JP7000034B2 - 表示制御装置 - Google Patents

表示制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7000034B2
JP7000034B2 JP2017088381A JP2017088381A JP7000034B2 JP 7000034 B2 JP7000034 B2 JP 7000034B2 JP 2017088381 A JP2017088381 A JP 2017088381A JP 2017088381 A JP2017088381 A JP 2017088381A JP 7000034 B2 JP7000034 B2 JP 7000034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
reference point
language
displayed
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017088381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018185463A (ja
Inventor
勉 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2017088381A priority Critical patent/JP7000034B2/ja
Priority to US15/950,563 priority patent/US10424271B2/en
Publication of JP2018185463A publication Critical patent/JP2018185463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7000034B2 publication Critical patent/JP7000034B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/22Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of characters or indicia using display control signals derived from coded signals representing the characters or indicia, e.g. with a character-code memory
    • G09G5/24Generation of individual character patterns
    • G09G5/246Generation of individual character patterns of ideographic or arabic-like characters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
    • G06T11/203Drawing of straight lines or curves
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/16Display of right-to-left language
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00498Multi-lingual facilities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、右横書き言語でも見た目が自然で読みやすい表示を行う表示制御装置に関する。
従来、表示画面とこれを覆うタッチパネルとで構成された表示操作パネルを有し、表示操作パネルに対するユーザ操作に基づいて各種設定を行う画像形成装置が良く知られている。
ここで、画像形成装置は、近年の市場のグローバル化に伴い日本国内のみならず、英語圏や中国語圏やアラビア語圏などの様々な国や地域に出荷され、出荷先のオフィスなどで使用されることが多くなっている。
そのため、使用される地域で用いられる言語で、表示操作パネルにメッセージや操作ボタンなどを表示する必要がある。ここで、日本語や英語などは、横書きでは左から右へ文字列を並べる左横書きで文章を表現するが、アラビア語やヘブライ語等の中東圏の言語では、右から左へ文字列を並べる右横書きで文章が表現される。
一般的な表示操作パネルでは、表示操作パネルの左上を基準点として、メッセージや操作ボタンなどの各オブジェクトの左上である描画基準点の座標を決定し、この座標に基づいてオブジェクトを描画している。
このとき、右横書きで文章を表現する右横書き言語でも同様に、表示操作パネルの左上を基準点としてメッセージや操作ボタンなどのオブジェクトの描画基準点の座標を決定すると、例えばオブジェクトとして、それぞれ長さの異なる複数のメッセージの場合、メッセージの末尾の位置が揃い、ユーザにとって見た目が不自然であった。
特許文献1には、プロポーショナルフォントとしてアラビア文字が採用された場合において、左側に設定項目、右側に設定情報が表示される態様を維持し、第1文字列第2文字列各々について配列順序を反転させる情報表示装置に関する技術が開示されている。
特開2013-11671号公報
しかしながら、特許文献1に開示された技術では、アラビア文字が採用された場合において、左側に設定項目、右側に設定情報が表示される態様を維持し、第1文字列第2文字列各々について配列順序を反転させるので、文字列が右揃えにならず見た目が不自然となっていた。
また、左側に設定項目、右側に設定情報が表示される態様を維持したままとなっているので、表示画面の右から左に読む習慣があるアラビア語圏のユーザにとって読みづらい表示となっていた。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、右横書き言語でも見た目が自然で読みやすい表示を行う表示制御装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る表示制御装置の第1の特徴は、
表示パネルを有し、表示対象であるオブジェクトとこのオブジェクトの前記表示パネルにおける描画基準点の座標とを含む表示データに基づいて前記オブジェクトを表示する表示装置であって、
前記表示データにおける表示しようとするオブジェクトの言語が、右から左へ文字列を並べることで文章を表現する右横書き言語であるか否かを判定する言語判定手段と、
右横書き言語であると判定された場合に、前記表示パネルの右上を基準点とすると共にこの基準点に基づいて前記表示データにおける表示しようとするオブジェクトの表示パネルにおける描画基準点の座標を設定し、前記表示しようとするオブジェクトを前記表示パネルに表示させる表示制御手段と、を備えることにある。
本発明に係る表示制御装置の第1の特徴によれば、右横書き言語でも見た目が自然で読みやすい表示を行うことができる。
本発明の第1実施形態に係る画像形成装置を有するプリンターネットワークシステムの概略構成を示す説明図である。 本発明の第1実施形態に係る画像形成装置が有するCPU上に仮想的に構築される内部構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態に係る画像形成装置が有するオブジェクト記憶部に記憶されたオブジェクトリストの一例を示した図である。 本発明の第1実施形態に係る画像形成装置が有するオブジェクト記憶部に記憶されたリンクテーブルの一例を示した図である。 本発明の第1実施形態に係る画像形成装置が有するオブジェクト記憶部に記憶された翻訳テーブルの一例を示した図である。 左横書き言語であると判定された場合において、本発明の第1実施形態に係る画像形成装置が有する表示制御部により表示された表示画面の一例を示した図である。 右横書き言語であると判定された場合において、本発明の第1実施形態に係る画像形成装置が有する表示制御部により表示された表示画面の一例を示した図である。 本発明の第1実施形態に係る画像形成装置の処理内容を説明したフローチャートである。
以下に本発明に係る表示制御装置の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下に示す実施の形態は、この発明の技術的思想を具体化するための装置等を例示するものであって、この発明の技術的思想は、各構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定するものでない。この発明の技術的思想は、特許請求の範囲において、種々の変更を加えることができる。
[第1実施形態]
(プリンターネットワークシステムの全体構成)
図1は、本発明の第1実施形態に係る画像形成装置を有するプリンターネットワークシステムの概略構成を示す説明図であり、図2は、本発明の第1実施形態に係る画像形成装置2が有するCPU上に仮想的に構築される内部構成を示すブロック図である。
図1に示すように、本実施形態のプリンターネットワークシステムは、印刷処理等の各処理機能を有すると共に、請求項の表示制御装置としても機能する画像形成装置2と、ネットワークLANを介して画像形成装置2と接続される複数のクライアント端末1(図1中では、代表して1つのクライアント端末1についてのみ図示。)とを有している。
ネットワークLANは、通信プロトコルTCP/IPを用いた10BASE-Tや100BASE-TX等によるローカルネットワーク(LAN)や無線LAN(WLAN)等の無線ネットワークであり、例えば、ピア・トゥー・ピアによる家庭内ネットワークなどの簡易的なネットワークなども含まれる。
各クライアント端末1は、PC(パーソナルコンピュータ)等の汎用コンピュータによって構成されるものである。このクライアント端末1は、制御プログラムに基づいて各種の処理を実行するCPU16を備えている。また、CPU16には、ワーキングエリアとして機能するRAM18や、データを格納するROM17等が接続されているとともに、各種インターフェイスを介して種々のデバイスと接続されている。具体的にはCPU16は、各種インターフェイスを介して、キーボードやマウス等から構成される入力部19や、液晶ディスプレイ等から構成される出力部20、大容量の記憶装置などの外部記憶装置21、外部記録媒体50内に記録されたデータを読み取るとともに外部記録媒体50に所定のデータを書き込むディスクドライブ22などが接続されている。
外部記憶装置21には、文書、画像等の印刷画像を含む原稿データを生成するためのアプリケーションプログラムの格納領域、画像形成装置2のプリンタードライバプログラムの格納領域、その他各種アプリケーションプログラムの格納領域が確保されている。
CPU16は、プロセッサやメモリその他の周辺装置によって構成される演算装置であり、入力部19から入力される起動要求に従って外部記憶装置21のアプリケーションプログラムを起動させる。また、CPU16は、入力部19からのパラメータ入力等により指示された画像を示す画像データを、起動されたアプリケーションプログラム上において生成する。生成された画像データは出力部20において表示出力され、また、入力部19から保存要求が入力された場合には、外部記憶装置21のデータベース領域に記憶される。
外部記憶装置21のデータベース領域に記憶された画像データは、アプリケーションプログラムの起動中に入力部19からの読み出し要求が入力された場合に、外部記憶装置21から読み出される。読み出された画像データの印刷画像は、出力部20に表示出力することができ、また、アプリケーションプログラム上において加工して新たな画像データに生成し直すこともできる。
そして、CPU16は、原稿アプリケーションプログラム等で生成した原稿データの印刷要求が入力された場合に、プリンタードライバプログラムをCPU16上で実行させることでCPU上にプリンタードライバ11を仮想的に構築する。そして、プリンタードライバ11によって画像形成装置2に印刷ジョブを出力させる。プリンタードライバ11は、クライアント端末1に接続された画像形成装置2を制御するために、クライアント端末1上で実行されるデータ変換プログラムである。このプリンタードライバ11は、ユーザにより、印刷を要求する操作が行われた場合、原稿アプリケーション等が生成した印刷画像を有する画像データを取得し、所定の印刷設定情報に従って印刷ジョブを生成する。そして、生成した印刷ジョブを外部インターフェース部15から画像形成装置2に出力する。
一方、画像形成装置2は、多数のノズルが形成されたインクジェットヘッドを複数備え、それぞれのインクジェットヘッドから黒又はカラーインクを吐出してライン単位で印刷を行い、搬送ベルト上の記録用紙上に複数の画像を互いに重なり合うように形成するインクジェット方式のカラープリンターである。
本実施形態において、この画像形成装置2には、ローカルエリアネットワークLANを介して、複数のクライアント端末1における外部インターフェース部15がそれぞれ接続された外部インターフェース部94と、原稿上の画像情報を印刷画像として読み取って画像信号を出力するスキャナ部98と、スキャナ部98から出力された画像信号に基づいて印刷用紙(片面又は両面)に印刷画像を印刷(記録)するプリンタ部96と、画像形成装置2に対する操作に関する情報を表示する表示部である表示操作パネル97と、表示操作パネル97の表示制御を行うとともに、画像形成装置全体の制御を行う制御ユニット90とを備える。
各クライアント端末1から制御ユニット90は、印刷画像の印刷ジョブを受け取る。制御ユニット90は、受け取った印刷ジョブにより印刷画像のラスタデータを生成する。画像形成装置2は、印刷ジョブにおいて指定された条件で、印刷画像の印刷用紙への印刷をプリンタ部96において実行する。
また、制御ユニット90には、表示画面とこれを覆うタッチパネルとで構成された表示操作パネル97が接続されている。図2に示すように、この表示操作パネル97は、前面に配置された感圧式あるいは静電式の透明なタッチパネル97aと、このタッチパネル97aの裏面に配置され、各言語に対応したオブジェクト(ボタンやラベルやアイコンなど)を含む各種表示画面を表示する液晶表示パネル97bとを有している。ユーザは、液晶表示パネル97bの表示画面を見ながら、タッチパネル97aの表面を指などで直接触れることで、表示画面上に表示された各種ボタンの押下操作を行うことができる。
表示操作パネル97で使用される使用言語は、後述するように、初期設定により、画像形成装置2が使用される地域で用いられる使用言語に設定される。
ここで、例えば、日本語や英語は、横書きでは左から右へ文字列を並べる左横書きで文章を表現するが、アラビア語やヘブライ語等の中東圏の言語では、右から左へ文字列を並べる右横書きで文章が表現される。
一般的に、左横書きで文章を表現する左横書き言語でオブジェクトを表示する際は、表示画面の左上を基準点として表示するが、右横書きで文章を表現する右横書き言語でオブジェクトを表示する際も同様に、表示画面の左上を基準点として表示すると、表示画面の右から左に読む習慣があるユーザにとって見た目が不自然になる。
そこで、本発明の第1実施形態に係る画像形成装置2では、後述するように、右横書きで文章を表現する右横書き言語でオブジェクトを表示する際には、必要に応じて左右反転して各オブジェクトを表示操作パネル97に表示させる。
プリンタ部96に印刷動作を行わせる画像形成装置2の制御ユニット90は、CPU95を備える。このCPU95は、CPUやDSP(Digital Signal ProceSSor)等のプロセッサ、メモリ、及びその他の電子回路等のハードウェア、或いはその機能を持ったプログラム等のソフトウェア、又はこれらの組み合わせなどによって構成された演算処理装置である。CPU95は、プログラムを適宜読み込んで実行することにより種々の機能モジュールを仮想的に構築し、画像データに関する処理や、各部の動作制御、ユーザ操作に対する種々の処理を行う。また、CPU95は、ROM91に格納されているプログラム及び設定情報に基づいて、表示操作パネル97から入力設定される内容に応じたスキャナ部98やプリンタ部96の動作を制御する。
なお、制御ユニット90にはRAM92が設けられており、RAM92には、CPU95が各処理を実行する上で必要なデータを一時的に記憶される。
さらに、制御ユニット90には外部記憶装置93が設けられており、この外部記憶装置93はCPU95に接続されている。
(CPU95上の構成)
次に、CPU95上の内部ブロックについて説明する。
図2に示すように、制御ユニット90は、外部インターフェース部94、表示操作パネル97、プリンタ部96と接続され、CPU95と、外部記憶装置93とを備える。なお、本実施形態中で用いられる「モジュール」とは、装置や機器等のハードウェア、或いはその機能を持ったソフトウェア、又はこれらの組み合わせ等によって構成され、所定の動作を達成するための機能単位を示す。
外部記憶装置93は、記憶領域として、印刷ジョブ記憶部93aと、オブジェクト記憶部93bとを備えている。
印刷ジョブ記憶部93aは、印刷ジョブ受信部901により受信された印刷ジョブを記憶する。
オブジェクト記憶部93bは、オブジェクトと、オブジェクトが左右反転対象であるか否かを示す反転フラグとを関連づけてオブジェクトリストとして記憶している。
図3は、オブジェクト記憶部93bに記憶されたオブジェクトリストの一例を示した図である。このオブジェクトリストは、表示画面毎に作成されてオブジェクト記憶部93bに記憶されている。
図3に示すように、オブジェクトリストは、表示画面に表示させる表示部品であるボタンやラベルなどのオブジェクトを識別するオブジェクトIDと、表示画面に表示させる位置を示す座標と、左右反転して表示させる必要があるか否かを示す反転フラグとが関連づけられて、記憶されている。
反転フラグは、オブジェクトを左右反転して表示させる必要がある場合には、“1”が設定され、左右反転して表示させる必要がない場合には、“0”が設定される。
これは、オブジェクトの中にも、左右反転して表示画面の右上を基準点として描画された方がユーザにとって見やすいものと、左右反転して表示画面の右上を基準点として描画されると逆にユーザにとって見にくいものとなってしまうものがある。そのため、オブジェクトリストでは、オブジェクト毎に反転フラグが設定されている。
また、オブジェクト記憶部93bは、リンクテーブルを記憶している。
図4は、オブジェクト記憶部93bに記憶されたリンクテーブルの一例を示した図である。
図4に示すように、リンクテーブルは、オブジェクトIDと、オブジェクトがラベルなどの翻訳対象である場合に一意に割り当てられるストリングIDとが関連付けられて、リンクテーブルとして記憶している。
このリンクテーブルを参照することにより、オブジェクトIDに対応するストリングIDを特定することができる。
さらに、オブジェクト記憶部93bは、翻訳テーブルを記憶している。
図5は、オブジェクト記憶部93bに記憶された翻訳テーブルの一例を示した図である。
図5に示すように、翻訳テーブルは、ストリングIDごとに、文字列が英語、日本語、アラビア語などそれぞれ翻訳されたオブジェクトのデータが関連付けられて、翻訳テーブルとして記憶されている。
そのため、上述したリンクテーブルが参照され、オブジェクトIDに対応するストリングIDが特定されると、その特定されたストリングIDに対応する指定の言語に翻訳されたオブジェクトを特定することができる。
なお、言語グループとは、同類の言語をグループ化したものであり、ここでは、言語グループ1および言語グループ2が、左から右へ文字列を並べることで文章を表現する左横書き言語であり、言語グループ3が、右から左へ文字列を並べることで文章を表現する右横書き言語として設定されている。
また、図示しないが、外部記憶装置93には、表示画面のフォーマットのデータや、アイコンなど翻訳の必要がないオブジェクトのデータが記憶されている。アイコンのデータは、オブジェクトIDと関連づけられて記憶されている。
さらに、外部記憶装置93には、表示画面のフォーマット上に各種オブジェクトが配置されて、表示操作パネル97に表示した表示画面のデータを記憶している。
CPU95上には、その機能上、印刷ジョブ受信部901と、操作信号取得部903と、印字制御部911と、描画部905と、言語判定部906と、反転対象判定部907と、表示制御部909とが備えられている。
印刷ジョブ受信部901は、印刷ジョブを受信し、受信した印刷ジョブを印刷ジョブ記憶部93aに記憶させるモジュールである。例えば、外部インターフェース部94を通じて接続されたユーザ端末(図示しない)から画像データを含む印刷ジョブが入力され、印刷ジョブ記憶部93aに記憶させる。
操作信号取得部903は、ユーザがタッチパネル97a上で表示されたボタンの押下操作を行った場合、タッチパネル97aにより検知された操作信号を取得し、その操作信号を印字制御部911や描画部905や言語判定部906に送信するモジュールである。
印字制御部911は、各色のインクジェットヘッドの駆動や、搬送経路の駆動手段の動作を制御し、画像形成処理全体を制御するモジュールであり、スケジューリングに従ったタイミング及び印字速度で画像形成を行う。より具体的には、印字制御部911は、操作信号取得部903により取得された操作信号と印刷ジョブ記憶部93aに記憶された印刷ジョブに含まれる画像データに基づいて、搬送される用紙に対して、インクジェットヘッド96C,96M,96Y,96Kから0ドロップ~7ドロップのいずれかのドロップ数でインクを吐出することによりライン単位で印刷する。
描画部905は、表示操作パネル97からユーザ操作に基づく画面切り替えの指示の信号を受信したときに、表示操作パネル97の表示画面上に表示されるオブジェクトを生成するモジュールである。具体的には、描画部905は、オブジェクト記憶部93bに記憶されたオブジェクトリストから、表示する表示画面に含まれるオブジェクトのオブジェクトIDを抽出し、リンクテーブルを参照して、抽出したオブジェクトIDに対応するストリングIDがあるか否かを判定する。オブジェクトIDに対応するストリングIDがある場合には、描画部905は、対応するストリングIDを抽出する。そして、描画部905は、オブジェクト記憶部93bに記憶された翻訳テーブルを参照して、特定されたストリングIDに対応する指定の言語で翻訳されたオブジェクトを抽出する。また、オブジェクトIDに対応するストリングIDがない場合には、描画部905は、外部記憶装置93から、抽出したオブジェクトIDに対応するオブジェクトの画像を抽出する。
これにより、描画部905は、表示画面上に表示されるオブジェクトを生成することができる。
言語判定部906は、外部記憶装置93に記憶された使用言語をオブジェクトの言語として読み込み、オブジェクトの言語が、右から左へ文字列を並べることで文章を表現する右横書き言語であるか否かを判定するモジュールである。ここでは、言語グループ1および言語グループ2が、左から右へ文字列を並べることで文章を表現する左横書き言語であり、言語グループ3が、右から左へ文字列を並べることで文章を表現する右横書き言語として設定されている。そのため、例えば、装置の初期設定で指定されて外部記憶装置93に記憶された使用言語がアラビア語である場合、言語判定部906は、右横書き言語であると判定する。
反転対象判定部907は、オブジェクト記憶部93bに記憶されたオブジェクトリストに基づいて、表示画面に含まれるオブジェクトそれぞれについて左右反転対象であるか否かを判定するモジュールである。具体的には、反転対象判定部907は、オブジェクトリストの反転フラグが“1”となっているオブジェクトを左右反転対象であると判定する。
表示制御部909は、画像形成装置2の初期設定時に、ユーザによる表示操作パネル97へのタッチ操作により、使用言語の設定を行う。例えば、ユーザ操作により、使用言語がアラビア語であることが設定されると、外部記憶装置93に使用言語としてアラビア語が設定されたことを示す使用言語情報を記憶する。
また、表示制御部909は、言語判定部906により、左横書き言語であると判定された場合に、表示操作パネル97の表示画面の左上を基準点とすると共にこの基準点に基づいて表示データにおける表示しようとするオブジェクトの表示操作パネル97における描画基準点の座標を設定し、表示しようとするオブジェクトを表示操作パネル97に表示させる。これにより、表示操作パネル97の表示画面の左上を表示画面上の座標の基準点とするとともに、オブジェクトの左上を描画基準点とし、描画基準点が表示データにおけるオブジェクトの描画基準点の表示画面上の座標が示す位置になるようにオブジェクトを表示画面に表示させることができる。
図6は、左横書き言語であると判定された場合において、表示制御部909により表示された表示画面の一例を示した図である。
図6に示すように、左横書き言語(ここでは、日本語)であると判定された場合、基準点101は、表示画面100の左上に定められている。そして、表示画面100上には、ボタン111,112,ラベル113、テキストボックス121、ボタン122などのオブジェクトが表示されている。
例えば、ボタン111は、オブジェクトの左上を描画基準点111aとして、この描画基準点111aが基準点101から、オブジェクトリストに示された座標(x1,y1)の示す位置になるように描画されている。他のオブジェクトであるボタン112,ラベル113、テキストボックス121、ボタン122についても同様に、それぞれオブジェクトの左上を描画基準点として、この描画基準点が基準点101から座標の示す位置になるように描画されている。
一方、表示制御部909は、言語判定部906により右横書き言語であると判定された場合に、反転対象判定部907により左右反転対象であると判定されたオブジェクトについて、表示を左右反転させる。具体的には、表示制御部909は、表示操作パネル97の表示画面の右上を基準点とすると共にこの基準点に基づいて表示データにおける表示しようとするオブジェクトの表示操作パネル97における描画基準点の座標を設定し、表示しようとするオブジェクトを表示操作パネル97に表示させる。これにより、表示操作パネル97の表示画面の右上を表示画面上の座標の基準点とするとともに、オブジェクトの右上を描画基準点とし、描画基準点が表示データにおけるオブジェクトの描画基準点の表示画面上の座標が示す位置になるようにオブジェクトを表示画面に表示させることができる。
また、表示制御部909は、言語判定部906により右横書き言語であると判定されたが、反転対象判定部907により左右反転対象ではないと判定されたオブジェクトについては、表示を左右反転させず、表示画面の左上を基準点、かつオブジェクトの左上を描画基準点として、表示データに基づいて、描画基準点が基準点から座標の示す位置になるようにオブジェクトを表示画面に表示させる。
図7は、右横書き言語であると判定された場合において、表示制御部909により表示された表示画面の一例を示した図である。
図7に示すように、右横書き言語であると判定された場合、右横書き言語用の基準点201は、表示画面200の右上に定められている。そして、表示画面200上には、ボタン211,212,ラベル213、テキストボックス221、ボタン222などのオブジェクトが表示されている。ここで、ボタン211,212,ラベル213は、ユーザにとって左右反転して表示画面の右上を基準点として描画された方がユーザにとって見やすいオブジェクトである。その一方、テキストボックス221、ボタン222などの表示領域220に含まれるオブジェクトは、キーボードの配列などが含まれているため、左右反転して表示画面の右上を基準点として描画されると逆にユーザにとって見にくいものとなってしまう。そのため、オブジェクトリストにおいて、ボタン211,212,ラベル213に対応する反転フラグは、“1”に設定されており、テキストボックス221、ボタン222などの表示領域220に含まれるオブジェクトに対応する反転フラグは、“0”に設定されている。
そこで、例えば、反転フラグが“1”に設定されているボタン211は、オブジェクトの右上を描画基準点211aとして、この描画基準点211aが基準点201から、オブジェクトリストに示された座標(x2,y2)の示す位置になるように描画されている。
一方、反転フラグが、“0”に設定されているテキストボックス221、ボタン222などの表示領域220に含まれるオブジェクトは、反転されることはない。例えば、テキストボックス221は、オブジェクトの左上を描画基準点211aとして、この描画基準点211aが基準点101から、オブジェクトリストに示された座標(x3,y3)の示す位置になるように描画されている。
次に、本発明の第1実施形態に係る画像形成装置2の作用について説明する。
図8は、本発明の第1実施形態に係る画像形成装置2の処理内容を説明したフローチャートである。
図8に示すように、ユーザによる表示操作パネル97へのタッチ操作により、表示画面の切り替えが要求されると(ステップS101;YES)、描画部905は、表示操作パネル97の表示画面上に表示されるオブジェクトを生成する(ステップS103)。
そして、切り替えが要求された表示画面に表示する全てのオブジェクトについて生成されると(ステップS105;YES)、言語判定部906は、表示データの言語が、右から左へ文字列を並べることで文章を表現する右横書き言語であるか否かを判定する(ステップS107)。
右横書き言語ではない、すなわち、左横書き言語であると判定された場合(ステップS107;NO)、表示制御部909は、表示操作パネル97の表示画面の左上を基準点とすると共にこの基準点に基づいて表示データにおける表示しようとするオブジェクトの表示操作パネル97における描画基準点の座標を設定し、表示しようとするオブジェクトを表示操作パネル97に表示させる(ステップS117)。
その一方、右横書き言語であると判定された場合(ステップS107;YES)、表示制御部909は、再描画が指示されたか否かを判定する(ステップS109)。上述したように、外部記憶装置93には、表示操作パネル97に表示した表示画面のデータを記憶している。そのため、表示制御部909は、ステップS101において切り替えが要求された表示画面のデータが、外部記憶装置93に記憶されている場合には、再描画が要求されたと判定する。
再描画が要求されたと判定された場合(ステップS109;YES)、表示制御部909は、外部記憶装置93に記憶された表示画面のデータに基づいて、再描画を実行する(ステップS119)。
一方、再描画ではないと判定された場合(ステップS109;NO)、すなわち、表示画面の遷移が要求されたとき、新たに、右横書き言語に対応する表示画面を生成する必要がある。
そこで、反転対象判定部907は、オブジェクト記憶部93bに記憶されたオブジェクトリストに基づいて、切り替えが要求された表示画面に表示する全てのオブジェクトについて、反転対象であるオブジェクトがあるか否かを判定する(ステップS111)。
反転対象であるオブジェクトがあると判定された場合(ステップS111;YES)、表示制御部909は、反転対象判定部907により左右反転対象であると判定されたオブジェクトについて、表示を左右反転させる。すなわち、表示制御部909は、表示操作パネル97の表示画面の右上を基準点とすると共にこの基準点に基づいて表示データにおける表示しようとするオブジェクトの表示操作パネル97における描画基準点の座標を設定し、表示しようとするオブジェクトを表示操作パネル97に表示させる(ステップS113)。なお、デフォルトは、表示画面の左上を基準点、かつオブジェクトの左上を描画基準点として設定されているので、反転対象であるオブジェクトがないと判定された場合(ステップS111;NO)、表示を左右反転させることなく、オブジェクトを表示画面に配置する。
そして、全てのオブジェクトについて、反転対象か否かを判定すると(ステップS115;YES)、表示制御部909は、反転対象に応じて表示画面を描画する(ステップS121)。具体的には、表示制御部909は、反転対象判定部907により左右反転対象であると判定されたオブジェクトについて、表示操作パネル97の表示画面の右上を基準点とすると共にこの基準点に基づいて表示データにおける表示しようとするオブジェクトの表示操作パネル97における描画基準点の座標を設定し、表示しようとするオブジェクトを表示操作パネル97に表示させる。その一方、表示制御部909は、反転対象判定部907により左右反転対象ではないと判定されたオブジェクトについては、表示を左右反転させず、表示操作パネル97の表示画面の左上を基準点とすると共にこの基準点に基づいて表示データにおける表示しようとするオブジェクトの表示操作パネル97における描画基準点の座標を設定し、表示しようとするオブジェクトを表示操作パネル97に表示させる。
以上のように、本発明の第1実施形態では、右横書き言語であると判定された場合に、表示制御部909が、表示操作パネル97の表示画面の右上を基準点とすると共にこの基準点に基づいて表示データにおける表示しようとするオブジェクトの表示操作パネル97における描画基準点の座標を設定し、表示しようとするオブジェクトを表示操作パネル97に表示させる。
そのため、アラビア文字のような右横書き言語が採用された場合、オブジェクトが表示画面の右上を基準点、かつオブジェクトの右上を描画基準点として表示されるので、オブジェクトが右揃えになり見た目が自然となり、また、表示画面の右から左に読む習慣がある右横書き言語圏のユーザにとって読みやすい表示を行うことができる。
また、本発明の第1実施形態では、言語判定部906が、外部記憶装置93に記憶された使用言語をオブジェクトの言語として読み込み、オブジェクトの言語が、右から左へ文字列を並べることで文章を表現する右横書き言語であるか否かを判定し、表示制御部909が、表示画面の遷移が要求されたときに、右横書き言語であると判定された場合に、表示操作パネル97の表示画面の右上を基準点とすると共にこの基準点に基づいて表示データにおける表示しようとするオブジェクトの表示操作パネル97における描画基準点の座標を設定し、表示しようとするオブジェクトを表示操作パネル97に表示させる。
そのため、画像形成装置2の電源の再投入を行うことなく、使用言語に対応した表示画面を表示させることができる。
さらに、表示制御部909は、言語判定部906により右横書き言語であると判定された場合に、反転対象判定部907により左右反転対象であると判定されたオブジェクトについて、表示操作パネル97の表示画面の右上を基準点とすると共にこの基準点に基づいて表示データにおける表示しようとするオブジェクトの表示操作パネル97における描画基準点の座標を設定し、表示しようとするオブジェクトを表示操作パネル97に表示させる一方、反転対象判定部907により左右反転対象ではないと判定されたオブジェクトについて、表示操作パネル97の表示画面の左上を基準点とすると共にこの基準点に基づいて表示データにおける表示しようとするオブジェクトの表示操作パネル97における描画基準点の座標を設定し、表示しようとするオブジェクトを表示操作パネル97に表示させる。
そのため、オブジェクト毎に左右反転対象か否かを予め設定しておくことにより、オブジェクト毎に表示画面の右上を基準点として表示されるか、表示画面の左上を基準点として表示されるかを使い分けすることができる。
これにより、右横書き言語である場合、1つの表示画面の中で、表示画面の右上を基準点として表示した方がより見やすいオブジェクトには、表示画面の右上を基準点として表示させ、表示画面の左上を基準点として表示した方がより見やすいオブジェクトには、表示画面の左上を基準点として表示させることができるので、ユーザにとってより見やすい自然な表示画面を表示させることができる。
また、本発明の第1実施形態は、表示制御装置の一例として画像形成装置2としたが、これに限らず、表示操作パネルを備えたクライアント端末1を表示制御装置としてもよい。
(付記)
本出願は、以下の発明を開示する。
(付記1)
表示パネルを有し、表示対象であるオブジェクトとこのオブジェクトの前記表示パネルにおける描画基準点の座標とを含む表示データに基づいて前記オブジェクトを表示する表示装置であって、
前記表示データにおける表示しようとするオブジェクトの言語が、右から左へ文字列を並べることで文章を表現する右横書き言語であるか否かを判定する言語判定手段と、
右横書き言語であると判定された場合に、前記表示パネルの右上を基準点とすると共にこの基準点に基づいて前記表示データにおける表示しようとするオブジェクトの表示パネルにおける描画基準点の座標を設定し、前記表示しようとするオブジェクトを前記表示パネルに表示させる表示制御手段と、
を備えることを特徴とする表示制御装置。
(付記2)
設定された使用言語を記憶する使用言語記憶手段を、さらに備え、
前記言語判定手段は、前記使用言語記憶手段に記憶された使用言語を前記オブジェクトの言語として読み込み、前記オブジェクトの言語が、右から左へ文字列を並べることで文章を表現する右横書き言語であるか否かを判定し、
前記表示制御手段は、
前記表示パネルに表示される表示画面の遷移が要求されたときに、右横書き言語であると判定された場合に、前記表示画面の右上を基準点とすると共にこの基準点に基づいて前記表示データにおける表示しようとするオブジェクトの表示パネルにおける描画基準点の座標を設定し、前記表示しようとするオブジェクトを前記表示パネルに表示させる
ことを特徴とする(付記1)記載の表示制御装置。
(付記3)
前記オブジェクトと、前記オブジェクトが左右反転対象であるか否かを示す反転フラグとを関連づけてオブジェクトリストとして記憶するオブジェクトリスト記憶手段と、
前記オブジェクトリストに基づいて、前記表示パネルに表示される表示画面に含まれるオブジェクトが左右反転対象であるか否かを判定する反転対象判定手段と、をさらに備え、
前記表示制御手段は、前記言語判定手段により前記右横書き言語であると判定された場合に、
前記反転対象判定手段により左右反転対象であると判定されたオブジェクトについて、前記表示パネルの右上を基準点とすると共にこの基準点に基づいて前記表示データにおける表示しようとするオブジェクトの表示パネルにおける描画基準点の座標を設定し、前記表示しようとするオブジェクトを前記表示パネルに表示させる一方、
前記反転対象判定手段により左右反転対象ではないと判定されたオブジェクトについて、前記表示パネルの左上を基準点とすると共にこの基準点に基づいて前記表示データにおける表示しようとするオブジェクトの表示パネルにおける描画基準点の座標を設定し、前記表示しようとするオブジェクトを前記表示パネルに表示させる
ことを特徴とする(付記1)または(付記2)記載の表示制御装置。
1 クライアント端末
2 画像形成装置
11 プリンタードライバ
15 外部インターフェース部
19 入力部
20 出力部
21,93 外部記憶装置
22 ディスクドライブ
50 外部記録媒体
90 制御ユニット
93a 印刷ジョブ記憶部
93b オブジェクト記憶部
94 外部インターフェース部
96 プリンタ部
96C,96K,96M,96Y インクジェットヘッド
97 表示操作パネル
97a タッチパネル
97b 液晶表示パネル
98 スキャナ部
901 印刷ジョブ受信部
903 操作信号取得部
905 描画部
906 言語判定部
907 反転対象判定部
909 表示制御部
911 印字制御部

Claims (2)

  1. 表示パネルを有し、表示対象であるオブジェクトとこのオブジェクトの前記表示パネルにおける描画基準点の座標とを含む表示データに基づいて前記オブジェクトを表示する表示制御装置であって、
    設定された使用言語を記憶する使用言語記憶手段と、
    前記オブジェクトを識別するオブジェクトIDと、前記表示パネルの表示画面に表示させる位置を示す座標と、左右反転して表示させる必要があるか否かを示す反転フラグとを関連づけてオブジェクトリストとして記憶し、前記オブジェクトIDと、翻訳対象である文字列に一意に割り当てられたストリングIDとを関連付けてリンクテーブルとして記憶し、前記ストリングIDごとに前記文字列が各言語にそれぞれ翻訳されたオブジェクトのデータを関連付けて翻訳テーブルとして記憶するオブジェクト記憶手段と、
    前記使用言語記憶手段に記憶された使用言語を前記オブジェクトの言語として読み込み、前記オブジェクトの言語が、右から左へ文字列を並べることで文章を表現する右横書き言語であるか否かを判定する言語判定手段と、
    前記オブジェクトリストから、前記表示画面に含まれるオブジェクトのオブジェクトIDを抽出し、前記リンクテーブルに基づいて、前記オブジェクトに対応するストリングIDがあると判定した場合に、前記翻訳テーブルに基づいて、前記設定された使用言語に翻訳されたオブジェクトを抽出する描画手段と、
    右横書き言語であると判定され、かつ前記描画手段により前記オブジェクトが抽出された場合に、前記表示パネルの右上を基準点とすると共にこの基準点に基づいて前記描画手段にて抽出されたオブジェクトの表示パネルにおける描画基準点の座標を設定し、前記描画手段にて抽出されたオブジェクトを前記表示パネルに表示させ、
    右横書き言語であると判定され、かつ前記描画手段により前記オブジェクトが抽出されなかった場合に、前記表示パネルの右上を基準点とすると共にこの基準点に基づいて前記表示データにおける表示しようとするオブジェクトの表示パネルにおける描画基準点の座標を設定し、前記表示しようとするオブジェクトを前記表示パネルに表示させる表示制御手段と、
    を備えることを特徴とする表示制御装置。
  2. 記オブジェクトリストに基づいて、前記表示パネルに表示される表示画面に含まれるオブジェクトが左右反転対象であるか否かを判定する反転対象判定手段と、をさらに備え、
    前記表示制御手段は、前記言語判定手段により前記右横書き言語であると判定され、かつ前記描画手段により前記オブジェクトが抽出された場合に、
    前記反転対象判定手段により左右反転対象であると判定されたオブジェクトについて、前記表示パネルの右上を基準点とすると共にこの基準点に基づいて前記描画手段にて抽出されたオブジェクトの表示パネルにおける描画基準点の座標を設定し、前記描画手段にて抽出されたオブジェクトを前記表示パネルに表示させる一方、
    前記反転対象判定手段により左右反転対象ではないと判定されたオブジェクトについて、前記表示パネルの左上を基準点とすると共にこの基準点に基づいて前記描画手段にて抽出されたオブジェクトの表示パネルにおける描画基準点の座標を設定し、前記描画手段にて抽出されたオブジェクトを前記表示パネルに表示させ、
    前記言語判定手段により前記右横書き言語であると判定され、かつ前記描画手段により前記オブジェクトが抽出されなかった場合に、
    前記反転対象判定手段により左右反転対象であると判定されたオブジェクトについて、前記表示パネルの右上を基準点とすると共にこの基準点に基づいて前記表示データにおける表示しようとするオブジェクトの表示パネルにおける描画基準点の座標を設定し、前記表示しようとするオブジェクトを前記表示パネルに表示させる一方、
    前記反転対象判定手段により左右反転対象ではないと判定されたオブジェクトについて、前記表示パネルの左上を基準点とすると共にこの基準点に基づいて前記表示データにおける表示しようとするオブジェクトの表示パネルにおける描画基準点の座標を設定し、前記表示しようとするオブジェクトを前記表示パネルに表示させる
    ことを特徴とする請求項1記載の表示制御装置。
JP2017088381A 2017-04-27 2017-04-27 表示制御装置 Active JP7000034B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017088381A JP7000034B2 (ja) 2017-04-27 2017-04-27 表示制御装置
US15/950,563 US10424271B2 (en) 2017-04-27 2018-04-11 Display control device for left-to-right written language and right-to-left written language

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017088381A JP7000034B2 (ja) 2017-04-27 2017-04-27 表示制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018185463A JP2018185463A (ja) 2018-11-22
JP7000034B2 true JP7000034B2 (ja) 2022-01-19

Family

ID=63917321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017088381A Active JP7000034B2 (ja) 2017-04-27 2017-04-27 表示制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10424271B2 (ja)
JP (1) JP7000034B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008040351A (ja) 2006-08-09 2008-02-21 Canon Inc 情報処理装置、画面レイアウト方法、及びプログラム
JP2010039651A (ja) 2008-08-01 2010-02-18 Canon Inc 情報処理装置、画面レイアウト方法及びプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7073137B2 (en) * 2000-10-30 2006-07-04 Microsoft Corporation System and method for user interface mirroring utilizing a layout manager
JP3996580B2 (ja) * 2004-01-29 2007-10-24 Necディスプレイソリューションズ株式会社 映像表示方法、映像表示装置及びプログラム
JP4804228B2 (ja) * 2006-05-29 2011-11-02 キヤノン株式会社 表示制御装置、その表示制御方法及びプログラム
US7801721B2 (en) * 2006-10-02 2010-09-21 Google Inc. Displaying original text in a user interface with translated text
US8023771B2 (en) * 2008-01-17 2011-09-20 International Business Machines Corporation Adjusting left-to-right graphics to a right-to-left orientation or vice versa using transformations with adjustments for line width and pixel orientation
JP5287838B2 (ja) * 2010-03-16 2013-09-11 株式会社デンソー 表示位置設定装置
JP2013011671A (ja) 2011-06-28 2013-01-17 Murata Mach Ltd 情報表示装置、情報表示方法
WO2017009965A1 (ja) * 2015-07-15 2017-01-19 三菱電機株式会社 表示制御装置および表示制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008040351A (ja) 2006-08-09 2008-02-21 Canon Inc 情報処理装置、画面レイアウト方法、及びプログラム
JP2010039651A (ja) 2008-08-01 2010-02-18 Canon Inc 情報処理装置、画面レイアウト方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20180315397A1 (en) 2018-11-01
US10424271B2 (en) 2019-09-24
JP2018185463A (ja) 2018-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018147259A (ja) 情報処理装置、プログラム、記憶媒体、情報処理方法
JP7000034B2 (ja) 表示制御装置
JP2000225747A (ja) 印刷裁断装置、及び記憶媒体
JP2020013219A (ja) 表示装置及びプログラム
JP2007011515A (ja) 印刷システム、印刷システムの制御方法及びプログラム
EP1739542B1 (en) Print system
CN106598510A (zh) 兼容两种打印方式的方法及装置
JP5171973B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法
JP4165191B2 (ja) 印刷情報設定装置およびその方法
JP2021002245A (ja) 制御プログラム、および情報処理装置
JP2000071547A (ja) 印刷情報設定装置およびその方法
JP2020009292A (ja) 表示装置及びプログラム
JP2007011514A (ja) 印刷システム、印刷システムの制御方法及びプログラム
JP7327041B2 (ja) プログラム、情報処理装置、画像形成装置、印刷システム
JP5063207B2 (ja) 色変換処理装置、方法、記録媒体及びプログラム
JP2018045343A (ja) 表示制御装置
JP2009225250A (ja) 画像処理装置と画像処理装置の表示方法とプログラム
JP2019053607A (ja) 制御プログラム
JP2008022048A (ja) 画像処理設定装置、画像処理装置、画像形成システム、画像処理設定方法、画像処理方法及び画像形成方法
JP7052484B2 (ja) 制御プログラム及びプログラム群
JP6108707B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法ならびに画像処理を実行するプログラム
JP4594813B2 (ja) 印刷システム、印刷要求装置の制御方法、プログラム、及び印刷要求装置
JP2022132999A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP6079157B2 (ja) 描画処理装置および画像形成装置
JP3807805B2 (ja) データ修飾装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7000034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150