JP6999871B2 - 液体噴射装置、制御装置、記録システム、液体噴射装置の制御プログラム、記録媒体、及び、画像形成方法 - Google Patents

液体噴射装置、制御装置、記録システム、液体噴射装置の制御プログラム、記録媒体、及び、画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6999871B2
JP6999871B2 JP2017007058A JP2017007058A JP6999871B2 JP 6999871 B2 JP6999871 B2 JP 6999871B2 JP 2017007058 A JP2017007058 A JP 2017007058A JP 2017007058 A JP2017007058 A JP 2017007058A JP 6999871 B2 JP6999871 B2 JP 6999871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
nozzles
liquid
ejected
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017007058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018114676A (ja
Inventor
暁良 宮岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2017007058A priority Critical patent/JP6999871B2/ja
Priority to US15/865,846 priority patent/US10286656B2/en
Publication of JP2018114676A publication Critical patent/JP2018114676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6999871B2 publication Critical patent/JP6999871B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04573Timing; Delays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04508Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at correcting other parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04593Dot-size modulation by changing the size of the drop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/145Arrangement thereof
    • B41J2/155Arrangement thereof for line printing

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、ノズルから液体を噴射する液体噴射装置、液体噴射装置を制御する制御装置、制御装置及び液体噴射装置を具備する記録システム、液体噴射装置を制御する制御プログラム、制御プログラムを記録した記録媒体、及び、液体噴射装置の画像形成方法に関する。
液体噴射装置には、例えば、液体としてインク滴を噴射させて紙や記録シートなどの媒
体に印刷を行うインクジェット式記録装置が知られている。
インクジェット式記録装置に搭載されるインクジェット式記録ヘッドは、ノズルに連通する流路と、流路内のインクに圧力変化を生じさせる圧電アクチュエーター等の駆動素子とを具備し、駆動素子を駆動させることで流路内のインクに圧力変化を生じさせてノズルからインク滴を吐出させる(例えば、特許文献1参照)。
特開2007-144787号公報
しかしながら、隣接して連続するノズルからインク滴を同時に吐出させると、インク滴を吐出する連続するノズルのうち端部のノズルは、一方側で隣接するノズルからはインク滴が吐出され、他方側で隣接するノズルからはインク滴が吐出されない。したがって、端部のノズルから吐出されたインク滴は、一方側で隣接するノズルから吐出されたインク滴の気流が影響して他方側、すなわち、外側に向かって曲がって飛翔する。これに対して、インク滴を吐出する連続する連続するノズルのうち、端部以外のノズルは、両側からインク滴が吐出されるため、両側から気流の影響を受けて飛翔曲がりが生じ難い。このように、連続するノズルからインク滴を同時に吐出する場合、端部のノズルから吐出されたインク滴の着弾位置と、端部以外のノズルから吐出されたインク滴の着弾位置との間で着弾位置ずれが生じ、印刷品質が低下してしまうという問題がある。
また、特許文献1のように、1つのノズルに対して2つの圧力発生素子を設けることで、連続するノズル群の端部のノズルから吐出されるインク滴の飛翔方向を調整することは可能であるが、1つのノズルに対して2つの圧力発生素子が必要となり、構造が複雑化してしまうという問題がある。
さらに、インク滴を吐出する連続するノズルのうち、端部のノズルから吐出されるインク滴の飛翔速度を端部以外のノズルから吐出されるインク滴の飛翔速度に比べて速めることで、着弾位置ずれを抑制しようとする方法も考えられるが、インク滴の飛翔速度を速めることによってインク滴の1滴当たりの重量も増加してしまい、印刷濃度が濃くなって印刷品質が低下してしまうという問題がある。
なお、このような問題はインクジェット式記録装置だけではなく、インク以外の液体を噴射する液体噴射装置においても同様に存在する。
本発明はこのような事情に鑑み、着弾位置ずれを抑制して印刷品質を向上することができる液体噴射装置、制御装置、記録システム、液体噴射装置の制御プログラム、記録媒体、及び、画像形成方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決する本発明の態様は、液体を吐出するノズルが並設されたノズル列と、前記ノズルから液体を吐出するための駆動素子と、前記駆動素子を駆動させて前記ノズルから液体を吐出させる制御部と、を具備し、前記制御部は、記録データに基づいて前記ノズル列から必要な前記ノズルを選択し、所定のタイミングで選択した前記ノズルから液体を吐出させ、各タイミング毎に選択した前記ノズルのうち、互いに隣接した連続する前記ノズルでノズル群を構成し、当該ノズル群の端部の前記ノズルから吐出される液体の吐出タイミングを、端部以外の前記ノズルから吐出される液体の吐出タイミングに対してずらすことを特徴とする液体噴射装置にある。
かかる態様では、ノズル群を構成する端部のノズルから吐出された液体の飛翔位置を、他のノズルから吐出された液体の飛翔位置と飛翔方向にずらすことができるため、端部のノズルから吐出された液体が、隣のノズルから吐出された液体の気流の影響を受けるのを抑制することができ、飛翔曲がりを抑制することができる。また、端部のノズルから吐出される液体の飛翔速度を変更する必要がないため、吐出される液体の一滴当たりの重量を変更することなく、印刷濃度にむらが生じるのを抑制することができる。
ここで、前記制御部は、前記ノズル群を構成する前記ノズルに対応する前記駆動素子には、形状の同じ駆動波形を供給することが好ましい。これによれば、ノズル群を構成するノズルから吐出される液体の飛翔速度及び液体の一滴当たりの重量を同じにして印刷濃度のむらが生じるのを抑制することができる。
また、前記ノズル群を構成する前記ノズルが2つの場合には、一方の前記ノズルの液体の吐出タイミングを他方の前記ノズルの液体の吐出タイミングに対してずらすことが好ましい。これによれば、2つのノズルで構成されるノズル群であっても、ノズルから吐出される液体の飛翔曲がり及び着弾位置ずれを低減することができる。
また、前記制御部が、前記ノズル群の端部の前記ノズルから吐出する液体の吐出タイミングをずらす量は、前又は後のタイミングで前記駆動素子に供給される駆動波形に重ならない量であることが好ましい。これによれば、吐出タイミングをずらした液体の着弾位置の誤差を低減することができる。
また、前記制御部が、前記ノズル群の端部の前記ノズルから吐出する液体の吐出タイミングをずらす量は、被噴射媒体において1画素の半分以下の着弾位置ずれが生じる量であることが好ましい。これによれば、吐出タイミングをずらした液体の着弾位置の誤差を低減することができる。
また、前記制御部は、選択された前記ノズルに対して、当該ノズルに隣接する両側の前記ノズルから液体が噴射されない場合には、当該ノズルに対応する前記駆動素子に第1吐出パルスを供給し、当該ノズルに隣接する両側の前記ノズルから液体が噴射される場合には、当該ノズルに対応する前記駆動素子に前記第1吐出パルスを供給し、当該ノズルに隣接する前記ノズルのうち、一方の前記ノズルから液体が噴射される場合であって、当該ノズルの一方の前記ノズル側の2つ隣の前記ノズルから液体が噴射される場合には、当該ノズルに対応する前記駆動素子に、前記第1吐出パルスとは吐出タイミングの異なる第2吐出パルスを供給し、当該ノズルに隣接する前記ノズルのうち、一方の前記ノズルから液体が噴射される場合であって、当該ノズルの一方の前記ノズル側の2つ隣の前記ノズルから液体が噴射されない場合には、前記ノズル列を構成するノズルのうち、所定の位置から奇数番目のノズル及び偶数番目のノズルの何れか一方の前記ノズルに対応する前記駆動素子には、前記第2吐出パルスを供給し、他方の前記ノズルに対応する前記駆動素子には、前記第1吐出パルスを供給するように制御することが好ましい。これによれば、ノズル群を構成するノズルが3つ以上の場合や、2つの場合に対応して端部のノズルから吐出される液体の飛翔曲がりを抑制することができる。
また、連続する前記ノズル群を構成する各ノズルから噴射される液体の飛翔速度は同じであることが好ましい。これによれば、ノズル群を構成するノズルから吐出される液体の一滴当たりの重量を同じにすることができ、印刷濃度むらを抑制することができる。
また、連続する前記ノズル群を構成する各ノズルから噴射される液体の重量は同じであることが好ましい。これによれば、ノズル群を構成するノズルから吐出される液体の一滴当たりの重量を同じにすることができ、印刷濃度むらを抑制することができる。
また、前記制御部は、液体の吐出タイミングが互いに異なる第1駆動信号と、第2駆動信号と、を前記駆動素子に供給可能であり、前記ノズル群のうち、端部以外の前記ノズルに対応する前記駆動素子には、前記第1駆動信号を供給し、前記ノズル群のうち、端部の前記ノズルに対応する前記駆動素子には、前記第2駆動信号を供給するように制御することが好ましい。これによれば、吐出タイミングの異なる駆動信号を容易に供給することができる。また、吐出タイミングを変更するには、第1駆動信号と第2駆動信号との供給タイミングを変更するだけなので、供給タイミングを任意に短く設定して、印刷速度が低下するのを抑制することができる。
また、前記制御部は、単位周期で繰り返される吐出パルスを有する駆動信号であって、前記吐出パルスは、第1吐出パルスと第2吐出パルスとを具備する前記駆動信号を前記駆動素子に供給可能であり、前記ノズル群のうち、端部以外の前記ノズルに対応する前記駆動素子には、前記第1吐出パルスを供給し、前記ノズル群のうち、端部の前記ノズルに対応する前記駆動素子には、前記第2吐出パルスを供給するように制御することが好ましい。これによれば、吐出タイミングの異なる駆動信号を容易に供給することができる。また、駆動信号が1種類で良いため、制御部の構成を容易にすることができると共にコストを低減することができる。
また、前記制御部は、複数の基準吐出パルスを含む駆動信号を生成し、前記ノズル群のうち、端部以外の前記ノズルに対応する前記駆動素子には、前記基準吐出パルスを複数選択して合成した第1吐出パルスを供給し、前記ノズル群のうち、端部以外の前記ノズルに対応する前記駆動素子には、前記基準吐出パルスの選択位置をずらして合成した第2吐出パルスを供給することが好ましい。これによれば、吐出タイミングの異なる駆動信号を容易に供給することができる。
さらに、本発明の他の態様は、液体を吐出するノズルが並設されたノズル列と、前記ノズルから液体を吐出するための駆動素子と、を具備する液体噴射装置と接続可能な制御装置であって、前記駆動素子を駆動させて前記ノズルから液体を吐出させる制御部を備え、前記制御部は、記録データに基づいて前記ノズル列から必要な前記ノズルを選択し、所定のタイミングで選択した前記ノズルから液体を吐出させ、各タイミング毎に選択した前記ノズルのうち、互いに隣接した連続する前記ノズルでノズル群を構成し、当該ノズル群の端部の前記ノズルから吐出される液体の吐出タイミングを、端部以外の前記ノズルから吐出される液体の吐出タイミングに対してずらすことを特徴とする制御装置にある。
かかる態様では、ノズル群を構成する端部のノズルから吐出された液体の飛翔位置を、他のノズルから吐出された液体の飛翔位置と飛翔方向にずらすことができるため、端部のノズルから吐出された液体が、隣のノズルから吐出された液体の気流の影響を受けるのを抑制することができ、飛翔曲がりを抑制する制御装置を実現できる。また、端部のノズルから吐出される液体の飛翔速度を変更する必要がないため、吐出される液体の一滴当たりの重量を変更することなく、印刷濃度にむらが生じるのを抑制する制御装置を実現できる。
また、本発明の他の態様は、上記態様に記載の制御装置と、前記制御装置と接続可能な液体噴射装置であって、噴射するノズルが並設されたノズル列と、前記ノズルから液体を噴射するための駆動素子と、を具備する液体噴射装置と、を具備することを特徴とする記録システムにある。
かかる態様では、ノズル群を構成する端部のノズルから吐出された液体の飛翔位置を、他のノズルから吐出された液体の飛翔位置と飛翔方向にずらすことができるため、端部のノズルから吐出された液体が、隣のノズルから吐出された液体の気流の影響を受けるのを抑制することができ、飛翔曲がりを抑制する記録システムを実現できる。また、端部のノズルから吐出される液体の飛翔速度を変更する必要がないため、吐出される液体の一滴当たりの重量を変更することなく、印刷濃度にむらが生じるのを抑制する記録システムを実現できる。
また、本発明の他の態様は、液体を吐出するノズルが並設されたノズル列と、前記ノズルから液体を吐出するための駆動素子と、を具備する液体噴射装置の液体の吐出を制御する機能を実現する制御プログラムであって、記録データに基づいて前記ノズル列から必要な前記ノズルを選択し、所定のタイミングで選択した前記ノズルから液体を吐出させ、各タイミング毎に選択した前記ノズルのうち、互いに隣接した連続する前記ノズルでノズル群を構成し、当該ノズル群の端部の前記ノズルから吐出される液体の吐出タイミングを、端部以外の前記ノズルから吐出される液体の吐出タイミングに対してずらすことを特徴とする液体噴射装置の制御プログラムにある。
かかる態様では、ノズル群を構成する端部のノズルから吐出された液体の飛翔位置を、他のノズルから吐出された液体の飛翔位置と飛翔方向にずらすことができるため、端部のノズルから吐出された液体が、隣のノズルから吐出された液体の気流の影響を受けるのを抑制することができ、飛翔曲がりを抑制する制御プログラムを実現できる。また、端部のノズルから吐出される液体の飛翔速度を変更する必要がないため、吐出される液体の一滴当たりの重量を変更することなく、印刷濃度にむらが生じるのを抑制する液体噴射装置の制御プログラムを実現できる。
また、本発明の他の態様は、上記態様に記載の液体噴射装置の制御プログラムを記録したコンピューター読み取り可能な記録媒体にある。
かかる態様では、上記制御プログラムを格納した記録媒体を実現できる。
また、本発明の他の態様は、液体を吐出するノズルが並設されたノズル列と、前記ノズルから液体を吐出するための駆動素子と、を具備する液体噴射装置の画像形成方法であって、記録データに基づいて前記ノズル列から必要な前記ノズルを選択し、所定のタイミングで選択した前記ノズルから液体を吐出させ、各タイミング毎に選択した前記ノズルのうち、互いに隣接した連続する前記ノズルでノズル群を構成し、当該ノズル群の端部の前記ノズルから吐出される液体の吐出タイミングを、端部以外の前記ノズルから吐出される液体の吐出タイミングに対してずらすことを特徴とする画像形成方法にある。
かかる態様では、ノズル群を構成する端部のノズルから吐出された液体の飛翔位置を、他のノズルから吐出された液体の飛翔位置と飛翔方向にずらすことができるため、端部のノズルから吐出された液体が、隣のノズルから吐出された液体の気流の影響を受けるのを抑制することができ、飛翔曲がりを抑制することができる。また、端部のノズルから吐出される液体の飛翔速度を変更する必要がないため、吐出される液体の一滴当たりの重量を変更することなく、印刷濃度にむらが生じるのを抑制することができる。
記録装置の概略構成を示す図である。 記録ヘッドの分解斜視図である。 記録ヘッドの断面図である。 記録装置の電気的構成を示すブロック図である。 駆動信号を示す駆動波形である。 インク滴の飛翔状態と記録シートへの着弾状態とを説明する図である。 インク滴の飛翔状態と記録シートへの着弾状態とを説明する図である。 記録データの一例である画像データを示す図である。 画像の印刷結果を示す図である。 画像の印刷結果を示す図である。 画像形成方法を説明するフローチャートである。 記録データの一例である画像データを示す図である。 駆動信号の変形例を示す駆動波形である。 駆動信号の変形例を示す駆動波形である。
以下に本発明を実施形態に基づいて詳細に説明する。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1に係る液体噴射装置の一例であるインクジェット式記録装置の概略構成を示す図である。
図1に示すように、本実施形態の液体噴射装置の一例であるインクジェット式記録装置Iは、液体としてインクをインク滴として噴射するインクジェット式記録ヘッド1(以下、単に記録ヘッド1とも言う)を具備する。記録ヘッド1は、キャリッジ3に搭載され、キャリッジ3は、装置本体4に取り付けられたキャリッジ軸5に軸方向に移動可能に設けられている。また、キャリッジ3には、液体供給手段を構成するインクカートリッジ2が着脱可能に設けられている。
そして、駆動モーター6の駆動力が図示しない複数の歯車およびタイミングベルト7を介してキャリッジ3に伝達されることで、記録ヘッド1を搭載したキャリッジ3はキャリッジ軸5に沿って往復移動される。一方、装置本体4には搬送手段としての搬送ローラー8が設けられており、インクが着弾される紙などの被噴射媒体である記録シートSが搬送ローラー8により搬送されるようになっている。なお、記録シートSを搬送する搬送手段は、搬送ローラーに限られずベルトやドラム等であってもよい。本実施形態では、記録シートSの搬送方向を第1の方向Xと称し、記録シートSの搬送方向の上流側をX1、下流側をX2と称する。また、キャリッジ3のキャリッジ軸5に沿った移動方向を第2の方向Yと称し、キャリッジ軸5の一端部側をY1、他端部側をY2と称する。ちなみに、キャリッジ3は、キャリッジ軸5の一端部側であるY1側がホームポジションとなっており、特に図示しないが、Y1側には、記録ヘッド1のインク滴が噴射される液体噴射面等をクリーニングするクリーニング手段等が設けられている。さらに、第1の方向X及び第2の方向Yの双方に交差する方向を本実施形態では、第3の方向Zと称し、記録シートSに対して記録ヘッド1側をZ1、記録ヘッド1に対して記録シートS側をZ2、と称する。なお、本実施形態では、各方向(X、Y、Z)の関係を直交とするが、各構成の配置関係が必ずしも直交するものに限定されるものではない。
このようなインクジェット式記録装置Iでは、記録ヘッド1に対して記録シートSを第1の方向Xに搬送し、キャリッジ3を記録シートSに対して第2の方向Yに往復移動させながら、記録ヘッド1からインク滴を噴射させることで記録シートSの略全面に亘って印刷が実行される。
ここで、このようなインクジェット式記録装置に搭載される記録ヘッド1の一例について図2及び図3を参照して説明する。なお、図2は、本発明の実施形態1に係る液体噴射ヘッドの一例であるインクジェット式記録ヘッドを示す分解斜視図であり、図3は、第2の方向に沿った記録ヘッドの断面図である。また、本実施形態では、記録ヘッドの各方向について、インクジェット式記録装置Iに搭載された際の方向、すなわち、第1の方向X、第2の方向Y及び第3の方向Zに基づいて説明する。もちろん、記録ヘッド1のインクジェット式記録装置I内の配置は以下に示すものに限定されるものではない。
図2及び図3に示すように、本実施形態の記録ヘッド1を構成する流路形成基板10は、シリコン単結晶基板からなり、その一方の面には振動板50が形成されている。振動板50は、二酸化シリコン層や酸化ジルコニウム層から選択される単一層又は積層であってもよい。
流路形成基板10には、複数の圧力発生室12が第1の方向Xに沿って並設されている。また、流路形成基板10の圧力発生室12の第1の方向X外側の領域には連通部13が形成され、連通部13と各圧力発生室12とが、圧力発生室12毎に設けられたインク供給路14及び連通路15を介して連通されている。連通部13は、後述する保護基板のマニホールド部31と連通して各圧力発生室12の共通のインク室となるマニホールド100の一部を構成する。インク供給路14は、圧力発生室12よりも狭い幅で形成されており、連通部13から圧力発生室12に流入するインクの流路抵抗を一定に保持している。
また、流路形成基板10の第3の方向ZのZ2側の面には、各圧力発生室12のインク供給路14とは反対側の端部近傍に連通するノズル21が穿設されたノズルプレート20が、接着剤や熱溶着フィルム等によって固着されている。本実施形態では、ノズル21は、第2の方向Yが同じ位置となるように、第1の方向Xに複数並設されており、第1の方向Xに並設されたノズル21によってノズル列22が構成されている。なお、ノズル21の配置は特にこれに限定されず、例えば、第1の方向Xに並設されたノズル21において、1つ置きに第2の方向Yがずれた位置に配置した、所謂、千鳥配置としてもよい。もちろん、ノズル列22は、第2の方向Yや第1の方向Xと第2の方向Yとの両方に交差する方向などに複数列形成されていてもよい。
このようなノズルプレート20は、例えば、ガラスセラミックス、シリコン単結晶基板、ステンレス鋼等からなる。また、ノズルプレート20のノズル21が開口するZ2側の面が、本実施形態の液体噴射面23となっている。
一方、このような流路形成基板10のZ1側の面には、上述のように振動板50が形成され、この振動板50上には、第1電極60と、圧電体層70と、第2電極80とが、成膜及びリソグラフィー法によって積層されて圧電アクチュエーター300を構成している。本実施形態では、圧電アクチュエーター300が圧力発生室12内のインクに圧力変化を生じさせる駆動素子となっている。ここで、圧電アクチュエーター300は、圧電素子ともいい、第1電極60、圧電体層70及び第2電極80を含む部分をいう。一般的には、圧電アクチュエーター300の何れか一方の電極を共通電極とし、他方の電極及び圧電体層70を圧力発生室12毎にパターニングして構成する。本実施形態では、第1電極60を圧電アクチュエーター300の共通電極とし、第2電極80を圧電アクチュエーター300の個別電極としているが、駆動回路や配線の都合でこれを逆にしても支障はない。なお、上述した例では、振動板50、第1電極60が、振動板として作用するが、勿論これに限定されるものではなく、例えば、振動板50を設けずに、第1電極60のみが振動板として作用するようにしてもよい。また、圧電アクチュエーター300自体が実質的に振動板を兼ねるようにしてもよい。
また、このような各圧電アクチュエーター300の第2電極80には、リード電極90がそれぞれ接続され、このリード電極90を介して各圧電アクチュエーター300に選択的に電圧が印加されるようになっている。
また、流路形成基板10の圧電アクチュエーター300側の面には、マニホールド100の少なくとも一部を構成するマニホールド部31を有する保護基板30が接着剤35を介して接合されている。このマニホールド部31は、本実施形態では、保護基板30を第3の方向Zに貫通して圧力発生室12の幅方向に亘って形成されており、上述のように流路形成基板10の連通部13と連通されて各圧力発生室12の共通のインク室となるマニホールド100を構成している。
また、保護基板30の圧電アクチュエーター300に対向する領域には、圧電アクチュエーター300の運動を阻害しない程度の空間を有する圧電アクチュエーター保持部32が設けられている。圧電アクチュエーター保持部32は、圧電アクチュエーター300の運動を阻害しない程度の空間を有していればよく、当該空間は密封されていても、密封されていなくてもよい。
このような保護基板30としては、流路形成基板10の熱膨張率と略同一の材料、例えば、ガラス、セラミック材料等を用いることが好ましく、本実施形態では、流路形成基板10と同一材料のシリコン単結晶基板を用いて形成した。
また、保護基板30には、保護基板30を第3の方向Zに貫通する貫通孔33が設けられている。そして、各圧電アクチュエーター300から引き出されたリード電極90の端部近傍は、貫通孔33内に露出するように設けられている。
また、保護基板30のZ1側の面には、圧電アクチュエーター300を駆動するための駆動回路120が設けられている。この駆動回路120としては、例えば、回路基板や半導体集積回路(IC)等を用いることができる。そして、駆動回路120とリード電極90とは、ボンディングワイヤー等の導電性ワイヤーからなる接続配線121を介して電気
的に接続されている。
また、このような保護基板30のZ1側の面には、封止膜41及び固定板42とからなるコンプライアンス基板40が接合されている。ここで、封止膜41は、剛性が低く可撓性を有する材料からなり、この封止膜41によってマニホールド部31の一方面が封止されている。また、固定板42は、比較的硬質の材料で形成されている。この固定板42のマニホールド100に対向する領域は、厚さ方向に完全に除去された開口部43となっているため、マニホールド100の一方面は可撓性を有する封止膜41のみで封止されている。
このような本実施形態の記録ヘッド1では、図1に示すインクカートリッジ2からインクを取り込み、マニホールド100からノズル21に至るまで内部をインクで満たした後、駆動回路120からの駆動信号に従い、圧力発生室12に対応するそれぞれの第1電極60と第2電極80との間に電圧を印加し、振動板50及び圧電アクチュエーター300をたわみ変形させることにより、各圧力発生室12内の圧力が高まりノズル21からインク滴が吐出する。
また、図1及び図4に示すように、インクジェット式記録装置Iは、制御装置200を具備する。ここで、本実施形態の電気的構成について図4を参照して説明する。なお、図4は、本発明の実施形態1に係るインクジェット式記録装置の電気的構成を示すブロック図である。
図4に示すように、インクジェット式記録装置Iは、本実施形態の制御部であるプリンターコントローラー210と、プリントエンジン220とを備えている。
プリンターコントローラー210は、インクジェット式記録装置Iの全体の制御をする要素であり、本実施形態では、インクジェット式記録装置Iに設けられた制御装置200内に設けられている。
プリンターコントローラー210は、外部インターフェース211(以下、外部I/F211という)と、各種データを一時的に記憶するRAM212と、制御プログラム等を記憶したROM213と、CPU等を含んで構成した制御処理部214と、クロック信号(CK)を発生する発振回路215と、記録ヘッド1へ供給するための駆動信号を発生する駆動信号発生部216と、駆動信号や印刷データに基づいて展開されたドットパターンデータ(ビットマップデータ)等をプリントエンジン220に送信する内部インターフェース217(以下、内部I/F217という)とを備えている。
外部I/F211は、例えば、キャラクタコード、グラフィック関数、イメージデータ等によって構成される印刷データを、図示しないホストコンピューター等から受信する。また、この外部I/F211を通じてビジー信号(BUSY)やアクノレッジ信号(ACK)が、ホストコンピューター等の外部装置に対して出力される。RAM212は、受信バッファー212A、中間バッファー212B、出力バッファー212C、及び、図示しないワークメモリーとして機能する。そして、受信バッファー212Aは外部I/F211によって受信された印刷データを一時的に記憶し、中間バッファー212Bは制御処理部214が変換した中間コードデータを記憶し、出力バッファー212Cはドットパターンデータを記憶する。なお、このドットパターンデータは、階調データをデコード(翻訳)することにより得られる記録データ(SI)によって構成してある。
駆動信号発生部216は、第1駆動信号COM1を発生可能な第1駆動信号発生手段である第1駆動信号発生部216Aと、第2駆動信号COM2を発生可能な第2駆動信号発生手段である第2駆動信号発生部216Bと、を具備する。
ここで、第1駆動信号発生部216Aが生成する第1駆動信号COM1は、ノズル21からインク滴を吐出させるように圧電アクチュエーター300を駆動する第1吐出パルスDP1を1記録周期T内に有する信号であり、記録周期T毎に繰り返し発生される。
また、第2駆動信号発生部216Bが生成する第2駆動信号COM2は、詳しくは後述するが、ノズルからインク滴を吐出させるように圧電アクチュエーター300を駆動する第2吐出パルスDP2を1記録周期T内に有する信号であり、記録周期T毎に繰り返し発生される。なお、第2吐出パルスDP2は、第1吐出パルスDP1と同じ記録周期T内で異なるタイミングで生成されるものである。なお、記録周期Tは、駆動信号COMの繰り返し単位であり、本発明における吐出周期の一種であり、記録シートSに印刷する画像の1画素分に対応する。なお、第1駆動信号COM1、第2駆動信号COM2の詳細については後述する。
ROM213には、各種データ処理を行わせるための制御プログラム(制御ルーチン)の他に、フォントデータ、グラフィック関数等を記憶させてある。制御処理部214は、受信バッファー212A内の印刷データを読み出すと共に、この印刷データを変換して得た中間コードデータを中間バッファー212Bに記憶させる。また、中間バッファー212Bから読み出した中間コードデータを解析し、ROM213に記憶させているフォントデータ及びグラフィック関数等を参照して、中間コードデータをドットパターンデータに展開する。そして、制御処理部214は、必要な装飾処理を施した後に、この展開したドットパターンデータを出力バッファー212Cに記憶させる。
そして、記録ヘッド1の1行分に相当するドットパターンデータが得られたならば、この1行分のドットパターンデータは、内部I/F217を通じて記録ヘッド1に出力される。また、出力バッファー212Cから1行分のドットパターンデータが出力されると、展開済みの中間コードデータは中間バッファー212Bから消去され、次の中間コードデータについての展開処理が行われる。
なお、詳しくは後述するが、プリンターコントローラー210の制御処理部214は、外部装置から外部I/F211を介して受信した印刷データ等に基づいてドットパターンデータ等の記録データを生成する際に、1行のドットパターンデータにおいて、インク滴が吐出される隣接する連続したノズル21でノズル群24を構成し、ノズル群24を構成するノズル21のうち、端部のノズル21から吐出されるインク滴の吐出タイミングを、端部以外のノズル21から吐出されるインク滴の吐出タイミングに対してずらす機能を実現する。このような制御プログラムは、外部I/F211を介して直接接続された、又はホストコンピューターを介して接続されたフロッピィディスクやCDROM、DVDROM、USBメモリー等の記録媒体から読み込まれる。もちろん、制御プログラムはホストコンピューターにプリンタードライバーとして備えられていてもよい。このように制御プログラムがホストコンピューターに備えられた場合には、特許請求の範囲に記載の制御部は、制御プログラムを具備するホストコンピューターとなる。
プリントエンジン220は、記録ヘッド1と、紙送り機構221と、キャリッジ機構222とを含んで構成してある。紙送り機構221は、搬送ローラー8とこの搬送ローラー8を駆動する図示しないモーター等から構成してあり、記録シートSを記録ヘッド1の記録動作に連動させて順次送り出す。即ち、この紙送り機構221は、記録シートSを第1の方向Xに相対移動させる。キャリッジ機構222は、キャリッジ3と、キャリッジ3をキャリッジ軸5に沿って第2の方向Yに移動させる駆動モーター6やタイミングベルト7とを具備する。
記録ヘッド1は、副走査方向である第1の方向Xに沿って複数のノズル21が並設されたノズル列22を有し、ドットパターンデータ等によって規定されるタイミングで各ノズル21から液滴であるインク滴を吐出する。
ここで、本実施形態の記録ヘッド1の電気的構成について説明する。図4に示すように、記録ヘッド1は、第1シフトレジスタ230A及び第2シフトレジスタ230Bからなるシフトレジスタ回路と、第1ラッチ回路231A及び第2ラッチ回路231Bからなるラッチ回路と、デコーダー232と、制御ロジック233と、第1レベルシフター234A及び第2レベルシフター234Bからなるレベルシフター回路と、第1スイッチ235A及び第2スイッチ235Bからなるスイッチ回路と、圧電アクチュエーター300とを具備する。そして、各シフトレジスタ230A、230B、各ラッチ回路231A、231B、各レベルシフター234A、234B、スイッチ235A、235B及び圧電アクチュエーター300は、それぞれノズル21の各々に対応して設けられている。
この記録ヘッド1は、プリンターコントローラー210からの記録データ(SI)に基づいてインク滴を吐出させる。本実施形態では、記録データの上位ビット群、記録データの下位ビット群の順に記録ヘッド1へ送られてくるので、まず、記録データの上位ビット群が第2シフトレジスタ230Bにセットされる。全てのノズル21について記録データの上位ビット群が第2シフトレジスタ230Bにセットされると、これらの上位ビット群が第1シフトレジスタ230Aにシフトする。これと同時に、記録データの下位ビット群が第2シフトレジスタ230Bにセットされる。
第1シフトレジスタ230Aの後段には、第1ラッチ回路231Aが電気的に接続され、第2シフトレジスタ230Bの後段には、第2ラッチ回路231Bが電気的に接続されている。そして、プリンターコントローラー210からのラッチ信号(LAT)が各ラッチ回路231A、231Bに入力されると、第1ラッチ回路231Aは記録データの上位ビット群をラッチし、第2ラッチ回路231Bは記録データの下位ビット群をラッチする。各ラッチ回路231A、231Bでラッチされた記録データ(上位ビット群、下位ビット群)は、それぞれデコーダー232に出力される。このデコーダー232は、記録データの上位ビット群及び下位ビット群に基づいて、第1駆動信号COM1、第2駆動信号COM2を構成する第1吐出パルスDP1、第2吐出パルスDP2を選択するためのパルス選択データを生成する。
パルス選択データは、第1駆動信号COM1及び第2駆動信号COM2毎に生成される。すなわち、第1駆動信号COM1に対応する第1パルス選択データは、1ビットのデータによって構成されている。また、第2駆動信号COM2に対応する第2パルス選択データは、1ビットのデータによって構成されている。
また、デコーダー232には、制御ロジック233からのタイミング信号も入力される。この制御ロジック233は、ラッチ信号やチャンネル信号の入力に同期してタイミング信号を発生する。このタイミング信号も第1駆動信号COM1及び第2駆動信号COM2毎に生成される。デコーダー232によって生成された各パルス選択データは、タイミング信号によって規定されるタイミングで上位ビット側から順次各レベルシフター234A、234Bに入力される。これらレベルシフター234A、234Bは、電圧増幅器として機能し、パルス選択データが「1」の場合には、対応するスイッチ235A、235Bが駆動可能な電圧値、例えば、数十ボルトに昇圧した電気信号を出力する。すなわち、第1パルス選択データが「1」の場合には、第1スイッチ235Aに電気信号が出力され、第2パルス選択データが「1」の場合には、第2スイッチ235Bに電気信号が出力されて接続状態となる。
第1スイッチ235Aの入力側には第1駆動信号発生部216Aからの第1駆動信号COM1が供給されており、第2スイッチ235Bの入力側には第2駆動信号発生部216Bからの第2駆動信号COM2が供給されている。また、各スイッチ235A、235Bの出力側には、圧電アクチュエーター300が電気的に接続されている。そして、これら第1スイッチ235A及び第2スイッチ235Bは、発生される駆動信号の種類毎に設けられており、駆動信号発生部216と圧電アクチュエーター300との間に介在して第1駆動信号COM1及び第2駆動信号COM2を圧電アクチュエーター300に選択的に供給する。なお、第1スイッチ235A及び第2スイッチ235Bが共に切断状態となると、圧電アクチュエーター300には第1駆動信号COM1及び第2駆動信号COM2が供給されない。
このようなパルス選択データは、各スイッチ235A、235Bの動作を制御する。すなわち、第1スイッチ235Aに入力されたパルス選択データが「1」である期間中は、この第1スイッチ235Aが接続された導通状態となり、第1駆動信号COM1が圧電アクチュエーター300に供給される。同様に、第2スイッチ235Bに入力されたパルス選択データが「1」である期間中は、この第2スイッチ235Bが接続された導通状態となり、第2駆動信号COM2が圧電アクチュエーター300に供給される。そして、供給された第1駆動信号COM1及び第2駆動信号COM2に応じて圧電アクチュエーター300に印加される駆動信号が変化する。一方、各スイッチ235A、235Bに入力されたパルス選択データが共に「0」の期間中は、各スイッチ235A、235Bが切断状態となり、圧電アクチュエーター300には第1駆動信号COM1及び第2駆動信号COM2が供給されない。要するにパルス選択データとして「1」が設定された期間のパルスが選択的に圧電アクチュエーター300に供給される。なお、パルス選択データが共に「0」の期間において、各圧電アクチュエーター300は直前の電位を保持するので、直前の変位状態が維持される。
このように、本実施形態では、デコーダー232、制御ロジック233、各レベルシフター234A、135B及び各スイッチ235A、235Bは、駆動素子制御手段として機能し、記録データ(階調データ)に応じて第1駆動信号COM1及び第2駆動信号COM2の供給を制御することにより圧電アクチュエーター300の挙動を制御する。
次に、駆動信号発生部216が発生する第1駆動信号COM1及び第2駆動信号COM2と、これら第1駆動信号COM1及び第2駆動信号COM2の圧電アクチュエーター300への供給制御について説明する。なお、図5は、駆動信号を示す駆動波形である。
図5に示した駆動信号を示す駆動波形は、第1駆動信号COM1と、第2駆動信号COM2とからなる。
第1駆動信号COM1は、発振回路215から発信されるクロック信号により規定される単位周期T(吐出周期Tであって、記録周期Tともいう)毎に駆動信号発生部216の第1駆動信号発生部216Aから繰り返し生成される。単位周期Tは、記録シートSに印刷する画像等の1画素分に対応する。本実施形態では、単位周期Tにおいて第1吐出パルスDP1が生成される。
同様に、第2駆動信号COM2は、第1駆動信号COM1と同じ単位周期T毎に駆動信号発生部216の第2駆動信号発生部216Bから繰り返し生成される。本実施形態では、単位周期Tにおいて第2吐出パルスDP2が生成される。そして、印刷中において記録シートSの記録領域に1行分(1ラスター分)のドットパターンを形成するとき、各ノズル21に対応する圧電アクチュエーター300には、第1吐出パルスDP1及び第2吐出パルスDP2の何れか一方が選択的に供給される。なお、本実施形態では、第1駆動信号COM1、第2駆動信号COM2は、圧電アクチュエーター300の共通電極である第1電極60を基準電位(vbs)として、個別電極である第2電極80に供給される。すなわち、駆動信号によって第2電極80に印加される電圧は、基準電位(vbs)を基準としての電位として表される。
具体的には、第1駆動信号COM1の第1吐出パルスDP1は、中間電位Vmが印加された状態から第1電位Vまで印加して圧力発生室12の容積を基準容積から膨張させる第1膨張要素P01と、第1膨張要素P01によって膨張した圧力発生室12の容積を一定時間維持する第1膨張維持要素P02と、第1電位Vから第2電位Vまで印加して圧力発生室12の容積を収縮させる第1収縮要素P03と、第1収縮要素P03によって収縮した圧力発生室12の容積を一定時間維持する第1収縮維持要素P04と、第2電位Vの収縮状態から中間電位Vmの基準容積まで圧力発生室12を復帰させる第1膨張復帰要素P05と、を具備する。
このような第1吐出パルスDP1が圧電アクチュエーター300に供給されると、第1膨張要素P01によって圧電アクチュエーター300が圧力発生室12の容積を膨張させる方向に変形して、ノズル21内のメニスカスが圧力発生室12側に引き込まれると共に、圧力発生室12にはマニホールド100側からインクが供給される。そして、圧力発生室12の膨張状態は、第1膨張維持要素P02で維持される。その後、第1収縮要素P03が供給されて圧力発生室12は膨張容積から第2電位Vに対応する収縮容積まで急激に収縮され、圧力発生室12内のインクが加圧されてノズル21からインク滴が吐出される。圧力発生室12の収縮状態は、第1収縮維持要素P04で維持され、この間にインク滴の吐出によって減少した圧力発生室12内のインク圧力は、その固有振動によって再び上昇する。この上昇タイミングに合わせて第1膨張復帰要素P05が供給されて、圧力発生室12が基準容積まで復帰し、圧力発生室12内の圧力変動が吸収される。
これに対して、第2駆動信号COM2の第2吐出パルスDP2は、第1吐出パルスDP1と形状が同じ駆動波形を有する。具体的には、第2吐出パルスDP2は、中間電位Vmが印加された状態から第1電位Vまで印加して圧力発生室12の容積を基準容積から膨張させる第2膨張要素P11と、第2膨張要素P11によって膨張した圧力発生室12の容積を一定時間維持する第2膨張維持要素P12と、第1電位Vから第2電位Vまで印加して圧力発生室12の容積を収縮させる第2収縮要素P13と、第2収縮要素P13によって収縮した圧力発生室12の容積を一定時間維持する第2収縮維持要素P14と、第2電位Vの収縮状態から中間電位Vmの基準容積まで圧力発生室12を復帰させる第2膨張復帰要素P15と、を具備する。
そして、第2吐出パルスDP2が圧電アクチュエーター300に供給されるタイミングは、第1吐出パルスDP1が圧電アクチュエーター300に供給されるタイミングに対してずれた、すなわち、異なるタイミングとなっている。本実施形態では、第2吐出パルスを供給する圧電アクチュエーター300に供給するタイミングは、第1吐出パルスDP1を圧電アクチュエーター300に供給するタイミングよりも早い。つまり、第2吐出パルスの各要素P11~P15の全てのタイミング(発生期間)を、第1吐出パルスDP1の各要素P01~P05よりも時間差Δtだけ早くしている。この第1吐出パルスDP1に対する第2吐出パルスDP2の供給タイミングの時間差Δtは、詳しくは後述するが、次の単位周期Tの第1吐出パルスDP1に重ならないズレ量であるのが好ましい。すなわち、第2吐出パルスDP2のズレ量である時間差Δtは、単位周期T内に第2吐出パルスDP2の各要素P11~P15の全てが収まる時間差であるのが好ましい。これにより、第1吐出パルスDP1によって吐出されたインク滴の着弾位置と、第2吐出パルスDP2によって吐出されたインク滴の着弾位置との誤差を減少させることができると共に、次の第1吐出パルスDP1によって吐出されたインク滴の気流の影響を受け難くすることができる。また、時間差Δtは、1画素の半分以下の着弾位置となるように、すなわち、単位周期Tが1画素分に相当するため、単位周期Tの半分以下であるのが好ましい。これにより、第2吐出パルスDP2によって吐出されたインク滴の着弾位置ずれを抑制することができる。
なお、第2吐出パルスDP2が、第1吐出パルスDP1と形状が同じ駆動波形を有するとは、圧電アクチュエーター300に印加する電圧、電圧を印加する時間(傾きを含む)などの波形形状が同じであることをいう。つまり、波形形状が同じであるとは、単位周期T内におけるタイミングが異なっているものを含む。そして、第2吐出パルスDP2を、第1吐出パルスDP1と形状が同じ駆動波形とすることで、第1吐出パルスDP1を供給することで吐出させたインク滴と、第2吐出パルスDP2で吐出させたインク滴とにおいて、インク滴の飛翔速度及びインク滴の一滴当たりの重量を同じにすることができる。すなわち、インク滴の飛翔速度やインク滴の一滴当たりの重量が同じであるとは、同じ波形形状の駆動波形でインク滴を吐出させることであり、同じ駆動波形の波形形状であっても、構造上の誤差や圧電アクチュエーター300の圧電特性のばらつき等によってインク滴の飛翔速度やインク滴の一滴当たりの重量の誤差が生じる場合も含むものである。
また、第1吐出パルスDP1を供給するタイミングに対して、第2吐出パルスDP2を供給するタイミングをずらすとは、上述したように、第2吐出パルスDP2を第1吐出パルスDP1よりも早く供給する場合だけではなく、第2吐出パルスDP2を第1吐出パルスDP1よりも遅く供給する場合も含む。
ここで、互いに隣接する連続したノズルからインク滴を吐出する場合のインク滴の飛翔曲がりについて図6及び図7を参照して説明する。なお、図6及び図7は、インク滴の飛翔状態と記録シートへの着弾状態とを説明する図である。
図6に示すように、インク滴を吐出するノズル21であって、互いに隣接する連続した5つのノズル21、本実施形態では、X1側からX2側に向かって第1ノズル21A、第2ノズル21B、第3ノズル21C、第4ノズル21D、第5ノズル21Eと称する、を選択した場合、この第1ノズル21A~第5ノズル21Eによって構成されたノズル群24では、端部の第1ノズル21A、第5ノズル21E以外のノズル21、すなわち、第2ノズル21B、第3ノズル21C、第4ノズル21Dは、Y1側及びY2側の両方のノズル21からインク滴が吐出される。したがって、ノズル群24の端部以外の第2ノズル21B、第3ノズル21C、第4ノズル21Dからそれぞれ吐出されたインク滴d、d、dは、両側のノズル21から吐出されたインク滴の気流の影響を受けて、ノズル21の並設方向である第1の方向Xにおける着弾位置ずれが生じ難い。これに対して、ノズル群24の一方の端部の第1ノズル21Aから吐出されたインク滴dは、一方の隣の第2ノズル21Bからインク滴dが吐出され、他方の隣のノズル21からはインク滴が吐出されないため、第2ノズル21Bから吐出されたインク滴dの気流の影響により、第1の方向Xにおいて第2ノズル21Bとは反対側であるX1側に曲がって飛翔する。したがって、第1ノズル21Aから吐出されたインク滴dは、記録シートSの目的とする着弾位置Sに対して、第1の方向XのX1側にずれた位置に着弾する。このときの目的とする着弾位置Sに対する第1の方向Xにおけるインク滴dの着弾位置のズレ量をWと称する。また、ノズル群24の他方の端部の第5ノズル21Eから吐出されたインク滴dについても同様に、第4ノズル21Dから吐出されたインク滴dの気流の影響によって第4ノズル21Dとは反対側に曲がって飛翔し、記録シートSの目的とする着弾位置S5に対して第1の方向XのX2側にズレ量Wだけずれた位置に着弾する。
このため、本実施形態では、ノズル群24を構成するノズル21である第1ノズル21A~第5ノズル21Eにおいて、端部のノズル21である第1ノズル21A、第5ノズル21Eのそれぞれから吐出されるインク滴d、dの吐出タイミングを、端部以外のノズル21である第2ノズル21B、第3ノズル21C、第4ノズル21Dのそれぞれから吐出されるインク滴d、d、dの吐出タイミングとは異なるタイミングとなるように吐出する。本実施形態では、端部以外の第2ノズル21B、第3ノズル21C、第4ノズル21Dに対応する圧電アクチュエーター300には、第1駆動信号COM1の第1吐出パルスDP1を供給し、端部の第1ノズル21A、第5ノズル21Eに対応する圧電アクチュエーター300には、第1吐出パルスDP1とは吐出タイミングの異なる第2駆動信号COM2の第2吐出パルスDP2を供給するようにした。これにより、図7に示すように、第1ノズル21A、第5ノズル21Eのそれぞれから吐出されたインク滴d、dは、第2ノズル21B、第3ノズル21C、第4ノズル21Dのそれぞれから吐出されたインク滴d、d、dの吐出タイミングよりも早いタイミングで吐出される。このように一方の端部の第1ノズル21Aから吐出されたインク滴dは、第2ノズル21Bから吐出されたインク滴dと第3の方向Zに異なる位置で飛翔するため、第2ノズル21Bから吐出されたインク滴dの気流の影響を受け難く、第1ノズル21Aから吐出されたインク滴dは記録シートSの目的となる着弾位置S1に対して第1の方向XのX1側へのズレ量Wを図6に示すズレ量Wに比べて低減することができる。ただし、第2ノズル21Bから吐出されたインク滴dは、第1ノズル21Aから吐出されたインク滴dの気流の影響も減少するため、第1の方向XのX1側に若干ずれるものの、そのズレ量は、図6に示す第1ノズル21Aから吐出されたインク滴dの第1の方向Xのズレ量Wに比べて小さいため、特に問題にならない。なお、ノズル群24の端部の第5ノズル21Eから吐出されたインク滴dについても同様に、目的となる着弾位置S5に対して第1の方向XのX2側へのズレ量を低減することができる。したがって、ノズル列22のうち、インク滴が吐出されるノズル21で構成されたノズル群24の各ノズル21A~21Dから吐出されたインク滴d、d、d、d、dの第1の方向Xの着弾位置ずれを抑制することができる。これにより、記録シートS上に記録された画像にノズル群24の端部のノズル21の着弾位置ずれによって、第1の方向Xに沿った白スジが発生するのを抑制することができ、印刷品質を向上することができる。
なお、ノズル群24の端部の第1ノズル21A及び第5ノズル21Eから吐出されるインク滴d、dは、端部以外の第2ノズル21B、第3ノズル21C、第4ノズル21Dから吐出されるインク滴d、d、dに比べて記録シートSに早く着弾する。そして、記録ヘッド1は上述のように、第2の方向Yに移動しながらインク滴d、d、d、d、dを吐出しているため、第1ノズル21A及び第5ノズル21Eから吐出されたインク滴d、dは、端部以外の第2ノズル21B、第3ノズル21C、第4ノズル21Dから吐出されるインク滴d、d、dに比べて第2の方向Yにずれてしまう。このインク滴d、dの第2の方向Yへのズレ量は、上述のように、第1吐出パルスDP1の供給タイミング(吐出タイミング)と、第2吐出パルスDP2の供給タイミング(吐出タイミング)との時間差Δtと、キャリッジ3の移動速度とによって決まる。このため、ノズル群24の端部の第1ノズル21A及び第5ノズル21Eから吐出されるインク滴d、dが、目的となる着弾位置S、Sに対して第2の方向Yに1画素分の半分以下のズレ量となるように時間差Δtを規定するのが好ましい。これにより、第1ノズル21A及び第5ノズル21Eから吐出されたインク滴の第2の方向Yの着弾位置ずれを抑制して印刷品質を向上することができる。
ここで、第1ノズル21A~第5ノズル21Eの5つのノズル21を用いて、記録ヘッド1を第2の方向Yに移動しながら、画像を形成する具体的な方法について説明する。なお、図8は、記録データの一例である画像データを説明する図であり、図9は、従来の記録方法による画像の印刷結果を示す図であり、図10は、本実施形態の画像の印刷結果を示す図である。
図8に示す画像データは、第1ノズル21A~第5ノズル21Eの5つのノズル21の番号と、記録ヘッド1の主走査方向、本実施形態では、第2の方向Yの位置を示す主走査データ番号とを示すものである。
この図8に示す画像データを、単一の駆動信号、例えば、第1駆動信号COM1のみを圧電アクチュエーター300に供給して画像を印刷すると、図9に示すように、隣接するノズル21で構成されるノズル群の端部のノズル21から吐出されたインク滴は外側に向かって曲がって飛翔するため、ノズル21の並設方向である第1の方向Xに着弾位置ずれが生じる。具体的には、例えば、主走査データ番号1において、第1ノズル21A~第5ノズル21Eの全てからインク滴が吐出されるため、ノズル群24は第1ノズル21A~第5ノズル21Eの5つのノズル21で構成される。このノズル群24において、端部のノズル21は、第1ノズル21Aと第5ノズル21Eとなるため、第1ノズル21Aと第5ノズル21Eから吐出されたインク滴の着弾位置ずれが生じる。同様に、例えば、主走査データ番号2においては、インク滴が吐出される隣接する連続したノズル21は、第1ノズル21A及び第2ノズル21Bで構成されるノズル群24と、第4ノズル21D及び第5ノズル21Eで構成されるノズル群24と、の2つのノズル群24が形成される。そして、第1ノズル21A及び第2ノズル21Bで構成される一方のノズル群24は、第1ノズル21A及び第2ノズル21Bの両方が、端部のノズル21となるため、第1ノズル21A及び第2ノズル21Bから吐出されたインク滴は、両方共に外側に向かって曲がって飛翔し、着弾位置がずれる。他方のノズル群24においても同様に、第4ノズル21D及び第5ノズル21Eから吐出されたインク滴は、両方共に外側に向かって飛翔し、着弾位置がずれる。なお、主走査データ番号4の第4ノズル21Dは、隣接するノズル21から連続して吐出されないため、飛翔曲がりは生じない。その他の主走査データ番号3、5~8のそれぞれにおいても同様に各主走査データ番号毎に一つのノズル群又は複数のノズル群が形成される。
そして、図9に示すように、ノズル群24の端部のノズル21が、第2の方向Yである主走査方向で連続すると、すなわち、同じノズル番号のノズル21が複数の主走査データ番号に亘って連続して端部のノズル21となっている部分、例えば、ノズル番号1とノズル番号2との間には、着弾位置ずれによってインク滴によって覆われていない、つまり非印刷部分が第2の方向Yに連続した、所謂、白筋が形成される。
このため、各主走査データ番号において形成されるノズル群24において、端部のノズル21から吐出されるインク滴の吐出タイミングを端部以外のノズル21から吐出されるインク滴の吐出タイミングに対してずらす処理を行う。これにより、図10に示すように、各主走査データ番号において形成されるノズル群24の端部のノズル21から吐出されるインク滴の並設方向である第1の方向Xの着弾位置ずれを抑制することができるため、着弾位置ずれによって画像に白筋が形成されるのを抑制することができる。
なお、隣接する連続したノズル21が2つの場合、すなわち、2つのノズル21によってノズル群24が構成される場合には、両方のノズル21が端部のノズル21となってしまうため、両方のノズル21の吐出タイミングを同じだけずらしても第1の方向Xの着弾位置ずれを抑制することができない。このため、ノズル群24を構成するノズル21が2つの場合には、一方のノズル21から吐出されるインク滴の吐出タイミングを他方のノズル21から吐出されるインク滴の吐出タイミングに対してずらすようにすればよい。例えば、主走査データ番号2において第1ノズル21Aと第2ノズル21Bとでノズル群24が構成される場合、一方の第1ノズル21Aに対応する圧電アクチュエーター300には、第2駆動信号COM2の第2吐出パルスDP2を印加し、他方の第2ノズル21Bに対応する圧電アクチュエーター300には、第1駆動信号COM1の第1吐出パルスDP1を印加する。これにより、第1ノズル21Aから吐出されるインク滴と第2ノズル21Bから吐出されるインク滴の互いの気流の影響を抑制して、両者の着弾位置ずれを抑制することができる。
このような本実施形態のインクジェット式記録装置Iにおける画像形成方法について図11を参照して説明する。なお、図11は、画像形成方法を説明するフローチャートである。また、プリンターコントローラー210は、全てのノズルに番号を付与して、付与したノズル番号と、主走査データ番号とに基づいて吐出・非吐出を決定する画像データ(記録データ)を生成する。なお、プリンターコントローラー210がノズルに番号を付与するだけではなく、出荷時等において予め各ノズルにはノズル番号が付与され、付与されたノズル番号がプリンターコントローラー210に記憶されていてもよい。
図11に示すように、ステップS1で、ノズル番号N(Nの初期値は1)のノズル21(画素データ)からインク滴が吐出されるか、吐出されないかを判定し、ステップS1で、ノズル番号Nのノズル21からインク滴が吐出されると判定した場合には(ステップS1:Yes)、ステップS2で、ノズル番号Nのノズル21の両側のノズル21からインク滴が吐出されないか判定する。ステップS2で、ノズル番号Nのノズル21の両側のノズル21からインク滴が吐出されないと判定した場合には(ステップS2:Yes)、ノズル番号Nのノズル21は、インク滴を吐出する隣接する連続したノズル21で構成されるノズル群24を構成するノズル21ではないノズル21となるため、第1の方向Xにおける着弾位置ずれは生じない。このため、ステップS3で、ノズル番号Nのノズル21に対応する圧電アクチュエーター300には、第1駆動信号COM1の第1吐出パルスDP1が印加される。
また、ステップS2で、ノズル番号Nのノズル21の両側のノズル21からインク滴が吐出されないことがない、すなわち、両側のノズル21の何れか一方又は両方からインク滴が吐出されると判定した場合には(ステップS2:No)、ノズル番号Nのノズル21は、インク滴が吐出される隣接する連続したノズル21で構成されるノズル群24を構成するノズル21ということになる。このため、ステップS4で、ノズル番号Nのノズル21の両側のノズル21からインク滴が吐出されるか判定する。
ステップS4で、ノズル番号Nのノズル21の両側のノズル21からインク滴が吐出されると判定した場合には(ステップS4:Yes)、ノズル番号Nのノズル21は、ノズル群24の端部のノズル21ではないということになるため、第1の方向Xの着弾位置ずれは生じない。したがって、ステップS3で、ノズル番号Nのノズル21に対応する圧電アクチュエーター300には、第1駆動信号COM1の第1吐出パルスDP1が印加される。
ステップS4で、ノズル番号Nのノズル21の両側のノズル21からインク滴が吐出されない、すなわち、ノズル番号Nのノズル21の両側のノズル21のうち何れか一方のノズル21のみからインク滴が吐出されると判定した場合には(ステップS4:No)、ノズル番号Nのノズル21は、ノズル群24の端部のノズル21であるということになる。そして、ステップS5で、ノズル番号Nのノズル21の両側のノズル21のうち、吐出される側における2つ隣のノズル21からインク滴が吐出されるか判定する。
ステップS5で、ノズル番号Nのノズル21の両側のノズル21のうち、吐出される側における2つ隣のノズル21からインク滴が吐出される場合には(ステップS5:Yes)、ノズル番号Nのノズル21は、3つ以上のノズル21で構成されるノズル群24の端部のノズル21であるということになるので、ステップS7でノズル番号Nのノズル21に対応する圧電アクチュエーター300には、第2駆動信号COM2の第2吐出パルスDP2が印加される。
ステップS5で、ノズル番号Nのノズル21の両側のノズル21のうち、吐出される側における2つ隣のノズル21からインク滴が吐出されないと判定した場合には(ステップS5:No)、ノズル番号Nのノズル21は、2つのノズル21で構成されるノズル群24のノズル21であるということになるので、ステップS6で、ノズル番号Nが奇数であるか判定する。
ステップS6で、ノズル番号Nが奇数ではない、すなわち、偶数であると判定した場合には(ステップS6:No)、ステップS3で、ノズル番号Nのノズル21に対応する圧電アクチュエーター300には第1駆動信号COM1の第1吐出パルスDP1が印加される。
また、ステップS6で、ノズル番号Nが奇数であると判定した場合には(ステップS6:Yes)、ステップS7で、ノズル番号Nのノズル21に対応する圧電アクチュエーター300には第2駆動信号COM2の第2吐出パルスDP2が印加される。すなわち、ステップS6において、ノズル番号Nのノズル21が、2つのノズル21で構成されるノズル群24を構成するノズル21である場合には、ノズル群24を構成する2つのノズル21の両方が端部のノズル21となってしまうため、一方のノズル21と他方のノズル21とから吐出されるインク滴の吐出タイミングをずらす。本実施形態では、偶数のノズル番号のノズル21の圧電アクチュエーター300には、第1駆動信号COM1の第1吐出パルスDP1を印加し、奇数のノズル番号のノズル21の圧電アクチュエーター300に第2駆動信号COM2の第2吐出パルスDP2を印加して、2つのノズル21から吐出されるインク滴の吐出タイミングをずらすようにした。
その後は、ステップS8で、全てのノズル番号のノズル21を判定したか判定し、全てのノズル番号のノズルを判定した場合には(ステップS8:Yes)、終了する。
また、ステップS8で、全てのノズル番号のノズル21を判定していない場合には(ステップS8:No)、ステップS9で、ノズル番号Nに1を追加、すなわち、N=N+1として、ステップS1~ステップS8を繰り返し行う。ちなみに、ステップS1で、ノズル番号Nのノズル21からインク滴が吐出されない場合には、ステップS2~ステップS7の判定は不要となるため、ステップS8以降を行う。そして、1行分のドットパターンデータに対して全てのノズル21の判定を行うことで、ノズル21に対応する圧電アクチュエーター300に、第1駆動信号COM1の第1吐出パルスDP1を供給するか、第2駆動信号COM2の第2吐出パルスDP2を供給するか、又は、第1駆動信号COM1及び第2駆動信号COM2を供給しないか、を選択することができる。
また、このような判定は、画像データの1行分のドットパターンデータ毎に行われる。そして、各ノズル番号と主走査データ番号とに基づいた記録データである画像データの各画素データにおいて、第1駆動信号COM1の第1吐出パルスDP1を供給するか、第2駆動信号COM2の第2吐出パルスDP2を供給するか、第1駆動信号COM1及び第2駆動信号COM2を供給しないか、を決定する。例えば、図12に示す画像データにおいて、画素データを(ノズル番号、主走査データ番号)で表すと、画素データ(2,1)、(2,3)、(2,5)、(2,6)、(2,8)、(3,1)、(3,8)、(4,1)、(4,4)、(5,5)は、3つ以上のノズル21を有するノズル群24のうち、端部以外のノズル21で形成されるため、ステップS4がYesとなり、ステップS3で第1駆動信号COM1の第1吐出パルスDP1が印加される。
画素データ(1,1)、(1,3)、(1,5)、(1,6)、(1,8)、(3,3)、(3,5)、(3,6)、(4,8)、(5,1)は、3つ以上のノズル21を有するノズル群24のうち端部のノズル21で形成されるため、ステップS5がYesとなり、ステップS7で第2駆動信号COM2の第2吐出パルスDP2が印加される。
画素データ(2,2)、(2,4)、(2,7)、(4,2)、(4,7)は、2つのノズル21を有するノズル群24のうち偶数のノズル番号に対応するため、ステップS6がNoとなり、ステップS3で第1駆動信号COM1の第1吐出パルスDP1が印加される。
画素データ(1,2)、(1,4)、(1,7)、(5,2)、(5,7)は、2つのノズル21を有するノズル群24のうち奇数のノズル番号に対応するため、ステップS6がYesとなり、ステップS7で第2駆動信号COM2の第2吐出パルスDP2が印加される。
このように画像データの画素データ(ノズル番号N、主走査データ番号)に対して、第1駆動信号COM1の第1吐出パルスDP1を印加するか、第2駆動信号COM2の第2吐出パルスDP2を印加するか決定して駆動することで、図10に示す着弾位置ずれを抑制して、白筋の発生を抑制した画像を印刷することができる。
以上説明したように、本実施形態では、記録データに基づいてノズル列22から必要なノズル21を選択し、所定のタイミングで選択したノズル21からインク滴を吐出させて記録シートSにドットを形成し、各タイミング毎に選択したノズル21のうち、互いに隣接した連続するノズル21でノズル群24を構成し、ノズル群24の端部のノズル21から吐出されるインク滴の吐出タイミングを、端部以外のノズル21から吐出されるインク滴の吐出タイミングに対してずらすようにした。このため、ノズル群24のノズル21のうち、端部のノズル21の隣のノズルから吐出されたインク滴の気流の影響を抑制することができるため、端部のノズル21から吐出されたインク滴の飛翔曲がりを抑制することができる。したがって、インク滴の着弾位置ずれを抑制して印刷品質を向上することができる。
また、ノズル群24の端部のノズル21から吐出されるインク滴の飛翔速度を変更する必要がないため、飛翔速度を速めることによるインク滴の一滴当たりの重量が大きくなるのを抑制して、印刷濃度のむらが生じるのを抑制することができ、印刷品質を向上することができる。
また、本実施形態では、ノズル群24を構成するノズル21に対応する圧電アクチュエーター300には、吐出タイミングが異なるが、形状の同じ駆動波形である第1吐出パルスDP1及び第2吐出パルスDP2を供給するようにした。このため、ノズル群24を構成するノズル21から吐出されるインク滴の飛翔速度及びインク滴の一滴当たりの重量を同じにして印刷濃度のむらが生じるのを抑制することができ、印刷品質を向上することができる。
また、本実施形態では、ノズル群24を構成するノズル21が2つの場合には、一方のノズル21のインク滴の吐出タイミングを他方のノズル21のインク滴の吐出タイミングに対してずらすようにした。このため、2つのノズル21で構成されるノズル群24であっても、ノズル21から吐出されるインク滴の飛翔曲がり及び着弾位置ずれを低減することができる。
また、本実施形態では、ノズル群24の端部のノズル21から吐出するインク滴の吐出タイミングをずらす量、すなわち、第2吐出パルスDP2の第1吐出パルスDP1に対する時間差Δtは、前又は後のタイミングで圧電アクチュエーター300に供給される駆動波形、すなわち、前又は後の単位周期Tの第1吐出パルスDP1に重ならない量であることが好ましい。これにより、第1吐出パルスDP1によって吐出されたインク滴の着弾位置と、第2吐出パルスDP2によって吐出されたインク滴の着弾位置との誤差を減少させることができると共に、前後のタイミングで第1吐出パルスDP1によって吐出されたインク滴の気流の影響を受け難くすることができる。
また、本実施形態では、ノズル群24の端部のノズル21から吐出するインク滴の吐出タイミングをずらす量、すなわち、第2吐出パルスDP2の第1吐出パルスDP1に対する時間差Δtは、1画素の半分以下の着弾位置ずれが生じる量であることが好ましい。これにより、第2吐出パルスDP2によって吐出されたインク滴の着弾位置ずれを抑制することができる。
また、本実施形態では、インク滴の吐出タイミングが互いに異なる第1駆動信号COM1と、第2駆動信号COM2と、を圧電アクチュエーター300に供給可能とし、ノズル群24のうち、端部以外のノズル21に対応する圧電アクチュエーター300には、第1駆動信号COM1を供給し、ノズル群24のうち、端部のノズル21に対応する圧電アクチュエーター300には、第2駆動信号COM2を供給するようにした。このため、吐出タイミングの異なる第1駆動信号COM1、第2駆動信号COM2を圧電アクチュエーター300に容易に選択して供給することができる。
なお、上述した例では、プリンターコントローラー210が各ノズル21のノズル番号を付与又は記憶しておき、ステップS6でノズル番号Nが奇数か偶数かの判定をおこなうようにしたが、特にこれに限定されず、例えば、ノズル番号を付与又は記憶しておくことなく、判定するノズルが所定の位置から奇数番目のノズルか、偶数番目のノズルかを判定するようにしてもよい。つまり、例えば、判定するノズル21が、第1の方向Xにおいて、X1側の1つめのノズルを所定位置として、この所定位置のノズルから数えて奇数番目のノズルか、偶数番目のノズルかを判定するようにしてもよい。もちろん、所定のノズルは、X1側の端部のノズルに限定されず、X2側の端部のノズルであってもよく、第1の方向Xの並設方向における中心となるノズルであってもよく、基準となるノズルの位置は特に限定されるものではない。
(他の実施形態)
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明の基本的な構成は上述したものに限定されるものではない。
例えば、上述した実施形態1では、第1吐出パルスDP1を単位周期Tで繰り返し有する第1駆動信号COM1と、第2吐出パルスDP2を単位周期Tで繰り返し有する第2駆動信号COM2と、を生成し、この第1駆動信号COM1と第2駆動信号COM2とを選択して印加することで、ノズル群を構成する端部のノズル21からインク滴が吐出される吐出タイミングを、端部以外のノズル21から吐出されるインク滴の吐出タイミングに対してずらすようにしたが、特にこれに限定されない。ここで、他の駆動信号について、図13及び図14を参照して説明する。なお、図13及び図14は、駆動信号の変形例を示す駆動波形である。
図13に示すように、駆動信号COM3は、1画素分に対応する単位周期Tが2つの期間T1、T2に区切られており、第1の期間T1では、第2吐出パルスDP2が生成され、第2の期間T2では第1吐出パルスDP1が生成されている。
そして、ノズル群を構成するノズルのうち端部以外のノズル21や、2つのノズル群を構成するノズル21のうち偶数のノズル番号のノズルには、駆動信号COM3の第2の期間T2が選択されることで、第1吐出パルスDP1のみを印加することができる。
また、3つ以上のノズルで構成されるノズル群のノズルのうち端部のノズルや、2つのノズル群を構成するノズルのうち奇数のノズル番号のノズルには、駆動信号COM3の第1の期間T1が選択されることで、第2吐出パルスDP2のみを印加することができる。
このように第1吐出パルスDP1及び第2吐出パルスDP2を有する駆動信号COM3を用いることで、第1吐出パルスDP1及び第2吐出パルスDP2を選択して印加することも可能である。また、駆動信号COM3が1種類でいいため、制御部であるプリンターコントローラー210の構成を容易にすることができると共にコストを低減することができる。ただし、駆動信号COM3は、単位周期Tが上述した実施形態1の第1駆動信号COM1及び第2駆動信号COM2の単位周期T(T2が第1駆動信号COM1の単位周期T、T1が第2駆動信号COM2の単位周期Tである)に比べて長くなってしまうため、印刷速度が低下する。すなわち、上述した実施形態1の2つの第1駆動信号COM1、第2駆動信号COM2を用いた方が、時間差Δtを任意に短く設定することができるため、単位周期T(記録周期)が長くなるのを抑制して印刷速度が低下するのを抑制することができる。
また、図14に示すように、駆動信号COM4は、短い周期で基準となる基準吐出パルスDPが生成されており、複数の基準吐出パルスDPを組み合わせて合成することで、インク滴の吐出タイミングの異なる第1吐出パルスDP1及び第2吐出パルスDP2を生成するようにしてもよい。例えば、図14に示す例では、基準吐出パルスDP(2)と基準吐出パルスDP(3)とを合成して第1吐出パルスDP1を生成する。また、基準吐出パルスDP(2)よりも前に生成される基準吐出パルスDP(1)と基準吐出パルスDP(2)とを合成して第2吐出パルスDP2を生成する。このように第1吐出パルスDP1と第2吐出パルスDP2とを生成しても、第2吐出パルスDP2は、第1吐出パルスDP1に対して時間差Δtだけ早く印加されるため、インク滴の吐出タイミングを時間差Δtだけずらすことができる。
また、上述した実施形態1では、吐出しないノズル21には、駆動信号を供給しないようにしたが、特にこれに限定されず、インク滴が吐出されない程度にノズル21のメニスカスを振動させる微振動を行わせる微振動用の駆動信号を供給するようにしてもよい。
また、上述した実施形態1では、第1駆動信号COM1は第1吐出パルスDP1を具備する構成を例示したが、特にこれに限定されず、単位周期T内に、径の異なるインク滴を吐出する異なる吐出パルス、又は同じ吐出パルスを2以上の複数具備するものであってもよい。第1駆動信号COM1が単位周期T内に2以上の吐出パルスを具備する場合には、第2駆動信号COM2は、第1駆動信号COM1の複数の吐出パルスのそれぞれに対して、吐出タイミングの異なる複数の吐出パルスを具備すればよい。
上述した実施形態1では、圧力発生室12に圧力変化を生じさせる圧力発生手段として、薄膜型の圧電アクチュエーターを用いて説明したが、特にこれに限定されず、例えば、グリーンシートを貼付する等の方法により形成される厚膜型の圧電アクチュエーターや、圧電材料と電極形成材料とを交互に積層させて軸方向に伸縮させる縦振動型の圧電アクチュエーターなどを使用することができる。また、圧力発生手段として、圧力発生室内に発熱素子を配置して、発熱素子の発熱で発生するバブルによってノズル開口から液滴を吐出するものや、振動板と電極との間に静電気を発生させて、静電気力によって振動板を変形させてノズル開口から液滴を吐出させるいわゆる静電式アクチュエーターなどを使用することができる。
また、上述したインクジェット式記録装置Iでは、記録ヘッド1がキャリッジ3に搭載されて主走査方向である第2の方向Yに移動するものを例示したが、特にこれに限定されず、例えば、記録ヘッド1が固定されて、紙等の記録シートSを第1の方向Xに移動させるだけで印刷を行う、所謂ライン式記録装置にも本発明を適用することができる。ライン式記録装置の場合には、ノズル21の並設方向が、記録シートSの搬送方向(第1の方向X)に直交する第2の方向Yとなり、主走査データ番号を規定する主走査方向は、記録ヘッド1と記録シートSとの相対移動方向である第1の方向Xに置き換えることができる。
また、上述した各実施形態では、プリンターコントローラー210が、インク滴の吐出を制御するノズル群24の端部のノズル21から吐出されるインク滴の吐出タイミングを端部以外のノズルから吐出されるインク滴の吐出タイミングに対してずらす機能を実現する構成を例示したが、これに限定されない。例えば、ホストコンピューター等の外部装置において、ノズル群24の端部のノズル21から吐出されるインク滴の吐出タイミングを端部以外のノズルから吐出されるインク滴の吐出タイミングに対してずらすインク滴の吐出を制御する機能を実現する制御プログラムが格納された記録媒体からこの制御プログラムを読み出して実行させるようにしてもよい。すなわち、外部装置のプリンタードライバー等でノズル群24の端部のノズル21から吐出されるインク滴の吐出タイミングを端部以外のノズルから吐出されるインク滴の吐出タイミングに対してずらすことができる。この場合、外部装置がインクジェット式記録装置に接続可能であって、インク滴の吐出タイミングをずらす機能を実現する制御部を有する制御装置となる。また、ホストコンピューターなどの外部装置がインク滴の吐出タイミングをずらす機能を実現する制御部を具備する制御装置である場合には、インクジェット式記録装置と、このインクジェット式記録装置に接続された制御装置とを具備する記録システムとすることもできる。
さらに、本発明は、広く液体噴射ヘッド全般を対象としたものであり、例えば、プリンター等の画像記録装置に用いられる各種のインクジェット式記録ヘッド等の記録ヘッド、液晶ディスプレイ等のカラーフィルターの製造に用いられる色材噴射ヘッド、有機ELディスプレイ、FED(電界放出ディスプレイ)等の電極形成に用いられる電極材料噴射ヘッド、バイオchip製造に用いられる生体有機物噴射ヘッド等にも適用することができる。
I…インクジェット式記録装置(液体噴射装置)、1…インクジェット式記録ヘッド(液体噴射ヘッド)、2…インクカートリッジ、3…キャリッジ、4…装置本体、5…キャリッジ軸、6…駆動モーター、7…タイミングベルト、8…搬送ローラー、10…流路形成基板、12…圧力発生室、13…連通部、14…インク供給路、15…連通路、20…ノズルプレート、21…ノズル、21A…第1ノズル、21B…第2ノズル、21C…第3ノズル、21D…第4ノズル、21E…第5ノズル、22…ノズル列、23…液体噴射面、24…ノズル群、30…保護基板、31…マニホールド部、32…圧電アクチュエーター保持部、33…貫通孔、35…接着剤、40…コンプライアンス基板、41…封止膜、42…固定板、43…開口部、50…振動板、60…第1電極、70…圧電体層、80…第2電極、90…リード電極、100…マニホールド、120…駆動回路、121…接続配線、200…制御装置、210…プリンターコントローラー、211…外部インターフェース、212A…受信バッファー、212B…中間バッファー、212C…出力バッファー、214…制御処理部、215…発振回路、216…駆動信号発生部、216A…第1駆動信号発生部、216B…第2駆動信号発生部、217…内部インターフェース、220…プリントエンジン、221…機構、222…キャリッジ機構、230A…第1シフトレジスタ、230B…第2シフトレジスタ、231A…第1ラッチ回路、231B…第2ラッチ回路、232…デコーダー、233…制御ロジック、234A…第1レベルシフター、234B…第2レベルシフター、235A…第1スイッチ、235B…第2スイッチ、300…圧電アクチュエーター、COM…駆動信号、COM1…第1駆動信号、COM2…第2駆動信号、COM3、COM4…駆動信号、DP…基準吐出パルス、DP1…第1吐出パルス、DP2…第2吐出パルス、I…インクジェット式記録装置、N…ノズル番号、P01…第1膨張要素、P02…第1膨張維持要素、P03…第1収縮要素、P04…第1収縮維持要素、P05…第1膨張復帰要素、P11…第2膨張要素、P12…第2膨張維持要素、P13…第2収縮要素、P14…第2収縮維持要素、P15…第2膨張復帰要素、S…記録シート、S1…着弾位置、T…単位周期、X…第1の方向、Y…第2の方向、Z…第3の方向、d~d…インク滴(ドット)

Claims (15)

  1. 液体を吐出するノズルが並設されたノズル列と、
    前記ノズルから液体を吐出するための駆動素子と、
    前記駆動素子を駆動させて前記ノズルから液体を吐出させる制御部と、を具備し、
    前記制御部は、記録データに基づいて前記ノズル列から必要な前記ノズルを選択し、所
    定のタイミングで選択した前記ノズルから液体を吐出させ、
    各タイミング毎に選択した前記ノズルのうち、互いに隣接した連続する前記ノズルでノ
    ズル群を構成し、当該ノズル群の端部の前記ノズルから吐出される液体の吐出タイミング
    を、端部以外の前記ノズルから吐出される液体の吐出タイミングに対してずらし、
    前記制御部は、
    選択された前記ノズルに対して、
    当該ノズルに隣接する両側の前記ノズルから液体が噴射されない場合には、当該ノズ
    ルに対応する前記駆動素子に第1吐出パルスを供給し、
    当該ノズルに隣接する両側の前記ノズルから液体が噴射される場合には、当該ノズル
    に対応する前記駆動素子に前記第1吐出パルスを供給し、
    当該ノズルに隣接する前記ノズルのうち、一方の前記ノズルから液体が噴射される場
    合であって、当該ノズルの一方の前記ノズル側の2つ隣の前記ノズルから液体が噴射され
    る場合には、当該ノズルに対応する前記駆動素子に、前記第1吐出パルスとは吐出タイミ
    ングの異なる第2吐出パルスを供給し、
    当該ノズルに隣接する前記ノズルのうち、一方の前記ノズルから液体が噴射される場
    合であって、当該ノズルの一方の前記ノズル側の2つ隣の前記ノズルから液体が噴射され
    ない場合には、前記ノズル列を構成するノズルのうち、所定の位置から奇数番目のノズル
    及び偶数番目のノズルの何れか一方の前記ノズルに対応する前記駆動素子には、前記第2
    吐出パルスを供給し、他方の前記ノズルに対応する前記駆動素子には、前記第1吐出パル
    スを供給することを特徴とする液体噴射装置。
  2. 前記制御部は、前記ノズル群を構成する前記ノズルに対応する前記駆動素子には、形状
    の同じ駆動波形を供給することを特徴とする請求項1記載の液体噴射装置。
  3. 前記ノズル群を構成する前記ノズルが2つの場合には、一方の前記ノズルの液体の吐出
    タイミングを他方の前記ノズルの液体の吐出タイミングに対してずらすことを特徴とする
    請求項1又は2記載の液体噴射装置。
  4. 前記制御部が、前記ノズル群の端部の前記ノズルから吐出する液体の吐出タイミングを
    ずらす量は、前又は後のタイミングで前記駆動素子に供給される駆動波形に重ならない量
    であることを特徴とする請求項1~3の何れか一項に記載の液体噴射装置。
  5. 前記制御部が、前記ノズル群の端部の前記ノズルから吐出する液体の吐出タイミングを
    ずらす量は、被噴射媒体において1画素の半分以下の着弾位置ずれが生じる量であること
    を特徴とする請求項1~4の何れか一項に記載の液体噴射装置。
  6. 連続する前記ノズル群を構成する各ノズルから噴射される液体の飛翔速度は同じである
    ことを特徴とする請求項1~5の何れか一項に記載の液体噴射装置。
  7. 連続する前記ノズル群を構成する各ノズルから噴射される液体の重量は同じであること
    を特徴とする請求項1~6の何れか一項に記載の液体噴射装置。
  8. 前記制御部は、
    液体の吐出タイミングが互いに異なる第1駆動信号と、第2駆動信号と、を前記駆動
    素子に供給可能であり、
    前記ノズル群のうち、端部以外の前記ノズルに対応する前記駆動素子には、前記第1
    駆動信号を供給し、
    前記ノズル群のうち、端部の前記ノズルに対応する前記駆動素子には、前記第2駆動
    信号を供給するように制御することを特徴とする請求項1~7の何れか一項に記載の液体
    噴射装置。
  9. 前記制御部は、
    単位周期で繰り返される吐出パルスを有する駆動信号であって、前記吐出パルスは、
    第1吐出パルスと第2吐出パルスとを具備する前記駆動信号を前記駆動素子に供給可能で
    あり、
    前記ノズル群のうち、端部以外の前記ノズルに対応する前記駆動素子には、前記第1
    吐出パルスを供給し、
    前記ノズル群のうち、端部の前記ノズルに対応する前記駆動素子には、前記第2吐出
    パルスを供給するように制御することを特徴とする請求項1~7の何れか一項に記載の液
    体噴射装置。
  10. 前記制御部は、
    複数の基準吐出パルスを含む駆動信号を生成し、
    前記ノズル群のうち、端部以外の前記ノズルに対応する前記駆動素子には、前記基準
    吐出パルスを複数選択して合成した第1吐出パルスを供給し、
    前記ノズル群のうち、端部以外の前記ノズルに対応する前記駆動素子には、前記基準
    吐出パルスの選択位置をずらして合成した第2吐出パルスを供給する
    ことを特徴とする請求項1~7の何れか一項に記載の液体噴射装置。
  11. 液体を吐出するノズルが並設されたノズル列と、
    前記ノズルから液体を吐出するための駆動素子と、を具備する液体噴射装置と接続可能
    な制御装置であって、
    前記駆動素子を駆動させて前記ノズルから液体を吐出させる制御部を備え、
    前記制御部は、記録データに基づいて前記ノズル列から必要な前記ノズルを選択し、所
    定のタイミングで選択した前記ノズルから液体を吐出させ、
    各タイミング毎に選択した前記ノズルのうち、互いに隣接した連続する前記ノズルでノ
    ズル群を構成し、当該ノズル群の端部の前記ノズルから吐出される液体の吐出タイミング
    を、端部以外の前記ノズルから吐出される液体の吐出タイミングに対してずらし、
    前記制御部は、
    選択された前記ノズルに対して、
    当該ノズルに隣接する両側の前記ノズルから液体が噴射されない場合には、当該ノズ
    ルに対応する前記駆動素子に第1吐出パルスを供給し、
    当該ノズルに隣接する両側の前記ノズルから液体が噴射される場合には、当該ノズル
    に対応する前記駆動素子に前記第1吐出パルスを供給し、
    当該ノズルに隣接する前記ノズルのうち、一方の前記ノズルから液体が噴射される場
    合であって、当該ノズルの一方の前記ノズル側の2つ隣の前記ノズルから液体が噴射され
    る場合には、当該ノズルに対応する前記駆動素子に、前記第1吐出パルスとは吐出タイミ
    ングの異なる第2吐出パルスを供給し、
    当該ノズルに隣接する前記ノズルのうち、一方の前記ノズルから液体が噴射される場
    合であって、当該ノズルの一方の前記ノズル側の2つ隣の前記ノズルから液体が噴射され
    ない場合には、前記ノズル列を構成するノズルのうち、所定の位置から奇数番目のノズル
    及び偶数番目のノズルの何れか一方の前記ノズルに対応する前記駆動素子には、前記第2
    吐出パルスを供給し、他方の前記ノズルに対応する前記駆動素子には、前記第1吐出パル
    スを供給することを特徴とする制御装置。
  12. 請求項11に記載の制御装置と、前記制御装置と接続可能な液体噴射装置であって、噴
    射するノズルが並設されたノズル列と、前記ノズルから液体を噴射するための駆動素子と
    、を具備する液体噴射装置と、を具備することを特徴とする記録システム。
  13. 液体を吐出するノズルが並設されたノズル列と、
    前記ノズルから液体を吐出するための駆動素子と、を具備する液体噴射装置の液体の吐
    出を制御する機能を実現する制御プログラムであって、
    記録データに基づいて前記ノズル列から必要な前記ノズルを選択し、所定のタイミング
    で選択した前記ノズルから液体を吐出させ、
    各タイミング毎に選択した前記ノズルのうち、互いに隣接した連続する前記ノズルでノ
    ズル群を構成し、当該ノズル群の端部の前記ノズルから吐出される液体の吐出タイミング
    を、端部以外の前記ノズルから吐出される液体の吐出タイミングに対してずらし
    選択された前記ノズルに対して、
    当該ノズルに隣接する両側の前記ノズルから液体が噴射されない場合には、当該ノズ
    ルに対応する前記駆動素子に第1吐出パルスを供給し、
    当該ノズルに隣接する両側の前記ノズルから液体が噴射される場合には、当該ノズル
    に対応する前記駆動素子に前記第1吐出パルスを供給し、
    当該ノズルに隣接する前記ノズルのうち、一方の前記ノズルから液体が噴射される場
    合であって、当該ノズルの一方の前記ノズル側の2つ隣の前記ノズルから液体が噴射され
    る場合には、当該ノズルに対応する前記駆動素子に、前記第1吐出パルスとは吐出タイミ
    ングの異なる第2吐出パルスを供給し、
    当該ノズルに隣接する前記ノズルのうち、一方の前記ノズルから液体が噴射される場
    合であって、当該ノズルの一方の前記ノズル側の2つ隣の前記ノズルから液体が噴射され
    ない場合には、前記ノズル列を構成するノズルのうち、所定の位置から奇数番目のノズル
    及び偶数番目のノズルの何れか一方の前記ノズルに対応する前記駆動素子には、前記第2
    吐出パルスを供給し、他方の前記ノズルに対応する前記駆動素子には、前記第1吐出パル
    スを供給することを特徴とする液体噴射装置の制御プログラム。
  14. 請求項13記載の液体噴射装置の制御プログラムを記録したコンピューター読み取り可
    能な記録媒体。
  15. 液体を吐出するノズルが並設されたノズル列と、
    前記ノズルから液体を吐出するための駆動素子と、を具備する液体噴射装置の画像形成
    方法であって、
    記録データに基づいて前記ノズル列から必要な前記ノズルを選択し、所定のタイミング
    で選択した前記ノズルから液体を吐出させ、
    各タイミング毎に選択した前記ノズルのうち、互いに隣接した連続する前記ノズルでノ
    ズル群を構成し、当該ノズル群の端部の前記ノズルから吐出される液体の吐出タイミング
    を、端部以外の前記ノズルから吐出される液体の吐出タイミングに対してずらし
    選択された前記ノズルに対して、
    当該ノズルに隣接する両側の前記ノズルから液体が噴射されない場合には、当該ノズ
    ルに対応する前記駆動素子に第1吐出パルスを供給し、
    当該ノズルに隣接する両側の前記ノズルから液体が噴射される場合には、当該ノズル
    に対応する前記駆動素子に前記第1吐出パルスを供給し、
    当該ノズルに隣接する前記ノズルのうち、一方の前記ノズルから液体が噴射される場
    合であって、当該ノズルの一方の前記ノズル側の2つ隣の前記ノズルから液体が噴射され
    る場合には、当該ノズルに対応する前記駆動素子に、前記第1吐出パルスとは吐出タイミ
    ングの異なる第2吐出パルスを供給し、
    当該ノズルに隣接する前記ノズルのうち、一方の前記ノズルから液体が噴射される場
    合であって、当該ノズルの一方の前記ノズル側の2つ隣の前記ノズルから液体が噴射され
    ない場合には、前記ノズル列を構成するノズルのうち、所定の位置から奇数番目のノズル
    及び偶数番目のノズルの何れか一方の前記ノズルに対応する前記駆動素子には、前記第2
    吐出パルスを供給し、他方の前記ノズルに対応する前記駆動素子には、前記第1吐出パル
    スを供給することを特徴とする画像形成方法。
JP2017007058A 2017-01-18 2017-01-18 液体噴射装置、制御装置、記録システム、液体噴射装置の制御プログラム、記録媒体、及び、画像形成方法 Active JP6999871B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017007058A JP6999871B2 (ja) 2017-01-18 2017-01-18 液体噴射装置、制御装置、記録システム、液体噴射装置の制御プログラム、記録媒体、及び、画像形成方法
US15/865,846 US10286656B2 (en) 2017-01-18 2018-01-09 Liquid ejecting apparatus, control device, recording system, control program of liquid ejecting apparatus, recording medium, and image forming method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017007058A JP6999871B2 (ja) 2017-01-18 2017-01-18 液体噴射装置、制御装置、記録システム、液体噴射装置の制御プログラム、記録媒体、及び、画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018114676A JP2018114676A (ja) 2018-07-26
JP6999871B2 true JP6999871B2 (ja) 2022-01-19

Family

ID=62838645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017007058A Active JP6999871B2 (ja) 2017-01-18 2017-01-18 液体噴射装置、制御装置、記録システム、液体噴射装置の制御プログラム、記録媒体、及び、画像形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10286656B2 (ja)
JP (1) JP6999871B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10704294B1 (en) * 2017-04-17 2020-07-07 Lockheed Martin Corporation Wirelessly actuated cover for a structure
JP7435522B2 (ja) * 2021-03-30 2024-02-21 ブラザー工業株式会社 液適吐出装置及びヘッドの制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016010937A (ja) 2014-06-30 2016-01-21 株式会社リコー 画像形成装置及びヘッド駆動制御方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4689353B2 (ja) * 2005-06-01 2011-05-25 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置、及び記録方法
JP2007144787A (ja) 2005-11-28 2007-06-14 Canon Inc インクジェット記録装置
JP4281793B2 (ja) * 2006-12-19 2009-06-17 セイコーエプソン株式会社 吐出タイミング調整方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016010937A (ja) 2014-06-30 2016-01-21 株式会社リコー 画像形成装置及びヘッド駆動制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20180201012A1 (en) 2018-07-19
US10286656B2 (en) 2019-05-14
JP2018114676A (ja) 2018-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018123499A1 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、液体循環方法及び液体吐出方法
US8590995B2 (en) Liquid ejecting apparatus and control method therefor
US9050792B2 (en) Liquid ejecting apparatus and method of controlling liquid ejecting apparatus
JP6932909B2 (ja) 液体噴射装置、フラッシング調整方法、液体噴射装置の制御プログラム及び記録媒体
JP4257547B2 (ja) 液体噴射ヘッドの製造方法及び駆動方法
US7862134B2 (en) Liquid ejecting apparatus and method of driving liquid ejecting head
EP3028859A2 (en) Ink-jet head and printer
JP2014042995A (ja) 液体噴射装置、および、液体噴射装置の制御方法
US8851602B2 (en) Liquid ejecting apparatus
JP2019059131A (ja) 液体吐出装置
JP6999871B2 (ja) 液体噴射装置、制御装置、記録システム、液体噴射装置の制御プログラム、記録媒体、及び、画像形成方法
JP5605185B2 (ja) 液体噴射装置、および、その制御方法
JP2009226587A (ja) 液体噴射装置及び液体噴射ヘッドの駆動方法
CN108290412B (zh) 液体喷射装置和喷射选择信号产生电路
JP5251562B2 (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の制御方法
JP2001179949A (ja) インクジェット式記録装置
JP2021176714A (ja) 液体噴射ヘッドの駆動信号調整方法及び液体噴射装置
JP6471797B2 (ja) 液体噴射装置
JP2012148479A (ja) 液体噴射ヘッド、および液体噴射記録装置
JP2020100136A (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び液体噴射システム
JP2018047625A (ja) 液体噴射装置及び駆動信号決定方法
JP6051610B2 (ja) 液体噴射装置、および、液体噴射装置の制御方法
JP5304271B2 (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の制御方法
JP6123999B2 (ja) 液体噴射装置の製造方法
JP2013184459A (ja) 液体噴射装置およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190410

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191002

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210914

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6999871

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150