JP7025521B1 - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP7025521B1
JP7025521B1 JP2020214438A JP2020214438A JP7025521B1 JP 7025521 B1 JP7025521 B1 JP 7025521B1 JP 2020214438 A JP2020214438 A JP 2020214438A JP 2020214438 A JP2020214438 A JP 2020214438A JP 7025521 B1 JP7025521 B1 JP 7025521B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
flow path
fluid
heat exchanger
closed space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020214438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022100459A (ja
Inventor
伸英 原
浩一 谷本
茂樹 妹尾
耕一郎 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2020214438A priority Critical patent/JP7025521B1/ja
Priority to PCT/JP2021/038174 priority patent/WO2022137755A1/ja
Priority to DE112021003218.6T priority patent/DE112021003218T5/de
Priority to CN202180016640.XA priority patent/CN115190960B/zh
Priority to US17/908,332 priority patent/US20230089621A1/en
Priority to JP2022019741A priority patent/JP7311655B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7025521B1 publication Critical patent/JP7025521B1/ja
Publication of JP2022100459A publication Critical patent/JP2022100459A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/022Tubular elements of cross-section which is non-circular with multiple channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • F28D7/1684Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation the conduits having a non-circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • F28D7/163Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation with conduit assemblies having a particular shape, e.g. square or annular; with assemblies of conduits having different geometrical features; with multiple groups of conduits connected in series or parallel and arranged inside common casing
    • F28D7/1653Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation with conduit assemblies having a particular shape, e.g. square or annular; with assemblies of conduits having different geometrical features; with multiple groups of conduits connected in series or parallel and arranged inside common casing the conduit assemblies having a square or rectangular shape
    • F28D7/1661Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation with conduit assemblies having a particular shape, e.g. square or annular; with assemblies of conduits having different geometrical features; with multiple groups of conduits connected in series or parallel and arranged inside common casing the conduit assemblies having a square or rectangular shape with particular pattern of flow of the heat exchange media, e.g. change of flow direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/40Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only inside the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/007Auxiliary supports for elements
    • F28F9/013Auxiliary supports for elements for tubes or tube-assemblies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/0265Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits by using guiding means or impingement means inside the header box
    • F28F9/0268Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits by using guiding means or impingement means inside the header box in the form of multiple deflectors for channeling the heat exchange medium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/22Arrangements for directing heat-exchange media into successive compartments, e.g. arrangements of guide plates
    • F28F2009/222Particular guide plates, baffles or deflectors, e.g. having particular orientation relative to an elongated casing or conduit
    • F28F2009/226Transversal partitions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2225/00Reinforcing means
    • F28F2225/04Reinforcing means for conduits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

【課題】さらに小型化された熱交換器を提供する。【解決手段】熱交換器は、第一流体が供給される流路を形成する配管と、流路を閉塞するように流路の延在方向に間隔をあけて一対が設けられることで、流路の一部に閉空間を区画形成する仕切板と、両端が開口する管状をなして一対の仕切板を貫通するように延びるとともに、互いに間隔をあけて複数が並設された複数の伝熱管と、配管の外部から閉空間内に第二流体を供給可能な供給部と、閉空間内の第二流体を配管の外部に排出可能な排出部と、を備える。【選択図】図1

Description

本開示は、熱交換器に関する。
内燃機関や外燃機関を含む熱機関では、燃料を燃焼させることで熱エネルギーを発生させ、この熱エネルギーを例えば出力軸の回転エネルギーとして取り出す。この時、熱機関では高温の排ガスが発生する。排ガスの熱エネルギーを有効利用するための措置として、熱交換器を排ガス流路中に設ける構成が考えられる。
従来、熱交換器は、複数の伝熱管と、各伝熱管に設けられたフィンとを有する構成が一般的であった。この種の熱交換器では、伝熱管の内部に熱媒体を流通させ、その外部にさらに他の媒体を流通させる。これにより、フィンを介して2つの媒体同士の間で熱交換が行われる。
特開2010-223520号公報
ところで、近年では上述した熱機関を始めとして各種装置の小型化が要請されている。このため、熱交換器も大幅に小型化する必要がある。
本開示は上記課題を解決するためになされたものであって、さらに小型化された熱交換器を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本開示に係る熱交換器は、第一流体が供給される流路を形成する配管と、前記流路を閉塞するように該流路の延在方向に間隔をあけて一対が設けられることで、前記流路の一部に閉空間を区画形成する仕切板と、両端が開口する管状をなして前記一対の仕切板を貫通するように延びるとともに、互いに間隔をあけて設された複数の伝熱管と、前記配管の外部から前記閉空間内に第二流体を供給可能な供給部と、前記供給部よりも前記第一流体の流れの上流側に設けられて、前記閉空間内の前記第二流体を前記配管の外部に排出可能な排出部と、を備え、前記伝熱管は、前記閉空間内で前記一対の仕切板の間にわたって、前記延在方向から見て六角形の断面形状を有し、前記伝熱管の内面から突出し、前記延在方向に延びるとともに該内面に沿って間隔をあけて複数設けられたフィンをさらに有する。
また、本開示に係る熱交換器は、第一流体が供給される流路を形成する配管と、前記流路を閉塞するように該流路の延在方向に間隔をあけて一対が設けられることで、前記流路の一部に閉空間を区画形成する仕切板と、両端が開口する管状をなして前記一対の仕切板を貫通するように延びるとともに、互いに間隔をあけて複数が並設された複数の伝熱管と、前記配管の外部から前記閉空間内に第二流体を供給可能な供給部と、前記閉空間内の前記第二流体を前記配管の外部に排出可能な排出部と、を備え、前記伝熱管は、前記延在方向から見て六角形の断面形状を有し、前記伝熱管の内面から突出し、前記延在方向に延びるとともに該内面に沿って間隔をあけて複数設けられたフィンをさらに有し、前記複数の伝熱管のうち、流量が少ない領域の前記伝熱管になるほど流路断面積が大きくなるように構成されている。
本開示によれば、さらに小型化された熱交換器を提供することができる。
本開示の第一実施形態に係る熱交換器の構成を示す断面図である。 図1のII-II線における断面図である。 図1のIII-III線における断面図である。 本開示の第二実施形態に係る熱交換器の構成を示す断面図である。 図4のV-V線における断面図である。 図4のVI-VI線における断面図である。 本開示の第三実施形態に係る伝熱管の構成を示す断面図である。 本開示の第四実施形態に係る熱交換器の構成を示す断面図である。 図8のIX-IX線における断面図である。 本開示の第五実施形態に係る伝熱管の拡大断面図である。 本開示の第五実施形態に係る伝熱管の変形例を示す拡大断面図である。 本開示の第五実施形態に係る伝熱管の変形例を示す斜視図である。
<第一実施形態>
(熱交換器の構成)
以下、本開示の第一実施形態に係る熱交換器100について、図1から図3を参照して説明する。図1に示すように、熱交換器100は、配管1の中途位置に設けられている。配管1は、例えばエンジン等の熱機関から排出される排ガス(第一流体)が流通する流路を形成している。図1の例では配管1は、直管状の配管本体11と、この配管本体11の両端部にそれぞれ設けられたエルボー部10と、を有している。エルボー部10は曲がり部を形成しており、その内部には排ガスの流れ方向を曲がり部に合わせて案内するためのベーン4が複数設けられている。それぞれのベーン4は、エルボー部10のカーブに沿って湾曲している。このようなベーン4がエルボー部10の延在方向に交差する方向に間隔をあけて複数設けられている。
配管本体11の内部には、複数の伝熱管3が互いに間隔をあけて並設されている。伝熱管3の内部には、上記の排ガスが流通する。図2に示すように、伝熱管3は六角形の断面形状を有する管であり、その両端が開口している。伝熱管3の内部は第一流路F1とされている。また、複数の伝熱管3は、互いの外面が平行になるように隣接し、全体として六角形状となるように配列されている。伝熱管3同士の間に形成される空間は、第二流体としての水が流れる第二流路F2とされている。
配管本体11の両端部には、入口側ヘッダとしての供給部21と、出口側ヘッダとしての排出部22がそれぞれ設けられている。供給部21は上記の配管1内に外部から導かれた水を供給し、排出部22は配管1を通過した水を外部に排出するために設けられている。より具体的には、配管1における上流側(第一流体の流れてくる側)の端部に排出部22が設けられ、下流側の端部には供給部21が設けられている。供給部21と排出部22は流体の流れる方向を別として互いに同様の構成を有している。したがって、ここでは図3を参照して排出部22の構成について代表的に説明する。
図3に示すように、排出部22は、複数の伝熱管3の端部を外側から覆う筒状の排出部本体22Hと、この排出部本体22Hの開口部を閉塞する仕切板20と、を有している。排出部本体22Hの周方向の一部には、外部に水を排出するための開口部Hが形成されている。排出部22の仕切板20と、供給部21の仕切板20とによって、配管本体11が形成する流路は両側から閉塞されている。これら一対の仕切板20によって区画形成された空間は閉空間Vとされている。また、上記の伝熱管3は、この仕切板20を貫通するように延びている。つまり、閉空間V内では、伝熱管3によって形成される第一流路F1と、これら伝熱管3同士の間の隙間によって形成される第二流路F2とが平行して延びている。
上記のような構成を有する熱交換器100の各部品は、AM(Additive Modeling)に代表される3Dプリンタ技術によって形成されることが望ましい。また、熱交換器100を形成する材料としては、チタンやSUSが好適に用いられる。
(作用効果)
次いで、熱交換器100の動作について説明する。熱交換器100を運転するに当たってはまず、供給部21を通じて第二流体としての水を閉空間V内に供給する。この時、熱機関が運転されていることによって、伝熱管3内には第一流体としての高温の排ガスが流通している。さらに、配管本体11の内部における伝熱管3同士の間の隙間(第二流路F2)を、排ガスの流れる方向とは反対の方向に向かって水が流通する。水が第二流路F2を流れる中途で、伝熱管3の壁面を介して排ガスとの間に熱交換が生じる。これにより、水は高温状態となり、排出部22を経て外部の装置に供給される。一方で、排ガスは低温状態となり、配管1内を下流側へ向かって流れ去る。このような現象が連続的に生じることで水と排ガスとの熱交換が行われる。
上記構成によれば、配管1の延在中途に仕切板20によって閉空間Vが形成されている。この閉空間V内では、伝熱管3を流れる第一流体と、伝熱管3の外部を流れる第二流体との間で熱交換が行われる。このように、上記構成によれば、配管1の延在中途に、配管1の延びる方向を変えることなく、かつ当該配管1の外径を大きく拡大することなく、熱交換器100を設けることができる。これにより、熱交換器100を配置するためのスペースを節約することが可能となる。その結果、従来は設置が困難であった狭隘な領域にも熱交換器100を容易に設置することができる。
さらに、上記構成によれば、伝熱管3が多角形(六角形)の断面形状を有している。したがって、例えば伝熱管3が四角形の断面を有している場合に比べて、伝熱管3の内面における濡れぶち面積が拡大するため、熱交換の効率をさらに向上させることができる。また、より望ましくは伝熱管3の断面形状を円形とすることでさらに濡れぶち面積を拡大することができる。なお、断面形状が円形である場合、流体の充填密度が下がるというデメリットがあるため、全体のバランスに応じて伝熱管の形を決定することが望ましい。
また、上記構成によれば、伝熱管3同士の間の間隔を第二流体としての水が流通することから、伝熱管3との接触面積を大きく確保することができる。これにより、熱交換器100を小型化しつつ、熱交換の効率をさらに向上させることができる。
以上、本開示の第一実施形態について説明した。なお、本開示の要旨を逸脱しない限りにおいて、上記の構成に種々の変更や改修を施すことが可能である。
<第二実施形態>
次に、本開示の第二実施形態について、図4から図6を参照して説明する。なお、上記の第一実施形態と同様の構成については同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。図4に示すように、本実施形態では、伝熱管3同士の間の間隔の一部のみを閉塞する閉塞部5がさらに設けられている。閉塞部5は、配管本体11の延在方向に間隔をあけて複数設けられている。また、互いに隣り合う閉塞部5同士では、閉塞する領域が異なっている。より具体的には、隣り合う閉塞部5のうち、一方側の閉塞部5は、図5に示すように、配管本体11内における上部のみを閉塞している。他方側の閉塞部5は、図6に示すように、配管本体11内における下部のみを閉塞している。このような閉塞部5が交互に配列されることで、配管本体11内の第二流路F2は蛇行するように延びることとなる。つまり、閉塞部5は、バッフル板の機能を果たすことになる。
上記構成によれば、閉塞部5によって閉空間V内で水の流れ方向が変化する。隣り合う閉塞部同士で閉塞する領域が異なっていることから、水は複数の閉塞部を通過する間に蛇行するように流れる。これにより、水が閉空間V内で万遍なく行き渡るため、水と伝熱管3との接触面積が拡大され、水と排ガスとの間で生じる熱交換の効率をより一層向上させることができる。
以上、本開示の第二実施形態について説明した。なお、本開示の要旨を逸脱しない限りにおいて、上記の構成に種々の変更や改修を施すことが可能である。例えば、上記第二実施形態では、閉塞部5が閉空間V内の上部、又は下部をそれぞれ閉塞している例について説明した。しかしながら、閉塞部5の態様はこれに限定されず、配管1の延在方向における左側、及び右側をそれぞれ閉塞部5が閉塞する構成を採ることも可能である。この場合、重力に抗うことなく水平方向に蛇行させながら円滑に水を流すことができるため、熱交換の効率をさらに向上させることができる。特に、流体中に密度が低い成分が含まれ、流路途中での滞留が想定される場合にはこの構成が好適である。
<第三実施形態>
続いて、本開示の第三実施形態について、図7を参照して説明する。なお、上記の各実施形態と同様の構成については同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。図7に示すように、本実施形態では、互いに隣り合う伝熱管3同士の間に、支持部6が設けられている。支持部6は、伝熱管3の外面を互いに接続している。また、詳しくは図示しないが、支持部6は、伝熱管3の延在方向における一部に設けられている。
上記構成によれば、支持部6によって伝熱管3の変位や変形を抑制することができる。これにより、熱交換器100をより長期にわたって安定的に運用することが可能となる。
以上、本開示の第三実施形態について説明した。なお、本開示の要旨を逸脱しない限りにおいて、上記の構成に種々の変更や改修を施すことが可能である。例えば、支持部6に貫通孔を形成し、当該貫通孔を通じて流体を流通させる構成を採ることも可能である。この場合、支持部6によって流体の流れが妨げられる可能性を低減することが可能となる。
<第四実施形態>
次に、本開示の第四実施形態について、図8と図9を参照して説明する。なお、上記の各実施形態と同様の構成については同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。図9に示すように、本実施形態では、複数の伝熱管3のうち、流量が少ない領域の伝熱管3になるほど流路断面積が大きくなるように構成されている。具体的には、配管1のエルボー部10が上下方向に湾曲している場合において、上方に位置する伝熱管3Aになるほど流路断面積が大きく、下方に位置する伝熱管3Bになるほど流路断面積が小さくなる。
例えば配管1の上流側にエルボー部10のような曲がり部などが構成されている場合、慣性力によって当該曲がり部の外周側ほど排ガスの流量が多くなり、内周側ほど流量が少なくなる傾向にある。上記構成によれば、流量の少ない領域の伝熱管3になるほど流路断面積が大きい。これにより、上記のように流量の分布が不均一な場合であっても、これを是正し、複数の伝熱管3全体にわたって均一に排ガスを流すことができる。その結果、熱交換器100の効率をさらに向上させることができる。
以上、本開示の第四実施形態について説明した。なお、本開示の要旨を逸脱しない限りにおいて、上記の構成に種々の変更や改修を施すことが可能である。
<第五実施形態>
続いて、本開示の第五実施形態について、図9を参照して説明する。なお、上記の各実施形態と同様の構成については同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。図10に示すように、本実施形態では、伝熱管3の内面に複数のフィン3Fがさらに設けられている。フィン3Fは、伝熱管3の内面から内周側に向かって突出するとともに、伝熱管3の延在方向の全域にわたって延びている。このようなフィン3Fが内面に沿って間隔をあけて複数配列されている。また、本実施形態ではフィン3Fは伝熱管3の延びる方向に直線状に延びている。なお、伝熱管3の断面をなす六角形の一辺の長さを一例として6mmとしたとき、フィン3Fの突出高さは2mm程度、幅は1mm程度とされることが望ましい。
上記構成によれば、フィン3Fが設けられていることによって排ガスと伝熱管3との間の接触面積が拡大するため、熱交換の効率をさらに向上させることができる。また、フィン3Fは上記のように微小な寸法を有していることから、伝熱管3内を流通する排ガスに含まれる塵埃や煤が堆積する可能性が低い。これにより、より長期にわたって安定的に熱交換器100を運用することができる。
以上、本開示の第五実施形態について説明した。なお、本開示の要旨を逸脱しない限りにおいて、上記の構成に種々の変更や改修を施すことが可能である。
例えば上記第五実施形態では、フィン3Fが直線状に延びている例について説明した。しかしながら、図11と図12に示すように、フィン3F´が、伝熱管3の延在方向の上流側から他方側に向かうに従って内面に沿って旋回するように延びていてもよい。図11と図12では、フィン3F´の先端A1、及び基端A2が、伝熱管3の中心軸を中心として周方向の一方側から他方側に向かって旋回するように延びている。このようなフィン3F´を上記第五実施形態と同様に内面に沿って間隔をあけて複数配列する構成を採ることが可能である。
上記構成によれば、フィン3F´が内面に沿って旋回するように延びていることから、伝熱管3の内部では排ガスの流れに旋回流成分が付加される。これにより、伝熱管3の内部における排ガスの滞留時間が長くなるため、熱交換の効率をさらに向上させることができる。また、旋回流成分を伴うことから、フィン3F´に塵埃や煤等の付着物が生じる可能性も低減することができる。これにより、さらに長期にわたって安定的に熱交換器100を運用することが可能となる。
<付記>
各実施形態に記載の熱交換器100は、例えば以下のように把握される。
(1)第1の態様に係る熱交換器100は、第一流体が供給される流路を形成する配管1と、前記流路を閉塞するように該流路の延在方向に間隔をあけて一対が設けられることで、前記流路の一部に閉空間Vを区画形成する仕切板20と、両端が開口する管状をなして前記一対の仕切板20を貫通するように延びるとともに、互いに間隔をあけて複数が並設された複数の伝熱管3と、前記配管1の外部から前記閉空間V内に第二流体を供給可能な供給部21と、前記閉空間V内の前記第二流体を前記配管1の外部に排出可能な排出部22と、を備える。
上記構成によれば、配管1の延在中途に仕切板20によって閉空間Vが形成されている。この閉空間V内では、伝熱管3を流れる第一流体と、伝熱管3の外部を流れる第二流体との間で熱交換が行われる。このように、上記構成によれば、配管1の延在中途に、配管1の延びる方向を変えることなく、かつ当該配管1の外径を大きく拡大することなく、熱交換器100を設けることができる。これにより、熱交換器100を配置するためのスペースを節約することが可能となる。
(2)第2の態様に係る熱交換器100では、前記伝熱管3は、前記延在方向から見て多角形の断面形状を有する。
上記構成によれば、伝熱管3の内面における濡れぶち面積が拡大するため、熱交換の効率をさらに向上させることができる。
(3)第3の態様に係る熱交換器100では、前記第二流体は、前記閉空間V内で前記複数の伝熱管3同士の間の間隔を流通するように構成されている。
上記構成によれば、伝熱管3同士の間の間隔を第二流体が流通することから、伝熱管3との接触面積を大きく確保することができる。これにより、熱交換器100を小型化しつつ、熱交換の効率をさらに向上させることができる。
(4)第4の態様に係る熱交換器100は、前記伝熱管3同士の間の間隔の一部のみを閉塞する閉塞部5をさらに有し、該閉塞部5は、前記延在方向に間隔をあけて複数設けられ、互いに隣り合う前記閉塞部5同士で前記閉塞する領域が異なっている。
上記構成によれば、閉塞部5によって閉空間V内で第二流体の流れ方向が変化する。隣り合う閉塞部5同士で閉塞する領域が異なっていることから、第二流体は複数の閉塞部5を通過する間に蛇行するように流れる。これにより、第二流体が閉空間V内で万遍なく行き渡るため、熱交換の効率をより一層向上させることができる。
(5)第5の態様に係る熱交換器100は、前記伝熱管3同士の間に設けられた支持部6をさらに有する。
上記構成によれば、支持部6によって伝熱管の変位や変形を抑制することができる。
(6)第6の態様に係る熱交換器100では、前記複数の伝熱管3のうち、流量が少ない領域の前記伝熱管3になるほど流路断面積が大きくなるように構成されている。
例えば配管1の上流側に曲がり部などが構成されている場合、慣性力によって当該曲がり部の外周側ほど第一流体の流量が多くなり、内周側ほど流量が少なくなる傾向にある。上記構成によれば、流量の少ない領域の伝熱管3になるほど流路断面積が大きい。これにより、上記のように流量の分布が不均一な場合であっても、これを是正し、複数の伝熱管3全体にわたって均一に第一流体を流すことができる。
(7)第7の態様に係る熱交換器100は、前記伝熱管3の内面から突出し、前記延在方向に延びるとともに該内面に沿って間隔をあけて複数設けられたフィン3Fをさらに有する。
上記構成によれば、フィン3Fによって第一流体との接触面積が拡大するため、熱交換の効率をさらに向上させることができる。
(8)第2の態様に係る熱交換器100では、前記フィン3F´は、前記延在方向の上流側から他方側に向かうに従って前記内面に沿って旋回するように延びている。
上記構成によれば、フィン3F´が内面に沿って旋回するように延びていることから、伝熱管3の内部では第一流体に旋回流成分が付加される。これにより、伝熱管3の内部における第一流体の滞留時間が長くなるため、熱交換の効率をさらに向上させることができる。また、旋回流成分を伴うことから、フィン3F´にゴミ等の付着物が生じる可能性も低減することができる。
100 熱交換器
1 配管
3,3A,3B 伝熱管
3F,3F´ フィン
4 ベーン
5 閉塞部
6 支持部
10 エルボー部
11 配管本体
20 仕切板
21 供給部
22 排出部
22H 排出部本体
F1 第一流路
F2 第二流路
H 開口部
V 閉空間

Claims (7)

  1. 第一流体が供給される流路を形成する配管と、
    前記流路を閉塞するように該流路の延在方向に間隔をあけて一対が設けられることで、前記流路の一部に閉空間を区画形成する仕切板と、
    両端が開口する管状をなして前記一対の仕切板を貫通するように延びるとともに、互いに間隔をあけて設された複数の伝熱管と、
    前記配管の外部から前記閉空間内に第二流体を供給可能な供給部と、
    前記供給部よりも前記第一流体の流れの上流側に設けられて、前記閉空間内の前記第二流体を前記配管の外部に排出可能な排出部と、
    を備え、
    前記伝熱管は、前記閉空間内で前記一対の仕切板の間にわたって、前記延在方向から見て六角形の断面形状を有し、
    前記伝熱管の内面から突出し、前記延在方向に延びるとともに該内面に沿って間隔をあけて複数設けられたフィンをさらに有する熱交換器。
  2. 前記複数の伝熱管のうち、流量が少ない領域の前記伝熱管になるほど流路断面積が大きくなるように構成されている請求項に記載の熱交換器。
  3. 第一流体が供給される流路を形成する配管と、
    前記流路を閉塞するように該流路の延在方向に間隔をあけて一対が設けられることで、前記流路の一部に閉空間を区画形成する仕切板と、
    両端が開口する管状をなして前記一対の仕切板を貫通するように延びるとともに、互いに間隔をあけて複数が並設された複数の伝熱管と、
    前記配管の外部から前記閉空間内に第二流体を供給可能な供給部と、
    前記閉空間内の前記第二流体を前記配管の外部に排出可能な排出部と、
    を備え、
    前記伝熱管は、前記延在方向から見て六角形の断面形状を有し、
    前記伝熱管の内面から突出し、前記延在方向に延びるとともに該内面に沿って間隔をあけて複数設けられたフィンをさらに有し、
    前記複数の伝熱管のうち、流量が少ない領域の前記伝熱管になるほど流路断面積が大きくなるように構成されている熱交換器。
  4. 前記フィンは、前記延在方向の上流側から他方側に向かうに従って前記内面に沿って旋回するように延びている請求項1から3のいずれか一項に記載の熱交換器。
  5. 前記第二流体は、前記閉空間内で前記複数の伝熱管同士の間の間隔を流通するように構成されている請求項1から4のいずれか一項に記載の熱交換器。
  6. 前記伝熱管同士の間の間隔の一部のみを閉塞する閉塞部をさらに有し、
    該閉塞部は、前記延在方向に間隔をあけて複数設けられ、互いに隣り合う前記閉塞部同士で前記閉塞する領域が異なっている請求項1からのいずれか一項に記載の熱交換器。
  7. 前記伝熱管同士の間に設けられた支持部をさらに有する請求項1からのいずれか一項に記載の熱交換器。
JP2020214438A 2020-12-24 2020-12-24 熱交換器 Active JP7025521B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020214438A JP7025521B1 (ja) 2020-12-24 2020-12-24 熱交換器
PCT/JP2021/038174 WO2022137755A1 (ja) 2020-12-24 2021-10-15 熱交換器
DE112021003218.6T DE112021003218T5 (de) 2020-12-24 2021-10-15 Wärmeübertrager
CN202180016640.XA CN115190960B (zh) 2020-12-24 2021-10-15 热交换器
US17/908,332 US20230089621A1 (en) 2020-12-24 2021-10-15 Heat exchanger
JP2022019741A JP7311655B2 (ja) 2020-12-24 2022-02-10 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020214438A JP7025521B1 (ja) 2020-12-24 2020-12-24 熱交換器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022019741A Division JP7311655B2 (ja) 2020-12-24 2022-02-10 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7025521B1 true JP7025521B1 (ja) 2022-02-24
JP2022100459A JP2022100459A (ja) 2022-07-06

Family

ID=81124388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020214438A Active JP7025521B1 (ja) 2020-12-24 2020-12-24 熱交換器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230089621A1 (ja)
JP (1) JP7025521B1 (ja)
CN (1) CN115190960B (ja)
DE (1) DE112021003218T5 (ja)
WO (1) WO2022137755A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3297081A (en) 1965-09-02 1967-01-10 American Radiator & Standard Tube-shell heat exchanger
US20050067153A1 (en) 2003-09-30 2005-03-31 Wu Alan K. Tube bundle heat exchanger comprising tubes with expanded sections

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56138695A (en) * 1980-03-31 1981-10-29 Nippon Sanso Kk Heat exchanger for high-pressure fluid
JPS58213193A (ja) * 1982-06-03 1983-12-12 Toshiba Corp 熱交換器
JP2652416B2 (ja) * 1988-06-29 1997-09-10 川崎重工業株式会社 潜熱回収器
US7077190B2 (en) * 2001-07-10 2006-07-18 Denso Corporation Exhaust gas heat exchanger
RU2290446C2 (ru) * 2001-08-10 2006-12-27 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. Способ рекуперации энергии из горячего газа
CN101196381B (zh) * 2008-01-08 2010-06-16 哈尔滨工程大学 具有除尘功能的管壳式换热器
US9541331B2 (en) * 2009-07-16 2017-01-10 Lockheed Martin Corporation Helical tube bundle arrangements for heat exchangers
CN102410527A (zh) * 2011-11-10 2012-04-11 王海波 用于锅炉烟气余热回收的复合相变换热器
CN103673688B (zh) * 2013-12-06 2015-10-28 河南工业大学 一种谷物干燥用小型锅炉烟气-空气换热器
DE112015002074T5 (de) * 2014-04-29 2017-02-23 Dana Canada Corporation Ladeluftkühler mit mehrteiligem Kunststoffgehäuse
US20160146542A1 (en) * 2014-11-25 2016-05-26 Hamilton Sundstrand Corporation Shell and tube heat exchanger
DE102014226090A1 (de) * 2014-12-16 2016-06-16 Mahle International Gmbh Wärmeübertrager
US20160288278A1 (en) * 2015-04-06 2016-10-06 Caterpillar Inc. Heat exchanger assembly process and system
JP6666703B2 (ja) * 2015-12-08 2020-03-18 株式会社Ihiプラント 熱交換器
WO2018231194A1 (en) * 2017-06-12 2018-12-20 General Electric Company Counter-flow heat exchanger
US10704845B2 (en) * 2018-01-29 2020-07-07 Honeywell International Inc. Heat exchangers, heat exchanger tubes, and additive manufacturing cold spray processes for producing the same
US11512904B2 (en) * 2018-06-22 2022-11-29 Basf Se Heat exchanger

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3297081A (en) 1965-09-02 1967-01-10 American Radiator & Standard Tube-shell heat exchanger
US20050067153A1 (en) 2003-09-30 2005-03-31 Wu Alan K. Tube bundle heat exchanger comprising tubes with expanded sections

Also Published As

Publication number Publication date
CN115190960A (zh) 2022-10-14
US20230089621A1 (en) 2023-03-23
JP2022100459A (ja) 2022-07-06
DE112021003218T5 (de) 2023-04-27
WO2022137755A1 (ja) 2022-06-30
CN115190960B (zh) 2023-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5193310B2 (ja) 内燃機関用再循環排気ガス冷却器
US6820682B2 (en) Heat exchanger
JP4756585B2 (ja) 熱交換器用伝熱管
CN102906510B (zh) 热交换器
EP3415854B1 (en) Plate-type heat exchanger and heat-pump-type heating and hot-water supply system equipped with same
US8573286B2 (en) Heat exchanger for a motor vehicle
EP2096294B1 (en) Exhaust gas heat exchanger
BRPI0415965B1 (pt) Canal de corrente para um trocador de calor e trocador de calor com canais de corrente desse tipo
JP5528446B2 (ja) 内燃機関のための熱伝達ユニット
BRPI0709556A2 (pt) trocador de calor para um veìculo motor
JP2003279293A (ja) 排気熱交換器
JP3729136B2 (ja) 排気熱交換装置
JP3744432B2 (ja) 排気熱交換装置
WO2020017176A1 (ja) 熱交換器
JP2013122368A (ja) 車両用熱交換器
JP7025521B1 (ja) 熱交換器
US20230251041A1 (en) Heat exchanger
JP7311655B2 (ja) 熱交換器
JP2004060920A (ja) 熱交換器
JP2007064606A (ja) Egrクーラーの熱交換用チューブ
US11761641B2 (en) Heat pump systems
JP2011196620A (ja) 沸騰冷却式熱交換器
JP4823043B2 (ja) 熱交換器
KR100854098B1 (ko) 열교환기
JP2005274044A (ja) 熱源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210811

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210811

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7025521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150