装置に関し、特に、センサを保持するセンサ保持部を備える吸気装置に関する。
従来、センサを保持するセンサ保持部を備える吸気装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。
上記特許文献1には、エンジン内部に導入する大気が内部を流れる樹脂製のインテークマニホールド(吸気装置本体)と、内部の流体の圧力を測定するための圧力センサと、圧力センサとインテークマニホールドの内部とを連通するためのホースと、圧力センサをインテークマニホールドに装着するための固定部および位置決め部とを備える構成が開示されている。上記特許文献1では、インテークマニホールドの外面に固定部および位置決め部が形成されている。そして、圧力センサは、固定部においてボルトおよびナットにより締結固定されるとともに、ピン状の位置決め部が圧力センサの係合孔に嵌合されることによって、インテークマニホールドに保持されている。
特開2012-62773号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の構成では、圧力センサを固定部にボルトおよびナットにより締結固定する必要があるため、圧力センサを固定するための工程に要する時間が長くなるという問題点がある。また、たとえば、固定部にボルトおよびナットにより締結固定しない場合には、圧力センサを固定するための工程に要する時間が長くなることを抑制することが可能ではあるものの、ピン状の位置決め部が圧力センサの係合孔に嵌合されるだけになるため、圧力センサとインテークマニホールドとの固定が不十分になると考えられる。このため、固定が不十分であることに起因して、圧力センサとインテークマニホールドとの間に隙間が生じる場合があると考えられる。この場合、圧力センサがインテークマニホールド対してがたつくため、がたつきによる振動に起因して圧力センサの検出精度が低下するという問題点があると考えられる。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、ボルトおよびナットを用いずにセンサを十分に固定しつつ、がたつきによる振動に起因してセンサの検出精度が低下するのを抑制することが可能な吸気装置を提供することである。
上記目的を達成するために、この発明の一の局面における吸気装置は、内燃機関本体の燃焼室に連通され、燃焼室に吸気を供給する吸気通路と、吸気通路と外部とを連通する検出孔とを含む吸気装置本体と、吸気装置本体の外部に設けられ、吸気通路を流れる吸気の状態を測定するセンサを保持するセンサ保持部と、弾性部材から構成されているとともに、一側が検出孔に接続され、他側がセンサ保持部に接続される管部材と、を備え、センサ保持部は、管部材の他側の外周部に当接可能な内周部を有する嵌合部を含み、センサおよび管部材は、センサの挿入部が管部材の他側に挿入されることにより他側が押し広げられた状態で、嵌合部の内周部に管部材の他側の外周部が当接することによって、センサ保持部に固定されている。
この発明の一の局面における吸気装置は、上記のように構成することによって押し広げられた管部材からの弾性力(締め付け力)が、センサの挿入部に加えられるとともに、嵌合部の内周部に管部材の他側の外周部が当接することにより、管部材の弾性力に抗する嵌合部の内周部からの反力が、管部材に加えられる。これらにより、管部材の弾性力をセンサおよび管部材を嵌合部内に固定する力とすることができるので、センサおよび管部材をセンサ保持部に確実に固定することができる。言い換えると、センサの挿入部の外周部と嵌合部の内周部との間に位置する管部材を圧縮した状態にすることにより、管部材の圧縮した状態から通常の状態に復帰しようとする弾性力によって、センサの挿入部を嵌合部に対して固定することができる。この結果、ボルトおよびナットを用いずにセンサを十分に固定することができる。また、センサの挿入部により管部材の他側が押し広げられていることによって、センサと管部材とに隙間が生じることを抑制することができる。さらに、弾性部材である管部材が嵌合部の内周部に当接することによって、センサ保持部と管部材とに隙間が生じることを抑制することができる。これらにより、センサが吸気装置本体に対してがたつくのを抑制することができるので、がたつきによる振動に起因してセンサの検出精度が低下するのを抑制することができる。
上記一の局面における吸気装置において、好ましくは、管部材の他側の外周部は、嵌合部の内周部に弾性変形した状態で当接している。
このように構成すれば、弾性変形に基づく管部材の弾性力を嵌合部の内周部に確実に加えることができるので、嵌合部の内周部からの反力が管部材に確実に加えられるように構成することができる。これにより、より確実に、センサおよび管部材をセンサ保持部に固定することができる。
この場合、好ましくは、押し広げられた状態における管部材の他側の厚みは、押し広げられる前の管部材の他側の厚みよりも小さい。
このように構成すれば、押し広げられた状態における管部材の他側において、管部材の厚みの変化分だけ、弾性力を確実に発生させることができる。これにより、より一層確実に、センサおよび管部材をセンサ保持部に固定することができる。
上記一の局面における吸気装置において、好ましくは、センサ保持部は、センサの管部材への挿入方向と反対方向に形成された被係止部に係止する係止爪部を含む。
このように構成すれば、係止爪部により、センサがセンサ保持部に対して挿入方向と反対方向に移動する(がたつく)のを抑制することができる。また、ボルトおよびナットを用いて固定する場合と比べて、係止爪部をセンサに係止するだけでよいので、センサを固定するための工程に要する時間が長くなることを抑制しつつ、より確実に、センサをセンサ保持部に固定することができる。
この場合、好ましくは、係止爪部は、センサの管部材への挿入方向と直交する第1方向に対向するように一対設けられている。
このように構成すれば、一対の係止爪部により、センサがセンサ保持部に対して挿入方向と反対方向に移動することに加えて、挿入方向と直交する第1方向に移動する(がたつく)のも抑制することができる。
上記係止爪部が第1方向に一対設けられている構成において、好ましくは、センサ保持部は、第1方向と直交する第2方向にセンサのフランジ部を挟持する挟持部をさらに含み、挟持部は、挿入方向からの平面視において、第1方向に一対設けられている。
このように構成すれば、挟持部により、センサがセンサ保持部に対して挿入方向および第1方向と直交する第2方向に移動するのを抑制することができる。これにより、一対の係止爪部および挟持部により、挿入方向の反対方向と、第1方向と、第2方向とのいずれの方向においても、センサがセンサ保持部に対して移動する(がたつく)のを抑制することができる。この結果、センサをセンサ保持部により一層確実に固定することができる。また、挟持部を第1方向に一対設けることにより、より確実に、センサがセンサ保持部に対して第2方向に移動するのを抑制することができる。
上記挟持部が第1方向に一対設けられている構成において、好ましくは、管部材は、検出孔およびセンサ保持部に湾曲した状態で接続されており、挟持部では、湾曲した管部材による弾性力により、センサが押し付けられている。
このように構成すれば、湾曲した管部材の弾性力と挟持部への当接とにより、センサが押し付けられる方向にセンサが移動する(がたつく)のを抑制することができる。
なお、本出願では、上記一の局面における吸気装置において、以下の構成も考えられる。
(付記項1)
上記一の局面における吸気装置において、センサ保持部は、嵌合部の内周部に設けられ、内側に向かって突出する嵌合部突起部をさらに含む。
(付記項2)
上記一の局面における吸気装置において、センサ保持部は、挟持部の内面から内側に向かって突出する挟持部突起部をさらに含む。
(付記項3)
上記一の局面における吸気装置において、吸気装置本体は、樹脂製であり、センサ保持部は、樹脂製の吸気装置本体に一体的に形成されている。
本発明の一実施形態による吸気装置が取り付けられたエンジンの全体構成を概略的に示した斜視図である。 本発明の一実施形態による吸気装置が取り付けられたエンジンの概略を説明するためのブロック図である。 本発明の一実施形態による吸気装置のインテークマニホールドを示した平面図である。 本発明の一実施形態による吸気装置のセンサ保持部およびセンサ保持部に保持された圧力センサを示した斜視図である。 本発明の一実施形態による吸気装置のセンサ保持部およびセンサ保持部に保持された圧力センサを示した平面図である。 本発明の一実施形態による吸気装置のホースおよびセンサ保持部と、圧力センサとを示した分解斜視図である。 図5の400-400線に沿った断面図である。 図5の400-400線に沿った拡大断面図である。 弾性変形(固定)前のホースの断面図、および、図8の410-410線に沿った弾性変形(固定)後のホース、センサ保持部および圧力センサの断面図である。 本発明の一実施形態による吸気装置に圧力センサを固定する工程の途中を示した断面図である。 本発明の一実施形態の第1変形例による吸気装置のホースおよびセンサ保持部と、圧力センサとを示した断面図である。 本発明の一実施形態の第2変形例による吸気装置のセンサ保持部を示した斜視図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1~図10を参照して、本発明の一実施形態による吸気装置100のインテークマニホールド6(吸気装置本体の一例)が取り付けられたエンジン1の構成について説明する。
(エンジンの概略的な構成)
車両(自動車)用のエンジン1は、図1に示すように、上下方向に延びる複数(4個)の気筒2内でピストン2aがそれぞれ往復動されることにより、吸入・圧縮・膨張(燃焼)・排気の1サイクルを連続的に繰り返してクランク軸3を回転させるように構成されている。ここで、エンジン1において、クランク軸3が延びる方向をX方向とし、水平方向においてX方向に直交する方向をY方向とする。また、エンジン1において、X方向およびY方向に直交する方向(気筒2の延びる方向)をZ方向(上下方向)とする。
具体的には、エンジン1は、シリンダブロック10aと、シリンダヘッド10bと、クランクケース10cと、オイルパン10dと、ヘッドカバー10eとを含む、アルミニウム合金製のエンジン本体10(内燃機関本体の一例)を備えている。シリンダヘッド10bは、シリンダブロック10aの上面(Z1側)に締結されている。クランクケース10cは、シリンダブロック10aの下面(Z2側)に締結されている。オイルパン10dは、クランクケース10cの下面に締結されている。ヘッドカバー10eは、シリンダヘッド10bの上部に被せられて締結されている。また、クランクケース10cにはクランク軸3が配置されている。クランク軸3は、気筒2の配列方向(X方向)に延びている。
アルミニウム合金製のシリンダヘッド10bは、燃焼室5(図2参照)と、燃焼室5に吸気(大気とEGRガスとの混合気)を送り込む吸気ポート51(図2参照)と、既燃ガスが排気ガスとして排出される排気ポート(図示せず)とを有する。なお、シリンダヘッド10bには、シリンダブロック10aの複数の気筒2の各々に対応するように、吸気ポート51、燃焼室5および排気ポートが配置されている。
(吸気装置の構成)
また、エンジン1には、吸気装置100が取り付けられている。吸気装置100は、エンジン本体10のシリンダヘッド10bに接続されるインテークマニホールド6と、インテークマニホールド6に供給される外部の空気(大気)の供給量を調整するためのスロットルバルブ7(図2参照)を含む。
インテークマニホールド6は、図1および図3に示すように、サージタンク部61と、サージタンク部61の下流側に接続される複数(4個)の吸気管部62と、EGRガス分配部63とを含む。サージタンク部61、吸気管部62およびEGRガス分配部63は、たとえば、ガラス繊維が分散されたナイロン6などの樹脂材料から構成されている。また、サージタンク部61、吸気管部62およびEGRガス分配部63は、複数の樹脂部材が振動溶着等されることにより一体的に形成されている。
また、インテークマニホールド6には、フランジ部6aが複数の吸気管部62の下流側端部周辺に跨るように形成されている。このフランジ部6aは、シリンダヘッド10bの側面に当接した状態で、エンジン本体10に接続(固定)されている。また、複数の吸気管部62は、気筒2の配列方向(X方向)に沿って並んでいる。
また、インテークマニホールド6には、吸気(大気または混合気)が流通する吸気通路64が形成されている。吸気通路64は、サージタンク部61の内部に形成された分岐前通路64aと、複数(4個)の吸気管部62の各々の内部に形成された、複数(4個)の分岐通路64bとを含む。この吸気通路64では、図2に示すように、分岐前通路64aに導入された空気(吸気)を、各分岐通路64bに分配することによって、吸気を複数の吸気ポート51を介して、各燃焼室5に分配する役割を有する。なお、分岐前通路64a側を吸気方向の上流側とし、分岐通路64b側を吸気方向の下流側とする。
図1に示すように、サージタンク部61のX1側の外面は、最もX1側に位置する吸気管部62のX1側の外面よりもX2側に位置している。つまり、X1側から見て、サージタンク部61は、最もX1側に位置する吸気管部62からX2側に窪むように形成されている。
ここで、サージタンク部61には、分岐前通路64aとインテークマニホールド6の外部とを連通する検出孔61aが設けられている。この検出孔61aは、サージタンク部61にX1側の側面を、X方向に貫通するように設けられている。また、検出孔61aは、X1側から見て、最もX1側に位置する吸気管部62よりも奥まった位置(X2側)に形成されている。
EGRガス分配部63は、エンジン本体10の排気ポートから排出された排気ガスの一部を、EGR(Exhaust Gas Recirculation)ガスとしてインテークマニホールド6の吸気通路64に導入して再循環させるために設けられている。具体的には、図2に示すように、EGRガス分配部63の内部には、EGRガスが流通するEGR分配通路63bが設けられている。また、EGRガス分配部63よりも上流側には、ECU(Engine Control Unit)20により開度が制御されるEGRバルブ63aが設けられている。EGRバルブ63aは、開度が調整されることによって、吸気通路64の分岐通路64bに供給されるEGRガスの供給量を調整する機能を有する。EGR分配通路63bは、EGRバルブ63aを通過したEGRガスをインテークマニホールド6の分岐通路64bの各々に分配する機能を有する。
スロットルバルブ7は、ECU20により開度が制御されることによって、吸気通路64の分岐前通路64aに供給される大気の供給量を調整するように構成されている。
また、図4および図5に示すように、インテークマニホールド6には、後述するセンサ保持部80を介して、圧力センサ40(センサの一例)が取り付けられて固定されている。圧力センサ40は、ホース70を介して、サージタンク部61の分岐前通路64a内の圧力(吸気圧、吸気の状態の一例)を測定する機能を有している。
そして、図2に示すように、圧力センサ40は、吸気圧の検出結果を吸気圧情報としてECU20に送信する。そして、ECU20よって、吸気圧情報およびその他の情報(たとえば、エンジン回転数などのエンジン情報)に基づいて、スロットルバルブ7およびEGRバルブ63aの開度制御、および、エンジン1の図示しないインジェクタの燃料噴射量制御等が行われる。
また、圧力センサ40は、図6に示すように、直方体状のセンサ本体41と、センサ本体41に一体的に設けられた挿入部42、フランジ部43および接続部44とを含む。センサ本体41、挿入部42、フランジ部43および接続部44は、樹脂成型により一体的に形成されている。なお、センサ本体41、挿入部42、フランジ部43および接続部44は、インテークマニホールド6を構成する樹脂よりも硬質の樹脂から構成されている。なお、図6では、理解容易のため、センサ保持部80の部分のみをインテークマニホールド6から抜き出して図示している。
ここで、図6に示す圧力センサ40、センサ保持部80およびホース70が並ぶ方向をA方向とし、圧力センサ40側およびホース70側を、それぞれ、A1方向(挿入方向と反対方向の一例)およびA2方向(挿入方向の一例)とする。また、A方向と直交する方向のうち、フランジ部43の延びる方向をB方向(第1方向の一例)とし、フランジ部43の厚み方向をC方向(第2方向の一例)とする。
センサ本体41の内部には、圧力の大きさに応じて出力電圧が変化する素子(図示せず)が配置されている。挿入部42は、センサ本体41からA2方向に突出している。また、挿入部42は、中空の円筒状に形成されている。筒状の挿入部42は、後述するホース70にA2方向から挿入可能に構成されており、ホース70に挿入された状態で、ホース70内の大気(吸気)がセンサ本体41の内部に供給される。つまり、この圧力センサ40は、インテークマニホールド6に差し込まれて直接吸気通路64の吸気圧を測定する、いわゆる直截タイプではなく、ホース70を介して、吸気通路64から離れた位置において吸気圧を測定するように構成されている。これにより、直截タイプの圧力センサと比べて、圧力センサ40の取り付け位置および精度を厳密に確保しなくてもよいので、圧力センサ40のインテークマニホールド6への搭載容易性を向上させることが可能である。
フランジ部43は、センサ本体41からB1側に突出する第1フランジ部43aと、センサ本体41からB2側に突出する第2フランジ部43bとを有する。フランジ部43は、C方向に厚みを有する板状に形成されている。接続部44には、ECU20とセンサ本体41とを電気的に接続するための図示しない端子が装着される。
吸気装置100は、上記ホース70(管部材の一例)を備える。ホース70は、たとえばEPDM(エチレンプロピレンジエンゴム)などの、弾性部材から構成された中空の管であり、内部通路70aを大気(吸気)が流通可能である。ホース70を構成する弾性部材は、センサ本体41、挿入部42、フランジ部43および接続部44を構成する樹脂、および、インテークマニホールド6を構成する樹脂よりも柔軟である。
また、図3に示すように、ホース70の一側70bは、インテークマニホールド6の外部から検出孔61aに接続されている。これにより、ホース70の内部通路70aの圧力が分岐前通路64aの圧力(吸気圧)と等しくなるので、測定位置の分岐前通路64aから離れた位置に配置された圧力センサ40において、吸気圧の測定が可能になる。また、ホース70の他側70cは、図7および図8に示すように、圧力センサ40の挿入部42が挿入された状態で、後述するセンサ保持部80に保持されている。なお、ホース70の他側70cは、ホース70の一側70bとは反対側の端部と、その周辺とを含む概念である。挿入される前(押し広げられる前)の状態において、ホース70の内径D1は、全体に渡って略一定である。
また、図9に示すように、挿入される前(押し広げられる前)の状態におけるホース70の内径D1は、圧力センサ40の硬質な挿入部42の外径D2よりも小さい。これにより、ホース70は、ホース70の他側70cに挿入部42が挿入された際に、外側に押し広げられるように弾性変形するように構成されている。
また、吸気装置100は、図3~図8に示すように、インテークマニホールド6の外部に設けられ、圧力センサ40を保持するセンサ保持部80をさらに備える。センサ保持部80は、図3および図4に示すように、インテークマニホールド6の最もX1側の吸気管部62のX1側の外面に、最もX1側の吸気管部62と一体的に設けられている。つまり、センサ保持部80は、インテークマニホールド6と同じ樹脂材料から構成されている。なお、センサ保持部80は、インテークマニホールド6を構成する複数の樹脂部材の1つに全体が一体的に形成されている。
また、センサ保持部80は、図6に示すように、ホース70の他側70cが挿入される嵌合部81と、嵌合部81を取り囲むように形成された3個の係止爪部82と、嵌合部81をB方向に挟み込むように一対設けられた挟持部83とを含む。
嵌合部81は、図7および図8に示すように、センサ保持部80のA2側の底面をA方向に貫通するように形成された貫通孔から構成されている。ここで、図9に示すように、嵌合部81の内径D3は、弾性変形前のホース70の外径(たとえば、嵌合部81よりも上流側に位置し、弾性変形が略生じていない部分のホース70の外径)D4よりも大きい。これにより、弾性変形前のホース70を嵌合部81に容易に挿入することが可能である。なお、嵌合部81の内周面81aは、ホース70の他側70cの外周面70d(外周部の一例)に当接可能である。
ここで、本実施形態では、図7~図9に示すように、ホース70の他側70cに圧力センサ40の挿入部42が挿入されることにより外側に押し広げられた状態で、嵌合部81の内周面81aにホース70の他側70cの外周面70dが当接することによって、センサ保持部80に固定されている。
具体的には、図6に示すように、嵌合部81内にホース70の他側70cがA2側から挿入(配置)された状態で、ホース70の他側70cの内部通路70aに圧力センサ40の挿入部42が挿入される。これにより、図10に示すように、外側に押し広げられて弾性変形したホース70の他側70cにおいて、挿入部42の外周面42aを押圧するような内側への押圧力が生じる。
さらに、押し広げられたホース70の他側70cの外周面70dが、嵌合部81の内周面81aに当接することによって、ホース70がさらに変形されることが抑制されるとともに、ホース70に内周面81aから押圧力に抗する反力が加えられる。ここで、押し広げられた状態におけるホース70の内径D1aは、圧力センサ40の挿入部42の外径D2と略等しくなることにより、押し広げられる前のホース70の内径D1よりも大きくなる。また、押し広げられた状態におけるホース70の外径D4aは、嵌合部81の内径D3と略等しくなることにより、押し広げられる前のホース70の外径D4よりも大きくなる。したがって、押し広げられた状態におけるホース70の他側70cの厚みta(=(D4a-D1a)/2)は、押し広げられる前のホース70の他側70cの厚みt(=(D4-D1)/2)よりも小さくなる。そして、ホース70から弾性変形に基づく押圧力が、嵌合部81の内周面81aに加えられる。
これらにより、ホース70の他側70cは、センサ保持部80の嵌合部81に固定されるとともに、圧力センサ40は、ホース70の他側70cを介して、センサ保持部80の嵌合部81に固定される。
3個の係止爪部82は、図4~図6に示すように、嵌合部81のB1側、B2側およびC2側にそれぞれ設けられている。つまり、係止爪部82は、挿入方向(A2方向)と直交するB方向に対向するように一対設けられているとともに、C2側に1個設けられている。また、係止爪部82は、いわゆるスナップフィットにより圧力センサ40を固定するように構成されている。
具体的には、係止爪部82は、センサ保持部80のA2側の底面からA方向に延びる壁部82aと、壁部82aのA1側の端部に形成された突起部82bとを含む。壁部82aは、各々、嵌合部81とは反対側(外側)に向かって湾曲するように弾性変形可能に形成されている。3個の係止爪部82の突起部82bは、各々、嵌合部81側(内側)に向かって突出するように形成されている。
そして、図11に示すように、圧力センサ40をセンサ保持部80に固定する工程において、センサ本体41が突起部82bに当接することによって、壁部82aが嵌合部81とは反対側(外側)に向かって湾曲するように弾性変形される。そして、挿入部42がホース70に挿入されてセンサ保持部80に固定される際に、図7に示すように、突起部82bの当接面82cがセンサ本体41の上面41a(被係止部の一例)に当接して係止するとともに、壁部82aの弾性変形が解除される。これにより、係止爪部82により圧力センサ40が係止される。
このように、壁部82aの弾性変形を利用して、係止爪部82に囲まれた空間(A方向から見た平面視において、嵌合部81が中心に位置する空間)にセンサ本体41を嵌め込むことによって、圧力センサ40が固定されている。
なお、樹脂から構成される係止爪部82にクリープ現象が生じることに起因して、係止爪部82による圧力センサ40の係止が不十分となり、圧力センサ40の上面41aと係止爪部82の当接面82cとの間に隙間が生じる可能性がある。しかしながら、本実施形態では、嵌合部81に固定されたホース70により、上記隙間に起因するがたつきが圧力センサ40に加えられるのが抑制される。
一対の挟持部83は、共に、センサ保持部80のA2側の底面からA1方向に向かって延びるように形成されている。また、一対の挟持部83として、嵌合部81よりもB1側に形成された第1挟持部83aと、嵌合部81よりもB2側に形成された第2挟持部83bとが設けられている。第1挟持部83aおよび第2挟持部83bは、各々、A方向から見て、内側(嵌合部81側)に開口を有するC形状を有しているとともに、また、第1挟持部83aおよび第2挟持部83bは、A1側に開口を有している。そして、第1挟持部83aおよび第2挟持部83bには、それぞれ、圧力センサ40の第1フランジ部43aおよび第2フランジ部43bがA1方向から挿入される被挿入部83cが形成されている。
第1挟持部83aおよび第2挟持部83bは、それぞれ、被挿入部83cに挿入された第1フランジ部43aおよび第2フランジ部43bをC方向に挟持するように構成されている。
また、X1側から見て、サージタンク部61は、最もX1側の吸気管部62からX2側に窪むように形成されていることにより、サージタンク部61の外面と最もX1側の吸気管部62の外面とは、互いに、段差部65を介して接続されている。そして、ホース70は、段差部65に沿うように、サージタンク部61に設けられた検出孔61aと、最もX1側の吸気管部62のX1側の外面に設けられたセンサ保持部80の嵌合部81とに湾曲した状態で接続されている。
この際、ホース70には、90度程湾曲した湾曲部70eが形成されている。具体的には、ホース70は、他側70cからA2方向に延びた後、湾曲部70eにおいて90度程湾曲して、C2方向に向かって延びるように構成されている。この結果、湾曲するホース70に固定された圧力センサ40には、湾曲を解消するようにC1方向に向かう弾性力がホース70から加えられるので、圧力センサ40の一対のフランジ部43が挟持部83のC1側の内面に押し付けられる。
次に、図4~図6および図10を参照して、本実施形態における圧力センサ40の固定工程について簡単に説明する。
まず、図6に示すように、嵌合部81内にホース70の他側70cをA2側からA1方向に向かって挿入する。そして、A1側からA2方向に向かって圧力センサ40の挿入部42を嵌合部81およびホース70に挿入する。この際、図10に示すように、係止爪部82の壁部82aが嵌合部81から離れる方向に弾性変形する。また、挿入部42が挿入された他側70cにおいて、ホース70が弾性変形するとともに、挟持部83の被挿入部83cにフランジ部43が挟持される。
そして、係止爪部82の当接面82cとセンサ本体41の上面41aとが当接する際に、壁部82aの弾性変形が解除される。この際、圧力センサ40およびホース70は、センサ保持部80に保持される。これにより、図4および図5に示すように、圧力センサ40はインテークマニホールド6のセンサ保持部80に固定される。なお、この固定工程は、ボルトおよびナットを用いた固定工程と比べて、A1側からA2方向に向かって圧力センサ40の挿入部42を嵌合部81およびホース70に挿入するだけでよいので、固定工程の短縮化および作業性の向上を図ることが可能である。
(本実施形態の効果)
本実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
本実施形態では、上記のように、圧力センサ40およびホース70を、圧力センサ40の挿入部42がホース70の他側70cに挿入されることにより他側70cが押し広げられた状態で、嵌合部81の内周面81aにホース70の他側70cの外周面70dが当接することによって、センサ保持部80に固定する。これにより、押し広げられたホース70からの弾性力(締め付け力)が、圧力センサ40の挿入部42に加えられるとともに、嵌合部81の内周面81aにホース70の他側70cの外周面70dが当接することにより、ホース70の弾性力に抗する嵌合部81の内周面81aからの反力が、ホース70に加えられる。これらにより、ホース70の弾性力を圧力センサ40およびホース70を嵌合部81内に固定する力とすることができるので、圧力センサ40およびホース70をセンサ保持部80に確実に固定することができる。言い換えると、圧力センサ40の挿入部42の外周部と嵌合部81の内周面81aとの間に位置するホース70を圧縮した状態にすることにより、ホース70の圧縮した状態から通常の状態に復帰しようとする弾性力によって、圧力センサ40の挿入部42を嵌合部81に対して固定することができる。この結果、ボルトおよびナットを用いずに圧力センサ40を十分に固定することができる。
また、本実施形態では、圧力センサ40の挿入部42によりホース70の他側70cが押し広げられていることによって、圧力センサ40とホース70とに隙間が生じることを抑制することができる。さらに、弾性部材であるホース70が嵌合部81の内周面81aに当接することによって、センサ保持部80とホース70とに隙間が生じることを抑制することができる。これらにより、圧力センサ40がインテークマニホールド6に対してがたつくのを抑制することができるので、がたつきによる振動に起因して圧力センサ40の検出精度が低下するのを抑制することができる。
また、本実施形態では、ホース70の他側70cの外周面70dは、嵌合部81の内周面81aに弾性変形した状態で当接している。これにより、弾性変形に基づくホース70の弾性力を嵌合部81の内周面81aに確実に加えることができるので、嵌合部81の内周面81aからの反力がホース70に確実に加えられるように構成することができる。この結果、より確実に、圧力センサ40およびホース70をセンサ保持部80に固定することができる。
また、本実施形態では、押し広げられた状態のホース70の他側70cの厚みtaは、押し広げられる前のホース70の他側70cの厚みtよりも小さい。これにより、押し広げられた状態におけるホース70の他側70cにおいて、ホース70の厚みの変化分(=t-ta)だけ、弾性力を確実に発生させることができる。この結果、より一層確実に、圧力センサ40およびホース70をセンサ保持部80に固定することができる。
また、本実施形態では、センサ保持部80に、圧力センサ40のホース70への挿入方向(A2方向)と反対方向(A1方向)に形成された被係止部に係止する係止爪部82を設ける。これにより、係止爪部82により、圧力センサ40がセンサ保持部80に対してA1方向に移動する(がたつく)のを抑制することができる。また、ボルトおよびナットを用いて固定する場合と比べて、係止爪部82を圧力センサ40に係止するだけでよいので、圧力センサ40を固定するための工程に要する時間が長くなることを抑制しつつ、より確実に、圧力センサ40をセンサ保持部80に固定することができる。
また、本実施形態では、係止爪部82を、A2方向と直交する第1方向(B方向)に対向するように一対設ける。これにより、一対の係止爪部82により、圧力センサ40がセンサ保持部80に対してA1方向に移動することに加えて、B方向に移動する(がたつく)のも抑制することができる。
また、本実施形態では、センサ保持部80に、B方向に圧力センサ40のフランジ部43を挟持する挟持部83を、A2方向からの平面視において、B方向に一対設ける。これにより、挟持部83により、圧力センサ40がセンサ保持部80に対してA2方向およびC方向に移動するのを抑制することができる。この結果、一対の係止爪部82および挟持部83により、A1方向と、B方向と、C方向とのいずれの方向においても、圧力センサ40がセンサ保持部80に対して移動する(がたつく)のを抑制することができる。したがって、圧力センサ40をセンサ保持部80により一層確実に固定することができる。また、挟持部83をB方向に一対設けることにより、より確実に、圧力センサ40がセンサ保持部80に対してC方向に移動するのを抑制することができる。
また、本実施形態では、ホース70を、検出孔61aおよびセンサ保持部80に湾曲した状態で接続するとともに、挟持部83において、湾曲したホース70による弾性力により、圧力センサ40を押し付ける。これにより、湾曲したホース70の弾性力と挟持部83への当接とにより、圧力センサ40が押し付けられる方向(C方向)に移動する(がたつく)のを抑制することができる。
また、本実施形態では、センサ保持部80を、樹脂製のインテークマニホールド6に一体的に形成する。これにより、センサ保持部80を別個に設ける場合と比べて、センサ保持部80をインテークマニホールド6に取り付ける工程が不要になるので、吸気装置100の組付工程を短縮化することができる。また、センサ保持部80を別個に設ける場合と比べて、センサ保持部80とインテークマニホールド6との間に隙間が生じるのを抑制することができるので、隙間によるがたつきに起因して圧力センサ40の検出精度が低下するのを抑制することができる。
[変形例]
今回開示された実施形態は、全ての点で例示であり制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更(変形例)が含まれる。
たとえば、上記実施形態のセンサ保持部80における嵌合部81の構成に加えて、図11に示す上記実施形態の第1変形例のように、嵌合部281の内周部281aに、内周面281cから内側に向かって突出する突起部281b(嵌合部突起部の一例)を設けてもよい。第1変形例において、突起部281bは、複数(3個)設けられているとともに、A方向(図8参照)と直交する断面において、略等角度(120度)間隔に設けられている。この場合、挿入部42が挿入されることによって押し広げられたホース70が嵌合部281の内周部281aの突起部281bに当接することによって、ホース70および圧力センサ40がセンサ保持部280に固定される。これにより、嵌合部281の内周面281cとホース70との間隔を十分に確保して、嵌合部281内にホース70を容易に配置しやすくすることができるとともに、外側に押し広げられた状態のホース70を内周部281aの突起部281bに確実に当接させることが可能である。
なお、上記第1変形例において、内周部281aに突起部281b(嵌合部突起部)を3個設けることは、本発明の一例であり、嵌合部突起部を内周部に1個、2個または4個以上設けてもよい。なお、嵌合部突起部は内周部に2個または4個以上設ける場合には、ホースに均等に押圧力を加えるために、略等角度間隔で設けられているのが好ましい。
また、上記実施形態のセンサ保持部80における挟持部83の構成に加えて、図12に示す上記実施形態の第2変形例のように、挟持部383の被挿入部383cに、被挿入部383cの内面から内側に向かって突出する突起部383d(挟持部突起部の一例)を設けてもよい。突起部383dは、各々の挟持部383における被挿入部383cのC方向の両内面に、C方向に対向するように一対設けられているとともに、C方向に沿った方向に突出している。また、突起部383dは、A方向に沿って、センサ保持部380のA2側の底面まで延びるように形成されている。
この場合、圧力センサ40のフランジ部43(図4参照)が被挿入部383cに挿入されることによって、圧力センサ40が挟持部383にC方向に挟持される。これにより、被挿入部383cの内面とフランジ部43との間隔を十分に確保して、被挿入部383c内にフランジ部43を容易に配置しつつ、フランジ部43を突起部383dに確実に当接させて挟持させることが可能である。
なお、上記第2変形例において、被挿入部383cのC方向の両内面に、突起部383d(挟持部突起部)をC方向に対向するように一対設けることは、本発明の一例であり、挟持部突起部を被挿入部の内面に1個または3個以上設けてもよい。
また、本実施形態では、本発明の「吸気通路を流れる吸気の状態を測定するセンサ」として、圧力センサ40を用いる例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、吸気通路を流れる吸気の状態を測定するセンサであれば、圧力センサ以外のセンサであってもよい。たとえば、本発明の「吸気通路を流れる吸気の状態を測定するセンサ」は、吸気通路を流れる吸気の温度を測定する温度センサであってもよい。
また、本実施形態では、係止爪部82を、挿入方向(A2方向)と直交するB方向(第1方向)に対向するように一対設けるとともに、C2側(第2方向)に1個設ける(計3個設ける)例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、係止爪部は、挿入方向と直交する方向(第1方向)に対向するように一対設け、第2方向に設けなくてもよい。また、係止爪部は、1個または4個以上設けられてもよい。
また、本実施形態では、挟持部83を、嵌合部81をB方向(挿入方向と直交する第1方向)に挟み込むように一対設けた例を示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、挟持部を、図6のC方向(第1方向と直交する第2方向)に設けてもよい。また、挟持部は、1個または3個以上設けられてもよい。
また、本実施形態では、センサ保持部80に嵌合部81、係止爪部82および挟持部83を設けた例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、センサ保持部に少なくとも嵌合部が設けられていればよい。また、たとえば、係止爪部の替わりに、樹脂製の吸気装置本体とセンサとを、雌ねじを形成しながら螺合するタッピングスクリューを用いて固定してもよい。この場合、樹脂から構成される吸気装置本体の雌ねじ形成部分にクリープ現象が生じることに起因して、タッピングスクリューによるセンサの係止が不十分となり、センサと吸気装置本体との間に隙間が生じる可能性がある。しかしながら、本発明では、嵌合部に固定された管部材により、上記隙間に起因するがたつきがセンサに加えられるのを抑制することが可能である。
また、本実施形態では、吸気通路64にEGRガスが導入されるインテークマニホールド6(吸気装置本体)において、圧力センサ40を用いて吸気通路64内の吸気圧(吸気の状態)を測定する例を示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、吸気通路に過給機により圧縮された吸気が導入される吸気装置本体において、センサを用いて吸気通路内の圧縮された吸気の状態を測定するように構成してもよい。
5 燃焼室
6 インテークマニホールド(吸気装置本体)
10 エンジン本体(内燃機関本体)
40 圧力センサ(センサ)
41 上面(被係止部)
42 挿入部
43 フランジ部
61a 検出孔
64 吸気通路
70 ホース(管部材)
70b 一側
70c 他側
70d 外周面(外周部)
80、280、380 センサ保持部
81、281 嵌合部
81a 内周面(内周部)
82 係止爪部
83、383 挟持部
100 吸気装置
281a 内周面(内周部)
281b 突起部(嵌合部突起部)
383d 突起部(挟持部突起部)
A1 挿入方向と反対方向
A2 挿入方向
B 第1方向
C 第2方向

Claims (7)

  1. 内燃機関本体の燃焼室に連通され、前記燃焼室に吸気を供給する吸気通路と、前記吸気通路と外部とを連通する検出孔とを含む吸気装置本体と、
    前記吸気装置本体の外部に設けられ、前記吸気通路を流れる吸気の状態を測定するセンサを保持するセンサ保持部と、
    弾性部材から構成されているとともに、一側が前記検出孔に接続され、他側が前記センサ保持部に接続される管部材と、を備え、
    前記センサ保持部は、前記管部材の前記他側の外周部に当接可能な内周部を有する嵌合部を含み、
    前記センサおよび前記管部材は、前記センサの挿入部が前記管部材の前記他側に挿入されることにより前記他側が押し広げられた状態で、前記嵌合部の前記内周部に前記管部材の前記他側の外周部が当接することによって、前記センサ保持部に固定されている、吸気装置。
  2. 前記管部材の前記他側の外周部は、前記嵌合部の前記内周部に弾性変形した状態で当接している、請求項1に記載の吸気装置。
  3. 押し広げられた状態における前記管部材の前記他側の厚みは、押し広げられる前の前記管部材の前記他側の厚みよりも小さい、請求項2に記載の吸気装置。
  4. 前記センサ保持部は、前記センサの前記管部材への挿入方向と反対方向に形成された被係止部に係止する係止爪部を含む、請求項1~3のいずれか1項に記載の吸気装置。
  5. 前記係止爪部は、前記センサの前記管部材への前記挿入方向と直交する第1方向に対向するように一対設けられている、請求項4に記載の吸気装置。
  6. 前記センサ保持部は、前記第1方向と直交する第2方向に前記センサのフランジ部を挟持する挟持部をさらに含み、
    前記挟持部は、前記挿入方向からの平面視において、前記第1方向に一対設けられている、請求項5に記載の吸気装置。
  7. 前記管部材は、前記検出孔および前記センサ保持部に湾曲した状態で接続されており、
    前記挟持部では、湾曲した前記管部材による弾性力により、前記センサが押し付けられている、請求項6に記載の吸気装置。
JP2018039741A 2018-03-06 2018-03-06 吸気装置 Active JP7040138B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018039741A JP7040138B2 (ja) 2018-03-06 2018-03-06 吸気装置
US16/267,603 US10746142B2 (en) 2018-03-06 2019-02-05 Air intake apparatus
DE102019105410.9A DE102019105410A1 (de) 2018-03-06 2019-03-04 Luftansaugvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018039741A JP7040138B2 (ja) 2018-03-06 2018-03-06 吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019152192A JP2019152192A (ja) 2019-09-12
JP7040138B2 true JP7040138B2 (ja) 2022-03-23

Family

ID=67701785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018039741A Active JP7040138B2 (ja) 2018-03-06 2018-03-06 吸気装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10746142B2 (ja)
JP (1) JP7040138B2 (ja)
DE (1) DE102019105410A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003035180A (ja) 2001-07-23 2003-02-07 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関における吸気マニホールドのセンサー取付け装置
US20050022771A1 (en) 2003-07-31 2005-02-03 Cicone Nick A. Manifold sensor retention system
JP2012062773A (ja) 2010-09-14 2012-03-29 Aisan Industry Co Ltd センサ取付構造

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10299535A (ja) * 1997-04-30 1998-11-10 Suzuki Motor Corp 内燃機関の圧力検出装置
JPH11141418A (ja) * 1997-11-06 1999-05-25 Toyota Motor Corp サージタンク
TWI281023B (en) 2004-03-30 2007-05-11 Keihin Corp Pressure sensor for fuel injection device
KR101748875B1 (ko) * 2010-08-20 2017-06-19 두산인프라코어 주식회사 전자식 터보차저 엔진의 부스트 압력센서 장착용 어댑터 구조
JP6047336B2 (ja) * 2012-08-10 2016-12-21 本田技研工業株式会社 内燃機関の吸気装置
JP2017145792A (ja) 2016-02-19 2017-08-24 株式会社ケーヒン インテークマニホールドにおけるセンサ取付構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003035180A (ja) 2001-07-23 2003-02-07 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関における吸気マニホールドのセンサー取付け装置
US20050022771A1 (en) 2003-07-31 2005-02-03 Cicone Nick A. Manifold sensor retention system
JP2012062773A (ja) 2010-09-14 2012-03-29 Aisan Industry Co Ltd センサ取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
US10746142B2 (en) 2020-08-18
JP2019152192A (ja) 2019-09-12
US20190277230A1 (en) 2019-09-12
DE102019105410A1 (de) 2019-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2006225905B2 (en) Dual-system fuel injection engine
JP4194002B2 (ja) 筒内燃料噴射式エンジン
US7810472B2 (en) Fuel pressure sensor/sensor mount assembly
US20130118433A1 (en) Intake system
RU2709006C2 (ru) Модульный входной коллектор, способ обеспечения такого коллектора и узел двигателя и впускной системы для транспортного средства
JP2019011715A (ja) 吸気マニホールド
JP6528810B2 (ja) エンジンのシリンダヘッドカバー構造
EP1172551B1 (en) Fuel supply system of diesel engine
JPH0814126A (ja) V型エンジンの吸気装置
JP3711700B2 (ja) 内燃機関のカバー装置
JP3871016B2 (ja) 筒内噴射式エンジンの燃料インジェクタ取付構造
JPH0972256A (ja) 多気筒内燃機関における吸気装置
US20010047802A1 (en) Intake manifold of outboard motor
ATE332440T1 (de) Anordnung zur gasdichten befestigung eines einen verbindungsflansch aufweisenden ansaugkrümmers am zylinderkopf einer verbrennungskraftmaschine
JP7040138B2 (ja) 吸気装置
JP3585010B2 (ja) 水冷式v型内燃機関の冷却水通路構造
US20030015160A1 (en) Mounting arrangement for an intake manifold and a method of making same
JP3200394B2 (ja) 多気筒内燃機関用吸気装置
JPH0599087A (ja) 内燃機関のインテークマニホルド組付構造
JP6528811B2 (ja) エンジンのチェーンカバー構造
JP3924646B2 (ja) 船外機のインテークマニフォールド
JP2001152984A (ja) インテークマニホルド
US8516803B2 (en) Mechanical vacuum pump integrated with coupled secondary air injection valve
JP7265959B2 (ja) エンジン部品の取付構造
KR200449532Y1 (ko) 실린더밸브검사어댑터

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190304

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7040138

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150