JP7020479B2 - 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7020479B2 JP7020479B2 JP2019508590A JP2019508590A JP7020479B2 JP 7020479 B2 JP7020479 B2 JP 7020479B2 JP 2019508590 A JP2019508590 A JP 2019508590A JP 2019508590 A JP2019508590 A JP 2019508590A JP 7020479 B2 JP7020479 B2 JP 7020479B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- running
- information
- state
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 115
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 28
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 claims description 69
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 37
- 230000003387 muscular Effects 0.000 claims description 34
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 claims description 13
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 7
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 description 75
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 description 40
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 29
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 28
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 23
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 21
- 230000008859 change Effects 0.000 description 17
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 16
- 238000012549 training Methods 0.000 description 14
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 13
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 5
- 210000001624 hip Anatomy 0.000 description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 4
- 210000003371 toe Anatomy 0.000 description 3
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 3
- 210000003423 ankle Anatomy 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 2
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 2
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 210000001361 achilles tendon Anatomy 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 244000309466 calf Species 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 210000003414 extremity Anatomy 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 210000004394 hip joint Anatomy 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 210000000629 knee joint Anatomy 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 210000003739 neck Anatomy 0.000 description 1
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000003867 tiredness Effects 0.000 description 1
- 208000016255 tiredness Diseases 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B69/00—Training appliances or apparatus for special sports
- A63B69/0028—Training appliances or apparatus for special sports for running, jogging or speed-walking
- A63B69/0035—Training appliances or apparatus for special sports for running, jogging or speed-walking on the spot
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/20—Movements or behaviour, e.g. gesture recognition
- G06V40/23—Recognition of whole body movements, e.g. for sport training
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B71/00—Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
- A63B71/06—Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
- A63B71/0619—Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
- A63B71/0622—Visual, audio or audio-visual systems for entertaining, instructing or motivating the user
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/02—Neural networks
- G06N3/08—Learning methods
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B71/00—Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
- A63B71/06—Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
- A63B71/0619—Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
- A63B2071/0655—Tactile feedback
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B71/00—Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
- A63B71/06—Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
- A63B71/0619—Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
- A63B2071/0658—Position or arrangement of display
- A63B2071/0661—Position or arrangement of display arranged on the user
- A63B2071/0666—Position or arrangement of display arranged on the user worn on the head or face, e.g. combined with goggles or glasses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B71/00—Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
- A63B71/06—Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
- A63B2071/0675—Input for modifying training controls during workout
- A63B2071/0677—Input by image recognition, e.g. video signals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2220/00—Measuring of physical parameters relating to sporting activity
- A63B2220/40—Acceleration
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2220/00—Measuring of physical parameters relating to sporting activity
- A63B2220/80—Special sensors, transducers or devices therefor
- A63B2220/83—Special sensors, transducers or devices therefor characterised by the position of the sensor
- A63B2220/836—Sensors arranged on the body of the user
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N20/00—Machine learning
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Social Psychology (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
1.本開示に係る実施形態を創作するに至るまでの経緯
1.1.本開示に係る実施形態を創作するに至る背景
1.2.本開示に係る実施形態を創作するに至る経緯
2.第1の実施形態
2.1.第1の実施形態に係る情報処理システム1の概要
2.2.第1の実施形態に係るウエアラブルデバイス20の構成
2.3.第1の実施形態に係るサーバ30の構成
2.4.第1の実施形態に係るユーザ端末70の構成
2.5.第1の実施形態に係る情報処理方法
3.第1の実施形態に係る実施例
3.1.実施例1
3.2.実施例2
3.3.実施例3
4.第2の実施形態
4.1.第2の実施形態に係るサーバ30の構成
4.2.第2の実施形態に係る情報処理方法
5.まとめ
6.ハードウェア構成について
7.補足
<1.1.本開示に係る実施形態を創作するに至る背景>
まず、本開示に係る実施形態を説明する前に、本発明者らが本開示に係る実施形態を創作するに至る背景について説明する。先に説明したように、ランニング等のスポーツを楽しむ人の多くは、専門家からランニングフォーム等の「走り方」のアドバイスを受ける機会を得ることは難しく、自己流の「走り方」でランニングを行っていることが多い。また、一般的に、人が「走り方」を自然と体得するのは、2~3歳程度の幼少期であり、その後、成長に応じて様々なスポーツ等の経験を積む中で大人としての「走り方」を体得していく。このような成長の過程においても、学校等の授業を通じて専門的に「走り方」の指導を受ける機会はそれほど多いものではない。
ところで、本発明者らが、ジョギングやマラソン等の長距離走におけるランニングフォームについて鋭意検討を行ったところ、ランニングフォームの良し悪しは、以下の2つの指標と相関性が高いことを知得した。そのうちの1つの指標は、走行中の足の接地状態であり、もう1つの指標は足の筋肉の弾性特性である。以下に、図1を参照して、本発明者らが知得した2つの指標について説明する。図1は、ランニングフォームの一例を説明する説明図であって、走行する人物の身体姿勢を模式的に示しており、理解のために、走行する人物の手足、体幹等を線で表現している。
<2.1.第1の実施形態に係る情報処理システム1の概要>
次に、本開示の実施形態に係る構成を説明する。まずは、本開示の実施形態に係る構成について、図2を参照して説明する。図2は、本実施形態に係る情報処理システム1の構成例を説明する説明図である。
次に、本開示の実施形態に係るウエアラブルデバイス20の構成について、図3から図6を参照して説明する。図3は、本実施形態に係るウエアラブルデバイス20の構成を示すブロック図である。図4及び図5は、同実施形態に係るウエアラブルデバイス20の外観の一例を示す説明図である。さらに、図6は、本実施形態に係るウエアラブルデバイス20の装着状態を説明する図である。
センサ部200は、ユーザの身体に装着されたウエアラブルデバイス20に設けられ、ユーザの走行動作を検出するセンサである。センサ部200は、例えば、加速度センサ、ジャイロセンサ、地磁気センサ等の1つ又は複数のセンサデバイスにより実現され、ユーザの動作に伴って発生する加速度や角速度等の変化を検出し、検出された変化を示す1つ又は複数のセンシング情報を生成する。センサ部200によって得られた1つ又は複数のセンシング情報は、後述する主制御部210に出力される。また、センサ部200は、GPS(Global Positioning System)受信機、心拍センサ、気圧センサ、温度センサ、及び、湿度センサ等の他の各種センサを含んでもよい。
主制御部210は、ウエアラブルデバイス20内に設けられ、ウエアラブルデバイス20の各ブロックを制御することができる。当該主制御部210は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等のハードウェアにより実現される。また、当該主制御部210は、データ取得部212、処理部214、及び出力制御部216として機能することもできる。以下に、本実施形態に係る主制御部210のこれら機能の詳細について説明する。
通信部220は、ウエアラブルデバイス20内に設けられ、サーバ30等の外部装置との間で情報の送受信を行うことができる。言い換えると、通信部220は、データの送受信を行う機能を有する通信インタフェースと言える。また、当該通信部220は、後述するサーバ30との間でデータの送受信を行うことにより、例えば、ウエアラブルデバイス20の提示部230として機能するデバイスの種類をサーバ30へ通知することもできる。なお、通信部220は、通信アンテナ、送受信回路やポート等の通信デバイスにより実現される。
提示部230は、ユーザに対して情報を提示するためのデバイスであり、例えば、ユーザに向けて、画像、音声、光、又は、振動等により各種の情報を出力する。提示部230は、ディスプレイ(画像表示装置)、スピーカ(音声出力装置)、イヤフォン(音声出力装置)、発光素子、振動モジュール(振動装置)等により実現される。さらに、提示部230は、映像出力端子、音声出力端子等により実現されてもよい。
次に、本開示の実施形態に係るサーバ30の構成について、図7から図10を参照して説明する。図7は、本実施形態に係るサーバ30の構成を示すブロック図である。図8は、本実施形態に係る機械学習の一例を説明するための説明図である。図9は、本実施形態に係る推定部330の動作の一例を説明するための説明図である。さらに、図10は、本実施形態に係る判定部332の動作の一例を説明するための説明図である。
入力部300は、サーバ30へのデータ、コマンドの入力を受け付ける。より具体的には、当該入力部300は、タッチパネル、キーボード等により実現される。
出力部310は、例えば、ディスプレイ、スピーカ、映像出力端子、音声出力端子等により構成され、画像又は音声等により各種の情報を出力する。
主制御部320は、サーバ30内に設けられ、サーバ30の各ブロックを制御することができる。当該主制御部320は、例えば、CPU、ROM、RAM等のハードウェアにより実現される。また、当該主制御部320は、データ取得部(センシング情報取得部)322、処理部324、及び出力制御部326として機能することもできる。以下に、本実施形態に係る主制御部320のこれら機能の詳細について説明する。
通信部340は、サーバ30内に設けられ、ウエアラブルデバイス20やユーザ端末70等の外部装置との間で情報の送受信を行うことができる。さらに、通信部340は、ウエアラブルデバイス20との間でデータの送受信を行うことにより、ウエアラブルデバイス20の提示部230として機能するデバイスの種類を検知することもできる。なお、通信部340は、通信アンテナ、送受信回路やポート等の通信デバイスにより実現される。
記憶部350は、サーバ30内に設けられ、上述した主制御部320が各種処理を実行するためのプログラム、情報等や、処理によって得た情報を格納する。なお、記憶部350は、例えば、ハードディスク(Hard Disk:HD)などの磁気記録媒体や、フラッシュメモリ(flash memory)などの不揮発性メモリ(nonvolatile memory)等により実現される。
画像取得部360は、サーバ30内に設けられ、ビデオカメラ等の撮像装置(図示省略)からユーザの走行中の画像データを取得する。上記撮像装置は、有線通信、又は、無線通信を介して、画像データをサーバ30へ送信することができる。なお、本実施形態においては、当該画像取得部360で取得されたユーザの走行中の画像データは、上述したような推定部330の推定に用いられることを前提とはしていない。例えば、後述する実施例で説明するように、画像データは、付随的な情報として、ユーザ又はユーザ以外の第三者に提供される。従って、本実施形態においては、当該画像取得部360は、サーバ30内に設けられていなくてもよい。
次に、本開示の実施形態に係るユーザ端末70の構成について、図11を参照して説明する。図11は、本実施形態に係るユーザ端末70の構成を示すブロック図である。先に説明したように、ユーザ端末70は、タブレット、スマートフォン、携帯電話、ラップトップ型PC、ノート型PC、HMD等のデバイスである。図11に示すように、ユーザ端末70は、入力部700と、出力部710と、主制御部720と、通信部730と、記憶部740とを主に有する。以下に、ユーザ端末70の各機能部の詳細について説明する。
入力部700は、ユーザ端末70へのデータ、コマンドの入力を受け付ける。より具体的には、当該入力部700は、タッチパネル、キーボード等により実現される。
出力部710は、例えば、ディスプレイ、スピーカ、映像出力端子、音声出力端子等により構成され、画像又は音声等により各種の情報を出力する。
主制御部720は、ユーザ端末70内に設けられ、ユーザ端末70の各ブロックを制御することができる。当該主制御部720は、例えば、CPU、ROM、RAM等のハードウェアにより実現される。
通信部730は、サーバ30等の外部装置との間で情報の送受信を行うことができる。なお、通信部730は、通信アンテナ、送受信回路やポート等の通信デバイスにより実現される。
記憶部740は、ユーザ端末70内に設けられ、上述した主制御部720が各種処理を実行するためのプログラム等や、処理によって得た情報を格納する。なお、記憶部740は、例えば、HDなどの磁気記録媒体や、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリ等により実現される。
以上、本実施形態に係る情報処理システム1、及び当該情報処理システム1に含まれる、ウエアラブルデバイス20、サーバ30、及びユーザ端末70の構成について詳細に説明した。次に、本実施形態に係る情報処理方法について説明する。当該情報処理方法の大まかな流れとしては、上記情報処理システム1は、走行するユーザの身体に装着された1つ又は複数のウエアラブルデバイス20から1つ又は複数のセンシング情報を取得し、取得したセンシング情報から接地状態及び筋弾性特性を推定する。さらに、上記情報処理システム1は、推定されたこれら指標から、当該ユーザのランニングフォームの状態を判定し、判定結果等を当該ユーザ又は当該ユーザ以外の第三者に提示する。以下に、本実施形態における情報処理方法について、図12を参照して説明する。図12は、本実施形態に係る情報処理方法の一例を説明するシーケンス図である。図12に示すように、本実施形態に係る情報処理方法には、ステップS101からステップS111までの複数のステップが含まれている。以下に、本実施形態に係る情報処理方法に含まれる各ステップの詳細を説明する。
ウエアラブルデバイス20は、ユーザの走行前に、当該ユーザの身体の一部に予め装着される。当該ユーザが走行を開始すると、ウエアラブルデバイス20のセンサ部200は、ユーザの動作に伴って発生する加速度や角速度等の変化を検出し、検出されたこれらの変化を示す1つ又は複数のセンシング情報を生成する。さらに、ウエアラブルデバイス20は、生成したセンシング情報をサーバ30へ送信する。
サーバ30は、ウエアラブルデバイス20からのセンシング情報を取得する。サーバ30は、当該センシング情報に基づいて、所定のアルゴリズムを適用することにより、ユーザの足の接地状態や筋弾性特性を推定する。
サーバ30は、上述のステップS103で得られた推定結果に基づいて、ユーザのランニングフォーム状態に対する判定を行う。
サーバ30は、上述のステップS103で得られた判定結果をユーザの装着するウエアラブルデバイス20や、ユーザ又は第三者が有するユーザ端末70に対して送信する。なお、この際に、サーバ30は、判定結果だけでなく、推定結果、推定結果の履歴等の他の情報を併せて送信してもよい。
ウエアラブルデバイス20は、受信した情報に基づき、ユーザに向けてランニングフォーム状態に対する判定結果等を提示する。例えば、ウエアラブルデバイス20は、ユーザに向けて、画像、音声、光、又は、振動等により判定結果等を提示する。
ユーザ端末70は、受信した情報に基づき、ユーザ又は第三者に向けてランニングフォーム状態に対する判定結果等を提示する。例えば、ユーザ端末70は、第三者に向けて、画像、又は音声により判定結果等を提示する。
以上、第1の実施形態における情報処理方法の詳細について説明した。次に、具体的な実施例を示しながら、第1の実施形態に係る情報処理の例についてより具体的に説明する。以下においては、各実施例における、ユーザ又は第三者にランニングフォームの状態を提示する方法に着目して説明する。なお、以下に示す実施例は、第1の実施形態に係る情報処理のあくまでも一例であって、第1の実施形態に係る情報処理が下記の例に限定されるものではない。
まずは、走行中のユーザ自身に対して、当該ユーザに対して自身のランニングフォームの状態をリアルタイムでフィードバックすることができる実施例1について説明する。
次に、ユーザ以外の第三者、例えば、ユーザを指導する指導者等に対して、ユーザのランニングフォームの状態をリアルタイムに提供する実施例2について説明する。なお、ここで第三者とは、専門的なランニング等のスポーツに関する知識を有する専門家に限定されるものではなく、ユーザに当該ユーザのランニングフォームの状態を伝達したり、簡単なアドバイスを行ったりする一般の人も含むものとする。また、本実施例においては、第三者がディスプレイを有するユーザ端末70を用いることを前提としている。このような場合、多くの情報を当該ディスプレイに表示しても視認可能であることから、実施例1と異なり、ランニングフォームの状態に関する他の情報等をさらに表示させることができ、例えば、ランニングフォームの変化の履歴等を表示することができる。
上述の実施例2では、1回の走行における指標の履歴情報をユーザ又は第三者に提示していたが、本実施形態は、これに限定されるものではない。例えば、本実施形態においては、1つの継続した走行中における履歴ではなく、数日、数か月にわたるユーザのランニングフォームの状態に係る指標の履歴情報をユーザ又は第三者に提示してもよい。このように、長期間にわたるランニングフォームに係る指標の変化を提示することにより、ユーザ又は第三者は、長期間にわたるトレーニングの効果の検証を行うことができ、当該検証をさらなるランニングフォームの改善に活用することができる。以下にこのような実施例について説明する。
先に説明したように、専門的な知識を有していない一般の人々は、現状のユーザのランニングフォームを把握し、把握したランニングフォームに応じて、ランニングフォームを改善するための適切なアドバイスを当該ユーザに与えることが難しい。そこで、本実施形態においては、第1の実施形態と同様に推定された接地状態及び筋弾性特性を利用して、ユーザ、又は、非専門家である第三者に対して、適切なアドバイスを提供することができる第2の実施形態を説明する。
なお、本実施形態においては、情報処理システム1、ウエアラブルデバイス20、及びユーザ端末70の構成は、第1の実施形態と共通であり、第1の実施形態のこれら構成の説明を参照し得る。従って、ここでは、情報処理システム1、ウエアラブルデバイス20、及びユーザ端末70の構成の説明を省略し、サーバ30について説明する。
次に、第2の実施形態に係る情報処理方法、すなわち、情報選択部334の動作の一例について、図18から図20を参照して説明する。図18は、本実施形態に係る情報処理方法の一例を説明するフロー図である。図19は、本実施形態に係る情報選択部334の動作の一例を説明するための説明図である。さらに、図20は、本実施形態に係る表示画面の一例を説明する説明図である。図18に示すように、本実施形態に係る情報処理方法には、ステップS201からステップS207までの複数のステップが含まれている。以下に、本実施形態に係る情報処理方法に含まれる各ステップの詳細を説明する。
情報選択部334は、図12の第1の実施形態のステップS103において推定部330により推定されたユーザの接地状態及び筋弾性特性を取得する。
情報選択部334は、上述のステップS203で取得した推定結果に基づいて、ユーザのランニングフォームの状態が属するグループを選択する。
次に、情報選択部334は、上述のステップS203での選択結果に基づいて、ユーザ又は第三者に提供されるアドバイスを選択する。
情報選択部334は、取得したアドバイスを出力制御部326に出力する。
以上説明したように、上述した本開示の実施形態によれば、ユーザに対してランニングフォームの状態をリアルタイムにフィードバックすることが可能であり、且つ、容易に利用可能なシステムを提供することができる。その結果、ユーザ又は第三者は、リアルタイムにユーザのランニングフォームの状態を把握することができることから、ユーザのランニングフォームの検討等を効果的に行うことができる。
図21は、本実施形態に係る情報処理装置900のハードウェア構成の一例を示す説明図である。図21では、情報処理装置900は、上述のサーバ30のハードウェア構成の一例を示している。
CPU950は、例えば、CPU等の演算回路で構成される、1または2以上のプロセッサや、各種処理回路等で構成され、情報処理装置900全体を制御する制御部(図示省略)や、ユーザの接地状態を推定し、ユーザの走行状態の判定等を行う処理部324として機能する。
ROM952は、CPU950が使用するプログラムや演算パラメータ等の制御用データ等を記憶する。RAM954は、例えば、CPU950により実行されるプログラム等を一時的に記憶する。ROM952及びRAM954は、情報処理装置900において、例えば、上述の記憶部350の機能を果たす。
記録媒体956は、上述の記憶部350として機能し、例えば、本実施形態に係る情報処理方法に係るデータや、各種アプリケーション等様々なデータを記憶する。ここで、記録媒体956としては、例えば、ハードディスク等の磁気記録媒体や、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリが挙げられる。また、記録媒体956は、情報処理装置900から着脱可能であってもよい。
入出力インタフェース958は、例えば、操作入力デバイス960や、表示デバイス962等を接続する。入出力インタフェース958としては、例えば、USB(Universal Serial Bus)端子や、DVI(Digital Visual Interface)端子、HDMI(High-Definition Multimedia Interface)(登録商標)端子、各種処理回路等が挙げられる。
通信インタフェース968は、通信部340として機能する情報処理装置900が備える通信手段であり、ネットワークを介して(あるいは、直接的に)、サーバ等の外部装置と、無線または有線で通信を行うための通信部(図示省略)として機能する。ここで、通信インタフェース968としては、例えば、通信アンテナおよびRF(Radio Frequency)回路(無線通信)や、IEEE802.15.1ポートおよび送受信回路(無線通信)、IEEE802.11ポートおよび送受信回路(無線通信)、あるいはLAN(Local Area Network)端子および送受信回路(有線通信)等が挙げられる。
なお、先に説明した本開示の実施形態は、例えば、コンピュータを本実施形態に係る情報処理装置として機能させるためのプログラム、及びプログラムが記録された一時的でない有形の媒体を含みうる。また、プログラムをインターネット等の通信回線(無線通信も含む)を介して頒布してもよい。
(1)走歩行するユーザの身体に装着された1つ又は複数のセンサからセンシング情報を取得するセンシング情報取得部と、前記センシング情報から前記ユーザの足の接地状態を推定する推定部と、推定された前記接地状態に基づいて、前記ユーザの走歩行状態に係る情報を通知する通知部と、を備える情報処理装置。
(2)前記推定部は、前記接地状態の推定として、前記ユーザの走歩行に係る各ステップにおいて、最初に接地する足裏の部位の位置を推定する、上記(1)に記載の情報処理装置。
(3)前記センシング情報と前記接地状態との関係を示す関係情報を格納する記憶部をさらに備え、前記推定部は、前記記憶部に予め格納された前記関係情報を利用して、前記接地状態を推定する、上記(1)又は(2)に記載の情報処理装置。
(4)前記関係情報を機械学習する学習器をさらに備える、上記(3)に記載の情報処理装置。
(5)前記推定部は、前記センシング情報から前記ユーザの足の筋弾性特性を推定する、上記(1)に記載の情報処理装置。
(6)前記推定部は、前記筋弾性特性の推定として、前記ユーザの走歩行に係る各ステップにおいて、前記ユーザの足の筋肉において得られた弾性エネルギーを推定する、上記(5)に記載の情報処理装置。
(7)前記センシング情報と前記筋弾性特性との関係を示す関係情報を格納する記憶部をさらに備え、前記推定部は、前記記憶部に予め格納された前記関係情報を利用して、前記筋弾性特性を推定する、上記(5)又は(6)に記載の情報処理装置。
(8)前記センシング情報には、前記ユーザに装着された加速度センサ、又は、ジャイロセンサから得られたセンシング情報が含まれる、上記(1)~(7)のいずれか1つに記載の情報処理装置。
(9)前記推定された接地状態に基づいて、前記ユーザの走歩行状態に対して判定を行う判定部をさらに備える、上記(1)~(8)のいずれか1つに記載の情報処理装置。
(10)前記判定部は、前記センシング情報から得られた、前記ユーザの走歩行に係る各ステップにおける前記ユーザの足裏の接地時間に基づいて、前記ユーザの走歩行状態に対して判定を行う、上記(9)に記載の情報処理装置。
(11)前記通知部は、前記判定部による判定結果を通知する、上記(9)又は(10)に記載の情報処理装置。
(12)前記通知部は、走歩行中の前記ユーザに対して、前記ユーザの走歩行状態に係る情報をリアルタイムで通知する、上記(1)~(11)のいずれか1つに記載の情報処理装置。
(13)前記通知部は、前記ユーザの身体に装着された音声出力装置に対して音声を出力させる制御、前記ユーザの身体に装着された振動装置に対して振動させる制御、及び、前記ユーザの身体に装着された表示装置に画像表示させる制御のうちの少なくとも1つの制御を行うことにより前記通知を行う、上記(12)に記載の情報処理装置。
(14)前記通知部は、前記ユーザ以外の他のユーザに対して、前記ユーザの走歩行状態に係る情報をリアルタイムで通知する、上記(1)~(13)のいずれか1つに記載の情報処理装置。
(15)前記通知部は、前記他のユーザの有する端末に対して画像表示させる制御を行うことにより、前記他のユーザに対する通知を行う、上記(14)に記載の情報処理装置。
(16)前記通知部は、前記推定された接地状態に基づいて選択された、前記ユーザに対する前記走歩行状態を改善するためのアドバイスを通知する、上記(1)~(15)のいずれか1つに記載の情報処理装置。
(17)前記通知部は、前記推定された接地状態に基づいて、前記走歩行状態に対応するグループを選択し、選択された前記グループに紐づけられた前記アドバイスを通知する、上記(16)に記載の情報処理装置。
(18)前記走歩行するユーザを撮像する撮像装置からの撮像情報を取得する撮像情報取得部をさらに備え、前記通知部は前記撮像情報を通知する、上記(1)~(17)のいずれか1つに記載の情報処理装置。
(19)走歩行するユーザの身体に装着された1つ又は複数のセンサからセンシング情報を取得することと、前記センシング情報から前記ユーザの足の接地状態を推定することと、推定された前記接地状態に基づいて、前記ユーザの走歩行状態に係る情報を通知することと、を含む、情報処理方法。
(20)走歩行するユーザの身体に装着された1つ又は複数のセンサからセンシング情報を取得する機能と、前記センシング情報から前記ユーザの足の接地状態を推定する機能と、推定された前記接地状態に基づいて、前記ユーザの走歩行状態に係る情報を通知する機能と、をコンピュータに実現させるためのプログラム。
20、20a、20b ウエアラブルデバイス
24、106 ネックバンド
22L、22R、100L、100R 本体部
30 サーバ
70 ユーザ端末
80、82、84、86、88、90 画面
92、94、96 ウインドウ
98 ネットワーク
102 ディスプレイ
104 レンズ
200 センサ部
210、320、720 主制御部
212、322 データ取得部
214、324 処理部
216、326 出力制御部
220、340、730 通信部
230 提示部
300、700 入力部
310、710 出力部
330 推定部
332 判定部
334 情報選択部
350、740 記憶部
360 画像取得部
600 学習器
610 DB
800、800a、800b、806、826、830 マーカ
802、840a、840b、840c、840d、840d、840e、840x 領域
804 曲線
808L、808R、810L、810R、820、822、824 経時変化
828 画像
850 指導ポイント
860 アイコン
950 CPU
952 ROM
954 RAM
956 記録媒体
958 入出力インタフェース
960 操作入力デバイス
962 表示デバイス
964 音声出力デバイス
966 音声入力デバイス
968 通信インタフェース
970 バス
Claims (18)
- 走歩行するユーザの身体に装着された1つ又は複数のセンサからセンシング情報を取得するセンシング情報取得部と、
前記センシング情報から前記ユーザの足の接地状態及び前記ユーザの足の筋弾性特性を推定する推定部と、
推定された前記接地状態及び前記筋弾性特性に基づいて、前記ユーザの走歩行状態に係る情報を通知する通知部と、
を備え、
前記推定部は、前記筋弾性特性の推定として、前記ユーザの走歩行に係る各ステップにおいて、前記ユーザの足の筋肉において得られた弾性エネルギーを推定する、
情報処理装置。 - 前記推定部は、前記接地状態の推定として、前記ユーザの走歩行に係る各ステップにおいて、最初に接地する足裏の部位の位置を推定する、請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記センシング情報と前記接地状態との関係を示す関係情報を格納する記憶部をさらに備え、
前記推定部は、前記記憶部に予め格納された前記関係情報を利用して、前記接地状態を推定する、
請求項1又は2に記載の情報処理装置。 - 前記関係情報を機械学習する学習器をさらに備える、請求項3に記載の情報処理装置。
- 前記センシング情報と前記筋弾性特性との関係を示す関係情報を格納する記憶部をさらに備え、
前記推定部は、前記記憶部に予め格納された前記関係情報を利用して、前記筋弾性特性を推定する、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記センシング情報には、前記ユーザに装着された加速度センサ、又は、ジャイロセンサから得られたセンシング情報が含まれる、請求項1~5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 推定された前記接地状態及び前記筋弾性特性に基づいて、前記ユーザの走歩行状態に対して判定を行う判定部をさらに備える、請求項1~6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記判定部は、前記センシング情報から得られた、前記ユーザの走歩行に係る各ステップにおける前記ユーザの足裏の接地時間に基づいて、前記ユーザの走歩行状態に対して判定を行う、請求項7に記載の情報処理装置。
- 前記通知部は、前記判定部による判定結果を通知する、請求項7又は8に記載の情報処理装置。
- 前記通知部は、走歩行中の前記ユーザに対して、前記ユーザの走歩行状態に係る情報をリアルタイムで通知する、請求項1~9のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記通知部は、前記ユーザの身体に装着された音声出力装置に対して音声を出力させる制御、前記ユーザの身体に装着された振動装置に対して振動させる制御、及び、前記ユーザの身体に装着された表示装置に画像表示させる制御のうちの少なくとも1つの制御を行うことにより前記通知を行う、請求項10に記載の情報処理装置。
- 前記通知部は、前記ユーザ以外の他のユーザに対して、前記ユーザの走歩行状態に係る情報をリアルタイムで通知する、請求項1~11のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記通知部は、前記他のユーザの有する端末に対して画像表示させる制御を行うことにより、前記他のユーザに対する通知を行う、請求項12に記載の情報処理装置。
- 前記通知部は、推定された前記接地状態及び前記筋弾性特性に基づいて選択された、前記ユーザに対する前記走歩行状態を改善するためのアドバイスを通知する、請求項1~13のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記通知部は、推定された前記接地状態及び前記筋弾性特性に基づいて、前記走歩行状態に対応するグループを選択し、選択された前記グループに紐づけられた前記アドバイスを通知する、請求項14に記載の情報処理装置。
- 前記走歩行するユーザを撮像する撮像装置からの撮像情報を取得する撮像情報取得部をさらに備え、
前記通知部は前記撮像情報を通知する、請求項1~15のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 走歩行するユーザの身体に装着された1つ又は複数のセンサからセンシング情報を取得することと、
前記センシング情報から前記ユーザの足の接地状態及び前記ユーザの足の筋弾性特性を推定することと、
推定された前記接地状態及び前記筋弾性特性に基づいて、前記ユーザの走歩行状態に係る情報を通知することと、
を含み、
前記筋弾性特性の推定として、前記ユーザの走歩行に係る各ステップにおいて、前記ユーザの足の筋肉において得られた弾性エネルギーを推定する、
情報処理方法。 - 走歩行するユーザの身体に装着された1つ又は複数のセンサからセンシング情報を取得する機能と、
前記センシング情報から前記ユーザの足の接地状態及び前記ユーザの足の筋弾性特性を推定する機能と、
推定された前記接地状態及び前記筋弾性特性に基づいて、前記ユーザの走歩行状態に係る情報を通知する機能と、
をコンピュータに実現させるためのプログラムであって、
前記筋弾性特性の推定として、前記ユーザの走歩行に係る各ステップにおいて、前記ユーザの足の筋肉において得られた弾性エネルギーを推定する、
プログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017062660 | 2017-03-28 | ||
JP2017062660 | 2017-03-28 | ||
PCT/JP2018/000102 WO2018179664A1 (ja) | 2017-03-28 | 2018-01-05 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018179664A1 JPWO2018179664A1 (ja) | 2020-02-13 |
JP7020479B2 true JP7020479B2 (ja) | 2022-02-16 |
Family
ID=63674661
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019508590A Active JP7020479B2 (ja) | 2017-03-28 | 2018-01-05 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200001159A1 (ja) |
JP (1) | JP7020479B2 (ja) |
CN (1) | CN110337316B (ja) |
WO (1) | WO2018179664A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022051173A (ja) * | 2020-09-18 | 2022-03-31 | 株式会社日立製作所 | 運動評価装置および運動評価システム |
US20240071139A1 (en) * | 2021-01-21 | 2024-02-29 | Sony Group Corporation | Information processing method, information processing system, information terminal, and computer program |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002306628A (ja) | 2001-04-17 | 2002-10-22 | Hitachi Ltd | 歩行機能検査装置 |
JP2007236663A (ja) | 2006-03-09 | 2007-09-20 | Shigeki Toyama | 筋疲労の評価方法、筋疲労度評価装置、および、使用者の生理学的状況をリアルタイムで反映する運動支援システム |
JP2009254788A (ja) | 2008-03-28 | 2009-11-05 | Alcare Co Ltd | 筋肉評価装置、筋肉の性能及び/又はトレーニングメニューの判定方法 |
CN102247151A (zh) | 2011-04-25 | 2011-11-23 | 中国科学院合肥物质科学研究院 | 一种肌肉张力传感器及肌肉张力检测方法 |
TW201315515A (zh) | 2011-08-09 | 2013-04-16 | Tno | 跑步方式之回饋方法及系統 |
US8460001B1 (en) | 2011-04-14 | 2013-06-11 | Thomas C. Chuang | Athletic performance monitoring with overstride detection |
CN106470738A (zh) | 2014-06-25 | 2017-03-01 | 雀巢产品技术援助有限公司 | 用于提高肌肉力量的训练系统 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5117123B2 (ja) * | 2007-06-23 | 2013-01-09 | 株式会社タニタ | 歩行評価システム、歩行計、歩行評価プログラムおよび記録媒体 |
TWI427558B (zh) * | 2010-12-06 | 2014-02-21 | Ind Tech Res Inst | 遮蔽骨架之位置估算系統、遮蔽骨架之位置估算方法及遮蔽骨架之重建方法 |
JP6152763B2 (ja) * | 2013-09-19 | 2017-06-28 | カシオ計算機株式会社 | 運動支援装置及び運動支援方法、運動支援プログラム |
JP2016034482A (ja) * | 2014-07-31 | 2016-03-17 | セイコーエプソン株式会社 | 運動解析装置、運動解析方法、運動解析プログラム及び運動解析システム |
KR20160075118A (ko) * | 2014-12-19 | 2016-06-29 | 한국산업기술대학교산학협력단 | 보행 재활 로봇의 무게 중심 추정 시스템 및 방법 |
US10157488B2 (en) * | 2015-09-21 | 2018-12-18 | TuringSense Inc. | System and method for capturing and analyzing motions |
EP3257437A1 (en) * | 2016-06-13 | 2017-12-20 | Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg | Method and system for analyzing human gait |
-
2018
- 2018-01-05 US US16/488,428 patent/US20200001159A1/en not_active Abandoned
- 2018-01-05 WO PCT/JP2018/000102 patent/WO2018179664A1/ja active Application Filing
- 2018-01-05 JP JP2019508590A patent/JP7020479B2/ja active Active
- 2018-01-05 CN CN201880013528.9A patent/CN110337316B/zh active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002306628A (ja) | 2001-04-17 | 2002-10-22 | Hitachi Ltd | 歩行機能検査装置 |
JP2007236663A (ja) | 2006-03-09 | 2007-09-20 | Shigeki Toyama | 筋疲労の評価方法、筋疲労度評価装置、および、使用者の生理学的状況をリアルタイムで反映する運動支援システム |
JP2009254788A (ja) | 2008-03-28 | 2009-11-05 | Alcare Co Ltd | 筋肉評価装置、筋肉の性能及び/又はトレーニングメニューの判定方法 |
US8460001B1 (en) | 2011-04-14 | 2013-06-11 | Thomas C. Chuang | Athletic performance monitoring with overstride detection |
CN102247151A (zh) | 2011-04-25 | 2011-11-23 | 中国科学院合肥物质科学研究院 | 一种肌肉张力传感器及肌肉张力检测方法 |
TW201315515A (zh) | 2011-08-09 | 2013-04-16 | Tno | 跑步方式之回饋方法及系統 |
JP2014528752A (ja) | 2011-08-09 | 2014-10-30 | ネーデルランツェ・オルガニザーティ・フォール・トゥーヘパストナトゥールウェテンシャッペレイク・オンダーズーク・テーエヌオー | ランニングスタイルについてフィードバックするための方法及びシステム |
CN106470738A (zh) | 2014-06-25 | 2017-03-01 | 雀巢产品技术援助有限公司 | 用于提高肌肉力量的训练系统 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
Altra IQ 2016年履いてみたいシューズその1 ~シューズアドバイザー日記~,[online],2016年01月21日,http://fshokai.site/?eid=71,[検索日 2018.02.16] |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110337316A (zh) | 2019-10-15 |
US20200001159A1 (en) | 2020-01-02 |
JPWO2018179664A1 (ja) | 2020-02-13 |
CN110337316B (zh) | 2022-03-22 |
WO2018179664A1 (ja) | 2018-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11996002B2 (en) | System and method for physical activity performance analysis | |
KR101687252B1 (ko) | 맞춤형 개인 트레이닝 관리 시스템 및 방법 | |
JP5744074B2 (ja) | スポーツ用ボールを有するスポーツ用電子トレーニングシステム及びそのアプリケーション | |
JP5465285B2 (ja) | スポーツ用電子トレーニングシステム及びトレーニングフィードバックを提供する方法 | |
CN111228752B (zh) | 用于自动配置传感器的方法、电子设备和记录介质 | |
CN107533806B (zh) | 被配置为实现对包括具有多个可选择的专家知识变化的内容在内的交互技能训练内容的传送的框架、设备和方法 | |
US20110270135A1 (en) | Augmented reality for testing and training of human performance | |
US12029941B2 (en) | Integrated sports training | |
JP2013078593A (ja) | 電子ゲーム機能を有するスポーツ用電子トレーニングシステム及びそのアプリケーション | |
CN104126184A (zh) | 用于包括训练计划的自动个人训练的方法和系统 | |
CN104126185A (zh) | 疲劳指数及其用途 | |
CN103282907A (zh) | 自动个人训练的方法和系统 | |
US20130282155A1 (en) | Methods, systems, and devices for collecting and analyzing movement data of an athlete | |
US11839466B2 (en) | Biofeedback for altering gait | |
JP7020479B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
KR102597581B1 (ko) | 가상운동기 및 가상운동시스템 | |
US12115432B2 (en) | Interactive intelligent sports system | |
WO2020213301A1 (ja) | 情報処理装置及び情報処理システム | |
Aroganam | Design of performance data through wearable technology for ankle movement upon football shots | |
JP2024095249A (ja) | 練習支援装置、練習支援方法、及び練習支援プログラム | |
KR20210002425A (ko) | 오토코칭정보 제공방법 및 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220117 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7020479 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |