JP7032526B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7032526B2
JP7032526B2 JP2020523878A JP2020523878A JP7032526B2 JP 7032526 B2 JP7032526 B2 JP 7032526B2 JP 2020523878 A JP2020523878 A JP 2020523878A JP 2020523878 A JP2020523878 A JP 2020523878A JP 7032526 B2 JP7032526 B2 JP 7032526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
mask
solder
coating material
production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020523878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019234819A1 (ja
Inventor
猛志 藤本
一之 菅原
猛 三輪
珍玉 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Publication of JPWO2019234819A1 publication Critical patent/JPWO2019234819A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7032526B2 publication Critical patent/JP7032526B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/14Details
    • B41F15/40Inking units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/08Machines
    • B41F15/0881Machines for printing on polyhedral articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/08Machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/14Details
    • B41F15/40Inking units
    • B41F15/42Inking units comprising squeegees or doctors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/14Details
    • B41F15/44Squeegees or doctors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1216Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by screen printing or stencil printing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1216Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by screen printing or stencil printing
    • H05K3/1233Methods or means for supplying the conductive material and for forcing it through the screen or stencil
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0104Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
    • H05K2203/0139Blade or squeegee, e.g. for screen printing or filling of holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/163Monitoring a manufacturing process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Screen Printers (AREA)

Description

この発明は、印刷装置に関し、特に、マスク上の塗布材を掬い上げる塗布材掬い上げユニットを備える印刷装置に関する。
従来、マスク上の塗布材を掬い上げる塗布材掬い上げユニットを備える印刷装置が知られている。このような印刷装置は、たとえば、特許第5873928号公報に開示されている。
上記特許第5873928号公報には、スキージによりマスク上のクリーム半田(塗布材)を移動させることにより、プリント基板の表面にクリーム半田を印刷する印刷機(印刷装置)が開示されている。この印刷機は、マスク上のクリーム半田を掬い上げる半田のせ降ろし装置(塗布材掬い上げユニット)を備える。
特許第5873928号公報
しかしながら、上記特許第5873928号公報に記載された印刷機では、半田のせ降ろし装置によりマスク上のクリーム半田を掬い上げることができる一方、マスクを交換する際に状況に応じて半田のせ降ろし装置を適切に制御することができないという問題点がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、マスクを交換する際に状況に応じて塗布材掬い上げユニットを適切に制御することが可能な印刷装置を提供することである。
この発明の一の局面による印刷装置は、マスク上の塗布材を基板に印刷するスキージと、マスク上の塗布材を掬い上げる塗布材掬い上げユニットと、今回の基板の生産に用いられたマスクから次回の基板の生産に用いられるマスクにマスクを交換する際に塗布材掬い上げユニットにより今回の基板の生産に用いられたマスク上の塗布材を回収する回収動作を行うか否か今回の基板の生産に用いられた塗布材が、次回の基板の生産に用いない、再使用する塗布材の場合に該当するか否かに基づいて判断する制御部と、を備える。
この発明の一の局面による印刷装置では、上記のように構成することによって、マスクを交換する際に状況に応じてマスク上の塗布材を回収するか否かを判断することができるので、マスクを交換する際に状況に応じて塗布材掬い上げユニットによる塗布材の回収動作を行うことができる。その結果、マスクを交換する際に状況に応じて塗布材掬い上げユニットを適切に制御することが可能な印刷装置を提供することができる。
上記一の局面による印刷装置において、好ましくは、制御部は、回収動作を行うか否かを、今回の基板の生産に用いられた塗布材が、次回の基板の生産に用いない、再使用する塗布材、および、破棄する塗布材のいずれかの場合に該当するか否かに基づいて判断するように構成されている。
上記一の局面による印刷装置において、好ましくは、制御部は、今回の基板の生産に用いられた塗布材を次回の基板の生産に用いるか否かに基づいて、回収動作を行うか否かを判断するように構成されている。このように構成すれば、今回の基板の生産に用いられた塗布材を次回の基板の生産に用いるか否かの状況に応じて、塗布材掬い上げユニットをより適切に制御することができる。
この場合、好ましくは、制御部は、塗布材の種類、塗布材の量、塗布材の使用期限、塗布材の状態、塗布材の長さ、および、スキージの長さのうちの少なくとも1つに基づいて、今回の基板の生産に用いられた塗布材を次回の基板の生産に用いるか否かを判断するように構成されている。このように構成すれば、塗布材の種類、塗布材の量、塗布材の使用期限、塗布材の状態、塗布材の長さ、および、スキージの長さのうちの少なくとも1つに基づいて、今回の基板の生産に用いられた塗布材を次回の基板の生産に用いるか否かの状況を適切に判断することができる。
上記今回の基板の生産に用いられた塗布材を次回の基板の生産に用いるか否かに基づいて回収動作を行うか否かを判断する構成において、好ましくは、回収動作は、塗布材掬い上げユニットにより今回の基板の生産に用いられたマスク上の塗布材を掬い上げて回収する動作であり、制御部は、今回の基板の生産に用いられた塗布材を次回の基板の生産に用いない場合、回収動作としての塗布材掬い上げユニットにより今回の基板の生産に用いられたマスク上の塗布材を掬い上げて回収する動作を行わないと判断するように構成されている。このように構成すれば、塗布材掬い上げユニットにより不必要に塗布材を掬い上げることがないので、その分、マスクの交換に要する時間を短縮することができる。
この場合、好ましくは、制御部は、今回の基板の生産に用いられた塗布材を次回の基板の生産に用いる場合、回収動作としての塗布材掬い上げユニットにより今回の基板の生産に用いられたマスク上の塗布材を掬い上げて回収する動作を行うと判断するように構成されており、制御部は、回収動作を行うと判断した場合、掬い上げた塗布材を次回の基板の生産に用いられるマスクに移載するように、塗布材掬い上げユニットを制御するように構成されている。このように構成すれば、塗布材の移載を要する場合、塗布材掬い上げユニットを適切に制御して、今回の基板の生産に用いられたマスクから次回の基板の生産に用いられるマスクに塗布材を移載することができる。
上記今回の基板の生産に用いられた塗布材を次回の基板の生産に用いるか否かに基づいて回収動作を行うか否かを判断する構成において、好ましくは、今回の基板の生産に用いられたマスク上の塗布材を回収して配置するための塗布材配置部をさらに備え、回収動作は、塗布材掬い上げユニットにより今回の基板の生産に用いられたマスク上の塗布材を掬い上げて、掬い上げた塗布材を塗布材配置部に配置して回収する動作であり、制御部は、今回の基板の生産に用いられた塗布材を次回の基板の生産に用いない場合、回収動作としての塗布材掬い上げユニットにより今回の基板の生産に用いられたマスク上の塗布材を掬い上げて、掬い上げた塗布材を塗布材配置部に配置して回収する動作を行うと判断するように構成されている。このように構成すれば、塗布材を塗布材配置部に仮置きすることができる。その結果、仮置きした塗布材を所望のタイミングにおいて処理する(再使用するためにマスク上に配置する処理や破棄する処理を行う)ことができる。
この場合、好ましくは、制御部は、今回の基板の生産に用いられた塗布材を次回の基板の生産に用いる場合、回収動作としての塗布材掬い上げユニットにより今回の基板の生産に用いられたマスク上の塗布材を掬い上げて、掬い上げた塗布材を塗布材配置部上に配置して回収する動作を行わないと判断するように構成されており、制御部は、回収動作を行わないと判断した場合、今回の基板の生産に用いられたマスクから次回の基板の生産に用いられるマスクに塗布材を掬い上げて移載するように、塗布材掬い上げユニットを制御するように構成されている。このように構成すれば、塗布材の移載を要する場合、塗布材掬い上げユニットを適切に制御して、今回の基板の生産に用いられたマスクから次回の基板の生産に用いられるマスクに塗布材を移載することができる。
上記塗布材配置部をさらに備える構成において、好ましくは、制御部は、塗布材配置部上の塗布材を用いる基板の生産が行われる場合、塗布材配置部上の塗布材を掬い上げて、塗布材配置部上の塗布材を用いる基板の生産に用いられるマスク上に移載するように、塗布材掬い上げユニットを制御するように構成されている。このように構成すれば、塗布材を再使用する場合、塗布材配置部上の塗布材を塗布材掬い上げユニットにより自動でマスク上に移載することができる。その結果、再使用する塗布材をユーザが手動でマスク上に移載するという煩雑な手間を省くことができる。
上記一の局面による印刷装置において、好ましくは、今回の基板の生産に用いられたマスクと、次回の基板の生産に用いられるマスクとを交換する交換動作を行うマスク交換部をさらに備え、制御部は、交換動作を行う前に、回収動作を行うか否かを判断するように構成されている。このように構成すれば、交換動作を行う前に回収動作を行うか否かを判断して、マスクを交換する際に状況に応じて塗布材掬い上げユニットを適切に制御することができる。
上記一の局面による印刷装置において、好ましくは、制御部は、次回の基板の生産に用いない塗布材があることをユーザに通知する制御を行うように構成されている。このように構成すれば、ユーザは、次回の基板の生産に用いない塗布材を忘れることなく回収することができる。
この場合、好ましくは、制御部は、次回の基板の生産に用いない塗布材があることに加えて、次回の基板の生産に用いない塗布材が再使用する塗布材であることか、または、次回の基板の生産に用いない塗布材が破棄する塗布材であることを、ユーザに通知する制御を行うように構成されている。このように構成すれば、ユーザは、次回の基板の生産に用いない塗布材を忘れることなく回収することができるとともに、回収した塗布材が再使用する塗布材であるか、または、破棄する塗布材であるかを知ることができる。その結果、ユーザは、回収した塗布材に関する次の作業を容易かつ確実に行うことができる。
本発明によれば、上記のように、マスクを交換する際に状況に応じて塗布材掬い上げユニットを適切に制御することが可能な印刷装置を提供することができる。
第1~第3実施形態による印刷装置の全体構成を示した模式的な平面図である。 図1のII-II線に沿った模式的な断面図である。 第1~第3実施形態による印刷装置の全体構成を示した模式的な側面図である。 図4(A)は、マスク交換ユニットを上昇させた状態を示した模式図である。図4(B)は、マスク交換ユニットを下降させた状態を示した模式図である。 第1~第3実施形態の印刷装置の制御的な構成を示したブロック図である。 図6(A)~(G)は、第1実施形態の印刷装置において回収動作を行う場合の動作を示した模式図である。 図7(A)~(C)は、第1実施形態の印刷装置において回収動作を行わない場合の動作を示した模式図である。 第1実施形態の印刷装置によるはんだ回収判断処理を説明するためのフローチャートである。 図9(A)~(F)は、第1実施形態の変形例の印刷装置において回収動作を行う場合の動作を示した模式図である。 図10(A)および(B)は、第1実施形態の変形例の印刷装置において回収動作を行わない場合の動作を示した模式図である。 図11(A)~(G)は、第2実施形態の印刷装置において回収動作を行わない場合の動作を示した模式図である。 図12(A)~(G)は、第2実施形態の印刷装置において回収動作を行う場合の動作を示した模式図である。 図13(A)~(D)は、第2実施形態の印刷装置においてはんだ配置部上のはんだを再使用する場合の動作を示した模式図である。 第2実施形態の印刷装置によるはんだ回収判断処理を説明するためのフローチャートである。 図15(A)~(F)は、第2実施形態の変形例の印刷装置において回収動作を行わない場合の動作を示した模式図である。 図16(A)~(F)は、第2実施形態の変形例の印刷装置において回収動作を行う場合の動作を示した模式図である。 図17(A)~(C)は、第3実施形態の印刷装置において順次印刷動作を示した模式図である。 図18(A)~(G)は、第3実施形態の印刷装置において順次印刷動作を示した模式図である。
以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。
[第1実施形態]
図1~図7を参照して、本発明の第1実施形態による印刷装置1の構成について説明する。図1に示すように、印刷装置1は、一対のコンベア12により基板B(図2参照)をX1方向に搬送し、印刷位置において基板BにはんだS(図6参照)を印刷する装置である。基板Bは、部品(電子部品)が実装されるプリント基板である。また、はんだSは、基板B上に部品を接合するための接合材である。また、以下の説明では、一対のコンベア12(ベルトコンベア)による基板Bの搬送方向(X1方向)およびその逆方向(X2方向)をX方向とし、水平面内においてX方向に略直交する方向をY方向とする。また、X方向およびY方向に略直交する方向をZ方向(上下方向)とする。なお、はんだSは、請求の範囲の「塗布材」の一例である。
印刷装置1は、搬入コンベア1aにより基板Bを搬入し、搬入した基板Bの表面に対してマスクMに形成された印刷パターンPaにより印刷作業を行った後、印刷作業が行われた基板Bを搬出コンベア1bにより搬出するように構成されている。ここで、マスクMは、平面視において(Z1方向側から見て)矩形形状の平板形状を有する。マスクMは、印刷パターンPaを形成する複数の開口部P1と、複数の開口部P1以外の領域である非開口部P2とを有する。また、マスクMには、外周部にフレームFが取り付けられている。なお、図1~図3では、マスクMによる印刷作業を行うための作業位置Wから後述するマスク交換ユニット7にマスクMを移動させた状態を図示している。
印刷装置1は、図2に示すように、基台2と、印刷テーブルユニット3と、カメラユニット4と、マスククランプ部材5と、スキージユニット6と、マスク交換ユニット7と、検知センサ8と、制御装置9(図5参照)とを備える。なお、制御装置9は、請求の範囲の「制御部」の一例である。
印刷テーブルユニット3は、基台2上に設けられ、基板Bを保持するとともに、マスクMに対して位置合わせするように構成されている。具体的には、印刷テーブルユニット3は、X軸移動機構(図示せず)と、Y軸移動機構(図示せず)と、R軸移動機構(図示せず)と、Z軸移動機構(図示せず)と、印刷テーブル11と、一対のコンベア12(図1参照)と、を含む。
X軸移動機構は、駆動源としてX軸駆動部13(図5参照)を有し、印刷テーブル11をX方向に移動させる。Y軸移動機構は、駆動源としてY軸駆動部14(図5参照)を有し、印刷テーブル11をY方向に移動させる。R軸移動機構は、駆動源としてR軸駆動部15(図5参照)を有し、印刷テーブル11をZ方向に延びる回転軸線周りに回転移動させる。Z軸移動機構は、駆動源としてZ軸駆動部16(図5参照)を有し、印刷テーブル11をZ方向に移動させる。
印刷テーブル11は、テーブル本体21と、テーブル本体21上に設けられる一対のブラケット部材22と、複数のバックアップピン23aが配置された支持板23と、支持板23をZ方向に移動させる支持板駆動部24とを有する。一対のブラケット部材22の各上部には、コンベア12(図1参照)が設けられている。バックアップピン23aは、支持板駆動部24により支持板23がZ1方向(上方向)に移動されることによって、基板Bを下方から支持するように構成されている。
図1に示すように、一対のコンベア12は、X方向に沿って延びるように設けられている。また、一対のコンベア12は、Y方向に所定距離を隔てて互いに平行に配置されている。また、一対のコンベア12は、搬送する基板Bの幅に対応させてY方向の間隔を調整可能に構成されている。具体的には、一対のコンベア12は、基板幅軸駆動部12a(図5参照)により、Y方向の間隔(幅)が調整されるように構成されている。
カメラユニット4は、図2および図3に示すように、マスクMおよび基板Bを撮像するように構成されている。具体的には、カメラユニット4は、カメラX軸移動機構31と、カメラY軸移動機構32と、基板カメラ33aおよびマスクカメラ33bを有する撮像部33とを有する。カメラX軸移動機構31は、X軸モータ31aと、X方向に延びるボールねじ31bとを有する。カメラY軸移動機構32は、Y軸モータ32aと、Y方向に延びるボールねじ32bとを有する。基板カメラ33aは、基板Bを撮像して、基板Bの印刷テーブル11に対する相対位置を認識するように構成されている。マスクカメラ33bは、マスクMを撮像して、マスクMの位置を認識するように構成されている。
このように、印刷装置1では、基板カメラ33aおよびマスクカメラ33bを用いてマスクMに対する基板Bの相対位置を認識させた後、印刷テーブルユニット3のX軸移動機構、Y軸移動機構およびR軸移動機構によってマスクMに対する基板Bの相対位置(水平面内の位置および傾き)が正確に位置決めされる。そして、印刷装置1では、マスクMに対する基板Bの相対位置を正確に位置決めした状態で、印刷テーブルユニット3のZ軸移動機構によって基板Bが上昇されてマスクMの下面に当接される。
マスククランプ部材5は、図3に示すように、マスクMを用いて基板Bに印刷パターンPaによりはんだSを印刷する際、マスクMを作業位置Wに保持するように構成されている。具体的には、マスククランプ部材5は、マスクMのX1方向側の端部を保持する第1マスク保持部41と、マスクMのX2方向側の端部を保持する第2マスク保持部42と、第1マスク保持部41に設けられ、マスクMをX2方向側に押圧する押圧部(図示せず)とを有する。
スキージユニット6は、図2および図3に示すように、Y方向に往復移動することにより、マスクMの上面上に供給されたはんだSをマスクMの上面に沿って掻きながら移動させるように構成されている。具体的には、スキージユニット6は、スキージ51と、スキージ51を印刷方向(Y方向)に移動させるスキージY軸駆動部52と、スキージ51を上下方向(Z方向)に移動させるスキージZ軸駆動部53と、スキージ51をX方向に延びる回転軸線周りに回転させるスキージR軸駆動部54(図5参照)とを含む。
スキージ51は、X方向に延びるように形成されている。スキージ51は、マスクMに対して所定の印圧(荷重)をかけながらマスクMに供給されたはんだSを印刷するように構成されている。スキージY軸駆動部52は、Y軸モータ52aと、Y方向に延びるボールねじ52bとを有する。スキージZ軸駆動部53は、Z軸モータ53aと、ベルト53bと、Z方向に延びるボールねじ53cとを有する。
スキージユニット6は、図2に示すように、マスクMをY方向にスライド移動させて、マスクMを交換する交換動作を行うマスクスライダ55を含む。ここで、スキージユニット6には、単一のマスクスライダ55が配置されている。マスクスライダ55は、Z方向(上下方向)に移動可能なスライド部55aと、スライド部55aを収容する収容部55bとを有する。マスクスライダ55は、たとえばエアシリンダにより構成されており、スライド部55aはエアシリンダのロッドにより構成され、収容部55bはエアシリンダのシリンダにより構成されている。なお、マスクスライダ55は、請求の範囲の「マスク交換部」の一例である。
マスクスライダ55は、スキージY軸駆動部52によりスキージ51をY方向に移動させることによって、一体的にY方向に移動するように構成されている。また、マスクスライダ55では、作業位置WのマスクMのフレームFに水平方向(Y方向)にスライド部55aが当接可能な位置まで、スライド部55aが収容部55bから突出するようにZ2方向(下方向)に移動する。マスクスライダ55では、作業位置WのマスクMのフレームFに水平方向(Y方向)にスライド部55aが当接しない位置まで、スライド部55aが収容部55b内に収容されるようにZ1方向(上方向)に移動する。
このように、スキージ51とマスクスライダ55とは、スキージユニット6に一体的に設けられている。また、スキージユニット6の移動により、スキージ51およびマスクスライダ55は一体的にY方向に移動するように構成されている。そして、マスクスライダ55のスライド部55aは、マスクMのフレームFにY1方向またはY2方向から当接してマスクMをY1方向またはY2方向に移動させる。
スキージユニット6は、マスクM上のはんだSを掬い上げるはんだ掬い上げユニット56を含む。はんだ掬い上げユニット56は、マスクM上のはんだSを掬い上げて保持する掬い上げ部56aを有する。掬い上げ部56aは、マスクM上のはんだSを掬い上げるかまたは掬い上げたはんだSをマスクM上に降ろすための下降位置と、マスクM上のはんだSを掬い上げない上昇位置との間で、Z方向(上下方向)に移動可能に構成されている。はんだ掬い上げユニット56は、スキージY軸駆動部52によりスキージ51をY方向に移動させることによって、一体的にY方向に移動するように構成されている。はんだ掬い上げユニット56は、掬い上げ部56aが下降位置に配置された状態で、Y2方向に移動されることにより、掬い上げ部56aにマスクM上のはんだSを掬い上げて保持する。また、はんだ掬い上げユニット56は、掬い上げ部56aが下降位置に配置された状態で、Y1方向に移動されることにより、掬い上げたはんだSを掬い上げ部56aからマスクM上に降ろす。なお、はんだ掬い上げユニット56は、請求の範囲の「塗布材掬い上げユニット」の一例である。
マスク交換ユニット7は、図4および図5に示すように、複数(2つ)のマスクMを収納可能に構成されている。具体的には、マスク交換ユニット7は、第1収納部61と、第2収納部62と、昇降部63とを含む。第1収納部61および第2収納部62は、それぞれ、1枚のマスクMを収納可能に構成されている。第1収納部61および第2収納部62は、上下方向に並んで配置されている。第1収納部61は、第2収納部62に対して上方に配置された上段の収納部である。第2収納部62は、第1収納部61に対して下方に配置された下段の収納部である。昇降部63は、第1収納部61および第2収納部62を上下方向に移動させるように構成されている。マスク交換ユニット7では、昇降部63が基台2に取り付けられている。マスク交換ユニット7では、第2収納部62が昇降部63に取り付けられている。マスク交換ユニット7では、第1収納部61が第2収納部62に取り付けられている。これにより、第1収納部61および第2収納部62は、昇降部63による昇降に伴い一体的に昇降する。第1収納部61および第2収納部62は、第1収納部61にマスクMを出し入れするための下降位置と、第2収納部62にマスクMを出し入れするための上昇位置との間で、Z方向(上下方向)に移動可能に構成されている。
検知センサ8は、図2に示すように、マスククランプ部材5とマスク交換ユニット7とに跨った状態のマスクMを検知するように構成されている。検知センサ8は、第1収納部61および第2収納部62にそれぞれ設けられている。具体的には、第1収納部61に設けられた検知センサ8は、作業位置Wと第1収納部61との間でマスクMを移動させる際、マスククランプ部材5と第1収納部61とに跨った状態で停止したマスクMを検知するように構成されている。第2収納部62に設けられた検知センサ8は、作業位置Wと第2収納部62との間でマスクMを移動させる際、マスククランプ部材5と第2収納部62とに跨った状態で停止したマスクMを検知するように構成されている。検知センサ8は、たとえば、透過型のセンサであり、光を照射する投光部(図示せず)と、投光部から照射された光を受光する受光部(図示せず)とを有する。
また、制御装置9は、図5に示すように、主制御部9aと、記憶部9bと、駆動制御部9cと、IO制御部9dと、カメラ制御部9eとを有する。主制御部9aは、CPU(Central Processing Unit)を含む。記憶部9bは、ROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory)などを含み、基板データG1、マシンデータG2および印刷プログラムを記憶している。主制御部9aは、記憶部9bに記憶された印刷プログラムに基づいて印刷装置1の各部を制御する機能を有する。ここで、基板データG1は、基板Bの種類の情報、基板Bのサイズの情報、基板Bの種類に対応するマスクMの情報および基板Bの種類毎の印刷枚数の情報などを含む。マシンデータG2は、スキージユニット6のY方向の移動限界位置の情報、および、カメラユニット4のX方向およびY方向それぞれの移動限界位置の情報などを含む。
主制御部9aは、駆動制御部9cにより、スキージユニット6を制御するように構成されている。具体的には、駆動制御部9cにより、スキージY軸駆動部52、スキージZ軸駆動部53およびスキージR軸駆動部54の駆動が制御されて、スキージ51がY方向およびZ方向に移動されるとともに、スキージ51がX方向に延びる回転軸線回りに回転される。
主制御部9aは、駆動制御部9cにより、印刷テーブルユニット3を制御するように構成されている。具体的には、主制御部9aは、駆動制御部9cにより、X軸駆動部13、Y軸駆動部14、R軸駆動部15およびZ軸駆動部16を駆動させて、X方向、Y方向およびZ方向に基板Bを移動させるとともに、Z方向に延びる回転軸線周りに基板Bを回転させる。また、主制御部9aは、駆動制御部9cにより、支持板駆動部24を駆動させて、支持板23を移動させることにより、バックアップピン23aをZ方向(上下方向)に移動させる。また、主制御部9aは、駆動制御部9cにより、基板幅軸駆動部12aを駆動させて、一対のコンベア12のY方向の間隔(幅)を調整させる。また、主制御部9aは、駆動制御部9cにより、基板搬送軸駆動部17を駆動させて、基板BをX方向に搬送させる。
主制御部9aは、駆動制御部9cにより、カメラユニット4を制御するように構成されている。具体的には、主制御部9aは、駆動制御部9cにより、カメラX軸移動機構31およびカメラY軸移動機構32を駆動させて、X方向およびY方向に撮像部33(基板カメラ33aおよびマスクカメラ33b)を移動させる。
主制御部9aは、カメラ制御部9eにより、カメラユニット4を制御するように構成されている。具体的には、主制御部9aは、カメラ制御部9eにより、基板カメラ33aによる基板Bの撮像動作を制御する。主制御部9aは、カメラ制御部9eにより、マスクカメラ33bによるマスクMの撮像動作を制御する。
また、主制御部9aは、IO制御部9dにより、スキージユニット6を制御するように構成されている。具体的には、主制御部9aは、IO制御部9dにより、マスクスライダ55のスライド部55aの昇降動作を制御する。
また、主制御部9aは、IO制御部9dにより、マスク交換ユニット7を制御するように構成されている。具体的には、主制御部9aは、IO制御部9dにより、昇降部63によるマスク交換ユニット7の第1収納部61および第2収納部62の昇降動作を制御する。また、主制御部9aは、IO制御部9dにより、マスククランプ部材5と第1収納部61とに跨った状態で停止したマスクMを検知した際の検知センサ8の検知信号を受信するように構成されている。主制御部9aは、IO制御部9dにより、マスククランプ部材5と第2収納部62とに跨った状態で停止したマスクMを検知した際の検知センサ8の検知信号を受信するように構成されている。
(マスクMの交換時のはんだの回収に関する構成)
ここで、第1実施形態では、図6(A)~(G)および図7(A)~(C)に示すように、制御装置9は、今回の基板Bの生産に用いられたマスクMから次回の基板Bの生産に用いられるマスクMにマスクMを交換する際にはんだ掬い上げユニット56により今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだS(はんだロール)を回収する回収動作を行うか否か、を判断するように構成されている。制御装置9は、マスクスライダ55によるマスクMの交換動作を行う前に、回収動作を行うか否かを判断するように構成されている。また、第1実施形態では、回収動作は、はんだ掬い上げユニット56により今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを掬い上げて回収する動作である。なお、図6および図7では、説明の便宜上、第2収納部62に収納されるマスクMが今回の基板Bの生産に用いられたマスクMで、第1収納部61に収納されたマスクMが次回の基板Bの生産に用いられるマスクMである例を示している。
制御装置9は、今回の基板Bの生産に用いられたはんだSを次回の基板Bの生産に用いるか否かに基づいて、回収動作を行うか否かを判断するように構成されている。具体的には、制御装置9は、はんだSの種類、はんだSの量、はんだSの使用期限、はんだSの状態、はんだSの長さ、および、スキージ51の長さに基づいて、今回の基板Bの生産に用いられたはんだSを次回の基板Bの生産に用いるか否かを判断するように構成されている。制御装置9は、図6(A)~(G)に示すように、今回の基板Bの生産に用いられたはんだSを次回の基板Bの生産に用いる場合、回収動作としてのはんだ掬い上げユニット56により今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを掬い上げて回収する動作を行うと判断するように構成されている。そして、制御装置9は、回収動作を行うと判断した場合、回収動作を行うとともに、回収動作において掬い上げたはんだSを次回の基板Bの生産に用いられるマスクMに移載するように、はんだ掬い上げユニット56を制御するように構成されている。
具体的には、まず、図6(A)に示すように、制御装置9は、作業位置Wに配置された今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上において、はんだ掬い上げユニット56の掬い上げ部56aを下降位置に下降させるように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。そして、図6(B)に示すように、制御装置9は、掬い上げ部56aが下降位置に配置された状態で、Y2方向(はんだSを掬う方向)に移動するように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。これにより、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSがはんだ掬い上げユニット56の掬い上げ部56a上に移動して保持される。そして、図6(C)に示すように、制御装置9は、はんだSを保持したはんだ掬い上げユニット56の掬い上げ部56aを上昇位置に上昇させるように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。これにより、はんだ掬い上げユニット56により今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを掬い上げて回収する動作が行われる。
そして、図6(C)および(D)に示すように、制御装置9は、作業位置W(マスククランプ部材5)からマスク交換ユニット7の第2収納部62に、今回の基板Bの生産に用いられたマスクMを移動させるように、マスクスライダ55を制御する。そして、今回の基板Bの生産に用いられたマスクMが第2収納部62に収納されると、制御装置9は、マスク交換ユニット7の第1収納部61および第2収納部62を下降位置に下降させるように、マスク交換ユニット7を制御する。そして、図6(E)に示すように、制御装置9は、マスク交換ユニット7の第1収納部61から作業位置W(マスククランプ部材5)に、次回の基板Bの生産に用いられるマスクMを移動させるように、マスクスライダ55を制御する。これにより、今回の基板Bの生産に用いられたマスクMから次回の基板Bの生産に用いられるマスクMにマスクMが交換される。
そして、次回の基板Bの生産に用いられるマスクMが作業位置W(マスククランプ部材5)に配置されると、制御装置9は、マスク交換ユニット7の第1収納部61および第2収納部62を上昇位置に上昇させるように、マスク交換ユニット7を制御する。そして、図6(F)に示すように、制御装置9は、作業位置Wに配置された次回の基板Bの生産に用いられるマスクM上において、はんだ掬い上げユニット56の掬い上げ部56aを下降位置に下降させるように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。そして、図6(G)に示すように、制御装置9は、掬い上げ部56aが下降位置に配置された状態で、Y1方向(はんだSを降ろす方向)に移動するように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。これにより、はんだ掬い上げユニット56の掬い上げ部56a上のはんだSが次回の基板Bの生産に用いられるマスクM上に移載される。
また、第1実施形態では、制御装置9は、図7(A)~(C)に示すように、今回の基板Bの生産に用いられたはんだSを次回の基板Bの生産に用いない場合、回収動作としてのはんだ掬い上げユニット56により今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを掬い上げて回収する動作を行わないと判断するように構成されている。この場合、制御装置9は、はんだ掬い上げユニット56により今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを掬い上げて回収する動作を行うことなく、マスクMの交換動作を行うように、マスクスライダ55を制御する。
具体的には、まず、図7(A)および(B)に示すように、制御装置9は、はんだ掬い上げユニット56により今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを掬い上げて回収する動作を行うことなく、作業位置W(マスククランプ部材5)からマスク交換ユニット7の第2収納部62に、今回の基板Bの生産に用いられたマスクMを移動させるように、マスクスライダ55を制御する。これにより、今回の基板Bの生産に用いられたはんだSが配置された状態で、今回の基板Bの生産に用いられたマスクMがマスク交換ユニット7の第2収納部62に収納される。そして、今回の基板Bの生産に用いられたマスクMが第2収納部62に収納されると、制御装置9は、マスク交換ユニット7の第1収納部61および第2収納部62を下降位置に下降させるように、マスク交換ユニット7を制御する。
そして、図7(C)に示すように、制御装置9は、マスク交換ユニット7の第1収納部61から作業位置W(マスククランプ部材5)に、次回の基板Bの生産に用いられるマスクMを移動させるように、マスクスライダ55を制御する。これにより、今回の基板Bの生産に用いられたマスクMから次回の基板Bの生産に用いられるマスクMにマスクMが交換される。そして、次回の基板Bの生産に用いられるマスクMが作業位置W(マスククランプ部材5)に配置されると、制御装置9は、マスク交換ユニット7の第1収納部61および第2収納部62を上昇位置に上昇させるように、マスク交換ユニット7を制御する。
また、第1実施形態では、制御装置9は、回収動作を行わない場合、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上に次回の基板Bの生産に用いないはんだSがあることを記憶部9bに記憶する制御を行うように構成されている。また、制御装置9は、記憶部9bに記憶した情報に基づいて、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上に次回の基板Bの生産に用いないはんだSがあることをユーザ(オペレータ)に通知する制御を行うように構成されている。この際、制御装置9は、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上に次回の基板Bの生産に用いないはんだSがあることに加えて、次回の基板Bの生産に用いないはんだSが再使用するはんだSであることか、または、次回の基板Bの生産に用いないはんだSが破棄するはんだSであることをユーザに通知する制御を行うように構成されている。ユーザは、通知された情報に基づいて、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上にある次回の基板Bの生産に用いないはんだSを回収して、再使用するために保存するか、または、破棄する。
(はんだ回収判断処理)
次に、図8を参照して、第1実施形態の印刷装置1によるはんだ回収判断処理をフローチャートに基づいて説明する。フローチャートの各処理は、制御装置9により行われる。
図8に示すように、まず、ステップS1において、今回の基板Bの生産と次回の基板Bの生産との間ではんだSの種類が変更されるか否かが判断される。はんだSの種類が変更されるか否かは、たとえば、今回の基板Bの生産に用いられた印刷プログラムのはんだSの情報と次回の基板Bの生産に用いられる印刷プログラムのはんだSの情報との比較に基づいて判断される。はんだSの種類が変更されないと判断された場合、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを次回の基板Bの生産に用いることが可能なため、ステップS2に進む。
そして、ステップS2において、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSの量が少なすぎるか否かが判断される。たとえば、はんだSの量が少なすぎるか否かは、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSの量と予め決められたしきい値との比較に基づいて判断される。また、たとえば、はんだSの量が少なすぎるか否かは、今回の基板Bの生産におけるはんだSの消費量と予め決められたしきい値との比較に基づいて判断される。はんだSの量が少なすぎないと判断された場合、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを次回の基板Bの生産に用いることが可能なため、ステップS3に進む。
そして、ステップS3において、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSの使用期限が近いか否かが判断される。たとえば、はんだSの使用期限が近いか否かは、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSの使用開始からの経過時間と予め決められたしきい値との比較に基づいて判断される。また、たとえば、はんだSの使用期限が近いか否かは、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSの使用期限までの残り時間と予め決められたしきい値との比較に基づいて判断される。はんだSの使用期限が近くないと判断された場合、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを次回の基板Bの生産に用いることが可能なため、ステップS4に進む。
そして、ステップS4において、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSの状態(粘度など)の変質が大きいか否かが判断される。たとえば、はんだSの状態の変質が大きいか否かは、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSの粘度と予め決められたしきい値との比較に基づいて判断される。はんだSの状態の変質が大きくないと判断された場合、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを次回の基板Bの生産に用いることが可能なため、ステップS5に進む。
そして、ステップS5において、今回の基板Bの生産と次回の基板Bの生産との間ではんだSのX方向の長さ(スキージ51などによって規制されるはんだSのX方向の長さ)が短くなるか否かが判断される。はんだSのX方向の長さが短くなるか否かは、たとえば、今回の基板Bの生産に用いられた印刷プログラムのスキージ51の情報と次回の基板Bの生産に用いられる印刷プログラムのスキージ51の情報との比較に基づいて判断される。今回の基板Bの生産と次回の基板Bの生産との間でスキージ51のX方向の長さが短くなる場合、はんだSのX方向の長さが短くなると判断される。あるいは、スキージ51がスライド式横漏れ防止スキージである場合、スライド式横漏れ防止スキージの横漏れ防止部品を、はんだSのX方向の長さが短くなるようにスライドさせる場合、はんだSのX方向の長さが短くなると判断される。はんだSのX方向の長さが短くならないと判断された場合、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを次回の基板Bの生産に用いることが可能なため、ステップS6に進む。
そして、ステップS6において、今回の基板Bの生産と次回の基板Bの生産との間でスキージ51のX方向の長さが短くなるか否かが判断される。スキージ51のX方向の長さが短くなるか否かは、たとえば、今回の基板Bの生産に用いられた印刷プログラムのスキージ51の情報と次回の基板Bの生産に用いられる印刷プログラムのスキージ51の情報との比較に基づいて判断される。スキージ51のX方向の長さが短くならないと判断された場合、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを次回の基板Bの生産に用いることが可能なため、ステップS7に進む。
そして、ステップS7において、はんだ掬い上げユニット56により今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを掬い上げて回収する動作が行われる。
そして、ステップS8において、マスクスライダ55により今回の基板Bの生産に用いられたマスクMから次回の基板Bの生産に用いられるマスクMにマスクMを交換する動作が行われる。
その後、次回の基板Bの生産に用いられるマスクM上にはんだSを供給する動作として、はんだ掬い上げユニット56によりステップS7において掬い上げたはんだSを次回の基板Bの生産に用いられるマスクMに移載する動作が行われて、はんだ回収判断処理が終了される。
また、ステップS1においてはんだSの種類が変更されると判断された場合、ステップS2においてはんだSの量が少なすぎると判断された場合、ステップS3においてはんだSの使用期限が近いと判断された場合、ステップS4においてはんだSの状態の変質が大きいと判断された場合、ステップS5においてはんだSのX方向の長さが短くなると判断された場合、または、ステップS6においてスキージ51のX方向の長さが短くなると判断された場合、今回の基板Bの生産に用いられたはんだSを次回の基板Bの生産に用いないため、ステップS7の処理(はんだ回収動作を行う処理)を行うことなく、ステップS8に進む。
そして、ステップS8において、マスクスライダ55により今回の基板Bの生産に用いられたマスクMから次回の基板Bの生産に用いられるマスクMにマスクMを交換する動作が行われる。その後、はんだ回収判断処理が終了される。また、ステップS7を経由しない場合、たとえば、ユーザにより次回の基板Bの生産に用いられるマスクM上にはんだSが供給される。
なお、ステップS1においてはんだSの種類が変更されると判断された場合、ステップS2においてはんだSの量が少なすぎると判断された場合、ステップS5においてはんだSのX方向の長さが短くなると判断された場合、または、ステップS6においてスキージ51のX方向の長さが短くなると判断された場合、今回の基板Bの生産に用いられたはんだSを再使用可能である。このため、これらの場合、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上に次回の基板Bの生産に用いないはんだSがあることとともに、次回の基板Bの生産に用いないはんだSが再使用するはんだSであることがユーザに通知される。
また、ステップS3においてはんだSの使用期限が近いと判断された場合、または、ステップS4においてはんだSの状態の変質が大きいと判断された場合、今回の基板Bの生産に用いられたはんだSを再使用不能である。このため、これらの場合、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上に次回の基板Bの生産に用いないはんだSがあることとともに、次回の基板Bの生産に用いないはんだSが破棄するはんだSであることがユーザに通知される。
(第1実施形態の効果)
第1実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
第1実施形態では、上記のように、制御装置9を、今回の基板Bの生産に用いられたマスクMから次回の基板Bの生産に用いられるマスクMにマスクMを交換する際にはんだ掬い上げユニット56により今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを回収する回収動作を行うか否か、を判断するように構成する。これにより、マスクMを交換する際に状況に応じてマスクM上のはんだSを回収するか否かを判断することができるので、マスクMを交換する際に状況に応じてはんだ掬い上げユニット56によるはんだSの回収動作を行うことができる。その結果、マスクMを交換する際に状況に応じてはんだ掬い上げユニット56を適切に制御することが可能な印刷装置1を提供することができる。
また、第1実施形態では、上記のように、制御装置9を、今回の基板Bの生産に用いられたはんだSを次回の基板Bの生産に用いるか否かに基づいて、回収動作を行うか否かを判断するように構成する。これにより、今回の基板Bの生産に用いられたはんだSを次回の基板Bの生産に用いるか否かの状況に応じて、はんだ掬い上げユニット56をより適切に制御することができる。
また、第1実施形態では、上記のように、制御装置9を、はんだSの種類、はんだSの量、はんだSの使用期限、はんだSの状態、はんだSの長さ、および、スキージ51の長さに基づいて、今回の基板Bの生産に用いられたはんだSを次回の基板Bの生産に用いるか否かを判断するように構成する。これにより、はんだSの種類、はんだSの量、はんだSの使用期限、はんだSの状態、はんだSの長さ、および、スキージ51の長さに基づいて、今回の基板Bの生産に用いられたはんだSを次回の基板Bの生産に用いるか否かの状況を適切に判断することができる。
また、第1実施形態では、上記のように、回収動作を、はんだ掬い上げユニット56により今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを掬い上げて回収する動作とする。そして、制御装置9を、今回の基板Bの生産に用いられたはんだSを次回の基板Bの生産に用いない場合、回収動作としてのはんだ掬い上げユニット56により今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを掬い上げて回収する動作を行わないと判断するように構成する。これにより、はんだ掬い上げユニット56により不必要にはんだSを掬い上げることがないので、その分、マスクMの交換に要する時間を短縮することができる。
また、第1実施形態では、上記のように、制御装置9を、今回の基板Bの生産に用いられたはんだSを次回の基板Bの生産に用いる場合、回収動作としてのはんだ掬い上げユニット56により今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを掬い上げて回収する動作を行うと判断するように構成する。そして、制御装置9を、回収動作を行うと判断した場合、掬い上げたはんだSを次回の基板Bの生産に用いられるマスクMに移載するように、はんだ掬い上げユニット56を制御するように構成する。これにより、はんだSの移載を要する場合、はんだ掬い上げユニット56を適切に制御して、今回の基板Bの生産に用いられたマスクMから次回の基板Bの生産に用いられるマスクMにはんだSを移載することができる。
また、第1実施形態では、上記のように、印刷装置1を、今回の基板Bの生産に用いられたマスクMと、次回の基板Bの生産に用いられるマスクMとを交換する交換動作を行うマスクスライダ55を備えるように構成する。そして、制御装置9を、交換動作を行う前に、回収動作を行うか否かを判断するように構成する。これにより、交換動作を行う前に回収動作を行うか否かを判断して、マスクMを交換する際に状況に応じてはんだ掬い上げユニット56を適切に制御することができる。
また、第1実施形態では、上記のように、制御装置9を、次回の基板Bの生産に用いないはんだSがあることをユーザに通知する制御を行うように構成する。これにより、ユーザは、次回の基板Bの生産に用いないはんだSを忘れることなく回収することができる。
また、第1実施形態では、上記のように、制御装置9を、次回の基板Bの生産に用いないはんだSがあることに加えて、次回の基板Bの生産に用いないはんだSが再使用するはんだSであることか、または、次回の基板Bの生産に用いないはんだSが破棄するはんだSであることを、ユーザに通知する制御を行うように構成する。これにより、ユーザは、次回の基板Bの生産に用いないはんだSを忘れることなく回収することができるとともに、回収したはんだSが再使用するはんだSであるか、または、破棄するはんだSであるかを知ることができる。その結果、ユーザは、回収したはんだSに関する次の作業を容易かつ確実に行うことができる。
(第1実施形態の変形例)
次に、図5、図9および図10を参照して、第1実施形態の変形例について説明する。変形例では、マスクスライダによりマスクを自動交換する上記第1実施形態と異なり、ユーザによりマスクを手動交換する例について説明する。
変形例の印刷装置101は、マスク交換ユニット7と、マスクスライダ55とを備えない点で、上記第1実施形態の印刷装置1と相違する。印刷装置101の制御装置109(図5参照)は、図9(A)~(F)に示すように、今回の基板Bの生産に用いられたはんだSを次回の基板Bの生産に用いる場合、回収動作としてのはんだ掬い上げユニット56により今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを掬い上げて回収する動作を行うと判断するように構成されている。そして、制御装置109は、回収動作を行うと判断した場合、回収動作を行うとともに、回収動作において掬い上げたはんだSを次回の基板Bの生産に用いられるマスクMに移載するように、はんだ掬い上げユニット56を制御するように構成されている。なお、制御装置109は、請求の範囲の「制御部」の一例である。
図9(A)に示すように、制御装置109は、作業位置Wに配置された今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上において、はんだ掬い上げユニット56の掬い上げ部56aを下降位置に下降させるように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。そして、図9(B)に示すように、制御装置109は、掬い上げ部56aが下降位置に配置された状態で、Y2方向(はんだSを掬う方向)に移動するように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。これにより、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSがはんだ掬い上げユニット56の掬い上げ部56a上に移動して保持される。そして、図9(C)に示すように、制御装置109は、はんだSを保持したはんだ掬い上げユニット56の掬い上げ部56aを上昇位置に上昇させるように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。これにより、はんだ掬い上げユニット56により今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを掬い上げて回収する動作が行われる。回収動作の完了後に、マスクMを交換することをユーザに通知してもよい。
そして、図9(C)に示すように、ユーザは、作業位置W(マスククランプ部材5)から今回の基板Bの生産に用いられたマスクMを取り外して印刷装置101の外部に移動させる。そして、図9(D)に示すように、ユーザは、印刷装置101の外部から作業位置W(マスククランプ部材5)に次回の基板Bの生産に用いられるマスクMを配置する。この際、制御装置109は、次回の基板Bの生産に用いられるマスクMが作業位置Wに配置されるように、マスクMの位置を規制するためのマスク位置規制部57を制御する。これにより、今回の基板Bの生産に用いられたマスクMから次回の基板Bの生産に用いられるマスクMにマスクMが交換される。
そして、図9(E)に示すように、制御装置109は、作業位置Wに配置された次回の基板Bの生産に用いられるマスクM上において、はんだ掬い上げユニット56の掬い上げ部56aを下降位置に下降させるように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。そして、図9(F)に示すように、制御装置109は、掬い上げ部56aが下降位置に配置された状態で、Y1方向(はんだSを降ろす方向)に移動するように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。これにより、はんだ掬い上げユニット56の掬い上げ部56a上のはんだSが次回の基板Bの生産に用いられるマスクM上に移載される。
また、第1実施形態では、制御装置109は、図10(A)および(B)に示すように、今回の基板Bの生産に用いられたはんだSを次回の基板Bの生産に用いない場合、回収動作としてのはんだ掬い上げユニット56により今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを掬い上げて回収する動作を行わないと判断するように構成されている。この場合、制御装置109は、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上に次回の基板Bの生産に用いないはんだSがあることに加えて、次回の基板Bの生産に用いないはんだSが再使用するはんだSであることか、または、次回の基板Bの生産に用いないはんだSが破棄するはんだSであることをユーザに通知する制御を行うように構成されている。この際、制御装置109は、次の基板Bの生産に用いられるはんだSを準備して補充することをユーザに通知する制御を行ってもよい。
通知を受けると、ユーザは、図10(A)に示すように、作業位置W(マスククランプ部材5)から今回の基板Bの生産に用いられたマスクM(はんだSが配置された状態のマスクM)を取り外して印刷装置101の外部に移動させる。そして、図10(B)に示すように、ユーザは、印刷装置101の外部から作業位置W(マスククランプ部材5)に次回の基板Bの生産に用いられるマスクMを配置する。この際、制御装置109は、次回の基板Bの生産に用いられるマスクMが作業位置Wに配置されるように、マスクMの位置を規制するためのマスク位置規制部57を制御する。これにより、今回の基板Bの生産に用いられたマスクMから次回の基板Bの生産に用いられるマスクMにマスクMが交換される。
なお、第1実施形態の変形例のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。
[第2実施形態]
次に、図1~図3、図5および図11~図14を参照して、本発明の第2実施形態について説明する。第2実施形態では、上記第1実施形態と異なり、印刷装置が今回の基板の生産に用いられたマスク上のはんだを回収して配置するためのはんだ配置部をさらに備える例について説明する。なお、上記第1実施形態と同一の構成については、図中において同じ符号を付して図示し、その説明を省略する。
(印刷装置の構成)
第2実施形態による印刷装置201(図1~図3参照)は、図5および図11~図13に示すように、制御装置209と、今回の基板Bの生産に用いられたマスク上のはんだSを回収して配置するための単一のはんだ配置部210とを備える点で、上記第1実施形態の印刷装置1と相違する。はんだ配置部210は、1または複数のはんだSを配置可能なプレートを含む。なお、はんだ配置部210は、請求の範囲の「塗布材配置部」の一例である。また、制御装置209は、請求の範囲の「制御部」の一例である。
ここで、第2実施形態では、回収動作は、はんだ掬い上げユニット56により今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを掬い上げて、掬い上げたはんだSをはんだ配置部210上に配置して回収する動作である。
制御装置209は、図11(A)~(G)に示すように、今回の基板Bの生産に用いられたはんだSを次回の基板Bの生産に用いる場合、回収動作としてのはんだ掬い上げユニット56により今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを掬い上げて、掬い上げたはんだSをはんだ配置部210上に配置して回収する動作を行わないと判断するように構成されている。そして、制御装置209は、回収動作を行わないと判断した場合、回収動作を行うことなく、今回の基板Bの生産に用いられたマスクMから次回の基板Bの生産に用いられるマスクMにはんだSを掬い上げて移載するように、はんだ掬い上げユニット56を制御するように構成されている。
具体的には、まず、図11(A)に示すように、制御装置209は、作業位置Wに配置された今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上において、はんだ掬い上げユニット56の掬い上げ部56aを下降位置に下降させるように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。そして、図11(B)に示すように、制御装置209は、掬い上げ部56aが下降位置に配置された状態で、Y2方向(はんだSを掬う方向)に移動するように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。これにより、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSがはんだ掬い上げユニット56の掬い上げ部56a上に移動して保持される。そして、図11(C)に示すように、制御装置209は、はんだSを保持したはんだ掬い上げユニット56の掬い上げ部56aを上昇位置に上昇させるように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。これにより、はんだ掬い上げユニット56により今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSが掬い上げられる。
そして、図11(C)および(D)に示すように、制御装置209は、作業位置W(マスククランプ部材5)からマスク交換ユニット7の第2収納部62に、今回の基板Bの生産に用いられたマスクMを移動させるように、マスクスライダ55を制御する。そして、今回の基板Bの生産に用いられたマスクMが第2収納部62に収納されると、制御装置209は、マスク交換ユニット7の第1収納部61および第2収納部62を下降位置に下降させるように、マスク交換ユニット7を制御する。そして、図11(E)に示すように、制御装置209は、マスク交換ユニット7の第1収納部61から作業位置W(マスククランプ部材5)に、次回の基板Bの生産に用いられるマスクMを移動させるように、マスクスライダ55を制御する。これにより、今回の基板Bの生産に用いられたマスクMから次回の基板Bの生産に用いられるマスクMにマスクMが交換される。
そして、次回の基板Bの生産に用いられるマスクMが作業位置W(マスククランプ部材5)に配置されると、制御装置209は、マスク交換ユニット7の第1収納部61および第2収納部62を上昇位置に上昇させるように、マスク交換ユニット7を制御する。そして、図11(F)に示すように、制御装置209は、作業位置Wに配置された次回の基板Bの生産に用いられるマスクM上において、はんだ掬い上げユニット56の掬い上げ部56aを下降位置に下降させるように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。そして、図11(G)に示すように、制御装置209は、掬い上げ部56aが下降位置に配置された状態で、Y1方向(はんだSを降ろす方向)に移動するように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。これにより、はんだ掬い上げユニット56の掬い上げ部56a上のはんだSが次回の基板Bの生産に用いられるマスクM上に移載される。
また、第2実施形態では、制御装置209は、図12(A)~(G)に示すように、今回の基板Bの生産に用いられたはんだSを次回の基板Bの生産に用いない場合、回収動作としてのはんだ掬い上げユニット56により今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを掬い上げて、掬い上げたはんだSをはんだ配置部210上に配置して回収する動作を行うと判断するように構成されている。この場合、制御装置209は、はんだ掬い上げユニット56により今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを掬い上げて、掬い上げたはんだSをはんだ配置部210上に配置して回収する動作を行うように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。
図12(A)~(E)に示す動作は、図11(A)~(E)に示す動作と同様であるため、詳細な説明を省略する。図12(F)に示すように、マスク交換動作後、制御装置209は、掬い上げ部56aをはんだ配置部210上に下降させるように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。そして、図12(G)に示すように、制御装置209は、掬い上げ部56aがはんだ配置部210上に配置された状態で、Y1方向(はんだSを降ろす方向)に移動するように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。これにより、はんだ掬い上げユニット56の掬い上げ部56a上のはんだSがはんだ配置部210上に配置されて回収される。
また、第2実施形態では、制御装置209は、回収動作を行う場合、はんだ配置部210上に次回の基板Bの生産に用いないはんだSがあることを記憶部9bに記憶する制御を行うように構成されている。また、制御装置209は、記憶部9bに記憶した情報に基づいて、はんだ配置部210上に次回の基板Bの生産に用いないはんだSがあることをユーザ(オペレータ)に通知する制御を行うように構成されている。この際、制御装置209は、はんだ配置部210上に次回の基板Bの生産に用いないはんだSがあることに加えて、次回の基板Bの生産に用いないはんだSが再使用するはんだSであることか、または、次回の基板Bの生産に用いないはんだSが破棄するはんだSであることをユーザに通知する制御を行うように構成されている。なお、はんだSをはんだ配置部210上に配置して回収する際、回収したはんだSが再使用するはんだSであるかまたは破棄するはんだSであるかに応じて、はんだ配置部210上におけるはんだSの配置位置を異ならせてもよい。
制御装置209は、このようなはんだSに関する情報を、ユーザが印刷装置201のカバー(図示せず)を開けた場合、印刷装置201による基板Bの生産が停止した場合などのユーザがはんだSの回収作業を行うことが可能な場合にユーザに通知する制御を行うように構成されている。ユーザは、通知された情報に基づいて、はんだ配置部210上のはんだSを回収して、再使用するために保存するか、または、破棄する。はんだ配置部210上のはんだSがユーザにより回収された場合、制御装置209は、記憶部9bに記憶した情報(はんだ配置部210上にはんだSがあるという情報)を削除する制御を行うように構成されている。
また、第2実施形態では、図13(A)~(D)に示すように、制御装置209は、はんだ配置部210上のはんだSを用いる基板Bの生産が行われる場合、はんだ配置部210上のはんだSを掬い上げて、はんだ配置部210上のはんだSを用いる基板Bの生産に用いられるマスクM上に移載するように、はんだ掬い上げユニット56を制御するように構成されている。
具体的には、まず、図13(A)に示すように、制御装置209は、掬い上げ部56aをはんだ配置部210上に下降させるように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。そして、図13(B)に示すように、制御装置209は、掬い上げ部56aがはんだ配置部210上に配置された状態で、Y2方向(はんだSを掬う方向)に移動するように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。これにより、はんだ掬い上げユニット56によりはんだ配置部210上のはんだSが掬い上げられる。そして、図13(C)に示すように、掬い上げ部56aを作業位置Wに配置されたマスクM上に下降させるように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。そして、図13(D)に示すように、掬い上げ部56aが作業位置Wに配置されたマスクM上に配置された状態で、Y1方向(はんだSを降ろす方向)に移動するように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。これにより、はんだ掬い上げユニット56の掬い上げ部56a上のはんだSがはんだ配置部210上のはんだSを用いる基板Bの生産に用いられるマスクM上に移載される。なお、はんだ配置部210上のはんだSの使用期限が切れた場合、制御装置209は、はんだ掬い上げユニット56によりはんだ配置部210上のはんだSを掬い上げて、はんだ配置部210上のはんだSを用いる基板Bの生産に用いられるマスクM上に移載する制御を行わない。
(はんだ回収判断処理)
次に、図14を参照して、第2実施形態の印刷装置201によるはんだ回収判断処理をフローチャートに基づいて説明する。フローチャートの各処理は、制御装置209により行われる。
図14に示すように、まず、ステップS101において、はんだ掬い上げユニット56により今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを掬い上げる動作が行われる。
そして、ステップS102において、今回の基板Bの生産と次回の基板Bの生産との間ではんだSの種類が変更されるか否かが判断される。はんだSの種類が変更されないと判断された場合、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを次回の基板Bの生産に用いることが可能なため、ステップS103に進む。
そして、ステップS103において、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSの使用期限が近いか否かが判断される。はんだSの使用期限が近くないと判断された場合、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを次回の基板Bの生産に用いることが可能なため、ステップS104に進む。
そして、ステップS104において、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSの状態(粘度など)の変質が大きいか否かが判断される。はんだSの状態の変質が大きくないと判断された場合、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを次回の基板Bの生産に用いることが可能なため、ステップS105に進む。
そして、ステップS105において、今回の基板Bの生産と次回の基板Bの生産との間ではんだSのX方向の長さが短くなるか否かが判断される。はんだSのX方向の長さが短くならないと判断された場合、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを次回の基板Bの生産に用いることが可能なため、ステップS106に進む。
そして、ステップS106において、今回の基板Bの生産と次回の基板Bの生産との間でスキージ51のX方向の長さが短くなるか否かが判断される。スキージ51のX方向の長さが短くならないと判断された場合、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを次回の基板Bの生産に用いることが可能なため、ステップS107に進む。
そして、ステップS107において、マスクスライダ55により今回の基板Bの生産に用いられたマスクMから次回の基板Bの生産に用いられるマスクMにマスクMを交換する動作が行われる。
その後、次回の基板Bの生産に用いられるマスクM上にはんだSを供給する動作として、はんだ掬い上げユニット56によりステップS101において掬い上げたはんだSを次回の基板Bの生産に用いられるマスクMに移載する動作が行われて、はんだ回収判断処理が終了される。
また、ステップS102においてはんだSの種類が変更されると判断された場合、ステップS103においてはんだSの使用期限が近いと判断された場合、ステップS104においてはんだSの状態の変質が大きいと判断された場合、ステップS105においてはんだSのX方向の長さが短くなると判断された場合、または、ステップS106においてスキージ51のX方向の長さが短くなると判断された場合、今回の基板Bの生産に用いられたはんだSを次回の基板Bの生産に用いないため、ステップS108に進む。
そして、ステップS108において、ステップS107と同様に、マスクスライダ55により今回の基板Bの生産に用いられたマスクMから次回の基板Bの生産に用いられるマスクMにマスクMを交換する動作が行われる。
そして、ステップS109において、はんだ掬い上げユニット56によりステップS101において掬い上げたはんだSをはんだ配置部210に配置して回収する動作が行われる。その後、はんだ回収判断処理が終了される。
なお、第2実施形態のその他の構成は、第1実施形態と同様である。
(第2実施形態の効果)
第2実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
第2実施形態では、上記のように、制御装置209を、今回の基板Bの生産に用いられたマスクMから次回の基板Bの生産に用いられるマスクMにマスクMを交換する際にはんだ掬い上げユニット56により今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを回収する回収動作を行うか否か、を判断するように構成する。これにより、マスクMを交換する際に状況に応じてマスクM上のはんだSを回収するか否かを判断することができるので、マスクMを交換する際に状況に応じてはんだ掬い上げユニット56によるはんだSの回収動作を行うことができる。その結果、マスクMを交換する際に状況に応じてはんだ掬い上げユニット56を適切に制御することが可能な印刷装置201を提供することができる。
また、第2実施形態では、上記のように、印刷装置201を、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを回収して配置するためのはんだ配置部210を備えるように構成する。そして、回収動作を、はんだ掬い上げユニット56により今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを掬い上げて、掬い上げたはんだSをはんだ配置部210に配置して回収する動作とする。そして、制御装置209を、今回の基板Bの生産に用いられたはんだSを次回の基板Bの生産に用いない場合、回収動作としてのはんだ掬い上げユニット56により今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを掬い上げて、掬い上げたはんだSをはんだ配置部210に配置して回収する動作を行うと判断するように構成する。これにより、はんだSをはんだ配置部210に仮置きすることができる。その結果、仮置きしたはんだSを所望のタイミングにおいて処理する(再使用するためにマスクM上に配置する処理や破棄する処理を行う)ことができる。
また、第2実施形態では、上記のように、制御装置209を、今回の基板Bの生産に用いられたはんだSを次回の基板Bの生産に用いる場合、回収動作としてのはんだ掬い上げユニット56により今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを掬い上げて、掬い上げたはんだSをはんだ配置部210上に配置して回収する動作を行わないと判断するように構成する。そして、制御装置209を、回収動作を行わないと判断した場合、今回の基板Bの生産に用いられたマスクMから次回の基板Bの生産に用いられるマスクMにはんだSを掬い上げて移載するように、はんだ掬い上げユニット56を制御するように構成する。これにより、はんだSの移載を要する場合、はんだ掬い上げユニット56を適切に制御して、今回の基板Bの生産に用いられたマスクMから次回の基板Bの生産に用いられるマスクMにはんだSを移載することができる。
また、第2実施形態では、上記のように、制御装置209を、はんだ配置部210上のはんだSを用いる基板Bの生産が行われる場合、はんだ配置部210上のはんだSを掬い上げて、はんだ配置部210上のはんだSを用いる基板Bの生産に用いられるマスクM上に移載するように、はんだ掬い上げユニット56を制御するように構成する。これにより、はんだSを再使用する場合、はんだ配置部210上のはんだSをはんだ掬い上げユニット56により自動でマスクM上に移載することができる。その結果、再使用するはんだSをユーザが手動でマスクM上に移載するという煩雑な手間を省くことができる。
なお、第2実施形態のその他の効果は、第1実施形態と同様である。
(第2実施形態の変形例)
次に、図5、図15および図16を参照して、第2実施形態の変形例について説明する。変形例では、マスクスライダによりマスクを自動交換する上記第2実施形態と異なり、ユーザによりマスクを手動交換する例について説明する。
変形例の印刷装置301は、マスク交換ユニット7と、マスクスライダ55とを備えない点で、上記第2実施形態の印刷装置101と相違する。印刷装置301の制御装置309(図5参照)は、図15(A)~(F)に示すように、今回の基板Bの生産に用いられたはんだSを次回の基板Bの生産に用いる場合、回収動作としてのはんだ掬い上げユニット56により今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを掬い上げて、掬い上げたはんだSをはんだ配置部210上に配置して回収する動作を行わないと判断するように構成されている。そして、制御装置309は、回収動作を行わないと判断した場合、回収動作を行うことなく、今回の基板Bの生産に用いられたマスクMから次回の基板Bの生産に用いられるマスクMにはんだSを掬い上げて移載するように、はんだ掬い上げユニット56を制御するように構成されている。なお、制御装置309は、請求の範囲の「制御部」の一例である。
具体的には、まず、図15(A)に示すように、制御装置309は、作業位置Wに配置された今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上において、はんだ掬い上げユニット56の掬い上げ部56aを下降位置に下降させるように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。そして、図15(B)に示すように、制御装置309は、掬い上げ部56aが下降位置に配置された状態で、Y2方向(はんだSを掬う方向)に移動するように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。これにより、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSがはんだ掬い上げユニット56の掬い上げ部56a上に移動して保持される。そして、図15(C)に示すように、制御装置309は、はんだSを保持したはんだ掬い上げユニット56の掬い上げ部56aを上昇位置に上昇させるように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。これにより、はんだ掬い上げユニット56により今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSが掬い上げられる。はんだSを掬い上げる動作の完了後に、マスクMを交換することをユーザに通知してもよい。
そして、図15(C)に示すように、ユーザは、作業位置W(マスククランプ部材5)から今回の基板Bの生産に用いられたマスクMを取り外して印刷装置301の外部に移動させる。そして、図15(D)に示すように、ユーザは、印刷装置301の外部から作業位置W(マスククランプ部材5)に次回の基板Bの生産に用いられるマスクMを配置する。この際、制御装置309は、次回の基板Bの生産に用いられるマスクMが作業位置Wに配置されるように、マスクMの位置を規制するためのマスク位置規制部57を制御する。これにより、今回の基板Bの生産に用いられたマスクMから次回の基板Bの生産に用いられるマスクMにマスクMが交換される。
そして、図15(E)に示すように、制御装置309は、作業位置Wに配置された次回の基板Bの生産に用いられるマスクM上において、はんだ掬い上げユニット56の掬い上げ部56aを下降位置に下降させるように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。そして、図15(F)に示すように、制御装置309は、掬い上げ部56aが下降位置に配置された状態で、Y1方向(はんだSを降ろす方向)に移動するように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。これにより、はんだ掬い上げユニット56の掬い上げ部56a上のはんだSが次回の基板Bの生産に用いられるマスクM上に移載される。
また、第2実施形態では、制御装置309は、図16(A)~(F)に示すように、今回の基板Bの生産に用いられたはんだSを次回の基板Bの生産に用いない場合、回収動作としてのはんだ掬い上げユニット56により今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを掬い上げて、掬い上げたはんだSをはんだ配置部210上に配置して回収する動作を行うと判断するように構成されている。この場合、制御装置309は、今回の基板Bの生産に用いられたマスクM上のはんだSを掬い上げて、掬い上げたはんだSをはんだ配置部210上に配置して回収する動作を行うように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。
図16(A)~(D)に示す動作は、図15(A)~(D)に示す動作と同様であるため、詳細な説明を省略する。図16(E)に示すように、ユーザによるマスク交換後、制御装置309は、掬い上げ部56aをはんだ配置部210上に下降させるように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。そして、図16(F)に示すように、制御装置309は、掬い上げ部56aがはんだ配置部210上に配置された状態で、Y1方向(はんだSを降ろす方向)に移動するように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。これにより、はんだ掬い上げユニット56の掬い上げ部56a上のはんだSがはんだ配置部210上に配置されて回収される。
なお、第2実施形態の変形例のその他の構成は、上記第2実施形態と同様である。
[第3実施形態]
次に、図1~図3、図5、図17および図18を参照して、本発明の第3実施形態について説明する。第3実施形態では、上記第1実施形態と異なり、互いに異なる複数のマスクにより基板にはんだを順次印刷する例について説明する。なお、上記第1実施形態と同一の構成については、図中において同じ符号を付して図示し、その説明を省略する。
(印刷装置の構成)
第3実施形態による印刷装置401(図1~図3参照)は、図5に示すように、制御装置409を備える点で、上記第1実施形態の印刷装置1と相違する。なお、制御装置409は、請求の範囲の「制御部」の一例である。
第3実施形態では、制御装置409は、図17(A)~(C)に示すように、基板BにはんだSを印刷する際、互いに異なる複数(2つ)のマスクMの各々により単一の基板BにはんだSを順次印刷する制御を行うように構成されている。これにより、たとえば、はんだSの印刷厚みが小さい小型部品用のマスクMと、はんだSの印刷厚みが大きい大型部品用のマスクMとを用いて基板BにはんだSを印刷可能である。その結果、基板Bに小型部品と大型部品とが混在して実装される場合にも、小型部品に適した厚みのはんだSと大型部品に適した厚みのはんだSとを基板Bに印刷可能である。
制御装置409は、1回目の基板BへのはんだSの印刷後、1回目の基板BへのはんだSの印刷に用いたマスクMをマスク交換ユニット7に収納し、2回目の基板BへのはんだSの印刷に用いるマスクMをマスク交換ユニット7から取り出し、2回目の基板BへのはんだSの印刷を行うことにより、互いに異なる複数のマスクMの各々により単一の基板BにはんだSを順次印刷する制御を行うように構成されている。また、制御装置409は、図18(A)~(G)に示すように、1回目の基板BへのはんだSの印刷に用いたマスクMからはんだSを掬い上げて、2回目の基板BへのはんだSの印刷に用いるマスクMに移載するように、はんだ掬い上げユニット56を制御するように構成されている。なお、図18では、説明の便宜上、第2収納部62に収納されるマスクMが1回目の基板BへのはんだSの印刷に用いられたマスクMで、第1収納部61に収納されたマスクMが2回目の基板BへのはんだSの印刷に用いられるマスクMである例を示している。
具体的には、まず、図18(A)に示すように、1回目の基板BへのはんだSの印刷が終わると、制御装置409は、作業位置Wに配置された1回目の基板BへのはんだSの印刷に用いられたマスクM上において、はんだ掬い上げユニット56の掬い上げ部56aを下降位置に下降させるように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。そして、図18(B)に示すように、制御装置409は、掬い上げ部56aが下降位置に配置された状態で、Y2方向(はんだSを掬う方向)に移動するように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。これにより、1回目の基板BへのはんだSの印刷に用いられたマスクM上のはんだSがはんだ掬い上げユニット56の掬い上げ部56a上に移動して保持される。そして、図18(C)に示すように、制御装置409は、はんだSを保持したはんだ掬い上げユニット56の掬い上げ部56aを上昇位置に上昇させるように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。これにより、はんだ掬い上げユニット56により1回目の基板BへのはんだSの印刷に用いられたマスクM上のはんだSを掬い上げる動作が行われる。
そして、図18(C)および(D)に示すように、制御装置409は、作業位置W(マスククランプ部材5)からマスク交換ユニット7の第2収納部62に、1回目の基板BへのはんだSの印刷に用いられたマスクMを移動させるように、マスクスライダ55を制御する。そして、1回目の基板BへのはんだSの印刷に用いられたマスクMが第2収納部62に収納されると、制御装置409は、マスク交換ユニット7の第1収納部61および第2収納部62を下降位置に下降させるように、マスク交換ユニット7を制御する。そして、図18(E)に示すように、制御装置409は、マスク交換ユニット7の第1収納部61から作業位置W(マスククランプ部材5)に、2回目の基板BへのはんだSの印刷に用いられるマスクMを移動させるように、マスクスライダ55を制御する。これにより、1回目の基板BへのはんだSの印刷に用いられたマスクMから2回目の基板BへのはんだSの印刷に用いられるマスクMにマスクMが交換される。
そして、2回目の基板BへのはんだSの印刷に用いられるマスクMが作業位置W(マスククランプ部材5)に配置されると、制御装置409は、マスク交換ユニット7の第1収納部61および第2収納部62を上昇位置に上昇させるように、マスク交換ユニット7を制御する。そして、図18(F)に示すように、制御装置409は、作業位置Wに配置された2回目の基板BへのはんだSの印刷に用いられるマスクM上において、はんだ掬い上げユニット56の掬い上げ部56aを下降位置に下降させるように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。そして、図18(G)に示すように、制御装置409は、掬い上げ部56aが下降位置に配置された状態で、Y1方向(はんだSを降ろす方向)に移動するように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。これにより、はんだ掬い上げユニット56の掬い上げ部56a上のはんだSが2回目の基板BへのはんだSの印刷に用いられるマスクM上に移載される。
この際、制御装置409は、2回目の基板BへのはんだSの印刷における印刷方向が1回目の基板BへのはんだSの印刷における印刷方向と同じ印刷方向(たとえば、Y1方向)になるように、2回目の基板BへのはんだSの印刷に用いられるマスクM上にはんだSを配置して移載するように、はんだ掬い上げユニット56を制御する。なお、1回目の基板BへのはんだSの印刷における印刷方向は、1回目の基板BへのはんだSの印刷後におけるスキージ51の向きに基づいて判別可能である。
なお、第3実施形態のその他の構成は、第1実施形態と同様である。
(第3実施形態の効果)
第3実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
第3実施形態では、上記のように、制御装置409を、1回目の基板BへのはんだSの印刷後、1回目の基板BへのはんだSの印刷に用いたマスクMをマスク交換ユニット7に収納し、2回目の基板BへのはんだSの印刷に用いるマスクMをマスク交換ユニット7から取り出し、2回目の基板BへのはんだSの印刷を行うことにより、互いに異なる複数のマスクMの各々により単一の基板BにはんだSを順次印刷する制御を行うように構成する。これにより、複数の印刷装置を用いなくても、順次印刷を行うことができる。その結果、順次印刷を行う場合にも、印刷装置を含む実装ラインのライン長が大きくなることを抑制することができる。
なお、第3実施形態のその他の効果は、第1実施形態と同様である。
[変形例]
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく請求の範囲によって示され、さらに請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更(変形例)が含まれる。
たとえば、上記第1~第3実施形態では、制御装置(制御部)を、はんだ(塗布材)の種類、はんだ(塗布材)の量、はんだ(塗布材)の使用期限、はんだ(塗布材)の状態、はんだ(塗布材)の長さ、および、スキージの長さに基づいて、今回の基板の生産に用いられたはんだ(塗布材)を次回の基板の生産に用いるか否かを判断するように構成する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、制御部を、塗布材の種類、塗布材の量、塗布材の使用期限、塗布材の状態、塗布材の長さ、および、スキージの長さに基づいて、今回の基板の生産に用いられた塗布材を次回の基板の生産に用いるか否かを判断するように構成してもよい。また、制御部を、塗布材の種類、塗布材の量、塗布材の使用期限、塗布材の状態、塗布材の長さ、および、スキージの長さ以外の条件に基づいて、今回の基板の生産に用いられた塗布材を次回の基板の生産に用いるか否かを判断するように構成してもよい。
また、上記第1~第3実施形態では、マスク交換ユニットを、2つのマスクを収納可能に構成する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、マスク交換ユニットを、3つ以上のマスクを収納可能に構成してもよい。
また、上記第2実施形態では、マスクの交換後に、はんだ(塗布材)をはんだ配置部(塗布材配置部)に配置して回収する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、マスクの交換前に、塗布材を塗布材配置部に配置して回収してもよい。
また、上記第2実施形態では、単一のはんだ配置部(塗布材配置部)を設ける例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、2つ以上の塗布材配置部を設けてもよい。
また、上記第1および第2実施形態では、説明の便宜上、制御装置の処理動作を処理フローに沿って順番に処理を行うフロー駆動型のフローチャートを用いて説明したが、本発明はこれに限られない。本発明では、制御装置の処理動作を、イベント単位で処理を実行するイベント駆動型(イベントドリブン型)の処理により行ってもよい。この場合、完全なイベント駆動型で行ってもよいし、イベント駆動およびフロー駆動を組み合わせて行ってもよい。
1、101、201、301、401 印刷装置
9、109、209、309、409 制御装置(制御部)
51 スキージ
55 マスクスライダ(マスク交換部)
56 はんだ掬い上げユニット(塗布材掬い上げユニット)
210 はんだ配置部(塗布材配置部)
B 基板
M マスク
S はんだ(塗布材)

Claims (12)

  1. マスク上の塗布材を基板に印刷するスキージと、
    前記マスク上の前記塗布材を掬い上げる塗布材掬い上げユニットと、
    今回の前記基板の生産に用いられた前記マスクから次回の前記基板の生産に用いられる前記マスクに前記マスクを交換する際に前記塗布材掬い上げユニットにより今回の前記基板の生産に用いられた前記マスク上の前記塗布材を回収する回収動作を行うか否か今回の前記基板の生産に用いられた前記塗布材が、次回の前記基板の生産に用いない、再使用する前記塗布材の場合に該当するか否かに基づいて判断する制御部と、を備える、印刷装置。
  2. 前記制御部は、前記回収動作を行うか否かを、今回の前記基板の生産に用いられた前記塗布材が、次回の前記基板の生産に用いない、再使用する前記塗布材、および、破棄する前記塗布材のいずれかの場合に該当するか否かに基づいて判断するように構成されている、請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記制御部は、今回の前記基板の生産に用いられた前記塗布材を次回の前記基板の生産に用いるか否かに基づいて、前記回収動作を行うか否かを判断するように構成されている、請求項1または2に記載の印刷装置。
  4. 前記制御部は、前記塗布材の種類、前記塗布材の量、前記塗布材の使用期限、前記塗布材の状態、前記塗布材の長さ、および、前記スキージの長さのうちの少なくとも1つに基づいて、今回の前記基板の生産に用いられた前記塗布材を次回の前記基板の生産に用いるか否かを判断するように構成されている、請求項に記載の印刷装置。
  5. 前記回収動作は、前記塗布材掬い上げユニットにより今回の前記基板の生産に用いられた前記マスク上の前記塗布材を掬い上げて回収する動作であり、
    前記制御部は、今回の前記基板の生産に用いられた前記塗布材を次回の前記基板の生産に用いない場合、前記回収動作としての前記塗布材掬い上げユニットにより今回の前記基板の生産に用いられた前記マスク上の前記塗布材を掬い上げて回収する動作を行わないと判断するように構成されている、請求項またはに記載の印刷装置。
  6. 前記制御部は、今回の前記基板の生産に用いられた前記塗布材を次回の前記基板の生産に用いる場合、前記回収動作としての前記塗布材掬い上げユニットにより今回の前記基板の生産に用いられた前記マスク上の前記塗布材を掬い上げて回収する動作を行うと判断するように構成されており、
    前記制御部は、前記回収動作を行うと判断した場合、掬い上げた前記塗布材を次回の前記基板の生産に用いられる前記マスクに移載するように、前記塗布材掬い上げユニットを制御するように構成されている、請求項に記載の印刷装置。
  7. 今回の前記基板の生産に用いられた前記マスク上の前記塗布材を回収して配置するための塗布材配置部をさらに備え、
    前記回収動作は、前記塗布材掬い上げユニットにより今回の前記基板の生産に用いられた前記マスク上の前記塗布材を掬い上げて、掬い上げた前記塗布材を前記塗布材配置部上に配置して回収する動作であり、
    前記制御部は、今回の前記基板の生産に用いられた前記塗布材を次回の前記基板の生産に用いない場合、前記回収動作としての前記塗布材掬い上げユニットにより今回の前記基板の生産に用いられた前記マスク上の前記塗布材を掬い上げて、掬い上げた前記塗布材を前記塗布材配置部に配置して回収する動作を行うと判断するように構成されている、請求項またはに記載の印刷装置。
  8. 前記制御部は、今回の前記基板の生産に用いられた前記塗布材を次回の前記基板の生産に用いる場合、前記回収動作としての前記塗布材掬い上げユニットにより今回の前記基板の生産に用いられた前記マスク上の前記塗布材を掬い上げて、掬い上げた前記塗布材を前記塗布材配置部に配置して回収する動作を行わないと判断するように構成されており、
    前記制御部は、前記回収動作を行わないと判断した場合、今回の前記基板の生産に用いられた前記マスクから次回の前記基板の生産に用いられる前記マスクに前記塗布材を掬い上げて移載するように、前記塗布材掬い上げユニットを制御するように構成されている、請求項に記載の印刷装置。
  9. 前記制御部は、前記塗布材配置部上の前記塗布材を用いる前記基板の生産が行われる場合、前記塗布材配置部上の前記塗布材を掬い上げて、前記塗布材配置部上の前記塗布材を用いる前記基板の生産に用いられる前記マスク上に移載するように、前記塗布材掬い上げユニットを制御するように構成されている、請求項またはに記載の印刷装置。
  10. 今回の前記基板の生産に用いられた前記マスクと、次回の前記基板の生産に用いられる前記マスクとを交換する交換動作を行うマスク交換部をさらに備え、
    前記制御部は、前記交換動作を行う前に、前記回収動作を行うか否かを判断するように構成されている、請求項1~のいずれか1項に記載の印刷装置。
  11. 前記制御部は、次回の前記基板の生産に用いない前記塗布材があることをユーザに通知する制御を行うように構成されている、請求項1~10のいずれか1項に記載の印刷装置。
  12. 前記制御部は、次回の前記基板の生産に用いない前記塗布材があることに加えて、次回の前記基板の生産に用いない前記塗布材が再使用する前記塗布材であることか、または、次回の前記基板の生産に用いない前記塗布材が破棄する前記塗布材であることを、前記ユーザに通知する制御を行うように構成されている、請求項1に記載の印刷装置。
JP2020523878A 2018-06-05 2018-06-05 印刷装置 Active JP7032526B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/021530 WO2019234819A1 (ja) 2018-06-05 2018-06-05 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019234819A1 JPWO2019234819A1 (ja) 2021-05-13
JP7032526B2 true JP7032526B2 (ja) 2022-03-08

Family

ID=68770926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020523878A Active JP7032526B2 (ja) 2018-06-05 2018-06-05 印刷装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11407217B2 (ja)
JP (1) JP7032526B2 (ja)
CN (1) CN112105503B (ja)
DE (1) DE112018007698T5 (ja)
WO (1) WO2019234819A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112021007260T5 (de) 2021-06-18 2024-01-25 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Warnmeldungs-Steuervorrichtung, Warnmeldungs-Steuerverfahren, Warnmeldungs-Steuerprogramm und Speichermedium

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050268799A1 (en) 2004-06-02 2005-12-08 Speedline Technologies, Inc. Solder paste lateral flow and redistribution system and methods of same
JP2011201203A (ja) 2010-03-26 2011-10-13 Panasonic Corp はんだの管理装置
WO2014033860A1 (ja) 2012-08-29 2014-03-06 ヤマハ発動機株式会社 印刷機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3401798B2 (ja) * 1992-04-23 2003-04-28 松下電器産業株式会社 スクリーン印刷装置
JP2004322383A (ja) 2003-04-23 2004-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリーン印刷方法
JP5172007B1 (ja) * 2011-12-12 2013-03-27 ヤマハ発動機株式会社 印刷方法および印刷装置
EP2873526B1 (en) * 2012-08-29 2017-04-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Printing machine
JP5732023B2 (ja) * 2012-10-31 2015-06-10 ヤマハ発動機株式会社 半田供給方法、半田供給装置
JP6699240B2 (ja) * 2016-03-03 2020-05-27 日本電気株式会社 積層造形装置及び積層造形方法
JP7170226B2 (ja) * 2018-12-28 2022-11-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 印刷装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050268799A1 (en) 2004-06-02 2005-12-08 Speedline Technologies, Inc. Solder paste lateral flow and redistribution system and methods of same
JP2011201203A (ja) 2010-03-26 2011-10-13 Panasonic Corp はんだの管理装置
WO2014033860A1 (ja) 2012-08-29 2014-03-06 ヤマハ発動機株式会社 印刷機

Also Published As

Publication number Publication date
CN112105503B (zh) 2022-02-25
WO2019234819A1 (ja) 2019-12-12
CN112105503A (zh) 2020-12-18
US11407217B2 (en) 2022-08-09
DE112018007698T5 (de) 2021-02-25
JPWO2019234819A1 (ja) 2021-05-13
US20210122152A1 (en) 2021-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7836824B2 (en) Method and apparatus for screen printing
JP6643577B2 (ja) 印刷装置および半田管理システム
JP5317858B2 (ja) バックアップピン配置方法及び同配置装置並びに電子部品処理方法及び電子部品装着装置
JP5536470B2 (ja) スクリーン印刷装置
JP4560682B2 (ja) 導電性ボール搭載装置
TW201528349A (zh) 電極形成裝置,電極形成系統及電極形成方法
JP7086862B2 (ja) スクリーン印刷機
JPWO2017163360A1 (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
WO2019244265A1 (ja) マスク自動交換方法およびマスク自動交換システム
JP2007125757A (ja) 印刷装置およびそのカメラ移動方法
JP7032526B2 (ja) 印刷装置
JP7121668B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP6913248B2 (ja) 印刷装置
JP7082526B2 (ja) 印刷装置および印刷装置の使用方法
JP5662875B2 (ja) スクリーン印刷装置
WO2020044388A1 (ja) はんだ印刷機
JP2006302921A (ja) 導電性ボール搭載装置
JPWO2019234791A1 (ja) スクリーン印刷機
JP2022048228A (ja) 対基板作業装置
JP6976905B2 (ja) 印刷装置および印刷装置の印刷方法
JP3670865B2 (ja) スクリーン印刷機
JP7052030B2 (ja) 印刷装置および印刷装置の使用方法
JP6810747B2 (ja) スクリーン印刷機
JP2024032468A (ja) 基板生産システム
JP2017216377A (ja) 電子部品実装システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7032526

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150