JP7023423B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7023423B2
JP7023423B2 JP2021541858A JP2021541858A JP7023423B2 JP 7023423 B2 JP7023423 B2 JP 7023423B2 JP 2021541858 A JP2021541858 A JP 2021541858A JP 2021541858 A JP2021541858 A JP 2021541858A JP 7023423 B2 JP7023423 B2 JP 7023423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate structural
housing
backlight
structural material
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021541858A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021038739A1 (ja
Inventor
真彦 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2021038739A1 publication Critical patent/JPWO2021038739A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7023423B2 publication Critical patent/JP7023423B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133317Intermediate frames, e.g. between backlight housing and front frame
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133322Mechanical guidance or alignment of LCD panel support components
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133331Cover glasses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/50Protective arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

この発明は、表示装置に関するものである。
従来の表示装置は、液晶パネルと、バックライトと、液晶パネルの前面に接着固定された保護カバーと、液晶パネルの後面にバックライトを保持した状態で保護カバーに接着固定されたブラケットと、ブラケットにネジ締結されると共に保護カバーに接着固定された筐体とを備える(例えば、特許文献1参照)。
特開2016-122151号公報
特許文献1に記載されているような従来の表示装置は、バックライトを保持しているブラケットに筐体がネジ締結される構成であるため、締結の応力でバックライト自体を変形させてしまう上、バックライトと保護カバーとの接着部に対しても大きな応力を加えてしまう。そのため、従来の表示装置においては、これらの応力によってバックライトと液晶パネルが歪むことにより、表示ムラが生じるという課題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、表示ムラが生じにくい表示装置を提供することを目的とする。
この発明に係る表示装置は、液晶パネルと、液晶パネルの表示面を露出させる筐体開口部を有する筐体と、液晶パネルの表示面に接着固定された保護カバーと、液晶パネルの背面に配置され、保護カバーにおける液晶パネルの外周側に接着固定されたバックライト接着部を有するバックライトと、バックライトと筐体との間に配置され、筐体を固定する固定部及び保護カバーにおけるバックライト接着部よりも外周側に接着固定された中間構造材接着部を有する中間構造材とを備え、中間構造材は、筐体を固定する固定部にバネ構造を有するものである。
この発明によれば、液晶パネル及びバックライトと接触点をもたない中間構造材によって、筐体と保護カバーとが間接的に固定されるようにしたので、表示ムラが生じにくい表示装置を提供することができる。
実施の形態1に係る表示装置の構成例を示す断面図である。 実施の形態1に係る表示装置の理解を助けるための参考例を示す図である。 実施の形態2に係る表示装置の構成例を示す断面図である。 図3のバネ構造とその周辺部を拡大した図である。 実施の形態2における中間構造材の構成例を示す平面図である。 実施の形態2における中間構造材の変形例を示す平面図である。 実施の形態2における中間構造材の変形例を示す平面図である。 実施の形態2における中間構造材の変形例を示す平面図である。
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る表示装置1の構成例を示す断面図である。表示装置1は、液晶モジュール30、筐体40、保護カバー50、及び、中間構造材60を備える。
液晶モジュール30は、液晶パネル10、バックライト20、及びバックライト接着部21を含む。液晶パネル10の表示面11には保護カバー50が配置され、表示面11と保護カバー50との隙間を透明樹脂51(つまり透明接着剤)で充填するオプティカルボンディングによって表示面11に保護カバー50が接着固定される。この保護カバー50は、透明なガラス又は樹脂等によって構成されている。
液晶パネル10の背面には、バックライト20が配置される。バックライト20の側面から保護カバー50へのびた形状のバックライト接着部21は、接着剤22によって保護カバー50に接着固定される。このバックライト接着部21は、保護カバー50における液晶パネル10の外周側に位置する。
筐体40は、内部に液晶モジュール30を収容する意匠部材であり、樹脂等によって構成されている。この筐体40は、液晶パネル10の表示面11を露出させる筐体開口部41を有する。この筐体開口部41は、液晶パネル10の表示面11に接着固定された保護カバー50によって塞がれる。
中間構造材60は、バックライト20と筐体40との間に配置される。中間構造材60は、樹脂又は板金等によって構成された箱体であり、当該箱体のうちのバックライト20に対向する底面部には、筐体40を固定するための固定部61が設けられる。この固定部61において、筐体40と中間構造材60とがネジ又は接着剤等によって固定される。図1には、筐体40と中間構造材60とが破線で示されるネジ42によって固定される例が示されている。この場合、中間構造材60に設けられた固定部61は、ネジ42を締結するためのボスである。また、中間構造材60である上記箱体の縁部には、接着剤63によって保護カバー50に接着固定される中間構造材接着部62が設けられる。この中間構造材接着部62は、保護カバー50におけるバックライト接着部21よりも外周側に位置する。
次に、表示装置1の組み立て手順を説明する。
まず、透明樹脂51によって、保護カバー50と液晶パネル10とが接着固定されると共に、接着剤22によって、保護カバー50とバックライト20とが接着固定される。続いて、接着剤63によって、保護カバー50と中間構造材60とが接着固定される。最後に、ネジ42によって、筐体40と中間構造材60とが固定される。
この中間構造材60の特徴としては、以下の(1)~(4)がある。
(1)中間構造材60は、液晶モジュール30と分離しており接触点をもたない。
(2)中間構造材60は、筐体40と分離しているが、この筐体40とネジ固定されている。
(3)中間構造材60は、保護カバー50と分離しているが、この保護カバー50と接着固定されている。
(4)中間構造材60は、保護カバー50と筐体40の間に配置され、保護カバー50と筐体40を間接的に固定する。
ネジ42を締結することにより生じる応力は、バックライト20に加わらない。そのため、バックライト20が変形せず、この結果、バックライト20と保護カバー50の接着部(つまり、接着剤22の位置)に応力が生じない。
また、ネジ42を締結することにより生じる応力は、中間構造材60に加わり、この結果、中間構造材60と保護カバー50の接着部にも多少の応力が生じる。ただし、この応力が生じる位置(つまり、接着剤63の位置)は、液晶パネル10から比較的遠い位置にあるため、液晶パネル10の歪みは小さくなる。このため、表示ムラが発生しにくくなる。
図2は、実施の形態1に係る表示装置1の理解を助けるための参考例を示す図である。参考例の表示装置1aにおいて実施の形態1に係る表示装置1と同一又は相当する部分には同一の符号を付す。参考例の表示装置1aでは、筐体40の筐体開口部41側の端部が、接着剤43によって保護カバー50に接着固定される。また、筐体40の筐体開口部41とは反対側の端部が、破線で示されるネジ42によってバックライト20に固定される。そのため、ネジ42を締結することにより生じる応力A1が、バックライト20自体を変形させてしまう上に、バックライト20と保護カバー50との接着部(つまり、接着剤22の位置)に対しても大きな応力A2を加えてしまう。これらの応力A1,A2が液晶パネル10に影響を与えてしまい、液晶パネル10が歪む。この液晶パネル10の歪みが表示ムラを発生させる。また、応力A2が加わる位置(つまり、接着剤22の位置)は、液晶パネル10に比較的近い位置にあるため、液晶パネル10の歪みが大きくなり、表示ムラが発生しやすくなる。
以上のように、実施の形態1に係る表示装置1は、液晶パネル10と、筐体40と、保護カバー50と、バックライト20と、中間構造材60とを備える。筐体40は、液晶パネル10の表示面11を露出させる筐体開口部41を有する。保護カバー50は、液晶パネル10の表示面11に接着固定される。バックライト20は、液晶パネル10の背面に配置され、保護カバー50における液晶パネル10の外周側に接着固定されたバックライト接着部21を有する。中間構造材60は、バックライト20と筐体40との間に配置され、筐体40を固定する固定部61、及び保護カバー50におけるバックライト接着部21よりも外周側に接着固定された中間構造材接着部62を有する。この構成において、筐体40と中間構造材60を固定したときに生じる応力は、中間構造材60によって緩和される。そのため、液晶モジュール30にかかる応力が軽減され、表示ムラが発生しにくくなる。
実施の形態2.
図3は、実施の形態2に係る表示装置1の構成例を示す断面図である。図4は、図3のバネ構造65とその周辺部を拡大した図である。図5は、実施の形態2における中間構造材60の構成例を示す平面図である。図3、図4及び図5において図1と同一又は相当する部分は、同一の符号を付し説明を省略する。図5において、筐体40の図示は省略されている。また、図5では、中間構造材60に4つの固定部61が設けられているが、固定部61の数は任意である。
実施の形態2に係る表示装置1において、中間構造材60は、筐体40を固定する固定部61にバネ構造65を有する構成である。中間構造材60は、樹脂又は板金等の弾性を有する部材によって構成されているため、中間構造材60のうちのバックライト20に対向する部分の面積が広いほど、この部分が弾性変形しやすいため、この部分がバネ構造65として機能する。実施の形態2では、中間構造材60のうちのバックライト20に対向する部分に、開口部64を設けることによって、開口部64の周囲をより柔軟性の高いバネ構造65として機能させる。なお、開口部64の数、位置、及び大きさは、後述するように、必要なバネ係数に応じて変更可能である。
例えば筐体40と中間構造材60がネジ42によって固定される場合、ネジ42が締結される際に押し付け又は引っ張りの応力A3が中間構造材60にかかる。例えばネジ42としてタップネジが使用される場合、このタップネジを締め付けすぎると中間構造材60に対して押し付け又は引っ張り方向の応力A3がかかり、中間構造材60と保護カバー50の接着部(つまり中間構造材接着部62)にも応力A4が生じる。また、例えば筐体40と中間構造材60とが接着剤によって固定される場合、この接着剤が硬化収縮すれば保護カバー50に対して押し付け方向の応力A4がかかる。
この応力A3をバネ構造65が弾性変形して吸収することにより、ネジ42の締結により発生する中間構造材60と保護カバー50の間の応力A4が緩和される。応力A4が緩和されることにより、保護カバー50を介してかかる液晶パネル10への応力が小さくなり、表示ムラを減らすことができる。
ただし、バネ構造65の柔軟性をただ高めればよいという訳ではなく、柔軟性を高めすぎると耐振動特性が悪化するため、表示装置1の大きさ及び構造に応じた適切な調整が必要となる。図3、図4、及び図5の構成例においては、バネ構造65の距離d1が調整されることにより、バネ構造65のバネ係数が変更され、その結果、応力A4の緩和量が調整される。距離d1は、中間構造材60の底面における端部から固定部61までの距離である。
図6は、実施の形態2における中間構造材60の変形例を示す平面図である。図6において、筐体40の図示は省略されている。図6の変形例では、中間構造材60における4つの固定部61に相当する4か所それぞれに、固定部61-1及び固定部61-2が予め設けられており、組み立て時に固定部61-1又は固定部61-2のいずれか一方が選択されて筐体40と固定される。これにより、距離d1、つまりバネ構造65のバネ係数が変更可能であり、応力A4の緩和量が調整可能である。図6の例では、1か所の固定部61につき2つの固定部61-1,61-2が設けられているが、固定部61の数は任意である。
また、中間構造材60は、バックライト20に対向する部分が分離された2部材で構成されてもよい。図7は、実施の形態2における中間構造材60の変形例を示す平面図である。図7において、筐体40の図示は省略されている。図7の変形例では、中間構造材60が、第1中間構造材60-1及び第2中間構造材60-2の2部材で構成されている。第1中間構造材60-1及び第2中間構造材60-2は、中間構造材60が半分に切断されて分離されたような形状であり、分離された部分がバックライト20に対向する。これにより、第1中間構造材60-1における分離された部分の周囲、及び第2中間構造材60-2における分離された部分の周囲が、それぞれ、バネ構造65として機能する。このように、中間構造材60を分離することによって、バネ構造65の柔軟性を高め、表示ムラを減らしてもよい。なお、中間構造材60は、3部材以上に分離された構成であってもよい。
図8は、実施の形態2における中間構造材60の変形例を示す平面図である。図8において、筐体40の図示は省略されている。図8の変形例では、第1中間構造材60-1のうちのバックライト20に対向する部分に開口部64が設けられると共に、第2中間構造材60-2のうちのバックライト20に対向する部分にも開口部64が設けられる。このように、中間構造材60を分離すると共に開口部64を設けることによって、バネ構造65の柔軟性を高め、表示ムラを減らしてもよい。
また、図7及び図8の変形例において、図6と同様に、1か所の固定部61に対して複数の固定部61-1,61-2が設けられていてもよい。
また、中間構造材60のうちのバックライト20に対向する部分の厚みを薄くすることによって、バネ構造65として機能させてもよい。
以上のように、実施の形態2の中間構造材60は、筐体40を固定する固定部61にバネ構造65を有することにより、筐体40と中間構造材60を固定したときに生じる応力A3がバネ構造65によってさらに緩和される。そのため、保護カバー50を介してかかる液晶パネル10への応力がさらに軽減され、表示ムラを減らす効果を大きくすることができる。
また、実施の形態2の中間構造材60は、バネ構造65のバネ係数を変化させる複数の固定部61-1,61-2を有し、複数の固定部61-1,61-2のうちの一部の固定部(固定部61-1又は固定部61-2)に筐体40が固定されている。バネ構造65の応力緩和量が調整可能であることにより、耐振動特性を維持しつつ、表示ムラを減らすことができる。
また、実施の形態2の中間構造材60は、バックライト20に対向する面に開口部64を有し、開口部64の周囲がバネ構造65として機能する。バネ構造65の応力緩和量が調整可能であることにより、耐振動特性を維持しつつ、表示ムラを減らすことができる。
また、実施の形態2の中間構造材60は、バックライト20に対向する部分が分離された第1中間構造材60-1及び第2中間構造材60-2の2部材で構成され、2部材それぞれのバックライト20に対向する部分がバネ構造65として機能する。バネ構造65の応力緩和量が調整可能であることにより、耐振動特性を維持しつつ、表示ムラを減らすことができる。
なお、本発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、各実施の形態の任意の構成要素の変形、又は各実施の形態の任意の構成要素の省略が可能である。
この発明に係る表示装置は、液晶モジュールにかかる応力を軽減して表示ムラを生じにくくしたので、保護カバーと液晶モジュールとがオプティカルボンディングにより接着された表示装置等に用いるのに適している。
1,1a 表示装置、10 液晶パネル、11 表示面、20 バックライト、21 バックライト接着部、22 接着剤、30 液晶モジュール、40 筐体、41 筐体開口部、42 ネジ、43 接着剤、50 保護カバー、51 透明樹脂、60 中間構造材、60-1 第1中間構造材、60-2 第2中間構造材、61,61-1,61-2 固定部、62 中間構造材接着部、63 接着剤、64 開口部、65 バネ構造、A1,A2,A3,A4 応力、d1 距離。

Claims (4)

  1. 液晶パネルと、
    前記液晶パネルの表示面を露出させる筐体開口部を有する筐体と、
    前記液晶パネルの前記表示面に接着固定された保護カバーと、
    前記液晶パネルの背面に配置され、前記保護カバーにおける前記液晶パネルの外周側に接着固定されたバックライト接着部を有するバックライトと、
    前記バックライトと前記筐体との間に配置され、前記筐体を固定する固定部及び前記保護カバーにおける前記バックライト接着部よりも外周側に接着固定された中間構造材接着部を有する中間構造材とを備え
    前記中間構造材は、前記筐体を固定する前記固定部にバネ構造を有することを特徴とする表示装置。
  2. 前記中間構造材は、前記バネ構造のバネ係数を変化させる複数の前記固定部を有し、前記複数の固定部のうちの一部の固定部に前記筐体が固定されていることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  3. 前記中間構造材は、前記バックライトに対向する面に開口部を有し、前記開口部の周囲が前記バネ構造として機能することを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  4. 前記中間構造材は、前記バックライトに対向する部分が分離された2部材で構成され、前記2部材それぞれの前記バックライトに対向する部分が前記バネ構造として機能することを特徴とする請求項1記載の表示装置。
JP2021541858A 2019-08-28 2019-08-28 表示装置 Active JP7023423B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/033629 WO2021038739A1 (ja) 2019-08-28 2019-08-28 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021038739A1 JPWO2021038739A1 (ja) 2021-10-21
JP7023423B2 true JP7023423B2 (ja) 2022-02-21

Family

ID=74684713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021541858A Active JP7023423B2 (ja) 2019-08-28 2019-08-28 表示装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7023423B2 (ja)
DE (1) DE112019007570T5 (ja)
WO (1) WO2021038739A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011138099A (ja) 2009-12-03 2011-07-14 Sony Corp 液晶表示装置
JP2011241973A (ja) 2010-04-22 2011-12-01 Sharp Corp 緩衝具、光源装置及び表示装置
WO2013187281A1 (ja) 2012-06-11 2013-12-19 シャープ株式会社 表示装置
JP2019086761A (ja) 2017-11-06 2019-06-06 Tianma Japan株式会社 液晶表示装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102089250B1 (ko) * 2013-12-19 2020-03-16 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
JP6399926B2 (ja) 2014-12-25 2018-10-03 アルパイン株式会社 表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011138099A (ja) 2009-12-03 2011-07-14 Sony Corp 液晶表示装置
JP2011241973A (ja) 2010-04-22 2011-12-01 Sharp Corp 緩衝具、光源装置及び表示装置
WO2013187281A1 (ja) 2012-06-11 2013-12-19 シャープ株式会社 表示装置
JP2019086761A (ja) 2017-11-06 2019-06-06 Tianma Japan株式会社 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021038739A1 (ja) 2021-10-21
WO2021038739A1 (ja) 2021-03-04
DE112019007570T5 (de) 2022-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6399926B2 (ja) 表示装置
US5808707A (en) Display apparatus
JP3198044B2 (ja) 表示装置
JP5062304B2 (ja) 平面ユニット構造体
JP2839085B2 (ja) 液晶表示装置
JP5353606B2 (ja) 保護板一体型表示装置
TWI381208B (zh) 顯示裝置
JP5126033B2 (ja) 表示装置
WO2013157038A1 (ja) 電子機器
WO2022042058A1 (zh) 显示装置
TW201935092A (zh) 顯示器組裝機構及其相關顯示器設備
US8233106B2 (en) Liquid crystal display device
JP6443342B2 (ja) 表示装置
JPWO2004111977A1 (ja) 平面表示装置
KR20230118532A (ko) 플렉서블 디스플레이 모듈 및 이를 포함하는 전자장치
JP7064264B2 (ja) 表示装置
JP2019086761A (ja) 液晶表示装置
JP3064620B2 (ja) 液晶表示装置
JP7023423B2 (ja) 表示装置
JPH08162028A (ja) プラズマディスプレイのマウント装置
WO2016189655A1 (ja) 表示装置
CN111452732A (zh) 显示装置
KR101269292B1 (ko) 액정표시장치
JP7240111B2 (ja) 表示装置
WO2024053301A1 (ja) モジュール及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210730

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210730

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7023423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150