JP7036287B2 - Rfidタグ - Google Patents

Rfidタグ Download PDF

Info

Publication number
JP7036287B2
JP7036287B2 JP2021556528A JP2021556528A JP7036287B2 JP 7036287 B2 JP7036287 B2 JP 7036287B2 JP 2021556528 A JP2021556528 A JP 2021556528A JP 2021556528 A JP2021556528 A JP 2021556528A JP 7036287 B2 JP7036287 B2 JP 7036287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
antenna
rfic
inductor
conductor pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021556528A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021152889A1 (ja
Inventor
紀行 植木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2021152889A1 publication Critical patent/JPWO2021152889A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7036287B2 publication Critical patent/JP7036287B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2225Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in active tags, i.e. provided with its own power source or in passive tags, i.e. deriving power from RF signal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07745Mounting details of integrated circuit chips
    • G06K19/07747Mounting details of integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips being mounted as a module
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07771Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card the record carrier comprising means for minimising adverse effects on the data communication capability of the record carrier, e.g. minimising Eddy currents induced in a proximate metal or otherwise electromagnetically interfering object
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07786Antenna details the antenna being of the HF type, such as a dipole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole
    • H01Q9/28Conical, cylindrical, cage, strip, gauze, or like elements having an extended radiating surface; Elements comprising two conical surfaces having collinear axes and adjacent apices and fed by two-conductor transmission lines
    • H01Q9/285Planar dipole
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/0775Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna
    • G06K19/07754Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna the connection being galvanic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Description

本発明は、RFIC(Radio Frequency Integrated Circuit)及びアンテナを備えるRFID(Radio Frequency Identifier)タグに関する。
RFICモジュールを備えるRFIDタグの一例として特許文献1が示されている。このRFIDタグは、アンテナが形成されたアンテナ基材にRFICモジュールが実装されることで構成される。そのRFICモジュールは、RFICと、このRFICとアンテナとのインピーダンスを整合させるインピーダンス整合回路とを備える。
国際公開第2016/084658号
特許文献1に記載の構造のRFICモジュールでは、インピーダンス整合回路を構成する複数のコイルの配置によっては、これらコイルとアンテナとの不要結合が生じることがある、この不要結合が生じると、RFICモジュールとアンテナの設計を独立して行うことができず、RFIDタグ全体の設計が複雑となる。
そこで、本発明の目的は、RFICモジュールのインピーダンス整合回路を構成するコイルとアンテナとの不要結合を抑制して、RFICモジュールとアンテナとの独立性を高めたRFIDタグを提供することにある。
本開示の一例としてのRFIDタグは、RFICと、アンテナと、前記RFICと前記アンテナとのインピーダンスを整合させるインピーダンス整合回路と、を備える。前記インピーダンス整合回路はコイルを備え、前記RFICと前記アンテナとの間に接続される。そして、前記アンテナにより前記コイルの近傍に生じる磁束ループの主要な面と、前記コイルに生じる磁束ループの主要な面とは非平行である。
本発明によれば、RFICモジュールのインピーダンス整合回路を構成するコイルとアンテナとの不要結合を抑制して、RFICモジュールとアンテナとの独立性を高めたRFIDタグが得られる。
図1は第1の実施形態に係るRFIDタグ201の部分拡大平面図である。 図2はRFICモジュール101の回路図である。 図3(A)は第2の実施形態に係るRFIDタグ202の平面図である。図3(B)は、RFIDタグ202が備えるRFICモジュール102の搭載部分の拡大平面図である。 図4はRFICモジュール102の基板1に形成されている導体パターンを示す平面図である。 図5は第3の実施形態に係るRFIDタグ203の平面図である。
以降、図を参照して幾つかの具体的な例を挙げて、本発明を実施するための複数の形態を示す。各図中には同一箇所に同一符号を付している。要点の説明又は理解の容易性を考慮して、実施形態を説明の便宜上、複数の実施形態に分けて示すが、異なる実施形態で示した構成の部分的な置換又は組み合わせは可能である。第2の実施形態以降では第1の実施形態と共通の事柄についての記述を省略し、異なる点についてのみ説明する。特に、同様の構成による同様の作用効果については実施形態毎には逐次言及しない。
《第1の実施形態》
図1は第1の実施形態に係るRFIDタグ201の部分拡大平面図である。このRFIDタグ201は、絶縁体フィルム60と、この絶縁体フィルム60に形成されたアンテナ導体パターン61,62と、絶縁体フィルム60に搭載されたRFICモジュール101と、を備える。
アンテナ導体パターン61,62はダイポール型アンテナを構成する。図1においては、アンテナ導体パターン61,62によるダイポール型アンテナの給電部付近が表れている。導体パターン61Pはアンテナ導体パターン61の給電部(給電端)であり、導体パターン62Pはアンテナ導体パターン62の給電部(給電端)である。
RFICモジュール101は、基板1と、この基板1に搭載されたRFIC2と、基板1に形成され、RFIC2とアンテナとのインピーダンスを整合させるインピーダンス整合回路と、を備える。
上記インピーダンス整合回路は、第1インダクタL1、第2インダクタL2、第3インダクタL3、第4インダクタL4及び第5インダクタL5で構成されている。
絶縁体フィルム60は例えばポリエチレンテレフタレート(PET)のフィルムであり、アンテナ導体パターン61,62は例えばアルミニウム箔のパターンである。
RFICモジュール101には、RFIC側第1端子電極31、RFIC側第2端子電極32、アンテナ側第1端子電極11、アンテナ側第2端子電極12が形成されている。
RFICモジュール101が絶縁体フィルム60に搭載された状態で、導体パターン61PにRFICモジュール101のアンテナ側第1端子電極11が接続され、導体パターン62PにRFICモジュール101のアンテナ側第2端子電極12が接続される。
図2はRFICモジュール101の回路図である。RFICモジュール101はRFIC2とインピーダンス整合回路7とで構成されている。インピーダンス整合回路7は、上記第1インダクタL1、第2インダクタL2、第3インダクタL3、第4インダクタL4及び第5インダクタL5で構成される。図2中のドット記号は各インダクタのコイル巻回方向を示している。
図1に示した、第1インダクタL1、第2インダクタL2、第3インダクタL3及び第4インダクタL4はそれぞれスパイラル状のコイル導体パターンで構成されている。第1インダクタL1を構成するコイル導体パターンのコイル開口と、第3インダクタL3を構成するコイル導体パターンのコイル開口とは重なっている。同様に、第2インダクタL2を構成するコイル導体パターンのコイル開口と、第4インダクタL4を構成するコイル導体パターンのコイル開口とは重なっている。
上記第1インダクタL1及び第3インダクタL3を構成するコイルが本発明に係る第1コイルLAに相当し、第2インダクタL2及び第4インダクタL4を構成するコイルが本発明に係る第2コイルLBに相当する。つまり、第1コイルLA及び第2コイルLBは、基板1の面に垂直方向にコイルの巻回軸を有し、第1コイルLAの巻回方向と第2コイルLBの巻回方向は、RFIC側第1端子電極31からRFIC側第2端子電極32への電流通電時に第1コイルLAのコイル開口に生じる磁束の方向と第2コイルLBのコイル開口に生じる磁束の方向とは、逆方向の関係にある。そのため、図1において磁束φ3で示すように、第1コイルLA及び第2コイルLBのコイル開口を鎖交する磁束の主要なループの面はX-Z面に平行である。
一方、図1において、磁束φ1で示すように、アンテナ導体パターン61の周囲に生じる磁束ループの主要な面はY-Z面に平行である。同様に、磁束φ2で示すように、アンテナ導体パターン62の周囲に生じる磁束ループの主要な面もY-Z面に平行である。
したがって、アンテナ導体パターン61,62によって、第1コイルLA及び第2コイルLBの近傍に生じる磁束ループの主要な面と、第1コイルLA及び第2コイルLBに生じる磁束ループの主要な面とは直交している。このため、インピーダンス整合回路の第1コイルLA及び第2コイルLBと、アンテナ導体パターン61,62とは、殆ど不要結合しない。
《第2の実施形態》
第2の実施形態では、特に、アンテナの構成が第1の実施形態で示した例とは異なるRFIDタグについて例示する。
図3(A)は第2の実施形態に係るRFIDタグ202の平面図である。図3(B)は、RFIDタグ202が備えるRFICモジュール102の搭載部分の拡大平面図である。
RFIDタグ202は、アンテナ6と、このアンテナ6に結合するRFICモジュール102とで構成される。アンテナ6は絶縁体フィルム60と、この絶縁体フィルム60に形成されたアンテナ導体パターン61,62とで構成される。
アンテナ導体パターン61は導体パターン61P,61L,61Cで構成され、アンテナ導体パターン62は導体パターン62P,62L,62Cで構成される。アンテナ導体パターン61,62はダイポールアンテナを構成する。
導体パターン61P,62PにはRFICモジュール102が搭載される。導体パターン61L,62Lはメアンダライン形状であって、インダクタンス成分の高い領域として作用する。また、導体パターン61C,62Cは平面形状であって、キャパシタンス成分の高い領域として作用する。このことにより、電流強度の高い領域のインダクタンス成分を大きくし、電圧強度の高い領域のキャパシタンス成分を大きくして、アンテナ導体パターン61,62の形成領域を縮小化している。
図4はRFICモジュール102の基板1に形成されている導体パターンを示す平面図である。図4において上部は基板1の上面に形成されている導体パターンの平面図であり、図4の下部は基板1の下面に形成されている導体パターンの平面図である。
基板1の上面には、RFIC側第1端子電極31、RFIC側第2端子電極32、第1インダクタL1の主要部の導体パターンL11、及び第2インダクタL2の主要部の導体パターンL21が形成されている。RFIC側第1端子電極31は上記導体パターンL11の一方端に繋がっていて、RFIC側第2端子電極32は上記導体パターンL21の一方端に繋がっている。これら導体パターンは例えば銅箔をフォトリソグラフィによってパターンニングしたものである。
基板1の下面にはアンテナ側第1端子電極11及びアンテナ側第2端子電極12が形成されている。また、基板1の下面には、第1インダクタL1の一部の導体パターンL12、第2インダクタL2の一部の導体パターンL22、第3インダクタL3の導体パターン、第4インダクタL4の導体パターン及び第5インダクタL5の導体パターン(二点鎖線で囲む導体パターン)が形成されている。これら導体パターンも例えば銅箔をフォトリソグラフィによってパターンニングしたものである。
導体パターン61Pとアンテナ側第1端子電極11との間には絶縁層が形成されていて、導体パターン61Pとアンテナ側第1端子電極11とは容量結合する。同様に、導体パターン62Pとアンテナ側第2端子電極12との間には絶縁層が形成されていて、導体パターン62Pとアンテナ側第2端子電極12とは容量結合する。
上記第1インダクタL1の一部の導体パターンL12の一方端及び第3インダクタL3の導体パターンの一方端は上記アンテナ側第1端子電極11に繋がっている。同様に、上記第2インダクタL2の一部の導体パターンL22の一方端及び第4インダクタL4の導体パターンの一方端は上記アンテナ側第2端子電極12に繋がっている。第3インダクタL3の導体パターンの他方端と、第4インダクタL4の導体パターンの他方端との間には第5インダクタL5の導体パターンが繋がっている。
第3インダクタL3の導体パターンの他方端と第1インダクタL1の主要部の導体パターンL11の他方端とはビア導体V1を介して接続されている。同様に、第4インダクタL4の導体パターンの他方端と第2インダクタL2の主要部の導体パターンL21の他方端とはビア導体V2を介して接続されている。
上記RFIC側第1端子電極31及びRFIC側第2端子電極32にRFIC2が搭載されている。つまり、RFIC2のRFIC端子電極21がRFIC側第1端子電極31に接続されていて、RFIC2のRFIC端子電極22がRFIC側第2端子電極32に接続されている。
第1インダクタL1及び第3インダクタL3は基板1の異なる層にそれぞれ形成され、且つコイル開口が重なる関係に配置されている。同様に、第2インダクタL2及び第4インダクタL4は基板1の異なる層にそれぞれ形成され、且つコイル開口が重なる関係に配置されている。そして、第2インダクタL2及び第4インダクタL4と、第1インダクタL1及び第3インダクタL3とは、RFIC2の搭載位置を基板1の面に沿って挟む位置関係に配置されている。
RFIC側第1端子電極31から第3インダクタL3の他端までの巻回方向と、RFIC側第2端子電極32から第4インダクタL4の他端までの巻回方向とは同方向である。
RFICモジュール102の回路は図2に示した回路と同じである。図2に示した第1インダクタL1は、図4に示した導体パターンL11,L12で構成され、第2インダクタL2は、図4に示した導体パターンL21,L22で構成される。第1インダクタL1はアンテナ側第1端子電極11とRFIC側第1端子電極31との間に接続されている。第2インダクタL2はアンテナ側第2端子電極12とRFIC側第2端子電極32との間に接続されている。第3インダクタL3の一端はアンテナ側第1端子電極11に接続されていて、第4インダクタL4の一端はアンテナ側第2端子電極12に接続されていて、第5インダクタL5は第3インダクタL3の他端と第4インダクタL4の他端との間に接続されている。
図4、図3(B)に示すように、第1インダクタL1及び第3インダクタL3を構成するコイルで第1コイルLAが構成されていて、第2インダクタL2及び第4インダクタL4を構成するコイルで第2コイルLBが構成されている。そして、RFIC側第1端子電極31からRFIC側第2端子電極32への電流通電時に第1コイルLAのコイル開口に生じる磁束の方向と第2コイルLBのコイル開口に生じる磁束の方向とは、逆方向の関係にある。
図3(B)において磁束φ3で示すように、第1コイルLA及び第2コイルLBのコイル開口を鎖交する磁束の主要なループの面はX-Z面に平行である。
本実施形態において、アンテナ導体パターン61,62は、メアンダライン形状の導体パターン61L,62Lを有するが、全体的な延伸方向は、図3(A)に示すX方向である。そのため、図3(A)において、磁束φ1で示すように、アンテナ導体パターン61の周囲に生じる磁束ループの主要な面はY-Z面に平行である。同様に、磁束φ2で示すように、アンテナ導体パターン62の周囲に生じる磁束ループの主要な面はY-Z面に平行である。
したがって、アンテナ導体パターン61,62によって、第1コイルLA及び第2コイルLBの近傍に生じる磁束ループの主要な面と、第1コイルLA及び第2コイルLBに生じる磁束ループの主要な面とは直交している。このため、インピーダンス整合回路の第1コイルLA及び第2コイルLBと、アンテナ導体パターン61,62とは、殆ど不要結合しない。
《第3の実施形態》
第3の実施形態では、特に、RFICモジュール近傍のアンテナの構成が第1の実施形態とは異なるRFIDタグについて示す。
図5は第3の実施形態に係るRFIDタグ203の平面図である。このRFIDタグ203は、絶縁体フィルム60と、この絶縁体フィルム60に形成されたアンテナ導体パターン61,62と、絶縁体フィルム60に搭載されたRFICモジュール103と、を備える。
アンテナ導体パターン61,62はダイポール型アンテナを構成する。図5においては、アンテナ導体パターン61,62によるダイポール型アンテナの給電部付近が表れている。導体パターン61Pはアンテナ導体パターン61の給電部(給電端)であり、導体パターン62Pはアンテナ導体パターン62の給電部(給電端)である。
RFICモジュール103は、基板1と、この基板1に搭載されたRFIC2と、基板1に形成され、RFIC2とアンテナとのインピーダンスを整合させるインピーダンス整合回路と、を備える。このインピーダンス整合回路は、第1インダクタL1、第2インダクタL2、第3インダクタL3、第4インダクタL4、及び第5インダクタL5で構成されている。RFICモジュール103の基本構成は第1の実施形態で示したRFICモジュール101と同じである。
本実施形態では、アンテナ導体パターン61は、導体パターン61Pから延びる引き出し部61Eを有する。この引き出し部61Eの引き出し方向の主要方向はY軸に平行方向である。同様に、アンテナ導体パターン62は、導体パターン62Pから延びる引き出し部62Eを有する。この引き出し部62Eの引き出し方向の主要方向はY軸に平行方向である。これら引き出し部61E,62Eは第1コイルLA及び第2コイルLBに近接する部位である。
図5において磁束φ3で示すように、第1コイルLA及び第2コイルLBのコイル開口を鎖交する磁束の主要なループの面はY-Z面に平行である。また、磁束φ1で示すように、アンテナ導体パターン61のうち、引き出し部61Eの周囲に生じる磁束ループの主要な面はX-Z面に平行である。同様に、磁束φ2で示すように、アンテナ導体パターン62のうち、引き出し部62Eの周囲に生じる磁束ループの主要な面はX-Z面に平行である。
したがって、アンテナ導体パターン61,62の引き出し部61E,62Eによって、第1コイルLA及び第2コイルLBの近傍に生じる磁束ループの主要な面と、第1コイルLA及び第2コイルLBに生じる磁束ループの主要な面とは直交している。このため、インピーダンス整合回路の第1コイルLA及び第2コイルLBと、アンテナ導体パターン61,62とは、殆ど不要結合しない。
以上、各実施形態で示したように、本発明によれば、RFICモジュールのインピーダンス整合回路を構成するコイルとアンテナとの不要結合が抑制されて、RFICモジュールとアンテナとの独立性が高いRFIDタグが得られる。
最後に、上述の実施形態の説明は、すべての点で例示であって、制限的なものではない。当業者にとって変形及び変更が適宜可能である。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲内と均等の範囲内での実施形態からの変更が含まれる。
例えば、以上に示したいずれの実施形態においても、アンテナ導体パターン61,62によって、第1コイルLA及び第2コイルLBの近傍に生じる磁束ループの主要な面と、第1コイルLA及び第2コイルLBに生じる磁束ループの主要な面とが「直交」する例を示したが、「非平行」であれば、第1コイルLA及び第2コイルLBと、アンテナ導体パターン61,62との不要結合を抑制する効果がある。つまり、第1コイルLA及び第2コイルLBの近傍に生じる磁束ループの主要な面と、第1コイルLA及び第2コイルLBに生じる磁束ループの主要な面とが直交する関係であるとき、上記不要結合が最も抑制される典型例ということができる。例えば、第1コイルLA及び第2コイルLBの近傍に生じる磁束ループの主要な面と、第1コイルLA及び第2コイルLBに生じる磁束ループの主要な面とが、交差角90°±45°の範囲内で交差する関係であれば、不要結合の良好な抑制効果が得られる。
また、例えば、以上に示したいずれの実施形態においても、基板1の上面にRFIC2を搭載する例を示したが、RFIC2は基板1の内部に配置してもよい。例えば、RFIC側第1端子電極31及びRFIC側第2端子電極32を第1層に形成し、RFIC2を第1層に設けてもよい。その場合、第2層に開口(キャビティ)を形成して、RFIC2との構造上の干渉を避けるようにしてもよい。
L1…第1インダクタ
L2…第2インダクタ
L3…第3インダクタ
L4…第4インダクタ
L5…第5インダクタ
L11,L12,L21,L22…導体パターン
LA…第1コイル
LB…第2コイル
V1,V2…ビア導体
1…基板
2…RFIC
6…アンテナ
7…インピーダンス整合回路
11…アンテナ側第1端子電極
12…アンテナ側第2端子電極
21,22…RFIC端子電極
31…RFIC側第1端子電極
32…RFIC側第2端子電極
60…絶縁体フィルム
61,62…アンテナ導体パターン
61P,61L,61C,62P,62L,62C…導体パターン
101,102,103…RFICモジュール
201,202,203…RFIDタグ

Claims (4)

  1. RFICと、
    開放端を有するアンテナと、
    前記RFICと前記アンテナとの間に接続されて、前記アンテナに直流的に又は容量結合によって接続され、前記RFICと前記アンテナとのインピーダンスを整合させるインピーダンス整合回路と、を備え、
    前記インピーダンス整合回路はコイルを備え、
    前記アンテナにより前記コイルの近傍に生じる磁束ループの主要な面と、前記コイルに生じる磁束ループの主要な面とは非平行である、
    RFIDタグ。
  2. 絶縁体フィルム及び基板を備え、
    前記アンテナは前記絶縁体フィルムに形成された導体パターンで構成され、
    前記RFICは前記基板に搭載されて、前記基板、前記インピーダンス整合回路及び前記RFICによってRFICモジュールが構成され、
    前記RFICモジュールが前記絶縁体フィルムに搭載された、
    請求項1に記載のRFIDタグ。
  3. 前記コイルは前記基板に形成されたスパイラル状の導体パターンで構成された、請求項2に記載のRFIDタグ。
  4. 前記コイルは、前記RFICに接続される2つの端子電極間に直列接続された、第1コイル及び第2コイルを備え、
    前記第1コイル及び前記第2コイルは、前記基板の面に垂直方向にコイルの巻回軸を有し、
    前記2つの端子電極の一方から他方への電流通電時に前記第1コイルのコイル開口に鎖交する磁束の方向と前記第2コイルのコイル開口に鎖交する磁束の方向とは、逆方向の関係にある、
    請求項3に記載のRFIDタグ。
JP2021556528A 2020-01-29 2020-08-19 Rfidタグ Active JP7036287B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020012662 2020-01-29
JP2020012662 2020-01-29
PCT/JP2020/031307 WO2021152889A1 (ja) 2020-01-29 2020-08-19 Rfidタグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021152889A1 JPWO2021152889A1 (ja) 2021-08-05
JP7036287B2 true JP7036287B2 (ja) 2022-03-15

Family

ID=77079835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021556528A Active JP7036287B2 (ja) 2020-01-29 2020-08-19 Rfidタグ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11875212B2 (ja)
JP (1) JP7036287B2 (ja)
CN (1) CN217847142U (ja)
DE (1) DE212020000744U1 (ja)
WO (1) WO2021152889A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001188890A (ja) 2000-01-05 2001-07-10 Omron Corp 非接触タグ
JP2011076567A (ja) 2009-10-02 2011-04-14 Murata Mfg Co Ltd 無線icデバイス及び電磁結合モジュール
WO2013115158A1 (ja) 2012-02-01 2013-08-08 株式会社村田製作所 アンテナ装置および無線通信装置
WO2019012766A1 (ja) 2017-07-14 2019-01-17 株式会社村田製作所 Rfidタグ付きメガネおよびrfidタグ付き物品

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6090549B2 (ja) 2014-11-27 2017-03-08 株式会社村田製作所 Rficモジュールおよびそれを備えるrfidタグ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001188890A (ja) 2000-01-05 2001-07-10 Omron Corp 非接触タグ
JP2011076567A (ja) 2009-10-02 2011-04-14 Murata Mfg Co Ltd 無線icデバイス及び電磁結合モジュール
WO2013115158A1 (ja) 2012-02-01 2013-08-08 株式会社村田製作所 アンテナ装置および無線通信装置
WO2019012766A1 (ja) 2017-07-14 2019-01-17 株式会社村田製作所 Rfidタグ付きメガネおよびrfidタグ付き物品

Also Published As

Publication number Publication date
US11875212B2 (en) 2024-01-16
US20220237428A1 (en) 2022-07-28
JPWO2021152889A1 (ja) 2021-08-05
DE212020000744U1 (de) 2022-06-16
CN217847142U (zh) 2022-11-18
WO2021152889A1 (ja) 2021-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN212648466U (zh) Rfic模块及rfid标签
JP4893631B2 (ja) アンテナ装置
CN106299706B (zh) 天线装置及无线通信装置
US8253631B2 (en) Antenna device and wireless communication equipment using the same
US20070126544A1 (en) Inductive component
CN103703617B (zh) 磁性体天线、天线装置及电子设备
JP3039538B1 (ja) 積層型インダクタ
JP6583589B2 (ja) 無線通信デバイス
JP6197946B2 (ja) アンテナ装置および通信機器
JP2017041879A (ja) 放射パターン同士間の干渉を低減したアンテナシステムおよびアンテナモジュール
US11164064B2 (en) RFIC module and RFID tag
JP7036287B2 (ja) Rfidタグ
JP5655602B2 (ja) アンテナおよびrfidデバイス
CN214225924U (zh) Rfid标签读取用天线
JP6791465B2 (ja) アンテナ装置
JP6787538B1 (ja) Rficモジュール及びrfidタグ
JP4697332B2 (ja) 無線icデバイス
US9978502B2 (en) Multilayer substrate
JP4790684B2 (ja) アンテナ装置
JP7095827B2 (ja) Rfid補助アンテナ装置
JP7197065B2 (ja) Rfidモジュールを備えた容器
US20240079911A1 (en) Antenna device and wireless power transmission device having the same
CN216435575U (zh) 多端子片式电感器
JP7448002B2 (ja) インピーダンス整合素子及び通信端末装置
JPH0969715A (ja) チップアンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210917

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210917

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7036287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150