JP6399926B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6399926B2
JP6399926B2 JP2014263366A JP2014263366A JP6399926B2 JP 6399926 B2 JP6399926 B2 JP 6399926B2 JP 2014263366 A JP2014263366 A JP 2014263366A JP 2014263366 A JP2014263366 A JP 2014263366A JP 6399926 B2 JP6399926 B2 JP 6399926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
support
display
panel
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014263366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016122151A (ja
Inventor
木田 忍
忍 木田
健二 松本
健二 松本
新妻 貴
貴 新妻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2014263366A priority Critical patent/JP6399926B2/ja
Priority to CN201510829407.XA priority patent/CN105739147B/zh
Priority to US14/952,457 priority patent/US10061146B2/en
Priority to EP15198601.5A priority patent/EP3037871B1/en
Publication of JP2016122151A publication Critical patent/JP2016122151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6399926B2 publication Critical patent/JP6399926B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133314Back frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/13332Front frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133331Cover glasses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/54Arrangements for reducing warping-twist

Description

本発明は、表示セルに作用する曲げ応力を低減して表示ムラが発生しにくい構造とした表示装置に関する。
車載用の表示装置は、車室内のダッシュボードやインストルメントパネルなどに組み込まれる支持体を有しており、支持体に形成された表示窓に透光性の表面パネルが設置され、その内方に液晶セルなどの表示セルが配置されている。この種の表示装置では、表示セルを支持体へ固定する際に表示セルに大きな固定力が作用すると、表示セルに歪みが発生して、表示ムラが発生する課題がある。最近では、視野角を広く確保するためにIPS方式の液晶セルが用いられつつあるが、この液晶セルは、曲げ応力や捩じり応力が作用すると黒ムラ(輝度ムラ)が発生しやすくなる。
特許文献1には、電気光学パネルの輝度ムラの発生を低減する構造を備えた表示装置が記載されている。
この表示装置は、アルミ合金でダイキャスト成形された中枠に、電気光学パネルの背面の周囲部分が、粘着性と弾性を備えた固定層を介して固定されている。バックライトを保持する台座は下枠に固定されて、下枠は中枠の内側に配置されている。中枠の外側に外枠が配置され、下枠と外枠で中枠を挟むように、中枠を貫通して配置されたスペーサが下枠と外枠との間に介在して、下枠と外枠とがねじで固定されている。
特許文献1に記載された表示装置は、電気光学パネルを中枠で支持し、中枠を挟むように配置された下枠と外枠とをねじで固定することで、ねじ止めによる歪みが中枠に伝達しにくくなって、電気光学パネルに大きな歪みが生じないようにする、というものである。
特開2013−156346号公報
特許文献1に記載された表示装置は、電気光学パネルをダイキャスト製の中枠に固定し、バックライトを支持する台座を下枠に固定することで、下枠に対するねじ止め力が液晶表示パネルに及びにくくしている。
この構造は、電気光学パネルとバックライトとが異なる枠体に固定されているため、電気光学パネルとバックライトを固定するための部品数が多くなり、組立作業が煩雑である。
また、通常は、電気光学パネルの前方に表面パネルやタッチパッドが配置されるが、特許文献1に記載された発明の内容では、表面パネルやタッチパッドがどのような構造で支持できるのか不明である。特許文献1の構造において、表面パネルやタッチパッドを固定する機構を追加すると、さらに構造が複雑になり、部品数が増加する。
本発明は上記従来の課題を解決するものであり、表面パネルと表示セルを密着させた構造を採用し、全体を最少の部品で構成でき、しかも表示セルに発生する歪みを低減できるようにした表示装置を提供することを目的としている。
本発明は、支持体に形成された表示窓に透光性の表面パネルが設置され、前記表面パネルの内方に表示セルが配置されている車載用表示装置において、
前記表面パネルの内面に前記表示セルが接着固定され、前記表面パネルと前記表示セルとがブラケットで保持された表示体ユニットが構成されており、
前記ブラケットから前記表面パネルの面と直交する垂直方向へ延びて、前記表面パネルの面に沿う方向へ弾性変形可能な取付け片と、
前記表面パネルを前記支持体に固定する接着剤層と、
前記垂直方向へ自由度を有して前記取付け片を前記支持体に固定する、取付けねじまたはリベットを有する固定機構と、が設けられており、
前記表面パネルが前記接着剤層を介して前記支持体に固定されて、前記表示体ユニットが前記支持体に装着された状態で、前記固定機構によって前記取付け片が前記支持体に固定されていることを特徴とするものである。
本発明の表示装置は、前記表面パネルの内面にタッチパネルを介して前記表示セルが接着固定されているものとして構成できる。また、前記ブラケットにバックライトが保持されているものとして構成される。
本発明の表示装置は、前記固定機構では、前記取付け片に取付け穴が形成されて、前記取付け穴の内径よりも小径の取付けねじによって、前記取付け片が前記支持体に固定されている。
あるいは、前記固定機構では、前記取付け片に取付け穴が形成されて、前記取付け穴の内径よりも小径のリベットによって、前記取付け片が前記支持体に固定されている。
本発明は、表面パネルに表示セルが密着して固定されているため、表面パネルと表示セルとの間に空気層が介在しにくい構造となり、表示セルの表面からの外光の反射を防止できるようになる。
また、表面パネルと表示セルとが固定されて、表面パネルが支持体に固定されており、表面パネルを支持するブラケットが、組立作業時に、垂直方向へ自由度を有する固定機構によって支持体に固定されている。そのため、表面パネルに曲げ歪みや捩じり歪みが生じにくくなり、表面パネルに固定された表示セルに黒ムラと称される表示ムラや輝度ムラが発生するのを抑制できるようになる。
本発明の第1の実施の形態の表示装置を示す断面図、 (A)(B)(C)は、固定機構を構造別に示す部分断面図、 本発明の第2の実施の形態の表示装置を示す断面図、 本発明の第3の実施の形態の表示装置を示す断面図、 本発明の第4の実施の形態の表示装置を示す断面図、 本発明の第5の実施の形態の表示装置を示す断面図、
図1は本発明の第1の実施の形態の表示装置1を示す断面図である。表示装置1の表示画面は長方形であり、X方向に長辺が向けられY方向に短辺が向けられている。図1には、表示画面をX方向に二分する中心線Oを境にした一方の側のみが示されている。
表示装置1は支持体2を有している。支持体2は化粧パネルであり、車載用表示装置の場合では、車室内に設けられたダッシュボードやインストルメントパネルに組み込まれる。あるいは、ダッシュボードから突出した機構上に設置されている。
支持体2に表示窓3が開口しており、表示窓3に表面パネル4が設置されている。表面パネル4は透光性の板材であり、アクリル系の合成樹脂板やガラス板で形成されている。表面パネル4は表示画面の形状に合わせて長方形状に形成されている。支持体2には、表示窓3の周囲全周を囲む支持面2aが形成されており、表示パネル4の4辺の縁部が接着剤層5を介して支持面2aに固定されている。表示パネル4は、装置の内方に向く内面4aが支持面2aに固定されている。
なお、支持体2に、装置の内方に向く支持面が形成され、表示パネル4の車室内に向く外面4bが支持面に接着剤層5を介して固定されていてもよい。
表面パネル4の内面にタッチパッド6が固定されている。タッチパッド6は、透光性のフィルム基材の表面や透光性の薄板上の基材の表面に、ITOなどの透明電極層が形成されている。タッチパッド6は、それぞれ複数設けられた第1の電極と第2の電極の相互容量の変化を検知する静電センサである。または、複数の電極が設けられて、それぞれの電極の自己容量の変化を検知する静電センサである。タッチパッド6では、ほぼ接地電位である人の指が表面パネル4の外面4bに接触すると、接触箇所の静電容量の変化により、外面4bのどの位置に指が接触したかの座標情報が得られる。
なお、静電容量の変化を検知するタッチパッド6の代わりに、指の接触位置を抵抗変化によって検知する抵抗変化式の座標センサが用いられ、このセンサが表面パネル4の外面4bに配置されてもよい。
表面パネル4の内方に表示セル10が設けられている。表示セル10は、液晶セルやELセルなどである。実施の形態の表示セル10は、カラー液晶セルであり、視野角を広く確保できるIPS方式の液晶表示セルである。表示セル10は、対向する透明基板の間に液晶層と、画素を構成する電極層とカラーフィルタが設けられ、さらに偏光板などが重ねられて構成されている。
表示セル10の表示側である前面10aは、タッチパッド6に接着されて固定されている。表面パネル4とタッチパッド6は、OCA(高透明性接着剤)を介して全面どうしが接着され、接合部に空気層がなるべく介在しないように構成されている。同様に、タッチパッド6と表示セル10も、OCAによって全面どうしが接着され、接合部に空気層がなるべく介在しないように構成されている。なお、タッチパッド6を設けない場合には、表面パネル4と表示セル10とが直接にOCAによって全面で接着される。
図1に示すように、表示装置1にはブラケット11が設けられている。ブラケット11は、金属板で形成されている。ブラケット11は少なくとも表面パネル4と直接的にまたは間接的に固定されている。図1に示す実施の形態では、ブラケット11の支持枠部11aにタッチパッド6が固定されているが、ブラケット11によって表面パネル4が直接に固定されていてもよい。例えば、ブラケット11に支持爪が形成されており、表面パネル4の縁部が支持爪に挟まれて保持される。
ブラケット11は、前方が開口する立方体形状であり、その内部にバックライト14が保持されている。バックライト14は、アクリル板などの透光性の導光板と、導光板の背部に設けられた反射部材と、導光板に光を入射させるLEDなどの光源とから構成されている。バックライト14は表示セル10と密着してもよいし、隙間を介して対向していてもよい。バックライト14は、ブラケット11の内部において支持爪で挟持されるなどして保持されている。
ブラケット11には、複数の取付け片11bが一体に形成されている。取付け片11bは、Y−Z面と平行な板片であり、取付け片11bの板面は、表示セル10の短辺と平行で且つ表示面に対して垂直方向(Z方向)に延びている。取付け片11bには取付け穴11cが形成されている。
図1に示すように、支持体2の背面2bに保持部材12が固定されている。保持部材12は支持体2の一部を構成するものであり、保持部材12は金属板で形成された固定板である。保持部材12には対向部材13が対向して設けられており、取付け片11bは、保持部材12と対向部材13との間で挟まれて固定機構15で固定されている。
図2には固定機構15が構造別に示されている。図2(A)に示す固定機構15は、保持部材12に貫通穴12a形成され、対向部材13に雌ねじ穴13aが形成されている。取付けねじ15aは、貫通穴12aと取付け穴11cに挿通されて、対向部材13の雌ねじ穴13aに螺着されている。対向部材13はナット部材で構成することもできる。取付け片11bに形成された取付け穴11cの内径寸法は、取付けねじ15aの軸部の外形寸法よりも十分に大きく形成されている。
次に、第1の実施の形態の表示装置1の組立て作業について説明する。
(1)表示装置1の組立て作業では、表面パネル4にタッチパッド6と表示セル10とが接着固定されて積層体が構成され、ブラケット11に、前記積層体とバックライト14が保持されたものが1つの表示体ユニット20として組み立てられる。
(2)インストルメントパネルなどに組み込まれる支持体2には、保持部材12が取り付けられて固定側ユニットとされる。
(3)前記(1)で組み立てられた表示体ユニット20が、前記(2)で組み立てられた固定側ユニットに対してZ方向の前方から装着される。
前記(3)での組み立て作業は、最初に、表面パネル4の内面4aが、接着剤層5によって支持体2の支持面2aに接着されて固定される。この時点で、それぞれの取付け片11bは固定されていないため、保持部材12に対して取付け片11bは垂直方向(Z方向)に拘束されることなく自由度を有している。
その後に、図2(A)に示すように、取付けねじ15aが、保持片12の貫通穴12aに挿通され、取付け片11bの取付け穴11cに挿通されて、対向部材13の雌ねじ穴13aに螺着される。取付けねじ15aの軸部の直径は取付け穴11cの内径寸法よりも十分に小さいため、取付け片11bは、垂直方向(Z方向)へ拘束されず、Z方向へ自由度を有した状態で、保持部材12と対向部材13とで挟まれて固定される。
この取付け構造では、表示体ユニット20が支持体2に組み付けられた時点で、各取付け片11bに対して、垂直方向(Z方向)への大きな拘束力が作用せず、固定機構15で固定されるときも、取付け穴11cの内径が取付けねじ15aの軸部の直径よりも十分に大きいため、取付け片11bに対して垂直方向(Z方向)とY方向への大きな取付け力が作用しない。各取付け片11bからブラケット11に対してZ方向とY方向への大きな力が作用しないため、表示セル10に対して、各取付け片11bに作用する力のばらつきに起因する曲げ応力や捩じり応力などのような表示面を歪ませる応力が作用しにくい。
なお、取付けねじ15aが締め付けられることにより、各取付け片11bにX方向への力が作用することがある。しかし、立体形状のブラケット11に対してX方向の力が作用しても、この力は表示セル10に対して曲げ力を直接に与えることがない。しかも、取付け片11bは、ねじの締め付け方向であるX方向へ弾性変形可能であるため、X方向の締め付け力によって、表示セル10に対して大きな曲げ力や捩じり力が作用しにくい。
以上から、表示セル10がIPS方式の液晶表示セルであっても、曲げ歪みによる黒ムラ(輝度ムラ)などが発生しにくい。
また、表示セル10はタッチパッド6に密着して接着固定され、あるいは表示セル10は表面パネル4に密着して接着固定されている。そのため、表示セル10と表面パネル4との間に空気層が形成されにくくなって、外光が表示セル10の表面で反射されるのを防止できるようになる。よって、バックライト14で後方から照らされた表示セル10による表示画像を、表面パネル4の前方から広い視野角で鮮明に見ることができる。
前記取付け機構15では、ブラケット11に作用する垂直方向(Z方向)の力が、取付け片11bの面方向へ作用するため、ブラケット11は垂直方向に作用する力に対する耐力を有している。よって、タッチパッド10を操作するために、指で表面パネル4が押されたときでも、表面パネル4と表示セル10がブラケット11で強固に支えられ、表示セル10に歪みが発生しにくい。
図2(B)に示す固定機構115では、保持部材12と対向部材113との間に取付け片11bが介在している。保持部材12の貫通穴12aと、取付け片11bの取付け穴11cおよび対向部材113の貫通穴113aにリベット115aが挿入されて、リベット115aの両端部が、保持部材12と対向部材113の表面にかしめ付けられている。リベット115aの軸部の直径よりも取付け穴11cの内径寸法が十分に大きいため、表面パネル4が支持体2に固定されたときに、取付け片11bが垂直方向(Z方向)へ自由度を有した状態で固定される。
なお、図2(A)に示す固定機構15と図2(B)に示す固定機構115において、保持部材12と取付け片11bとの間、および取付け片12と対向部材113との間に、ゴムなどの弾性部材が介在してもよい。
図2(C)に示す固定機構215は、保持部材12から対向部材213が折り曲げられており、保持部材12と対向部材213との間に接着剤層215aが介在し、取付け片11bが接着剤層215aで固定されている。この構造であっても、表面パネル4が支持体2に固定されたときに、取付け片11bが垂直方向(Z方向)へ自由度を有した状態で固定される。
図3ないし図5には、本発明の他の実施の形態の表示装置が示されている。これら実施の形態では、第1の実施の形態と同じ機能を発揮する部分に、第1の実施の形態と同じ符号を付して詳しい説明は省略する。また、各実施の形態において、固定機構は、図2(A)(B)(C)のいずれのものであっても適用することができる。
図3に示す第2の実施の形態の表示装置101では、ブラケット11の側部から装置の内方に長く延びる取付け片111bが形成されており、取付け片111bの先部が、保持部材12に固定機構15(115,215)を介して固定されている。
第2の実施の形態では、ブラケット11の側板から湾曲部111aを介して取付け片111bが180度折り返された構造であるため、固定機構15(115,215)による固定力が取付け片111bに対してX方向へ作用したとしても、この力が、湾曲部111aと取付け片111bの弾性変形によって吸収されるようになり、ブラケット11にX方向の力が作用しにくくなっている。
図4に示す第3の実施の形態の表示装置201では、ブラケット11の底部にゴムなどの弾性部材214を介して取付け片211bが固定されている。ただし、弾性部材214を介在させずに取付け片211bがブラケット11に直接に接着固定されていてもよい。支持体2には後方に一対の保持部212a,212bが形成されており、取付け片211bの先部が、保持部212a,212bの間に介在している。そして、取付け片211bと支持体2とが固定機構15(115,215)を介して固定されている。
第3の実施の形態では、取付け片211bが弾性部材213を介してブラケット11に取り付けられているため、固定機構15(115,215)による固定力を弾性部材213で緩和できるようになる。
図5に示す第4の実施の形態の表示装置301では、支持体2に前方に向けた保持部312a,312bが一体に形成されており、ブラケット11と一体の取付け片311bが、保持部3121,312bの間に介在して、取付け片311bと支持体2とが固定機構15(115,215)を介して固定されている。
図6に示す第5の実施の形態の表示装置401では、図3と同様に、ブラケット11に、湾曲部111aで折り返された取付け片111bが形成されている。そして保持部材12と取付け片111bとが、固定ピース413で挟まれており、取付け片211bと保持部材12とが固定機構15(115,215)を介して固定されている。前記固定ピース413は変形可能な薄い金属板で形成されることが好ましい。
1 表示装置
2 支持体
4 表面パネル
6 タッチパッド
10 表示セル
11 ブラケット
11b 取付け片
11c 取付け穴
12 保持部材
13 対向部材
14 バックライト
15 固定機構
15a 取付けねじ
20 表示体ユニット
115 固定機構
115a リベット
215 固定機構
215a 接着剤層

Claims (5)

  1. 支持体に形成された表示窓に透光性の表面パネルが設置され、前記表面パネルの内方に表示セルが配置されている車載用表示装置において、
    前記表面パネルの内面に前記表示セルが接着固定され、前記表面パネルと前記表示セルとがブラケットで保持された表示体ユニットが構成されており、
    前記ブラケットから前記表面パネルの面と直交する垂直方向へ延びて、前記表面パネルの面に沿う方向へ弾性変形可能な取付け片と、
    前記表面パネルを前記支持体に固定する接着剤層と、
    前記垂直方向へ自由度を有して前記取付け片を前記支持体に固定する、取付けねじまたはリベットを有する固定機構と、が設けられており、
    前記表面パネルが前記接着剤層を介して前記支持体に固定されて、前記表示体ユニットが前記支持体に装着された状態で、前記固定機構によって前記取付け片が前記支持体に固定されていることを特徴とする車載用表示装置。
  2. 前記表面パネルの内面にタッチパネルを介して前記表示セルが接着固定されている請求項1記載の車載用表示装置。
  3. 前記ブラケットにバックライトが保持されている請求項1または2記載の車載用表示装置。
  4. 前記固定機構では、前記取付け片に取付け穴が形成されて、前記取付け穴の内径よりも小径の前記取付けねじによって、前記取付け片が前記支持体に固定されている請求項1ないし3のいずれかに記載の車載用表示装置。
  5. 前記固定機構では、前記取付け片に取付け穴が形成されて、前記取付け穴の内径よりも小径の前記リベットによって、前記取付け片が前記支持体に固定されている請求項1ないし3のいずれかに記載の車載用表示装置。
JP2014263366A 2014-12-25 2014-12-25 表示装置 Active JP6399926B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014263366A JP6399926B2 (ja) 2014-12-25 2014-12-25 表示装置
CN201510829407.XA CN105739147B (zh) 2014-12-25 2015-11-25 显示装置
US14/952,457 US10061146B2 (en) 2014-12-25 2015-11-25 Display device
EP15198601.5A EP3037871B1 (en) 2014-12-25 2015-12-09 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014263366A JP6399926B2 (ja) 2014-12-25 2014-12-25 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016122151A JP2016122151A (ja) 2016-07-07
JP6399926B2 true JP6399926B2 (ja) 2018-10-03

Family

ID=55070659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014263366A Active JP6399926B2 (ja) 2014-12-25 2014-12-25 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10061146B2 (ja)
EP (1) EP3037871B1 (ja)
JP (1) JP6399926B2 (ja)
CN (1) CN105739147B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106597724B (zh) * 2016-12-31 2018-01-30 欧浦登(顺昌)光学有限公司 全贴合液晶显示模组及其组装工艺
JP6937070B2 (ja) 2017-10-04 2021-09-22 アルパイン株式会社 パネル部材の固定装置
CN109752875A (zh) * 2017-11-06 2019-05-14 天马日本株式会社 液晶显示设备
JP6961310B2 (ja) 2018-01-10 2021-11-05 アルパイン株式会社 車載用表示装置
JP7071128B2 (ja) * 2018-01-12 2022-05-18 株式会社デンソーテン 表示装置
WO2019237340A1 (zh) * 2018-06-15 2019-12-19 深圳市柔宇科技有限公司 柔性屏防尘机构、电子装置及柔性屏防尘机构的制造方法
JP7106223B2 (ja) 2019-01-21 2022-07-26 アルパイン株式会社 表示装置
JP6950715B2 (ja) * 2019-02-05 2021-10-13 株式会社デンソー 車両用表示装置
US11324128B2 (en) 2019-02-07 2022-05-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Display device and mounting bracket for bezel
WO2021038739A1 (ja) 2019-08-28 2021-03-04 三菱電機株式会社 表示装置
WO2021142772A1 (zh) * 2020-01-17 2021-07-22 京东方科技集团股份有限公司 显示设备和交通工具
EP4171983A1 (en) * 2020-06-30 2023-05-03 Harman International Industries, Incorporated Floating mounting arrangement for components in a vehicle display assembly
US11899887B1 (en) 2022-08-16 2024-02-13 Cirque Corporation Suction opening in a capacitance module

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4377479B2 (ja) 1999-06-29 2009-12-02 東芝モバイルディスプレイ株式会社 平面表示装置
KR100487435B1 (ko) * 2002-12-24 2005-05-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 마운팅 프레임 결합구조를 갖는 액정표시장치 모듈
JP4069786B2 (ja) * 2003-04-03 2008-04-02 株式会社デンソー 表示装置およびその製造方法
JP5382486B2 (ja) 2007-05-02 2014-01-08 Nltテクノロジー株式会社 液晶表示装置
JP5121412B2 (ja) * 2007-11-15 2013-01-16 三菱電機株式会社 表示機器
JP2011070053A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Sharp Corp 表示装置の生産方法および表示装置
JP2014098726A (ja) * 2011-03-09 2014-05-29 Panasonic Corp 落下防止構造及び表示装置
US9195083B2 (en) * 2011-10-31 2015-11-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Impact resistant construction of an interactive device
JP5798049B2 (ja) * 2012-01-27 2015-10-21 株式会社ジャパンディスプレイ 電気光学装置
US9341875B2 (en) * 2012-03-23 2016-05-17 Mitsubishi Electric Corporation Electronic device
CN104641280B (zh) * 2012-09-26 2017-03-08 苹果公司 与覆盖玻璃/单元的计算机背光源(blu)附接
JP6120056B2 (ja) * 2013-02-01 2017-04-26 日本精機株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105739147B (zh) 2020-08-18
EP3037871A1 (en) 2016-06-29
CN105739147A (zh) 2016-07-06
EP3037871B1 (en) 2017-07-19
JP2016122151A (ja) 2016-07-07
US10061146B2 (en) 2018-08-28
US20160187711A1 (en) 2016-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6399926B2 (ja) 表示装置
US9341875B2 (en) Electronic device
US10598974B2 (en) On-vehicle display device
US20130335670A1 (en) Planar display device
EP3226070B1 (en) Liquid crystal module and display device
US20130278556A1 (en) Touch-screen with front-mounted flexible display
JP6809037B2 (ja) 表示装置
JP2015099285A (ja) 表示装置
JPWO2016098181A1 (ja) 表示装置
US20150277182A1 (en) Display device
US10551718B2 (en) Display having housing with curved part
CN111452732B (zh) 显示装置
JP2014130194A (ja) 表示装置
JP2014010294A (ja) 表示モジュール及び電子装置
KR20150002970A (ko) 액정 표시 장치
WO2010071042A1 (ja) 液晶表示装置
US9891660B2 (en) Display device
TWI737221B (zh) 具有觸控螢幕功能之顯示裝置
TW201426094A (zh) 顯示裝置
CN111856801B (zh) 显示装置及其组装方法
JP6379383B2 (ja) 表示装置付き透明板
CN111856801A (zh) 显示装置及其组装方法
JP2023034959A (ja) 表示装置
JP2019200107A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6399926

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150