JP7017738B2 - 植栽パネル - Google Patents

植栽パネル Download PDF

Info

Publication number
JP7017738B2
JP7017738B2 JP2018047788A JP2018047788A JP7017738B2 JP 7017738 B2 JP7017738 B2 JP 7017738B2 JP 2018047788 A JP2018047788 A JP 2018047788A JP 2018047788 A JP2018047788 A JP 2018047788A JP 7017738 B2 JP7017738 B2 JP 7017738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
planting
panel
planting panel
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018047788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019154358A (ja
Inventor
成広 古田
洋二 石垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fulta Electric Machinery Co Ltd
Original Assignee
Fulta Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fulta Electric Machinery Co Ltd filed Critical Fulta Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP2018047788A priority Critical patent/JP7017738B2/ja
Publication of JP2019154358A publication Critical patent/JP2019154358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7017738B2 publication Critical patent/JP7017738B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、地上部植物体葉面に空気送風を可能とした植栽パネル(水耕パネル)に関する。
水耕栽培は、水耕栽培用発泡スチロール定植パネル(植栽用のウレタンマットを挿入するパネル)に植物体(植物)を定植し、栽培する方法であり、この水耕栽培において、必要とする技術の一つが、地上部植物体(植物)葉面の濡れ、蒸れ、菌による各種病気の発生を防止するために植物体葉面に空気を送風することである。
そして、この空気の送風方法の従来技術を開示した先行文献として、例えば、特開2014-117245号公報(文献1)が挙げられる。この文献1では、植物栽培用パネル4に貫通穴(7)からホース(8)を通して植物体の根部に培養液あるいは空気を供給する方法が開示されている(段落0066~0068、[図3])。しかし、文献1による方法では植物体葉面の濡れ、蒸れ、菌による各種病気の発生を防止することはできない。
特開2014-117245号公報
本発明は、植物体の葉面の裏側の気孔に向かって、空気を送ることで、この気孔の開き促進、育成促進とか、ハウスの育成不均一解消、収穫量促進を図るための植栽パネルの提供と、併せて、植物体の葉面の裏側の気孔に向かって、空気を送るための手段であって、簡素な構造を採用し達成可能とすることと、効率的な方法で、十分な空気を送ることができる植栽パネルの提供とを意図する。
本発明は、植物体葉面の裏側の気孔に向かって、空気を送ることができる植栽パネルを提供する。その構造を、請求項1-において開示する。
請求項1で開示する発明は、植栽用のウレタンマット用の挿入孔を複数配備した植栽パネル(水耕パネル)であって
植栽パネルのパネル本体には、貫通形成した空気孔を複数個配備し、
植栽パネルを支持する栽培床に収容した養液通路内には、空気を導入し、
空気孔を通して、空気を、植栽パネルで植栽する植物体の葉面裏に、吹出可能とする植栽パネルにおいて、
各空気孔の各開口は、各挿入孔間に、それぞれ隣設して配置されるとともに、各開口の下端から、それぞれ養液通路に向って末広がり形状の各拡開部を備える植栽パネルとする。
これによって、通気性を備えた植栽パネルを提供し、植物体葉面の裏側の気孔に向かって、空気を送り得ることで、この気孔の開き促進、育成促進とか、ハウスの育成不均一解消、収穫量促進が図れること等の効果がある。そして、この植栽パネルは、前記意図を達成するには、最適であって、しかも構造が簡易で、低コスト、かつ手間を要せず実用に供し得る実益を備える。また、集められた空気を十分に植物体葉面に送ることができる空気孔の開口の構造を提供できる。
請求項で開示する発明は、各拡開部の養液通路側端部は、パネル本体に凹設した各一連の窪み孔に繋がる植栽パネルとする
これによって、十分な空気を植物体葉面に送ることができる空気孔の構造を提供できる。
請求項で開示する発明は、各窪み孔は、パネル本体に格子溝形状に形成されている植栽パネルとする
これによって、まんべんなく十分な空気を植物体葉面に送ることができる空気孔の構造を提供できる。
請求項で開示する発明は、空気は、温度調整済である植栽パネルとする
これによって、請求項1の効果等の達成と、植物の育成環境確保と、最小限度の温度管理も可能となる。
請求項で開示する発明は、植栽パネルは、少なくとも、隣設する植栽パネルを、連結具で繋ぎ、空気を活用する植栽パネルとする
これによって、請求項1の意図を達成できる空気環境の維持に有効である。
植栽用のウレタンマット用の挿入孔を複数配備した植栽パネルと、空気孔(空気供給手段)を備えた第1実施例の水耕栽培装置(システム)の断面図 第1実施例の植栽パネルの空気の流れを説明する断面図 植栽パネルの全体を示した俯瞰平面図 図3の側面図 図3のA-A断面図 図3のB-B面図 図3のC-C断面図 図3のD-D断面図
以下、本発明の好ましい、一例を説明する。
図1と図2に示した、第1実施例では、板状の植栽パネル1は、栽培床Aに設けられており、この植栽パネル1と栽培床Aとの間の養液通路Bに養液が供給される。この養液に植物体Cの根C3が接触することで、養分が供給される。これにより、順調に、栽培される。
この植栽パネル1は、発泡スチロール定植パネルであって、植栽用のウレタンマット用の挿入孔2が複数個配備されており、この挿入孔2は、表面100a(植物体葉面側の面)から裏面100b(養液通路B側の面)に開口されている。そして、この挿入孔2には、播種した植栽用のウレタンマット(図示せず)が挿入される。
植栽パネル1のパネル本体100には、貫通形成した複数個の空気孔3が配備されている。この空気孔3は、パネル本体100の表面100aから裏面100bに向って形成した複数個の筒状の開口3-1と、この開口3-1に繋がる裏面100bに向かって形成した複数個の末広がりの空気溜まりとして機能する拡開部3-2と、拡開部3-2に繋がる裏面100bに形成した複数個の窪み孔3-3と、で構成されている。そして、この窪み孔3-3は、裏面100bに形成するとともに、パネル本体100を全体視した状態では格子溝形状である。そして、この格子溝の窪み孔3-3(窪み)の上側(表面100aに向かって)には、各拡開部3-2が形成され、続いて、上側には各開口3-1が形成される構造である(図1~図3参照)。前記窪み孔3-3は、空気を取り込み易く、かつ上側に(表面1aに向って)誘引し易くするために、収れん形状とする。この収れんで集められた空気を開口3-1に誘引し、開口3-1の上面開放部より植物体Cの裏面C2に吹出す構造である。
そして、空気吹出用の空気孔3は、挿入孔2の近傍に開設し(但し、限定されない)、
また空気孔3が挿入孔2を取り囲むよう配置することにより、空気を、葉面C1に向って吹出す構成、植物体Cの茎の葉面C1にまんべんなく空気を吹き付ける構造とする。これにより、例えば、この気孔の開き促進、育成促進とか、ハウスの育成不均一解消、収穫量促進が図れること等の効果がある。
続いて、この一例における空気の流れを説明すると、パイプ5から、植栽パネル1と栽培床Aとの間の養液通路Bに送られた空気は、窪み孔3-3→拡開部3-2→拡開部3-1を経由し、拡開部3-1の上面開放部より、微風となって植物体Cの裏面C2に吹出す構造である。
尚、図示しないが、第1の栽培床Aと、複数の栽培床Aとが連設される構造では、各栽培床Aを連結パイプで繋ぐ形態とする。これによって、それぞれの栽培床Aに空気が送られる。この連設する構造において、空気の流れは、前述の例に準ずる。尚、適宜数の植栽パネル1が連設され、空気は、図示しない、例えば、ポンプとか配液機構とかの手段のパワーにより送風される。
以上、本発明の好ましい実施形態(第1実施例)について説明したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、本発明には、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲の構成(技術内容)は含まれる。
1 植栽パネル
100 パネル本体
100a 表面
100b 裏面
2 挿入孔
3 空気孔
3-1 開口
3-2 拡開部
3-3 窪み孔
5 パイプ
A 栽培床
B 養液通路
C 植物体
C1 葉面
C2 裏面
C3 根

Claims (5)

  1. 植栽用のウレタンマット用の挿入孔を複数配備した植栽パネル(水耕パネル)であって
    この植栽パネルのパネル本体には、貫通形成した空気孔を複数個配備し、
    前記植栽パネルを支持する栽培床に収容した養液通路内には、空気を導入し、
    前記空気孔を通して、前記空気を、前記植栽パネルで植栽する植物体の葉面裏に、吹出可能とする植栽パネルにおいて、
    前記各空気孔の各開口は、前記各挿入孔間に、それぞれ隣設して配置されるとともに、前記各開口の下端から、それぞれ前記養液通路に向って末広がり形状の各拡開部を備える植栽パネル。
  2. 前記各拡開部の養液通路側端部は、前記パネル本体に凹設した各一連の窪み孔に繋がる請求項1に記載の植栽パネル。
  3. 前記各窪み孔は、前記パネル本体に格子溝形状に形成されている請求項2に記載の植栽パネル。
  4. 前記空気は、温度調整済である請求項1に記載の植栽パネル。
  5. 前記植栽パネルは、少なくとも、隣設する植栽パネルを、連結具で繋ぎ、前記空気を活用する請求項1に記載の植栽パネル。
JP2018047788A 2018-03-15 2018-03-15 植栽パネル Active JP7017738B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018047788A JP7017738B2 (ja) 2018-03-15 2018-03-15 植栽パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018047788A JP7017738B2 (ja) 2018-03-15 2018-03-15 植栽パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019154358A JP2019154358A (ja) 2019-09-19
JP7017738B2 true JP7017738B2 (ja) 2022-02-09

Family

ID=67994235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018047788A Active JP7017738B2 (ja) 2018-03-15 2018-03-15 植栽パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7017738B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002084874A (ja) 2000-09-18 2002-03-26 Roof System Co Ltd 屋上等の緑化用パネル
KR200344753Y1 (ko) 2003-11-03 2004-03-11 황화정 육묘용 트레이
US20040148855A1 (en) 2001-06-19 2004-08-05 Jean Caron Plant-growing system having an aerator
JP2011217729A (ja) 2010-03-23 2011-11-04 Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd 水耕栽培装置、及び該水耕栽培装置を備えた水耕栽培設備
JP2012000028A (ja) 2010-06-15 2012-01-05 Shimizu Corp 植物栽培施設
JP2013111046A (ja) 2011-11-30 2013-06-10 Hiroshi Kamiyama 水耕栽培装置及び水耕栽培方法
WO2015080211A1 (ja) 2013-11-27 2015-06-04 Asp株式会社 植物の育成方法
JP2016146755A (ja) 2015-02-10 2016-08-18 ダイキン工業株式会社 植物栽培用空調システム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002084874A (ja) 2000-09-18 2002-03-26 Roof System Co Ltd 屋上等の緑化用パネル
US20040148855A1 (en) 2001-06-19 2004-08-05 Jean Caron Plant-growing system having an aerator
KR200344753Y1 (ko) 2003-11-03 2004-03-11 황화정 육묘용 트레이
JP2011217729A (ja) 2010-03-23 2011-11-04 Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd 水耕栽培装置、及び該水耕栽培装置を備えた水耕栽培設備
JP2012000028A (ja) 2010-06-15 2012-01-05 Shimizu Corp 植物栽培施設
JP2013111046A (ja) 2011-11-30 2013-06-10 Hiroshi Kamiyama 水耕栽培装置及び水耕栽培方法
WO2015080211A1 (ja) 2013-11-27 2015-06-04 Asp株式会社 植物の育成方法
JP2016146755A (ja) 2015-02-10 2016-08-18 ダイキン工業株式会社 植物栽培用空調システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019154358A (ja) 2019-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101675721B1 (ko) 모종 재배 장치
JPH0775439A (ja) 採苗方法
JP7017738B2 (ja) 植栽パネル
JP2009055794A (ja) 壁面緑化用プランター
KR20130077651A (ko) 도심 유휴시설을 이용한 버섯 및 식물의 공동재배 구조
JP2000316401A (ja) 植物と茸類の同時栽培装置
CN202750546U (zh) 水耕定植空气对流结构
CN202750547U (zh) 水耕栽培定植结构
KR20200030220A (ko) 뿌리식물 수경재배용 시트
JP6497805B2 (ja) 作物育成システム
JP5937414B2 (ja) 栽培床、栽培床を組み合わせた複数の栽培床、複数の栽培床の作製方法、及び複数の栽培床を使用した植物工場
JP5400979B2 (ja) 植物栽培施設
JP5124846B2 (ja) ハウス栽培システム
JP2791781B2 (ja) 水耕栽培方法と水耕栽培用パネル
JP2011055812A (ja) 建屋の局所送風装置と、その送風機
KR20170139897A (ko) 거트
JP2020018282A (ja) 植物育成用定植パネルを用いた栽培方法
JP7058075B2 (ja) 栽培装置及び酸素供給体
CN205830576U (zh) 一种用于实践教育的种植园展示箱
CN211458224U (zh) 一种种子培育架
JP2019146540A (ja) 植栽パネル
JPH0923741A (ja) 植物の子株栽培装置及び子株栽培方法
JP2002330624A (ja) イチゴ栽培装置
JP2003274774A (ja) 植物栽培方法
JP2000093026A (ja) 水耕栽培装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7017738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150