JP7008161B2 - 三環系akr1c3依存性karsインヒビタ - Google Patents

三環系akr1c3依存性karsインヒビタ Download PDF

Info

Publication number
JP7008161B2
JP7008161B2 JP2021507653A JP2021507653A JP7008161B2 JP 7008161 B2 JP7008161 B2 JP 7008161B2 JP 2021507653 A JP2021507653 A JP 2021507653A JP 2021507653 A JP2021507653 A JP 2021507653A JP 7008161 B2 JP7008161 B2 JP 7008161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoro
quinoline
dihydro
piperidine
spiro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021507653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021527113A (ja
Inventor
アデール,クリス
チェン,トレーシー
ディン,ジャン
フレイヤー,クリスティー
裕子 井染
ラローフィエ,マリー-エレーヌ
勝正 中嶋
サヴァージ,ニック
スターリン トゥーミー,アリエル
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2021527113A publication Critical patent/JP2021527113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7008161B2 publication Critical patent/JP7008161B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4747Quinolines; Isoquinolines spiro-condensed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

本発明は、AKR1C3依存性KARSインヒビタとして有用である新規の三環系化合物に関する。本発明はまた、前記化合物の調製プロセス、前記化合物を含む医薬組成物、種々の疾患及び障害の処置に前記化合物を用いる方法、並びにそれらを含有する医薬、並びにそれらの、AKR1C3依存性KARSインヒビタによって媒介される疾患及び障害での使用に関する。
NFE2L2/NRF2-KEAP1経路は、癌において強い遺伝学的基礎を有する。TCGAの配列決定の努力により、当該経路は、肺扁平上皮細胞癌腫の34%において改変されていることが報告された(Hammerman PS et al.Comprehensive genomic characterization of squamous cell lung cancers.Nature 489,519-525(2012))。また、TCGA及び他のグループは、頭頸部扁平上皮細胞癌及び肝細胞癌が挙げられる他の固体腫瘍の徴候において、当該経路の突然変異が重要な意義を持つことを報告している。NRF2における機能遺伝的改変の獲得、又はKEAP1若しくはCUL3における機能遺伝的改変(NRF2の安定化及びその標的遺伝子の発現の上昇の原因となる)の喪失によって、NRF2経路の異常な活性化が出現し得る。当該標的遺伝子の無制御転写は、癌細胞、例えば悪性腫瘍に利益を付与し、そして酸化ストレス、化学療法、及び放射線療法から保護する(Jaramillo MC,Zhang DD.The emerging role of the Nrf2-Keap1 signaling pathway in cancer Genes Dev.27,2179-2191(2013))。腫瘍内でのNRF2活性の悪化は、不十分な予後と関連してきた(Shibata T,Ohta T,Tong KI,Kokubu A,Odogawa R,Tsuta K,Asamura H,Yamamoto M,Hirohashi S.Cancer related mutations in NRF2 impair its recognition by Keap1-Cul3 E3 ligase and promote malignancy.Proc Natl Acad Sci USA 105,13568-13573(2008))。発明者らの知識の及ぶ限りでは、NRF2/KEAP1経路上にある遺伝的改変により癌を選択的に標的化する認可された療法は、現在のところ存在しないため、このことは満たされていない医療ニーズを表している。
アルデヒドケトリダクターゼ1C3(AKR1C3)は、転写因子NRF2の多数の標的遺伝子の1つであり、その発現は、NRF2/KEAP1突然変異癌において、上方制御されている(MacLeod AK,Acosta-Jimenez L,Coates PJ,McMahon M,Carey FA,Honda T,Henderson CJ and Wolf CR.Aldo-keto reductases are biomarkers of NRF2 activity and are coordinately overexpressed in non-small cell lung cancer.Br J Cancer 115,1530-1539(2016))。AKR1C3(2型3α(17β)-ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼとも命名されている)は、NADP(H)依存性ケトステロイドリダクターゼ(アルドケトリダクターゼ(AKR)スーパーファミリーのメンバー)であり、ステロイドホルモン代謝及びシグナリング、並びに生体異物の無毒化において役割を果たす。AKR1C3のいくつかの知られている基質は、内因性基質5α-ジヒドロテストステロン、Δ4-アンドロステン-3,17-ジオン、及びプロゲステロン(Penning TM,Burczynski ME,Jez JM,Hung CF,Lin HK,Ma H,Moore M,Palackal N,Ratnam K.Human 3α-hydroxysteroid dehydrogenase isoforms(AKR1C1-AKR1C4)of the aldo-keto reductase superfamily:functional plasticity and tissue distribution reveals roles in the inactivation and formation of male and female sex hormones.Biochem.J.351,67-77(2000))、並びに合成プロドラッグクンベロン(coumberone)(Halim M,Yee DJ,Sames D.Imaging Induction of Cytoprotective Enzymes in Intact Human Cells:Coumberone,a Metabolic Reporter for Human AKR1C Enzymes Reveals Activation by Panaxytriol,an Active Component of Red Ginseng J.Am.Chem.Soc.130,14123-14128(2008))、PR104(Jamieson SM,Gu Y,Manesh DM,El-Hoss J,Jing D,Mackenzie KL,Guise CP,Foehrenbacher A,Pullen SM,Benito J,Smaill JB,Patterson AV,Mulaw MA,Konopleva M,Bohlander SK,Lock RB,Wilson WR.A novel fluorometric assay for aldo-keto reductase 1C3 predicts metabolic activation of the nitrogen mustard prodrug PR-104A in human leukaemia cells.Biochem Pharmacol.88,36-45(2014))、及びTH3424/OBI3424(Threshold pharmaceuticals 国際公開第2016/145092A1号パンフレット)である。発明者らは、NADPHの存在下で、AKR1C3によって、リシンtRNAシンセターゼ(KARS)インヒビタに変換される三環系ケトン化合物の同定を報告する。リシンtRNAシンセターゼは、マルチtRNAシンセターゼ複合体の一部であるタンパク質合成に必須の遍在酵素である。
AKR1C3依存性KARSインヒビタは、正常な組織と比較して、AKR1C3を過剰発現する腫瘍、例えばNRF2/KEAP1突然変異癌、及びAKR1C3を過剰発現することが報告されている他のタイプの癌(Guise CP,Abbattista MR,Singleton RS,Holford SD,Connolly J,Dachs GU,Fox SB,Pollock R,Harvey J,Guilford P,Doniate F,Wilson WR,Patterson AV.The bioreductive prodrug PR-104A is activated under aerobic conditions by human aldo-keto reductase 1C3.Cancer Res.70,1573-1584(2010))、例えば乳癌(Lewis MJ,Wiebe JP,Heathcote JG.Expression of progesterone metabolizing enzyme genes(AKR1C1,AKR1C2,AKR1C3,SRD5A1,SRD5A2)is altered in human breast carcinoma.BMC Cancer 4,27(2004))並びに前立腺癌(Fung KM,Samara ENS,Wong C,Metwalli A,Krlin R,Bane B,Liu CZ,et al.Increased expression of type 2 3α-hydroxysteroid dehydrogenase/type 5 17β-hydroxysteroid dehydrogenase(AKR1C3)and its relationship with androgen receptor in prostate carcinoma.Endocr Relat Cancer 13,169-180(2006))を選択的に処置する魅力的な戦略を提供する。
NRF2/KEAP1改変癌、又はAKR1C3発現が高い癌を選択的に標的化することができる認可された療法は、現在のところ存在しない。したがって、選択的AKR1C3リダクターゼ依存性KARSインヒビタを含む、癌患者を処置する新しい、且つ/又は代替の処置を提供することが必要とされている。
AKR1C3依存性KARSインヒビタが、NRF2/KEAP1経路上に遺伝的改変を有する癌を患う患者に、新規の処置及び療法を提供する。本発明は、化合物、その薬学的に許容される塩、それらの医薬組成物、及びそれらの組合せを提供し、当該化合物は、NADPHの存在下で、AKR1C3によって、リシンtRNAシンセターゼ(KARS)インヒビタに変換されるAKR1C3依存性KARSインヒビタである。リシンtRNAシンセターゼは、マルチtRNAシンセターゼ複合体の一部であるタンパク質合成に必須の遍在酵素である。本発明は更に、高いAKR1C3発現又はKARS阻害への感応性に関係する疾患及び/又は障害を処置又は予防する方法であって、それを必要とする対象に、AKR1C3依存性KARSインヒビタの有効な量を投与することを含む方法を提供する。
本発明の種々の実施形態が、本明細書中に記載される。
特定の態様内で、本明細書中で提供されるのは、式(I):
Figure 0007008161000001

(式中:
Figure 0007008161000002

は、単結合又は二重結合であり;
Zは、
Figure 0007008161000003

が単結合である場合、OHであり;又は
Figure 0007008161000004

が二重結合である場合、Oであり;
各Rは独立して、(C~C)アルキル、(C~C)アルコキシ、(C~C)アルキルN(R、及びハロからなる群から選択され;
2a及びR2bはそれぞれ独立して、H、(C~C)アルキル、及びハロからなる群から選択され;
各Rは独立して、H及びハロからなる群から選択され;
は、アリール、N、O、及びSから独立して選択される1、2、3、又は4個のヘテロ原子を含む5~6員ヘテロアリール;並びにN、O、及びSから独立して選択される1、2、3、又は4個のヘテロ原子を含む9~10員縮合二環式ヘテロアリールからなる群から選択され;ここで、前述のいずれかは、任意選択的に、1個以上のRで置換されており;
は、H;(C~C)アルキル;(C~C)アルケニル;(C~C)アルキルOR;(C~C)アルキル(C~C10)シクロアルキル;ハロ(C~C)アルキル;(C~C)アルキニル;(C~C)アルキルN(R10からなる群から選択され;
各Rは独立して、ハロ;(C~C)アルキル;(C~C)アルコキシ;ハロ(C~C)アルキル;OH;アリール;3~6員複素環;5~6員ヘテロアリール;(C~C)アルキルS(O)(C~C)アルキル;ハロ(C~C)アルコキシ;(C~C)アルキルS(O)N(R;(C~C)アルキルN(R;(C~C)アルキル(CO)OR;N(R)S(O)(C~C)アルキル;N(R)S(O)(C~C)シクロアルキル;OP(O)(OH);(C~C)アルキル(CO)NHR11;(C~C)アルキルOR、及び(C~C10)シクロアルキルからなる群から選択され;ここで、各Rは、ハロ、OH、若しくはOP(O)(OH)でない場合、任意選択的に、1~3個のRで置換されており;又は2つの隣接するRは、これらが付着する原子と一緒に、5~7員複素環若しくは(C~C)シクロアルキルを形成しており;
及びRはそれぞれ独立して、H、又は1~3個のRで任意選択的に置換されている(C~C)アルキルからなる群から選択され;
各Rは独立して、ハロ;-OH;アミノ、(C~C)アルキルアミノ、ジ(C~C)アルキルアミノ、OP(O)(OH);(C~C)アルキル;(C~C)アルキニル;(C~C)アルコキシ;ハロ(C~C)アルキル;(C~C)アルキルS(O)(C~C)アルキル;ハロ(C~C)アルコキシ;オキソ(=O)で任意選択的に置換されている3~6員複素環;(C~C)アルキルS(O)N(R10;(C~C)アルキル(CO)R10;(C~C)アルキル(CO)OR10;(C~C)アルキルNR10S(O)(C~C)アルキル;(C~C)アルキルOR10;(C~C)アルキルN(R10;(C~C)アルキルCN;(C~C)アルキルN(R10;及び(C~C)アルキル(CO)N(R10からなる群から選択され;
各R10は独立して、H、(C~C)アルキル;又は3~6員複素環からなる群から選択され、ここで、3~6員複素環は、任意選択的に、1個以上の(C~C)アルキル;及びオキソ(=O)で置換されており;
各R11は、H;1~4個のR12で任意選択的に置換されている4~6員複素環;1~4個のR12で任意選択的に置換されている(C~C)シクロアルキル;ハロで任意選択的に置換されている(C~C)アルキル(C~C)シクロアルキル(C~C)アルキル;1~3個のR12で任意選択的に置換されているCH-アリール;(C~C)アルキル;(C~C)アルケニル;又は(C~C)アルキニルからなる群から選択され、ここで、(C~C)アルキル;(C~C)アルケニル;及び(C~C)アルキニルはそれぞれ、任意選択的に、1個以上のR13で置換されており;
各R12は独立して、OH、(C~C)アルコキシ、NH;又は1つ以上のOHで任意選択的に置換されている(C~C)アルキルからなる群から選択され;
各R13は独立して、ハロ、OH、アミノ、(C~C)アルキルアミノ、ジ(C~C)アルキルアミノ、(C~C)アルコキシ;及びC(O)-(C~C)シクロアルキルからなる群から選択され;
mは、0、1、又は2であり;且つ
nは、0、1、又は2である)の化合物、又はその薬学的に許容される塩である。
別の態様において、本発明は、式(I)若しくはその下位式の化合物、又はその薬学的に許容される塩、及び1つ以上の薬学的に許容されるキャリアを含む医薬組成物を提供する。
別の態様において、本発明は、式(I)若しくはその下位式の化合物、又はその薬学的に許容される塩、及び1つ以上の治療剤を含む組合せ、特に医薬の組合せを提供する。特定の例において、本発明の化合物は、他の治療剤、例えば他の抗癌剤、抗嘔気剤(又は抗吐剤)、化学療法、鎮痛剤、細胞保護剤、及びそれらの組合せと組み合わされる。
併用療法での使用が考えられる一般的な化学療法剤として、アナストロゾール(アリミデックス(登録商標))、ビカルタミド(カソデックス(登録商標))、硫酸ブレオマイシン(ブレノキサン(登録商標))、ブスルファン(マイルラン(登録商標))、ブスルファン注射(ブスルフェクス(登録商標))、カペシタビン(ゼローダ(登録商標))、N4-ペントキシカルボニル-5-デオキシ-5-フルオロシチジン、カルボプラチン(パラプラチン(登録商標))、カルムスチン(BiCNU(登録商標))、クロラムブシル(リューケラン(登録商標))、シスプラチン(プラチノール(登録商標))、クラドリビン(ロイスタチン(登録商標))、シクロホスファミド(シトキサン(登録商標)又はネオサール(登録商標))、シタラビン、シトシンアラビノシド(サイトサール-U(登録商標))、シタラビンリポソーム注射液(DepoCyt(登録商標))、ダカルバジン(DTIC-ドーム(登録商標))、ダクチノマイシン(アクチノマイシンD、コスメゲン(Cosmegan))、塩酸ダウノルビシン(セルビジン(登録商標))、クエン酸ダウノルビシンリポソーム注射液(ダウノキソーム(登録商標))、デキサメタゾン、ドセタキセル(タキソテール(登録商標))、塩酸ドキソルビシン(アドリアマイシン(登録商標)、ルベックス(登録商標))、エトポシド(ベプシド(登録商標))、リン酸フルダラビン(フルダラ(登録商標))、5-フルオロウラシル(アドルシル(登録商標)、エフデックス(登録商標))、フルタミド(ユーレキシン(登録商標))、テザシチビン、ゲムシタビン(ジフルオロデオキシシチジン)、ヒドロキシウレア(ハイドレア(登録商標))、イダルビシン(イダマイシン(登録商標))、イホスファミド(IFEX(登録商標))、イリノテカン(カンプトサー(登録商標))、L-アスパラギナーゼ(ELSPAR(登録商標))、ロイコボリンカルシウム、メルファラン(アルケラン(登録商標))、6-メルカプトプリン(プリナソール(登録商標))、メトトレキサート(フォレックス(登録商標))、ミトキサントロン(ノバントロン(登録商標))、マイロターグ、パクリタキセル(タキソール(登録商標))、nab-パクリタキセル(アブラキサン(登録商標))、フェニックス(イットリウム90/MX-DTPA)、ペントスタチン、カルムスチンインプラントに伴うポリフェプロサン20(ギリアデル(登録商標))、クエン酸タモキシフェン(ノルバデックス(登録商標))、テニポシド(ブモン(登録商標))、6-チオグアニン、チオテパ、チラパザミン(チラゾン(登録商標))、注射用塩酸トポテカン(ヒカンプチン(登録商標))、ビンブラスチン(ベルバン(登録商標))、ビンクリスチン(オンコビン(登録商標))、及びビノレルビン(ナベルビン(登録商標))が挙げられる。
別の態様において、本発明は、KARS活性の調節を必要とする対象においてKARS活性を調節する方法であって、対象に、式(I)若しくはその下位式の化合物、又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む方法を提供する。
別の態様において、本発明はまた、癌の処置又は予防に用いられる式(I)若しくはその下位式の化合物、又はその薬学的に許容される塩を提供し、癌は、非小細胞肺癌(NSCLC)、肝癌、頭頸部癌、食道癌、子宮癌、乳癌、膀胱癌、子宮頸癌、結腸直腸癌、腎臓癌、黒色腫、胃癌、去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)、T細胞急性リンパ芽球性白血病(T-ALL)、急性骨髄白血病(AML)、及び骨髄異形成症候群(MDS)から選択される。
別の態様において、本発明はまた、遺伝子NFE2L2、KEAP1、CUL3、AKR1C3内に遺伝的改変又はエピジェネティック改変がある癌、又はNRF2転写活性若しくはAKR1C3遺伝子発現の活性化をもたらす他のあらゆる症状の処置又は予防に用いられる、式(I)若しくはその下位式の化合物、又はその薬学的に許容される塩を提供する。
別の態様において、本発明はまた、AKR1C3過剰発現が、予め定められた値よりも高い癌の処置又は予防に用いられる、式(I)若しくはその下位式の化合物、又はその薬学的に許容される塩を提供する。
AKR1C3の存在下での、化合物40の、化合物152への動態変換を示す図である。 高AKR1C3発現ヒト肺癌異種移植片NCI-H1944における、化合物40の用量依存性インビボ効力を示す図である。 KEAP1突然変異且つ中程度AKR1C3発現ヒト肺癌異種移植片NCI-H1944及びNCI-H460における、化合物40の用量依存性インビボ効力を示す図である。
したがって、本発明は、式(I):
Figure 0007008161000005

(式中:
Figure 0007008161000006

は、単結合又は二重結合であり;
Zは、
Figure 0007008161000007

が単結合である場合、OHであり;又は
Figure 0007008161000008

が二重結合である場合、Oであり;
各Rは独立して、(C~C)アルキル、(C~C)アルコキシ、(C~C)アルキルN(R、及びハロからなる群から選択され;
2a及びR2bはそれぞれ独立して、H、(C~C)アルキル、及びハロからなる群から選択され;
各Rは独立して、H及びハロからなる群から選択され;
は、アリール、N、O、及びSから独立して選択される1、2、3、又は4個のヘテロ原子を含む5~6員ヘテロアリール;並びにN、O、及びSから独立して選択される1、2、3、又は4個のヘテロ原子を含む9~10員縮合二環式ヘテロアリールからなる群から選択され;ここで、前述のいずれかは、任意選択的に、1個以上のRで置換されており;
は、H;(C~C)アルキル;(C~C)アルケニル;(C~C)アルキルOR;(C~C)アルキル(C~C10)シクロアルキル;ハロ(C~C)アルキル;(C~C)アルキニル;(C~C)アルキルN(R10からなる群から選択され;
各Rは独立して、ハロ;(C~C)アルキル;(C~C)アルコキシ;ハロ(C~C)アルキル;OH;アリール;3~6員複素環;5~6員ヘテロアリール;(C~C)アルキルS(O)(C~C)アルキル;ハロ(C~C)アルコキシ;(C~C)アルキルS(O)N(R;(C~C)アルキルN(R;(C~C)アルキル(CO)OR;N(R)S(O)(C~C)アルキル;N(R)S(O)(C~C)シクロアルキル;OP(O)(OH);(C~C)アルキル(CO)NHR11;(C~C)アルキルOR、及び(C~C10)シクロアルキルからなる群から選択され;ここで、各Rは、ハロ、OH、若しくはOP(O)(OH)でない場合、任意選択的に、1~3個のRで置換されており;又は2つの隣接するRは、これらが付着する原子と一緒に、5~7員複素環若しくは(C~C)シクロアルキルを形成しており;
及びRはそれぞれ独立して、H、又は1~3個のRで任意選択的に置換されている(C~C)アルキルからなる群から選択され;
各Rは独立して、ハロ;-OH;アミノ、(C~C)アルキルアミノ、ジ(C~C)アルキルアミノ、OP(O)(OH);(C~C)アルキル;(C~C)アルキニル;(C~C)アルコキシ;ハロ(C~C)アルキル;(C~C)アルキルS(O)(C~C)アルキル;ハロ(C~C)アルコキシ;オキソ(=O)で任意選択的に置換されている3~6員複素環;(C~C)アルキルS(O)N(R10;(C~C)アルキル(CO)R10;(C~C)アルキル(CO)OR10;(C~C)アルキルNR10S(O)(C~C)アルキル;(C~C)アルキルOR10;(C~C)アルキルN(R10;(C~C)アルキルCN;(C~C)アルキルN(R10;及び(C~C)アルキル(CO)N(R10からなる群から選択され;
各R10は独立して、H、(C~C)アルキル;又は3~6員複素環からなる群から選択され、ここで、3~6員複素環は、任意選択的に、1個以上の(C~C)アルキル;及びオキソ(=O)で置換されており;
各R11は、H;1~4個のR12で任意選択的に置換されている4~6員複素環;1~4個のR12で任意選択的に置換されている(C~C)シクロアルキル;ハロで任意選択的に置換されている(C~C)アルキル(C~C)シクロアルキル(C~C)アルキル;1~3個のR12で任意選択的に置換されているCH-アリール;(C~C)アルキル;(C~C)アルケニル;又は(C~C)アルキニルからなる群から選択され、ここで、(C~C)アルキル;(C~C)アルケニル;及び(C~C)アルキニルはそれぞれ、任意選択的に、1個以上のR13で置換されており;
各R12は独立して、OH、(C~C)アルコキシ、NH;又は1つ以上のOHで任意選択的に置換されている(C~C)アルキルからなる群から選択され;
各R13は独立して、ハロ、OH、アミノ、(C~C)アルキルアミノ、ジ(C~C)アルキルアミノ、(C~C)アルコキシ;及びC(O)-(C~C)シクロアルキルからなる群から選択され;
mは、0、1、又は2であり;且つ
nは、0、1、又は2である)の化合物、又はその薬学的に許容される塩を提供する。
定義
本明細書を解釈する目的で、特に明記しない限り、以下の定義が適用されることとなり、且つ該当する場合、単数で用いられる用語は複数も含むこととなり、その逆も同じである。本明細書中で、並びに添付の特許請求の範囲において用いられる単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」、及び「その(the)」は、文脈がそうでないと明らかに示さない限り、複数の指示対象を含むことが注目されなければならない。ゆえに、例えば、「化合物」への言及は、1つ以上の化合物への言及を含む;等々である。
本明細書中で用いられる用語「(C~C)アルキル」は、炭素原子及び水素原子から単独でなり、不飽和を含有せず、1~6個の炭素原子を有し、且つ単結合によって他の分子に付着される、直鎖状又は分枝状の炭化水素鎖基を指す。用語「(C~C)アルキル」は、然るべく解釈されるべきである。(C~C)アルキルの例として、以下に限定されないが、メチル、エチル、n-プロピル、1-メチルエチル(イソプロピル)、n-ブチル、n-ペンチル、及び1,1-ジメチルエチル(t-ブチル)が挙げられる。
本明細書中で用いられる用語「(C~C)アルケニル」は、炭素原子及び水素原子から単独でなり、少なくとも1つの二重結合を含有し、2~6個の炭素原子を有し、単結合によって他の分子に付着される、直鎖状又は分枝状の炭化水素鎖基を指す。用語「(C~C)アルケニル」は、然るべく解釈されるべきである。(C~C)アルケニルの例として、以下に限定されないが、エテニル、プロパ-1-エニル、ブタ-1-エニル、ペンタ-1-エニル、ペンタ-4-エニル、及びペンタ-1,4-ジエニルが挙げられる。
本明細書中で用いられる用語「(C~C)アルキニル」は、炭素原子及び水素原子から単独でなり、少なくとも1つの三重結合を含有し、2~6個の炭素原子を有し、且つ単結合によって他の分子に付着される、直鎖状又は分枝状の炭化水素鎖基を指す。用語「(C~C)アルキニル」は、然るべく解釈されるべきである。(C~C)アルキニルの例として、以下に限定されないが、エチニル、プロパ-1-イニル、ブタ-1-イニル、ペンタ-1-イニル、ペンタ-4-イニル、及びペンタ-1,4-ジイニルが挙げられる。
本明細書中で用いられる用語「(C~C)アルコキシ」は、式-ORの基を指し、式中、Rは、先で一般に定義される(C~C)アルキル基である。(C~C)アルコキシの例として、以下に限定されないが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、ペントキシ、及びヘキソキシが挙げられる。
本明細書中で用いられる用語「(C~C)アルコキシ(C~C)アルキル」は、式-R-O-Rの基を指し、式中、各Rは、独立して、先で定義される(C~C)アルキル基である。酸素原子は、各々のアルキル基内の任意の炭素原子に結合されてよい。(C~C)アルコキシ(C~C)アルキルの例として、以下に限定されないが、メトキシ-メチル、メトキシ-エチル、エトキシ-エチル、1-エトキシ-プロピル、及び2-メトキシ-ブチルが挙げられる。
本明細書中で用いられる用語「(C~C)アルキルカルボニル」は、式-C(=O)-Rの基を指し、式中、Rは、先で定義される(C~C)アルキル基である。
本明細書中で用いられる用語「(C~C)アルキルカルボニル(C~C)アルキル」は、式-R-C(=O)-Rの基を指し、式中、各Rは独立して、先で定義される(C~C)アルキル基である。カルボニル基の炭素原子は、各々のアルキル基内の任意の炭素原子に結合されてよい。
本明細書中で用いられる用語「(C~C)アルコキシカルボニル」は、式-C(=O)-O-Rの基を指し、式中、Rは、先で定義される(C~C)アルキル基である。
本明細書中で用いられる用語「(C~C)アルコキシカルボニル(C~C)アルキル」は、式-R-C(=O)-O-Rの基を指し、式中、各Rは独立して、先で定義される(C~C)アルキル基である。
本明細書中で用いられる用語「(C~C)アルコキシカルボニルアミノ」は、式-NH-C(=O)-O-Rの基を指し、式中、Rは、先で定義される(C~C)アルキル基である。
本明細書中で用いられる用語「ヒドロキシ(C~C)アルキル」は、先で定義される(C~C)アルキル基を指し、ここで、C1~6アルキル基の水素原子の1つが、OHによって置換されている。ヒドロキシ(C~C)アルキルの例として、以下に限定されないが、ヒドロキシメチル、2-ヒドロキシ-エチル、2-ヒドロキシ-プロピル、3-ヒドロキシ-プロピル、及び5-ヒドロキシ-ペンチルが挙げられる。
本明細書中で用いられる用語「アミノ(C~C)アルキル」は、先で定義される(C~C)アルキル基を指し、ここで、(C~C)アルキル基の水素原子の1つが、一級アミノ基によって置換されている。アミノ(C~C)アルキルの代表的な例として、以下に限定されないが、アミノ-メチル、2-アミノ-エチル、2-アミノ-プロピル、3-アミノ-プロピル、3-アミノ-ペンチル、及び5-アミノ-ペンチルが挙げられる。
本明細書中で用いられる用語「(C~C)アルキルアミノ」は、式-NH-Rの基を指し、式中、Rは、先で定義される(C~C)アルキル基である。
本明細書中で用いられる用語「(C~C)アルキルアミノ(C~C)アルキル」は、式-Ra1-NH-Ra2の基を指し、式中、Ra1は、先で定義される(C~C)アルキル基であり、そしてRa2は、先で定義される(C~C)アルキル基である。窒素原子は、各々のアルキル基内の任意の炭素原子に結合されてよい。
本明細書中で用いられる用語「ジ(C~C)アルキルアミノ」は、式-N(R)-Rの基を指し、式中、各Rは、先で定義される(C~C)アルキル基であり、同じであっても異なってもよい。
本明細書中で用いられる用語「ジ(C~C)アルキルアミノ(C~C)アルキル」は、式-Ra1-N(Ra2)-Ra2の基を指し、式中、Ra1は、先で定義される(C~C)アルキル基であり、そして各Ra2は、先で定義される(C~C)アルキル基であり、同じであっても異なってもよい。窒素原子は、任意のアルキル基内の任意の炭素原子に結合されてよい。
本明細書中で用いられる用語「アミノカルボニル」は、式-C(=O)-NHの基を指す。
本明細書中で用いられる用語「アミノカルボニルC1~6アルキル」は、式-R-C(=O)-NHの基を指し、式中、Rは、先で定義される(C~C)アルキル基である。
本明細書中で用いられる用語「(C~C)アルキルアミノカルボニル」は、式-C(=O)-NH-Rの基を指し、式中、Rは、先で定義される(C~C)アルキル基である。
本明細書中で用いられる用語「(C~C)アルキルアミノカルボニルC1~6アルキル」は、式-Ra1-C(=O)-NH-Ra2の基を指し、式中、Ra1は、先で定義される(C~C)アルキル基であり、そしてRa2は、先で定義される(C~C)アルキル基である。
本明細書中で用いられる用語「ジ(C~C)アルキルアミノカルボニル」は、式-C(=O)-N(R)-Rの基を指し、式中、各Rは、先で定義される(C~C)アルキル基であり、同じであっても異なってもよい。
本明細書中で用いられる用語「ジ(C~C)アルキルアミノカルボニルC1~6アルキル」は、式-Ra1-C(=O)-N(Ra2)-Ra2の基を指し、式中、Ra1は、先で定義されるC1~6アルキル基であり、そして各Ra2は、先で定義される(C~C)アルキル基であり、同じであっても異なってもよい。
本明細書中で用いられる用語「(C~C)シクロアルキル(C~C)アルキル」は、炭素原子及び水素原子から単独でなり、3~8個の炭素原子を有し、且つ単結合によって、又は先で定義される(C~C)アルキル基によって他の分子に付着される、安定した単環式飽和炭化水素基を指す。(C~C)シクロアルキル(C~C)アルキルの例として、以下に限定されないが、シクロプロピル、シクロプロピル-メチル、シクロブチル、シクロブチル-エチル、シクロペンチル、シクロペンチル-プロピル、シクロヘキシル、シクロヘプチル(cyclohepty)、及びシクロオクチルが挙げられる。
用語「アリール」は、単環系を有する6~10員芳香族炭素環部分(例えばフェニル)又は縮合環系を有する6~10員芳香族炭素環部分(例えばナフタレン)を指す。典型的なアリール基がフェニル基である。
本明細書中で用いられる用語「フェニル(C~C)アルキル」は、単結合によって、又は先で定義される(C~C)アルキル基によって他の分子に付着されたフェニル環を指す。フェニル(C~C)アルキルの例として、以下に限定されないが、フェニル及びベンジルが挙げられる。
本明細書中で用いられる用語「フェニル(C~C)アルキルアミノ(C~C)アルキル」は、式-R-NH-Rの基を指し、式中、Rは、先で定義される(C~C)アルキル基であり、そしてRは、先で定義されるフェニル(C~C)アルキル基である。
本明細書中で用いられる用語「フェニル(C~C)アルキルアミノ((C~C)アルキル)(C~C)アルキル」は、式-Ra1-N(Ra2)-Rの基を指し、式中、Ra1は、先で定義される(C~C)アルキル基であり、Ra2は、先で定義される(C~C)アルキル基であり、そしてRは、先で定義されるフェニル(C~C)アルキル基である。
本明細書中で用いられるハロは、ブロモ、クロロ、フルオロ、又はヨードを指す。
本明細書中で用いられる用語「ハロ(C~C)アルキル」は、先で定義されるように1つ以上のハロ基によって置換された、先で定義される(C~C)アルキル基を指す。ハロゲン(C~C)アルキルの例として、以下に限定されないが、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、フルオロメチル、トリクロロメチル、2,2,2-トリフルオロエチル、1,3-ジブロモプロパン-2-イル、3-ブロモ-2-フルオロプロピル、及び1,4,4-トリフルオロブタン-2-イルが挙げられる。
用語「ヘテロシクリル」は、飽和した、又は部分的に飽和した、芳香族でない環又は環系を指し、環原子の数が指定された単環式の環、縮合環、架橋された環、及びスピロ環が挙げられる。例えば、ヘテロシクリルとして、以下に限定されないが、5~6員ヘテロシクリル、4~10員ヘテロシクリル、4~14員ヘテロシクリル、及び5~14員ヘテロシクリルが挙げられる。特に明記しない限り、ヘテロシクリルは、窒素、酸素、及び硫黄からなる群から独立して選択される1~7、1~5、1~3、又は1~2個のヘテロ原子を環メンバーとして含有し、ここで、N及びSは、任意選択的に、種々の酸化状態に酸化され得る。複素環基は、ヘテロ原子又は炭素原子に付着され得る。そのようなヘテロシクリルの例として、以下に限定されないが、アゼチジン、オキセタン、ピペリジン、ピペラジン、ピロリン、ピロリジン、イミダゾリジン、イミダゾリン、モルホリン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、テトラヒドロチオピラン、テトラヒドロピラン、1,4-ジオキサン、1,4オキサチアン、ヘキサヒドロピリミジニル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、アゼパン、3-アザビシクロ[3.2.2]ノナン、デカヒドロイソキノリン、2-アザスピロ[3.3]ヘプタン、2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン、2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン、8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクタン、3,8-ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン、3-オキサ-8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクタン、8-オキサ-3-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクタン、2-オキサ-5-アザ-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン、1,4-ジオキサ-8-アザ-スピロ[4.5]デカン、3-オキサ-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン、及びオクタヒドロピロロ[3,2-b]ピロールが挙げられる。
用語「縮合ヘテロシクリル」は、先で定義されるヘテロシクリルを指し、これは、先で定義されるアリール(例えばフェニル)又はヘテロアリール環に縮合されている。そのような縮合ヘテロシクリルの例として、以下に限定されないが、1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン、インドリン、イソインドリン、1,2,3,4-テトラヒドロ-2,7-ナフチリジン、5,6,7,8-テトラヒドロ-1,7-ナフチリジン、1,2,3,4-テトラヒドロ-2,6-ナフチリジン、5,6,7,8-テトラヒドロ-1,6-ナフチリジン、2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-ベンゾ[d]アゼピン、1,2,3,4-テトラヒドロ-1,4-エピミノナフタレン、2,3-ジヒドロベンゾフラン、及び5,6,7,8-テトラヒドロピリド[3,4-b]ピラジンが挙げられる。本明細書中で用いられる用語「ヘテロシクリル(C~C)アルキル」は、単結合によって、又は先で定義される(C~C)アルキル基によって他の分子に付着される、先で定義される複素環を指す。
用語「ヘテロアリール」は、5~10員芳香族環系(例えば、ピロリル、ピリジル、ピラゾリル、インドリル、インダゾリル、チエニル、フラニル、ベンゾフラニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、トリアジニル、ピリミジニル、ピラジニル、チアゾリル、プリニル、ベンズイミダゾリル、キノリニル、イソキノリニル、キノキサリニル、ベンゾピラニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、及び1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾリル)内に少なくとも1つのヘテロ原子(例えば、酸素、硫黄、窒素、又はそれらの組合せ)を含有する芳香族部分を指す。複素環式芳香族部分は、単環系又は縮合環系からなってもよい。典型的な単ヘテロアリール環は、酸素、硫黄、及び窒素から独立して選択される1~3個のヘテロ原子を含有する5~6員環であり、そして典型的な縮合ヘテロアリール環系は、酸素、硫黄、及び窒素から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を含有する9~10員環系である。縮合ヘテロアリール環系は、一緒に縮合された2つのヘテロアリール環、又はアリール(例えばフェニル)に縮合されたヘテロアリールからなってもよい。本明細書中で用いられる用語「ヘテロアリール(C~C)アルキル」は、単結合によって、又は先で定義される(C~C)アルキル基によって他の分子に付着される、先で定義されるヘテロアリール環を指す。
特に明記しない限り、用語「本発明の化合物」は、式(I)の化合物、及びその下位式、例えば、本明細書中で定義される式(II)、(III)、及び(IV)の化合物、並びにそれらの塩、並びに全ての立体異性体(偏左右異性体及び鏡像異性体が挙げられる)、回転異性体、互変異性体、並びに同位体的に標識された化合物(重水素置換を含む)、並びに生得的に形成された部分を指す。用語「(本)発明の化合物」は、以下で言及される実施形態のいずれか1つにおいて定義される化合物を指す。
本発明の種々の実施形態が本明細書中に記載され、各実施形態で指定された特徴は、他の指定された特徴と組み合わされて本発明の更なる実施形態を提供し得ることが認識されるであろう。
実施形態1において、本発明は、先に記載される式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩を提供する。
実施形態2において、本発明は、Rが、1つ以上のRで任意選択的に置換されているフェニルである、実施形態1の化合物を提供する。
実施形態3において、本発明は、Rが、1つ以上のRで任意選択的に置換されている5~6員ヘテロアリールである、実施形態1の化合物を提供する。
実施形態4において、本発明は、Rがピリジルである、実施形態3の化合物を提供する。
実施形態5において、本発明は、Rが、フリル、オキサゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、チオフェニル、イミダゾリル、及びオキサジアゾリルからなる群から選択される、実施形態3の化合物を提供する。
実施形態6において、本発明は、式(II)
Figure 0007008161000009

又はその薬学的に許容される塩である、実施形態2の化合物を提供する。
実施形態7において、本発明は、式(III)
Figure 0007008161000010

又はその薬学的に許容される塩であり、
式中、環Aは、5員ヘテロアリールであり、
u、v、w、及びxは、それぞれ独立して、CH、O、S、N、及びNHの群から選択されるが、u、v、w、及びxの少なくとも1つが、O、S、N、又はNHであることを条件とする、実施形態1の化合物を提供する。
実施形態8において、本発明は、
nが1又は2であり;そして
が、
Figure 0007008161000011

であり;
式中、Rは、任意選択的に、1~3個のRで置換されている、実施形態1、3、5、又は7のいずれか1つの化合物を提供する。
実施形態9において、本発明は、nが1又は2であり、及び少なくとも1つのRがハロである、実施形態1~8のいずれか1つの化合物を提供する。
実施形態10において、本発明は、nが1又は2であり、及び少なくとも1つのRがFである、実施形態1~9のいずれか1つの化合物を提供する。
実施形態11において、本発明は、nが1である、実施形態1~10のいずれか1つの化合物を提供する。
実施形態12において、本発明は、ZがOである、実施形態1~11のいずれか1つの化合物を提供する。
実施形態13において、本発明は、R2a及びR2bがそれぞれHである、実施形態1~12いずれか1つの化合物を提供する。
実施形態14において、本発明は、Rが、H;(C~C)アルキル;(C~C)アルケニル;又は(C~C)アルキルORである、実施形態1~13のいずれか1つの化合物を提供する。
実施形態15において、本発明は、RがH又は(C~C)アルキルである、実施形態1~14のいずれか1つの化合物を提供する。
実施形態16において、本発明は、RがHである、実施形態1~15のいずれか1つの化合物を提供する。
実施形態17において、本発明は、各RがHである、実施形態1~16のいずれか1つの化合物を提供する。
実施形態18において、本発明は、各Rが重水素である、実施形態1~17のいずれか1つの化合物を提供する。
実施形態19において、本発明は、各Rが独立して、ハロ及び(C~C)アルキルN(Rから選択される、実施形態1~18のいずれか1つの化合物を提供する。
実施形態20において、本発明は、Rがハロである、実施形態1~19のいずれか1つの化合物を提供する。
実施形態21において、本発明は、化合物が:
6’-フルオロ-N-((5-メチルフラン-2-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-メトキシベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
4-((6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド)メチル)フェニルジヒドロゲンホスファート;
N-(2,4-ジフルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
1’-エチル-6’-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-1’-メチル-N-((5-メチルフラン-2-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-メトキシベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’,8’-ジフルオロ-N-((2-メチルフラン-3-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-6’,8’-ジフルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
6’-フルオロ-N-((4-フルオロフェニル)メチル-d2)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-1’-エチル-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-1’-(2-メトキシエチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(オキサゾール-5-イル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(2,4-ジフルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(2,4-ジフルオロ-5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(2,4-ジフルオロ-5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-1’-エチル-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-1’-(2-ヒドロキシエチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-((2-メトキシエチル)アミノ)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-メトキシエチル)アミノ)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-((5-クロロフラン-2-イル)メチル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((1-メチルエチル)スルホンアミド)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
1’-エチル-6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-アミノ-2,4-ジフルオロベンジル)-1’-エチル-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-アミノ-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
2-((2-フルオロ-5-((6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド)メチル)フェニル)アミノ)エチルジヒドロゲンホスファート;
N-(3-アミノ-4-フルオロベンジル)-1’-エチル-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-スルファモイルベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-(((1,4-ジオキサン-2-イル)メチル)アミノ)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((4-(ヒドロキシメチル)ベンジル)カルバモイル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-ベンジル-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
N-((2,4-ジメチルフラン-3-イル)メチル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’,8’-ジフルオロ-N-(3-(オキサゾール-5-イル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-((1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-((4-カルバモイルフラン-2-イル)メチル)-6’,8’-ジフルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-ヒドロキシベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-アミノ-2,4-ジフルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-ヒドロキシベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-((2,2-ジメチル-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロピル)アミノ)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
(S)-N-(3-((2,3-ジヒドロキシプロピル)アミノ)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’,8’-ジフルオロ-N-(フラン-3-イルメチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-((1H-ピラゾール-3-イル)メチル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)カルバモイル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(4-アミノ-2,5-ジフルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(5-アミノ-2,4-ジフルオロベンジル)-1’-エチル-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(2-(エチルアミノ)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イルメチル)-6’,8’-ジフルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’,8’-ジフルオロ-N-(4-ヒドロキシベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(メチルスルホンアミド)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(4-アミノ-3-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(4-アミノ-2,3-ジフルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-メトキシエチル)カルバモイル)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-((2-メチルフラン-3-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((3-ヒドロキシシクロブチル)カルバモイル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
メチル2-フルオロ-5-((6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド)メチル)ベンゾアート;
N-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’,8’-ジフルオロ-N-((3-ヒドロキシピリジン-2-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(メチルカルバモイル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(4-アミノ-3,5-ジフルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-((6-(ジメチルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-6’,8’-ジフルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(2-クロロ-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-カルバモイルベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(2,4-ジフルオロ-5-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-((5-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-アミノ-4-フルオロベンジル)-6’,8’-ジフルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-4’-オキソ-N-(3-スルファモイルベンジル)-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(2,4-ジフルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-1’-エチル-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(4-アミノベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(2,4-ジフルオロ-5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-カルバモイル-4-フルオロ-2-メチルベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(4-アミノ-2,6-ジフルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-((2-(ジメチルアミノ)エチル)カルバモイル)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)カルバモイル)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-アミノ-2,4-ジフルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
(E)-1’-(ブタ-2-エン-1-イル)-6’-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(4-アミノ-3-クロロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシプロピル)カルバモイル)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(4-アミノベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-(2-オキソピロリジン-1-イル)エチル)アミノ)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(2,4-ジフルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(1-ヒドロキシエチル)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-((4-クロロ-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)メチル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
(R)-6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシプロピル)カルバモイル)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-アミノ-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-4’-オキソ-N-((2-(トリフルオロメチル)フラン-3-イル)メチル)-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)カルバモイル)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(4-アミノ-2-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-メトキシエチル)アミノ)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-((2-シクロプロピル-2-オキソエチル)カルバモイル)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2,2,2-トリフルオロエチル)カルバモイル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(4-アミノ-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(オキセタン-3-イルカルバモイル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-((3-エチル-5-メチルイソキサゾール-4-イル)メチル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(イソキサゾール-4-イルメチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンジル)-6’,8’-ジフルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-カルバモイル-2,4-ジフルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-((2,5-ジメチルフラン-3-イル)メチル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(4-アミノ-2-クロロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(4-アミノ-3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-((2,2-ジメチル-3-モルフォリノ-3-オキソプロピル)アミノ)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-メトキシベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’,8’-ジフルオロ-N-((2-メトキシピリジン-4-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(4-アミノ-2-メチルベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
(S)-6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシプロピル)カルバモイル)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(イソキサゾール-3-イルメチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(4-アミノ-3-メチルベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-((1H-インドール-6-イル)メチル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(((2-メチルオキサゾール-5-イル)メチル)カルバモイル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
(E)-6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((4-ヒドロキシブタ-2-エン-1-イル)カルバモイル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’,8’-ジフルオロ-N-((5-メチルチオフェン-2-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(イソキサゾール-5-イルメチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’,8’-ジフルオロ-N-((6-フルオロピリジン-3-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(5-アミノ-2,4-ジフルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-((5-メチル-2-(トリフルオロメチル)フラン-3-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(プロパ-2-イン-1-イルカルバモイル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’,8’-ジフルオロ-N-(3-(ヒドロキシメチル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-(1H-イミダゾール-2-イル)ベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(メチルスルホンアミド)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’,8’-ジフルオロ-N-(4-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-(シクロプロパンスルホンアミド)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-((3-メチル-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(1-ヒドロキシエチル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-((6-アミノピリジン-3-イル)メチル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(2-アミノ-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(オキサゾール-4-イルメチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
3-((2-フルオロ-5-((6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド)メチル)フェニル)アミノ)-2,2-ジメチルプロパン酸;
N-(ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール-4-イルメチル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-8’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(プロピルカルバモイル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)ベンジル)-6’,8’-ジフルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(((2-ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(スルファモイルメチル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
3-((2-フルオロ-5-((6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド)メチル)フェニル)アミノ)プロパン酸;
(R)-N-(3-(1-アミノ-2,2,2-トリフルオロエチル)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(4-(ジフルオロメトキシ)ベンジル)-6’,8’-ジフルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
(R)-6’-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-4’-ヒドロキシ-1’-メチル-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
(S)-6’-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-4’-ヒドロキシ-1’-メチル-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
(R)-6’-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-4’-ヒドロキシ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
(S)-6’-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-4’-ヒドロキシ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
(R)-6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-ヒドロキシベンジル)-4’-ヒドロキシ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
(S)-6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-ヒドロキシベンジル)-4’-ヒドロキシ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-ヒドロキシ-1’-メチル-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(2,4-ジフルオロ-5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-6’-フルオロ-4’-ヒドロキシ-1’-メチル-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-6’,8’-ジフルオロ-4’-ヒドロキシ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-アミノ-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-ヒドロキシ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)ベンジル)-4’-ヒドロキシ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-ヒドロキシ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-ヒドロキシ-1’-メチル-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((3-ヒドロキシシクロブチル)カルバモイル)ベンジル)-4’-ヒドロキシ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンジル)-4’-ヒドロキシ-1’-メチル-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(メチルスルホンアミド)ベンジル)-4’-ヒドロキシ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-4’-ヒドロキシ-1’-メチル-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-((2-メトキシエチル)アミノ)ベンジル)-4’-ヒドロキシ-1’-メチル-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-((R)-1-アミノ-2,2,2-トリフルオロエチル)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-ヒドロキシ-1’-メチル-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-メトキシベンジル)-4’-ヒドロキシ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
(R)-6’-フルオロ-4’-ヒドロキシ-N-((2-メチルフラン-3-イル)メチル)-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
(R)-N-(4-アミノ-3-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-ヒドロキシ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;及び
(S)-N-(4-アミノ-3-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-ヒドロキシ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
又はそれらの薬学的に許容される塩から選択される、実施形態1の化合物を提供する。
実施形態22において、本発明は、化合物が:
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-メトキシベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
4-((6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド)メチル)フェニルジヒドロゲンホスファート;
N-(2,4-ジフルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
1’-エチル-6’-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-メトキシベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-6’,8’-ジフルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-((4-フルオロフェニル)メチル-d2)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-1’-エチル-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-1’-(2-メトキシエチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(オキサゾール-5-イル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(2,4-ジフルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(2,4-ジフルオロ-5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(2,4-ジフルオロ-5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-1’-エチル-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-1’-(2-ヒドロキシエチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-((2-メトキシエチル)アミノ)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-メトキシエチル)アミノ)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((1-メチルエチル)スルホンアミド)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
1’-エチル-6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-アミノ-2,4-ジフルオロベンジル)-1’-エチル-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-アミノ-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
2-((2-フルオロ-5-((6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド)メチル)フェニル)アミノ)エチルジヒドロゲンホスファート;
N-(3-アミノ-4-フルオロベンジル)-1’-エチル-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-スルファモイルベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-(((1,4-ジオキサン-2-イル)メチル)アミノ)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((4-(ヒドロキシメチル)ベンジル)カルバモイル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-ベンジル-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’,8’-ジフルオロ-N-(3-(オキサゾール-5-イル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-ヒドロキシベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-アミノ-2,4-ジフルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-ヒドロキシベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-((2,2-ジメチル-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロピル)アミノ)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
(S)-N-(3-((2,3-ジヒドロキシプロピル)アミノ)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)カルバモイル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(4-アミノ-2,5-ジフルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(5-アミノ-2,4-ジフルオロベンジル)-1’-エチル-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(2-(エチルアミノ)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イルメチル)-6’,8’-ジフルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’,8’-ジフルオロ-N-(4-ヒドロキシベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(メチルスルホンアミド)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(4-アミノ-3-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(4-アミノ-2,3-ジフルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-メトキシエチル)カルバモイル)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((3-ヒドロキシシクロブチル)カルバモイル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
メチル2-フルオロ-5-((6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド)メチル)ベンゾアート;
N-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(メチルカルバモイル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(4-アミノ-3,5-ジフルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(2-クロロ-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-カルバモイルベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(2,4-ジフルオロ-5-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-アミノ-4-フルオロベンジル)-6’,8’-ジフルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-4’-オキソ-N-(3-スルファモイルベンジル)-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(2,4-ジフルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-1’-エチル-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(4-アミノベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(2,4-ジフルオロ-5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-カルバモイル-4-フルオロ-2-メチルベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(4-アミノ-2,6-ジフルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-((2-(ジメチルアミノ)エチル)カルバモイル)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)カルバモイル)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-アミノ-2,4-ジフルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド:
(E)-1’-(ブタ-2-エン-1-イル)-6’-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(4-アミノ-3-クロロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシプロピル)カルバモイル)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(4-アミノベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-(2-オキソピロリジン-1-イル)エチル)アミノ)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(2,4-ジフルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(1-ヒドロキシエチル)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
(R)-6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシプロピル)カルバモイル)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-アミノ-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)カルバモイル)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(4-アミノ-2-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-メトキシエチル)アミノ)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-((2-シクロプロピル-2-オキソエチル)カルバモイル)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2,2,2-トリフルオロエチル)カルバモイル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(4-アミノ-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(オキセタン-3-イルカルバモイル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンジル)-6’,8’-ジフルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-カルバモイル-2,4-ジフルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(4-アミノ-2-クロロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(4-アミノ-3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-((2,2-ジメチル-3-モルフォリノ-3-オキソプロピル)アミノ)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-メトキシベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(4-アミノ-2-メチルベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
(S)-6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシプロピル)カルバモイル)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(4-アミノ-3-メチルベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(((2-メチルオキサゾール-5-イル)メチル)カルバモイル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
(E)-6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((4-ヒドロキシブタ-2-エン-1-イル)カルバモイル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(5-アミノ-2,4-ジフルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(プロパ-2-イン-1-イルカルバモイル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’,8’-ジフルオロ-N-(3-(ヒドロキシメチル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-(1H-イミダゾール-2-イル)ベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(メチルスルホンアミド)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’,8’-ジフルオロ-N-(4-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-(シクロプロパンスルホンアミド)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(1-ヒドロキシエチル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(2-アミノ-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
3-((2-フルオロ-5-((6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド)メチル)フェニル)アミノ)-2,2-ジメチルプロパン酸;
N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-8’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(プロピルカルバモイル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(3-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)ベンジル)-6’,8’-ジフルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(((2-ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(スルファモイルメチル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
(R)-N-(3-(1-アミノ-2,2,2-トリフルオロエチル)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;及び
N-(4-(ジフルオロメトキシ)ベンジル)-6’,8’-ジフルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
又はそれらの薬学的に許容される塩から選択される、実施形態2の化合物を提供する。
実施形態23において、本発明は、化合物が:
6’-フルオロ-N-((5-メチルフラン-2-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-1’-メチル-N-((5-メチルフラン-2-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’,8’-ジフルオロ-N-((2-メチルフラン-3-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-((5-クロロフラン-2-イル)メチル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-((2,4-ジメチルフラン-3-イル)メチル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-((1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-((4-カルバモイルフラン-2-イル)メチル)-6’,8’-ジフルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’,8’-ジフルオロ-N-(フラン-3-イルメチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-((1H-ピラゾール-3-イル)メチル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-((2-メチルフラン-3-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’,8’-ジフルオロ-N-((3-ヒドロキシピリジン-2-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-((6-(ジメチルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-6’,8’-ジフルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-((5-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-((4-クロロ-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)メチル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-4’-オキソ-N-((2-(トリフルオロメチル)フラン-3-イル)メチル)-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-((3-エチル-5-メチルイソキサゾール-4-イル)メチル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(イソキサゾール-4-イルメチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-((2,5-ジメチルフラン-3-イル)メチル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’,8’-ジフルオロ-N-((2-メトキシピリジン-4-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(イソキサゾール-3-イルメチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-((1H-インドール-6-イル)メチル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’,8’-ジフルオロ-N-((5-メチルチオフェン-2-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(イソキサゾール-5-イルメチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’,8’-ジフルオロ-N-((6-フルオロピリジン-3-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-((5-メチル-2-(トリフルオロメチル)フラン-3-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-((3-メチル-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-((6-アミノピリジン-3-イル)メチル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
6’-フルオロ-N-(オキサゾール-4-イルメチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
N-(ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール-4-イルメチル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;及び
6’-フルオロ-N-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド;
又はそれらの薬学的に許容される塩から選択される、実施形態5の化合物を提供する。
実施形態24において、本発明は、実施形態1~23のいずれか1つに従う化合物、及び1つ以上の薬学的に許容されるキャリアを含む医薬組成物を提供する。
実施形態25において、本発明は、実施形態1~23のいずれか1つの化合物、又はその薬学的に許容される塩、及び1つ以上の治療剤を含む医薬の組合せを提供する。
実施形態26において、本発明は、特にKARS媒介疾患又は症状を処置又は予防するための、医薬として使用される、実施形態1~23のいずれか1つに従う化合物を提供する。
実施形態27において、本発明は、癌の処置又は予防に使用される、実施形態1~23のいずれか1つに従う化合物であって、方法は、対象に、実施形態1~7のいずれか1つに従う式(I)~(III)の化合物、又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む、化合物を提供する。
実施形態28において、本発明は、癌が、非小細胞肺癌(NSCLC)、肝癌、頭頸部癌、食道癌、子宮癌、乳癌、膀胱癌、子宮頸癌、結腸直腸癌、腎臓癌、黒色腫、胃癌、去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)、T細胞急性リンパ芽球性白血病(T-ALL)、急性骨髄白血病(AML)、及び骨髄異形成症候群(MDS)から選択され、方法は、対象に、実施形態1~7のいずれか1つに従う式(I)~(III)の化合物、又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む、実施形態23に従う化合物を提供する。
実施形態29において、本発明は、非小細胞肺癌(NSCLC)が、腺癌、扁平上皮細胞癌、大細胞癌、大細胞神経内分泌癌、腺扁平上皮癌、及び肉腫様癌から選択される、実施形態28に従う化合物を提供する。
実施形態30において、本発明は、遺伝子NFE2L2、KEAP1、CUL3、AKR1C3内に遺伝的改変若しくはエピジェネティック改変がある癌、又はNRF2転写活性若しくはAKR1C3遺伝子発現の活性化をもたらす他のあらゆる症状の処置又は予防に使用される、実施形態1~23のいずれか1つに従う化合物を提供する。
実施形態31において、本発明は、AKR1C3過剰発現が、予め定められた値よりも高い癌の処置又は予防に使用される、実施形態1~23のいずれかに従う化合物を提供する。
出発物質及び手順の選択に応じて、化合物は、考えられる立体異性体の1つの形態において、又は立体異性体の混合物、例えば純粋な光学異性体若しくは立体異性体混合物、例えばラセミ体及びジアステレオ異性体混合物として存在し得る(不斉炭素原子の数によって決まる)。本発明は、ラセミ混合物、ジアステレオマー(diasteriomeric)混合物及び光学的に純粋な形態を含む考えられる全ての立体異性体を含むことが意図される。光学的に活性な-(R)立体異性体及び(S)-立体異性体は、キラルシントン又はキラル試薬を用いて調製され得るか、又は従来の技術を用いて分割され得る。化合物が二重結合を含有する場合、置換基は、(E)配置又は(Z)配置であり得る。化合物が二置換シクロアルキルを含有する場合、シクロアルキル置換基は、シス配置を有するか又はトランス配置を有し得る。また、全ての互変異性の形態が含まれることが意図される。
本明細書中で用いられる用語「1つの塩」又は「複数の塩」は、本発明の化合物の酸付加塩又は塩基付加塩を指す。「塩」として、特に「薬学的に許容される塩」が挙げられる。用語「薬学的に許容される塩」は、本発明の化合物の生物学的な有効性及び特性を保持し、且つ典型的には生物学的にもそうでなくても不所望でない塩を指す。多くの場合、本発明の化合物は、アミノ基及び/若しくはカルボキシル基又はそれらに類似する基の存在により、酸塩及び/又は塩基塩を形成することができる。
薬学的に許容される酸付加塩は、無機酸及び有機酸により形成することができる。
塩が由来し得る無機酸の例として、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸及びリン酸が挙げられる。
塩が由来し得る有機酸の例として、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸及びスルホサリチル酸が挙げられる。
薬学的に許容される塩基付加塩は、無機塩基及び有機塩基により形成することができる。
塩が由来し得る無機塩基の例として、アンモニウム塩及び周期表のI族~XII族の金属が挙げられる。特定の実施形態において、塩は、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、銀、亜鉛及び銅に由来する。特に適切な塩として、アンモニウム、カリウム、ナトリウム、カルシウム及びマグネシウムの塩が挙げられる。
塩が由来し得る有機塩基の例として、第一級、第二級及び第三級アミン、天然に存在する置換アミンを含む置換アミン、環状アミン並びに塩基性イオン交換樹脂が挙げられる。特定の有機アミンとして、イソプロピルアミン、ベンザチン、コリナート、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、リシン、メグルミン、ピペラジン及びトロメタミンが挙げられる。
別の態様において、本発明は、実施形態1~5のいずれか1つに従う式(I)~(IV)のいずれか1つの化合物を、酢酸塩、アスコルビン酸塩、アジピン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、臭化物/臭化水素酸塩、重炭酸塩/炭酸塩、重硫酸塩/硫酸塩、カンファースルホン酸塩、カプリン酸塩、塩化物/塩酸塩、クロルテオフィロン酸塩、クエン酸塩、エタンジスルホン酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルクロン酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グルタル酸塩、グリコール酸塩、馬尿酸塩、ヨウ化水素酸塩/ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、硫酸メチル、ムコ酸塩、ナフトエ酸塩、ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オクタデカン酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、リン酸塩/リン酸水素塩/リン酸二水素塩、ポリガラクツロ酸塩、プロピオン酸塩、セバシン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、スルホサリチル酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩、トリフェニル酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩又はキシナホ酸塩の形態で提供する。
別の態様において、本発明は、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、銀、亜鉛、銅、イソプロピルアミン、ベンザチン、コリナート(cholinate)、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、リシン、メグルミン、ピペラジン、又はトロメタミンの塩形態の、式(I)~(IV)のいずれか1つの化合物を提供する。
本明細書中で与えられるあらゆる式は、化合物の非標識形態及び同位体標識された形態を表すことも意図されている。同位体標識された化合物は、1つ以上の原子が、選択された原子量又は質量数を有する原子によって置換されていること以外、本明細書中で与えられる式によって示される構造を有する。本発明の化合物中に組み込まれ得る同位体の例として、水素の同位体が挙げられる。
更に、特定の同位体、特に重水素(すなわちH又はD)の組込みは、より大きい代謝安定性、例えばインビボ半減期の延長、投薬要件の緩和又は治療指数若しくは忍容性の向上に由来する特定の治療利益を与える場合がある。重水素は、これに関連して、式(I)の化合物の置換基とみなされることが理解される。重水素の濃度は、同位体濃縮係数によって定義され得る。本明細書中で用いられる用語「同位体濃縮係数」は、同位体存在量と、指定された同位体の自然の存在量との間の比率を意味する。本発明の化合物中の置換基が重水素であると表される場合、その化合物は、指定された各重水素原子の同位体濃縮係数が少なくとも3500(指定された各重水素原子において52.5%の重水素組込み)、少なくとも4000(60%の重水素組込み)、少なくとも4500(67.5%の重水素組込み)、少なくとも5000(75%の重水素組込み)、少なくとも5500(82.5%の重水素組込み)、少なくとも6000(90%の重水素組込み)、少なくとも6333.3(95%の重水素組込み)、少なくとも6466.7(97%の重水素組込み)、少なくとも6600(99%の重水素組込み)又は少なくとも6633.3(99.5%の重水素組込み)である。用語「同位体濃縮係数」は、重水素について記載されるのと同様に、あらゆる同位体にあてはめることができることが理解されるべきである。
本発明の化合物中に組み込むことができる同位体の他の例として、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素及び塩素の同位体、例えばそれぞれH、11C、13C、14C、15N、18F、31P、32P、35S、36Cl、123I、124I、125Iが挙げられる。したがって、本発明は、例えば、放射性同位体、例えばH及び14Cを含む上述の同位体のいずれか1つ以上を組み込む化合物又は非放射性同位体、例えばH及び13Cが存在するものを含むことが理解されるべきである。そのような同位体標識された化合物は、代謝研究(14Cによる)、反応動態研究(例えば、H又はHによる)、検出若しくは撮像技術、例えば陽電子放射断層撮影(PET)若しくは単一光子放射断層撮影(SPECT)(薬物又は基質の組織分布アッセイを含む)又は患者の放射性処置に有用である。特に、18F又は標識化合物は、PET研究又はSPECT研究に特に所望され得る。式(I)の同位体標識された化合物は、通常、以前に使用された非標識試薬の代わりに適切な同位体標識された試薬を用いる、当業者に知られている従来の技術により、又は添付の実施例及び調製に記載されるプロセスに類似のプロセスにより調製することができる。
医薬組成物
本明細書中で用いられる用語「医薬組成物」は、少なくとも1つの薬学的に許容されるキャリアと一緒の、経口投与又は非経口投与に適した形態における本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩を指す。
本明細書中で用いられる用語「薬学的に許容されるキャリア」は、医薬組成物の調製又は使用に有用な物質を指し、例として、当業者に知られている適切な希釈剤、溶媒、分散系媒体、界面活性剤、抗酸化剤、保存剤、等張剤、緩衝剤、乳化剤、吸収遅延剤、塩、薬物安定化剤、バインダー、賦形剤、崩壊剤、潤滑剤、湿潤剤、甘味剤、香味剤、染料及びそれらの組合せが挙げられる(例えば、Remington The Science and Practice of Pharmacy,22nd Ed.Pharmaceutical Press,2013,pp.1049-1070を参照されたい)。
本発明の化合物の用語「治療的に有効な量」は、対象の生物学的応答又は医学的応答を誘発する、例えば酵素活性又はタンパク質活性を引き下げ、若しくは阻害し、病徴を改善し、症状を緩和し、疾患の進行を減速若しくは遅延させ、又は疾患を予防することとなる等の、本発明の化合物の量を指す。非限定的な一実施形態において、用語「治療的に有効な量」は、対象に投与された場合に、(1)(i)KARSによって媒介され、又は(ii)KARS阻害に感応性の、若しくは(iii)KARSの活性(正常又は異常)によって特徴付けられる症状、障害、若しくは疾患を少なくとも部分的に緩和し、阻害し、予防し、且つ/若しくは改善する;又は(2)KARS阻害に感応性の疾患を和らげ、若しくは阻害するのに有効である本発明の化合物の量を指す。本発明は更に、高いAKR1C3発現又はKARS阻害への感応性に関係する疾患及び/又は障害を処置又は予防する方法であって、それを必要とする対象に、AKR1C3依存性KARSインヒビタの有効な量を投与することを含む方法を提供する。
本明細書中で用いられる用語「対象」は、霊長類(例えば、ヒト、男性又は女性)、サル、イヌ、ウサギ、モルモット、ブタ、ラット及びマウスを指す。特定の実施形態において、対象は、霊長類である。尚他の一実施形態において、対象は、ヒトである。
本明細書中で用いられる用語「阻害」又は「阻害する」は、所定の症状、病徴、障害若しくは疾患の引下げ若しくは抑制又は生物活性若しくは生物学的プロセスのベースライン活性の大きい低下を指す。
本明細書中で用いられる用語、あらゆる疾患若しくは障害を「処置する」又はあらゆる疾患若しくは障害の「処置」は、疾患若しくは障害を緩和若しくは改善すること(すなわち疾患の進行若しくはその臨床病徴の少なくとも1つを減速させるか若しくは抑制すること);又は疾患若しくは障害(患者にとって識別可能でない場合があるものを含む)と関連した少なくとも1つの物理的パラメータ若しくはバイオマーカーを緩和若しくは改善することを指す。
本明細書中で用いられる用語、あらゆる疾患若しくは障害を「予防する」又はあらゆる疾患若しくは障害の「予防」は、疾患若しくは障害の予防的処置;又は疾患若しくは障害の発症若しくは経過を遅延させることを指す。
本明細書中で用いられる対象は、その対象が生物学的に、医学的に又はそのような処置からクオリティオブライフにおいて利益を得る場合、処置が「必要である」。
本明細書中で用いられる、本発明に関連して(とりわけ特許請求の範囲に関連して)用いられる用語「1つの(a)」、「1つの(an)」、「その」及び類似の用語は、本明細書中で特に明記しない限り又は文脈によって明らかに矛盾しない限り、単数及び複数の両方を包含すると解釈されるべきである。
本明細書中に記載される全ての方法は、本明細書中で特に明記しない限り又は文脈によって明らかに矛盾しない限り、適切なあらゆる順序で実行することができる。本明細書中で提供されるあらゆる全ての例又は例示的な文言(例えば、「等」)の使用は、単に本発明をよりよく明らかにすることのみが意図され、特許請求されない限り、本発明の範囲に対する限定をもたらさない。
本発明の化合物のあらゆる非対称の原子(例えば、炭素)は、ラセミ体で又は鏡像異性体的に濃縮されて、例えば(R)-、(S)-又は(R,S)-配置で存在し得る。特定の実施形態において、各非対称原子は、(R)-配置又は(S)-配置の鏡像異性過剰が少なくとも50%、鏡像異性過剰が少なくとも60%、鏡像異性過剰が少なくとも70%、鏡像異性過剰が少なくとも80%、鏡像異性過剰が少なくとも90%、鏡像異性過剰が少なくとも95%又は鏡像異性過剰が少なくとも99%である。不飽和二重結合を有する原子において置換基は、可能な場合、シス(Z)-形態で存在するか又はトランス(E)-形態で存在し得る。
したがって、本明細書中で用いられる本発明の化合物は、考えられる立体異性体、回転異性体、アトロプ異性体、互変異性体又はそれらの混合物の1つの形態、例えば実質的に純粋な幾何学的(シス又はトランス)立体異性体、偏左右異性体、光学異性体(対掌体)、ラセミ体又はそれらの混合物としてのものであり得る。
立体異性体の生じたあらゆる混合物は、構成成分の物理化学的差異に基づいて、例えばクロマトグラフィ及び/又は分別晶出により、純粋な又は実質的に純粋な幾何異性体又は光学異性体、ジアステレオ異性体、ラセミ体に分離することができる。
最終生成物又は中間体の生じたあらゆるラセミ体は、知られている方法により、例えば光学活性酸又は光学活性塩基により得たそのジアステレオマー塩の分離により、且つ光学活性酸性化合物又は光学活性塩基性化合物を遊離させることにより、鏡像異性体に分割することができる。そのため、塩基性化合物は、特に、例えば光学活性酸、例えば酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジ-O,O’-p-トルオイル酒石酸、マンデル酸、リンゴ酸又はカンファー-10-スルホン酸により形成された塩の分別晶出により、本発明の化合物を鏡像異性体に分割するのに使用され得る。また、ラセミ生成物は、キラルクロマトグラフィ、例えばキラル吸着剤を用いた高速液体クロマトグラフィ(HPLC)によって分割することができる。
本発明の化合物を合成する方法
式(I)の化合物の定義に従う本発明の化合物は、以下のスキーム又は実施例に記載される経路によって調製することができる。本明細書中に記載される全ての方法は、本明細書中で特に明記しない限り、又は文脈によって明らかに矛盾しない限り、適切なあらゆる順序で実行することができる。あらゆる全ての例の使用、又は本明細書中に記載される例示的な文言(例えば「例えば」)は、本発明をより十分に説明することしか意図されておらず、別途特許請求される本発明の範囲への制限を主張しない。
以下の一般的な方法において、R、R、R、R、R、Rは、先で定義されており、又はスキーム内の表示に限定される。特に明記しない限り、出発物質は、市販されており、又は知られている方法によって調製される。
一般的な合成スキーム
Figure 0007008161000012

工程(a)は、適切な温度、例えば140℃での、適切な溶媒、例えばDMSO中での、ピロリジンの存在下での置換アニリン及びN-Boc-4-オキソピペリジンの縮合反応を包含する。工程(b)は、室温での、適切な溶媒、例えばDCM中の試薬、例えばTFAを用いた、N保護基、例えばBoc基及びPMB基の除去を包含する。工程(c)は、室温での、適切な溶媒、例えばDMF及びMeCN中の試薬、例えばCDI又はトリホスゲン、並びに塩基、例えばヒューニッヒ塩基を用いた、一級アミンによる尿素の形成を包含する。任意選択的に、工程(c)の後に、R基の置換基は更に、還元的アミノ化、アルキル化、スルホニル化、リン酸化、O-脱保護、エステル加水分解、及びアミド化等の方法によって、新しい置換基に変換されてもよい。
Figure 0007008161000013

工程(a)は、適切な温度、例えば室温での、適切な溶媒、例えばTHF中での、スピロ-ピペリジン化合物及び置換イソシアナートの反応を包含する。
Figure 0007008161000014

工程(a)は、適切な試薬、例えば水素化ホウ素ナトリウムを用いた、そして適切な温度、例えば室温での、適切な溶媒、例えばエタノール中での、ケトンを対応するアルコールに還元する反応を包含する。場合によっては、アルコールの鏡像異性体を、キラルカラムを用いたクロマトグラフィによって分離した。
この実施形態の化合物は、本発明の化合物、例えば、式(I)~(IV)の化合物、又はその薬学的に許容される塩の調製に有用である。
本発明は、本プロセスのあらゆる変形形態を更に含み、ここで、そのあらゆるステージにおいて入手可能な中間体生成物が出発物質として用いられ、且つ残りの工程が実行されるか、又は出発物質が反応条件下においてインサイチュで形成されるか、又は反応構成要素がその塩若しくは光学的に純粋な材料の形態で用いられる。また、本発明の化合物及び中間体は、当業者に一般的に知られている方法に従い、互いに変換され得る。
別の態様において、本発明は、本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩及び薬学的に許容されるキャリアを含む医薬組成物を提供する。更なる実施形態において、組成物は、少なくとも2つの薬学的に許容されるキャリア、例えば本明細書中に記載されるものを含む。医薬組成物は、特定の投与経路、例えば経口投与、非経口投与(例えば、注射、点滴、経皮投与又は局所投与による)及び直腸投与のために製剤化され得る。また、局所投与は、吸入又は鼻腔内施用に関し得る。本発明の医薬組成物は、固体形態(限定されないが、カプセル、タブレット、ピル、顆粒、粉末又は坐薬を含む)で製造されるか、又は液体形態(限定されないが、溶液、懸濁液又はエマルジョンを含む)で製造され得る。タブレットは、当技術分野において知られている方法に従ってフィルムコーティング又は腸溶コーティングされ得る。典型的には、医薬組成物は、活性成分を以下の1つ以上と一緒に含むタブレット又はゼラチンカプセルである。
a)希釈剤、例えばラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロース及び/又はグリシン;
b)潤滑剤、例えばシリカ、タルク、ステアリン酸、そのマグネシウム若しくはカルシウム塩及び/又はポリエチレングリコール;また、タブレット用について、
c)バインダー、例えばケイ酸アルミニウムマグネシウム、デンプンペースト、ゼラチン、トラガカントゴム、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム及び/又はポリビニルピロリドン;必要に応じて、
d)崩壊剤、例えばデンプン、アガー、アルギン酸若しくはそのナトリウム塩又は沸騰性混合物;及び
e)吸収剤、着色剤、香料及び甘味料。
本発明の使用方法
遊離形態の、又は薬学的に許容される塩の形態の、式(I)~(III)のいずれか1つの化合物は、例えば次の節において記載されるインビトロ試験において示されるように、価値のある薬理学的特性、例えばIL-17調節特性を示すので、治療に、又は調査化学物質としての、例えばツール化合物としての使用に適応される。
本発明の化合物は、癌の処置又は予防に有用であり得、当該癌は、非小細胞肺癌(NSCLC)、肝癌、頭頸部癌、食道癌、子宮癌、乳癌、膀胱癌、子宮頸癌、結腸直腸癌、腎臓癌、黒色腫、胃癌、去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)、T細胞急性リンパ芽球性白血病(T-ALL)、急性骨髄白血病(AML)、及び骨髄異形成症候群(MDS)から選択される。
ゆえに、更なる態様として、本発明は、式(I)、(II)、若しくは(III)の化合物、又は先の実施形態のいずれかに従う(すなわち、実施形態1~9eに従う)化合物、或いはそれらの薬学的に許容される塩の、治療での使用を提供する。更なる実施形態において、治療は、AKR1C3依存性KARSインヒビタによって処置され得る疾患から選択される。別の実施形態において、疾患は、上述のリストから、適切には癌から選択され、特に癌は、非小細胞肺癌(NSCLC)、肝癌、頭頸部癌、食道癌、子宮癌、乳癌、膀胱癌、子宮頸癌、結腸直腸癌、腎臓癌、黒色腫、胃癌、去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)、T細胞急性リンパ芽球性白血病(T-ALL)、急性骨髄白血病(AML)、及び骨髄異形成症候群(MDS)から選択される。
ゆえに、更なる態様として、本発明は、治療に用いられる、式(I)~(III)のいずれか1つの化合物、若しくは先の実施形態のいずれか1つに従う(すなわち、実施形態1~9eのいずれか1つに従う)化合物、又はそれらの薬学的に許容される塩を提供する。更なる実施形態において、治療は、AKR1C3依存性KARSインヒビタによって処置され得る疾患から選択される。別の実施形態において、疾患は、上述のリストから、適切には癌から選択され、特に癌は、非小細胞肺癌(NSCLC)、肝癌、頭頸部癌、食道癌、子宮癌、乳癌、膀胱癌、子宮頸癌、結腸直腸癌、腎臓癌、黒色腫、胃癌、去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)、T細胞急性リンパ芽球性白血病(T-ALL)、急性骨髄白血病(AML)、及び骨髄異形成症候群(MDS)から選択される。
別の態様において、本発明は、AKR1C3依存性KARSインヒビタによって処置される疾患を処置又は予防する方法であって、式(I)~(IV)のいずれか1つの化合物、若しくは先の実施形態のいずれか1つに従う(すなわち、実施形態1~5のいずれか1つに従う)化合物、又はその薬学的に許容される塩の投与を含む方法を提供する。更なる実施形態において、疾患は、上述のリストから、適切には癌から選択され、特に癌は、非小細胞肺癌(NSCLC)、肝癌、頭頸部癌、食道癌、子宮癌、乳癌、膀胱癌、子宮頸癌、結腸直腸癌、腎臓癌、黒色腫、胃癌、去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)、T細胞急性リンパ芽球性白血病(T-ALL)、急性骨髄白血病(AML)、及び骨髄異形成症候群(MDS)から選択される。
ゆえに、更なる態様として、本発明は、式(I)~(IV)のいずれか1つの化合物、若しくは先の実施形態のいずれか1つに従う(すなわち、実施形態1~5のいずれか1つに従う)化合物、又はその薬学的に許容される塩の、医薬の製造のための使用を提供する。更なる実施形態において、医薬は、AKR1C3依存性KARSインヒビタによって処置され得る疾患の処置又は予防用である。別の実施形態において、疾患は、上述のリストから、適切には癌から選択され、特に癌は、非小細胞肺癌(NSCLC)、肝癌、頭頸部癌、食道癌、子宮癌、乳癌、膀胱癌、子宮頸癌、結腸直腸癌、腎臓癌、黒色腫、胃癌、去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)、T細胞急性リンパ芽球性白血病(T-ALL)、急性骨髄白血病(AML)、及び骨髄異形成症候群(MDS)から選択される。
本発明の医薬組成物又は組合せは、約50~70kgの対象について約1~1000mgの活性成分又は約1~500mg、約1~250mg、約1~150mg、約0.5~100mg若しくは約1~50mgの活性成分の単位投薬量であり得る。化合物、医薬組成物又はその組合せの治療的に有効な投薬量は、対象の種、体重、年齢及び個々の症状、処置されることとなる障害若しくは疾患又はその重症度に依存する。通常の技術を有する医師、臨床医又は獣医であれば、障害又は疾患の経過を予防、処置又は阻害するのに必須の活性成分のそれぞれの有効量を容易に決定することができる。
先で引用された投薬量特性は、哺乳動物、例えばマウス、ラット、イヌ、サル又は単離した臓器、組織及びその調製物を有利に用いたインビトロ試験及びインビボ試験を用いて明示可能である。本発明の化合物は、溶液、例えば水性溶液の形態においてインビトロで且つ例えば懸濁液として又は水性溶液で経腸的に、非経口的に、有利には静脈内にインビボで施用され得る。インビトロ投薬量は、約10-3モル~10-9モルの濃度に及び得る。治療的に有効なインビボ量は、投与経路に応じて、約0.1~500mg/kg又は約1~100mg/kgに及び得る。
本発明の組合せ生成物及び併用療法
「組合せ」は、1単位剤型での固定された組合せ、又は組合せ投与のいずれかを指し、本発明の化合物及び組合せパートナー(例えば、以下で説明される別の薬物、「治療剤」又は「共剤」とも呼ぶ)が、独立して同時に投与されてもよいし、時間間隔内で別個に投与されてもよく、とりわけ当該時間間隔により、組合せパートナーは、協働的な効果、例えば相乗効果を示すことができる。単一の構成要素が、キット内にパックされてもよいし、別個にパックされてもよい。構成要素(例えば粉末又は液体)の一方又は双方が、投与前に所望の用量に再構成されてもよいし、希釈されてもよい。本明細書中で使用される用語「共投与」又は「組合せ投与」等は、選択された組合せパートナーの、それを必要とする単一の対象(例えば患者)への投与を包含することを意味し、そして剤が必ずしも、同じ投与経路によって、又は同時に、投与されるわけではない処置レジメンを含むことが意図される。本明細書中で用いられる用語「医薬の組合せ」は、複数の治療剤を混合し、又は組み合わせることから生じる生成物を意味し、そして治療剤の固定された組合せ、及び治療剤の非固定の組合せの双方を含む。用語「固定された組合せ」は、治療剤、例えば本発明の化合物及び組合せパートナーが双方とも、単一の実体又は投薬量の形態で患者に同時に投与されることを意味する。用語「非固定の組合せ」は、治療剤、例えば本発明の化合物及び組合せパートナーが双方とも、患者に、別個の実体として同時に、並行して、又は順次、特定の時間制限なく投与されることを意味し、そのような投与は、2つの化合物の治療的に有効なレベルを、患者の体内で実現する。また、後者は、カクテル療法、例えば3個以上の治療剤の投与に向いている。
本明細書中で用いられる用語「医薬の組合せ」は、1単位剤型での固定された組合せ、又は非固定の組合せ、又は組合せ投与用のパーツのキットのいずれかを指し、複数の治療剤が、独立して同時に投与されてもよいし、時間間隔内で別個に投与されてもよく、とりわけ当該時間間隔により、組合せパートナーは、協働的な効果、例えば相乗効果を示すことができる。
用語「併用療法」は、本開示において記載される治療学的な症状又は障害を処置するための、複数の治療剤の投与を指す。そのような投与は、実質的に同時での、例えば活性成分の比率が固定された単一のカプセルでの、これらの治療薬の共投与を包含する。これ以外にも、そのような投与は、活性成分毎の複数の、又は別個のコンテナ(例えば、タブレット、カプセル、粉末、及び液体)での共投与を包含する。粉末及び/又は液体は、投与の前に所望の用量に再構成されてもよいし、希釈されてもよい。また、そのような投与は、各タイプの治療剤の、おおよそ同じ時点での、又は異なる時点での連続使用を包含する。いずれにせよ、処置レジメンは、本明細書中に記載される症状又は障害を処置する際に、薬物組合せの有益な効果を提供することとなる。
本発明の化合物は、1つ以上の他の治療剤と同時に又はその前若しくは後に投与され得る。本発明の化合物は、同じ又は異なる投与経路によって別々に投与され得るか、又は他の薬剤と同じ医薬組成物中で一緒に投与され得る。治療剤は、例えば、本発明の化合物と組み合わせて患者に投与される場合、治療的に活性であるか又は治療活性を増強する化合物、ペプチド、抗体、抗体フラグメント又は核酸である。
一実施形態において、本発明は、式(I)、(II)、(III)若しくは(IV)の化合物若しくは前出の実施形態のいずれか1つに従う(すなわち、実施形態1~5のいずれか1つに従う)化合物又はその薬学的に許容される塩を含む化合物及び少なくとも1つの他の治療剤を、同時に、別々に又は順次的に治療に用いる組み合わせた調製物として含む、生成物を提供する。
一実施形態において、治療は、AKR1C3依存性KARSインヒビタによって媒介される疾患又は症状の処置又は予防である。組み合わせた調製物として提供される生成物として、式(I)~(IV)のいずれか1つの化合物若しくはその薬学的に許容される塩及び他の治療剤を同じ医薬組成物中に一緒に含む組成物、又は式(I)~(IV)の化合物のいずれか1つ若しくはその薬学的に許容される塩及び別個の形態、例えばキットの形態の、他の治療剤が挙げられる。
一実施形態において、本発明は、式(I)~(IV)のいずれか1つの化合物若しくは前出の実施形態のいずれか1つに従う(すなわち、実施形態1~5のいずれか1つに従う)化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む化合物及び別の治療剤を含む医薬の組合せを提供する。任意選択的に、医薬の組合せは、先に述べたように、薬学的に許容されるキャリアを含み得る。
一実施形態において、本発明は、少なくとも1つが式(I)~(IV)のいずれか1つの化合物若しくは前出の実施形態のいずれか1つに従う(すなわち、実施形態1~5のいずれか1つに従う)化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む化合物を含有する、2つ以上の別個の医薬組成物を含むキットを提供する。一実施形態において、キットは、前記組成物を別々に保持する手段、例えばコンテナ、分かれたボトル又は分かれたホイルパケットを含む。そのようなキットの例として、典型的にはタブレット、カプセル等をパッケージングするのに用いられるブリスターパックがある。
本発明のキットは、様々な投薬間隔において別個の組成物を投与するか又は別個の組成物を互いに対して漸増させるための例えば経口及び非経口の様々な剤型を投与するために用いられ得る。遵守を補助するために、本発明のキットは、典型的には、投与についての指示を含む。
本発明の併用療法において、本発明の化合物及び他の治療剤は、同じ製造業者又は異なる製造業者によって製造及び/又は製剤化され得る。更に、本発明の化合物及び他の治療薬は、(i)組合せ生成物の、医師へのリリースよりも前に(例えば、本発明の化合物及び他の治療剤を含むキットの場合);(ii)投与の直前に医師自身によって(又は医師のガイダンスの下で);(iii)例えば本発明の化合物及び他の治療剤の順次投与中に患者自身において併用療法とまとめられ得る。
したがって、本発明は、式(I)~(IV)のいずれか1つの化合物、若しくは先の実施形態のいずれか1つに従う(すなわち、実施形態1~5のいずれか1つに従う)化合物、又はその薬学的に許容される塩の、AKR1C3依存性KARSインヒビタによって媒介される疾患又は症状を処置又は予防するための使用を提供し、医薬は、別の治療剤との投与用に調製される。また、本発明は、AKR1C3依存性KARSインヒビタによって媒介される疾患又は症状を処置又は予防する別の治療剤の使用を提供し、医薬は、式(I)~(IV)のいずれか1つの化合物、又はその薬学的に許容される塩と投与される。
また、本発明は、AKR1C3依存性KARSインヒビタによって媒介される疾患又は症状を処置又は予防する方法に用いられる、式(I)~(IV)のいずれか1の化合物、若しくは先の実施形態のいずれか1に従う(すなわち、実施形態1~5のいずれか1つに従う)化合物、又はその薬学的に許容される塩を提供し、式(I)、(II)、(III)、若しくは(IV)の化合物、又は先の実施形態のいずれか1つに従う(すなわち、実施形態1~5のいずれか1つに従う)化合物、或いはその薬学的に許容される塩は、別の治療剤との投与用に調製される。また、本発明は、AKR1C3依存性KARSインヒビタによって媒介される疾患又は症状を処置又は予防する方法に用いられる別の治療剤を提供し、他の治療剤は、式(I)、(II)、(III)、若しくは(IV)の化合物、又は先の実施形態のいずれか1つに従う(すなわち、実施形態1~5のいずれか1つに従う)化合物、或いはその薬学的に許容される塩との投与用に調製される。また、本発明は、AKR1C3依存性KARSインヒビタによって媒介される疾患又は症状を処置又は予防する方法に用いられる、式(I)、(II)、(III)、若しくは(IV)の化合物、又は先の実施形態のいずれか1つに従う(すなわち、実施形態1~5のいずれか1つに従う)化合物、或いはその薬学的に許容される塩を提供し、式(I)、(II)、(III)、若しくは(IV)の化合物、又は先の実施形態のいずれか1つに従う(すなわち、実施形態1~5のいずれか1つに従う)化合物、或いはその薬学的に許容される塩は、別の治療剤と投与される。また、本発明は、AKR1C3依存性KARSインヒビタによって媒介される疾患又は症状を処置又は予防する方法に用いられる別の治療剤を提供し、他の治療剤は、式(I)、(II)、(III)、若しくは(IV)の化合物、又は先の実施形態のいずれか1つに従う(すなわち、実施形態1~5のいずれか1つに従う)化合物、或いはその薬学的に許容される塩と投与される。
また、本発明は、AKR1C3によって媒介される疾患又は症状を処置又は予防するための、式(I)~(IV)のいずれか1つの化合物、若しくは先の実施形態のいずれか1つに従う(すなわち、実施形態1~5のいずれか1つに従う)化合物、又はその薬学的に許容される塩の使用を提供し、患者は、別の治療剤で以前に(例えば24時間以内に)処置されている。また、本発明は、AKR1C3依存性KARSインヒビタによって媒介される疾患又は症状を処置するための別の治療剤の使用を提供し、患者は、式(I)、(II)、(III)若しくは(IV)の化合物若しくは前出の実施形態のいずれか1つに従う(すなわち、実施形態1~5のいずれか1つに従う)化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む化合物で以前に(例えば、24時間以内に)処置されている。
本発明の例示
本開示は更に、以下の実施例及び合成スキームによって説明されるが、本開示の範囲又は精神を、本明細書中に記載される特定の手順に限定するものとして解釈されるべきでない。実施例が、特定の実施形態を説明するために記載されていること、そしてそれによって、本開示の範囲への限定が意図されていないことが理解されるべきである。本開示及び/又は添付の特許請求の範囲の精神を逸脱しない範囲で、当業者に示唆し得る種々の他の実施形態、修正、及びその均等物が期待(resort)され得ることが更に理解されるべきである。
本開示の化合物は、有機合成の技術において知られている方法によって調製され得る。全ての方法において、感応性基又は反応性基用の保護基が、必要な場合、化学の一般的な原理に従って使用されてもよいことが理解される。保護基は、有機合成の標準的な方法(T.W.Green and P.G.M.Wuts(2014)Protective Groups in Organic Synthesis,5th edition,John Wiley&Sons)に従って操作される。当該基は、化合物合成の都合の良いステージにて、当業者に容易に明らかである方法を用いて除去される。特に明記しない限り、試薬及び溶媒は、市販の供給者から受け取ったままで用いた。
化学名は、CambridgeSoftのChemBioDraw Ultraを用いて生成した。
温度は、摂氏で与える。特に明記しない限り、本明細書中で用いられる用語「室温」又は「周囲温度」は、15℃~30℃、例えば20℃~30℃、例えば20℃~25℃の温度を意味する。特に言及されなければ、全ての蒸発は、減圧下で、典型的には約15mmHg~100mmHg(=20~133mbar)で実行される。最終生成物、中間生成物、及び出発物質の構造は、標準的な分析方法、例えば微量分析及び分光学的特徴、例えば、MS、IR、NMRによって確認される。用いられる略語は、当該技術における従来のものである。
略語
Ac アセチル
ACN アセトニトリル
AIBN アゾビスイソブチロニトリル
app 明らかな
ATP アデノシン5’-三リン酸
BINAP ラセミ2,2’-ビス-(ジフェニルホスフィノ)1,1’-ビナフチル
BOC ターシャリブチルカルボキシ
br 広い
BSA ウシ血清アルブミン
Bu ブチル
Cbz カルボベンジルオキシ
CDI カルボニルジイミダゾール
d ダブレット
DAST ジエチルアミノ硫黄トリフルオリド
dd ダブレットのダブレット
ddd ダブレットのダブレットのダブレット
DCE ジクロロエタン
DCM ジクロロメタン
DDQ 2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-1,4-ベンゾキノン
DIPEA ジイソプロピルエチルアミン
DMA ジメチルアセトアミド
DMAP 4-ジメチルアミノピリジン
DME 1,4-ジメトキシエタン
DMF N,N-ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
dppf 1,1-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン
dt トリプレットのダブレット
EDTA エチレンジアミン四酢酸
ESI エレクトロスプレーイオン化
Et エチル
EtOAc 酢酸エチル
h 時間
HATU 1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロホスファート
HBTU 1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-ベンゾトリアゾリウムヘキサフルオロホスファート(1-)3-オキシド
HOBt 1-ヒドロキシ-7-アザベンゾトリアゾール
HPLC 高圧液体クロマトグラフィ
HRMS 高解像度質量分析
LAH 水素化アルミニウムリチウム
LCMS 液体クロマトグラフィ及び質量分析
LHMDS リチウムヘキサメチルジシラジド
MeCN アセトニトリル
MeOH メタノール
MHz メガヘルツ
MTBE メチルt-ブチルエーテル
MS 質量分析
m マルチプレット
mg ミリグラム
min 分
ml ミリリットル
mmol ミリモル
m/z 質量電荷比
NBS N-ブロモスクシンイミド
NCS N-クロロスクシンイミド
NMR 核磁気共鳴
P パラ
PdCl(dppf)-CHCl 1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)ジクロリド-ジクロロメタン複合体
Pd(OAc) 酢酸パラジウム(II)
Pd/C パラジウム炭素
Ph フェニル
PMB パラ-メトキシベンジル
ppm 100万分の1
PyBOP ベンゾトリアゾール-1-イルオキシトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスファート
q カルテット
rac ラセミ
RBF 丸底フラスコ
Rt 保持時間
RT 室温
s シングレット
sat. 飽和
SCX 強カチオン交換吸着剤カラム
SEM [2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル
SFC 超臨界流体クロマトグラフィ
t トリプレット
TBAF テトラブチルアンモニウムフルオリド
TBDMS t-ブチルジメチルシリル
TBDPS t-ブチルジフェニルシリル
TBME メチルtert-ブチルエーテル
tBu ターシャリーブチル
td ダブレットのトリプレット
tdt トリプレットのダブレットのトリプレット
TEA トリエチルアミン
tert ターシャリー
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
TLC 薄層クロマトグラフィ
TMS トリメチルシリル
トリス・HCl アミノトリス(ヒドロキシメチル)メタンヒドロクロリド
分析詳細
機器類
実施例の特性評価に使用したLCMS法
Waters Micromass ZQを備えたAgilent 1100 HPLCシステム、又はWaters SQ検出器若しくはWaters 25 ACQUITY Qda検出器を備えたWaters ACQUITY UPLCを用いて、LCMSデータを記録した。全てのLCMSデータを得るのに用いた方法を、以下に記載する。
LCMS法1
カラム Sunfire C18 3.0×30mm、3.5μm
カラム温度 40℃
溶離液 A:0.05%TFAを含有するHO、B:MeCN
流量 2.0mL/分
勾配 1.7分の5%~95%B、0.3分の95%B
LCMS法2
カラム XBridge C18 3.0×30mm、3.5μm
カラム温度 40℃
溶離液 A:HO+5mM水酸化アンモニウム、B:MeCN
流量 2.0mL/分
勾配 1.7分の5%~95%B、0.3分の95%B
LCMS法3
カラム AcQuity UPLC BEH C18 2.1×30mm、1.7μm
カラム温度 50℃
溶離液 A:水中0.1%ギ酸、B:MeCN中0.1%ギ酸
流量 1.0mL/分
勾配 1.5分の2%~98%B、0.3分の98%B
LCMS法4
カラム AcQuity UPLC BEH C18 2.1×50mm、1.7μm
カラム温度 50℃
溶離液 A:水中5mM NHOH、B:MeCN中5mM NHOH
流量 1.0mL/分
勾配 1.5分の2%~98%B、0.3分の98%B
LCMS法5
カラム AcQuity UPLC BEH C18 2.1×30mm、1.7μm
カラム温度 50℃
溶離液 A:水中0.1%ギ酸、B:MeCN中0.1%ギ酸
流量 1.0mL/分
勾配 1.4分の40%~98%B、0.65分の98%B
LCMS法6
カラム AcQuity UPLC BEH C18 2.1×30mm、1.7μm
カラム温度 50℃
溶離液 A:水中5mM NHOH、B:MeCN中5mM NHOH
流量 1.0mL/分
勾配 1.2分の1%~30%B、0.95分の30%~98%B
LCMS法7
カラム Sunfire C18 3.0×30mm、3.5μm
カラム温度 40℃
溶離液 A:0.05%TFAを含有するHO、B:MeCN
流量 2.0mL/分
勾配 1.7分の40%~85%B、0.3分の95%B
LCMS法8
カラム XBridge C18 3.0×30mm、3.5μm
カラム温度 40℃
溶離液 A:HO+5mM水酸化アンモニウム、B:MeCN
流量 2.0mL/分
勾配 1.2分の1%~30%B、0.65分の30%~95%B、0.15分の95%B
LCMS法9
カラム Acquity HSS T3 1.8μm 2.1×50mm
カラム温度 60℃
溶離液 A:HO+0.05%ギ酸アンモニウム+3.75mM酢酸アンモニウム、B:MeCN+.04%ギ酸
流量 1.0mL/分
勾配 1.4分の5%~98%B
実施例の特性評価に使用したNMR
H NMRスペクトルを、以下の周波数にて作動するBrukerフーリエ変換分光計で得た:H NMR:400MHz(Bruker)。スペクトルデータを、フォーマット:化学シフト(多重度、水素の数)で報告する。化学シフトは、テトラメチルシラン内部標準(δ単位、テトラメチルシラン=0ppm)の低磁場にてppmで特定し、且つ/又は溶媒ピークを基準とし、H NMRスペクトルにおいて、CDSOCDについては2.50ppm、CDODについては3.31ppm、CDCNについては1.94、DOについては4.79、CDClについては5.32、そしてCDClについては7.26ppmにて現れる。
実施例の精製に使用した方法
中間生成物及び最終生成物の精製は、標準的な逆相クロマトグラフィ又は超臨界液体クロマトグラフィ(SFC)を介して実行した。順相クロマトグラフィは、適切な溶媒系(例えば、ヘプタン及び酢酸エチル;DCM及びMeOH(特に明記しない限り))の勾配で溶出する、パック詰めされたSiOカートリッジ(例えば、Teledyne Isco,Inc.のRediSep(登録商標)Rfカラム)を用いて実行した。逆相分取HPLCは、実験の節において特に明記しない限り、以下に記載する方法を用いて実行した:
(1)塩基性の方法:XBridge 5μmカラム、アセトニトリル及び水中5mM NHOH。
(2)TFA法:Sunfire 5μmカラム、アセトニトリル及び水中0.1%TFA。
(3)ギ酸法:XBridge 5μmカラム;アセトニトリル及び水中0.1%ギ酸。
先の3つのHPLC法は全て、出発アセトニトリル%から最終アセトニトリル%まで勾配を焦束させて(focused)走らせる。勾配毎の最初の条件及び最終の条件は、以下の通りである:方法0:2~12%アセトニトリル;方法1:7.5~20%アセトニトリル;方法2:10~30%アセトニトリル;方法3:15~40%アセトニトリル;方法4:25~50%アセトニトリル;方法5:35~60%アセトニトリル;方法6:45~70%アセトニトリル;方法7:55~80%アセトニトリル;方法8:65~95%アセトニトリル;方法9:5~95%アセトニトリル;そして方法10:10~90%アセトニトリル。
超臨界液体クロマトグラフィ(SFC)を、様々なカラム及び勾配/移動相(実験の節において「カラム名及び移動相」により特定した)を用いて実行した。全て、同じ流量(1分あたり80g)、マストリガードコレクション、オーブン温度40℃、背圧120バーのパラメータであった。
キラル分取SFCを、以下の条件を用いて、アルコール鏡像異性体の分離に用いた。
カラム AD-H 21×250mm
カラム温度 40℃
溶離液 10mM NHOH入りエタノール
流量 80mL/分
背圧 125バー
中間体の合成
中間体1:(5-メチルフラン-2-イル)メタンアミン
Figure 0007008161000015

5-メチル-2-フルアルデヒド(1.5g、14mmol)、ヒドロキシアミン・HCl塩(1.89g、27.2mmol)、及び酢酸ナトリウム(2.24g、27.2mmol)のMeOH溶液(20mL)を、RTにて18時間撹拌した。出発物質が消費されて、2つの新しいピークが1:1の比率で観察された(LCMS:生成物についてのm/zは観察されなかった)。混合液を、sat.水性NaHCO中に注いで、EtOAcで抽出した(3×100mL)。組み合わせた有機抽出液を組み合わせて、NaSOで乾燥させて、濾過して、揮発性物質を真空内で除去した。粗残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(EtOAc/ヘプタン)によって精製して、約1:1のZ/E異性体のオキシム中間体(1.49g)を白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ H NMR(400MHz,DMSO-d)(2セットのシグナル)δ 11.66(s,1H),11.07(s,1H),7.92(s,1H),7.44(s,1H),7.08(d,J=3.3Hz,1H),6.57(d,J=3.2Hz,1H),6.26(dt,J=3.2,0.9Hz,1H),6.18(dt,J=3.2,1.1Hz,1H),2.30(d,J=0.9Hz,3H),2.29(d,J=1.0Hz,3H).これをTHF(10mL)中に取って、氷浴内のLiAlH(THF中2M、23.8mL、47.6mmol)のTHF溶液(20mL)に滴加した。混合液を、18時間にわたってRTに温めた。出発物質が消費されて、新しいピークが1:1の比率で観察された(LCMS:生成物についてのm/zは観察されなかった)。混合液を、200mLのDCMで希釈して、2gの硫酸ナトリウム十水和物をゆっくり加えることによってクエンチして、10分間撹拌した。過剰な無水NaSOを加えて、微量の水を除去した。混合液をCeliteで濾過して、揮発性物質を真空内で除去した。粗生成物を、精製せずに次の工程に直接用いて、この分子の素性を、次の工程(実施例1)において、その誘導体として確認した。
中間体2:6’-フルオロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-4’(3’H)-オン
Figure 0007008161000016

1-(5-フルオロ-2-((4-メトキシベンジル)アミノ)フェニル)エタン-1-オン(中間体3、工程1から得た)(320mg、1.17mmol)の撹拌MeOH溶液(10mL)に、tert-ブチル4-オキソピペリジン-1-カルボキシラート(467mg、2.34mmol)及びピロリジン(0.194mL、2.34mmol)を加えた。反応液を加熱して、15時間還流させた。混合液をEtOAcと水に分配した後に、組み合わせた有機相を、NaSO上で乾燥させて、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘプタン/EtOAc、100/0~70/30)により、スピロ環生成物(tert-ブチル6’-フルオロ-1’-(4-メトキシベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキシラート)(350mg)を得、次にこれを、HCl(ジオキサン中4M、1.171mL、4.68mmol)中に溶解させて、RTにて15時間撹拌した。黄色の固体が析出し、濾過すると、表題化合物(265mg、74%の収率)が白色の粉末として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.24(ddd,J=18.5,9.2,3.1Hz,2H),7.07(dd,J=9.0,4.5Hz,1H),3.56(s,2H),3.31(d,J=11.1Hz,2H),3.09(d,J=9.5Hz,2H),1.83(ddt,J=20.3,14.1,7.5Hz,4H).
また、PMB基及びBoc基の除去を、中間体3、工程3と類似の方法を用いて、HClの代わりにTFAによって行うことができた。
中間体3:6’-フルオロ-1’-メチル-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-4’(3’H)-オン
Figure 0007008161000017

工程1:1-(5-フルオロ-2-((4-メトキシベンジル)アミノ)フェニル)エタン-1-オンの調製
1-(2-アミノ-5-フルオロフェニル)エタノン(1.5g、9.79mmol)を、炭酸カリウム(2.71g、19.59mmol)のDMF溶液(6mL)に加えた。反応液を、周囲温度にて30分間撹拌した。次に、1-(ブロモメチル)-4-メトキシベンゼン(2.166g、10.77mmol)をこの溶液に滴加して、反応液を80℃にて18時間加熱した。反応を水でクエンチして、水性層をEtOで抽出した(3×100mL)。組み合わせた有機層を、NaSO上で乾燥させて、シリカゲルクロマトグラフィ(ヘプタン/EtOAc=100/0~50/50)によって精製して、表題化合物(501mg、18.72%の収率)を黄色の油として得た。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ 9.07(t,J=5.6Hz,1H),7.45(dd,J=9.8,3.0Hz,1H),7.27(d,J=8.6Hz,2H),7.09(ddd,J=9.3,7.7,3.0Hz,1H),6.89(d,J=8.6Hz,2H),6.62(dd,J=9.3,4.5Hz,1H),4.39(d,J=5.4Hz,2H),3.82(s,3H),2.59(s,3H).
工程2:1-(5-フルオロ-2-((4-メトキシベンジル)(メチル)アミノ)フェニル)エタン-1-オンの調製
工程1における生成物(125g、457mmol)及びKCO(190g、137mmol)の撹拌DMF溶液(1L)に、MeI(286mL、457mmol)を加えた。反応液を、5℃にセットした低温コンデンサを備える4Lヒートジャケット付きリアクタ内で75℃にて24時間撹拌した。リアクタをRTに冷却して、追加のKCO(190g、137mmol)及びMeI(200g、141mmol)を加えた。反応液を、75℃に24時間加熱した。混合液を水(7L)中に注いで、MTBEで抽出した(3×2L)。有機抽出液を組み合わせて、5%水性LiClで洗浄して、NaSOで乾燥させて、濾過して、揮発性物質を真空内で除去した。粗残留物を、シリカゲルプラグに通して、EtOAcで溶出した。濾液を収集して、揮発性物質を真空内で除去して、表題化合物(129g、83%の収率)を約85%の純度で得た。LCMS:m/z 288.2(M+H).
工程3:1-(5-フルオロ-2-(メチルアミノ)フェニル)エタン-1-オンの調製
2L丸底フラスコ内の工程2における生成物(129g、382mmol)及びトリエチルシラン(61.0ml、382mmol)の混合液に、TFA(118mL、1526mmol)をゆっくり加えた。反応器は、5℃にセットした低温コンデンサを備え、反応液を、70℃にて18時間撹拌した。揮発性物質を真空内で除去した。残留するTFAを、10%水性NaCOを用いてクエンチして、pHを10にした。更に、反応液を水(2L)で希釈して、6L分液漏斗に移した。混合液を、EtOAcで抽出した(3×1L)。有機質を組み合わせて、5%水性LiCl(1L)で洗浄して、NaSOで乾燥させて、濾過して、揮発性物質を真空内で除去した。原油を、手詰めしたシリカゲル乾燥ローディングカラム上にロードして、750gのカラムを用いるシリカゲルクロマトグラフィ(DCM/ヘプタン、20%~70%)によって精製して、表題化合物(57.3g、81%の収率)を淡い橙色の油として約90%の純度で得た。LCMS:m/z 168.1(M+H).
工程4:6’-フルオロ-1’-メチル-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-4’(3’H)-オンの合成。
工程3における生成物(57.3g、343mmol)及びtert-ブチル4-オキソピペリジン-1-カルボキシラート(137g、685mmol)のDMSO溶液(300mL)に、ピロリジン(85mL、10mmol)を加えた。反応液を、140℃にて24時間加熱した(低温コンデンサを5℃にセットした)。混合液を、2Lの水中に注いで、EtOAc(3×750mL)で抽出した。有機質を組み合わせて、ブラインで洗浄して、NaSOで乾燥させて、濾過して、揮発性物質を真空内で除去した。次に、粗残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(EtOAc/ヘプタン、4:6)によって精製して、tert-ブチル6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキシラートを得た。LCMS:m/z 293.1(M-tBu).これをDCM(300mL)中に溶解させて、TFA(132mL、1714mmol)を加えた。反応液を、RTにて18時間撹拌した。揮発性物質を真空内で除去した。次に、残留物をDCM中に希釈して、残留するTFAを、10%水性KCOのゆっくりとした添加によってクエンチして、pHを約10にした。生成物をDCMで抽出した(2×750mL)。有機質を組み合わせて、NaSOで乾燥させて、濾過して、揮発性物質を真空内で除去した。粗残留物を、シリカゲルプラグを用いて精製して、MeOH/DCM(2:8)で溶出して、表題化合物(45g、50.2%の収率)を茶色の固体として約95%の純度で得た。LCMS:m/z 249.2(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.39-7.27(m,2H),6.98-6.89(m,1H),2.88(s,3H),2.87-2.76(m,4H),2.67-2.55(m,2H),1.76(td,J=12.5,4.7Hz,2H),1.56-1.44(m,2H).
中間体4:4-(アミノメチル)-2-フルオロアニリン
Figure 0007008161000018

工程1:N-Boc 4-(アミノメチル)-2-フルオロアニリンの調製
氷浴中の4-アミノ-3-フルオロベンゾニトリル(1.00g、7.35mmol)及び塩化ニッケル(II)(0.952g、7.35mmol)のMeOH(10mL)及びTHF(10mL)溶液に、Boc-無水物(3.21g、14.7mmol)のMeOH溶液(2mL)を加えた。水素化ホウ素ナトリウム(0.834g、22.0mmol)を少しずつ加えて、反応液を0℃にて72時間撹拌した。反応混合液を、Celiteのパッドで濾過して、DCMで溶出した。濾液を分液漏斗に移して、sat.水性NaHCOで希薄した。混合液をDCMで抽出した(3×75mL)。有機質を組み合わせて、NaSOで乾燥させて、濾過して、揮発性物質を真空内で除去した。次に、粗残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(EtOAc/ヘプタン)によって精製して、表題化合物を得た。LCMS:m/z 185.1(M+H-tBu);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.21(t,J=6.2Hz,1H),6.83(dd,J=12.5,1.8Hz,1H),6.78-6.62(m,2H),4.97(s,2H),3.95(d,J=6.1Hz,2H),1.37(s,9H).
工程2:4-(アミノメチル)-2-フルオロアニリンの調製
工程1における生成物を、DCM(10mL)中に溶解させて、トリフルオロ酢酸(5.63mL、73.5mmol)を加えた。混合液をRTにて2時間撹拌した。揮発性物質を真空内で除去した。残留物を、4mLのDCM中に溶解させて、10mLのトルエンと共沸させて、過剰なTFAを除去した。結果として生じた油をジオキサン中に溶解させて、4mLのジオキサン中4M HClを滴加しながら撹拌した。生成物を溶液から析出させて、灰色がかった白色の固体が形成された。次に、固体を濾過して、ジオキサンで洗浄した(3×20mL)。固体をMeOH中に溶解させて、揮発性物質を真空内で除去して、サンプルを高減圧下に2時間置いた。粗生成物を、精製なしで次の工程に用いた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 8.23(s,3H),7.22(dd,J=12.3,2.0Hz,1H),7.03(dd,J=8.2,1.9Hz,1H),6.87(dd,J=9.2,8.1Hz,1H),5.23(s,2H),3.86(q,J=5.8Hz,2H).
中間体5:1’-エチル-6’-フルオロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-4’(3’H)-オン。
Figure 0007008161000019

工程1:1-(2-(エチルアミノ)-5-フルオロフェニル)エタノンの調製
1-(2-アミノ-5-フルオロフェニル)エタノン(1500mg、9.8mmol)及びピリジン(2.75mL、34.0mmol)のジオキサン溶液(200mL)に、Cu(OAc)(4269mg、23.5mmol)を加えた。混合液を15分間撹拌してから、エチルボロン酸(1809mg、24.5mmol)を加えて、反応液を8時間還流させた。反応混合液をRTに冷却して、Celiteで濾過して、揮発性物質を真空内で除去した。原油を、手詰めしたシリカゲル乾燥ローディングカラム上にロードして、シリカゲルクロマトグラフィ(EtOAc/ヘプタン0%~50%)によって精製して、表題化合物(301mg、17%の収率)を黄色の油として>95%の純度で得た。LCMS:m/z 182.1(M+H);H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ 8.59(s,1H),7.43(dd,J=9.9,3.0Hz,1H),7.16(ddd,J=9.3,7.8,3.0Hz,1H),6.67(dd,J=9.3,4.5Hz,1H),3.24(dt,J=10.6,5.2Hz,2H),2.57(s,3H),1.33(t,J=7.2Hz,3H).
工程2:1’-エチル-6’-フルオロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-4’(3’H)-オンの調製
表題化合物を、中間体3、工程4の調製と類似の方法によって調製した。LCMS:m/z 263.2(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.39(ddt,J=8.4,5.4,2.7Hz,1H),7.29-7.16(m,1H),6.91(td,J=10.0,4.0Hz,1H),3.54-3.47(m,2H),3.20-3.10(m,2H),2.99-2.90(m,2H),2.42(t,J=6.3Hz,2H),2.02(td,J=13.5,4.4Hz,1H),1.90-1.75(m,1H),1.27(q,J=7.0Hz,3H).
中間体6:5-(アミノメチル)-2-フルオロベンズアミド
Figure 0007008161000020

工程1:tert-ブチル3-カルバモイル-4-フルオロベンジルカルバマートの調製
表題化合物を、中間体4、工程1と類似の方法によって、4-アミノ-3-フルオロベンゾニトリルの代わりに5-シアノ-2-フルオロベンズアミドを用いて調製した。粗残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(EtOAc/ヘプタン)によって精製して、表題化合物(1.1g、95%の収率)を得た。LCMS:m/z 213.1(M+H-tBu).
工程2:5-(アミノメチル)-2-フルオロベンズアミドの調製
表題化合物を、中間体4、工程2と類似の方法によって調製した。粗残留物を、SiliaPrep SPE Cartridges Carbonateカラム(製品ナンバー:SPE-R66030B)に通して(5×5g)、TFAを除去して、表題化合物(655mg、68%の収率)を得た。LCMS:m/z 169.1(M+H).
中間体7:(4-フルオロフェニル)メタン-d-アミン
Figure 0007008161000021

NaBD(311mg、7.43mmol)の乾燥THF懸濁液(10mL)に、TFA(0.573mL、7.43mmol)の乾燥THF溶液(3mL)を、室温にて10分にわたって加えた。次に、4-フルオロベンゾニトリル(750mg、6.19mmol)の乾燥THF溶液(10mL)を加えて、反応混合液を一晩撹拌した。反応を、DO(3mL)の添加によってクエンチしてから、水(20mL)を加えて、THFを減圧下で除去した。水性懸濁液を重炭酸ナトリウム水溶液で中和して、DCMで抽出した。有機層を組み合わせて、水で洗浄してから、3N HCl溶液で洗浄して、逆抽出を実行した。有機層を破棄して、酸性水性層をNaOH 1N溶液で中和して、DCMで抽出した。この最終有機層を乾燥させて、減圧下で濃縮して、表題化合物(290mg、35%の収率)を淡い黄色の油として得た。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ 7.30(ddd,J=8.6,5.8,3.2Hz,2H),7.08-6.99(m,2H).
中間体8:6’-フルオロ-1’-(2-メトキシエチル)-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-4’(3’H)-オン
Figure 0007008161000022

工程1:1-(5-フルオロ-2-((2-メトキシエチル)アミノ)フェニル)エタノンの調製
マイクロ波バイアルに、1-(2-アミノ-5-フルオロフェニル)エタン-1-オン(200mg、1.3mmol)、DMF(3mL)、1-ブロモ-2-メトキシエタン(0.617mL、6.53mmol)、KI(1084mg、6.53mmol)、及びDIPEA(1.140mL、6.53mmol)を加えた。混合液を、マイクロ波で120℃にて3.5時間加熱した。次に、反応混合液をEtOAcで希釈して、水性飽和重炭酸ナトリウムで洗浄して、NaSO上で乾燥させて、減圧下で濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(ヘプタン/EtOAc=100/0~50/50)によって精製して、表題化合物(110mg、40%の収率)を黄色の固体として得た。LCMS:m/z 212.0(M+H);H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ 8.72(s,1H),7.33(dd,J=9.8,3.0Hz,1H),7.04(ddd,J=9.3,7.8,3.0Hz,1H),6.59(dd,J=9.3,4.5Hz,1H),3.55(t,J=5.6Hz,2H),3.34(s,3H),3.30(d,J=4.9Hz,2H),2.47(s,3H).
工程2:6’-フルオロ-1’-(2-メトキシエチル)-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-4’(3’H)-オンの調製
工程12における生成物(110mg、0.521mmol)のEtOH溶液(5mL)に、tert-ブチル4-オキソピペリジン-1-カルボキシラート(135mg、0.677mmol)及びピロリジン(0.086mL、1.042mmol)を加えた。反応液を、マイクロ波で110℃にて6時間加熱した。次に、反応混合液をEtOAcで希釈して、水性飽和重炭酸ナトリウムで洗浄して、NaSO上で乾燥させて、減圧下で濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(EtOAc/ヘプタン=0/100~30/70)によって精製して、Boc保護された6’-フルオロ-1’-(2-メトキシエチル)-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-4’(3’H)-オンを得た。次に、Boc中間体をDCM(1mL)中に溶解させて、TFA(0.120mL、1.562mmol)を加えた。反応混合液をRTにて2時間撹拌して、減圧下で濃縮した。次に、反応混合液をEtOAcで希釈して、水性飽和重炭酸ナトリウムで洗浄して、NaSO上で乾燥させて、減圧下で濃縮して、表題化合物を遊離塩基として得た(55mg、28.2%の収率)。LCMS:m/z 293.1(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.40-7.31 (m,2H),6.99(dd,J=9.2,4.1Hz,1H),3.69-3.48(m,5H),3.32(s,3H),3.25-3.20(m,2H),3.11-2.95(m,4H),2.24(t,J=13.2Hz,2H),1.78(d,J=14.0Hz,2H).
中間体9:(4-フルオロ-3-(オキサゾール-5-イル)フェニル)メタンアミン
Figure 0007008161000023

工程1:4-フルオロ-3-(オキサゾール-5-イル)ベンゾニトリルの調製
(p-トリルスルホニル)メチルイソシアニド(0.72g、3.688mmol)の撹拌MeOH溶液(15mL)に、KCO(0.60g、4.359mmol)及び2-フルオロ-5-ブロモベンズアルデヒド(bromobenzaldehye)(0.5g、3.335mmol)を加えた。反応混合液をRTにて16時間撹拌してから、減圧下で濃縮した。残留物をDCMで希釈して、水性飽和重炭酸ナトリウムで洗浄して、NaSO上で乾燥させて、減圧下で濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン/EtOAc=100/0~40/60)によって精製して、表題化合物を白色の固体として得た(0.43g、68%の収率)。LCMS:m/z 188.8(M+H).
工程2:tert-ブチル(4-フルオロ-3-(オキサゾール-5-イル)ベンジル)カルバマートの調製
表題化合物を、中間体4、工程1と類似の方法によって、4-アミノ-3-フルオロベンゾニトリルの代わりに4-フルオロ-3-(オキサゾール-5-イル)ベンゾニトリルを用いて調製した。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン/EtOAc=100/0~50/50)によって精製して、表題化合物を黄色の液体として得た(0.075g、48%の収率)。LCMS:m/z 293.3(M+H).
工程3:(4-フルオロ-3-(オキサゾール-5-イル)フェニル)メタンアミンの調製
表題化合物を、中間体4、工程2と類似の方法によって、N-Boc 4-(アミノメチル)-2-フルオロアニリンの代わりにtert-ブチル(4-フルオロ-3-(オキサゾール-5-イル)ベンジル)カルバマートを用いて調製した。生成物(灰色がかった白色の固体)を、濾過によってTFA塩として得た(0.065g、83%の収率)。LCMS:m/z 193.15(M+H).
中間体10:5-(アミノメチル)-2,4-ジフルオロ-N-(2-メトキシエチル)アニリン
Figure 0007008161000024

工程1:5-アミノ-2,4-ジフルオロベンゾニトリルの調製
氷水で冷却した2,4-ジフルオロ-5-ニトロベンゾニトリル(3g、16.30mmol)のMeOH(10mL)及びTHF(10mL)溶液に、NiCl・6HO(0.601g、4.07mmol)を加えてから、NaBH(3.08g、81mmol)を少しずつ加えた。30分後、混合液をジエチレントリアミン(1.760mL、16.30mmol)でクエンチして、16時間撹拌した。揮発性物質を真空内で除去した。粗残留物を、EtOAc(30mL)中に溶解させて、水で洗浄した(2×20mL)。有機抽出液を組み合わせて、水に続いてブライン(20mL)で洗浄して、NaSOで乾燥させて、濾過して、揮発性物質を真空内で除去した。粗残留物を、分取HPLC(塩基性、方法2)によって精製して、表題化合物(596mg、24%の収率)を得た。LCMS:m/z 153.1(M-H).
工程2:tert-ブチル5-アミノ-2,4-ジフルオロベンジルカルバマートの調製
表題化合物を、中間体4、工程1と類似の方法によって調製した。粗残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(EtOAc/ヘプタン)によって精製して、表題化合物(1.05g、25%の収率)を得た。LCMS:m/z 259.1(M-H).
工程3:tert-ブチル(2,4-ジフルオロ-5-((2-メトキシエチル)アミノ)ベンジル)カルバマートの調製
スターラーバーを備える電子レンジ内に、工程2における生成物(330mg、2mmol)、DMF(2mL)、DIPEA(1.87mL、11mmol)、1-ブロモ-2-メトキシエタン(1.01mL、11mmol)、及びヨウ化カリウム(3.37g、20.33mmol)を加えた。マイクロ波バイアルをキャップして、110℃にて10時間照射した。冷却後、混合液をEtOAc(20mL)中に注いで、飽和アンモニアクロリド(2×20mL)に続いて飽和塩化ナトリウム(20mL)で洗浄して、NaSOで乾燥させて、濾過して、揮発性物質を真空内で除去した。粗残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(MeOH/DCM)によって精製して、表題化合物(520mg、40%の収率)を得た。LCMS:m/z 261.0(M+H-tBu).
工程4:5-(アミノメチル)-2,4-ジフルオロ-N-(2-メトキシエチル)アニリンの調製
表題化合物を、中間体4、工程2と類似の方法によって調製した。粗生成物を、精製なしで次の工程(実施例17)に引き継いだ。LCMS:m/z 217.4(M+H).
中間体11:2-(アミノメチル)-5-フルオロ-N-(2-メトキシエチル)アニリン
Figure 0007008161000025

工程1:tert-ブチル2-アミノ-4-フルオロベンジルカルバマートの調製
表題化合物を、中間体4、工程1と類似の方法によって、4-アミノ-3-フルオロベンゾニトリルの代わりに2-アミノ-4-フルオロベンゾニトリルを用いて調製した。粗残留物を、逆相HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(240mg、49.9%の収率)を得た。LCMS:m/z 184.9(M+H-tBu).
工程2:tert-ブチル4-フルオロ-2-((2-メトキシエチル)アミノ)ベンジルカルバマートの調製
表題化合物を、中間体10、工程3と類似の方法によって調製した。粗残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(ヘプタン/EtOAc)によって精製して、表題化合物(150mg、63.8%の収率)を得た。LCMS:m/z 299.2(M+H);H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ 7.03-6.91(m,1H),6.42-6.25(m,2H),4.20(d,J=6.2Hz,2H),3.62(t,J=5.6Hz,2H),3.40(s,3H),3.36-3.26(m,2H),1.45(s,10H).
工程3:tert-ブチル2-アミノ-4-フルオロベンジルカルバマートの調製
表題化合物を、中間体4、工程2と類似の方法によって調製した。粗生成物を、精製なしで次の工程(実施例20)に引き継いだ。LCMS:m/z 197.2(M-H).
中間体12:5-(アミノメチル)-2-フルオロ-N-(2-メトキシエチル)アニリン
Figure 0007008161000026

工程1:tert-ブチル(3-アミノ-4-フルオロベンジル)カルバマートの調製
表題化合物を、中間体4、工程1と類似の方法によって、4-アミノ-3-フルオロベンゾニトリルの代わりに3-アミノ-4-フルオロベンゾニトリルを用いて調製した。粗残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン/EtOAc=100/0~35/65)によって精製して、表題化合物(1810mg、51%の収率)を得た。LCMS:m/z 240.0(M+H);H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ 6.91(dd,J=10.9,8.3Hz,1H),6.71(d,J=8.5Hz,1H),6.64-6.49(m,1H),4.78(br s,1H),4.18(d,J=5.8Hz,2H),3.79-3.68(m,1H),3.65(s,J=2.8Hz,1H),1.45(s,9H).
工程2:tert-ブチル4-フルオロ-3-((2-メトキシエチル)アミノ)ベンジルカルバマートの調製
表題化合物を、中間体10、工程3と類似の方法によって調製した。粗残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(ヘプタン/EtOAc)によって精製して、表題化合物(505mg、61%の収率)を得た。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ 6.91(dd,J=11.4,8.2Hz,1H),6.65(d,J=8.1Hz,1H),6.55(s,1H),4.22(d,J=5.7Hz,2H),3.68-3.58(m,2H),3.40(s,3H),3.31(t,J=5.2Hz,2H),1.46(s,9H).
工程3:5-(アミノメチル)-2-フルオロ-N-(2-メトキシエチル)アニリンの調製
表題化合物を、中間体4、工程2と類似の方法によって調製した。粗生成物を、精製なしで次の工程(実施例21)に引き継いだ。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ 6.91(dd,J=11.4,8.2Hz,1H),6.69(ddd,J=18.1,8.4,1.9Hz,1H),6.60-6.51(m,1H),3.79(s,2H),3.72(s,0H),3.65-3.60(m,2H),3.40(d,J=2.0Hz,3H),3.33(dd,J=6.7,4.1Hz,2H).
中間体13:3-(アミノメチル)-2,6-ジフルオロアニリン
Figure 0007008161000027

工程1:tert-ブチル3-アミノ-2,4-ジフルオロベンジルカルバマートの調製
0℃の2,4-ジフルオロ-3-ニトロベンゾニトリル(2g、10.86mmol)の撹拌乾燥MeOH溶液(120mL)に、BocO(3.78mL、16.30mmol)、NiCl・6HO(0.321g、2.173mmol)、そして次にNaBH(2.88g、76mmol)を30分にわたって少しずつ加えた。結果として生じた反応混合液をRTに温めて、更に15時間撹拌したままにし、その時点で、ジエチレントリアミン(1.174mL、10.86mmol)を加えた。混合液を2時間撹拌してから、Celiteで濾過して、溶媒を蒸発させた。残留物を、EtOAc中に溶解させて、水性飽和重炭酸ナトリウムで洗浄して、NaSO上で乾燥させて、減圧下で濃縮して、表題化合物(1.4g、50%の収率)を得た。LCMS:m/z 259.0(M+H).
工程2:3-(アミノメチル)-2,6-ジフルオロアニリンの調製
表題化合物を、中間体4、工程2と類似の方法によって調製した。生成物を、灰色がかった白色の固体(TFA塩)として得た(0.580g、100%の収率)。この化合物の構造的な素性を、その誘導体として確認した(実施例26)。
中間体14:1,4-ジオキサン-2-カルバルデヒド
Figure 0007008161000028

(1,4-ジオキサン-2-イル)メタノール(70mg、0.59mmol)及びデス-マーティンペリオジナン(261mg、0.615mmol)のDCM混合液(2mL)を、RTにて20時間撹拌して、シリカのパッドに通した(DCMに続く、DCM中10%EtOAcによる溶出)。濾液を、真空(70mmHg)内で加熱なしに濃縮した。粗生成物を、次の工程に直接用いた。生成物の構造的な素性を、次の工程(実施例31)において、その誘導体として確認した。
中間体15:5-(アミノメチル)-N-(2-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)エチル)-2-フルオロアニリン
Figure 0007008161000029

工程1:ベンジル(3-アミノ-4-フルオロベンジル)カルバマートの合成
クロロギ酸ベンジル(2.2ml、15mmol)を、5-(アミノメチル)-2-フルオロアニリン(2.01g、14.34mmol)及びトリエチルアミン(4.00ml、28.7mmol)のTHF溶液(20mL)に0℃にてゆっくり加えた。混合液をRTにて30分間撹拌して、EtOAcとブラインに分配した。組み合わせた有機抽出液を、MgSO上で乾燥させて、濃縮した。粗生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィ(EtOAc/ヘプタン)によって精製して、表題化合物を白色の固体(2.40g)として得た。LCMS:m/z 275.3(M+H).
工程2:ベンジル(3-((2-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)エチル)アミノ)-4-フルオロベンジル)カルバマートの合成
工程1における生成物(2.00g、7.29mmol)、2-(tert-ブチルジメチルシリルオキシ)アセトアルデヒド(1.35g、7.74mmol)、及びトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.52g、7.17mmol)のDCM混合液(40mL)を、RTにて62時間撹拌した。混合液を濃縮して、EtOAcとaq.NHClに分配した。組み合わせた有機抽出液を、MgSO上で乾燥させて、濃縮して、シリカゲルクロマトグラフィ(EtOAc/ヘプタン)によって精製して、表題化合物を無色の油(2.33g)として得た。LCMS:m/z 433.4(M+H).
工程3:5-(アミノメチル)-N-(2-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)エチル)-2-フルオロアニリンの合成
工程2における生成物(2.33g、5.39mmol)及び10%Pd/C(0.12g)のEtOH混合液(30mL)を、バルーン圧下で、そしてRTにて15分間水素化して、Celiteで濾過して、濾液を濃縮して、粗生成物を得た。シリカゲルクロマトグラフィ(DCM/MeOH)による精製により、表題化合物を、淡い黄色の油(1.46g)として得た。LCMS:m/z 299.4(M+H).
中間体16:(S)-5-(アミノメチル)-N-((2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル)-2-フルオロアニリン
Figure 0007008161000030

表題化合物を、中間体15の調製と類似の方法によって、工程2において2-(tert-ブチルジメチルシリルオキシ)アセトアルデヒドの代わりに(R)-2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-カルバルデヒドを用いて調製した。LCMS:m/z 255.3(M+H).
中間体17:4-(アミノメチル)-2,5-ジフルオロアニリン
Figure 0007008161000031

工程1:tert-ブチル(4-アミノ-2,5-ジフルオロベンジル)カルバマートの調製
表題化合物を、中間体4、工程1と類似の方法によって、4-アミノ-3-フルオロベンゾニトリルの代わりに4-アミノ-2,5-ジフルオロベンゾニトリルを用いて調製した。
工程2:4-(アミノメチル)-2,5-ジフルオロアニリンの調製
表題化合物を、中間体4、工程2と類似の方法によって調製した。生成物についてのm/z(LCMS)は観察されなかった。構造の素性を、次の工程(実施例49)において、その誘導体として確認した。
中間体18:2-(アミノメチル)-N-エチル-5-フルオロアニリン
Figure 0007008161000032

工程1:tert-ブチル2-(エチルアミノ)-4-フルオロベンジルカルバマートの調製
マイクロ波バイアルに、中間体11からの生成物、工程1(135mg、0.562mmol)、DMF(8mL)、ブロモエタン(306mg、2.81mmol)、KI(466mg、2.81mmol)、及びDIPEA(0.491mL、2.81mmol)を加えた。混合液をマイクロ波で110℃にて10時間加熱した。次に、混合液をEtOAcで希釈して、水性飽和重炭酸ナトリウムで洗浄して、NaSO上で乾燥させて、減圧下で濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(ヘプタン/EtOAc)によって精製して、表題化合物を黄色の油として得た(0.030g、20%の収率)。LCMS:m/z 267.2(M-H).
工程2:2-(アミノメチル)-N-エチル-5-フルオロアニリンの調製
表題化合物を、中間体4、工程2と類似の方法によって調製した。表題化合物を、遊離塩基として単離した(0.062g、61%の収率)。LCMS:m/z 167.1(M-H).
中間体19:(4-フルオロ-3-(2-メトキシエトキシ)フェニル)メタンアミン
Figure 0007008161000033

工程1:4-フルオロ-3-(2-メトキシエトキシ)ベンゾニトリルの合成
マイクロ波バイアルに、4-フルオロ-3-ヒドロキシベンゾニトリル(1g、7.29mmol)、DMF、1-ブロモ-2-メトキシエタン(3.42ml、36.5mmol)、KI(6.05g、36.5mmol)、及びDIPEA(6.37ml、36.5mmol)を加えた。混合液を、マイクロ波で110℃にて10時間加熱した。混合液を、EtOAcで希釈して、水性飽和重炭酸ナトリウムで洗浄して、NaSO上で乾燥させて、減圧下でCeliteのベッド上に濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(EtOAc/ヘプタン)によって精製して、表題化合物を澄明な油として得た(1.2g、84%の収率)。LCMS:m/z 198.9(M+H);H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ 7.31-7.26(m,3H),7.18(dd,J=10.7,8.7Hz,1H),4.26-4.20(m,2H),3.84-3.78(m,2H),3.48(s,3H).
工程2:tert-ブチル4-フルオロ-3-(2-メトキシエトキシ)ベンジルカルバマートの合成
表題化合物を、中間体4、工程1と類似の方法によって調製した。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(EtOAc/ヘプタン)によって精製して、表題化合物を澄明な油として得た(1.356g、73.7%の収率)。LCMS:m/z 243.3(M+H(-tert-ブチル));H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ 7.03(dd,J=11.1,8.3Hz,1H),6.95(dd,J=8.1,2.1Hz,1H),6.83(ddd,J=8.3,4.3,2.2Hz,1H),4.26(d,J=5.5Hz,2H),4.23-4.18(m,2H),3.81-3.75(m,2H),3.48(s,3H),1.48(s,9H).
工程3:(4-フルオロ-3-(2-メトキシエトキシ)フェニル)メタンアミンの合成
表題化合物を、中間体4、工程2と類似の方法によって調製した。混合液を濃縮して、残留物をSCXカラムに通して、TFAを、MeOH中7N NHで除去した。溶媒の除去後、表題化合物を茶色の油として得た(166mg、99%の収率)。LCMS:m/z 200.2(M+H).
中間体20:4-(アミノメチル)-2,3-ジフルオロアニリン
Figure 0007008161000034

工程1:tert-ブチル(4-アミノ-2,3-ジフルオロベンジル)カルバマートの調製
表題化合物を、中間体4、工程1と類似の方法によって、4-アミノ-3-フルオロベンゾニトリルの代わりに4-アミノ-2,5-ジフルオロベンゾニトリルを用いて調製した。LCMS:m/z 203.1(M+H-tBu).
工程2:4-(アミノメチル)-2,3-ジフルオロアニリンの調製
表題化合物を、中間体4、工程2と類似の方法によって調製した。生成物についてのm/z(LCMS)は観察されなかった。構造の素性を、次の工程(実施例57)において、その誘導体として確認した。
中間体21:メチル5-(アミノメチル)-2-フルオロベンゾアート
Figure 0007008161000035

工程1:メチル5-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-2-フルオロベンゾアートの調製
表題化合物を、中間体4、工程1と類似の方法によって調製した。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(EtOAc/ヘプタン)によって精製して、表題化合物を、澄明な、粘性のある油として得た(1.26g、4.45mmol、39.8%の収率)。LCMS:m/z 228.1(M+H-tBu).
工程2:メチル5-(アミノメチル)-2-フルオロベンゾアートの調製
表題化合物を、中間体4、工程2と類似の方法によって調製した。LCMS:m/z 184.2(M+H).
中間体22:2-(5-(アミノメチル)-2-フルオロフェニル)アセトアミド
Figure 0007008161000036

工程1:メチル2-(2-フルオロ-5-メチルフェニル)アセタートの調製
2-(2-フルオロ-5-メチルフェニル)酢酸(0.5g、2.97mmol)の撹拌MeOH溶液(10mL)に、塩化チオニル(0.3mL、5.94mmol)を0℃にて加えた。混合液を、RTにて2時間撹拌した。反応の完了を、TLCによって監視した。混合液を真空内で濃縮した。粗残留物を水で希釈して、EtOAcで抽出した。有機抽出液を組み合わせて、飽和NaClで洗浄して、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空内で濃縮して、表題化合物(0.5g、92%の収率)を黄色の液体として得た。粗生成物を、精製なしで次の工程に引き継いだ。
工程2:メチル2-(5-(ブロモメチル)-2-フルオロフェニル)アセタートの調製
工程1における生成物(0.5g、2.74mmol)のCCl撹拌溶液(10mL)に、NBS(0.51g、2.88mmol)及びAIBN(0.067g、0.41mmol)を0℃にて加えた。混合液を3時間、還流にて撹拌した。混合液を真空内で濃縮した。粗残留物を水で希釈して、DCMで抽出した。有機抽出液を組み合わせて、水及び飽和NaClで洗浄して、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空内で濃縮した。粗残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(EtOAc/ヘプタン=1/9)によって精製して、表題化合物(261mg、70%の収率)を無色の液体として得た。
工程3:メチル2-(5-(アジドメチル)-2-フルオロフェニル)アセタートの調製
工程2における生成物(0.5g、1.915mmol)の撹拌DMF溶液(5mL)に、アジ化ナトリウム(0.136g、2.106mmol)を加えた。混合液を、RTにて2時間撹拌した。混合液を真空内で濃縮した。混合液を水で希釈して、エーテルで抽出した。有機抽出液を組み合わせて、水及び飽和NaClで洗浄して、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空内で濃縮した。粗生成物を、精製なしで次の工程に引き継いだ。(0.3g、71%の収率)。LCMS:m/z 196.1(M+H-N).
工程4:2-(5-(アジドメチル)-2-フルオロフェニル)酢酸の調製
工程3における生成物(0.5g、2.24mmol)の撹拌THF(2mL)、MeOH(2mL)、及び水(2mL)溶液に、LiOH・HO(0.18g、4.48mmol)を加えた。混合液をRTにて2時間撹拌した。混合液を真空内で濃縮した。粗混合液を、3N HCl水溶液で酸性化した。生成物を、溶液から析出させて、灰色がかった白色の固体が形成された。次に、固体を真空下で濾過した。粗生成物を、精製なしで次の工程に引き継いだ。(0.41g、89%の収率)。
工程5:2-(5-(アジドメチル)-2-フルオロフェニル)アセトアミドの調製
工程4における生成物(0.41g、1.96mmol)の撹拌DMF溶液(10mL)に、ピリジン(0.31g、3.92mmol)に続いてジ-tert-ブチルジカルボナート(1.32g、6.07mmol)及びNHHCO(0.48g、6.07mmol)を加えた。混合液をRTにて16時間撹拌した。混合液を飽和NHClで希釈して、EtOAcで抽出した。有機抽出液を組み合わせて、水及び飽和NaClで洗浄して、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空内で濃縮した。粗残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(EtOAc/DCM=45/55)によって精製して、表題化合物(350mg、87%の収率)を白色の固体として得た。LCMS:m/z 209.9(M+H)
工程6:2-(5-(アミノメチル)-2-フルオロフェニル)アセトアミド
工程5における生成物(0.2g、0.96mmol)のNガス下の撹拌エタノール溶液(10mL)に、Pd/C 10%湿潤品(0.05g)及び1N HCl水溶液(2滴)を加えた。混合液をRTにて2時間水素化した。反応混合液を、Celiteのパッドで濾過して、エタノールで溶出した。濾液を真空内で濃縮して、表題化合物(160mg、76%の収率)を灰色がかった白色の固体として得た。粗生成物を、精製なしで次の工程(実施例62)に引き継いだ。
中間体23:5-(アミノメチル)-2-フルオロ-N-メチルベンズアミド
Figure 0007008161000037

工程1:5-シアノ-2-フルオロ-N-メチルベンズアミドの調製
5-シアノ-2-フルオロ安息香酸(1000mg、6.06mmol)のDCM溶液(5mL)に、塩化オキサリル(1.060mL、12.11mmol)に続いて1滴のDMFを加えた。混合液をRTにて1.5時間撹拌した。混合液を真空内で濃縮して、結果として生じた残留物をDCM(3mL)中に溶解させて、0℃に冷却した。THF(2mL)中メチルアミン(16.65mL、33.3mmol)を加えて、反応液を0℃にて0.5時間撹拌した。反応混合液を水でクエンチして、粗残留物を真空内で濃縮した。粗残留物を水で希釈して、結果として生じた固体を濾過して、水でリンスして、減圧下で乾燥させた。粗生成物を、精製なしで次の工程に引き継いだ。LCMS:m/z 179.1(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 8.08(dd,1H),7.91(ddd,J=8.7,4.6,2.2Hz,1H),7.41(dd,J=10.2,8.7Hz,1H),2.93(s,3H).
工程2及び工程3:tert-ブチル4-フルオロ-3-(メチルカルバモイル)ベンジルカルバマートの調製
表題化合物を、中間体4と類似の方法によって調製した。LCMS:m/z 183.2(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 8.09(dd,J=6.5,2.2Hz,1H),7.91(ddd,J=8.6,4.6,2.2Hz,1H),7.42(dd,J=10.2,8.7Hz,1H),2.93(s,3H).
中間体24:4-(アミノメチル)-2,6-ジフルオロアニリン
Figure 0007008161000038

工程1:tert-ブチル(4-アミノ-2,6-ジフルオロベンジル)カルバマートの調製
表題化合物を、中間体4、工程1と類似の方法によって、4-アミノ-3-フルオロベンゾニトリルの代わりに4-アミノ-2,6-ジフルオロベンゾニトリルを用いて調製した。LCMS:m/z 203.2(M+H-tBu).
工程2:4-(アミノメチル)-2,6-ジフルオロアニリンの調製
表題化合物を、中間体4、工程2と類似の方法によって調製した。生成物についてのm/z(LCMS)は観察されなかった。構造の素性を、次の工程(実施例65)において、その誘導体として確認した。
中間体25:(2,4-ジフルオロ-5-(2-メトキシエトキシ)フェニル)メタンアミン
Figure 0007008161000039

工程1:2-(2,4-ジフルオロ-5-メチルフェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロランの調製
ビスピナコラートジボロン(1.2g、4.83mmol)及び1-ブロモ-2,4-ジフルオロ-5-メチルベンゼン(1.0g、4.83mmol)の脱気ジオキサン溶液(10mL)に、KOAc(1.0g、9.66mmol)及びPdCl(dppf)(0.39g、0.483mmol)を加えた。反応混合液を、シールドチューブ内で100℃にて16時間撹拌してから、Celiteベッドで濾過した。濾液を濃縮してから、DCMで希釈して、水で洗浄した。有機相をNaSO上で乾燥させて、減圧下で濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(ヘプタン/EtOAc=100/0~90/10)によって精製して、表題化合物(0.7g、2.75mmol、57%の収率)を得た。
工程2:2,4-ジフルオロ-5-メチルフェノールの調製
工程1における生成物(600mg、2.36mmol)のMeOH溶液(5mL)に、尿素-過酸化水素付加物(266mg、2.83mmol)を0℃にて加えた。次に、反応混合液をRTにて12時間撹拌してから濃縮して、DCMで希釈して、水で洗浄した。有機相をNaSO上で乾燥させて、減圧下で濃縮して、表題中間体(700mg)を得て、次の反応において粗化合物として直接使った。
工程3:1,5-ジフルオロ-2-(2-メトキシエトキシ)-4-メチルベンゼンの調製
表題化合物を、中間体19と類似の方法によって、4-フルオロ-3-ヒドロキシベンゾニトリルの代わりに工程2における生成物を用いて調製して、表題化合物(380mg、38%の収率)を得た。
工程4:1-(ブロモメチル)-2,4-ジフルオロ-5-(2-メトキシエトキシ)ベンゼンの調製
工程3における生成物のCCl溶液(5mL)に、NBS(245mg、1.39mmol)及びAIBN(22mg、0.138mmol)をRTにて加えた。反応混合液を、RTにて1時間撹拌してから、50℃に2時間、そして80℃に12時間温めた。次に、混合液を濃縮して、DCMで希釈して、水で洗浄した。有機相をNaSO上で乾燥させて、減圧下で濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン/EtOAc=100/0~80/20)によって精製して、表題化合物を無色の油として得た(150mg、38%の収率)。
工程5:1-(アジドメチル)-2,4-ジフルオロ-5-(2-メトキシエトキシ)ベンゼンの調製
工程4における生成物(150mg、0.533mmol)のDMF溶液(5mL)に、アジ化ナトリウム(69mg)を加えた。反応混合液をRTにて16時間撹拌してから、EtOAc及び水で希釈した。有機層をNaSO上で乾燥させて、減圧下で濃縮した。粗生成物を、次の反応工程に直接使った。
工程6:(2,4-ジフルオロ-5-(2-メトキシエトキシ)フェニル)メタンアミンの調製
工程5における生成物(60mg、0.246mmol)の脱気EtOH溶液(20mL)に、Pd/C(10mg)を加えて、反応混合液を、Hバルーン下で8時間撹拌した。次に、反応液をCeliteパッドで濾過して、濾液を減圧下で濃縮して、表題化合物(28mg、52%の収率)を得た。LCMS:m/z 218(M+H).
中間体26:6’,8’-ジフルオロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-4’(3’H)-オン
Figure 0007008161000040

工程1:1-(3,5-ジフルオロ-2-((4-メトキシベンジル)アミノ)フェニル)エタン-1-オンの調製
1-(2,3,5-トリフルオロフェニル)エタン-1-オン(12.0g、69.0mmol)の撹拌DMSO溶液(12mL)に、p-メトキシベンジルアミン(11.6mL、88.9mmol)及びTEA(12mL、82.7mmol)を加えた。反応混合液をRTにて10分間撹拌してから、150℃に4時間加熱した。次に、反応混合液を水でクエンチして、EtOAcで抽出して、水及びブライン溶液で洗浄して、NaSO上で乾燥させて、濃縮した。粗油を、シリカゲルクロマトグラフィ(EtOAc/ヘキサン0%~10%)によって精製して、n-ペンタン内で再結晶化させて、表題化合物(1.3g、6%の収率)を黄色の油として得た。
工程2:6’,8’-ジフルオロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-4’(3’H)-オンの調製
表題化合物を、中間体2の調製と類似の方法によって調製して、黄色の固体として単離した(0.69g、59%の収率)。LCMS:m/z 253(M+H);H NMR(300MHz,DMSO-d):δ 7.46-7.38(1H,m),7.13-7.10(1H,d),6.37(1H,s),2.82-2.77(2H,m),2.72(2H,s),2.63-2.49(2H,m),1.64-1.60(4H,m).
中間体27:3-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 0007008161000041

工程1:3-シアノベンゼンスルホンアミドの調製
3-シアノベンゼンスルホニルクロリド(0.5g、2.47mmol)の撹拌THF溶液(5mL)に、NH水性25%溶液(4.95mmol)を0℃にて加えて、反応混合液をRTにて16時間撹拌した。次に、反応液を濃縮して、EtOAc及び水で希釈した。有機層を、NaSO上で乾燥させて、減圧下で濃縮して、表題化合物を白色の固体として得た(0.4g、88%の収率)。
工程2:tert-ブチル(3-スルファモイルベンジル)カルバマートの調製
表題化合物を、中間体4、工程1と類似の方法によって、4-アミノ-3-フルオロベンゾニトリルの代わりに3-シアノベンゼンスルホンアミドを用いて調製した。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン/EtOAc=70/30~55/45)によって精製して、表題化合物を白色の固体として得た(0.15g、65%の収率)。LCMS:m/z 248.9(M-H).
工程3:3-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミドの調製
表題化合物を、中間体4、工程2と類似の方法によって、N-Boc 4-(アミノメチル)-2-フルオロアニリンの代わりにtert-ブチル(3-スルファモイルベンジル)カルバマートを用いて調製した。生成物を、濾過によって、灰色がかった白色の固体として得た(0.11g、90%の収率)。LCMS:m/z 187.3(M+H).
中間体28:3-(アミノメチル)-2,6-ジフルオロ-N-(2-メトキシエチル)アニリン
Figure 0007008161000042

工程1:tert-ブチル2,4-ジフルオロ-3-((2-メトキシエチル)アミノ)ベンジルカルバマートの調製
表題化合物を、中間体18、工程1と類似の方法によって、tert-ブチル(2-アミノ-4-フルオロベンジル)カルバマートの代わりにtert-ブチル3-アミノ-2,4-ジフルオロベンジルカルバマート(中間体13、工程1)、及びブロモエタンの代わりに1-ブロモ-2-メトキシエタンを用いて調製した。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(ヘプタン/EtOAc=100/0~50/50)によって精製して、表題化合物(0.345g、63%の収率)を得た。LCMS:m/z 317.1(M+H).
工程2:3-(アミノメチル)-2,6-ジフルオロ-N-(2-メトキシエチル)アニリンの調製
表題化合物を、中間体4、工程2と類似の方法によって、N-Boc 4-(アミノメチル)-2-フルオロアニリンの代わりにtert-ブチル2,4-ジフルオロ-3-((2-メトキシエチル)アミノ)ベンジルカルバマートを用いて調製した。表題化合物を、TFA塩として単離した(0.650g、100%の収率)。LCMS:m/z 217.2(M+H).
中間体29:3-(アミノメチル)-6-フルオロ-2-メチルベンズアミド
Figure 0007008161000043

工程1:メチル2-(2-フルオロ-5-メチルフェニル)アセタートの調製
2-フルオロ-6-メチル安息香酸(2g、12.97mmol)の0℃の撹拌濃HSO溶液(60mL)に、NBS(2.41g、13.62mmol)を加えた。混合液を、0℃にて3時間RTにて撹拌した。混合液をRTにして、16時間撹拌した。混合液を氷水中に注いで、エーテルで抽出した。有機抽出液を組み合わせて、水及びブラインで洗浄して、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空内で濃縮して、表題化合物(2.3g、76%の収率)を灰色がかった白色の固体として得た。粗生成物を、精製なしで次の工程に引き継いだ。LCMS:m/z 231(M-2H).
工程2:メチル3-ブロモ-6-フルオロ-2-メチルベンゾアートの調製
工程1における生成物(1g、4.29mmol)の撹拌DMF溶液(10mL)に、NaHCO(1.08g、12.87mmol)を加えた。混合液を、RTにて15分間撹拌してから、MeI(1.21g、8.58mmol)を加えた。混合液を、RTにて16時間撹拌した。混合液を氷水中に注いで、EtOAcで抽出した。有機抽出液を組み合わせて、水及びブラインで洗浄して、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空内で濃縮して、表題化合物(0.85g、85%の収率)を黄色の液体として得た。粗生成物を、精製なしで次の工程に引き継いだ。
工程3:メチル3-シアノ-6-フルオロ-2-メチルベンゾアートの調製
工程2における生成物(1g、4.04mmol)の撹拌DMA溶液(10mL)に、ヘキサシアノ鉄(II)酸カリウム三水和物(0.43g、1.01mmol)、Pd(OAc)(45mg、0.2mmol)、及びNaCOを加えた。混合液をアルゴンでパージして、140℃にて16時間撹拌した。混合液をEtOAc(20mL)で希釈して、Celiteのパッドで濾過した。濾液に、水及びEtOAcを加えた。有機層を分離して、ブラインで洗浄して、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空内で濃縮した。粗残留物を、ICOシリカゲルクロマトグラフィ(EtOAc/ヘキサン=3:7)によって精製して、表題化合物(0.35g、44%の収率)を灰色がかった白色の固体として得た。
工程4:3-シアノ-6-フルオロ-2-メチル安息香酸の調製
表題化合物を、中間体22、工程4と類似の方法によって、中間体22、工程3ついて得た生成物及び水酸化リチウムの代わりにそれぞれ工程3における生成物(0.35g、1.911mmol)及び水酸化ナトリウム(0.144g、3.623mmol)を用いて調製した。混合液を、真空内で濃縮して、EtOAc内で抽出した。有機層を破棄して、水性層を3N HCl溶液で酸性化して、DCMで内抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させて、濾過して、真空内で濃縮して、表題化合物(0.3g、90%の収率)を灰色がかった白色の固体として得た。粗生成物を、精製なしで次の工程に引き継いだ。LCMS:m/z 177.9(M-H).
工程5:3-シアノ-6-フルオロ-2-メチルベンズアミドの調製
表題化合物を、中間体22、工程5と類似の方法によって、工程4における生成物を用いて調製した。粗残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(EtOAc/DCM=45/55)によって精製して、表題化合物(80mg、75%の収率)を灰色がかった白色の固体として得た。
工程6:tert-ブチル2-(3-カルバモイル-4-フルオロ-2-メチルフェニル)アセタートの調製
表題化合物を、中間体4、工程1と類似の方法によって、4-アミノ-3-フルオロベンゾニトリルの代わりに3-シアノ-6-フルオロ-2-メチルベンズアミドを用いて調製した。次に、粗残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(MeOH/DCM=1/9)によって精製して、表題化合物(75mg、0.265mmol、59%)を灰色がかった白色の固体として得た。
工程7:3-(アミノメチル)-6-フルオロ-2-メチルベンズアミドの調製
表題化合物を、中間体4、工程2と類似の方法によって、N-Boc 4-(アミノメチル)-2-フルオロアニリンの代わりにtert-ブチル2-(3-カルバモイル-4-フルオロ-2-メチルフェニル)アセタートを用いて調製した。混合液を真空内で濃縮した。得られた固体を濾過して、真空下で乾燥させて、表題化合物(55mg、95%の収率)を灰色がかった白色の固体として得た。粗生成物を、精製なしで次の工程に引き継いだ。LCMS:m/z 183(M+H).
中間体30:4-(アミノメチル)-3,5-ジフルオロアニリン
Figure 0007008161000044

工程1:tert-ブチル(4-アミノ-2,6-ジフルオロベンジル)カルバマートの調製
表題化合物を、中間体4、工程1と類似の方法によって、4-アミノ-3-フルオロベンゾニトリルの代わりに4-アミノ-2,6-ジフルオロベンゾニトリルを用いて調製した。LCMS:m/z 203.2(M+H-tBu).
工程2:4-(アミノメチル)-3,5-ジフルオロアニリンの調製
表題化合物を、中間体4、工程2と類似の方法によって調製した。生成物についてのm/z(LCMS)は観察されなかった。構造の素性を、次の工程(実施例80)において、その誘導体として確認した。
中間体31:(E)-1’-(ブタ-2-エン-1-イル)-6’-フルオロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-4’(3’H)-オン
Figure 0007008161000045

工程1:(E)-1-(2-(ブタ-2-エン-1-イルアミノ)-5-フルオロフェニル)エタノンの調製
1-(2-アミノ-5-フルオロフェニル)エタノン(250mg、1.632mmol)を、CsCO(532mg、1.632mmol)のDMF溶液(15mL)に加えた。反応混合液をRTにて30分間撹拌した。次に、(E)-1-ブロモブタ-2-エン(0.237mL、2.285mmol)をこの溶液に滴加して、反応液を80℃にて48時間加熱した。反応を水でクエンチして、水性層をEtOで抽出した(3×20mL)。組み合わせた有機層を、NaSO上で乾燥させて、シリカゲルクロマトグラフィ(ヘプタン/EtOAc=100/0~70/30)によって精製して、表題化合物(280mg、79%の収率)を黄色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.65(dt,J=10.3,3.3Hz,1H),7.35-7.25(m,1H),6.75(dd,J=9.4,4.7Hz,1H),5.72-5.62(m,1H),5.59-5.47(m,1H),3.85-3.75(m,2H),2.53(s,3H),1.71-1.64(m,3H).
工程2:(E)-1’(ブタ-2-エン-1-イル)-6’-フルオロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-4’(3’H)-オンの調製
工程1における生成物(280mg、1.284mmol)の撹拌MeOH溶液(10mL)に、tert-ブチル4-オキソピペリジン-1-カルボキシラート(558mg、2.80mmol)及びピロリジン(0.231mL、2.80mmol)を加えた。反応液を加熱して、72時間にわたって還流させた。次に、反応混合液をEtOAcで希釈して、水性飽和重炭酸ナトリウムで洗浄して、NaSO上で乾燥させて、減圧下で濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(ヘプタン/EtOAc=100/0~70/30)によって精製して、Boc保護された(E)-1’(ブタ-2-エン-1-イル)-6’-フルオロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-4’(3’H)-オン(370mg)を得た。次に、このBoc中間体を、ジオキサン中HCl 4N(1.399mL、5.60mmol)中に溶解させて、RTにて15時間撹拌した。所望の化合物のHCl塩を析出させて、濾過によって黄色の粉末として単離した(240mg、42%の収率)。この生成物の構造的な素性を、その誘導体として確認した(実施例85)。
中間体32:4-(アミノメチル)-2-クロロアニリン
Figure 0007008161000046

工程1:tert-ブチル(4-アミノ-3-クロロベンジル)カルバマートの調製
表題化合物を、中間体4、工程1と類似の方法によって、4-アミノ-3-フルオロベンゾニトリルの代わりに4-アミノ-3-クロロベンゾニトリルを用いて調製した。LCMS:m/z 201.1(M+H-tBu).
工程2:4-(アミノメチル)-2-クロロアニリンの調製
表題化合物を、中間体4、工程2と類似の方法によって調製した。生成物についてのm/z(LCMS)は観察されなかった。構造の素性を、次の工程(実施例87)において、その誘導体として確認した。
中間体33:2-(2-オキソピロリジン-1-イル)アセトアルデヒド
Figure 0007008161000047

1-(2-ヒドロキシエチル)ピロリジン-2-オン(67mg、0.52mmol)及びデス-マーティンペリオジナン(280mg、0.660mmol)のDCM混合液(2mL)を、RTにて3時間撹拌して、シリカのパッドに通した(DCMに続く、DCM中10%EtOAcによる溶出)。濾液を、ロータリエバポレータ(70mmHg)によって加熱なしで濃縮した。粗生成物を、次の工程(実施例90)に直接用いた。
中間体34:4-(アミノメチル)-3-(トリフルオロメチル)アニリン
Figure 0007008161000048

工程1:tert-ブチル(4-アミノ-2-トリフルオロメチルベンジル)カルバマートの調製
表題化合物を、中間体4、工程1と類似の方法によって、4-アミノ-3-フルオロベンゾニトリルの代わりに4-アミノ-2-(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルを用いて調製した。LCMS:m/z 235.2(M+H-tBu).
工程2:4-(アミノメチル)-3-(トリフルオロメチル)アニリンの調製
表題化合物を、中間体4、工程2と類似の方法によって調製した。生成物についてのm/z(LCMS)は観察されなかった。構造の素性を、次の工程(実施例104)において、その誘導体として確認した。
中間体35:4-(アミノメチル)-3-クロロアニリン
Figure 0007008161000049

工程1:tert-ブチル(4-アミノ-2-クロロベンジル)カルバマートの調製
表題化合物を、中間体4、工程1と類似の方法によって、4-アミノ-3-フルオロベンゾニトリルの代わりに4-アミノ-2-クロロベンゾニトリルを用いて調製した。LCMS:m/z 201.2(M+H-tBu).
工程2:4-(アミノメチル)-3-クロロアニリンの調製
表題化合物を、中間体4、工程2と類似の方法によって調製した。生成物についてのm/z(LCMS)は観察されなかった。構造の素性を、次の工程(実施例111)において、その誘導体として確認した。
中間体36:4-(アミノメチル)-2-(トリフルオロメチル)アニリン
Figure 0007008161000050

工程1:tert-ブチル(4-アミノ-3-トリフルオロメチルベンジル)カルバマートの調製
表題化合物を、中間体4、工程1と類似の方法によって、4-アミノ-3-フルオロベンゾニトリルの代わりに4-アミノ-3-(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルを用いて調製した。LCMS:m/z 190.1(M-Boc).
工程2:4-(アミノメチル)-2-(トリフルオロメチル)アニリンの調製
表題化合物を、中間体4、工程2と類似の方法によって調製した。LCMS:m/z 190.1(M).
中間体37:4-(アミノメチル)-3-メチルアニリン
Figure 0007008161000051

工程1:tert-ブチル(4-アミノ-3-トリフルオロメチルベンジル)カルバマートの調製
表題化合物を、中間体4、工程1と類似の方法によって、4-アミノ-3-フルオロベンゾニトリルの代わりに4-アミノ-2-メチルベンゾニトリルを用いて調製した。LCMS:m/zは観察されなかった。
工程2:4-(アミノメチル)-2-(トリフルオロメチル)アニリンの調製
表題化合物を、中間体4、工程2と類似の方法によって調製した。生成物についてのm/z(LCMS)は観察されなかった。構造の素性を、次の工程(実施例116)において、その誘導体として確認した。
中間体38:4-(アミノメチル)-2-メチルアニリン
Figure 0007008161000052

工程1:tert-ブチル(4-アミノ-3-トリフルオロメチルベンジル)カルバマートの調製
表題化合物を、中間体4、工程1と類似の方法によって、4-アミノ-3-フルオロベンゾニトリルの代わりに4-アミノ-3-メチルベンゾニトリルを用いて調製した。LCMS:m/z 181.2(M+H-tBu).
工程2:4-(アミノメチル)-2-(トリフルオロメチル)アニリンの調製
表題化合物を、中間体4、工程2と類似の方法によって調製した。生成物についてのm/z(LCMS)は観察されなかった。構造の素性を、次の工程(実施例119)において、その誘導体として確認した。
中間体39:N-(5-(アミノメチル)-2-フルオロフェニル)メタンスルホンアミド
Figure 0007008161000053

工程1:N-(5-シアノ-2-フルオロフェニル)メタンスルホンアミドの調製
3-アミノ-4-フルオロベンゾニトリル(500mg、3.67mmol)の氷冷ピリジン溶液(8162μl)に、メチルスルホニルクロリド(256μl、3.31mmol)を滴加した。反応液を、RTにて一晩撹拌した。反応液を濃縮して、残留物を、1N水性HClとEtOAcに分配した。有機層をブラインで洗浄して、MgSO上で乾燥させて、濾過した。濾液を濃縮して、表題化合物を淡いピンク色の固体として得た(708mg、90%の収率)。HRMS:m/z 215.0292(M+H).
工程2:tert-ブチル4-フルオロ-3-(メチルスルホンアミド)ベンジルカルバマートの調製
表題化合物を、中間体4、工程1と類似の方法によって調製した。LCMS:m/z 317.0(M-H).
工程3:N-(5-(アミノメチル)-2-フルオロフェニル)メタンスルホンアミドの調製
表題化合物を、中間体4、工程2と類似の方法によって調製した。混合液を、SCXカラムで、メタノール中7N NHを用いて濾過した。溶離液を濃縮して、表題化合物を白色の固体として得た(50mg、72.9%の収率)。LCMS:m/z 218.1(M+H).
中間体40:メチル2,2-ジメチル-3-オキソプロパノアート
Figure 0007008161000054

表題化合物を、中間体33と類似の方法によって、1-(2-ヒドロキシエチル)ピロリジン-2-オンの代わりにメチル3-ヒドロキシ-2,2-ジメチルプロパノアートを用いて調製した。粗生成物を、次の工程(実施例140)に直接用いた。
中間体41:(4-フルオロ-3-((2-メトキシエトキシ)メチル)フェニル)メタンアミン
Figure 0007008161000055

工程1:tert-ブチル4-フルオロ-3-((2-メトキシエトキシ)メチル)ベンジルカルバマートの調製
表題化合物を、中間体4、工程1と類似の方法によって、4-アミノ-3-フルオロベンゾニトリルの代わりに4-フルオロ-3-((2-メトキシエトキシ)メチル)ベンゾニトリルを用いて調製した。LCMS:m/z 214.0(M+H-Boc).
工程2:(4-フルオロ-3-((2-メトキシエトキシ)メチル)フェニル)メタンアミンの調製
表題化合物を、中間体4、工程2と類似の方法によって調製した。混合液を、SCXカラムで、メタノール中7N NHを用いて濾過した。溶離液を濃縮して、表題化合物を黄色の油として得た(95mg、78%の収率)。LCMS:m/z 214.0(M+H).
中間体42:3-(アミノメチル)-2,6-ジフルオロベンズアミド
Figure 0007008161000056

工程1:メチル2,6-ジフルオロ-3-メチルベンゾアートの調製
2,6-ジフルオロ-3-メチル安息香酸(1.0g、5.81mmol)のMeOH溶液(10mL)に、HSO(2mL)を0℃にてゆっくり加えた。反応混合液を70℃にて16時間撹拌してから、減圧下で濃縮した。次に、残留物を冷水で希釈して、飽和NaHCO溶液で塩基性化して、DCMで抽出した。有機層をブライン溶液で洗浄して、NaSO上で乾燥させてから、減圧下で濃縮して、粗生成物を無色の油として得(600mg、55%の収率)、これを次の反応工程に直接使った。
工程2:メチル3-(ブロモメチル)-2,6-ジフルオロベンゾアートの調製
表題化合物を、中間体25、工程4と類似の方法によって、1,5-ジフルオロ-2-(2-メトキシエトキシ)-4-メチルベンゼンの代わりにメチル2,6-ジフルオロ-3-メチルベンゾアートを用いて得た。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン/EtOAc=100/0~90/10)によって精製して、表題化合物(310mg、36%の収率)を白色の固体として得た。
工程3:メチル3-(アジドメチル)-2,6-ジフルオロベンゾアートの調製
表題化合物を、中間体25、工程5と類似の方法によって、1-(ブロモメチル)-2,4-ジフルオロ-5-(2-メトキシエトキシ)ベンゼンの代わりにメチル3-(ブロモメチル)-2,6-ジフルオロベンゾアートを用いて得た。粗生成物(250mg、95%の収率)を、次の反応工程に直接使った。
工程4:3-(アジドメチル)-2,6-ジフルオロ安息香酸の調製
メチル3-(アジドメチル)-2,6-ジフルオロベンゾアート(250mg、1.10mmol)のTHF(8mL)及びMeOH(2mL)溶液に、LiOH・HO(230mg、5.50mmol)及び水(1.5mL)を加えた。反応混合液をRTにて16時間撹拌してから、減圧下で濃縮した。残留物を2N HCl溶液で酸性化して、EtOAcで抽出した。分離した有機層をブライン溶液で洗浄して、NaSO上で乾燥させてから、減圧下で濃縮して、粗生成物を得(200mg、0.93mmol)、これを次の反応工程に直接使った。LCMS:m/z 211.8(M-H).
工程5:3-(アジドメチル)-2,6-ジフルオロベンズアミドの調製
3-(アジドメチル)-2,6-ジフルオロ安息香酸(200mg、0.93mmol)の撹拌DMF溶液(10mL)に、ピリジン(0.159mL、1.87mmol)に続いて(Boc)O(0.63g、2.90mmol)及びNHHCO(230mg、2.90mmol)を加えた。反応マスを、RTにて16時間撹拌した。次に、反応混合液をsat.NHCl溶液でクエンチして、EtOAcで抽出した。分離した有機層をブライン溶液で洗浄して、NaSO上で乾燥させてから、減圧下で濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン/EtOAc=100/0~50/50)によって精製して、表題生成物(120mg、63%の収率(白色の固体として))を得た。LCMS:m/z 212.9(M+H).
工程6:3-(アミノメチル)-2,6-ジフルオロベンズアミドの調製
表題化合物を、中間体25、工程6と類似の方法によって、11-(アジドメチル)-2,4-ジフルオロ-5-(2-メトキシエトキシ)ベンゼンの代わりに3-(アジドメチル)-2,6-ジフルオロベンズアミドを用いて得た。粗生成物(120mg、69%の収率)を、黄色の固体として単離した。LCMS:m/z 187.0(M+H).
中間体43:2-(5-(アミノメチル)-2-フルオロフェニル)プロパン-2-オール
Figure 0007008161000057

工程1:2-(5-(ブロモメチル)-2-フルオロフェニル)プロパン-2-オールの調製
メチル5-(ブロモメチル)-2-フルオロベンゾアート(2.5g、10.12mmol)のEtO溶液(100mL)に、EtO中3.0M MeMgBr溶液(10.7mL、32.3mmol)を0℃にて加えた。次に、反応混合液を、RTにて3時間撹拌してから、0℃に冷却して、NHCl溶液及びEtOAcで処理した。15分の撹拌後、有機層を分離して、ブラインで洗浄して、NaSO上で乾燥させて、減圧下で濃縮した。粗化合物を、シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン/EtOAc=70/30)によって精製して、所望の生成物(1.5g、60%の収率)を黄色の液体として得た。
工程2:2-(5-(アジドメチル)-2-フルオロフェニル)プロパン-2-オールの調製
表題化合物を、中間体25、工程5と類似の方法によって、2-(5-(ブロモメチル)-2-フルオロフェニル)プロパン-2-オールを用いて得た。粗生成物(1.1g、59%の収率)を、次の反応に直接使った。
工程3:2-(5-(アミノメチル)-2-フルオロフェニル)プロパン-2-オールの調製
表題化合物を、中間体25、工程6と類似の方法によって、2-(5-(アジドメチル)-2-フルオロフェニル)プロパン-2-オールを用いて得た。粗生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(DCM/MeOH=97/3)によって精製して、表題化合物(0.27g、28%の収率)を得た。
中間体44:6’-フルオロ-8’-メチル-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-4’(3’H)-オン
Figure 0007008161000058

工程1:1-(2-アミノ-5-フルオロ-3-メチルフェニル)エタン-1-オンの調製
2-ブロモ-4-フルオロ-6-メチルアニリン(1.0g、4.90mmol)のDMF溶液(20mL)に、エトキシビニルトリブチルスズ(2.6g、7.35mmol)及びPd(PPh(57mg、0.05mmol)をアルゴン下でRTにて加えた。反応混合液を、シールドチューブ内で110℃にて15時間撹拌した。次に、反応混合液を、20%HCl溶液と2時間撹拌して、水で希釈して、EtOAcで抽出した(2×50mL)。組み合わせた有機層をNaSO上で乾燥させて、減圧下で濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン/EtOAc=100/0~30/70)によって精製して、表題化合物(600mg、73%の収率)を得た。
工程2:6’-フルオロ-8’-メチル-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-4’(3’H)-オンの調製
1-(2-アミノ-5-フルオロ-3-メチルフェニル)エタン-1-オン(600mg、3.59mmol)のEtOH溶液(50mL)に、tert-ブチル4-オキソピペリジン-1-カルボキシラート(1.07g、5.38mmol)及びピロリジン(0.44mL、7.18mmol)を加えた。反応混合液を、シールドチューブ内で120℃にて48時間撹拌してから、濃縮して、水で希釈して、EtOAcで抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させて、減圧下で濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン/EtOAc=100/0~30/70)によって精製して、Boc保護された6’-フルオロ-8’-メチル-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-4’(3’H)-オン(380mg)を得た。Boc中間体をジオキサン(4mL)内に希釈して、ジオキサン中2mL 4N HClを加えた。反応混合液をRTにて16時間撹拌して、減圧下で濃縮して、得られた固体をエーテルで洗浄して、減圧下で乾燥させて、表題化合物をHCl塩として得た(300mg、34%の収率、黄色の固体)。LCMS:m/z 249.1(M+H).
中間体45:1-(5-(アミノメチル)-2-フルオロフェニル)エタノール
Figure 0007008161000059

4-フルオロ-3-(1-ヒドロキシエチル)ベンゾニトリル(320mg、1.973mmol)のメタノール溶液(10mL)を、H-cube PRO(商標)でランさせて、50バーのH圧(1mL/分)で20℃にて1時間、Raney Ni CatCarts(登録商標)に通した。揮発性物質を真空内で除去した。粗残留物を、分取HPLC(塩基性、方法2)によって精製して、表題化合物(120mg、37%の収率)を得た。LCMS:m/z 170.1(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.52-7.45(m,1H),7.28-7.19(m,1H),6.99(dd,J =10.4,8.4Hz,1H),5.11(q,J=6.4Hz,1H),3.79(s,2H),1.43(d,J=6.5Hz,3H).
中間体46:(R)-1-(5-(アミノメチル)-2-フルオロフェニル)-2,2,2-トリフルオロエタンアミン
Figure 0007008161000060

(R)-3-(1-アミノ-2,2,2-トリフルオロエチル)-4-フルオロベンゾニトリル(218mg、1mmol)のメタノール溶液(20mL)を、H-cube PRO(商標)でランさせて、1バーのH圧、1mL/分の流量で20℃にて1時間、Pd/C CatCarts(登録商標)に通した。粗混合液を、2×5g SCXカラム中に注いだ。カラムを、MeOH(4×10mL)でフラッシュした。生成物をカラムから、7Nメタン酸アンモニア(methanoic ammonia)溶液を用いて溶出した(2×20mL)。揮発性物質を真空内で除去して、表題化合物(178mg、80%の収率)を得た。LCMS:m/z 223.3(M+H).粗生成物を、精製なしで次の工程に引き継いだ。
中間体47:(2-(トリフルオロメチル)フラン-3-イル)メタンアミン
Figure 0007008161000061

2-(トリフルオロメチル)フラン-3-カルボニトリル(150mg、0.931mmol)のメタノール溶液(10mL)を、H-cube PRO(商標)でランさせて、1バーのH圧、1mL/分の流量で20℃にて1時間(50バーのH圧)、Pd/C CatCarts(登録商標)に25℃にて通した。揮発性物質を真空内で除去して、表題化合物(60mg、39%の収率)を得た。LCMS:m/z 166.1(M+H).粗生成物を、更なる精製なしで次の工程に引き継いだ。
中間体48:(4-フルオロ-3-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)フェニル)メタンアミン
Figure 0007008161000062

工程1:4-フルオロ-3-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)ベンゾニトリルの調製
表題化合物を、Angew.Chem.Int.Ed.2011,50,8325~8328を参照することによって調製した。-40℃に冷却したオーブン乾燥フラスコに、イソプロピルマグネシウムクロリド塩化リチウム(3846μl、5.00mmol)及び3-ブロモ-4-フルオロベンゾニトリル(1g、5.00mmol)の1.3M THF溶液を加えた。混合液を-40℃にて3時間撹拌してから、ヨウ素で滴定した。N下のオーブン乾燥10mLバイアルに、3-メトキシアゼチジン(0.247g、2mmol)及びN-クロロスクシンイミド(0.668g、5.00mmol)を、トルエン(5mL)内で撹拌した。20分後、N2下-40℃の別個のオーブン乾燥10mLバイアルに、トルエン(5mL)、及び(5-シアノ2-フルオロフェニル)マグネシウムブロミドの0.7M THF溶液を、そして撹拌しながらチタンイソプロポキシド(1.421g、5.00mmol)を加えた。更に5分後、N-クロロアニリンを-40℃に冷却して、-40℃溶液を、シリンジによって加えた。浴温度を、1時間にわたってゆっくりRTにした。3時間後に、混合液をK2CO3の飽和水溶液(10mL)でクエンチした。硬化した(cured)混合液を、EtOAc(50mL)で希釈して、濾過した。水性層を、EtOAcで更に抽出した(2×50mL)。有機抽出液を組み合わせて、Na2SO4で乾燥させて、濾過して、真空内で濃縮した。精製を、正味のヘキサンから(85:15)ヘキサン/EtOAcまでの勾配によるシリカゲルクロマトグラフィを用いて実行した。次に、粗残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(EtOAc/ヘプタン、85/15)によって精製して、表題化合物(0.728g、85%の収率)を得た。LCMS:MS m/z 207.3(M+H).
工程2及び工程3:(4-フルオロ-3-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)フェニル)メタンアミンの調製
表題化合物を、中間体4と類似の方法によって、4-アミノ-3-フルオロベンゾニトリルの代わりに4-アミノ-3-フルオロベンゾニトリルの代わりに4-フルオロ-3-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)ベンゾニトリルを用いて調製して、表題化合物(33mg、2工程にわたって28%の収率)を無色の油として得た。LCMS:m/z 211.2(M+H).
中間体49:5-(アミノメチル)-2,4-ジフルオロアニリン
Figure 0007008161000063

工程1:5-アミノ-2,4-ジフルオロベンゾニトリルの調製
ガス下の2,4-ジフルオロ-5-ニトロベンゾニトリル(1.94g、10.56mmol)のMeOH撹拌溶液(40mL)に、Pd/C10%湿潤品(0.112g、1.056mmol)を加えた。混合液をRTにて16時間水素化した。反応混合液を、Celiteのパッドで濾過して、MeOHで溶出した。濾液を真空内で濃縮してから、シリカゲルクロマトグラフィ(ヘプタン/EtOAc=100/0~50/50)によって精製して、表題化合物(1.21g、74%の収率)を、真空内での濃縮後に得た。LCMS:m/z 153.1(M-H);H NMR(400MHz,DMFS-d)δ 7.44(dd,J=11.3,9.5Hz,1H),7.08(dd,J=9.3,6.6Hz,1H),5.56(s,2H).
工程2:5-(アミノメチル)-2,4-ジフルオロアニリンの調製
工程1における生成物(1.2g、7.84mmol)のメタノール溶液(50mL)に、0℃にて塩化コバルト(II)六水和物(CoCl・6HO)(1.87g、7.84mmol)を加えてから、NaBH(0.89g、23.53mmol)を少しずつ加えた。混合液をRTにして、さらに12時間撹拌した。混合液を、水酸化アンモニウムでpHを13に調整することによってクエンチして、EtOAcで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機層をブラインで洗浄して、NaSO上で乾燥させて、真空内で濃縮した。粗化合物を、分取逆相HPLC(TFA、方法0)によって精製して、表題化合物(564mg、46%の収率)を得た。LCMS:m/z 159.01(M-H);H NMR(400MHz,DMF-d)δ 7.07-6.91(m,1H),6.82(dd,J=10.0,7.8Hz,1H),3.72(s,2H).
中間体50:ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール-4-イルメタンアミン
Figure 0007008161000064

工程1:tert-ブチル(ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール-4-イルメチル)カルバマートの調製
ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール-4-カルバルデヒド(0.5g、3.37mmol)の撹拌アセトニトリル溶液(20mL)に、カルバミン酸tert-ブチル(1.18g 10.13mmol)、トリエチルシラン(1.61mL、10.13mmol)、及びTFA(0.5mL)をRTにて加えた。混合液をRTにて16時間撹拌した。混合液を飽和水性NaHCO中に注いで、EtOAcで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウムで洗浄して、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空内で濃縮して、粗表題生成物(450mg、53%の収率)を得、これを精製なしで次の工程に引き継いだ。LCMS:m/z 250.1(M+H).
工程2:ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール-4-イルメタンアミンの調製
工程1における粗残留物のTFA溶液(3mL)を、RTにて1時間撹拌した。揮発性物質を真空内で除去した後に、粗残留物を、ペンタン(10mL)及びジエチルエーテル(10mL)と共に摩砕して、真空内で乾燥させて、粗表題生成物(322mg)を得た。粗生成物を、精製なしで次の工程に引き継いだ。LCMS:m/z 150.1(M+H).
中間体51:(5-(アミノメチル)-2-フルオロフェニル)メタンスルホンアミド
Figure 0007008161000065

(5-シアノ2-フルオロフェニル)メタンスルホンアミド(480mg、2.241mmol)のメタノール溶液(15mL)を、H-cube PRO(商標)でランさせて、30バーのH圧、1mL/分の流量で40℃にて1時間、Pd/C CatCarts(登録商標)に通した。粗混合液を、2×5gのSCXカラム中に注いだ。カラムを、MeOHでフラッシュした(4×10mL)。生成物をカラムから、7Nメタン酸アンモニア溶液を用いて溶出した(2×20mL)。揮発性物質を真空内で除去して、表題化合物(484mg、99%の収率)を得た。LCMS:m/z 219.0(M+H).H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.46(dd,J=7.0,2.1Hz,1H),7.37(ddd,J=7.4,4.9,2.3Hz,1H),7.17-7.07(m,1H),4.40(d,J=3.1Hz,2H),3.82(s,2H).
実施例の合成
実施例1:6’-フルオロ-N-((5-メチルフラン-2-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000066

氷浴中のDMF(1mL)及びアセトニトリル(2mL)の混合液中の(5-メチルフラン-2-イル)メタンアミン(中間体1)(50mg、0.23mmol)の溶液に、CDI(40mg、0.25mmol)を加えた。次に、ヒューニッヒ塩基(0.079mL、0.45mmol)を加えて、混合液をこの温度にて30分間撹拌した。別個のフラスコ内で、HCl塩としての中間体2(69mg、0.20mmol)及びヒューニッヒ塩基(0.079mL、0.45mmol)のDMF(1mL)及びアセトニトリル(1mL)溶液を、RTにて5分間撹拌した。次に、混合液を、先の中間体1及びCDIの低温反応混合液に加えた。混合液を、40℃にて18時間加熱した。混合液を、飽和水性NaHCO溶液中に注いで、生成物をEtOAcで抽出した。組み合わせた有機抽出液を、NaSO上で乾燥させて、濾過して、真空内で濃縮した。粗残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(MeOH/DCM)に続く逆相HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(18mg、21%の収率)を、凍結乾燥後に黄色の固体として得た。LCMS:m/z 372.4(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.28-7.16(m,2H),6.96(t,J=5.5Hz,1H),6.93-6.86(m,1H),6.80(s,1H),6.01(d,J=3.0Hz,1H),5.99-5.91(m,1H),4.14(d,J=5.5Hz,2H),3.50-3.26(m,4H),2.60(s,2H),2.21(s,3H),1.66-1.46(m,4H).
実施例2:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-メトキシベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000067

(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン(60mg、0.39mmol)のTHF溶液(7.5mL)に、トリホスゲン(34.4mg、0.116mmol)及びDIPEA(0.135mL、0.773mmol)を-20℃にて加えて、反応混合液を-20℃にて1時間撹拌した。続いてこれに、中間体3(110mg、0.387mmol)及びDIPEA(0.081mL、0.464mmol)の5mLのTHF溶液を-20℃にて加えて、混合液をRTに温めて、一晩撹拌した。反応混合液をsat.NaHCO水溶液でクエンチして、生成物をEtOAcで抽出した。EtOAc層を濃縮して、逆相HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(82.6mg、50%の収率)を得た。LCMS:m/z 429.9(M);H NMR(400MHz,DCM-d)δ 1.61(d,J=12.4Hz,2H),1.79(td,J=12.9,4.6Hz,2H),2.77(d,J=17.1Hz,5H),2.84-2.96(m,2H),3.73(d,J=6.6Hz,5H),4.21(d,J=5.5Hz,2H),4.95(s,1H),6.42-6.62(m,2H),6.70(dd,J=9.3,4.0Hz,1H),7.01-7.21(m,2H),7.39(dd,J=8.6,3.2Hz,1H).
実施例3:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000068

工程1:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(2-メトキシエトキシ)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミドの合成
表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1及び中間体2の代わりにそれぞれ中間体19及び中間体3を用いて調製した。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(MeOH/DCM)によって精製して、表題化合物(200mg、70%の収率)を、凍結乾燥後に黄色の固体として得た。LCMS:m/z 474.2(M+H).
工程2:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミドの合成
工程1における生成物(200mg、0.422mmol)の0℃に冷却したDCM溶液(4mL)に、BBr(THF中1M、1267μL、1.267mmol)をゆっくり加えた。反応混合液を0℃にて1時間撹拌してから、sat.水性NHCl(15mL)によってクエンチして、DCMで抽出した(2×5mL)。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させて、減圧下で濃縮した。残留物を、HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物を黄色の固体として得た(100mg、51%の収率)。LCMS:m/z 460.1(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.43(dd,J=8.7,3.2Hz,1H),7.24(ddd,J=9.3,7.9,3.3Hz,1H),7.09-6.97(m,2H),6.94(dd,J=9.3,4.0Hz,1H),6.85(ddd,J=8.3,4.3,2.0Hz,1H),4.29(s,2H),4.10(dd,J=5.3,4.3Hz,2H),3.95(d,J=13.9Hz,2H),3.88(dd,J=5.4,4.3Hz,2H),3.12-3.01(m,2H),2.94(s,3H),2.93(s,2H),1.93(td,J=12.8,4.7Hz,2H),1.72(d,J=13.2Hz,2H).
実施例4:4-((6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド)メチル)フェニルジヒドロゲンホスファート
Figure 0007008161000069

表題化合物を、実施例28と類似の方法によって、化合物実施例36の代わりに化合物実施例39を用いて調製した。生成物を、逆相HPLC(塩基性、方法0)によって精製して、表題化合物(4mg、15%の収率)を黄色の固体として得た。LCMS:m/z 464.2(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d4)δ 7.29(dd,J=9.0,3.1Hz,1H),7.26-7.07(m,5H),6.86(dd,J=9.0,4.3Hz,1H),4.29(s,2H),3.57-3.42(m,4H),2.66(s,2H),1.82-1.62(m,4H).
実施例5:N-(2,4-ジフルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000070

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミンの代わりに(2,4-ジフルオロフェニル)メタンアミンを用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(塩基性、方法5)によって精製して、表題化合物(120mg、22%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 418.1(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.47-7.31(m,2H),7.30-7.20(m,1H),6.99-6.85(m,3H),4.36(s,2H),3.99-3.90(m,2H),3.11-3.00(m,2H),2.97-2.90(m,5H),1.93(td,J=13.0,4.6Hz,2H),1.76-1.67(m,2H).
実施例6:1’-エチル-6’-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000071

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ(4-フルオロフェニル)メタンアミン及び中間体5を用いて調製した。生成物を、SFC(カラム:Phenomenex Kinetex Biphenyl 21.2×150mm 5μm;移動相:MeOH)によって精製して、表題化合物(65mg、51%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体とし得た。LCMS:m/z 414.3(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.40(dd,J=8.7,3.3Hz,1H),7.36-7.28(m,2H),7.28-7.21(m,1H),7.07-6.99(m,2H),6.90(dd,J=9.4,4.0Hz,1H),4.32(s,2H),4.00(dd,J=11.8,2.4Hz,2H),3.44(q,J=7.1Hz,2H),3.08-2.97(m,2H),2.91(s,2H),1.90(td,J=13.0,4.8Hz,2H),1.78(d,J=13.5Hz,2H),1.24(t,J=7.1Hz,3H).
実施例7:6’-フルオロ-1’-メチル-N-((5-メチルフラン-2-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000072

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体2の代わりに中間体3を用いて調製した。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(MeOH/DCM)に続く逆相HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(12mg、11%の収率)を、凍結乾燥後に黄色の固体として得た。LCMS:m/z 386.4(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.46-7.25(m,2H),7.06-6.86(m,2H),6.02(d,J=3.0Hz,1H),5.99-5.91(m,1H),4.14(d,J=5.3Hz,2H),3.99-3.77(m,2H),3.00-2.76(m,7H),2.21(s,3H),1.78-1.72(m,2H),1.62-1.48(m,2H).
実施例8:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-メトキシベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000073

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、中間体1の代わりに(4-フルオロ-3-メトキシフェニル)メタンアミンを用いて調製した。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(DCM/MeOH=100/0~95/5)に続くSFC(カラム:Princeton DIOL 20×150mm 5μm;移動相:MeOH)によって精製して、表題化合物(40mg、29%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 430.4(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.43(dd,J=8.6,3.2Hz,1H),7.25(ddd,J=9.3,7.9,3.3Hz,1H),7.06-6.90(m,3H),6.83(ddd,J=8.2,4.3,2.0Hz,1H),4.30(s,2H),4.01-3.91(m,2H),3.85(s,3H),3.06(td,J=14.3,13.2,2.7Hz,2H),2.93(d,J=3.0Hz,5H),1.93(td,J=13.0,4.7Hz,2H),1.72(d,J=12.7Hz,2H).
実施例9:6’-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000074

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミンの代わりに(4-フルオロフェニル)メタンアミンを用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(塩基性、方法6)によって精製して、表題化合物(42mg、12%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 400.2(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.40-7.31(m,2H),7.31-7.23(m,2H),7.17-7.06(m,3H),7.00-6.92(m,1H),4.20(d,J=5.7Hz,2H),3.93-3.85(m,2H),2.95-2.82(m,7H),1.75(dt,J=12.7,6.5Hz,2H),1.60-1.52(m,2H).
実施例10:6’,8’-ジフルオロ-N-((2-メチルフラン-3-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000075

表題化合物を、実施例2と類似の方法を用いて、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン)及び中間体3の代わりにそれぞれ(2-メチルフラン-3-イル)メタンアミン及び中間体26を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(ギ酸、方法10)によって精製して、表題化合物を得た。LCMS:m/z 390.1(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.26-7.12(m,3H),6.32(s,1H),4.12(s,2H),3.69-3.63(m,2H),3.36-3.29(m,2H),2.81(s,2H),2.27(s,3H),1.82-1.73(m,4H).
実施例11:N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-6’,8’-ジフルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000076

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ中間体6及び中間体26(遊離塩基)を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(57mg、32%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 477.2(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.75(dd,J=7.1,2.3Hz,1H),7.47(ddd,J=7.4,4.8,2.4Hz,1H),7.25-7.10(m,3H),4.36(s,2H),3.70(dt,J=14.2,5.1Hz,2H),3.41-3.33(m,2H),2.81(s,2H),1.87-1.73(m,4H).
実施例12:6’-フルオロ-N-((4-フルオロフェニル)メチル-d2)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000077

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ中間体7及び中間体2(HCl塩)を用いて調製した。生成物を、分取HPLC(塩基性、方法5)に続くSFC(カラム:Princeton DIOL 20×150mm 5μm;移動相:MeOH)によって精製して、表題化合物(29mg、31%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 388.3(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.33-7.26(m,3H),7.12(ddd,J=9.0,8.2,3.1Hz,1H),7.05-6.98(m,2H),6.85(dd,J=9.1,4.3Hz,1H),3.57-3.45(m,4H),3.33(d,J=1.7Hz,1H),2.66(s,2H),1.72(tdt,J=13.3,7.7,4.6Hz,4H).
実施例13:N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-1’-エチル-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000078

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ中間体6及び中間体5を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(55mg、26%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 477.2(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.76(dd,J=7.1,2.3Hz,1H),7.48(dd,J=6.0,2.4Hz,1H),7.41(dd,J=8.7,3.2Hz,1H),7.24(ddd,J=9.4,7.9,3.3Hz,1H),7.17(dd,J=10.9,8.5Hz,1H),6.91(dd,J=9.3,4.0Hz,1H),4.36(s,2H),4.01(d,J=13.8Hz,2H),3.45(q,J=7.1Hz,2H),3.03(t,J=11.9Hz,2H),2.92(s,2H),1.99-1.72(m,4H),1.25(t,J=7.1Hz,3H).
実施例14:6’-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-1’-(2-メトキシエチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000079

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ(4-フルオロフェニル)メタンアミン及び中間体8を用いて調製した。生成物を、分取HPLC(塩基性、方法5)によって精製して、表題化合物(14mg、21%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 444.3(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.41(dd,J=8.6,3.3Hz,1H),7.35-7.27(m,2H),7.23(ddd,J=9.4,7.9,3.3Hz,1H),7.05-7.00(m,2H),6.96(dd,J=9.4,4.0Hz,1H),4.32(s,2H),3.97(d,J=14.0Hz,2H),3.61-3.50(m,4H),3.33(s,3H),3.08-2.98(m,2H),2.92(s,2H),1.93(td,J=13.0,4.7Hz,2H),1.76(d,J=13.6Hz,2H).
実施例15:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(オキサゾール-5-イル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000080

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ中間体9(TFA塩)及び中間体2(HCl塩)を用いて調製した。生成物を、分取TLCプレート上に、DCM中5%MeOHを移動相として用いて精製して、表題化合物(49mg、44%の収率)を黄色の固体として得た。LCMS:m/z 452.9(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 8.56(1H,s),7.69-7.67(1H,d),7.54-7.53(1H,d),7.33-7.31(2H,m),7.24-7.20(2H,m),6.92-6.90(1H,m),6.82(1H,s),4.26-4.25(2H,d),3.46-3.38(4H,m),2.61(2H,s),1.59-1.55(4H,m).
実施例16:N-(2,4-ジフルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000081

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ(2,4-ジフルオロフェニル)メタンアミン及び中間体2(HCl塩)を用いて調製した。生成物を、分取SFC(カラム:Princeton DIOL 20×150mm 5μm;移動相:MeOH)によって精製して、表題化合物(35mg、36%の収率)を黄色の固体として得た。LCMS:m/z 404.3(M+H);H NMR(400MHz,MeOH-d)δ 7.40-7.26(m,2H),7.12(ddd,J=9.0,8.2,3.1Hz,1H),6.96-6.81(m,3H),4.36(s,2H),3.57-3.46(m,4H),2.66(s,2H),1.72(tdt,J=13.3,7.8,4.6Hz,4H).
実施例17:N-(2,4-ジフルオロ-5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000082

工程1:N-(2,4-ジフルオロ-5-((2-メトキシエチル)アミノ)ベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミドの合成
表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミンの代わりに中間体10を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(48mg、16.2%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 491.2(M+H).
工程2:N-(2,4-ジフルオロ-5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミドの合成
表題化合物を、実施例3、工程2と類似の方法によって調製した。生成物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(22mg、44.8%の収率)を黄色の固体として得た。HRMS:m/z 477.2110(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.43(dd,J=8.6,3.2Hz,1H),7.30-7.19(m,1H),6.98-6.90(m,1H),6.81(dd,J=11.4,9.7Hz,1H),6.75(dd,J=9.6,7.4Hz,1H),4.32(s,2H),3.99-3.90(m,2H),3.73(t,J=5.7Hz,2H),3.23(t,J=5.7Hz,3H),3.11-3.00(m,2H),2.93(s,3H),2.93(s,2H),1.92(td,J=13.0,4.6Hz,2H),1.75-1.65(m,2H).
実施例18:N-(2,4-ジフルオロ-5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-1’-エチル-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000083

工程1:N-(2,4-ジフルオロ-5-((2-メトキシエチル)アミノ)ベンジル)-1’-エチル-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミドの合成
表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ中間体10及び中間体5を用いて調製した。粗残留物を、分取SFC(カラム:Princeton DEAP 20×150mm 5μm;移動相:MeOH)によって精製して、表題化合物を得た。HRMS:m/z 505.2423(M+H).
工程2:N-(2,4-ジフルオロ-5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-1’-エチル-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミドの合成
表題化合物を、実施例3、工程2と類似の方法によって調製した。次に、生成物を、分取SFC(カラム:Princeton DEAP 20×150mm 5μm;移動相:MeOH)によって精製して、表題化合物(5mg、27.1%の収率)を黄色の固体として得た。HRMS:m/z 491.2265(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.38(dd,J=8.7,3.3Hz,1H),7.22(m,J=9.4,7.9,3.3Hz,1H),6.88(dd,J=9.4,4.0Hz,1H),6.85-6.61(m,2H),4.31(s,2H),4.04-3.92(m,2H),3.71(t,J=5.7Hz,2H),3.42(q,J=7.0Hz,2H),3.22(t,J=5.7Hz,2H),3.04-2.94(m,2H),2.90(s,2H),1.89(td,J=13.0,4.8Hz,2H),1.76(d,J=13.5Hz,2H),1.22(t,J=7.1Hz,3H).
実施例19:6’-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-1’-(2-ヒドロキシエチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000084

実施例14(65mg、0.147mmol)の0℃の乾燥DCM溶液(2mL)に、DCM中1Mトリブロモボラン(0.293mL、0.293mmol)をゆっくり加えた。反応混合液を0℃にて30分間撹拌してから、飽和NHCl水溶液によってクエンチして、DCM及びEtOAcで抽出した。組み合わせた有機層をNaSO上で乾燥させて、減圧下で濃縮した。残留物を、分取SFC(カラム:Princeton DEAP 20×150mm 5μm;移動相:MeOH)によって精製して、表題化合物(35mg、53%の収率)を黄色の固体として得た。LCMS:m/z 430.3(M+H);H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ 7.56(dd,J=8.3,3.2Hz,1H),7.31-7.27(m,2H),7.20(td,J=8.4,7.6,3.2Hz,1H),7.02(t,J=8.7Hz,3H),4.39(s,2H),3.96-3.79(m,4H),3.53(t,J=6.1Hz,2H),3.04(t,J=11.9Hz,2H),2.91(s,2H),2.15-2.05(m,2H),1.83(d,J=13.3Hz,2H).
実施例20:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-((2-メトキシエチル)アミノ)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000085

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミンの代わりに中間体11を用いて調製した。粗残留物を、HPLC(塩基性、方法5)によって精製して、表題化合物(40mg、93%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 473.0(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.42(dd,J=8.6,3.2Hz,1H),7.25(ddd,J=9.3,7.9,3.3Hz,1H),7.03(dd,J=8.2,6.8Hz,1H),6.94(dd,J=9.4,4.1Hz,1H),6.33(dd,J=12.1,2.5Hz,1H),6.26(td,J=8.4,2.5Hz,1H),4.24(s,2H),3.94(d,J=13.9Hz,2H),3.61(t,J=5.5Hz,2H),3.38(s,3H),3.26(t,J=5.5Hz,2H),3.11-2.98(m,2H),2.92(d,J=4.5Hz,5H),1.92(td,J=12.7,4.7Hz,2H),1.70(d,J=13.3Hz,2H).
実施例21:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(2-メトキシエトキシ)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000086

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミンの代わりに中間体12を用いて調製した。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(DCM/MeOH=100/0~90/10)に続く分取HPLC(塩基性、方法5)によって精製して、表題化合物(156mg、40%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 473.3(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.36(ddd,J=10.5,4.9,2.6Hz,2H),7.10-6.81(m,3H),6.64(dd,J=8.7,1.9Hz,1H),6.51-6.32(m,1H),5.23(s,1H),4.13(d,J=5.5Hz,2H),3.91(d,J=13.8Hz,2H),3.49(d,J=6.0Hz,2H),3.26(s,3H),3.22(d,J=4.9Hz,2H),2.90(d,J=10.2Hz,3H),2.84(s,3H),1.75(td,J=12.9,4.5Hz,2H),1.56(d,J=12.9Hz,2H).
実施例22:N-((5-クロロフラン-2-イル)メチル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000087

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1の代わりに(5-クロロフラン-2-イル)メタンアミン(J.Med.Chem.2016,59,3471に従って調製した)を用いて調製した。中間体2はHCl塩であった。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(MeOH/DCM)に続く逆相HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(27mg、25%の収率)を、凍結乾燥後に黄色の固体として得た。LCMS:m/z 392.3(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.27-7.17(m,2H),7.06(t,J=5.6Hz,1H),6.97-6.85(m,1H),6.80(s,1H),6.36(d,J=3.3Hz,1H),6.26(d,J=3.2Hz,1H),4.16(d,J=5.4Hz,2H),3.52-3.28(m,4H),2.60(s,2H),1.69-1.45(m,4H).
実施例23:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((1-メチルエチル)スルホンアミド)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000088

実施例95(35mg、0.087mmol)の撹拌DCM(437μL)及びピリジン(437μL)溶液に、2-プロパンスルホニルクロリド(9.81μL、0.087mmol)を加えた。反応液を50℃にて撹拌した。粗物質を、HPLC(塩基性、方法3)によって精製して、表題化合物を黄色の固体として得た(7.3mg、16%の収率)。LCMS:m/z 507.1(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.52(d,J=7.0Hz,1H),7.32(dd,J=9.0,3.0Hz,1H),7.18-7.07(m,3H),6.88(dd,J=9.1,4.3Hz,1H),4.34(s,2H),3.54(t,J=5.5Hz,4H),3.30-3.24(m,1H),2.71(s,2H),1.78(h,J=7.6,7.0Hz,4H),1.38(s,3H),1.36(s,3H).
実施例24:N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000089

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ中間体6及び中間体2(遊離塩基)を用いて調製した。粗生成物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(110mg、39%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 429.1(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.75(dd,J=7.1,2.4Hz,1H),7.47(m,J=7.3,4.8,2.4Hz,1H),7.30(dd,J=9.0,3.0Hz,1H),7.22-7.08(m,2H),6.88(dd,J=9.1,4.3Hz,1H),4.36(s,2H),3.52(t,J=5.7Hz,4H),2.68(s,2H),1.82-1.68(m,4H).
実施例25:1’-エチル-6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000090

工程1:1’-エチル-6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-メトキシエチル)アミノ)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミドの合成
表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ中間体12及び中間体5を用いて調製した。生成物を、分取HPLC(塩基性、方法5)によって精製して、表題化合物(15mg、13%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 487.3(M+H).
工程2:1’-エチル-6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミドの合成
表題化合物を、実施例19と類似の方法によって、実施例14の代わりに工程1における生成物を用いて調製した。生成物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(3mg、31%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 473.3(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.38-7.27(m,2H),7.06(t,J=5.8Hz,1H),6.95-6.85(m,2H),6.64(dd,J=8.7,1.8Hz,1H),6.43(ddd,J=8.0,4.5,2.0Hz,1H),5.16(q,J=3.6Hz,1H),4.77(s,1H),4.13(d,J=5.7Hz,2H),3.94(d,J=13.8Hz,2H),3.57(t,J=5.8Hz,2H),3.39(s,2H),3.11(q,J=6.0Hz,2H),2.87(d,J=11.5Hz,4H),1.81-1.56(m,4H),1.14(t,J=7.0Hz,3H).
実施例26:N-(3-アミノ-2,4-ジフルオロベンジル)-1’-エチル-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000091

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ中間体13及び中間体5を用いて調製した。生成物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(5mg、5%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 447.3(M+H);H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ 7.51(dd,J=8.5,3.3Hz,1H),7.16(ddd,J=9.3,7.7,3.2Hz,1H),6.81-6.73(m,2H),6.71-6.63(m,1H),4.83(s,1H),4.40(d,J=4.4Hz,2H),3.90(d,J=13.6Hz,2H),3.49(s,1H),3.37(q,J=7.1Hz,2H),3.05-2.93(m,2H),2.84(s,2H),1.90(dt,J=12.6,6.7Hz,2H),1.79(d,J=13.2Hz,3H),1.25(d,J=7.1Hz,3H).
実施例27:N-(3-アミノ-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000092

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミンの代わりに5-(アミノメチル)-2-フルオロアニリンを用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(110mg、37%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 415.3(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.43(dd,J=8.7,3.2Hz,1H),7.25(ddd,J=9.3,8.0,3.3Hz,1H),6.94(dd,J=9.4,4.1Hz,1H),6.86(dd,J=11.2,8.3Hz,1H),6.77(dd,J=8.6,2.1Hz,1H),6.60-6.51(m,1H),4.22(d,J=4.2Hz,2H),3.95(d,J=13.9Hz,2H),3.10-3.00(m,2H),2.94(s,3H),2.93(s,2H),1.99-1.86(m,2H),1.71(d,J=12.8Hz,2H).
実施例28:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000093

実施例36(300mg、0.654mmol)及びトリエチルアミン(0.547mL、3.93mmol)の氷浴内のTHF溶液(5mL)に、オキシ塩化リン(0.122mL、1.309mmol)を滴加した。反応混合液を5分後に氷浴から取り出して、30分にわたってRTに温めた。混合液を、HOでゆっくりクエンチして、分液漏斗に移した。水性層を、EtOAc/THF(1:1)で抽出した(3×100mL)。有機抽出液を組み合わせて、真空内で濃縮した。粗残留物を、逆相HPLC(塩基性、方法1)によって精製して、表題化合物(222mg、60.5%の収率)を、凍結乾燥後に黄色の固体として得た。LCMS:m/z 539.2(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.42(dd,J=8.7,3.2Hz,1H),7.24(ddd,J=9.3,7.9,3.3Hz,1H),6.95(dd,J=9.4,4.0Hz,1H),6.85(dd,J=11.7,8.2Hz,1H),6.75(dd,J=8.4,2.1Hz,1H),6.52(ddd,J=8.2,4.5,2.1Hz,1H),4.26(s,2H),4.10-4.01(m,2H),4.01-3.92(m,2H),3.38(t,J=5.7Hz,2H),3.11-3.00(m,2H),2.98-2.87(m,5H),1.93(td,J=12.8,4.7Hz,2H),1.79-1.64(m,2H).
実施例29:N-(3-アミノ-4-フルオロベンジル)-1’-エチル-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000094

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ5-(アミノメチル)-2-フルオロアニリン及び中間体5を用いて調製した。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(DCM/MeOH=100/0~90/10)に続いて分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(19mg、19%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 429.3(M+H);H NMR(400MHz,MeOH-d)δ 7.40(dd,J=8.7,3.3Hz,1H),7.23(ddd,J=9.4,7.9,3.3Hz,1H),6.96-6.83(m,2H),6.78(dd,J=8.7,2.1Hz,1H),6.56(ddd,J=8.2,4.4,2.2Hz,1H),4.22(s,2H),4.06-3.92(m,2H),3.44(q,J=7.0Hz,2H),3.08-2.95(m,2H),2.91(s,2H),1.91(td,J=13.0,4.8Hz,2H),1.78(d,J=13.6Hz,2H),1.24(t,J=7.1Hz,3H).
実施例30:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-スルファモイルベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000095

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ5-(アミノメチル)-2-フルオロベンゼンスルホンアミド及び中間体2(遊離塩基)を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(110mg、37%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:MS m/z 465.2(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.70(dd,J=7.0,2.4Hz,1H),7.49-7.41(m,1H),7.31(dd,J=8.9,3.0Hz,1H),7.20-7.08(m,2H),6.91-6.83(m,1H),4.35(s,2H),3.76-3.68(m,2H),3.54-3.51(m,4H),2.68(s,2H),1.82-1.67(m,4H).
実施例31:N-(3-(((1,4-ジオキサン-2-イル)メチル)アミノ)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000096

実施例27(50mg、0.121mmol)、中間体14(粗物質)、及びNaBH(OAc)(52mg、0.25mmol)のDCM混合液(5mL)を、RTにて16時間撹拌して、DCMと水性NHCl溶液に分配した。組み合わせた有機抽出液を、MgSO上で乾燥させて、濃縮して、逆相HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物を黄色の固体として得た(9mg、14%の収率)。LCMS:m/z 515.4(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.43(dd,J=8.7,3.2Hz,1H),7.27-7.22(m,1H),6.94(dd,J=9.4,4.1Hz,1H),6.86(dd,J=11.7,8.2Hz,1H),6.70(dd,J=8.5,1.9Hz,1H),6.56-6.50(m,1H),4.25(s,2H),3.99-3.91(m,2H),3.84-3.75(m,3H),3.73-3.65(m,2H),3.62-3.53(m,1H),3.42-3.35(m,1H),3.21(dd,J=13.4,4.9Hz,1H),3.13(dd,J=13.4,6.6Hz,1H),3.10-3.01(m,2H),2.94(s,3H),2.92(s,2H),1.93(td,J=13.1,4.7Hz,2H),1.76-1.67(m,2H).
実施例32:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((4-(ヒドロキシメチル)ベンジル)カルバモイル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000097

工程1:2-フルオロ-5-((6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-イルカルボキサミド)メチル)安息香酸の合成
THF(10mL)及び水(10mL)中実施例61(5.93g、13.37mmol)に、LiOH(0.641g、26.7mmol)を加えた。反応混合液を、RTにて16時間撹拌した。揮発性物質を真空内で濃縮した。粗残留物を、MeOH/DCMと共に摩砕して、濾過して、減圧オーブン内で16時間乾燥させて、表題化合物を得た。LCMS:m/z 430.2(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 1H NMR(400MHz,メタノール-d4)δ 7.63(dd,J=6.9,2.4Hz,1H),7.36-7.26(m,2H),7.17-7.08(m,1H),7.07-6.98(m,1H),6.91-6.83(m,1H),4.33(s,2H),3.51(t,J=5.8Hz,4H),2.68(s,2H),1.82-1.66(m,4H).
工程2:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((4-(ヒドロキシメチル)ベンジル)カルバモイル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミドの合成
工程1における生成物(0.080g、0.180mmol)のDMF無水溶液(1mL)に、DIPEA(0.047mL、0.271mmol)に続いてHATU(0.103g、0.271mmol)を加えた。混合液を、RTにて15分間撹拌して、(4-(アミノメチル)フェニル)メタノール(0.025g、0.18mmol)を加えた。反応混合液を、RTにて18時間撹拌した。混合液を、EtOAc(5mL)で希釈して、飽和塩化アンモニウム(2×5mL)及び飽和NaCl(1×5mL)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させて、濾過して、揮発性物質を真空内で濃縮した。粗残留物を、MeOH中に溶解させて、分取逆相HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(63mg、58%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。HRMS:m/z 549.2341(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.65(dd,J=6.9,2.4Hz,1H),7.49-7.40(m,1H),7.40-7.26(m,5H),7.21-7.07(m,2H),6.90-6.79(m,1H),4.62-4.56(m,4H),4.35(s,2H),3.51(t,J=5.8Hz,4H),2.67(s,2H),1.82-1.66(m,4H).
実施例33:N-ベンジル-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000098

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれベンジルアミン及び中間体2(HCl塩)を用いて調製した。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(DCM/EtOAc=60/40~20/80)によって精製して、表題化合物(74mg、35%の収率)を黄色の固体として得た。LCMS:m/z 368.05(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.31-7.27(2H,m),7.24-7.20(5H,m),7.12-7.08(1H,m),6.92-6.90(1H,m),6.80(1H,s),4.23-4.22(2H,m),3.46-3.40(4H,m),2.61(2H,s),1.60-1.55(4H,m).
実施例34:N-((2,4-ジメチルフラン-3-イル)メチル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000099

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1の代わりに(2,4-ジメチルフラン-3-イル)メタンアミンを用いて調製した。中間体2はHCl塩であった。生成物を、HPLC(ギ酸、方法3)によって精製して、表題化合物(29mg、27%の収率)を黄色の固体として得た。LCMS:m/z 386.3(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.29-7.10(m,3H),6.94-6.85(m,1H),6.79(s,1H),6.64(t,J=5.3Hz,1H),3.95(d,J=5.1Hz,2H),3.56-3.21(m,4H),2.59(s,2H),2.20(s,3H),1.89(s,3H),1.64-1.44(m,4H).
実施例35:6’,8’-ジフルオロ-N-(3-(オキサゾール-5-イル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000100

表題化合物を、実施例2と類似の方法を用いて、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン)及び中間体3の代わりにそれぞれ(3-(オキサゾール-5-イル)フェニル)メタンアミン及び中間体26を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(ギ酸、方法10)によって精製して、表題化合物を得た。LCMS:m/z 453.2(M+H).
実施例36:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000101

工程1:N-(3-((2-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)エチル)アミノ)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミドの合成
表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1及び中間体2の代わりにそれぞれ中間体15及び中間体3を用いて調製した。LCMS:m/z 573.6(M+H).
工程2:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミドの合成
工程1における生成物を、THF(20mL)中に取った。これに、TBAF(1M THF溶液、6.70mL、6.70mmol)を加えた。混合液をRTにて2時間撹拌して、水性NHClとEtOAcに分配した。組み合わせた有機抽出液を、NaSO上で乾燥させて、濃縮した。粗生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(MeOH/DCM)によって精製して、表題化合物(1.33g、86%の収率)を黄色の固体として得た。LCMS:m/z 459.5(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.44-7.28(m,2H),7.03(t,J=5.9Hz,1H),7.00-6.87(m,2H),6.63(dd,J=8.7,2.0Hz,1H),6.42(ddd,J=8.1,4.5,2.0Hz,1H),5.24-5.07(m,1H),4.77(t,J=5.5Hz,1H),4.13(d,J=5.6Hz,2H),4.01-3.81(m,2H),3.57(q,J=5.9Hz,2H),3.12(q,J=5.9Hz,2H),2.98-2.79(m,7H),1.76(td,J=12.8,4.6Hz,2H),1.64-1.49(m,2H).
実施例37:N-((1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000102

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1の代わりに(1H-ピラゾール-4-イル)メタンアミンを用いて調製した。中間体2はHCl塩であった。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(DCM/MeOH)に続くHPLC(塩基性、方法3)によって精製して、表題化合物(29mg、36%の収率)を黄色の固体として得た。LCMS:m/z 358.3(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 12.57(s,1H),7.45(s,2H),7.30-7.12(m,2H),6.95-6.85(m,1H),6.86-6.73(m,2H),4.07(d,J=5.4Hz,2H),3.53-3.19(m,4H),2.60(s,2H),1.65-1.42(m,4H).
実施例38:N-((4-カルバモイルフラン-2-イル)メチル)-6’,8’-ジフルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000103

表題化合物を、実施例2と類似の方法を用いて、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン)及び中間体3の代わりにそれぞれ5-(アミノメチル)フラン-3-カルボキサミド及び中間体26を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(ギ酸、方法10)によって精製して、表題化合物を得た。LCMS:m/z 418.9(M+H).
実施例39:6’-フルオロ-N-(4-ヒドロキシベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000104

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1の代わりに4-ヒドロキシベンジルアミンを用いて調製した。中間体2はHCl塩であった。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(MeOH/DCM)に続く逆相HPLC(塩基性、方法3)によって精製して、表題化合物(17mg、8%の収率)を黄色の固体として得た。LCMS:m/z 384.3(M+H).H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 9.22(s,1H),7.28-7.16(m,2H),7.09-7.00(m,2H),6.97(t,J=5.8Hz,1H),6.94-6.86(m,1H),6.80(s,1H),6.71-6.63(m,2H),4.10(d,J=5.8Hz,2H),3.49-3.28(m,4H),2.60(s,2H),1.66-1.46(m,4H).
実施例40:6’-フルオロ-N-(イソキサゾール-5-イルメチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000105

イソシアン酸4-フルオロベンジル(0.709g、4.69mmol)のTHF溶液(1mL)に、TFA塩としての中間体2(1.42g、4.08mmol)及びヒューニッヒ塩基(2.136mL、12.23mmol)のTHF溶液(1mL)を加えた。混合液をRTにて18時間撹拌した。反応液を、飽和水性NaHCO中に注いで、EtOAcで抽出した。有機質を組み合わせて、NaSOで乾燥させて、濾過して、揮発性物質を真空内で濃縮した。粗残留物を、シリカゲルプラグに通して、MeOH/DCM(5/95)で溶出した。溶媒を真空内で濃縮して、固体をジエチルエーテルと共に摩砕して、表題化合物(1.1g、69%の収率)を得た。LCMS:m/z 386.2(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.32-7.25(m,3H),7.12(ddd,J=9.2,8.0,3.0Hz,1H),7.05-6.98(m,2H),6.85(dd,J=9.1,4.3Hz,1H),4.31(s,2H),3.57-3.43(m,4H),2.66(s,2H),1.80-1.63(m,4H).
実施例41:N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000106

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1及び中間体2の代わりにそれぞれ中間体6及び中間体3を用いて調製した。粗残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(MeOH/DCM=1:9)に続く分取逆相HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(656mg、48%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。HRMS:m/z 443.1886(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.80-7.73(m,1H),7.53-7.41(m,2H),7.32-7.22(m,1H),7.22-7.13(m,1H),7.01-6.92(m,1H),4.37(s,2H),4.03-3.93(m,2H),3.14-3.04(m,2H),2.97(s,3H),2.95(s,2H),2.03-1.91(m,2H),1.78-1.70(m,2H).
実施例42:N-(3-アミノ-2,4-ジフルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000107

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミンの代わりに中間体13を用いて調製した。生成物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(15mg、22%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 433.3(M+H).
実施例43:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-ヒドロキシベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000108

実施例114(900mg、2.15mmol)の撹拌DCM溶液(15mL)に、BBr(0.6mL、6.47mmol)を、窒素雰囲気下でRTにて加えて、反応液をRTにて4時間撹拌した。反応液を0℃に冷却して、MeOHでクエンチしてから、EtOAcで希釈して、水で洗浄して、NaSO上で乾燥させて、減圧下で濃縮した。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(DCM/MeOH=100/0~90/10)によって精製して、表題化合物(500mg、58%の収率)を黄色の固体として得た。LCMS:m/z 402.3(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ :10.5(1H,s),7.24-7.19(3H,m),7.09-7.05(1H,t),6.90-6.87(1H,m),6.79(1H,s),6.59-6.52(2H,m),4.11-4.10(2H,d),3.45-3.32(4H,m),2.60(2H,m),1.58-1.55(4H,m).
実施例44:N-(3-((2,2-ジメチル-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロピル)アミノ)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000109

化合物実施例140を、実施例140、工程1に記載する、対応するメチルエステル(43mg、0.081mmol)の加水分解によって調製した。粗カルボン酸生成物(実施例140)をDMF(6mL)中に取って、容量が等しい2つのバイアルに分離した。バイアルの1つに、HATU(145mg、0.381mmol)及びN-Meピペラジン(150μL、1.35mmol)を加えた。混合液をRTにて2時間撹拌して、EtOAcと水性NHCl溶液に分配した。組み合わせた有機抽出液を、MgSO上で乾燥させて、濃縮して、逆相HPLC(塩基性、方法5)によって精製して、表題化合物を黄色の固体として得た(11mg、44%の収率)。LCMS:m/z 597.4(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.42(dd,J=8.6,3.2Hz,1H),7.27-7.21(m,1H),6.93(dd,J=9.4,4.0Hz,1H),6.85(dd,J=11.7,8.2Hz,1H),6.76(dd,J=8.5,1.9Hz,1H),6.54-6.45(m,1H),4.24(s,2H),4.00-3.90(m,2H),3.75-3.64(m,4H),3.27(s,2H),3.11-2.99(m,2H),2.93(s,3H),2.92(s,2H),2.49-2.39(m,4H),2.29(s,3H),1.92(td,J=13.0,4.6Hz,2H),1.75-1.66(m,2H),1.35(s,6H).
実施例45:(S)-N-(3-((2,3-ジヒドロキシプロピル)アミノ)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000110

工程1:(S)-N-(3-(((2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル)アミノ)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミドの合成
表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1及び中間体2の代わりにそれぞれ中間体16及び中間体3を用いて調製した。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(EtOAc)によって精製して、表題化合物を黄色の油として得た(320mg)。LCMS:m/z 529.4(M+H).
工程2:(S)-N-(3-((2,3-ジヒドロキシプロピル)アミノ)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミドの合成
水性HCl溶液(3M、5mL、15mmol)を、工程1における生成物(318mg、0.602mmol)のTHF溶液(5mL)に加えた。混合液をRTにて20分間撹拌して、濃縮して、EtOAcと水性KCOに分配した。組み合わせた有機抽出液を、MgSO上で乾燥させて、濃縮して、シリカゲルクロマトグラフィ(DCM/MeOH)によって精製して、表題化合物を黄色の固体として得た(101mg、34%の収率(2工程にわたる))。LCMS:m/z 489.3(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.42(dd,J=8.7,3.2Hz,1H),7.27-7.22(m,1H),6.94(dd,J=9.4,4.1Hz,1H),6.86(dd,J=11.7,8.2Hz,1H),6.74(dd,J=8.5,2.1Hz,1H),6.52(ddd,J=8.2,4.5,2.2Hz,1H),4.25(s,2H),3.99-3.92(m,2H),3.87-3.79(m,1H),3.61-3.53(m,2H),3.37-3.33(m,1H),3.17-3.00(m,3H),2.94(s,3H),2.92(s,2H),1.96-1.87(m,2H),1.77-1.61(m,2H).
実施例46:6’,8’-ジフルオロ-N-(フラン-3-イルメチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000111

表題化合物を、実施例2と類似の方法を用いて、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン)及び中間体3の代わりにそれぞれフラン-3-イルメタンアミン及び中間体26を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(ギ酸、方法10)によって精製して、表題化合物を得た。LCMS:m/z 376.1(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.32(s,1H),7.11-7.03(m,2H),6.29(s,2H),4.07(d,J=8Hz,3H),3.59-3.53(m,2H),3.23(s,1H),2.68(s,2H),1.72-1.63(m,4H).
実施例47:N-((1H-ピラゾール-3-イル)メチル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000112

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1の代わりに(1H-ピラゾール-3-イル)メチルアミンを用いて調製した。中間体2はHCl塩であった。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(MeOH/DCM)に続く逆相HPLC(塩基性、方法2)によって精製して、表題化合物(39mg、42%の収率)を、凍結乾燥後に白色の固体として得た。LCMS:m/z 358.4(M+H).H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 12.49(s,1H),7.58(s,1H),7.30-7.14(m,2H),7.03-6.85(m,2H),6.81(s,1H),6.08(s,1H),4.21(d,J=5.5Hz,2H),3.54-3.25(m,4H),2.60(s,2H),1.71-1.43(m,4H).
実施例48:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)カルバモイル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000113

表題化合物を、実施例32、工程2と類似の方法によって調製した。粗残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(MeOH/DCM=1:9)に続く分取逆相HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(656mg、48%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。HRMS:m/z 473.2002(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.59(dd,J=7.0,2.3Hz,1H),7.45-7.25(m,1H),7.20(dd,J=8.9,3.0Hz,1H),7.13-6.94(m,2H),6.83-6.68(m,1H),4.25(s,2H),3.61(t,J=5.8Hz,2H),3.52-3.34(m,6H),2.57(s,2H),1.79-1.56(m,4H).
実施例49:N-(4-アミノ-2,5-ジフルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000114

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1の代わりに中間体17を用いて調製した。中間体2はHCl塩であった。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(MeOH/DCM)に続く逆相HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(35mg、50%の収率)を、凍結乾燥後に黄色の固体として得た。LCMS:m/z=441.3(M+Na).H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.30-7.15(m,2H),6.96-6.84(m,3H),6.78(s,1H),6.47(dd,J=11.6,7.5Hz,1H),5.28(s,2H),4.08(d,J=5.4Hz,2H),3.49-3.32(m,4H),2.60(s,2H),1.67-1.47(m,4H).
実施例50:N-(5-アミノ-2,4-ジフルオロベンジル)-1’-エチル-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000115

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ(2,4-ジフルオロフェニル)メタンアミン及び中間体5を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(6mg、4%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。HRMS:m/z 447.2004(M+H);H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ 7.50(d,1H),7.20-7.10(m,1H),6.89-6.80(m,1H),6.80-6.73(m,1H),6.73-6.67(m,1H),4.34(d,J=5.6Hz,2H),3.94-3.85(m,2H),3.36(q,J=7.1Hz,2H),3.04-2.92(m,2H),2.83(s,2H),1.93-1.74(m,4H),1.25-1.19(m,3H).
実施例51:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000116

実施例43(50mg、0.124mmol)のDMF溶液(1.2mL)に、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタン(34mg、0.16mmol)及び炭酸セシウム(60.8mg、0.186mmol)を加えた。反応混合液を70℃に一晩加熱した。反応混合液を水で希釈して、EtOAcで抽出した。EtOAc層を濃縮して、HPLC(塩基性、方法5)に続くシリカゲルカラムクロマトグラフィ(ヘプタン/EtOAc)で精製して、表題化合物(8mg、6%の収率)を得た。LCMS:m/z 484.1(M+H);H NMR(400MHz,DCM-d)δ 1.83(m,4H),2.71(s,2H),3.30-3.52(m,4H),4.40(s,2H),4.46(q,J=8.1Hz,2H),6.64(dd,J=10.2,2.4Hz,1H),6.70-6.82(m,2H),7.09-7.17(m,1H),7.36(dd,J=8.3,6.7Hz,1H),7.44(dd,J=8.9,3.0Hz,1H).NHプロトンは観察されなかった。
実施例52:N-(2-(エチルアミノ)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000117

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミンの代わりに中間体18を用いて調製した。生成物を、SFC(カラム:Phenomenex Kinetex Biphenyl 21.2×150mm 5μm;移動相:MeOH)に続く分取HPLC(塩基性、方法6)によって精製して、表題化合物(10mg、17%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 443.3(M+H).H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.34(ddd,J=8.9,6.7,3.2Hz,2H),7.10-6.86(m,3H),6.29-6.21(m,2H),6.10(s,1H),4.09(d,J=5.6Hz,2H),3.88(d,J=13.6Hz,2H),3.01(dt,J=12.1,6.1Hz,2H),2.87(d,J=27.5Hz,7H),1.75(td,J=12.6,4.0Hz,2H),1.56(d,J=12.8Hz,2H),1.17(t,J=7.1Hz,3H).
実施例53:N-(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イルメチル)-6’,8’-ジフルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000118

表題化合物を、実施例2と類似の方法を用いて、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン)及び中間体3の代わりにそれぞれベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イルメタンアミン及び中間体26を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(ギ酸、方法10)によって精製して、表題化合物を得た。LCMS:m/z 429.9(M+H).
実施例54:6’,8’-ジフルオロ-N-(4-ヒドロキシベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000119

表題化合物を、実施例2と類似の方法を用いて、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン)及び中間体3の代わりにそれぞれ4-(アミノメチル)フェノール及び中間体26を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(ギ酸、方法10)によって精製して、表題化合物を得た。LCMS:m/z 402.1(M+H).
実施例55:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(メチルスルホンアミド)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000120

実施例27(17mg、0.041mmol)の撹拌DCM溶液(300μL)に、ピリジン(3.32μl、0.041mmol)及びメシルクロリド(3.24μl、0.041mmol)を加えた。反応液を50℃にて2時間加熱した。物質を、逆相HPLC(塩基性、方法2)によって精製して、表題化合物を黄色の固体として得た(8mg、39.2%の収率)。LCMS:m/z 493.1(M+H).H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.33(dd,J=8.6,3.2Hz,2H),7.15(ddd,J=9.3,8.0,3.2Hz,1H),6.99(dd,J=7.9,1.5Hz,2H),6.85(dd,J=9.3,4.0Hz,1H),4.22(s,2H),3.87(d,J=14.0Hz,2H),3.02-2.93(m,3H),2.87(s,3H),2.86(s,3H),2.84(s,1H),1.87(td,J=13.1,4.8Hz,2H),1.62(d,J=12.2Hz,2H).
実施例56:N-(4-アミノ-3-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000121

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1の代わりに中間体4を用いて調製した。中間体2はTFA塩であった。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(MeOH/DCM)に続く、水/アセトニトリル(95/5v/v)内での再結晶によって精製して、表題化合物(331mg、35%の収率)を結晶性の黄色の固体として得た。LCMS:m/z 401.2(M+H).H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.27-7.17(m,2H),6.96(t,J=5.8Hz,1H),6.94-6.82(m,2H),6.80(s,1H),6.76(dd,J=8.1,1.9Hz,1H),6.67(dd,J=9.3,8.1Hz,1H),4.97(s,2H),4.06(d,J=5.5Hz,2H),3.51-3.26(m,4H),2.60(s,2H),1.66-1.47(m,4H).
実施例57:N-(4-アミノ-2,3-ジフルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000122

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1の代わりに中間体20を用いて調製した。中間体2はTFA塩であった。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(MeOH/DCM)に続く逆相HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(25mg、37%の収率)を、凍結乾燥後に黄色の固体として得た。LCMS:m/z 419.3(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.30-7.15(m,2H),6.99-6.86(m,2H),6.85-6.72(m,2H),6.49(td,J=8.4,1.7Hz,1H),5.34(s,2H),4.12(d,J=5.3Hz,2H),3.49-3.27(m,4H),2.60(s,2H),1.65-1.45(m,4H).
実施例58:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-メトキシエチル)カルバモイル)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000123

工程1:メチル2-フルオロ-5-((6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド)メチル)ベンゾアートの合成
表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1及び中間体2の代わりにそれぞれ中間体21及び中間体3を用いて調製した。粗残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(EtOAc/ヘプタン=3/7)によって精製して、表題化合物(1.2g、30%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 458.5(M+H).
工程2:2-フルオロ-5-((6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド)メチル)安息香酸の合成
THF(10mL)及び水(5mL)中の工程1における生成物(1.2g、2.62mmol)に、NaOHの6N溶液(2mL、12mmol)を加えた。反応混合液をRTにて3時間撹拌した。揮発性物質を真空内で濃縮した。粗残留物を、撹拌しながらHClの3N水溶液を滴加した。生成物を溶液から析出させて、濾過して、減圧オーブン内で16時間乾燥させて、表題化合物を得た。(0.3g、27%の収率)。LCMS m/z 444.3(M+H);H NMR(300MHz,DMSO-d)δ 7.76-7.73(1H,m),7.49(1H,m),7.37-7.20(4H,m),6.97-6.92(1H,m),4.23-4.21(2H,d),3.91-3.87(2H,d),2.91(3H,s),2.84(3H,s),1.80-1.73(2H,m),1.58-1.54(2H,d).
工程3:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-メトキシエチル)カルバモイル)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミドの合成
表題化合物を、実施例32、工程2と類似の方法によって調製した。粗残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(MeOH/DCM=1:9)に続く分取逆相HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(45mg、66%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。HRMS:m/z 501.2364(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.69(dd,J=7.0,2.3Hz,1H),7.51-7.41(m,2H),7.32-7.22(m,1H),7.22-7.12(m,1H),6.97(dd,J=9.4,4.0Hz,1H),4.37(s,2H),4.02-3.93(m,2H),3.58(s,4H),3.40(s,3H),3.14-3.04(m,2H),2.99-2.93(m,5H),2.03-1.90(m,2H),1.78-1.70(m,2H).
実施例59:6’-フルオロ-N-((2-メチルフラン-3-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000124

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1の(2-メチルフラン-3-イル)メタンアミンを用いて調製した。中間体2は遊離塩基であった。粗残留物を、分取逆相HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(656mg、48%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。HRMS:m/z 372.1728(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.25-7.10(m,2H),7.06-6.96(m,1H),6.74(dd,J=9.1,4.2Hz,1H),6.19(d,J=1.9Hz,1H),4.00(s,2H),3.44-3.29(m,4H),2.54(s,2H),2.14(s,3H),1.70-1.52(m,4H).
実施例60:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((3-ヒドロキシシクロブチル)カルバモイル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000125

表題化合物を、実施例32、工程2と類似の方法によって、(4-(アミノメチル)フェニル)メタノールの代わりに3-アミノシクロブタノールを用いて調製した。粗残留物を、分取逆相HPLC(塩基性、方法4)を精製して、表題化合物(88mg、98%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。HRMS:m/z 499.2166(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.50-7.42(m,1H),7.36-7.28(m,1H),7.20(dd,J=9.1,3.1Hz,1H),7.08-6.98(m,2H),6.80-6.72(m,1H),4.24(s,2H),3.98-3.85(m,2H),3.47-3.37(m,4H),2.72-2.59(m,2H),2.57(s,2H),1.90-1.78(m,2H),1.72-1.55(m,4H).
実施例61:メチル2-フルオロ-5-((6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド)メチル)ベンゾアート
Figure 0007008161000126

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ中間体21及び中間体2(HCl塩)を用いて調製した。生成物を、逆相HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(158mg、17.22%の収率)を得た。LCMS:m/z 444.1(M+H).H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.86(dd,J=6.9,2.4Hz,1H),7.57-7.50(m,1H),7.32(dd,J=9.0,3.1Hz,1H),7.21-7.11(m,2H),6.87(dd,J=9.1,4.3Hz,1H),4.36(s,2H),3.92(s,3H),3.59-3.50(m,4H),2.68(s,2H),1.81-1.68(m,4H).
実施例62:N-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000127

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミンの代わりに中間体22を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLCによって精製して、表題化合物(180mg、75%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 457.3(M+H);H NMR(300MHz,DMSO-d)δ 7.48(1H,s),7.37-7.32(2H,m),7.18-7.05(4H,m),7.03-6.94(2H,m),4.18-4.17(2H,d),3.92-3.88(2H,m),3.40(3H,s),2.91(3H,s),2.85(3H,s),1.77-1.74(2H,m),1.58-1.54(2H,m).
実施例63:6’,8’-ジフルオロ-N-((3-ヒドロキシピリジン-2-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000128

表題化合物を、実施例2と類似の方法を用いて、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン)及び中間体3の代わりにそれぞれ2-(アミノメチル)ピリジン-3-オール及び中間体26を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(ギ酸、方法10)によって精製して、表題化合物を得た。LCMS:m/z 403.1(M+H).
実施例64:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(メチルカルバモイル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000129

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミンの代わりに中間体23を用いて調製した。中間体2は遊離塩基であった。粗残留物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(35mg、15%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 443.1(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.67(dd,J=7.1,2.4Hz,1H),7.48-7.39(m,1H),7.31(dd,J=9.0,3.0Hz,1H),7.21-7.06(m,2H),6.92-6.81(m,1H),4.35(s,2H),3.52(t,J=5.7Hz,4H),2.94(s,3H),2.68(s,2H),1.84-1.65(m,4H).
実施例65:N-(4-アミノ-3,5-ジフルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000130

表題化合物を、中間体1の代わりに中間体24を用いて、実施例1と類似の方法によって調製した。中間体2はTFA塩であった。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(MeOH/DCM)に続く逆相HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(18mg、27%の収率)を、凍結乾燥後に黄色の固体として得た。LCMS:m/z 419.3(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.27-7.16(m,2H),7.03(t,J=5.7Hz,1H),6.90(ddd,J=8.3,4.5,1.3Hz,1H),6.85-6.71(m,3H),5.03(s,2H),4.07(d,J=5.7Hz,2H),3.50-3.25(m,4H),2.61(s,2H),1.66-1.48(m,4H).
実施例66:N-((6-(ジメチルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-6’,8’-ジフルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000131

表題化合物を、実施例2と類似の方法を用いて、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン)及び中間体3の代わりにそれぞれ6-(アミノメチル)-N,N-ジメチルピリジン-2-アミン及び中間体26を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(ギ酸、方法10)によって精製して、表題化合物を得た。LCMS:m/z 430.3(M+H).
実施例67:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000132

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)メタンアミン及び中間体2(HCl塩)を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(5mg、4%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。HRMS:m/z 454.1537(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.57-7.49(m,1H),7.47-7.39(m,1H),7.39-7.32(m,1H),7.30(dd,J=9.0,3.1Hz,1H),7.12(ddd,J=9.2,8.1,3.1Hz,1H),6.90-6.82(m,1H),4.52(s,2H),3.61-3.46(m,4H),2.67(s,2H),1.83-1.67(m,4H).
実施例68:N-(2-クロロ-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000133

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ(2-クロロ-4-フルオロフェニル)メタンアミン及び中間体2(HCl塩)を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(5mg、4%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。HRMS:m/z 420.1313(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.40-7.27(m,2H),7.21(dd,J=8.6,2.6Hz,1H),7.14(ddd,J=9.2,8.1,3.1Hz,1H),7.06(td,J=8.4,2.6Hz,1H),6.87(dd,J=9.1,4.3Hz,1H),4.41(s,2H),3.62-3.45(m,4H),2.68(s,2H),1.84-1.67(m,4H).
実施例69:N-(3-カルバモイルベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000134

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ3-(アミノメチル)ベンズアミド及び中間体2(HCl塩)を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(58mg、25%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。HRMS:m/z 411.1833(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.81-7.76(m,1H),7.76-7.68(m,1H),7.50-7.44(m,1H),7.44-7.35(m,1H),7.29(dd,J=9.0,3.1Hz,1H),7.12(ddd,J=9.0,8.2,3.1Hz,1H),6.90-6.81(m,1H),4.39(s,2H),3.52(t,J=5.8Hz,4H),2.66(s,2H),1.82-1.65(m,4H).
実施例70:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000135

工程1:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(2-メトキシエトキシ)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミドの合成
表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ中間体19及び中間体2(HCl塩)を用いて調製した。生成物を、逆相HPLC(塩基性、方法2)によって精製して、表題化合物(13mg、13%の収率)を黄色の固体として得た。LCMS:m/z 460.1(M+H).
工程2:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミドの合成
表題化合物を、実施例3、工程2と類似の方法によって調製した。生成物を、逆相HPLC(塩基性、方法3)によって精製して、表題化合物を黄色の固体として得た(3.1mg、23%の収率)。LCMS:m/z 446.1(M+H);H NMR(400MHz,MeOH-d):δ7.30(dd,J=8Hz,1H),7.12(td,J=8Hz,1H),7.05-6.98(m,2H),6.86-6.82(m,2H),4.29(s,2H),4.10(t,J=4Hz,2H),3.88(t,J=4Hz,2H),3.53-3.48(m,4H),2.65(s,2H)1.79-1.66(m,4H).
実施例71:N-(2,4-ジフルオロ-5-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000136

工程1:N-(2,4-ジフルオロ-5-(2-メトキシエトキシ)ベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミドの合成
表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ中間体25及び中間体2(HCl塩)を用いて調製した。生成物を、精製なしで次の工程に直接使った。LCMS:m/z 478.0(M+H).
工程2:1’-エチル-6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミドの合成
表題化合物を、実施例19と類似の方法によって調製した。生成物を、分取HPLC(カラム:Gemini NX 5μ C18 21.2mm×150mm;移動相:水/ACN中0.05%水酸化アンモニウム)によって精製して、表題化合物(18mg、22%の収率)を黄色の固体として得た。LCMS:m/z 464(M+H).H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ 7.47-7.44(1H,m)7.25-7.05(2H,m),6.86-6.81(1H,t),6.64-6.61(1H,m),4.89-4.86(2H,br s),4.38-4.37(2H,d),4.31(1H,s),3.96-3.93(2H,br),3.40-3.39(3H,m),2.68(1H,s),2.13(1H,t),1.83-1.74(4H,m).
実施例72:6’-フルオロ-N-((5-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000137

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1の代わりに(5-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)メタンアミンを用いて調製した。中間体2はHCl塩であった。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(MeOH/DCM)に続く逆相HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(21mg、31%の収率)を、凍結乾燥後に黄色の固体として得た。LCMS:m/z 372.3(M+H).H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 12.10(s,1H),7.30-7.13(m,2H),6.95-6.83(m,2H),6.80(s,1H),5.83(s,1H),4.12(d,J=5.5Hz,2H),3.51-3.21(m,4H),2.60(s,2H),2.15(s,3H),1.65-1.45(m,4H).
実施例73:N-(3-アミノ-4-フルオロベンジル)-6’,8’-ジフルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000138

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ5-(アミノメチル)-2-フルオロアニリン及び中間体26(HCl塩)を用いて調製した。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(DCM/MeOH=100/0~90/10)に続く分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(44mg、34%の収率)を黄色の固体として得た。LCMS:m/z 419.2(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.44(ddd,J=11.4,8.5,2.9Hz,1H),7.22-7.05(m,1H),7.00(t,J=5.8Hz,1H),6.87(dd,J=11.5,8.2Hz,1H),6.64(dd,J=8.9,2.0Hz,1H),6.48(s,1H),6.38(ddd,J=8.0,4.4,2.1Hz,1H),5.06(s,2H),4.07(d,J=5.6Hz,2H),3.78-3.50(m,2H),3.08(dt,J=13.4,6.3Hz,2H),2.79(s,2H),1.79-1.54(m,4H).
実施例74:6’-フルオロ-4’-オキソ-N-(3-スルファモイルベンジル)-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000139

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ中間体27及び中間体2(HCl塩)を用いて調製した。生成物を、分取TLC(ヘキサン/EtOAc=20/80)によって精製して、表題化合物(60mg、60%の収率)を黄色の固体として得た。LCMS:m/z 447.05(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ :7.67-7.65(2H,d),7.51-7.44(2H,m),7.23-7.19(2H,d),6.91-6.89(1H,m),4.26(2H,s),3.63-3.42(4H,m),2.6(2H,s),1.60-1.55(4H,m).
実施例75:N-(2,4-ジフルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-1’-エチル-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000140

工程1:N-(2,4-ジフルオロ-3-((2-メトキシエチル)アミノ)ベンジル)-1’-エチル-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミドの合成
表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ中間体28及び中間体5を用いて調製した。生成物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(11mg、11%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 505.3(M+H).
工程2:N-(2,4-ジフルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-1’-エチル-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
表題化合物を、実施例19と類似の方法によって調製した。生成物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(4mg、41%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 491.3(M+H).H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.40(dd,J=8.7,3.3Hz,1H),7.23(ddd,J=9.4,7.9,3.3Hz,1H),6.90(dd,J=9.4,4.0Hz,1H),6.86-6.76(m,1H),6.69(td,J=8.2,5.9Hz,1H),4.34(s,2H),4.00(d,J=14.1Hz,2H),3.67(t,J=5.6Hz,2H),3.49-3.37(m,4H),3.08-2.96(m,2H),2.91(s,2H),1.98-1.70(m,4H),1.25(t,J=7.1Hz,3H).
実施例76:N-(4-アミノベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000141

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1及び中間体2の代わりにそれぞれ4-(アミノメチル)アニリン及び中間体3を用いて調製した。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(MeOH/DCM)に続く逆相HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(42mg、32%の収率)を、凍結乾燥後に黄色の固体として得た。LCMS:m/z 419.2(M+Na);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.41-7.29(m,2H),7.01-6.84(m,4H),6.53-6.42(m,2H),4.90(s,2H),4.05(d,J=5.6Hz,2H),3.96-3.83(m,2H),2.95-2.80(m,7H),1.75(td,J=12.8,4.6Hz,2H),1.62-1.48(m,2H).
実施例77:N-(2,4-ジフルオロ-5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000142

工程1:N-(2,4-ジフルオロ-5-((2-メトキシエチル)アミノ)ベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミドの合成
表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ中間体10及び中間体2(遊離塩基)を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(ギ酸、方法3)によって精製して、表題化合物を得た。HRMS:m/z 477.2118(M+H).
工程2:N-(2,4-ジフルオロ-5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミドの合成
表題化合物を、実施例3、工程2と類似の方法によって調製した。生成物を、分取SFC(カラム:Princeton AMINO 20×150mm 5μm;移動相:MeOH)によって精製して、表題化合物(22mg、41%の収率)を、凍結乾燥後に黄色の固体として得た。HRMS:m/z 462.1879(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.29(dd,J=9.0,3.0Hz,1H),7.15-7.08(m,1H),6.88-6.69(m,3H),4.31(s,2H),3.73(t,J=5.7Hz,2H),3.50(h,J=9.5Hz,4H),3.23(t,J=5.7Hz,2H),2.65(s,2H),1.71(tdt,J=13.3,7.4,4.6Hz,4H).
実施例78:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000143

表題化合物を、実施例19と類似の方法によって調製した。生成物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(8mg、13%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 445.3(M+H).H NMR(400MHz,MeOH-d)δ 7.29(dd,J=9.0,3.0Hz,1H),7.12(ddd,J=9.0,8.2,3.1Hz,1H),6.94-6.78(m,2H),6.71(dd,J=8.5,2.0Hz,1H),6.52(ddd,J=8.1,4.5,2.1Hz,1H),4.25(s,2H),3.73(t,J=5.7Hz,2H),3.59-3.44(m,5H),3.25(d,J=5.7Hz,2H),2.65(s,2H),1.72(tdt,J=13.3,7.8,4.6Hz,4H).
実施例79:N-(3-カルバモイル-4-フルオロ-2-メチルベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000144

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1の代わりに中間体29を用いて調製した。中間体2はHCl塩であった。粗物質を、分取TLCプレート上に、DCM中の移動相7%メタノールを溶離液として用いて精製して、表題化合物(65gm、059%の収率)を得た。LCMS:m/z 443.9(M+H).H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.93(1H,s),7.65(1H,d),7.24-7.18(3H,m),7.03-6.98(2H,m),6.92-6.89(1H,m),6.80(1H,m),4.18(2H,d),3.44-3.38(4H,m),2.61(2H,s),2.22(3H,s),1.59-1.55(4H,m)
実施例80:N-(4-アミノ-2,6-ジフルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000145

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1の代わりに中間体30を用いて調製した。中間体2はHCl塩であった。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(MeOH/DCM)に続く逆相HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(14mg、21%の収率)を、凍結乾燥後に黄色の固体として得た。LCMS:m/z 419.3(M+H).H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.28-7.14(m,2H),6.97-6.84(m,1H),6.76(s,1H),6.55(t,J=4.9Hz,1H),6.21-6.07(m,2H),5.60(s,2H),4.08(d,J=4.9Hz,2H),3.44-3.23(m,4H),2.58(s,2H),1.65-1.41(m,4H).
実施例81:N-(3-((2-(ジメチルアミノ)エチル)カルバモイル)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000146

表題化合物を、実施例32、工程2と類似の方法によって、(4-(アミノメチル)フェニル)メタノールの代わりにN,N-ジメチルエタン-1,2-ジアミンを用いて調製した。生成物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(135mg、97%の収率)を得た。HRMS:m/z 500.2529(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.68(dd,J=7.0,2.4Hz,1H),7.43(ddd,J=8.4,4.9,2.4Hz,1H),7.29(dd,J=8.9,3.1Hz,1H),7.18-7.06(m,2H),6.90-6.81(m,1H),4.34(s,2H),3.57-3.44(m,6H),2.66(s,2H),2.57(t,J=6.9Hz,2H),2.31(s,6H),1.82-1.65(m,4H).
実施例82:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)カルバモイル)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000147

表題化合物を、実施例32、工程2と類似の方法によって、(4-(アミノメチル)フェニル)メタノールの代わりに2-アミノエタノールHCl塩を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(45mg、81%の収率)を得た。HRMS:m/z 487.2182;H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.69(dd,J=7.1,2.3Hz,1H),7.49-7.39(m,2H),7.30-7.21(m,1H),7.15(dd,J=10.9,8.4Hz,1H),6.97-6.90(m,1H),4.34(s,2H),3.99-3.91(m,2H),3.70(t,J=5.8Hz,2H),3.51(t,J=5.8Hz,2H),3.13-3.01(m,2H),2.94(s,3H),2.93(s,2H),2.00-1.88(m,2H),1.76-1.68(m,2H).
実施例83:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000148

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ(5-(アミノメチル)-2-フルオロフェニル)メタノール及び中間体2(HCl塩)を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(60mg、35.7%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。HRMS:m/z 416.1780(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.44-7.36(m,1H),7.30(dd,J=9.0,3.0Hz,1H),7.26-7.18(m,1H),7.18-7.08(m,1H),7.05-6.96(m,1H),6.91-6.82(m,1H),4.65(s,2H),4.33(s,2H),3.60-3.43(m,4H),2.67(s,2H),1.82-1.65(m,4H).
実施例84:N-(3-アミノ-2,4-ジフルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000149

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ中間体13及び中間体2(HCl塩)を用いて調製した。生成物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(10mg、12%の収率)を黄色の固体として得た。LCMS:m/z 419.2(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.29-7.16(m,2H),6.99(t,J=5.7Hz,1H),6.95-6.88(m,1H),6.86-6.74(m,2H),6.53-6.36(m,1H),5.12(s,2H),4.18(d,J=5.4Hz,2H),3.46-3.35(m,4H),2.61(s,2H),1.56(qq,J=7.8,3.8Hz,4H).
実施例85:(E)-1’-(ブタ-2-エン-1-イル)-6’-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000150

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ(4-フルオロフェニル)メタンアミン及び中間体31を用いて調製した。生成物を、分取HPLC(塩基性、方法5)によって精製して、表題化合物(21mg、21%の収率)を黄色の固体として得た。LCMS:m/z 440.2(M+H);H NMR(400MHz,MeOH-d)δ :7.39(dd,J=8.7,3.2Hz,1H),7.31(dd,J=8.7,5.4Hz,2H),7.20(ddd,J=9.4,7.9,3.3Hz,1H),7.07-6.97(m,2H),6.82(dd,J=9.4,4.0Hz,1H),5.84-5.71(m,1H),5.56(dtd,J=15.3,4.5,1.6Hz,1H),4.32(s,2H),4.05-3.90(m,4H),3.06-2.96(m,2H),2.95(s,2H),1.89(td,J=13.1,4.8Hz,2H),1.78-1.67(m,5H).
実施例86:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000151

表題化合物を、実施例19と類似の方法によって調製した。生成物を、分取SFC(カラム:Princeton AMINO 20×150mm 5μm;移動相:MeOH)によって精製して、表題化合物(10mg、39%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 459.2(M+H);H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ 7.53(dd,J=8.5,3.2Hz,1H),7.17(ddd,J=9.2,7.7,3.2Hz,1H),7.02(t,J=7.2Hz,1H),6.76(dd,J=9.3,4.0Hz,1H),6.42(d,J=18.3Hz,2H),5.01(s,1H),4.35(d,J=4.2Hz,2H),3.94(d,J=4.4Hz,2H),3.81(d,J=13.2Hz,2H),3.30-3.18(m,2H),3.04(t,J=11.5Hz,2H),2.88(s,3H),2.83(s,2H),1.89(td,J=13.1,4.4Hz,2H),1.73(d,J=13.2Hz,2H).
実施例87:N-(4-アミノ-3-クロロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000152

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1の代わりに中間体32を用いて調製した。中間体2はHCl塩であった。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(MeOH/DCM)に続く逆相HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(13mg、19%の収率)を、凍結乾燥後に黄色の固体として得た。LCMS:m/z 439.2(M+Na);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.26-7.17(m,2H),7.07(d,J=1.9Hz,1H),6.98-6.87(m,3H),6.78(s,1H),6.71(d,J=8.2Hz,1H),5.16(s,2H),4.05(d,J=5.6Hz,2H),3.49-3.32(m,4H),2.60(s,2H),1.66-1.47(m,4H).
実施例88:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシプロピル)カルバモイル)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000153

表題化合物を、実施例32、工程2と類似の方法によって、(4-(アミノメチル)フェニル)メタノールの代わりに3-アミノプロパン-2-オールを用いて調製した。生成物を、逆相HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題ラセミ化合物(20mg、44%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 501.3(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 8.10(td,J=5.9,3.4Hz,1H),7.53(dd,J=7.4,2.2Hz,1H),7.36(qd,J=7.9,4.9Hz,3H),7.25-7.13(m,2H),7.01-6.91(m,1H),4.75(d,J=4.8Hz,1H),4.22(d,J=5.7Hz,2H),3.90(dt,J=13.4,3.4Hz,2H),3.76(p,J=5.8Hz,1H),3.20(t,J=5.9Hz,2H),2.88(d,J=23.4Hz,7H),1.77(dt,J=12.7,6.4Hz,2H),1.57(d,J=12.8Hz,2H),1.07(d,J=6.2Hz,3H).
実施例89:N-(4-アミノベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000154

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1の代わりに4-アミノベンジルアミンを用いて調製した。中間体2はHCl塩であった。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(MeOH/DCM)に続く逆相HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(23mg、32%の収率)を、凍結乾燥後に黄色の固体として得た。LCMS:m/z 383.4(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.29-7.14(m,2H),6.97-6.83(m,4H),6.80(s,1H),6.53-6.42(m,2H),4.90(s,2H),4.05(d,J=5.6Hz,2H),3.48-3.27(m,4H),2.60(s,2H),1.65-1.46(m,4H).
実施例90:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-(2-オキソピロリジン-1-イル)エチル)アミノ)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000155

表題化合物を、実施例31と類似の方法によって、中間体14の代わりに中間体33を用いて調製した。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(DCM/MeOH)に続く逆相HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(7mg、5%の収率)を得た。LCMS:m/z 526.3(M+H).H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.43(dd,J=8.6,3.2Hz,1H),7.28-7.21(m,1H),6.94(dd,J=9.4,4.0Hz,1H),6.86(dd,J=11.7,8.2Hz,1H),6.74(dd,J=8.5,1.9Hz,1H),6.56-6.47(m,1H),4.25(s,2H),4.00-3.89(m,2H),3.54-3.47(m,4H),3.39-3.33(m,2H),3.11-3.01(m,2H),2.93(s,3H),2.92(s,2H),2.34(t,J=8.1Hz,2H),2.04-1.87(m,4H),1.75-1.67(m,2H).
実施例91:N-(2,4-ジフルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000156

工程1:N-(2,4-ジフルオロ-3-((2-メトキシエチル)アミノ)ベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミドの合成
表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミンの代わりに中間体28を用いて調製した。生成物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(30mg、43%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 491.3(M+H).
工程2:N-(2,4-ジフルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミドの合成
表題化合物を、実施例19と類似の方法によって調製した。生成物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(12mg、52%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 477.2(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.40-7.28(m,2H),7.08-6.93(m,2H),6.88(ddd,J=11.7,8.6,1.5Hz,1H),6.57(td,J=8.2,6.1Hz,1H),4.82(dt,J=6.3,3.3Hz,1H),4.73(t,J=5.3Hz,1H),4.19(d,J=5.4Hz,2H),3.90(d,J=13.7Hz,2H),3.50(q,J=5.7Hz,2H),3.27(q,J=6.0Hz,2H),2.88(d,J=23.3Hz,7H),1.77(td,J=12.8,4.5Hz,2H),1.57(d,J=12.9Hz,2H).
実施例92:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(1-ヒドロキシエチル)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000157

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミンの代わりに中間体46を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(塩基性、方法5)によって精製して、表題化合物(52mg、41%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:MS m/z 444.1(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.50-7.40(m,2H),7.31-7.22(m,1H),7.22-7.15(m,1H),7.02-6.91(m,2H),5.11(q,J=6.5Hz,1H),4.34(s,2H),4.01-3.93(m,2H),3.13-3.03(m,2H),2.96(s,3H),2.94(s,2H),2.01-1.89(m,2H),1.77-1.69(m,2H),1.43(d,J=6.5Hz,3H).
実施例93:N-((4-クロロ-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)メチル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000158

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1の代わりに(4-クロロ-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)メタンアミンを用いて調製した。中間体2はHCl塩であった。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(MeOH/DCM)に続く逆相HPLC(塩基性、方法3)によって精製して、表題化合物(26mg、39%の収率)を、凍結乾燥後に白色の固体として得た。LCMS:m/z 406.4(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.44(s,1H),7.26-7.17(m,2H),7.01(t,J=5.1Hz,1H),6.90(ddd,J=8.5,4.5,1.1Hz,1H),6.79(s,1H),4.25(d,J=5.1Hz,2H),3.80(s,3H),3.50-3.26(m,4H),2.60(s,2H),1.65-1.45(m,4H).
実施例94:(R)-6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシプロピル)カルバモイル)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000159

表題化合物を、実施例32、工程2と類似の方法によって、(4-(アミノメチル)フェニル)メタノールの代わりに(R)-1-アミノプロパン-2-オールを用いて調製した。粗残留物を、分取逆相HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(43mg、71%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 501.4 (M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.69(dd,J=7.0,2.3Hz,1H),7.51-7.41(m,2H),7.32-7.22(m,1H),7.22-7.12(m,1H),6.97(dd,J=9.4,4.0Hz,1H),4.37(s,2H),4.02-3.93(m,2H),3.58(s,4H),3.40(s,3H),3.14-3.04(m,2H),2.99-2.93(m,5H),2.03-1.90(m,2H),1.78-1.70(m,2H).
実施例95:N-(3-アミノ-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000160

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ5-(アミノメチル)-2-フルオロアニリン及び中間体2(遊離塩基)を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(140mg、37%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。HRMS:m/z 401.1785(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.30(dd,J=9.0,3.0Hz,1H),7.18-7.08(m,1H),6.92-6.82(m,2H),6.77(dd,J=8.6,2.1Hz,1H),6.61-6.53(m,1H),4.23(s,2H),3.50(dq,J=14.4,5.1,4.1Hz,4H),2.67(s,2H),1.82-1.65(m,4H).
実施例96:6’-フルオロ-4’-オキソ-N-((2-(トリフルオロメチル)フラン-3-イル)メチル)-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000161

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1の代わりに中間体47を用いて調製した。中間体2は遊離塩基であった。粗残留物を、分取逆相HPLC(塩基性、方法2)によって精製して、表題化合物(20.8mg、10%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。HRMS:m/z 426.1465(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.63(d,J=1.9Hz,1H),7.32(dd,J=9.1,3.1Hz,1H),7.19-7.09(m,1H),6.87(dd,J=9.0,4.3Hz,1H),6.58(s,1H),4.35(d,J=1.7Hz,2H),3.60-3.44(m,4H),2.68(s,2H),1.83-1.66(m,4H).
実施例97:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)カルバモイル)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000162

表題化合物を、実施例32、工程2と類似の方法によって、(4-(アミノメチル)フェニル)メタノールの代わりに1-アミノ-2-メチルプロパン-2-オールを用いて調製した。生成物を、逆相HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(15mg、35%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 515.3(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.97(d,J=4.5Hz,1H),7.54(dd,J=7.1,2.4Hz,1H),7.43-7.27(m,3H),7.27-7.12(m,2H),7.04-6.87(m,1H),4.55(s,1H),4.22(d,J=5.6Hz,2H),3.90(d,J=13.4Hz,2H),3.24(d,J=5.9Hz,2H),2.88(d,J=23.5Hz,7H),1.77(td,J=12.7,4.5Hz,2H),1.57(d,J=12.9Hz,2H),1.11(s,6H).
実施例98:N-(4-アミノ-2-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000163

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1の代わりに4-(アミノメチル)-3-フルオロアニリンを用いて調製した。中間体2はHCl塩であった。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(MeOH/DCM)に続く逆相HPLC(ギ酸、方法3)よって精製して、表題化合物(17mg、23%の収率)を、凍結乾燥後に黄色の固体として得た。LCMS:m/z 401.4(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.31-7.14(m,2H),7.02-6.85(m,2H),6.85-6.72(m,2H),6.32(dd,J=8.2,2.2Hz,1H),6.26(dd,J=12.7,2.2Hz,1H),5.22(s,2H),4.09(d,J=5.4Hz,2H),3.52-3.24(m,4H),2.60(s,2H),1.67-1.46(m,4H).
実施例99:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-メトキシエチル)アミノ)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000164

マイクロ波バイアルに、実施例95(25mg、0.062mmol)、DMF(5mL)、1-ブロモ-2-メトキシエタン(0.029mL、0.31mmol)、KI(51.8mg、0.312mmol)、及びDIPEA(0.055mL、0.31mmol)を加えた。混合液を、マイクロ波で110℃にて10時間加熱した。次に、混合液を、EtOAcで希釈して、水性飽和重炭酸ナトリウムで洗浄して、NaSO上で乾燥させて、濾過して、減圧下で濃縮した。残留物を、HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題標的化合物(8.9mg、30.8%の収率)を得た。LCMS:m/z 459.2(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.29(dd,J=9.0,3.0Hz,1H),7.16-7.07(m,1H),6.91-6.82(m,2H),6.71(dd,J=8.5,1.9Hz,1H),6.56-6.49(m,1H),4.25(s,2H),3.59(t,J=5.6Hz,2H),3.55-3.46(m,4H),3.38(s,3H),2.65(s,2H),1.72(dtt,J=13.5,8.6,3.8Hz,4H),1.33(dd,J=6.7,4.8Hz,1H),1.11(d,J=6.6Hz,2H)
実施例100:N-(3-((2-シクロプロピル-2-オキソエチル)カルバモイル)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000165

表題化合物を、実施例32、工程2と類似の方法で調製した。生成物を、逆相HPLC(塩基性、方法10)によって精製して、表題化合物(7.3mg、28%の収率)を、凍結乾燥後に固体として得た。LCMS:m/z 511.2(M+H).
実施例101:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2,2,2-トリフルオロエチル)カルバモイル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000166

表題化合物を、実施例32、工程2と類似の方法によって、(4-(アミノメチル)フェニル)メタノールの代わりに2,2,2-トリフルオロエタンアミンを用いて調製した。生成物を、逆相HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(31mg、36%の収率)を黄色の固体として得た。LCMS:m/z 571.4(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 8.94(td,J=6.3,2.0Hz,1H),7.50(dd,J=6.9,2.4Hz,1H),7.42(ddd,J=7.7,5.0,2.3Hz,1H),7.31-7.11(m,4H),6.98-6.86(m,1H),6.79(s,1H),4.23(d,J=5.8Hz,2H),4.08(dddd,J=16.0,9.7,6.1,3.2Hz,2H),3.49-3.32(m,4H),2.61(s,2H),1.58(qdd,J=13.2,9.3,4.4Hz,4H).
実施例102:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000167

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ中間体48(44mg、0.209mmol)及び中間体2(遊離塩基)を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(塩基性、方法5)に続くSFC(カラム:Princeton DIOL 20×150mm 5μm;移動相:MeOH)によって精製して、表題化合物(20mg、20%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 470.1(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.29(dd,J=8.9,3.0Hz,1H),7.12(ddd,J=9.2,8.2,3.1Hz,1H),6.93-6.81(m,2H),6.69-6.61(m,1H),6.50(dd,J=8.8,2.3Hz,1H),4.35-4.26(m,1H),4.24(s,2H),4.20-4.11(m,2H),3.73-3.65(m,2H),3.58-3.41(m,4H),3.32(s,3H),2.65(s,2H),1.81-1.63(m,4H).
実施例103:N-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’Hスピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000168

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ中間体22及び中間体2(HCl塩)を用いて調製した。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(DCM/MeOH=100/0~85/15)によって精製して、表題化合物(27mg、12%の収率)を黄色の固体として得た。LCMS:m/z 442.9(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ :7.49(1H,s),7.24-7.04(6H,m),6.96(1H,s),6.92-6.88(1H,m),6.79(1H,s),4.18-4.12(2H,d),3.44-3.38(5H,m),2.66(2H,s),1.61-1.53(4H,m).
実施例104:N-(4-アミノ-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000169

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1の代わりに中間体34を用いて調製した。中間体2はHCl塩であった。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(MeOH/DCM)に続く逆相HPLC(ギ酸、方法4)によって精製して、表題化合物(17mg、23%の収率)を、凍結乾燥後に黄色の固体として得た。LCMS:m/z=451.4(M+H).H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.27-7.17(m,2H),7.11(d,J=8.5Hz,1H),6.96-6.87(m,2H),6.87-6.83(m,1H),6.80(s,1H),6.75(dd,J=8.5,2.3Hz,1H),5.38(s,2H),4.24(d,J=5.3Hz,2H),3.50-3.37(m,4H),2.62(s,2H),1.68-1.50(m,4H).
実施例105:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(オキセタン-3-イルカルバモイル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000170

表題化合物を、実施例32、工程2と類似の方法によって、(4-(アミノメチル)フェニル)メタノール)の代わりにオキセタン-3-アミンを用いて調製した。粗残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(EtOAc/ヘキサン=0/100~50/50)に続く分取逆相HPLC(塩基性、方法3)によって精製して、表題化合物(90mg、97%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 485.0(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.64-7.57(m,1H),7.49-7.40(m,1H),7.29(dd,J=8.9,3.1Hz,1H),7.20-7.07(m,2H),6.85(dd,J=9.1,4.3Hz,1H),5.12(ddt,J=8.2,7.4,6.1Hz,1H),4.97-4.90(m,2H),4.68(t,J=6.5Hz,2H),4.34(s,2H),3.58-3.45(m,4H),2.66(s,2H),1.81-1.69(m,4H).
実施例106:N-((3-エチル-5-メチルイソキサゾール-4-イル)メチル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000171

表題化合物を、実施例1と類似の方法で、中間体1の代わりに(3-エチル-5-メチルイソキサゾール-4-イル)メタンアミンを用いて調製した。中間体2はHCl塩であった。生成物を、逆相HPLC(塩基性、方法10)によって精製して、表題化合物を得た。LCMS:m/z 401.4(M+H).
実施例107:6’-フルオロ-N-(イソキサゾール-4-イルメチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000172

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1の代わりに4-アミノメチルイソキサゾールHCl塩を用いて調製した。中間体2はHCl塩であった。生成物を、逆相HPLC(ギ酸、方法3)によって精製して、表題化合物(22mg、28%の収率)を黄色の固体として得た。LCMS:m/z 359.4(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d4)δ 8.54(s,1H),8.36(s,1H),7.30(dd,J=12,4Hz,1H),7.15-7.08(m,1H),6.84(dd,J=12,4Hz,1H),4.20(s,2H),3.57-3.39(m,4H),2.65(s,2H),1.79-1.60(m,4H).
実施例108:N-(4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンジル)-6’,8’-ジフルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000173

表題化合物を、実施例2と類似の方法を用いて、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン)及び中間体3の代わりにそれぞれ(4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロフェニル)メタンアミン及び中間体26を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(ギ酸、方法10)によって精製して、表題化合物を得た。LCMS:m/z 470.1(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.23-7.20(m,5H),6.61(s,1H),4.34(s,2H),3.74-3.68(m,2H),3.40-3.33(m,2H),2.81(s,2H),1.83-1.80(m,4H).
実施例109:N-(3-カルバモイル-2,4-ジフルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000174

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ中間体42及び中間体2(HCl塩)を用いて調製した。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(DCM/MeOH=100/0~90/10)に続く分取逆相HPLC(カラム:Zorbax xdb C18 5μ 21.2mm×150mm;移動相:水/MeCN)によって精製して、表題化合物(29mg、20%の収率)を黄色の固体として得た。LCMS:m/z 446.95(M+H);H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ 7.48-7.43(2H,m),7.08 -7.07(1H,d),6.91(1H,m),6.67-6.63(1H,m),5.94(1H,br,s),5.11(1H,br,s),4.42-4.37(3H,m),3.49-3.48(1H,d),3.41-3.38(4H,m),2.67(2H,s)1.79-1.59(4H,m).
実施例110:N-((2,5ジメチルフラン-3-イル)メチル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000175

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1の代わりに(2,5-ジメチルフラン-3-イル)メタンアミンを用いて調製した。生成物を、逆相HPLC(塩基性、方法5)に続くSFC(カラム:Princeton DIOL20×150mm 5μM;移動相:MeOH)によって精製して、表題化合物(15.6mg、10%の収率)を黄色の固体として得た。LCMS:m/z 384.2(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.29(dd,J=8.9,3.1Hz,1H),7.11(ddd,J=9.1,8.2,3.1Hz,1H),6.84(dd,J=9.1,4.3Hz,1H),5.86(d,J=1.2Hz,1H),4.03(d,J=4.6Hz,2H),3.50-3.43(m,4H),2.64(s,2H),2.17(d,J=10.8Hz,6H),1.70(qdd,J=13.3,9.1,4.8Hz,4H).
実施例111:N-(4-アミノ-2-クロロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000176

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1の代わりに中間体35を用いて調製した。中間体2はHCl塩であった。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(MeOH/DCM)に続く逆相HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(28mg、41%の収率)を、凍結乾燥後に黄色の固体として得た。LCMS:m/z 439.3(M+Na);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.26-7.17(m,2H),7.00-6.88(m,2H),6.84(t,J=5.5Hz,1H),6.79(s,1H),6.58(d,J=2.2Hz,1H),6.47(dd,J=8.3,2.2Hz,1H),5.21(s,2H),4.14(d,J=5.5Hz,2H),3.51-3.34(m,4H),2.61(s,2H),1.69-1.48(m,4H).
実施例112:N-(4-アミノ-3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000177

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1の代わりに中間体36を用いて調製した。中間体2はHCl塩であった。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(MeOH/DCM)に続く逆相HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(8mg、13%の収率)を、凍結乾燥後に黄色の固体として得た。LCMS:m/z 489.3(M+39);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.27-7.16(m,2H),7.04-6.86(m,4H),6.79(s,1H),6.74(d,J=8.2Hz,1H),5.19(s,2H),4.07(d,J=5.6Hz,2H),3.50-3.32(m,4H),2.59(s,2H),1.67-1.46(m,4H).
実施例113:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-(2-オキソピロリジン-1-イル)エチル)アミノ)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000178

表題化合物を、実施例44と類似の方法によって、N-Meピペラジンの代わりにモルホリンを用いて調製した。生成物を、逆相HPLC(塩基性、方法5)によって精製して、表題化合物を黄色の固体として得た(9mg)。LCMS:m/z 584.4(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.42(dd,J=8.6,3.2Hz,1H),7.27-7.21(m,1H),6.93(dd,J=9.4,4.0Hz,1H),6.85(dd,J=11.7,8.2Hz,1H),6.76(dd,J=8.4,1.8Hz,1H),6.54-6.46(m,1H),4.24(s,2H),3.99-3.90(m,2H),3.71-3.59(m,8H),3.27(s,2H),3.10-3.01(m,2H),2.93(s,3H),2.92(s,2H),1.92(td,J=12.9,4.7Hz,2H),1.74-1.66(m,2H),1.35(s,6H).
実施例114:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-メトキシベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000179

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体2(HCl塩)を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(塩基性、方法5)に続くSFC(カラム:Princeton DIOL 20×150mm 5μm;移動相:MeOH)によって精製して、表題化合物(15mg、15%の収率)を、凍結乾燥後に黄色の固体として得た。LCMS:MS m/z 416.2(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.30(dd,J=9.0,3.0Hz,1H),7.21-7.08(m,2H),6.86(dd,J=9.1,4.3Hz,1H),6.73(dd,J=11.1,2.4Hz,1H),6.61(td,J=8.4,2.4Hz,1H),4.30(s,2H),3.84(s,3H),3.56-3.46(m,4H),2.66(s,2H),1.72(tdt,J=13.2,7.7,4.6Hz,4H).
実施例115:6’,8’-ジフルオロ-N-((2-メトキシピリジン-4-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000180

表題化合物を、実施例2と類似の方法を用いて、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン)及び中間体3の代わりにそれぞれ(2-メトキシピリジン-4-イル)メタンアミン及び中間体26を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(ギ酸、方法10)によって精製して、表題化合物を得た。LCMS:m/z 417.1(M+H).
実施例116:N-(4-アミノ-2-メチルベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000181

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1の代わりに中間体37を用いて調製した。中間体2はHCl塩であった。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(MeOH/DCM)に続く逆相HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(28mg、38%の収率)を、凍結乾燥後に黄色の固体として得た。LCMS:m/z 397.4(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.29-7.14(m,2H),6.95-6.87(m,1H),6.85(d,J=7.9Hz,1H),6.78(s,1H),6.64(t,J=5.3Hz,1H),6.39-6.28(m,2H),4.81(s,2H),4.05(d,J=5.3Hz,2H),3.50-3.25(m,4H),2.60(s,2H),2.13(s,3H),1.68-1.44(m,4H).
実施例117:(S)-6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシプロピル)カルバモイル)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000182

表題化合物を、実施例32、工程2と類似の方法によって、実施例58、工程2由来の生成物、及び(S)-1-アミノプロパン-2-オールを用いて調製した。生成物を、逆相HPLC(塩基性、方法3)によって精製して、表題化合物(20mg、34%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 501.4(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 8.10(td,J=5.6,3.3Hz,1H),7.53(dd,J=7.2,2.4Hz,1H),7.46-7.29(m,3H),7.28-7.12(m,2H),7.04-6.88(m,1H),4.74(d,J=4.8Hz,1H),4.22(d,J=5.6Hz,2H),3.90(dt,J=13.5,3.8Hz,2H),3.76(qd,J=6.2,4.9Hz,1H),3.20(t,J=5.9Hz,2H),2.88(d,J=23.3Hz,7H),1.77(td,J=12.8,4.5Hz,2H),1.57(d,J=12.7Hz,2H),1.07(d,J=6.3Hz,3H).
実施例118:6’-フルオロ-N-(イソキサゾール-3-イルメチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000183

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1の代わりに3-アミノメチルイソキサゾールHCl塩を用いて調製した。中間体2はHCl塩であった。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(EtOAc)に続く逆相HPLC(TFA、方法3)によって精製した。濃縮後、生成物をMeOH中に取って、カートリッジに通して、TFAを除去して、表題化合物(45mg、56%の収率)を黄色の固体として得た。LCMS:m/z 359.4(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d4)δ 8.56(d,J=1.6Hz,1H),7.29(dd,J=12,4Hz,1H),7.17-7.07(m,1H),6.85(dd,J=12,4Hz,1H),6.42(d,J=1.6Hz,1H),4.42(s,2H),3.58-3.43(m,4H),2.65(s,2H),1.80-1.65(m,4H).
実施例119:N-(4-アミノ-3-メチルベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000184

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1の代わりに中間体38を用いて調製した。中間体2はHCl塩であった。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(MeOH/DCM)に続く逆相HPLC(塩基性、方法3)によって精製して、表題化合物(5mg、7%の収率)を、凍結乾燥後に黄色の固体として得た。LCMS:m/z 419.3(M+Na);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.27-7.16(m,2H),6.95-6.86(m,1H),6.86-6.72(m,4H),6.51(d,J=7.9Hz,1H),4.65(s,2H),4.03(d,J=5.6Hz,2H),3.48-3.33(m,4H),2.59(s,2H),2.02(s,3H),1.66-1.46(m,4H).
実施例120:N-((1H-インドール-6-イル)メチル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000185

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1の代わりに6-(アミノメチル)インドールを用いて調製した。中間体2はHCl塩であった。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(MeOH/DCM)に続く逆相HPLC(塩基性、方法4)よって精製して、表題化合物(32mg、33%の収率)を、凍結乾燥後に黄色の固体として得た。LCMS:m/z 407.4(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 11.00(s,1H),7.43(d,J=8.1Hz,1H),7.31-7.17(m,4H),7.08(t,J=5.7Hz,1H),6.96-6.87(m,2H),6.81(s,1H),6.39-6.31(m,1H),4.31(d,J=5.7Hz,2H),3.56-3.26(m,4H),2.61(s,2H),1.67-1.46(m,4H).
実施例121:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(((2-メチルオキサゾール-5-イル)メチル)カルバモイル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000186

表題化合物を、実施例32、工程2と類似の方法で調製した。生成物を、逆相HPLC(塩基性、方法10)によって精製して、表題化合物(7.5mg、28%の収率)を、凍結乾燥後に固体として得た。LCMS:m/z 524.2(M+H).
実施例122:(E)-6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((4-ヒドロキシブタ-2-エン-1-イル)カルバモイル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000187

表題化合物を、実施例32、工程2と類似の方法で調製した。生成物を、逆相HPLC(塩基性、方法10)によって精製して、表題化合物(12.1mg、48%の収率)を、凍結乾燥後に固体として得た。LCMS:m/z 499.2(M+H).
実施例123:6’,8’-ジフルオロ-N-((5-メチルチオフェン-2-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000188

表題化合物を、実施例2と類似の方法を用いて、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン)及び中間体3の代わりにそれぞれ(5-メチルチオフェン-2-イル)メタンアミン及び中間体26を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(ギ酸、方法10)によって精製して、表題化合物を得た。LCMS:m/z 406.1(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.24-7.15(m,2H),7.15(dd,J=4Hz,1H),6.57(dd,J=4Hz,1.2Hz,1H),4.41(s,2H),3.70-3.64(m,2H),3.37-3.33(m,2H),2.80(s,2H),2.42(s,3H),1.84-1.74(m,4H).
実施例124:6’-フルオロ-N-(イソキサゾール-5-イルメチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000189

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1の代わりにイソキサゾール-5-イルメタンアミンを用いて調製した。中間体2はHCl塩であった。生成物を、HPLC(ギ酸、方法3)によって精製して、表題化合物を黄色の固体として得た(65mg、66%の収率)。LCMS:m/z 359.5(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 8.28(br s,1H),7.29(dd,J=8,4Hz,1H),7.19-7.06(m,1H),6.85(dd,J=8,4Hz,1H),6.24(br s,1H),4.47(s,2H),3.60-3.40(m,4H),2.66(s,2H),1.84-1.63(m,4H).
実施例125:6’,8’-ジフルオロ-N-((6-フルオロピリジン-3-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000190

表題化合物を、実施例2と類似の方法を用いて、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン)及び中間体3の代わりにそれぞれ(6-フルオロピリジン-3-イル)メタンアミン及び中間体26を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(ギ酸、方法10)によって精製して、表題化合物を得た。LCMS:m/z 405.2(M+H).
実施例126:N-(5-アミノ-2,4-ジフルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000191

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(5-(アミノメチル)-2,4-ジフルオロアニリン及び中間体3の代わりにそれぞれ中間体49及び中間体2(遊離塩基)を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(ギ酸、方法4)に続くSFC(カラム:Princeton DEAP 20×150mm 5μm;移動相:MeOH)によって精製して、表題化合物(33mg、1%の収率)を、凍結乾燥後に黄色の固体として得た。HRMS:m/z 419.1689(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.31(dd,J=9.0,3.1Hz,1H),7.19-7.08(m,1H),6.91-6.77(m,3H),4.30(s,2H),3.60-3.42(m,4H),2.67(s,2H),1.73(tdt,J=13.2,7.6,4.4Hz,4H).
実施例127:6’-フルオロ-N-((5-メチル-2-(トリフルオロメチル)フラン-3-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000192

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1の代わりに(5-メチル-2-(トリフルオロメチル)フラン-3-イル)メタンアミンを用いて調製した。生成物を、HPLC(塩基性、方法5)によって精製して、表題化合物を黄色の固体(48mg、39%の収率)として得た。LCMS:m/z 440.2(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.29(dd,J=9.0,3.1Hz,1H),7.11(ddd,J=9.2,8.1,3.1Hz,1H),6.85(dd,J=9.1,4.3Hz,1H),6.15(d,J=1.4Hz,1H),4.27(q,J=1.6Hz,2H),3.54-3.43(m,4H),2.65(s,2H),2.29(t,J=1.1Hz,3H),1.80-1.64(m,4H).
実施例128:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(プロパ-2-イン-1-イルカルバモイル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000193

表題化合物を、実施例32、工程2と類似の方法で調製した。生成物を、逆相HPLC(塩基性、方法10)によって精製して、表題化合物(3.9mg、16%の収率)を、凍結乾燥後に固体として得た。LCMS:m/z 467.2(M+H).
実施例129:6’,8’-ジフルオロ-N-(3-(ヒドロキシメチル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000194

表題化合物を、実施例2と類似の方法を用いて、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン)及び中間体3の代わりにそれぞれ(3-(アミノメチル)フェニル)メタノール及び中間体26を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(ギ酸、方法10)によって精製して、表題化合物を得た。LCMS:m/z 416.0(M+H).
実施例130:N-(3-(1H-イミダゾール-2-イル)ベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000195

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1の代わりに(3-(1H-イミダゾール-2-イル)フェニル)メタンアミンを用いて調製した。中間体2は遊離塩基であった。粗残留物を、分取逆相HPLC(塩基性、方法3)によって精製して、表題化合物(44mg、3%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。HRMS:m/z 372.1728(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.80-7.76(m,1H),7.71(dt,J=7.7,1.5Hz,1H),7.40(t,J=7.7Hz,1H),7.35-7.26(m,2H),7.17-7.07(m,3H),6.85(dd,J=9.1,4.2Hz,1H),4.41(s,2H),3.61-3.48(m,4H),2.66(s,2H),1.83-1.66(m,4H).
実施例131:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(メチルスルホンアミド)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000196

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ中間体39及び中間体2を用いて調製した。生成物を、逆相HPLC(塩基性、方法2)によって精製して、表題化合物(23.5mg、21%の収率)を黄色の固体として得た。LCMS:m/z 479.3(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.44(d,J=8Hz,1H),7.30(dd,J=8Hz,1H),7.15-7.09(m,3H),6.85(dd,J=4Hz,1H),4.32(s,2H),3.51(t,J=8Hz,4H),2.99(s,3H),2.68(s,2H),1.79-1.70(m,4H).
実施例132:6’,8’-ジフルオロ-N-(4-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000197

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、中間体1及び中間体2の代わりにそれぞれ(5-(アミノメチル)-2-フルオロフェニル)メタノールHCl塩及び中間体26(HCl塩)を用いて調製した。生成物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(85mg、40%の収率)を黄色のふわふわの固体として得た。HRMS:m/z 434.1700(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.40(dd,J=7.1,2.3Hz,1H),7.26-7.18(m,2H),7.18-7.09(m,1H),6.99(dd,J=10.0,8.3Hz,1H),4.65(s,2H),4.33(s,2H),3.73-3.63(m,2H),3.40-3.32(m,2H),2.79(s,2H),1.86-1.72(m,4H).
実施例133:N-(3-(シクロプロパンスルホンアミド)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000198

実施例95(35mg、0.087mmol)の撹拌THF溶液(874μL)に、KCO(18.12mg、0.131mmol)に続いてシクロプロパンスルホニルクロリド(8.9μL、0.087mmol)を加えた。反応混合液をRTにて撹拌した。3時間後、さらにシクロプロパンスルホニルクロリド(26.7μL、0.261mmol)及びKCO(54.36mg、0.393mmol)を加えた。一晩でのSMの消費は明らかにならなかったので、次に反応液を濾過して、KCOを除去して、濃縮して、DCM:ピリジン(900μL、1:1のv/v比)で再構成した。反応液を50℃に加熱して、5時間撹拌した。物質を濃縮してゴム状の油にして、DMSO中に再懸濁させて、HPLC(塩基性、方法2)に続くSFC(カラム:Phenomenex Kinetex Biphenyl、21.2×150mm 5μm;移動相:MeOH)によって精製して、表題化合物を黄色の固体として得た。(7.7mg、17%の収率)。LCMS:m/z 503.1(M-H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.46(d,J=8.2Hz,1H),7.29(dd,J=9.0,3.0Hz,1H),7.15-7.09(m,3H),6.85(dd,J=9.1,4.3Hz,1H),4.32(s,2H),3.52(t,J=5.7Hz,5H),2.68(s,2H),2.57(ddd,J=12.9,8.0,4.8Hz,1H),1.75(h,J=8.0,7.5Hz,4H),1.05-0.99(m,2H),0.99-0.89(m,2H).
実施例134:6’-フルオロ-N-((3-メチル-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000199

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1の代わりに(3-メチル-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチルアミンヒドロクロリドを用いて調製した。中間体2はHCl塩であった。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(MeOH/DCM)に続く逆相HPLC(ギ酸、方法3)によって精製して、表題化合物(32mg、36%の収率)を、凍結乾燥後に黄色の固体として得た。LCMS:m/z 374.4(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.39(t,J=5.5Hz,1H),7.27-7.17(m,2H),6.91(ddd,J=8.4,4.5,1.2Hz,1H),6.83(s,1H),4.41(d,J=5.5Hz,2H),3.53-3.21(m,4H),2.61(s,2H),2.30(s,3H),1.72-1.47(m,4H).
実施例135:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(1-ヒドロキシエチル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000200

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ中間体45及び中間体2(遊離塩基)を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(65mg、48%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 412.3(M-OH);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.46(d,J=7.2Hz,1H),7.30(dd,J=9.0,3.0Hz,1H),7.21-7.08(m,2H),7.02-6.92(m,1H),6.86(dd,J=9.1,4.3Hz,1H),5.11(q,J=6.5Hz,1H),4.34(s,2H),3.59-3.48(m,4H),2.67(s,2H),1.82-1.67(m,4H),1.43(d,J=6.5Hz,3H).
実施例136:N-((6-アミノピリジン-3-イル)メチル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000201

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1の代わりに5-(アミノメチル)ピリジン-2-アミンを用いて調製した。中間体2は遊離塩基であった。粗残留物を、分取逆相HPLC(塩基性、方法2)によって精製して、表題化合物(75mg、62%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 384.2(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.81(d,J=2.3Hz,1H),7.43(dd,J=8.7,2.4Hz,1H),7.29(dd,J=9.0,3.1Hz,1H),7.16-7.06(m,1H),6.84(dd,J=9.1,4.3Hz,1H),6.54(d,J=8.5Hz,1H),4.17(s,2H),3.56-3.38(m,4H),2.64(s,2H),1.81-1.62(m,4H).
実施例137:N-(2-アミノ-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000202

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ2-(アミノメチル)-5-フルオロアニリン及び中間体2(HCl塩)を用いて調製した。粗残留物を、SFC(カラム:Princeton DEAP 20×150mm 5μm;移動相:MeOH)によって精製して、表題化合物(29mg、9%の収率)を、真空内での濃縮後に黄色の固体として得た。LCMS:m/z 401.1(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.46(d,J=7.2Hz,1H),7.30(dd,J=9.0,3.0Hz,1H),7.21-7.08(m,2H),7.02-6.92(m,1H),6.86(dd,J=9.1,4.3Hz,1H),5.11(q,J=6.5Hz,1H),4.34(s,2H),3.59-3.48(m,4H),2.67(s,2H),1.82-1.67(m,4H),1.43(d,J=6.5Hz,3H).
実施例138:6’-フルオロ-N-(オキサゾール-4-イルメチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000203

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれオキサゾール-4-イルメタンアミン及び中間体2(HCl塩)を用いて調製した。生成物を、分取TLC(DCM/MeOH=90/10)によって精製して、表題化合物(85mg、48%の収率)を黄色の固体として得た。LCMS:m/z 358.95(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ :8.24(1H,s),7.78(1H,m),7.21-7.16(2H,m),6.95-6.92(1H,m),6.88-6.85(1H,m),6.76(1H,s),4.08-4.07(2H,d),3.39-3.35(4H,m),2.57(2H,s),1.57-1.50(4H,m).
実施例139:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ベンジル)-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000204

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミンの代わりに中間体43を用いて調製した。生成物を、分取HPLC(カラム:Gemini NX 5μ C18 21.2mm×150mm;移動相:水/ACN中0.01%水酸化アンモニウム)によって精製して、表題化合物(35mg、19%の収率)を黄色の固体として得た。LCMS:m/z 458.1(M+H-18);H NMR(400MHz,MeOH-d)δ :7.54-7.52(1H,m),7.42-7.39(1H,m),7.23-7.26(1H,m),7.14-(1H,m),6.96-6.91(2H,m),4.31-4.30(2H,m),3.95-3.92(2H,m),3.07-3.01(2H,t),3.04-2.91(5H,m),1.92-1.97(2H,m),1.71-1.53(2H,d),1.68-1.53(6H,s).
実施例140:3-((2-フルオロ-5-((6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド)メチル)フェニル)アミノ)-2,2-ジメチルプロパン酸
Figure 0007008161000205

工程1:メチル3-((2-フルオロ-5-((6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド)メチル)フェニル)アミノ)-2,2-ジメチルプロパノアートの合成
化合物実施例27(153mg、0.369mmol)、中間体40(粗物質)、及びNaBH(OAc)(120mg、0.566mmol)のDCM混合液(5mL)を、RTにて24時間撹拌して、DCMと水性NHCl溶液に分配した。組み合わせた有機抽出液を、MgSO上で乾燥させて、濃縮して、シリカゲルカラムクロマトグラフィ(EtOAc)によって精製して、表題化合物を得た。LCMS:m/z 529.3(M+H).
工程2:3-((2-フルオロ-5-((6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド)メチル)フェニル)アミノ)-2,2-ジメチルプロパン酸の合成
水性KOH(KOH 150mg、2.67mmol(2mL水中に溶解))を、工程1における生成物のメタノール溶液(2mL)に加えた。混合液を60℃にて2時間加熱して、RTに冷却して、EtOAcと水性1M HClに分配した。組み合わせた有機抽出液を、MgSO上で乾燥させて、濃縮して、逆相HPLC(ギ酸、方法5)によって精製して、表題化合物を黄色の固体(17mg、9%の収率(2工程にわたる))として得た。LCMS:m/z 515.4(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.42(dd,J=8.6,3.2Hz,1H),7.27-7.21(m,1H),6.93(dd,J=9.4,4.0Hz,1H),6.85(dd,J=11.7,8.2Hz,1H),6.78(dd,J=8.4,1.6Hz,1H),6.53-6.46(m,1H),4.24(s,2H),4.00-3.90(m,2H),3.28(s,2H),3.11-2.99(m,2H),2.93(s,3H),2.92(s,2H),1.91(td,J=12.5,4.2Hz,2H),1.76-1.65(m,2H),1.24(s,6H).
実施例141:N-(ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール-4-イルメチル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000206

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ中間体50及び中間体2(HCl塩)を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLCによって精製して、表題化合物(18mg、12%の収率)を、凍結乾燥後に黄色の固体として得た。LCMS:m/z 410.0(M+H);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.46 7.92-7.89(1H,d),7.62-7.51(1H,m),7.34-7.20(4H,m),6.94-6.90(1H,m),6.83(1H,s),4.61-4.59(2H,d),3.51-3.34(4H,m),1.61(4H,m)
実施例142:N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-8’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000207

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ中間体6及び中間体44を用いて調製した。生成物を、分取TLC(DCM/MeOH=90/10)によって精製して、表題化合物(18mg、10%の収率)を黄色の固体として得た。LCMS:m/z 442.95(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ :7.65(bs,1H),7.56-7.54(m,1H),7.37(m,1H),7.22-7.10(m,3H),5.52(m,1H),4.22-4.21(d,2H),3.65-3.63(m,1H),3.12(m,1H),2.72(s,1H),2.17(s,2H),1.71-1.66(m,3H).
実施例143:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(プロピルカルバモイル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000208

表題化合物を、実施例32、工程2と類似の方法によって、(4-(アミノメチル)フェニル)メタノールの代わりにプロピルアミンを用いて調製した。生成物を、逆相HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(33mg、41%の収率)を黄色の固体として得た。LCMS:m/z 471.3(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 8.25(q,J=5.2Hz,1H),7.47(dd,J=6.9,2.3Hz,1H),7.36(ddd,J=7.6,4.9,2.4Hz,1H),7.31-7.11(m,4H),6.98-6.86(m,1H),6.79(s,1H),4.21(d,J=5.7Hz,2H),3.49-3.33(m,4H),3.20(q,J=6.9Hz,2H),2.61(s,2H),1.67-1.42(m,6H),0.89(t,J=7.4Hz,3H).
実施例144:N-(3-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)ベンジル)-6’,8’-ジフルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000209

表題化合物を、実施例2と類似の方法を用いて、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン)及び中間体3の代わりにそれぞれ(3-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)フェニル)メタンアミン及び中間体26を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(ギ酸、方法10)によって精製して、表題化合物を得た。LCMS:m/z 453.2(M+H).
実施例145:6’-フルオロ-N-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000210

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1の代わりに(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)メチルアミンを用いて調製した。中間体2はHCl塩であった。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(MeOH/DCM)に続く逆相HPLC(塩基性、方法3)によって精製して、表題化合物(26mg、39%の収率)を、凍結乾燥後に白色の固体として得た。LCMS:m/z 372.4(M+H);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.49(s,1H),7.26(s,1H),7.25-7.18(m,2H),6.95-6.86(m,1H),6.86-6.75(m,2H),4.02(d,J=5.4Hz,2H),3.76(s,3H),3.49-3.21(m,4H),2.60(s,2H),1.65-1.42(m,4H).
実施例146:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(((2-ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000211

工程1:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-メトキシエトキシ)メチル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミドの合成
表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ中間体41及び中間体2を用いて調製した。生成物を、逆相HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(38mg、18%の収率)を黄色の固体として得た。LCMS:m/z 474.2(M+H).
工程2:N-(3-(ブロモメチル)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミドの合成
表題化合物を、実施例70、工程2と類似の方法によって調製した。生成物を、逆相HPLC(塩基性、方法5)によって精製して、表題化合物(38mg、99%の収率)を黄色の固体として得た。LCMS:m/z 479.2(M+H).
工程3:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(((2-ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミドの合成
工程2における生成物(38mg、0.079mmol)のアセトニトリル溶液(397μL)に、エタノールアミン(14μL、0.24mmol)を加えた。反応混合液を、RTにて3時間撹拌した。反応をブラインでクエンチして、DCMで抽出した(2×5mL)。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させて、減圧下で濃縮した。次に、残留物を、HPLC(塩基性、方法5)によって精製して、表題化合物を白色の固体として得た(15mg、40.8%の収率)。LCMS:m/z 459.1(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.28-7.21(m,2H),7.16(ddd,J=7.5,5.0,2.3Hz,1H),7.05(ddd,J=9.0,8.2,3.1Hz,1H),6.96(dd,J=9.9,8.5Hz,1H),6.78(dd,J=9.1,4.3Hz,1H),4.25(s,2H),3.77(s,2H),3.64-3.58(m,2H),3.49-3.38(m,4H),2.67(t,J=5.5Hz,2H),2.59(s,2H),1.75-1.58(m,4H).
実施例147:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(スルファモイルメチル)ベンジル)-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000212

表題化合物を、実施例2と類似の方法によって、(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン及び中間体3の代わりにそれぞれ中間体51及び中間体2(遊離塩基)を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(85mg、34%の収率)を、真空内での濃縮後に黄色の固体として得た。LCMS:m/z 479.1(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.51-7.38(m,1H),7.34-7.26(m,2H),7.18-7.05(m,2H),6.94-6.79(m,1H),4.40(s,2H),4.33(s,2H),3.56-3.46(m,4H),2.69(s,2H),1.79-1.70(m,4H).
実施例148:3-((2-フルオロ-5-((6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド)メチル)フェニル)アミノ)プロパン酸
Figure 0007008161000213

工程1:エチル3-((2-フルオロ-5-((6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド)メチル)フェニル)アミノ)プロパノアートの合成
実施例27(110mg、0.265mmol)、3-ブロモプロピオン酸エチル(250mg、1.381mmol)、及び炭酸カリウム(120mg、0.868mmol)のDMF混合液(3mL)を、90℃にて16時間加熱して、RTに冷却して、EtOAcとブラインに分配した。組み合わせた有機抽出液を、MgSO上で乾燥させて、濃縮した。残留粗生成物を、次の工程に直接用いた。LCMS:m/z 515.4(M+H).
工程2:3-((2-フルオロ-5-((6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド)メチル)フェニル)アミノ)プロパン酸の合成
水酸化カリウム(520mg、9.27mmol)の水溶液(2mL)を、工程1における生成物のMeOH溶液(2mL)に加えた。混合液をRTにて30分間撹拌して、MeOHのほとんどを真空内で除去した。粗反応混合液を、EtOAcと水性0.5M HClに分配した。組み合わせた有機抽出液をMgSO上で乾燥させて、濃縮して、逆相HPLC(ギ酸、方法4)によって精製して、表題化合物を黄色の固体として得た(8mg、6%の収率(2工程にわたる))。LCMS:m/z 487.3(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.45(dd,J=8.7,3.2Hz,1H),7.27-7.25(m,1H),6.96(dd,J=9.4,4.1Hz,1H),6.88(dd,J=11.7,8.2Hz,1H),6.75(dd,J=8.4,2.0Hz,1H),6.59-6.50(m,1H),4.28(s,2H),4.04-3.91(m,2H),3.46(t,J=6.8Hz,2H),3.13-3.04(m,2H),2.96(s,3H),2.95(s,2H),2.62(t,J=6.8Hz,2H),1.95(td,J=13.1,4.6Hz,2H),1.79-1.68(m,2H).
実施例149:(R)-N-(3-(1-アミノ-2,2,2-トリフルオロエチル)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-1’-メチル-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000214

表題化合物を、実施例1と類似の方法によって、中間体1及び中間体2の代わりにそれぞれ中間体46及び中間体3を用いて調製した。粗残留物を、分取逆相HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(94mg、58%の収率)を、凍結乾燥後にふわふわの黄色の固体として得た。LCMS:m/z 497.3(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.56-7.50(m,1H),7.44(dd,J=8.7,3.2Hz,1H),7.39-7.30(m,1H),7.30-7.20(m,1H),7.14-7.05(m,1H),6.95(dd,J=9.3,4.0Hz,1H),4.77(q,J=7.6Hz,1H),4.35(s,2H),4.01-3.91(m,2H),3.13-3.01(m,2H),2.95(s,3H),2.94(s,2H),2.00-1.88(m,2H),1.77-1.68(m,2H).
実施例150:N-(4-(ジフルオロメトキシ)ベンジル)-6’,8’-ジフルオロ-4’-オキソ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000215

表題化合物を、実施例2と類似の方法を用いて、(4-フルオロ-2-メトキシフェニルメタンアミン)及び中間体3の代わりにそれぞれ((4-(ジフルオロメトキシ)フェニル)メタンアミン)及び中間体26を用いて調製した。粗残留物を、分取HPLC(ギ酸、方法10)によって精製して、表題化合物を得た。LCMS:m/z 452.2(M+H);H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.34-7.32(d,J=8Hz,2H),7.23-7.21(d,J=8Hz,1H),7.15-7.08(m,3H),6.97(s,1H),4.37-4.34(s,2H),3.73-3.67(m,2H),3.39-3.30(m,2H),2.81(s,2H),1.84-1.77(m,4H).
実施例151a:(R)-6’-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-4’-ヒドロキシ-1’-メチル-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
実施例151b:(S)-6’-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-4’-ヒドロキシ-1’-メチル-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000216

表題化合物を、実施例152及び実施例153と類似の方法によって、実施例40の代わりに実施例9を用いて調製した。生成物を、分取キラルSFCによって精製して、実施例151a(49mg、21%の収率、キラルSFC分離R.t.=4.8分におけるピーク2)及び実施例151b(52mg、22%の収率、キラルSFC分離R.t.=3.1分におけるピーク1)を白色の固体として得た。
実施例151a:LCMS:m/z 402.3(M+H);H NMR(400MHz,MeOH-d)δ 7.39-7.23(m,2H),7.13-6.96(m,3H),6.84(td,J=8.6,3.1Hz,1H),6.64(dd,J=9.0,4.5Hz,1H),4.63(dd,J=10.0,5.0Hz,1H),4.33(s,2H),4.02-3.84(m,2H),3.24-3.01(m,2H),2.76(s,3H),2.48(dd,J=13.1,5.1Hz,1H),2.09-1.85(m,2H),1.72-1.37(m,3H).
実施例151b:LCMS:m/z 384.3(M+H-HO);1H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.33-7.25(m,2H),7.18-7.09(m,3H),7.04(dd,J=9.4,2.5Hz,1H),6.87(td,J=8.7,3.2Hz,1H),6.54(dd,J=9.0,4.6Hz,1H),5.39(d,J=5.9Hz,1H),4.48(dt,J=10.4,5.2Hz,1H),4.21(d,J=5.7Hz,2H),3.91(d,J=13.7Hz,2H),2.91(dt,J=39.7,11.9Hz,2H),2.67(s,3H),2.48-2.43(m,1H),1.81(dtd,J=57.6,12.7,4.5Hz,2H),1.38(dd,J=64.9,12.8Hz,3H).
実施例151aのキラリティを、KARSとの共結晶構造によって判定した。
実施例152:(R)-6’-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-4’-ヒドロキシ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド及び
実施例153:(S)-6’-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-4’-ヒドロキシ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000217

実施例40(80mg、0.208mmol)の撹拌エタノール溶液(5mL)に、水素化ホウ素ナトリウム(20mg、0.519mmol)を室温にて少しずつ加えた。反応混合液をRTにて一晩撹拌してから水(30mL)で希釈して、EtOAc(2×20mL)で抽出した。溶媒を蒸発させて、得られた残留物を分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製した。所望の画分を組み合わせて、凍結乾燥させて、(R)アルコール及び(S)アルコールのラセミ混合物を白色の固体として得た。次に、ラセミ混合物を、キラルSFCによって分離して、実施例152(17.5mg、21%の収率、キラルSFC分離R.t.=3.62分におけるピーク2)及び実施例153(8.5mg、10%の収率、キラルSFC分離R.t.=2.40分におけるピーク1)を白色の固体として得た。実施例152:LCMS:m/z 370.2(M+H-18);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.27(ddd,J=8.5,5.4,2.4Hz,2H),7.16-7.08(m,3H),6.98(dd,J=9.9,3.0Hz,1H),6.76(td,J=8.7,3.1Hz,1H),6.56(dd,J=8.8,5.0Hz,1H),5.74(s,1H),5.22(d,J=6.2Hz,1H),4.62-4.54(m,1H),4.20(d,J=5.7Hz,2H),3.49-3.35(m,3H),3.33-3.28(m,1H),1.97(dd,J=12.8,5.7Hz,1H),1.61-1.39(m,5H).実施例153:LCMS:m/z 370.2(M+H-18);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.31-7.25(m,2H),7.15-7.09(m,3H),6.98(dd,J=10.0,3.0Hz,1H),6.75(td,J=8.7,3.1Hz,1H),6.56(dd,J=8.8,4.9Hz,1H),5.75(s,1H),5.24(d,J=6.2Hz,1H),4.59(dd,J=8.8,4.5Hz,1H),4.20(d,J=5.6Hz,2H),3.42(q,J=6.4,5.8Hz,3H),3.33(s,1H),1.96(dd,J=12.7,5.9Hz,1H),1.63-1.36(m,5H).
実施例152のキラリティを、KARSとの共結晶構造によって判定した。
実施例154a:(R)-6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-ヒドロキシベンジル)-4’-ヒドロキシ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
実施例154b:(S)-6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-ヒドロキシベンジル)-4’-ヒドロキシ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000218

表題化合物を、実施例152及び実施例153と類似の方法によって、実施例40の代わりに実施例43を用いて調製した。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(DCM/MeOH=97/3)によって精製した。次に、ラセミ混合物を、キラルSFCによって分離して、実施例154a(69mg、19%の収率、キラルSFC分離におけるピーク2)及び実施例154b(70mg、19%の収率、キラルSFC分離におけるピーク1)を白色の固体として得た。
実施例154a:LCMS:m/z 404.1(M+H);H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ 10.66(1H,s),7.25-7.22(1H,m),7.11-7.07(1H,t),6.99-6.96(1H,dd),6.78-6.73(1H,t),6.60-6.53(3H,m),5.73(1H,s),5.22-5.20(1H,m),4.61-4.52(1H,m),4.12-4.11(2H,m),3.45-3.35(4H,m),1.99-1.94(1H,m),1.60-1.44(5H,m).
実施例154b:LCMS:m/z 404.4(M+H);1H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ 10.66(1H,s),7.25-7.22(1H,m),7.10-7.07(1H,t),6.99-6.96(1H,dd),6.78-6.73(1H,t),6.60-6.53(3H,m),5.73(1H,s),5.22-5.20(1H,m),4.59-4.57(1H,m),4.12-4.11(2H,m),3.47-3.34(4H,m),1.99-1.94(1H,m),1.58-1.44(5H,m).
実施例155:(R)-6’-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-4’-ヒドロキシ-1’-メチル-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000219

表題化合物を、実施例152と類似の方法によって、実施例40の代わりに実施例41を用いて調製した。生成物を、分取キラルSFCによって精製して、表題化合物(15mg、98%の収率、キラルSFC精製におけるピーク2)を白色の固体として得た。LCMS:m/z 443.4(M+H);H NMR(400MHz,MeOH-d)δ 7.66(dd,J=7.3,2.4Hz,1H),7.38(ddd,J=7.3,4.9,2.4Hz,1H),7.06(dd,J=10.9,8.4Hz,1H),6.97(dd,J=9.3,3.1Hz,1H),6.74(td,J=8.7,3.2Hz,1H),6.54(dd,J=8.9,4.5Hz,1H),4.54(dd,J=10.0,5.1Hz,1H),4.27(s,2H),3.83(dq,J=12.0,3.4Hz,2H),3.13-2.94(m,2H),2.67(s,3H),2.38(dd,J=13.1,5.2Hz,1H),1.99-1.90(m,1H),1.87-1.76(m,1H),1.57(dd,J=13.1,10.0Hz,1H),1.52-1.32(m,2H).
実施例156:N-(2,4-ジフルオロ-5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-6’-フルオロ-4’-ヒドロキシ-1’-メチル-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000220

表題化合物を、実施例165と類似の方法によって、実施例36の代わりに実施例17を用いて調製した。生成物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、ラセミ表題化合物(5mg、79%の収率)を白色の固体として得た。HRMS:m/z 461.2162(M+H-O);H NMR(400MHz,MeOH-d)δ 7.10-7.02(m,1H),6.88-6.71(m,3H),6.64(dd,J=9.0,4.5Hz,1H),4.63(dd,J=10.0,5.1Hz,1H),4.33(s,2H),3.97-3.88(m,2H),3.73(t,J=5.7Hz,2H),3.24(t,J=5.7Hz,2H),3.21-3.04(m,2H),2.76(s,3H),2.47(dd,J=13.1,5.1Hz,1H),2.02(td,J=12.5,4.5Hz,1H),1.90(td,J=12.7,4.5Hz,1H),1.65(dd,J=12.9,10.2Hz,1H),1.60-1.51(m,1H),1.45(d,J=13.3Hz,1H).
実施例157:N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-6’,8’-ジフルオロ-4’-ヒドロキシ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000221

表題化合物を、実施例165と類似の方法によって、実施例36の代わりに実施例11を用いて調製した。生成物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、ラセミ表題化合物(12mg、90%の収率)を白色の固体として得た。HRMS:m/z 431.2525(M+H-O);H NMR(400MHz,MeOH-d)δ 7.75(d,J=6.9Hz,1H),7.57-7.41(m,1H),7.24-7.09(m,1H),7.00-6.85(m,1H),6.73(t,J=10.0Hz,1H),4.81-4.73(m,1H),4.35(s,2H),3.69-3.38(m,4H),2.31-2.10(m,1H),1.92-1.51(m,5H).
実施例158:N-(3-アミノ-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-ヒドロキシ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000222

表題化合物を、実施例165と類似の方法によって、実施例36の代わりに実施例95を用いて調製した。生成物を、分取HPLC(塩基性、方法5)によって精製して、ラセミ表題化合物(6mg、57%の収率)を白色の固体として得た。LCMS:m/z 385.2(M+H-18);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.02-6.93(m,2H),6.87(dd,J=11.5,8.2Hz,1H),6.76(td,J=8.7,3.0Hz,1H),6.65(dd,J=8.9,2.0Hz,1H),6.55(dd,J=8.8,5.0Hz,1H),6.38(ddd,J=8.1,4.4,2.1Hz,1H),5.72(s,1H),5.21(d,J=5.3Hz,1H),5.07(s,2H),4.65-4.51(m,1H),4.07(d,J=5.6Hz,2H),3.41(dt,J=10.0,4.4Hz,3H),3.32(d,J=4.8Hz,1H),1.97(dd,J=12.7,5.7Hz,1H),1.50(ddt,J=35.0,16.2,5.8Hz,5H).
実施例159:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)ベンジル)-4’-ヒドロキシ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000223

表題化合物を、実施例165と類似の方法によって、実施例36の代わりに実施例83を用いて調製した。生成物を、分取HPLC(塩基性、方法5)によって精製して、ラセミ表題化合物(6.2mg、76%の収率)を白色の固体として得た。LCMS:m/z 400.4(M+H-O); NMR(400MHz,メタノール-d4)δ 7.40(dd,J=7.1,2.1Hz,1H),7.26-7.17(m,1H),7.06-6.95(m,2H),6.74(td,J=8.6,2.9Hz,1H),6.60(dd,J=8.8,4.8Hz,1H),4.76(dd,J=8.8,5.9Hz,1H),4.65(s,2H),4.33(s,2H),3.62-3.43(m,4H),2.09(dd,J=13.0,5.9Hz,1H),1.81-1.70(m,2H),1.70-1.52(m,3H).
実施例160:N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-ヒドロキシ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000224

表題化合物を、実施例165と類似の方法によって、実施例36の代わりに実施例24を用いて調製した。生成物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、ラセミ表題化合物(19.1mg、93%の収率)を白色の固体として得た。HRMS:m/z 431.2525(M+H-O);H NMR(400MHz,MeOH-d)δ 7.71(dd,J=7.1,2.2Hz,1H),7.43(td,J=5.2,2.5Hz,1H),7.12(dd,J=10.9,8.6Hz,1H),6.98(dd,J=9.6,2.8Hz,1H),6.70(td,J=8.6,2.9Hz,1H),6.57(dd,J=8.8,4.8Hz,1H),4.72(dd,J=8.7,6.0Hz,1H),4.32(s,2H),3.53-3.39(m,4H),2.12-1.97(m,1H),1.78-1.67(m,2H),1.59(ddt,J=18.3,13.6,6.9Hz,3H).
実施例161:N-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-ヒドロキシ-1’-メチル-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000225

表題化合物を、実施例165と類似の方法によって、実施例36の代わりに実施例62を用いて調製した。生成物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、ラセミ表題化合物(30.5mg、0.066mmol、38%の収率)を白色の固体として得た。LCMS:m/z 459.1(M+H);H NMR(300MHz,CDOD)δ 7.25-7.19(2H,m),7.07-7.69(3H,m),6.86-6.79(1H,m),6.65-6.60(1H,m),4.65-4.32(1H,m),4.30-3.93(2H,d),3.89-3.67(2H,m),3.30(2H,s),3.19-2.76(2H,m),2.53(3H,s),2.50-2.14(1H,m),2.07-1.85(2H,m),1.68-1.42(3H,m).
実施例162:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((3-ヒドロキシシクロブチル)カルバモイル)ベンジル)-4’-ヒドロキシ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000226

表題化合物を、実施例165と類似の方法によって、実施例36の代わりに実施例60を用いて調製した。生成物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、ラセミ表題化合物(2mg、3.96μmol、25%の収率)を白色の固体として得た。HRMS:m/z 483.2224(M+H-O);H NMR(400MHz,MeOH-d)δ 7.50-7.44(m,1H),7.37-7.29(m,1H),7.05(dd,J=9.7Hz,1H),6.96-6.87(m,1H),6.71-6.60(m,1H),6.54-6.45(m,1H),4.69-4.64(m,1H),4.25(s,2H),3.98-3.86(m,2H),3.41(d,J=18.8Hz,4H),2.71-2.61(m,2H),2.09-1.82(m,3H),1.73-1.46(m,5H).
実施例163:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(2-ヒドロキシエトキシ(ベンジル)-4’-ヒドロキシ-1’-メチル-3’,4’-ジヒドロ-1’J-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000227

表題化合物を、実施例165と類似の方法によって、実施例36の代わりに実施例3を用いて調製した。生成物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、ラセミ表題化合物(3.8mg、54%の収率)を白色の固体として得た。LCMS:m/z 460.3(M-H);H NMR(400MHz,MeOH-d)δ 7.09-6.99(m,3H),6.88-6.80(m,2H),6.64(dd,J=9.0,4.5Hz,1H),4.63(dd,J=10.0,5.1Hz,1H),4.30(s,2H),4.11(dd,J=5.3,4.3Hz,2H),3.96-3.86(m,4H),3.23-3.05(m,2H),2.76(s,3H),2.47(dd,J=13.1,5.2Hz,1H),1.97(dtd,J=46.6,12.4,4.5Hz,2H),1.70-1.41(m,3H).
実施例164:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(メチルスルホンアミド)ベンジル)-4’-ヒドロキシ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000228

表題化合物を、実施例165と類似の方法によって、実施例36の代わりに実施例131を用いて調製した。生成物を、分取HPLC(塩基性、方法2)によって精製して、ラセミ表題化合物(3.3mg、33%の収率)を白色の固体として得た。LCMS:m/z 481.1(M+H);H NMR(400MHz,MeOH-d)δ 7.43(d,J=8Hz,1H),7.10-7.07(m,1H),7.01(dd,J=8Hz,3H),6.76-6.71(m,1H),6.60(q,J=8Hz,1H)4.32(s,2H),3.55-3.48(m,J=8Hz,4H),2.97(s,3H),2.15-2.10(m,1H),1.78-1.73(m,2H),1.67-1.59(m,4H).
実施例165:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-4’-ヒドロキシ-1’-メチル-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000229

実施例36(14mg、0.031mmol)の撹拌EtOH溶液(5mL)に、水素化ホウ素ナトリウム(3.5mg、0.092mmol)をRTにて少しずつ加えた。反応混合液をRTにて一晩撹拌して、減圧下で濃縮してから、水(10mL)で希釈して、EtOAcで抽出した(2×10mL)。溶媒を蒸発させて、残留物を分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、表題化合物(9mg、63%の収率)を白色の固体として得た。LCMS:m/z 443.3(M+H-18);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.04(dd,J=9.2,3.3Hz,2H),6.98-6.81(m,2H),6.64(dd,J=8.7,1.8Hz,1H),6.54(dd,J=9.0,4.6Hz,1H),6.43(ddd,J=7.9,4.5,1.9Hz,1H),5.39(s,1H),5.16(q,J=3.6Hz,1H),4.77(s,1H),4.48(d,J=6.0Hz,1H),4.14(d,J=5.7Hz,2H),3.92(d,J=13.6Hz,2H),3.57(t,J=5.8Hz,2H),3.12(q,J=5.9Hz,2H),2.90(dt,J=39.8,11.8Hz,2H),2.67(s,3H),2.48-2.43(m,1H),1.81(dtd,J=58.4,12.6,4.4Hz,2H),1.49-1.41(m,2H),1.29(d,J=11.6Hz,1H).
実施例166:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-((2-メトキシエチル)アミノ)ベンジル)-4’-ヒドロキシ-1’-メチル-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000230

表題化合物を、実施例165と類似の方法によって、実施例36の代わりに実施例20を用いて調製した。生成物を、分取HPLC(塩基性、方法5)によって精製して、ラセミ表題化合物(10mg、0.020mmol、63%の収率)を白色の固体として得た。LCMS:m/z 475.3(M+H);H NMR(400MHz,MeOH-d)δ 7.13-6.96(m,2H),6.83(td,J=8.6,3.0Hz,1H),6.63(dd,J=9.0,4.5Hz,1H),6.38-6.20(m,2H),4.62(dd,J=10.0,5.0Hz,1H),4.25(s,2H),3.98-3.80(m,2H),3.61(t,J=5.5Hz,2H),3.39(s,3H),3.27(t,J=5.5Hz,2H),3.19-3.01(m,2H),2.75(s,3H),2.46(dd,J=13.1,5.1Hz,1H),2.12-1.78(m,2H),1.72-1.34(m,3H).
実施例167:N-(3-((R)-1-アミノ-2,2,2-トリフルオロエチル)-4-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-ヒドロキシ-1’-メチル-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000231

表題化合物を、実施例165と類似の方法によって、実施例36の代わりに実施例149を用いて調製した。生成物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、ラセミ表題化合物(9mg、85%の収率)を白色の固体として得た。HRMS:m/z 481.1548(M+H-O);H NMR(400MHz,メタノール-d4)δ 7.47-7.40(m,1H),7.29-7.20(m,1H),7.05-6.93(m,2H),6.74(td,J=8.7,3.2Hz,1H),6.54(dd,J=9.0,4.5Hz,1H),4.66(q,J=7.6Hz,1H),4.54(dd,J=9.9,5.3Hz,1H),4.26(s,2H),3.89-3.76(m,2H),3.14-2.94(m,2H),2.67(s,3H),2.37(dd,J=13.1,5.3Hz,1H),1.99-1.87(m,1H),1.87-1.75(m,1H),1.57(dd,J=13.0,10.0Hz,1H),1.51-1.42(m,1H),1.42-1.31(m,1H).
実施例168:6’-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-メトキシベンジル)-4’-ヒドロキシ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000232

表題化合物を、実施例165と類似の方法によって、実施例36の代わりに実施例114を用いて調製した。生成物を、分取HPLC(塩基性、方法4)によって精製して、ラセミ表題化合物(5mg、47%の収率)を白色の固体として得た。LCMS:m/z 418.3(M+H);H NMR(400MHz,MeOH-d)δ 7.18(dd,J=8.3,6.8Hz,1H),7.02(dd,J=9.7,2.5Hz,1H),6.77-6.70(m,2H),6.65-6.57(m,2H),4.76(dd,J=8.9,5.9Hz,1H),4.31(s,2H),3.84(s,3H),3.62-3.41(m,4H),2.09(dd,J=13.0,5.9Hz,1H),1.75(ddd,J=13.4,8.6,4.7Hz,2H),1.69-1.54(m,3H).
実施例169:(R)-6’-フルオロ-4’-ヒドロキシ-N-((2-メチルフラン-3-イル)メチル)-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000233

表題化合物を、実施例152と類似の方法によって、実施例40の代わりに実施例59を用いて調製した。生成物を、分取キラルSFCによって精製して、表題化合物(57.8mg、24.5%の収率、キラルSFC分離R.t.=3.83分におけるピーク2)を白色の固体として得た。LCMS:m/z 372.5(M-H);H NMR(400MHz,MeOH-d)δ 7.26(d,J=1.9Hz,1H),7.03(dd,J=9.5,2.9Hz,1H),6.75(td,J=8.6,3.0Hz,1H),6.61(dd,J=8.8,4.8Hz,1H),6.32(d,J=1.9Hz,1H),4.77(dd,J=9.0,5.9Hz,1H),4.12(s,2H),3.58-3.45(m,4H),2.27(s,3H),2.09(dd,J=13.0,5.9Hz,1H),1.80-1.70(m,2H),1.63(ddt,J=16.4,12.5,5.7Hz,3H).
実施例170a:(R)-N-(4-アミノ-3-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-ヒドロキシ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
実施例170b:(S)-N-(4-アミノ-3-フルオロベンジル)-6’-フルオロ-4’-ヒドロキシ-3’,4’-ジヒドロ-1’H-スピロ[ピペリジン-4,2’-キノリン]-1-カルボキサミド
Figure 0007008161000234

表題化合物を、実施例152及び実施例153と類似の方法によって、実施例40の代わりに実施例56を用いて調製した。生成物を、キラルSFCによって精製して、実施例170a(5mg、20%の収率、キラルSFC分離におけるピーク2)及び実施例170b(5mg、20%の収率、キラルSFC分離におけるピーク1)を白色の固体として得た。
実施例170a:LCMS:m/z 425.1(M+H+Na);H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.02-6.90(m,2H),6.86(dd,J=12.5,1.8Hz,1H),6.80-6.71(m,2H),6.67(dd,J=9.3,8.0Hz,1H),6.60-6.50(m,1H),5.73(s,1H),5.22(d,J=6.2Hz,1H),4.97(s,2H),4.64-4.52(m,1H),4.06(d,J=5.6Hz,2H),3.48-3.24(m,4H),1.96(dd,J=12.8,5.7Hz,1H),1.64-1.31(m,5H).
実施例170b:LCMS:m/z 425.1(M+H+Na);1H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.02-6.90(m,2H),6.86(dd,J=12.5,1.8Hz,1H),6.81-6.71(m,2H),6.67(dd,J=9.3,8.0Hz,1H),6.60-6.51(m,1H),5.73(s,1H),5.22(d,J=6.1Hz,1H),4.97(s,2H),4.65-4.51(m,1H),4.06(d,J=5.6Hz,2H),3.49-3.25(m,4H),1.96(dd,J=12.7,5.7Hz,1H),1.63-1.31(m,5H).
バイオアッセイ及びデータ
本発明に従う化合物の活性を、以下のインビトロ方法によって評価することができる。式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩は、例えば次の節において記載される試験において示される、有益な薬理学的特性を示す。したがって、AKR1C3依存性KARSインヒビタに関連した療法について示す。
H460(AKR1C3発現が高いNRF2経路突然変異細胞株)及びHara(AKR1C3発現が低いNRF2経路野生型細胞株)において化合物活性を評価する細胞増殖アッセイ。
細胞株A549及びH460は、NRF2経路突然変異体であり、そして特異的に、KEAP1内に遺伝的改変を含有する(A549:G333C、H460:D236H)(Singh A.et al.,2006 PLoS Medicine 3(10)e420)。これらの細胞株において、NRF2経路は構成的に活性であり、そしてこれらの細胞は、高いレベルのNRF2タンパク質及びNRF2経路標的遺伝子AKR1C3を発現する。Hara細胞は、NRF2経路において、知られているいかなる遺伝的改変も有しておらず、野生型として分類される。これは、AKR1C3発現が低い。H460細胞株及びHara細胞株のインビトロ増殖を、化合物処理に追従して監視して、H460株の増殖を特異的に阻害する化合物を同定した。
インビトロ細胞増殖アッセイ
1日目に、H460について800細胞/ウェル又は40μLの2×10細胞/培地(10%胎仔ウシ血清及び1%ペニシリン/ストレプトマイシンを補充したRPMI-1640)mL、そしてHaraについて2000細胞/ウェル又は40Lμの5×10細胞/培地mLを、384ウェル組織培養プレート中に播種した。2日目に、化合物を1:5に段階希釈して、8点の用量応答曲線を作成し、そして細胞に加えた(最終最大濃度は10μM)。DMSO(1%)対照及びMG132(30μM)対照を、ポジティブ及びネガティブ対照用に、各プレート上のカラム23及びカラム24内にそれぞれ加える。37℃/5%COにて3日間のインキュベーションの後に、30μlのCellTiter-Glo試薬(Promega)を加えて、プレートを、プレートシェーカー上で10分間インキュベートした。発光の量を、Perkin Elmer Envisionプレートリーダーを用いて判定した。DMSO対照及びMG132対照で処理した細胞のCellTiter-Glo発光値を用いて、Helios Softwareスイートを用いてデータを標準化して、化合物のパーセンテージ活性及びAC50を算出した。
Figure 0007008161000235
Figure 0007008161000236
Figure 0007008161000237
Figure 0007008161000238
Figure 0007008161000239
Figure 0007008161000240
Figure 0007008161000241
Figure 0007008161000242
Figure 0007008161000243
Figure 0007008161000244
Figure 0007008161000245
Figure 0007008161000246
Figure 0007008161000247
Figure 0007008161000248
Figure 0007008161000249
Figure 0007008161000250
Figure 0007008161000251
Figure 0007008161000252
Figure 0007008161000253
Figure 0007008161000254
Figure 0007008161000255
Figure 0007008161000256
Figure 0007008161000257
Figure 0007008161000258
Figure 0007008161000259
Figure 0007008161000260
Figure 0007008161000261
Figure 0007008161000262
Figure 0007008161000263
Figure 0007008161000264
Figure 0007008161000265
Figure 0007008161000266
Figure 0007008161000267
Figure 0007008161000268
57のNRF2経路突然変異株及び野生型肺癌細胞株の増殖パネルにおいて化合物活性を評価するための細胞増殖アッセイ。
NRF2経路突然変異株及び野生型肺癌細胞株の増殖パネルをランさせて、AKR1C3 mRNA発現のレベルが様々な細胞株の全体にわたって、化合物の選択性プロファイルをさらに実証した。PrestoBlue Cell Viability Reagent及びCell Titer Gloの双方を、最終のアッセイリードアウトとして一緒に多重化(multiplex)した。PrestoBlueは、生細胞の還元力を利用して、その増殖を定量的に測定する、細胞浸透性のレサズリンベースの溶液である。Cell Titer Gloは、代謝活性のある細胞の指標である、存在するATPの量を測定する。
増殖肺癌細胞株の増殖アッセイの概略、分析、及びプロファイリングの結果
細胞を、384ウェルアッセイプレート(Greiner Bio-One、カタログ#781080)中に、Thermo Scientific Matrix WellMateのマイクロプレートディスペンサ及びThermo Scientific Matrix WellMateの小ボアディスポーザブルチューブカートリッジ(カタログ#201-30002)を用いて、ウェルあたり30μlの増殖培地(10%胎仔ウシ血清及び1%ペニシリン/ストレプトマイシンを補充したRPMI-1640)内に播種した(倍加時間に応じて1000~2000細胞/ウェル)。細胞プレーティングの後に、アッセイプレートを、37℃/5%COの組織培養インキュベータ中に一晩置いた。その翌日、細胞株毎に1枚のアッセイプレートを、0日目のCell Titer Glo及びPrestoBlueのリードアウトに用いた。3μlのPrestoBlue Cell Viability Reagent(Thermo Scientific、カタログ#A13262)を各ウェルに加えて、次にアッセイプレートを37℃/5%COにて30分間インキュベートしてから、EnVision 2105マルチモードプレートリーダー(Perkin Elmer)で蛍光をリードアウトした。PrestoBlueのリードアウトの後に、18μlのCell Titer Glo(Promega、カタログ#G7572)を各ウェルに加えて、プレートを室温にて10分間インキュベートしてから、EnVisionで発光をリードアウトした。次に、化合物を、Labcyte Inc Echo 555アコースティック液体ハンドラを用いて、残りのアッセイプレートに加えた(各細胞株を三反復ランさせた)。化合物を、Labcyte Inc Echo認可384ウェルLDVマイクロプレート(Cat# LP-0200-GNF10)に整列させた。化合物を、1:3.16に段階希釈して、8点の用量応答を生成した(最終最大濃度は1μM)。DMSO(0.3%)を中性対照(NC)として用いて、MG132(30μM)を活性対照(AC)として用いた。90nlの化合物を、Labcyte Inc Echo 555アコースティック液体ハンドラを用いて、30μlの細胞に加えた(最終DMSOアッセイ濃度は0.3%)。化合物の添加後、アッセイプレートを、テーブルトップ遠心分離機で500rpmにて1分間スピンダウンしてから、37℃/5%COの組織培養インキュベータ中に72時間置いた。72時間のインキュベーションの後に、全てのアッセイプレートを、PrestoBlue及びCell Titer Gloを用いて、0日目のリードアウトについて先で記載したのと同じ条件を用いてリードアウトした。各細胞株の増殖倍(fold growth)を追跡する方法として、0日目のリードアウト(非処理細胞)を用いて、各アッセイプレート上の72時間DMSO処理サンプルと比較した。NC1対照ベースの標準化を、DMSO中性対照(NC)及びMG132活性対照(AC)を組み込む、Heliosにおけるデータ分析に用いて、用量応答曲線を生成した。次にこれを用いて、化合物及び細胞株毎にAbsolute Qualified AC50スコア(call)を算出した。
NC1標準化算出モデル:NC1:x=±100(x-NC)/(AC-NC)
+/-は、阻害型のパラメータ設定によって設定され、NC及びACは、対応するNCとACのウェル値についての平均(平均又はメジアン)である。化合物36及び化合物40についてのQualified Absolute AC50値を、以下の表中に記載しており、そしてPrestoBlue及びCell Titer Gloの双方のアッセイリードアウトにおける平均活性として表す。
Figure 0007008161000269
Figure 0007008161000270
KARS酵素活性の阻害を測定するKARS AMP Transcreener FPアッセイ
リシン-tRNAシンセターゼ(KARS)は、ATP、L-リシン、及びtRNA(Lys)の、AMP、ジホスファート、及びL-リジル-tRNA(Lys)を形成する反応を触媒する酵素である。
Transceener(登録商標)AMP/GMP(BellBrook Labs、Madison、WI、米国)は、tRNAのアミノアシル化の生成物の1つであるAMPの検出に基づく遠赤競合蛍光偏光(FP)免疫アッセイである。このアッセイにおいて、蛍光標識AMP(AMP Alexa Fluor 633)を、特異的抗体によって認識することができるトレーサとして用いる。AMPの不在下で、トレーサ分子は全て抗体に結合して、偏光が大きくなる。酵素反応によって生じたAMP生成物は、抗体への結合についてトレーサと競合して、偏光が低下することとなる。したがって、酵素活性は、FP値に反比例する。
アッセイプロトコル
ヒトKARSタンパク質(残基70~584)を発現させて、文献(Crystal structure of tetrameric form of human lysyl-tRNA synthetase:Implications for multisynthetase complex formation Guo,M.,Ignatov,M.,Musier-Forsyth,K.,Schimmel,P.,Yang,X.L.(2008)Proc.Natl.Acad.Sci.Usa 105:2331-2336)に記載されるものと類似のプロトコルを用いて精製した。
KARS酵素アッセイを、Corning Costar 384ウェルプレート(平底、黒色の非処理プレート)のウェルあたり10μLの最終容量で実行した。最終アッセイ濃度は、20mM HEPES pH7.5、1mM DTT、50nMヒトKARS、20μM ATP、50μM L-リシン、1μM tRNA、及び8mM MgClであった。化合物を、マスタープレートにおいて、DMSO中に1:3に段階希釈して、10濃度点の用量応答を生成した(最大濃度は10mM)。化合物マスタープレートから50nLを、384ブラックプレート(Corning 3573)の各ウェル内にスポットし、そして5μLの、アッセイバッファ(20mM HEPES pH7.5及び1mM DTT)中に希釈した100nM KARSを含有する酵素混合液を加えた。反応を、アッセイバッファ(20mM HEPES pH7.5及び1mM DTT)中に希釈した、40μM ATP(最終20μM ATP)、100μM L-リシン(最終50μM)、2μM tRNA(最終1μM)、16mM MgCl(最終8mM MgCl)を含有する5μLの基質混合液を加えることによって始めた。混合液を混合して、RTにて2時間インキュベートしてから、反応を終わらせた。
Transcreener(登録商標)終止検出バッファを調製し(脱イオン水中、1×終止バッファ[最終:0.5×]、2nMトレーサ[最終:1nM]、及び5μg/ml抗AMP抗体[最終:2.5μg/ml])、そして10μLの終止検出ミックスを反応ウェルに加えて、しばらくの間混合して、1000rpmにて10秒間遠心分離した。プレートを、以下の設定:励起波長:635nm;放射波長:680nmのInfinite(登録商標)M1000を用いてRTにて30~60分間インキュベートした後に、リードした。DMSO対照のFP値を用いて、Helios Softwareスイートを用いてデータを標準化して、化合物のIC50を算出した。
Figure 0007008161000271
精製したヒトAKR1C3酵素によるAKR1C3依存性KARSインヒビタの変換
アルド-ケトリダクターゼ1C3(AKR1C3)は、17β-ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ5型(17β-HSD5)又はプロスタグランジンFシンターゼ(PGFS)とも呼ばれ、アルド-ケトリダクターゼ(AKR)スーパーファミリーのメンバーである。この酵素は、NADP(H)-依存性3-、17-、及び20-ケトステロイドリダクターゼとして作用し、そしてステロイドホルモン代謝、及び多環式芳香族炭化水素が挙げられる生体異物の代謝において、中心的な役割を果たす。化合物40の、化合物152への変換の動態を、精製したヒトAKR1C3酵素及びLC-MSをリードアウトとして用いて測定した。図1は、動態変換を示す。
ヒトAKR1C3タンパク質の精製
全長ヒトAKR1C3 DNA配列を、GeneArt(Thermo Fisher scientific)によって合成して、Polymerase Incomplete Primer Extension(PIPE)クローニングを用いて、pSpeed-ETベクター中にクローニングした(Methods Mol Biol.2009;498:91-103)。N末端にHisタグが付いたタンパク質を、大腸菌(E.coli)株BL21-CODONPLUS(DE3)-RIL(Agilent 230245)内でのプラスミドの発現によって得た。単一コロニーを、50μg/mlカナマイシンを含有する25mlのLysogeny Brothの培養で、振盪させながら30℃にて一晩増殖させた。この培養体を、50μg/mlカナマイシンを含有するTerrific Broth中に移して、ODが0.6~1になるまで振盪させながら37℃にて増殖させた。次に、培養体を、18℃のインキュベータ内に45分間置いて、1mM IPTG(Cyno用)又は0.2%アラビノース(ヒト用)で誘導して、18℃にて一晩増殖させた。
細菌培養体を、遠心分離(7000rpm、10分間)によってペレット化した。ペレットをハンマーで破砕して、20mMイミダゾール及びプロテアーゼインヒビタタブレット(Roche05056489001)の入った、Qiagenのプロトコル(Qiagen 37900)に従って調製した40mlのQ-プロテオームバッファ中に再懸濁させた。溶解液を、30分間回転させながら4℃にてインキュベートしてから、24,000gにて30分間スピンダウンした。上清を、0.45μmフィルタで濾過して、AktaXpressクロマトグラフィシステムを用いて1ml HisTrapカラム(GE Healthcare 17-5319-01)上にロードして、以下のバッファで溶出した:
洗浄液I(50mMトリス、500mM NaCl、20mMイミダゾール、10%グリセロール)
洗浄液II(50mMトリス、500mM NaCl、30mMイミダゾール、10%グリセロール)
溶出バッファ(50mMトリス、150mM NaCl、300mMイミダゾール、10%グリセロール)
ピーク画分をプールして、溶出バッファ(50mMトリス、200mM NaCl、5%グリセロール)でプレ平衡化した16/60 Superdex 200ゲル濾過カラム(GE Healthcare 28989335)上にロードした。溶出画分を収集して、正確なサイズタンパク質を含有するピーク画分をプールして、Amicon 10kカットオフ濃縮デバイス(Millipore UFC901024)を用いて>1mg/mlの最終濃度に濃縮した。
酵素動態アッセイプロトコル
ヒトAKR1C3タンパク質を、文献(Crystal structures of three classes of non-steroidal anti-inflammatory drugs in complex with aldo-keto reductase 1C3.Flanagan,J.U.,Yosaatmadja,Y.,Teague,R.M.,Chai,M.Z.,Turnbull,A.P.,Squire,C.J.(2012)Plos One 7:e43965-e43965)に記載されるものと類似のプロトコルを用いて発現させて、精製した。
反応を、NADPH(50μM)を含有するpH7.4バッファ(10mMホスファート、130mM NaCl、1mM DTT、0.01%Triton)中で37℃にて行った。基質化合物40を、1%最終DMSO濃度により、所望の濃度にした。AKR1C3濃度は、0.25μM(反応について、100、50、及び25μM基質を含有)又は0.5μM(反応について、12.5、6.25、及び3.12μM基質を含有)であった。所望の時点にて、反応をACN:MeOH(3:1)でクエンチして、生成物及び基質の双方の濃度をLC-MS/MSによって判定した。GraphPad Prismを用いて、反応速度を分析してミハエリス-メンテン式にフィットさせ、そして動態定数を算出した。
LC-MS/MSプロトコル
サンプルを、AB Sciex 6500 Q-Trap機器での質量分析によって分析した。アキラルクロマトグラフィ分離を、ACE C18-ARカラム(30×2.1mm、3μm)での、2.5分にわたる勾配HPLC(CTC PAL/Agilent 1260)によって、水及びアセトニトリルのそれぞれ移動相A及び移動相B(双方とも0.1%ギ酸を含有)を用いて、0.7mL/分の流量にて達成した。グリブリドを内部標準として用いた。
キラルクロマトグラフィ分離を、Daicel Chiralpak AGPカラム(150×4mm、5μm)での、7分にわたるアイソクラティックHPLC(島津)によって、90%の90:10 10mM酢酸アンモニウムを含有する移動相(0.1%ギ酸を含有し、水酸化アンモニウム:アセトニトリル及び10%メタノールでpH7に調整)を用いて、0.6mL/分の流量にて達成した。カルバマゼピンを内部標準として用いた。
実施例1
KEAP1突然変異AKR1C3発現ヒト肺癌異種移植片NCI-H1944における、化合物40の用量依存性薬物動態的且つ薬力学的(PK/PD)変化
化合物40のPK/PD関係を、皮下NCI-H1944(KEAP1突然変異、AKR1C3発現)細胞株由来肺癌異種移植片が確立されたヌードマウスにおいて評価した(図2)。化合物40の単回の経口投与の後に、血液及び腫瘍を収集して、血液及び腫瘍における化合物40のレベルのPKプロファイルを探究した。また、KARSを阻害するプロドラッグ化合物40の活性代謝物質、化合物152を、腫瘍及び血液中で測定した。PKデータを、DDIT3及びEGR1 mRNA誘導の腫瘍PDマーカーリードアウト(KARS阻害の下流の転写リードアウト)と比較した。DDIT3の誘導の期間、及びとりわけEGR1 mRNAレベルは、用量の漸増と共に増大し、これは、プロドラッグ化合物40のPKの期間、及び活性インヒビタ化合物152の腫瘍レベルに関係した。PDマーカーは、服用後24時間、用量依存的とはいえ上昇したままであったので、1日1回の投薬を、このモデルにおいて、抗腫瘍効力について評価した。
実施例2
高AKR1C3発現ヒト肺癌異種移植片NCI-H1944における、化合物40の用量依存性インビボ効力
化合物40の抗癌効力を、高レベルのAKR1C3を発現するマウスにおけるNCI-H1944ヒト肺癌異種移植片モデルにおいて評価した。NCI-H1944腫瘍を、腫瘍細胞の皮下注射によって、ヌード雌マウスにおいて確立した。腫瘍がおおよそ200mmに達したときに、腫瘍容積に従ってマウスを16日目に処理群(群あたりn=8)にランダム化した。試験剤を、表1及び図3に示す用量レベル、経路、及びスケジュールにて投与した。
全ての用量レベルにて効力の利益があり、化合物40の1日1回の75mg/kgを超える経口(qd、po)投薬の用量レベルにて、深部腫瘍退縮(deep tumor regression)があった。腫瘍の停滞(stasis)が、75mg/kgのqd用量レベルにて観察され、%ΔT/ΔC(ΔT/ΔC=処理した腫瘍容積の変化/対照腫瘍容積の変化)は4.9%であった。
Figure 0007008161000272
実施例3
KEAP1突然変異且つ中程度AKR1C3発現ヒト肺癌異種移植片NCI-H460における、化合物40の用量依存性インビボ効力
化合物40の抗癌効力を、中程度のレベルのAKR1C3を発現するマウスにおけるNCI-H460ヒト肺癌異種移植片モデルにおいて評価した。NCI-H460腫瘍を、腫瘍細胞の皮下注射によって、ヌード雌マウスにおいて確立した。腫瘍がおおよそ200mmに達したときに、腫瘍容積に従ってマウスを8日目に処理群(群あたりn=7)にランダム化した。試験剤を、表2及び図3に示す用量レベル、経路、及びスケジュールにて投与した。
用量依存性効力が観察された。腫瘍の停滞が、300mg/kg qdにて見られ、150mg/kg qdにて効力の若干の低下があった。効力の明らかな低下が、75mg/kg qd処理であった。
Figure 0007008161000273

Claims (31)

  1. 式(I):
    Figure 0007008161000274

    (式中:
    Figure 0007008161000275

    は、単結合又は二重結合であり;
    Zは、
    Figure 0007008161000276

    が単結合である場合、OHであり;又は
    Figure 0007008161000277

    が二重結合である場合、Oであり;
    各R1は独立して、(C1~C6)アルキル、(C1~C6)アルコキシ、(C0~C4)アルキルN(R82、及びハロからなる群から選択され;
    2a及びR2bはそれぞれ独立して、H、(C1~C6)アルキル、及びハロからなる群から選択され;
    各R3は独立して、H及びハロからなる群から選択され;
    4は、アリール、N、O、及びSから独立して選択される1、2、3、又は4個のヘテロ原子を含む5~6員ヘテロアリール;並びにN、O、及びSから独立して選択される1、2、3、又は4個のヘテロ原子を含む9~10員縮合二環式ヘテロアリールからなる群から選択され;ここで、前述のいずれかは、任意選択的に、1個以上のR6で置換されており;
    5は、H;(C1~C6)アルキル;(C2~C6)アルケニル;(C0~C4)アルキルOR8;(C1~C4)アルキル(C3~C10)シクロアルキル;ハロ(C1~C6)アルキル;(C2~C3)アルキニル;(C1~C4)アルキルN(R102からなる群から選択され;
    各R6は独立して、ハロ;(C1~C6)アルキル;(C1~C6)アルコキシ;ハロ(C1~C6)アルキル;OH;アリール;3~6員複素環;5~6員ヘテロアリール;(C0~C4)アルキルS(O)m(C1~C6)アルキル;ハロ(C1~C6)アルコキシ;(C0~C4)アルキルS(O)mN(R82;(C0~C4)アルキルN(R82;(C0~C4)アルキル(CO)OR7;N(R8)S(O)m(C1~C6)アルキル;N(R8)S(O)m(C3~C6)シクロアルキル;OP(O)(OH)2;(C0~C3)アルキル(CO)NHR11;(C0~C3)アルキルOR7、及び(C3~C10)シクロアルキルからなる群から選択され;ここで、各R6は、ハロ、OH、若しくはOP(O)(OH)2でない場合、任意選択的に、1~3個のR9で置換されており;又は2つの隣接するR6は、これらが付着する原子と一緒に、5~7員複素環若しくは(C5~C8)シクロアルキルを形成しており;
    7及びR8はそれぞれ独立して、H、又は1~3個のR9で任意選択的に置換されている(C1~C6)アルキルからなる群から選択され;
    各R9は独立して、ハロ;-OH;アミノ、(C1~C4)アルキルアミノ、ジ(C1~C4)アルキルアミノ、OP(O)(OH)2;(C1~C6)アルキル;(C1~C3)アルキニル;(C1~C6)アルコキシ;ハロ(C1~C6)アルキル;(C0~C4)アルキルS(O)m(C1~C6)アルキル;ハロ(C1~C6)アルコキシ;オキソ(=O)で任意選択的に置換されている3~6員複素環;(C0~C4)アルキルS(O)mN(R102;(C0~C4)アルキル(CO)R10;(C0~C4)アルキル(CO)OR10;(C0~C4)アルキルNR10S(O)m(C1~C6)アルキル;(C0~C4)アルキルOR10;(C0~C4)アルキルN(R102;(C0~C4)アルキルCN;(C0~C4)アルキルN(R102;及び(C0~C4)アルキル(CO)N(R102からなる群から選択され;
    各R10は独立して、H、(C1~C6)アルキル;又は3~6員複素環からなる群から選択され、ここで、前記3~6員複素環は、任意選択的に、1個以上の(C1~C6)アルキル;及びオキソ(=O)で置換されており;
    各R11は、H;1~4個のR12で任意選択的に置換されている4~6員複素環;1~4個のR12で任意選択的に置換されている(C3~C6)シクロアルキル;ハロで任意選択的に置換されている(C0~C3)アルキル(C3~C6)シクロアルキル(C1~C3)アルキル;1~3個のR12で任意選択的に置換されているCH2-アリール;(C1~C6)アルキル;(C2~C6)アルケニル;又は(C2~C6)アルキニルからなる群から選択され、ここで、前記(C1~C6)アルキル;(C2~C6)アルケニル;及び(C2~C6)アルキニルはそれぞれ、任意選択的に、1個以上のR13で置換されており;
    各R12は独立して、OH、(C1~C3)アルコキシ、NH2;又は1つ以上のOHで任意選択的に置換されている(C1~C3)アルキルからなる群から選択され;
    各R13は独立して、ハロ、OH、アミノ、(C1~C4)アルキルアミノ、ジ(C1~C4)アルキルアミノ、(C1~C3)アルコキシ;及びC(O)-(C3~C8)シクロアルキルからなる群から選択され;
    mは、0、1、又は2であり;且つ
    nは、0、1、又は2である)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  2. 4は、1つ以上のR6で任意選択的に置換されているフェニルである、請求項1に記載の化合物。
  3. 4は、1つ以上のR6で任意選択的に置換されている5~6員ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  4. 4はピリジルである、請求項3に記載の化合物。
  5. 4は、フリル、オキサゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、チオフェニル、イミダゾリル、及びオキサジアゾリルからなる群から選択される、請求項3に記載の化合物。
  6. 式(II)
    Figure 0007008161000278

    又はその薬学的に許容される塩である、請求項2に記載の化合物。
  7. 式(III)
    Figure 0007008161000279

    又はその薬学的に許容される塩であり、
    式中、環Aは、5員ヘテロアリールであり、
    u、v、w、及びxは、それぞれ独立して、CH、O、S、N、及びNHの群から選択されるが、u、v、w、及びxの少なくとも1つが、O、S、N、又はNHであることを条件とする、請求項1に記載の化合物。
  8. nは1又は2であり;及び
    4は、
    Figure 0007008161000280

    であり;
    式中、R4は、任意選択的に、1~3個のR6で置換されている、請求項1、3、5、又は7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. nは1又は2であり、及び少なくとも1つのR1はハロである、請求項1~8のいずれか一項に記載の化合物。
  10. nは1又は2であり、及び少なくとも1つのR1はFである、請求項1~9のいずれか一項に記載の化合物。
  11. nは1である、請求項1~10のいずれか一項に記載の化合物。
  12. ZはOである、請求項1~11のいずれか一項に記載の化合物。
  13. 2a及びR2bはそれぞれHである、請求項1~12のいずれか一項に記載の化合物。
  14. 5は、H;(C1~C6)アルキル;(C2~C6)アルケニル;又は(C0~C4)アルキルOR8である、請求項1~13のいずれか一項に記載の化合物。
  15. 5はH又は(C1~C2)アルキルである、請求項1~14のいずれか一項に記載の化合物。
  16. 5はHである、請求項1~15のいずれか一項に記載の化合物。
  17. 各R3はHである、請求項1~16のいずれか一項に記載の化合物。
  18. 各R3は重水素である、請求項1~17のいずれか一項に記載の化合物。
  19. 各R6は独立して、ハロ及び(C0~C4)アルキルN(R82から選択される、請求項1~18のいずれか一項に記載の化合物。
  20. 6はハロである、請求項1~19のいずれか一項に記載の化合物。
  21. 前記化合物は:
    6'-フルオロ-N-((5-メチルフラン-2-イル)メチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-メトキシベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    4-((6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド)メチル)フェニルジヒドロゲンホスファート;
    N-(2,4-ジフルオロベンジル)-6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    1'-エチル-6'-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-1'-メチル-N-((5-メチルフラン-2-イル)メチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-メトキシベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6',8'-ジフルオロ-N-((2-メチルフラン-3-イル)メチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-6',8'-ジフルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド
    6'-フルオロ-N-((4-フルオロフェニル)メチル-d2)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-1'-エチル-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-1'-(2-メトキシエチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(オキサゾール-5-イル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(2,4-ジフルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(2,4-ジフルオロ-5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(2,4-ジフルオロ-5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-1'-エチル-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-1'-(2-ヒドロキシエチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-((2-メトキシエチル)アミノ)ベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-メトキシエチル)アミノ)ベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-((5-クロロフラン-2-イル)メチル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((1-メチルエチル)スルホンアミド)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    1'-エチル-6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-アミノ-2,4-ジフルオロベンジル)-1'-エチル-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-アミノ-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    2-((2-フルオロ-5-((6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド)メチル)フェニル)アミノ)エチルジヒドロゲンホスファート;
    N-(3-アミノ-4-フルオロベンジル)-1'-エチル-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-スルファモイルベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-(((1,4-ジオキサン-2-イル)メチル)アミノ)-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((4-(ヒドロキシメチル)ベンジル)カルバモイル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-ベンジル-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド
    N-((2,4-ジメチルフラン-3-イル)メチル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6',8'-ジフルオロ-N-(3-(オキサゾール-5-イル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-((1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-((4-カルバモイルフラン-2-イル)メチル)-6',8'-ジフルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-ヒドロキシベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-アミノ-2,4-ジフルオロベンジル)-6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-ヒドロキシベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-((2,2-ジメチル-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロピル)アミノ)-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    (S)-N-(3-((2,3-ジヒドロキシプロピル)アミノ)-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6',8'-ジフルオロ-N-(フラン-3-イルメチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-((1H-ピラゾール-3-イル)メチル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)カルバモイル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(4-アミノ-2,5-ジフルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(5-アミノ-2,4-ジフルオロベンジル)-1'-エチル-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(2-(エチルアミノ)-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イルメチル)-6',8'-ジフルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6',8'-ジフルオロ-N-(4-ヒドロキシベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(メチルスルホンアミド)ベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(4-アミノ-3-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(4-アミノ-2,3-ジフルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-メトキシエチル)カルバモイル)ベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-((2-メチルフラン-3-イル)メチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((3-ヒドロキシシクロブチル)カルバモイル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    メチル2-フルオロ-5-((6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド)メチル)ベンゾアート;
    N-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6',8'-ジフルオロ-N-((3-ヒドロキシピリジン-2-イル)メチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(メチルカルバモイル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(4-アミノ-3,5-ジフルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-((6-(ジメチルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-6',8'-ジフルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(2-クロロ-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-カルバモイルベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(2,4-ジフルオロ-5-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-((5-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)メチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-アミノ-4-フルオロベンジル)-6',8'-ジフルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-4'-オキソ-N-(3-スルファモイルベンジル)-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(2,4-ジフルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-1'-エチル-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(4-アミノベンジル)-6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(2,4-ジフルオロ-5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-カルバモイル-4-フルオロ-2-メチルベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(4-アミノ-2,6-ジフルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-((2-(ジメチルアミノ)エチル)カルバモイル)-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)カルバモイル)ベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-アミノ-2,4-ジフルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    (E)-1'-(ブタ-2-エン-1-イル)-6'-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(4-アミノ-3-クロロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシプロピル)カルバモイル)ベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(4-アミノベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-(2-オキソピロリジン-1-イル)エチル)アミノ)ベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(2,4-ジフルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(1-ヒドロキシエチル)ベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-((4-クロロ-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)メチル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    (R)-6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシプロピル)カルバモイル)ベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-アミノ-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-4'-オキソ-N-((2-(トリフルオロメチル)フラン-3-イル)メチル)-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)カルバモイル)ベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(4-アミノ-2-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-メトキシエチル)アミノ)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-((2-シクロプロピル-2-オキソエチル)カルバモイル)-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2,2,2-トリフルオロエチル)カルバモイル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(4-アミノ-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(オキセタン-3-イルカルバモイル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-((3-エチル-5-メチルイソキサゾール-4-イル)メチル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(イソキサゾール-4-イルメチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンジル)-6',8'-ジフルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-カルバモイル-2,4-ジフルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-((2,5-ジメチルフラン-3-イル)メチル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(4-アミノ-2-クロロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(4-アミノ-3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-((2,2-ジメチル-3-モルフォリノ-3-オキソプロピル)アミノ)-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-メトキシベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6',8'-ジフルオロ-N-((2-メトキシピリジン-4-イル)メチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(4-アミノ-2-メチルベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    (S)-6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシプロピル)カルバモイル)ベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(イソキサゾール-3-イルメチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(4-アミノ-3-メチルベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-((1H-インドール-6-イル)メチル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(((2-メチルオキサゾール-5-イル)メチル)カルバモイル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    (E)-6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((4-ヒドロキシブタ-2-エン-1-イル)カルバモイル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6',8'-ジフルオロ-N-((5-メチルチオフェン-2-イル)メチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(イソキサゾール-5-イルメチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6',8'-ジフルオロ-N-((6-フルオロピリジン-3-イル)メチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(5-アミノ-2,4-ジフルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-((5-メチル-2-(トリフルオロメチル)フラン-3-イル)メチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(プロパ-2-イン-1-イルカルバモイル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6',8'-ジフルオロ-N-(3-(ヒドロキシメチル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-(1H-イミダゾール-2-イル)ベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(メチルスルホンアミド)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6',8'-ジフルオロ-N-(4-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-(シクロプロパンスルホンアミド)-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-((3-メチル-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(1-ヒドロキシエチル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-((6-アミノピリジン-3-イル)メチル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(2-アミノ-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(オキサゾール-4-イルメチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    3-((2-フルオロ-5-((6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド)メチル)フェニル)アミノ)-2,2-ジメチルプロパン酸;
    N-(ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール-4-イルメチル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-8'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(プロピルカルバモイル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)ベンジル)-6',8'-ジフルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(((2-ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(スルファモイルメチル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    3-((2-フルオロ-5-((6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド)メチル)フェニル)アミノ)プロパン酸;
    (R)-N-(3-(1-アミノ-2,2,2-トリフルオロエチル)-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(4-(ジフルオロメトキシ)ベンジル)-6',8'-ジフルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    (R)-6'-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシ-1'-メチル-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    (S)-6'-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシ-1'-メチル-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    (R)-6'-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    (S)-6'-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-4'-ヒドロキシ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    (R)-6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-ヒドロキシベンジル)-4'-ヒドロキシ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    (S)-6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-ヒドロキシベンジル)-4'-ヒドロキシ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-ヒドロキシ-1'-メチル-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(2,4-ジフルオロ-5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-6'-フルオロ-4'-ヒドロキシ-1'-メチル-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-6',8'-ジフルオロ-4'-ヒドロキシ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-アミノ-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-ヒドロキシ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)ベンジル)-4'-ヒドロキシ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-ヒドロキシ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-ヒドロキシ-1'-メチル-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((3-ヒドロキシシクロブチル)カルバモイル)ベンジル)-4'-ヒドロキシ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンジル)-4'-ヒドロキシ-1'-メチル-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(メチルスルホンアミド)ベンジル)-4'-ヒドロキシ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-4'-ヒドロキシ-1'-メチル-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-((2-メトキシエチル)アミノ)ベンジル)-4'-ヒドロキシ-1'-メチル-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-((R)-1-アミノ-2,2,2-トリフルオロエチル)-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-ヒドロキシ-1'-メチル-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-メトキシベンジル)-4'-ヒドロキシ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    (R)-6'-フルオロ-4'-ヒドロキシ-N-((2-メチルフラン-3-イル)メチル)-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    (R)-N-(4-アミノ-3-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-ヒドロキシ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;及び
    (S)-N-(4-アミノ-3-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-ヒドロキシ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    又はそれらの薬学的に許容される塩から選択される、請求項1に記載の化合物。
  22. 前記化合物は:
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-メトキシベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    4-((6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド)メチル)フェニルジヒドロゲンホスファート;
    N-(2,4-ジフルオロベンジル)-6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    1'-エチル-6'-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-メトキシベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-6',8'-ジフルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-((4-フルオロフェニル)メチル-d2)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-1'-エチル-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-1'-(2-メトキシエチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(オキサゾール-5-イル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(2,4-ジフルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(2,4-ジフルオロ-5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(2,4-ジフルオロ-5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-1'-エチル-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-1'-(2-ヒドロキシエチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-((2-メトキシエチル)アミノ)ベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-メトキシエチル)アミノ)ベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((1-メチルエチル)スルホンアミド)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    1'-エチル-6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-アミノ-2,4-ジフルオロベンジル)-1'-エチル-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-アミノ-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    2-((2-フルオロ-5-((6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド)メチル)フェニル)アミノ)エチルジヒドロゲンホスファート;
    N-(3-アミノ-4-フルオロベンジル)-1'-エチル-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-スルファモイルベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-(((1,4-ジオキサン-2-イル)メチル)アミノ)-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((4-(ヒドロキシメチル)ベンジル)カルバモイル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-ベンジル-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6',8'-ジフルオロ-N-(3-(オキサゾール-5-イル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-ヒドロキシベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-アミノ-2,4-ジフルオロベンジル)-6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-ヒドロキシベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-((2,2-ジメチル-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロピル)アミノ)-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    (S)-N-(3-((2,3-ジヒドロキシプロピル)アミノ)-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)カルバモイル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(4-アミノ-2,5-ジフルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(5-アミノ-2,4-ジフルオロベンジル)-1'-エチル-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(2-(エチルアミノ)-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イルメチル)-6',8'-ジフルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6',8'-ジフルオロ-N-(4-ヒドロキシベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(メチルスルホンアミド)ベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(4-アミノ-3-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(4-アミノ-2,3-ジフルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-メトキシエチル)カルバモイル)ベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((3-ヒドロキシシクロブチル)カルバモイル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    メチル2-フルオロ-5-((6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド)メチル)ベンゾアート;
    N-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(メチルカルバモイル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(4-アミノ-3,5-ジフルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(2-クロロ-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-カルバモイルベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(2,4-ジフルオロ-5-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-アミノ-4-フルオロベンジル)-6',8'-ジフルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-4'-オキソ-N-(3-スルファモイルベンジル)-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(2,4-ジフルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-1'-エチル-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(4-アミノベンジル)-6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(2,4-ジフルオロ-5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-カルバモイル-4-フルオロ-2-メチルベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(4-アミノ-2,6-ジフルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-((2-(ジメチルアミノ)エチル)カルバモイル)-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)カルバモイル)ベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-アミノ-2,4-ジフルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド:
    (E)-1'-(ブタ-2-エン-1-イル)-6'-フルオロ-N-(4-フルオロベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(4-アミノ-3-クロロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシプロピル)カルバモイル)ベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(4-アミノベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-(2-オキソピロリジン-1-イル)エチル)アミノ)ベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(2,4-ジフルオロ-3-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ベンジル)-6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(1-ヒドロキシエチル)ベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    (R)-6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシプロピル)カルバモイル)ベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-アミノ-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)カルバモイル)ベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(4-アミノ-2-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-メトキシエチル)アミノ)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-((2-シクロプロピル-2-オキソエチル)カルバモイル)-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2,2,2-トリフルオロエチル)カルバモイル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(4-アミノ-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(オキセタン-3-イルカルバモイル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンジル)-6',8'-ジフルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-カルバモイル-2,4-ジフルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(4-アミノ-2-クロロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(4-アミノ-3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-((2,2-ジメチル-3-モルフォリノ-3-オキソプロピル)アミノ)-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-メトキシベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(4-アミノ-2-メチルベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    (S)-6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((2-ヒドロキシプロピル)カルバモイル)ベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(4-アミノ-3-メチルベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(((2-メチルオキサゾール-5-イル)メチル)カルバモイル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    (E)-6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-((4-ヒドロキシブタ-2-エン-1-イル)カルバモイル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(5-アミノ-2,4-ジフルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(プロパ-2-イン-1-イルカルバモイル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6',8'-ジフルオロ-N-(3-(ヒドロキシメチル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-(1H-イミダゾール-2-イル)ベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(メチルスルホンアミド)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6',8'-ジフルオロ-N-(4-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-(シクロプロパンスルホンアミド)-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(1-ヒドロキシエチル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(2-アミノ-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ベンジル)-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    3-((2-フルオロ-5-((6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド)メチル)フェニル)アミノ)-2,2-ジメチルプロパン酸;
    N-(3-カルバモイル-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-8'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(プロピルカルバモイル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(3-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)ベンジル)-6',8'-ジフルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(((2-ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(4-フルオロ-3-(スルファモイルメチル)ベンジル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    (R)-N-(3-(1-アミノ-2,2,2-トリフルオロエチル)-4-フルオロベンジル)-6'-フルオロ-1'-メチル-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;及び
    N-(4-(ジフルオロメトキシ)ベンジル)-6',8'-ジフルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;又はそれらの薬学的に許容される塩から選択される、請求項2に記載の化合物。
  23. 前記化合物は:
    6'-フルオロ-N-((5-メチルフラン-2-イル)メチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-1'-メチル-N-((5-メチルフラン-2-イル)メチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6',8'-ジフルオロ-N-((2-メチルフラン-3-イル)メチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-((5-クロロフラン-2-イル)メチル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-((2,4-ジメチルフラン-3-イル)メチル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-((1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-((4-カルバモイルフラン-2-イル)メチル)-6',8'-ジフルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6',8'-ジフルオロ-N-(フラン-3-イルメチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-((1H-ピラゾール-3-イル)メチル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-((2-メチルフラン-3-イル)メチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6',8'-ジフルオロ-N-((3-ヒドロキシピリジン-2-イル)メチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-((6-(ジメチルアミノ)ピリジン-2-イル)メチル)-6',8'-ジフルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-((5-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)メチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-((4-クロロ-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)メチル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-4'-オキソ-N-((2-(トリフルオロメチル)フラン-3-イル)メチル)-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-((3-エチル-5-メチルイソキサゾール-4-イル)メチル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(イソキサゾール-4-イルメチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-((2,5-ジメチルフラン-3-イル)メチル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6',8'-ジフルオロ-N-((2-メトキシピリジン-4-イル)メチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(イソキサゾール-3-イルメチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-((1H-インドール-6-イル)メチル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6',8'-ジフルオロ-N-((5-メチルチオフェン-2-イル)メチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(イソキサゾール-5-イルメチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6',8'-ジフルオロ-N-((6-フルオロピリジン-3-イル)メチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-((5-メチル-2-(トリフルオロメチル)フラン-3-イル)メチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-((3-メチル-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-((6-アミノピリジン-3-イル)メチル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    6'-フルオロ-N-(オキサゾール-4-イルメチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;
    N-(ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール-4-イルメチル)-6'-フルオロ-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;及び
    6'-フルオロ-N-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-4'-オキソ-3',4'-ジヒドロ-1'H-スピロ[ピペリジン-4,2'-キノリン]-1-カルボキサミド;又はそれらの薬学的に許容される塩から選択される、請求項5に記載の化合物。
  24. 請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物、及び1つ以上の薬学的に許容されるキャリアを含む医薬組成物。
  25. 請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、及び1つ以上の治療剤を含む医薬の組合せ
  26. 特にKARS媒介疾患又は症状を処置又は予防するための、請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物を含む医薬組成物
  27. 癌の処置又は予防における使用のための、請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物を含む医薬組成物
  28. 前記癌は、非小細胞肺癌(NSCLC)、肝癌、頭頸部癌、食道癌、子宮癌、乳癌、膀胱癌、子宮頸癌、結腸直腸癌、腎臓癌、黒色腫、胃癌、去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)、T細胞急性リンパ芽球性白血病(T-ALL)、急性骨髄白血病(AML)、及び骨髄異形成症候群(MDS)から選択される、請求項27に記載の医薬組成物
  29. 前記非小細胞肺癌(NSCLC)は、腺癌、扁平上皮細胞癌、大細胞癌、大細胞神経内分泌癌、腺扁平上皮癌、及び肉腫様癌から選択される、請求項28に記載の医薬組成物
  30. 遺伝子NFE2L2、KEAP1、CUL3、AKR1C3内に遺伝的改変若しくはエピジェネティック改変がある癌、又はNRF2転写活性若しくはAKR1C3遺伝子発現の活性化をもたらす他のあらゆる症状の処置又は予防における使用のための、請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物を含む医薬組成物
  31. AKR1C3過剰発現が、予め定められた値よりも高い癌の処置又は予防における使用のための、請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物を含む医薬組成物

JP2021507653A 2019-08-01 2020-07-31 三環系akr1c3依存性karsインヒビタ Active JP7008161B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962881619P 2019-08-01 2019-08-01
US62/881,619 2019-08-01
US202063009513P 2020-04-14 2020-04-14
US63/009,513 2020-04-14
US202063033932P 2020-06-03 2020-06-03
US63/033,932 2020-06-03
PCT/IB2020/057285 WO2021005586A1 (en) 2019-08-01 2020-07-31 Tricyclic akr1c3 dependent kars inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021527113A JP2021527113A (ja) 2021-10-11
JP7008161B2 true JP7008161B2 (ja) 2022-01-25

Family

ID=71994691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021507653A Active JP7008161B2 (ja) 2019-08-01 2020-07-31 三環系akr1c3依存性karsインヒビタ

Country Status (31)

Country Link
US (1) US11970497B2 (ja)
EP (2) EP4013500B1 (ja)
JP (1) JP7008161B2 (ja)
KR (1) KR20220025845A (ja)
CN (1) CN114206870A (ja)
AU (1) AU2020309846B2 (ja)
BR (1) BR112022001308A2 (ja)
CA (1) CA3139940A1 (ja)
CL (1) CL2022000201A1 (ja)
CO (1) CO2022000370A2 (ja)
CR (1) CR20220031A (ja)
CU (1) CU24698B1 (ja)
DK (1) DK4013500T3 (ja)
DO (1) DOP2022000010A (ja)
EC (1) ECSP22005621A (ja)
ES (1) ES2969591T3 (ja)
FI (1) FI4013500T3 (ja)
HR (1) HRP20231734T1 (ja)
HU (1) HUE064882T2 (ja)
IL (1) IL287792A (ja)
JO (1) JOP20220020A1 (ja)
LT (1) LT4013500T (ja)
MX (1) MX2022000961A (ja)
PE (1) PE20220343A1 (ja)
PL (1) PL4013500T3 (ja)
PT (1) PT4013500T (ja)
RS (1) RS65068B1 (ja)
SI (1) SI4013500T1 (ja)
TW (1) TW202120507A (ja)
UY (1) UY38806A (ja)
WO (1) WO2021005586A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022536773A (ja) 2019-06-14 2022-08-18 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. 置換ピラゾロピラジン及びglun2b受容体調節因子としてのそれらの使用
UY38806A (es) 2019-08-01 2021-02-26 Novartis Ag Compuestos inhibidores tricíclicos de kars dependientes de akr1c3, composiciones y sus usos
JP2023540283A (ja) 2020-09-02 2023-09-22 アセンタウィッツ ファーマシューティカルズ リミテッド Akr1c3検出方法、並びにakr1c3検出用診断キットおよびその使用
CN113135878A (zh) * 2021-04-09 2021-07-20 新沂市凯美斯特医药科技有限公司 一种以呋喃为原料合成3-氨基甲基四氢呋喃的方法
AU2022270395A1 (en) * 2021-05-07 2023-11-16 Organon R&D Finland Ltd Novel heterocyclic compounds, compositions, methods of preparation and uses thereof
CN115403579A (zh) * 2021-05-27 2022-11-29 上海拓界生物医药科技有限公司 一种新的螺环衍生物及其用途
WO2023174319A1 (zh) * 2022-03-15 2023-09-21 深圳艾欣达伟医药科技有限公司 治疗brca突变癌症患者的方法
WO2023237080A1 (zh) * 2022-06-10 2023-12-14 深圳艾欣达伟医药科技有限公司 Akr1c3酶激活前药治疗癌症患者的方法
WO2024023641A1 (en) 2022-07-26 2024-02-01 Novartis Ag Methods of tricyclic akr1c3 dependent kars inhibitor dosing field of the invention
WO2024023659A1 (en) 2022-07-26 2024-02-01 Novartis Ag Pharmaceutical compositions of tricyclic akr1c3 dependent kars inhibitor and methods for making same
WO2024023666A1 (en) 2022-07-26 2024-02-01 Novartis Ag Crystalline forms of an akr1c3 dependent kars inhibitor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100048604A1 (en) 2004-08-20 2010-02-25 Yee Dominic J Ligands for Aldoketoreductases
WO2013059245A1 (en) 2011-10-17 2013-04-25 Vanderbilt University Indomethacin analogs for the treatment of castrate-resistant prostate cancer
US20170342082A1 (en) 2016-05-26 2017-11-30 Bayer Pharma Aktiengesellschaft [8-(phenylsulfonyl)-3,8-diazabicyclo[3.2.1]oct-3-yl](1h-1,2,3-triazol-4-yl)methanones

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8110578B2 (en) 2008-10-27 2012-02-07 Signal Pharmaceuticals, Llc Pyrazino[2,3-b]pyrazine mTOR kinase inhibitors for oncology indications and diseases associated with the mTOR/PI3K/Akt pathway
EP3277380B1 (en) 2015-03-10 2020-09-16 Obi Pharma, Inc. Dna alkylating agents
UY38806A (es) 2019-08-01 2021-02-26 Novartis Ag Compuestos inhibidores tricíclicos de kars dependientes de akr1c3, composiciones y sus usos

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100048604A1 (en) 2004-08-20 2010-02-25 Yee Dominic J Ligands for Aldoketoreductases
WO2013059245A1 (en) 2011-10-17 2013-04-25 Vanderbilt University Indomethacin analogs for the treatment of castrate-resistant prostate cancer
US20140371261A1 (en) 2011-10-17 2014-12-18 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Indomethacin analogs for the treatment of castrate-resistant prostate cancer
US20170342082A1 (en) 2016-05-26 2017-11-30 Bayer Pharma Aktiengesellschaft [8-(phenylsulfonyl)-3,8-diazabicyclo[3.2.1]oct-3-yl](1h-1,2,3-triazol-4-yl)methanones

Also Published As

Publication number Publication date
HRP20231734T1 (hr) 2024-03-15
PL4013500T3 (pl) 2024-03-25
AU2020309846B2 (en) 2023-12-14
AU2020309846A1 (en) 2022-01-06
CO2022000370A2 (es) 2022-01-28
EP4349839A2 (en) 2024-04-10
RS65068B1 (sr) 2024-02-29
WO2021005586A1 (en) 2021-01-14
HUE064882T2 (hu) 2024-04-28
CL2022000201A1 (es) 2022-11-18
CR20220031A (es) 2022-02-09
EP4013500B1 (en) 2023-10-25
BR112022001308A2 (pt) 2022-05-17
US11970497B2 (en) 2024-04-30
TW202120507A (zh) 2021-06-01
FI4013500T3 (fi) 2024-01-19
KR20220025845A (ko) 2022-03-03
MX2022000961A (es) 2022-02-14
JOP20220020A1 (ar) 2023-01-30
CN114206870A (zh) 2022-03-18
DK4013500T3 (da) 2024-01-02
SI4013500T1 (sl) 2024-02-29
CU20220005A7 (es) 2022-09-08
ES2969591T3 (es) 2024-05-21
US20220315582A1 (en) 2022-10-06
PT4013500T (pt) 2024-01-11
CU24698B1 (es) 2024-03-05
LT4013500T (lt) 2024-01-25
UY38806A (es) 2021-02-26
JP2021527113A (ja) 2021-10-11
PE20220343A1 (es) 2022-03-14
DOP2022000010A (es) 2022-03-15
CA3139940A1 (en) 2021-01-14
ECSP22005621A (es) 2022-02-25
IL287792A (en) 2022-01-01
EP4013500A1 (en) 2022-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7008161B2 (ja) 三環系akr1c3依存性karsインヒビタ
US10669277B2 (en) Inhibitors of activin receptor-like kinase
JP7044769B2 (ja) Usp30の阻害剤としての活性を有するシアノ置換複素環
US10946018B2 (en) Spirocyclic compounds as tryptophan hydroxylase inhibitors
JP6916197B2 (ja) 新規化合物
CN108602823B (zh) 作为去泛素化酶(dub)抑制剂的螺-缩合吡咯烷衍生物
KR102588955B1 (ko) 이환식 화합물 및 암의 치료에서의 이의 용도
AU2023202086A1 (en) Antagonists of the muscarinic acetylcholine receptor M4
RU2605096C2 (ru) Пиразолохинолиновое производное
JP2016537369A (ja) カゼインキナーゼ1d/e阻害剤としての置換された4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン誘導体
TW201726619A (zh) 作為rock抑制劑之螺庚烷水楊酸醯胺及相關化合物
JP2023550530A (ja) Prmt5阻害剤
CN111217802B (zh) 一类组蛋白乙酰化酶p300抑制剂及其用途
WO2017122116A1 (en) 6,7,8,9-TETRAHYDRO-5H-PYRIDO[2,3-d]AZEPINE DOPAMINE D3 LIGANDS
BR112019015314A2 (pt) compostos para inibir a atividade da quinase lrrk2
CN114591352A (zh) 一种三唑并哒嗪类化合物及其应用
TW201639836A (zh) 二氮雜-苯並熒蒽類化合物
BR112013000529B1 (pt) compostos espiro-heterocíclicos como antagonistas mglu5 e composição farmacêutica contendo ditos compostos
CN115843296B (zh) Cdk9抑制剂及其用途
KR20230005227A (ko) Trpv4 길항제로서의 피리미딘-4(3h)-온 유도체
AU2020470423A1 (en) Macrocycle compound

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210212

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7008161

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150