JP7019143B2 - 開創器 - Google Patents
開創器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7019143B2 JP7019143B2 JP2017217400A JP2017217400A JP7019143B2 JP 7019143 B2 JP7019143 B2 JP 7019143B2 JP 2017217400 A JP2017217400 A JP 2017217400A JP 2017217400 A JP2017217400 A JP 2017217400A JP 7019143 B2 JP7019143 B2 JP 7019143B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixed
- incision
- members
- portions
- retractor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Surgical Instruments (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態にかかる開創器1の斜視図である。図2は、図1示す開創器1を切開創2に装着する手順を説明するための図である。
以上説明したように、本形態では、形状記憶合金で形成される挿入部材3の変態点は、常温よりも低い温度となっており、棒状に形成される2本の挿入部材3は、常温環境下において2個の挿入部3aの間の少なくとも一部の間隔が広がっている開状態となっている。そのため、本形態では、常温環境下で2本の挿入部材3が開状態となっているときの2個の挿入部3aの形状を、患部や手術内容等に応じて様々な形状にすることが可能になる。たとえば、上述のように、2本の挿入部材3が開状態となっているときの2個の挿入部3aのほぼ全体または一部によって楕円形、円形または多角形を形成することが可能になる。また、本形態では、閉状態の2本の挿入部材3の挿入部3aが切開創2に挿入されると、2本の挿入部材3が開状態となって、2個の挿入部3aが切開創2を広げた状態で保持する。そのため、本形態では、切開創2に挿入される2個の挿入部3aによって切開創2を意図した形に広げた状態で保持することが可能になる。
上述した形態において、挿入部材3は、断面形状が多角形状となる細長い角柱状の棒材が所定形状に曲げられることで形成されていても良い。また、挿入部材3は、円管状等の管状に形成されていても良い。ただし、棒状の挿入部材3の挿入部3aによって切開創2を広げた状態で保持する保持力と、管状の挿入部材3の挿入部3aによって切開創2を広げた状態で保持する保持力とを同じにする場合には、棒状の挿入部材3の外径よりも管状の挿入部材3の外径を大きくする必要がある。そのため、上述した形態では、挿入部材3の外径を小さくしつつ、挿入部3aによって切開創2を広げた状態で保持する保持力を確保することが可能になる。
2 切開創
3 挿入部材
3a 挿入部
3b 被固定部(第1被固定部)
3c 被固定部(第2被固定部)
4 連結部材(第1連結部材)
5 連結部材(第2連結部材)
7 摘み部
8 摘み部材(第1摘み部材)
9 摘み部材(第2摘み部材)
Claims (4)
- 手術中に切開された切開創を広げた状態で保持するための開創器であって、
前記切開創に挿入される挿入部を有し形状記憶合金で形成されるとともに棒状または管状に形成される2本の挿入部材と、2本の前記挿入部材と別体で形成され2本の前記挿入部材の一端部を連結する第1連結部材と、2本の前記挿入部材と別体で形成され2本の前記挿入部材の他端部を連結する第2連結部材とを備え、
前記挿入部材の変態点は、常温よりも低い温度となっており、
2本の前記挿入部材は、常温環境下において、2個の前記挿入部の間の少なくとも一部の間隔が広がっている開状態となっているとともに、2個の前記挿入部が前記切開創に挿入される前に、常温環境下で、2個の前記挿入部の間隔が狭まって2個の前記挿入部が互いに近づいた状態となる閉状態に弾性変形させられることを特徴とする開創器。 - 前記挿入部材は、棒状に形成されていることを特徴とする請求項1記載の開創器。
- 前記挿入部材は、前記第1連結部材に固定される直線状の第1被固定部と、前記第2連結部材に固定される直線状の第2被固定部とを備え、
前記第1被固定部は、前記挿入部の一端に繋がり、
前記第2被固定部は、前記挿入部の他端に繋がり、
前記挿入部と前記第1被固定部とがなす角度、および、前記挿入部と前記第2被固定部とがなす角度は、90°であり、
前記第1被固定部と前記第2被固定部とは、前記挿入部から同方向に伸びていることを特徴とする請求項1または2記載の開創器。 - 前記開状態の2本の前記挿入部材を前記閉状態とするための摘み部を備え、
前記摘み部は、2本の前記挿入部材のうちの一方の前記挿入部材の前記挿入部に固定される第1摘み部材と、他方の前記挿入部材の前記挿入部に固定される第2摘み部材とを備えることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の開創器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017217400A JP7019143B2 (ja) | 2017-11-10 | 2017-11-10 | 開創器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017217400A JP7019143B2 (ja) | 2017-11-10 | 2017-11-10 | 開創器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019084310A JP2019084310A (ja) | 2019-06-06 |
JP7019143B2 true JP7019143B2 (ja) | 2022-02-15 |
Family
ID=66761788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017217400A Active JP7019143B2 (ja) | 2017-11-10 | 2017-11-10 | 開創器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7019143B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003164459A (ja) | 2001-11-30 | 2003-06-10 | Hakko Medical:Kk | レトラクター |
US20050043592A1 (en) | 1996-03-04 | 2005-02-24 | Heartport, Inc. | Soft tissue retractor and method for providing surgical access |
JP2005237398A (ja) | 2004-02-24 | 2005-09-08 | Hakko Co Ltd | レトラクター |
JP2006515791A (ja) | 2003-01-24 | 2006-06-08 | アプライド メディカル リソーシーズ コーポレイション | 内部組織開創器 |
US20110060194A1 (en) | 2004-12-29 | 2011-03-10 | Olof Risto | Retractor |
-
2017
- 2017-11-10 JP JP2017217400A patent/JP7019143B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050043592A1 (en) | 1996-03-04 | 2005-02-24 | Heartport, Inc. | Soft tissue retractor and method for providing surgical access |
JP2003164459A (ja) | 2001-11-30 | 2003-06-10 | Hakko Medical:Kk | レトラクター |
JP2006515791A (ja) | 2003-01-24 | 2006-06-08 | アプライド メディカル リソーシーズ コーポレイション | 内部組織開創器 |
JP2005237398A (ja) | 2004-02-24 | 2005-09-08 | Hakko Co Ltd | レトラクター |
US20110060194A1 (en) | 2004-12-29 | 2011-03-10 | Olof Risto | Retractor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019084310A (ja) | 2019-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3787526B1 (en) | Suture passing device | |
US6685708B2 (en) | Staples for bone fixation | |
JP5099863B1 (ja) | 医療用器具 | |
US20140276830A1 (en) | Bone staples and methods of use therefor and manufacturing thereof | |
JP2003534031A (ja) | 超高弾性針 | |
US20130012977A1 (en) | Punch tool | |
US6979337B2 (en) | Instrument for extroverting blood vessel | |
CN109864772A (zh) | 显微手术器械以及手柄的改进 | |
JP6400393B2 (ja) | 屈曲・伸展装置及び屈曲・伸展方法 | |
JP2006340857A (ja) | 手術用メス | |
KR102008130B1 (ko) | 소절개 경시하 수술용 개창기 | |
JP7019143B2 (ja) | 開創器 | |
US20200054413A1 (en) | Marking Body, Method for the Production and Use of a Marking Body | |
JP6501568B2 (ja) | 医療用把持具及びその製造方法 | |
WO2017141459A1 (ja) | トランスバース、および手術器具 | |
JP2018153301A (ja) | 椎弓スペーサおよび椎弓スペーサキット | |
US9883859B2 (en) | Flexible suture anchor threader and suture anchor kit | |
JP5483767B2 (ja) | 医療用器具 | |
JP6141509B2 (ja) | パイプ締結体、処置具、及び締結方法 | |
JP7495085B2 (ja) | 整形外科用ロッドベンダ | |
KR100596560B1 (ko) | 수술용 가이드핀 및 그 제조방법 | |
JP7209642B2 (ja) | 外科手術ドリルガイドおよびシステム | |
JP4482825B2 (ja) | 縫合針 | |
JP2012130724A (ja) | 髄内釘及び整形外科手術器具セット | |
JP2024151178A (ja) | 医療装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7019143 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |