JP7036746B2 - マイクロ流体チップ - Google Patents

マイクロ流体チップ Download PDF

Info

Publication number
JP7036746B2
JP7036746B2 JP2018562697A JP2018562697A JP7036746B2 JP 7036746 B2 JP7036746 B2 JP 7036746B2 JP 2018562697 A JP2018562697 A JP 2018562697A JP 2018562697 A JP2018562697 A JP 2018562697A JP 7036746 B2 JP7036746 B2 JP 7036746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
branch flow
sub
branch
microfluidic chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018562697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019107231A1 (ja
Inventor
一彦 今村
延彦 乾
正太郎 小原
隆昌 河野
辰典 ▲高▼松
亮馬 石井
良輔 高橋
勤 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Publication of JPWO2019107231A1 publication Critical patent/JPWO2019107231A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7036746B2 publication Critical patent/JP7036746B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502715Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502723Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by venting arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B1/00Devices without movable or flexible elements, e.g. microcapillary devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0605Metering of fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/14Process control and prevention of errors
    • B01L2200/141Preventing contamination, tampering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/041Connecting closures to device or container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0819Microarrays; Biochips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0864Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices comprising only one inlet and multiple receiving wells, e.g. for separation, splitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0688Valves, specific forms thereof surface tension valves, capillary stop, capillary break
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/48707Physical analysis of biological material of liquid biological material by electrical means

Description

本発明は、流体が送液される流路構造を有する、マイクロ流体チップに関する。
従来、様々なマイクロ流体チップが知られている。例えば下記の特許文献1に記載の遺伝子検査用マイクロリアクタでは、主流路から分岐された複数の分岐流路に、それぞれ、複数の反応槽が設けられている。ここでは、コンタミネーションを防止するために、検体ごとの試薬類送液系コンポーネントや制御検出コンポーネントが独立に構成されている。各反応槽の上流側及び下流側に逆流防止弁を用いることにより、反応槽間のコンタミネーションが抑制されている。
また、下記の特許文献2では、ガス発生弁を用いることにより、流体の移動を防止することが開示されている。
特開2006-217818号公報 特開2008-253261号公報
特許文献1や特許文献2に記載のように、複数の反応槽が設けられているマイクロ流体チップでは、反応槽間のコンタミネーションを防止するために、各反応槽ごとに、逆流防止弁やガス発生弁などを用いなければならなかった。そのため、このような送液を制御する弁の数が増加し、構造が複雑になるという問題があった。また、マイクロ流体チップの小型化も困難であった。
本発明の目的は、送液制御用の弁などの数を少なくすることができ、流路構造を簡略化することができ、さらに小型化を効果的に図り得る、マイクロ流体チップを提供することにある。
本発明に係るマイクロ流体チップは、流体が送液される流路構造を有するマイクロ流体チップであって、前記流路構造が、流体が流入される流入口と、流体が流出される流出口とを有する主流路と、前記主流路に接続されており、前記主流路に接続されている側が流入端であり、前記流入端と反対側の端部が流出端である複数の分岐流路と、前記複数の分岐流路の内、隣り合っている少なくとも一対の分岐流路間において、前記主流路に接続されている副分岐流路とを有し、前記副分岐流路の前記主流路に接続されている側が流入端である。本発明に係るマイクロ流体チップでは、好ましくは、前記副分岐流路が、流出端を有していない。
本発明に係るマイクロ流体チップでは、好ましくは、2つ以上の分岐流路の流入端が共有している主流路の内壁面に前記副分岐流路の流入端が開口している。この場合には、分岐流路間のコンタミネーションをより効果的に抑制することができる。
本発明に係るマイクロ流体チップの他の特定の局面では、前記分岐流路及び前記副分岐流路が開口している内壁が、前記分岐流路が延びる方向と直交する方向に位置している内壁である。本発明に係るマイクロ流体チップのさらに特定の局面では、前記主流路の横断面が矩形である。
本発明に係るマイクロ流体チップの別の特定の局面では、隣り合う分岐流路間の全ての位置に、前記副分岐流路が設けられている。この場合には、隣り合う全ての分岐流路間におけるコンタミネーションを効果的に抑制することができる。
本発明に係るマイクロ流体チップのさらに他の特定の局面では、前記副分岐流路の前記主流路に接続されている流入端における流路断面積よりも、流路断面積が大きい部分が前記副分岐流路に設けられている。この場合には、副分岐流路に、流体を確実に導くことができる。また、副分岐流路に導かれた流体が、副分岐流路の外に漏洩し難い。従って、コンタミネーションをより確実に抑制することができる。
本発明に係るマイクロ流体チップのさらに他の特定の局面では、前記複数の分岐流路の前記流出端側に接続されている接続流路をさらに備え、該接続流路が、前記主流路に接続されている。
本発明に係るマイクロ流体チップの別の特定の局面では、前記主流路の流入端と前記流出端とに、流体の移動を封止することができる、封止部が設けられている。
本発明に係るマイクロ流体チップでは、各分岐流路ごとに、送液制御用の弁などを必要としないため、弁などの数を少なくすることができ、かつ流路構造の簡略化を図ることができる。加えて、マイクロ流体チップの小型化も進めることが可能となる。
図1は、本発明の第1の実施形態のマイクロ流体チップを示す斜視図である。 図2は、本発明の第1の実施形態のマイクロ流体チップにおける流路構造を説明するための模式的平面図である。 図3は、本発明の第1の実施形態に係るマイクロ流体チップの流路構造において、流体が複数の分岐流路に充填されている状態を示す模式的平面図である。 図4は、本発明の第1の実施形態のマイクロ流体チップの流路構造における主流路及び副分岐流路を説明するための部分切欠き拡大断面図である。 図5は、本発明の第2の実施形態に係るマイクロ流体チップの流路構造を説明するための模式的平面図である。 図6は、本発明の第3の実施形態に係るマイクロ流体チップの流路構造を説明するための模式的平面図である。 図7は、本発明の第4の実施形態に係るマイクロ流体チップの流路構造を説明するための模式的平面図である。 図8は、本発明の第5の実施形態に係るマイクロ流体チップの流路構造を説明するための模式的平面図である。 図9は、本発明の第6の実施形態に係るマイクロ流体チップの流路構造を説明するための模式的平面図である。 図10は、本発明の第7の実施形態に係るマイクロ流体チップの流路構造を説明するための模式的平面図である。 図11は、本発明の第8の実施形態に係るマイクロ流体チップの流路構造を示す模式的平面図である。 図12は、本発明の第9の実施形態に係るマイクロ流体チップを示す斜視図である。 図13は、本発明の第9の実施形態に係るマイクロ流体チップを主流路が鉛直方向となるように使用する方法を説明するための斜視図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の具体的な実施形態を説明することにより、本発明を明らかにする。
図1は本発明の第1の実施形態に係るマイクロ流体チップを示す斜視図であり、図2はこの流路構造を示す模式的平面図である。
マイクロ流体チップ1は矩形板状のチップ本体2を有する。チップ本体2は、複数の層を積層してなる積層体からなる。この複数の層を構成する材料は、合成樹脂やガラス等の適宜の材料からなる。
チップ本体2内に、図1に破線で示す流路構造3が設けられている。図2に示すように、この流路構造3は流体が搬送される部分であり、流路構造3は主流路4を有する。主流路4の一端に流入口5が、他端に流出口6が設けられている。この流入口5側に、バルブ7が設けられており、流出口6側にバルブ8が設けられている。
バルブ9は、後述する分岐流路13の接続されている部分よりも、主流路4において、下流側に設けられている。すなわち分岐流路13が接続されている部分と、バルブ8が設けられている部分との間に、バルブ9が設けられている。
なお、上記バルブ7,8及び9は、主流路4を封止することができる、封止部を構成している。もっとも、バルブ7,8,9に代えて、外部からの操作などにより、主流路4を開閉し得る、他の封止部材を用いてもよい。
主流路4に、複数の分岐流路11~13の一端が接続されている。分岐流路11~13は、PCR反応を行う反応槽として設けられている。分岐流路11~13の主流路4に接続されている側とは反対側の端部には、断面積が分岐流路11~13に比べて小さい、流路抵抗部16~18が設けられている。上記分岐流路11~13の一端が流入端であり、主流路4に開口している。分岐流路11~13の他端が流出端であり、前記流路抵抗部16~18に接続されている。
流路抵抗部16~18の下流端は、接続流路19に接続されている。接続流路19は、バルブ9よりも下流側において主流路4に接続されている。
隣り合う分岐流路11,12間において、主流路4に副分岐流路14が接続されている。隣り合う分岐流路12,13間においても、主流路4に副分岐流路15が接続されている。副分岐流路14,15は、主流路4に接続されている流入端を有するが、副分岐流路14,15は気体の流出口を有していない。また、副分岐流路14,15の流入端は、主流路4に開口している。
副分岐流路14は、分岐流路11,12間における検体や試薬のコンタミネーションを防止するために設けられている。副分岐流路15も、隣り合う分岐流路12,13間におけるコンタミネーションを抑制するために設けられている。
上記マイクロ流体チップ1では、液状の検体や液状の試薬である流体が送液される。より具体的には、バルブ7,8,9を開いた状態としておき、流入口5から、主流路4に、流体を送液する。送液された流体は、図3に示すように、分岐流路11,12,13内に充填される。この場合、流路抵抗部16~18の流路抵抗よりも低い送液圧力で送液が行われる。そのため、流路抵抗部16~18に流体は送液されない。
さらに、流入口5側から気体を導入し、主流路4内の流体を流出口6から流出させる。次に、バルブ7と、バルブ9とを閉じる。この状態では、主流路4内には流体は存在しない。分岐流路11~13内にのみ流体が充填される。
なお、バルブ9を閉状態とする場合、バルブ8も閉状態としてもよい。
上記のようにして、流体が、分岐流路11,12及び13内に封止される。
PCR反応に際しては、RNAなどが試薬とともに混合された流体が、所定の温度に加熱する工程が繰り返される。それによって、RNAなどをポリメラーゼし、鎖が延長された核酸を光学的検出手段などを用いて検出する。この場合、分岐流路11,12,13内において反応液としての流体が上記のように繰り返し加熱される。流体が加熱されると、膨張し、分岐流路11~13側から、主流路4側に移動しようとする。そのため、分岐流路11内の流体と、分岐流路12内の流体との間でコンタミネーションが生じるおそれがある。
しかしながら、マイクロ流体チップ1では、副分岐流路14が隣り合う分岐流路11,12間に設けられている。そのため、加熱により膨張して、主流路4側に移動してきた流体が存在したとしても、副分岐流路14内に入り、他方側の分岐流路12や分岐流路11に至らない。そのため、隣り合う分岐流路11,12間における流体間のコンタミネーションが生じ難い。隣り合う分岐流路12,13間においても、副分岐流路15が設けられているため、同様に、コンタミネーションを抑制することができる。
図4は、図2のA-A線に沿う部分に相当する部分切欠き拡大断面図である。この断面は、主流路4の横断面である。主流路4は内壁面4a~4dを有する。本発明においては、好ましくは、複数の分岐流路11~13の流入端が共有している内壁面4aに、副分岐流路14,15の流入端が開口している。
副分岐流路14,15は、好ましくは、分岐流路11~13が接続されている主流路4の同じ内壁に接続されていることが望ましい。特に限定されないが、本実施形態では、主流路4は、矩形の横断面形状を有する。そのため、4つの内壁4a~4dを有する。この内、内壁4aに副分岐流路14が接続されている。そして、破線で示すように、分岐流路11も上記内壁4aに接続されている。このように、同じ内壁4aに、分岐流路11~13の流入端及び副分岐流路14,15の流入端が開口している場合、分岐流路11~13から熱膨張により主流路4に浸入してきた流体が、内壁4aを伝って、副分岐流路14に容易に入り込むこととなる。そのため、上記コンタミネーションをより効果的に抑制することができる。もっとも、主流路4における異なる内壁に、分岐流路11~13の流入端と、副分岐流路14,15の流入端とが開口していてもよい。本実施形態では副分岐流路14は主流路4の内壁4aから主流路4に対し遠ざかる方向に、すなわち分岐流路11や分岐流路12が延びている方向に延ばされていた。しかしながら、図4に一点鎖線で示す副分岐流路14Aを用いてもよい。副分岐流路14Aは内壁4aに連なっており、かつ主流路4の内壁4aから下方に延ばされている。この場合にも、複数の分岐流路11~13の流入端が共有している主流路4の内壁面4aに向かって、副分岐流路14Aが開口している。
また、副分岐流路14Aのように、副分岐流路の延びる方向は、分岐流路11~13が延びる方向に限定されず、主流路4の深さ方向であってもよい。
さらに、本実施形態では、主流路4は長期流路11が接続されている部分から分岐流路3が接続されている部分に向かって直線状に延ばされていた。しかしながら、本発明においては、主流路は分岐流路間において曲線状の形状の部分を有していてもよい。従って、副分岐流路の流入端は、この曲線状部分に開口していてもよい。
特に限定されないが、本実施形態では、主流路4の内壁4aは、分岐流路11,12,13が延びる方向と直交する方向に位置している。従って、隣り合う分岐流路11,12間及び隣り合う分岐流路12,13間におけるコンタミネーションをより効果的に抑制することができる。
なお、マイクロ流体チップ1では、隣り合う一対の分岐流路11,12及び一対の分岐流路12,13間のいずれにも、副分岐流路14,15が設けられている。もっとも、複数の隣り合う一対の分岐流路間の全ての位置に必ずしも副分岐流路が設けられておらずともよい。少なくとも一対の分岐流路間に副分岐流路が設けられておればよい。好ましくは、本実施形態のように、隣り合う一対の分岐流路間の全ての位置に、副分岐流路14,15が設けられていることが望ましい。
副分岐流路14,15の主流路4に接続されている流入端における流路断面積よりも、流路断面積が大きい部分が副分岐流路14,15に設けられていることが好ましい。そのため、本実施形態では、図2に示されているように、副分岐流路の流路断面積最大部分が、主流路4に接続されている部分とは異なる位置に設けられている。
このように、流入端における流路断面積よりも、流路断面積が大きい部分が副分岐流路14,15に設けられていることが望ましい。それによって、加熱膨張により浸入してきた流体をより確実に、副分岐流路14内に導くことができる。加えて、副分岐流路14内に導かれた流体が、副分岐流路4外に漏洩し難い。
なお、副分岐流路の流路断面積が大きい部分は、副分岐流路の横断面における幅方向寸法及び深さ方向寸法の少なくとも一方を大きくすることにより構成することができる。
なお、マイクロ流体チップ1では、流路構造の断面形状及び大きさは、流体の搬送に際し、マイクロ効果が生じるような微細な流路をいう。このような流路構造では、流体は、表面張力の影響を強く受け、通常の大寸法の流路を流れる流体とは異なる挙動を示す。
流体が送液される流路の横断面形状及び大きさは、上記のマイクロ効果が生じる流路であれば特に限定はされない。従って、主流路4、分岐流路11,12,13及び副分岐流路14,15の横断面は、矩形であってもよく、円形であってもよく、楕円形等であってもよい。また、例えば、流体が送液される流路に流体を流す際、ポンプや重力を用いる場合には、流路抵抗をより一層低下させる観点から、流路の横断面形状がおおむね長方形(正方形を含む)の場合には、小さい方の辺の寸法で、20μm以上が好ましく、50μm以上がより好ましく、100μm以上がさらに好ましい。また、マイクロ流体チップ1をより一層小型化する観点より、5mm以下が好ましく、1mm以下がより好ましく、500μm以下がさらに好ましい。
また、流体が送液される流路の横断面形状がおおむね円形の場合には、直径(楕円の場合には、短径)が、20μm以上が好ましく、50μm以上がより好ましく、100μm以上がさらに好ましい。マイクロ流体チップ1をより一層小型化する観点からは、直径(楕円の場合には、短径)が、5mm以下が好ましく、1mm以下がより好ましく、500μm以下がさらに好ましい。
一方、例えば、流体が送液される流路に流体を流す際、毛細管現象をより一層有効に活用するときに、流路の横断面形状がおおむね長方形(正方形を含む)の場合には、小さい方の辺の寸法で、5μm以上であることが好ましく、10μm以上であることがより好ましく、20μm以上であることがさらに好ましい。また、小さい方の辺の寸法で、200μm以下であることが好ましく、100μm以下であることがより好ましい。
副分岐流路14,15の容積が大きいほど、コンタミネーションを抑制することができる。もっとも、副分岐流路14,15における結露による流体の減少を抑制するには、副分岐流路の容積は、5μL以下とすることが望ましい。
また、上記副分岐流路における流入端側の流路断面積は、0.01mm2~2.0mm2程度であることが望ましい。その場合には、主流路4側に浸入してきた流体をより確実に副分岐流路14,15内に導くことができる。
また、分岐流路11の主流路4に開口している部分と、分岐流路12の主流路4に開口している部分との間の距離、すなわち隣り合う分岐流路11,12間の主流路4に開口している部分間の距離は、10.0mm以下であることが望ましい。その場合には、マイクロ流体チップ1の小型化を図ることができる。
もっとも、分岐流路11,12の主流路4に接続されている流入端から、副分岐流路14が主流路4に接続されている流入端までの距離は、5.0mm未満であることが好ましい。その場合には、加熱膨張により主流路4に浸入してきた流体を確実に、副分岐流路14に導くことができる。
また、流体と、流路構造3の壁面との接触角は、20°以上、120°以下であることが好ましい。この範囲内であれば、上記のように、流体を、分岐流路11~13に確実に導き、PCR反応などを行うことができ、かつコンタミネーションを上記のようにして効果的に抑制することができる。
なお、本発明における主流路及び副分岐流路の形状及び配置形態は特に限定されない。図5~図10を参照して、第2~第7の実施形態のマイクロ流体チップにおける流路構造を説明する。
図5に示す第2の実施形態では、流路構造21は、平面形状において、矩形の副分岐流路22,23が用いられていることを除いては、図2に示した流路構造3とほぼ同様に構成されている。
また、図6に示す第3の実施形態のマイクロ流体チップにおける流路構造24では、平面形状が、三角形状の副分岐流路25,26が設けられていることを除いては、流路構造3と同様に構成されている。さらに、図7に示す第4の実施形態のマイクロ流体チップの流路構造27では、分岐流路11~13よりも細長い矩形の副分岐流路28,29が設けられている。このように、副分岐流路22,23,25,26,28,29に示すように、副分岐流路の平面形状は特に限定されない。
また、図8に示す第5の実施形態のマイクロ流体チップの流路構造31では、副分岐流路22の長さ>副分岐流路23の長さとされている。さらに、図9に示す第6の実施形態に係るマイクロ流体チップの流路構造32では、分岐流路11の長さ>分岐流路12の長さ>分岐流路13の長さかつ副分岐流路22の長さ>副分岐流路23の長さとされている。流路構造31,32に示されているように、複数の分岐流路の長さを異ならせてもよく、複数の副分岐流路の長さを異ならせてもよい。
さらに、図10に示す第7の実施形態のマイクロ流体チップの流路構造41に示すように、複数の分岐流路11,12が設けられている部分よりも主流路4の上流側あるいは下流側に副分岐流路42,43が設けられてもよい。すなわち、隣り合う分岐流路11,12間以外の部分に、副分岐流路42や副分岐流路43が設けられてもよい。
また、図2では、接続流路19が設けられていたが、図11に示す第8の実施形態の流路構造51のように、接続流路19が設けられておらず、第1~第3の分岐流路11~13の下流側に、バルブ52~54が設けられていてもよい。すなわち、反応後の流体を、上記バルブ52~54を開き、主流路4に戻さずに、別の流路から排出させてもよい。
図12に示す第9の実施形態のように、上記複数の分岐流路11~13を含む平面が、鉛直方向に直交する方向に、すなわち図12に示す向きにマイクロ流体チップ1が配置されて用いられてもよい。あるいは、図13に示すように、複数の分岐流路11~13が配置されている面を含む面が、鉛直方向となるように、配置されて、マイクロ流体チップ1が用いられてもよい。
また、本発明に係るマイクロ流体チップにおける流体としては、上記PCR反応に用いられる検体や反応液に限らず、流体の加熱が伴う様々な分析方法などに広く用いることができる。
1…マイクロ流体チップ
2…チップ本体
3…流路構造
4…主流路
4a~4d…内壁
5…流入口
6…流出口
7~9…バルブ
11~13…分岐流路
14,15…副分岐流路
16~18…流路抵抗部
19…接続流路
21,24,27,31,32,41,51…流路構造
22,23,25,26,28,29,42,43…副分岐流路
52~54…バルブ

Claims (8)

  1. 流体が送液される流路構造を有するマイクロ流体チップであって、
    前記流路構造が、流体が流入される流入口と、流体が流出される流出口とを有する主流路と、
    前記主流路に接続されており、前記主流路に接続されている側が流入端であり、前記流入端と反対側の端部が流出端である複数の分岐流路と、
    前記複数の分岐流路の内、隣り合っている少なくとも一対の分岐流路間において、前記主流路に接続されている副分岐流路とを有し、
    前記副分岐流路の前記主流路に接続されている側が流入端であり、
    前記副分岐流路は、流出端を有していない、マイクロ流体チップ。
  2. 2つ以上の分岐流路の流入端が共有している主流路の内壁面に前記副分岐流路の流入端が開口している、請求項1に記載のマイクロ流体チップ。
  3. 前記主流路の、前記分岐流路及び前記副分岐流路が開口している内壁が、前記分岐流路が延びる方向と直交する方向に位置している内壁である、請求項に記載のマイクロ流体チップ。
  4. 前記主流路の横断面が矩形である、請求項に記載のマイクロ流体チップ。
  5. 隣り合う分岐流路間の全ての位置に、前記副分岐流路が設けられている、請求項1~のいずれか1項に記載のマイクロ流体チップ。
  6. 流体が送液される流路構造を有するマイクロ流体チップであって、
    前記流路構造が、流体が流入される流入口と、流体が流出される流出口とを有する主流路と、
    前記主流路に接続されており、前記主流路に接続されている側が流入端であり、前記流入端と反対側の端部が流出端である複数の分岐流路と、
    前記複数の分岐流路の内、隣り合っている少なくとも一対の分岐流路間において、前記主流路に接続されている副分岐流路とを有し、
    前記副分岐流路の前記主流路に接続されている側が流入端であり、
    前記副分岐流路の前記主流路に接続されている流入端における流路断面積よりも、流路断面積が大きい部分が前記副分岐流路に設けられている、マイクロ流体チップ。
  7. 前記複数の分岐流路の前記流出端側に接続されている接続流路をさらに備え、該接続流路が、前記主流路に接続されている、請求項1~のいずれか1項に記載のマイクロ流体チップ。
  8. 前記主流路の流入端と前記流出端とに、流体の移動を封止することができる、封止部が設けられている、請求項1~のいずれか1項に記載のマイクロ流体チップ。
JP2018562697A 2017-11-29 2018-11-21 マイクロ流体チップ Active JP7036746B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017229079 2017-11-29
JP2017229079 2017-11-29
PCT/JP2018/042916 WO2019107231A1 (ja) 2017-11-29 2018-11-21 マイクロ流体チップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019107231A1 JPWO2019107231A1 (ja) 2020-10-08
JP7036746B2 true JP7036746B2 (ja) 2022-03-15

Family

ID=66665647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018562697A Active JP7036746B2 (ja) 2017-11-29 2018-11-21 マイクロ流体チップ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11291993B2 (ja)
EP (1) EP3718958B1 (ja)
JP (1) JP7036746B2 (ja)
CN (1) CN110785373B (ja)
WO (1) WO2019107231A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6339274B1 (ja) * 2017-06-19 2018-06-06 積水化学工業株式会社 マイクロ流体デバイス
CN114152721A (zh) * 2020-09-07 2022-03-08 株式会社岛津制作所 试验装置、压入方法以及微流路器件

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005513441A (ja) 2001-02-07 2005-05-12 バイオマイクロ システムズ インコーポレイテッド 受動流体制御構造を組込んだ三次元マイクロフルイディクス
WO2006116616A3 (en) 2005-04-26 2007-09-27 Applera Corp Systems and methods for multiple analyte detection
JP2008253261A (ja) 2007-03-30 2008-10-23 F Hoffmann La Roche Ag 温度駆動型マイクロ流体バルブ
US20100105866A1 (en) 2005-09-08 2010-04-29 President And Fellows Of Harvard College Microfluidic manipulation of fluids and reactions
WO2017075295A1 (en) 2015-10-27 2017-05-04 Berkeley Lights, Inc. Microfluidic electrowetting device apparatus having a covalently bound hydrophobic surface

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001281233A (ja) * 2000-03-28 2001-10-10 Inst Of Physical & Chemical Res 水性分配用マイクロチップおよびそれを用いた水性分配方法
JP4148778B2 (ja) 2001-03-09 2008-09-10 バイオミクロ システムズ インコーポレイティッド アレイとのミクロ流体的インターフェース機器
US20040109793A1 (en) 2002-02-07 2004-06-10 Mcneely Michael R Three-dimensional microfluidics incorporating passive fluid control structures
DE10257004A1 (de) * 2002-12-06 2004-06-17 Steag Microparts Gmbh Vorrichtung zur parallelen Dosierung von Flüssigkeiten
JP3959436B2 (ja) * 2003-08-29 2007-08-15 独立行政法人物質・材料研究機構 流れ変動構造及びマイクロミキサ
US20060094004A1 (en) 2004-10-28 2006-05-04 Akihisa Nakajima Micro-reactor, biological material inspection device, and microanalysis system
JP2006217818A (ja) 2005-02-08 2006-08-24 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 遺伝子検査用マイクロリアクタならびに遺伝子検査方法
CN101171520A (zh) * 2005-06-23 2008-04-30 爱科来株式会社 分析用具
JP2007218838A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Kawamura Inst Of Chem Res 微量試料の導入方法およびマイクロ流体デバイス
CA2580589C (en) * 2006-12-19 2016-08-09 Fio Corporation Microfluidic detection system
US8697010B2 (en) * 2007-12-19 2014-04-15 Shimadzu Corporation Dispensing device
JP2009284769A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Sony Corp マイクロ基板
US9409170B2 (en) * 2013-06-24 2016-08-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Microfluidic mixing device
TWI523684B (zh) * 2014-07-15 2016-03-01 Metal Ind Res & Dev Ct Combined microsphere manufacturing device
CN205413067U (zh) * 2016-03-16 2016-08-03 郑州大学 用于微流控层流研究的生物芯片
CN106195439B (zh) * 2016-09-12 2018-08-24 北京天健惠康生物科技有限公司 基于流路状态的微阀系统

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005513441A (ja) 2001-02-07 2005-05-12 バイオマイクロ システムズ インコーポレイテッド 受動流体制御構造を組込んだ三次元マイクロフルイディクス
WO2006116616A3 (en) 2005-04-26 2007-09-27 Applera Corp Systems and methods for multiple analyte detection
US20100105866A1 (en) 2005-09-08 2010-04-29 President And Fellows Of Harvard College Microfluidic manipulation of fluids and reactions
JP2008253261A (ja) 2007-03-30 2008-10-23 F Hoffmann La Roche Ag 温度駆動型マイクロ流体バルブ
WO2017075295A1 (en) 2015-10-27 2017-05-04 Berkeley Lights, Inc. Microfluidic electrowetting device apparatus having a covalently bound hydrophobic surface

Also Published As

Publication number Publication date
EP3718958B1 (en) 2023-11-01
EP3718958A4 (en) 2021-08-18
EP3718958A1 (en) 2020-10-07
CN110785373A (zh) 2020-02-11
WO2019107231A1 (ja) 2019-06-06
CN110785373B (zh) 2023-11-17
US11291993B2 (en) 2022-04-05
JPWO2019107231A1 (ja) 2020-10-08
US20200276581A1 (en) 2020-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004225912A (ja) マイクロ流体スイッチ
WO2015019520A1 (ja) マイクロ流体デバイス
AU2020239798B2 (en) Capillary barriers for staged loading of microfluidic devices
Yap et al. Thermally mediated control of liquid microdroplets at a bifurcation
JP7036746B2 (ja) マイクロ流体チップ
US6901963B2 (en) Micro fluidic device for controlling flow time of micro fluid
CA2485189A1 (en) Flow triggering device
JP2012508894A (ja) マイクロ流体システムの流入口と毛細管チャネルとの接続
US9186638B2 (en) Microfluidic structure
JP2019516079A (ja) マイクロ流体ネットワーク装置
CN111068799B (zh) 用于产生液滴的微流体通路及其应用
Ahn et al. Guiding, distribution, and storage of trains of shape-dependent droplets
TW201808452A (zh) 具有毛細腔室的微流體裝置
EP2419218A1 (en) A gas-free fluid chamber
Tao et al. Flow characterization in converging-diverging microchannels
KR100838129B1 (ko) 미세 유체 소자 및 이를 구비한 진단 및 분석 장치
WO2015019521A1 (ja) マイクロ流体デバイス
JP4766680B2 (ja) 流体取扱装置
JP2014521056A (ja) 凹部を有するマイクロフルイディック構造体
JP6936057B2 (ja) マイクロ流体デバイス及び反応システム
JP2022080026A (ja) マイクロ流路における分注装置およびマイクロ流路デバイス
JP2019070615A (ja) マイクロ流体デバイス及びカートリッジ
JP2005321266A (ja) マイクロ化学システム用チップ
CN107427832B (zh) 一种流体结构和包括该流体结构的微流控芯片及系统
JP2007237021A (ja) マイクロリアクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220303

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7036746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151