JP6999373B2 - タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ - Google Patents

タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP6999373B2
JP6999373B2 JP2017218335A JP2017218335A JP6999373B2 JP 6999373 B2 JP6999373 B2 JP 6999373B2 JP 2017218335 A JP2017218335 A JP 2017218335A JP 2017218335 A JP2017218335 A JP 2017218335A JP 6999373 B2 JP6999373 B2 JP 6999373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
mass
parts
rubber composition
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017218335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019089904A (ja
Inventor
修平 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire Corp filed Critical Toyo Tire Corp
Priority to JP2017218335A priority Critical patent/JP6999373B2/ja
Priority to CN201811202204.8A priority patent/CN109776977A/zh
Priority to US16/169,470 priority patent/US20190144655A1/en
Publication of JP2019089904A publication Critical patent/JP2019089904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6999373B2 publication Critical patent/JP6999373B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08L23/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • C08L23/22Copolymers of isobutene; Butyl rubber ; Homo- or copolymers of other iso-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L95/00Compositions of bituminous materials, e.g. asphalt, tar, pitch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0008Compositions of the inner liner
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/28Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen sulfur-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本開示は、タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤに関する。
インナーライナーは、空気を透過しにくいこと、すなわち耐空気透過性に優れることが望ましい。インナーライナーが、空気入りタイヤの空気圧を保持する役割を担うからである。
インナーライナーは、繰り返しの屈曲変形に対して強い、すなわち耐疲労性に優れることも望ましい。インナーライナーは、空気入りタイヤの転動によって、繰り返しの屈曲変形を受けるからである。
特開2014-118419号公報
インナーライナーの耐疲労性は、インナーライナーに一般的に使用されるオイルをゴムに添加することで向上できるものの、耐空気透過性が低下する傾向がある。
本開示の目的は、耐疲労性と耐空気透過性との両者を向上することが可能なタイヤ用ゴム組成物を提供することである。本開示のほかの目的は、空気入りタイヤを提供することである。
本開示のタイヤ用ゴム組成物は、ブチル系ゴムと、シリコーンオイルとを含み、前記シリコーンオイルが、メルカプト基を少なくとも2つ有するシリコーンを含む。本開示の空気入りタイヤは、前記タイヤ用ゴム組成物を用いて作製されたインナーライナーを備える。
本開示における実施形態のタイヤ用ゴム組成物は、ブチル系ゴムと、シリコーンオイルとを含み、前記シリコーンオイルが、メルカプト基を少なくとも2つ有するシリコーンを含む。
本開示における実施形態のタイヤ用ゴム組成物は、耐疲労性を向上することができる。これは、シリコーンオイルにおけるシリコーンのメルカプト基とブチル系ゴムの二重結合とが反応することが可能で、柔軟性に優れた構造を形成できるからだと考えられる。
本開示における実施形態のタイヤ用ゴム組成物は、耐空気透過性を向上することができる。これは、シリコーンがブチル系ゴムを拘束することが可能で、空気漏れを抑制することができるからだと考えられる。
前記シリコーンが、メルカプト基を少なくとも両末端に有することが好ましい。これによれば、耐疲労性と耐空気透過性とをさらに向上できる。
以下、本開示の実施形態1について説明する。
実施形態1のタイヤ用ゴム組成物はブチル系ゴムを含む。ブチル系ゴムとして、たとえばハロゲン化ブチルゴム、ブチルゴム(IIR)を挙げることができる。ハロゲン化ブチルゴムとして、たとえば臭素化ブチルゴム(BIIR)、塩素化ブチルゴム(CIIR)を挙げることができる。これらは、1種または2種以上を用いることができる。ブチル系ゴム以外のゴムを、実施形態1のタイヤ用ゴム組成物はさらに含むことができる。このようなゴムとして、たとえば天然ゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、スチレンブタジエンゴム、スチレン-イソプレン共重合体ゴム、ブタジエン-イソプレン共重合体ゴム、スチレン-イソプレン-ブタジエン共重合体ゴムなどを挙げることができる。ブチル系ゴムの量は、ゴム組成物中のゴム(ブチル系ゴムと、ブチル系ゴム以外のゴムとを合わせた全ゴム)100質量%に対して、好ましくは80質量%以上、より好ましくは90質量%以上、さらに好ましくは100質量%である。
実施形態1のタイヤ用ゴム組成物はシリコーンオイルを含む。シリコーンオイルにおける25℃の粘度は、たとえば500mm/s以下であることができる。25℃における粘度の下限は、たとえば20mm/s、40mm/sなどであることができる。シリコーンオイルの量は、ゴム組成物中のゴム100質量部に対して、好ましくは0.5質量部以上、より好ましくは1質量部以上、さらに好ましくは2質量部以上である。いっぽう、シリコーンオイルにおける量の上限は、ゴム100質量部に対して、たとえば20質量部、15質量部、10質量部などである。
シリコーンオイルは、メルカプト基を少なくとも2つ有するシリコーンを含む。シリコーンはジメチルポリシロキサン構造を有することが好ましい。ジメチルポリシロキサン構造が柔軟性に優れるからである。具体的には、シリコーンが、主鎖にジメチルポリシロキサン構造を有することが好ましい。ジメチルポリシロキサン構造において、1つまたは複数のメチル基が、メルカプト基を有する基で置換されていることができる。このように、シリコーンは、メルカプト基を側鎖に有することができるものの、両末端にメルカプト基を有することが好ましい。この場合、シリコーンは、分子内にメルカプト基を2つ有することが好ましい。
実施形態1のタイヤ用ゴム組成物は、瀝青炭を細かく砕いた瀝青炭粉砕物を含むことができる。瀝青炭粉砕物は耐空気透過性を向上することができる。瀝青炭粉砕物の平均粒子径は、たとえば0.5μm以上、1μm以上であることができる。瀝青炭粉砕物における平均粒子径の上限は、たとえば100μm、30μmなどであることができる。平均粒子径はレーザー回折散乱法で測定できる。瀝青炭粉砕物のアスペクト比は、たとえば5~30であることができる。アスペクト比は、長径(平面部における最大寸法)の厚みに対する比である。アスペクト比は透過型電子顕微鏡(TEM)で求めることができる。具体的には、TEMの画像において、無作為に抽出された10個の粒子について、長径と厚みとを計測して各粒子のアスペクト比を算出する。「瀝青炭粉砕物のアスペクト比」は、これらのアスペクト比の相加平均である。瀝青炭粉砕物の量は、ゴム組成物中のゴム100質量部に対して、好ましくは5質量部以上である。いっぽう、瀝青炭粉砕物における量の上限は、ゴム100質量部に対して、たとえば50質量部、40質量部、30質量部などである。
実施形態1のタイヤ用ゴム組成物は、フィラーとしてカーボンブラックを含むことができる。カーボンブラックのヨウ素吸着量(IA)は、たとえば15mg/g~55mg/gであることができる。IAは、JIS K6217-1に準拠して測定される値である。カーボンブラックのジブチルフタレート(DBP)吸油量は、たとえば75cm/100g~125cm/100gであることができる。DBP吸油量は、JIS K6217-4に準拠して測定される値である。具体的には、GPF級カーボンブラックが好ましい。カーボンブラックの量は、ゴム組成物中のゴム100質量部に対して、好ましくは30質量部以上、より好ましくは40質量部以上である。いっぽう、カーボンブラックにおける量の上限は、ゴム100質量部に対して、たとえば70質量部、60質量部などである。フィラーとしてタルク、クレーなどを、実施形態1のタイヤ用ゴム組成物が含むことも可能である。
カーボンブラックと瀝青炭粉砕物との合計量は、ゴム組成物中のゴム100質量部に対して、好ましくは40質量部以上、より好ましくは50質量部以上である。いっぽう、合計量の上限は、ゴム100質量部に対して、たとえば120質量部、110質量部、100質量部などである。
実施形態1のタイヤ用ゴム組成物は粘着付与剤を含むことができる。粘着付与剤は炭化水素樹脂が好ましい。炭化水素樹脂として、脂肪族系石油樹脂、芳香族系石油樹脂、脂肪族/芳香族共重合系石油樹脂などを挙げることができる。粘着付与剤の量は、ゴム組成物中のゴム100質量部に対して、好ましくは1質量部以上、より好ましくは2質量部以上である。いっぽう、粘着付与剤における量の上限は、ゴム100質量部に対して、たとえば15質量部、10質量部、5質量部などである。
実施形態1のタイヤ用ゴム組成物は亜鉛華を含むことができる。亜鉛華の量は、ゴム組成物中のゴム100質量部に対して、好ましくは1質量部以上、より好ましくは2質量部以上である。いっぽう、亜鉛華における量の上限は、ゴム100質量部に対して、たとえば5質量部、4質量部などである。
実施形態1のタイヤ用ゴム組成物は、ステアリン酸、老化防止剤、硫黄、加硫促進剤などをさらに含むことができる。
実施形態1のタイヤ用ゴム組成物は、タイヤを構成するタイヤ部材の作製に使用することが可能で、インナーライナーの作製に特に好ましく使用できる。
実施形態1の空気入りタイヤは、タイヤ用ゴム組成物を用いて作製されたインナーライナーを備える。具体的には、実施形態1の空気入りタイヤは、タイヤ用ゴム組成物からなるインナーライナーを備える。インナーライナーは、カーカス層の内側に位置することができる。
以下に、本開示の実施例を説明する。
原料・薬品を次に示す。
臭素化ブチルゴム 「ブロモブチル2222」エクソンモービル・ケミカル社製
カーボンブラック 「シーストV」東海カーボン社製 (GPF IA26mg/g DBP吸油量87cm/100g)
瀝青炭粉砕物 「オースチンブラック325」Coal Fillers社製
粘着付与剤 「エスコレッツ1102」エクソンモービル・ケミカル社製
オイル 「NC-140」JX日鉱日石エネルギー社製
シリコーンオイルA 「KF-2001」信越シリコーン社製 (側鎖にメルカプト基を有するシリコーンを含むシリコーンオイル 25℃の粘度200mm/s)
シリコーンオイルB 「X-22-167B」信越シリコーン社製 (両末端にメルカプト基を有するシリコーンを含むシリコーンオイル 25℃の粘度55mm/s)
亜鉛華 「亜鉛華3号」三井金属鉱業社製
ステアリン酸 「ルナックS-20」花王社製
加硫促進剤 「ノクセラーDM-P」大内新興化学工業社製
硫黄 「5%油入微粉末硫黄」鶴見化学工業社製
未加硫ゴムの作製
硫黄と加硫促進剤とを除く配合剤を表1にしたがってゴムに添加し、神戸製鋼社製のB型バンバリーミキサーで混練りし、ゴム混合物を排出した。ゴム混合物と硫黄と加硫促進剤とをB型バンバリーミキサーで混練りし、未加硫ゴムを得た。
耐空気透過性
未加硫ゴムを160℃、30分で加硫し、厚み1mmの加硫ゴムシートを作製した。加硫ゴムシートの空気透過率を、ガス透過率試験器(「BT-3」東洋精機製作所製)で測定し、比較例1の値を100とした指数で、各例の値を示した。指数が大きいほど、空気を通しにくく、耐空気透過性に優れる。
耐疲労性
未加硫ゴムを160℃、30分で加硫し、試験片を作製した。試験片の亀裂成長回数を、JIS K6260に準拠し、デマチャ屈曲試験機で測定した。比較例1の値を100とした指数で、各例の値を示した。指数が大きいほど、耐疲労性に優れる。
Figure 0006999373000001
シリコーンオイルをオイル(NC-140)に代えてゴムに添加することで、加硫ゴムの耐空気透過性と耐疲労性との両者を向上できた。たとえば、オイル(NC-140)に代えてシリコーンオイルAをゴムに添加することで、耐空気透過性が8ポイント向上し、耐疲労性が25ポイント向上した(比較例1・実施例1参照)。いっぽう、シリコーンオイルBをゴムに添加することで、耐空気透過性が11ポイント向上し、耐疲労性が31ポイント向上した(比較例1・実施例3参照)。

Claims (3)

  1. ブチル系ゴムと、
    シリコーンオイルとを含み、
    前記シリコーンオイルが、メルカプト基を少なくとも2つ有するシリコーンを含
    インナーライナー用ゴム組成物として用いられる、
    タイヤ用ゴム組成物。
  2. 前記シリコーンが、メルカプト基を少なくとも両末端に有する、請求項1に記載のタイヤ用ゴム組成物。
  3. 請求項1または2に記載のタイヤ用ゴム組成物を用いて作製されたインナーライナーを備える、空気入りタイヤ。
JP2017218335A 2017-11-13 2017-11-13 タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ Active JP6999373B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017218335A JP6999373B2 (ja) 2017-11-13 2017-11-13 タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ
CN201811202204.8A CN109776977A (zh) 2017-11-13 2018-10-16 轮胎用橡胶组合物及充气轮胎
US16/169,470 US20190144655A1 (en) 2017-11-13 2018-10-24 Tire rubber composition and pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017218335A JP6999373B2 (ja) 2017-11-13 2017-11-13 タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019089904A JP2019089904A (ja) 2019-06-13
JP6999373B2 true JP6999373B2 (ja) 2022-01-18

Family

ID=66433180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017218335A Active JP6999373B2 (ja) 2017-11-13 2017-11-13 タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190144655A1 (ja)
JP (1) JP6999373B2 (ja)
CN (1) CN109776977A (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6262848A (ja) * 1985-09-12 1987-03-19 Bridgestone Corp インナ−ライナ−用ゴム組成物
JPH1087884A (ja) * 1996-09-11 1998-04-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤのインナーライナー用ゴム組成物
JPH1081107A (ja) * 1996-09-11 1998-03-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The スチールコード被覆用ゴム組成物
JPH10176081A (ja) * 1996-12-19 1998-06-30 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
US6168866B1 (en) * 1998-08-19 2001-01-02 3M Innovative Properties Company Abrasion and stain resistant curable fluorinated coating
DE10132943A1 (de) * 2001-07-06 2003-01-23 Degussa Silanmodifizierter oxidischer oder silikatischer Füllstoff, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
KR20060123328A (ko) * 2003-12-15 2006-12-01 다우 코닝 코포레이션 유기 탄성중합체 실리콘 가황물
JP5339008B2 (ja) * 2011-08-26 2013-11-13 横浜ゴム株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物
JP5745490B2 (ja) * 2012-10-25 2015-07-08 住友ゴム工業株式会社 インナーライナー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
CN103804806A (zh) * 2012-11-15 2014-05-21 北京橡胶工业研究设计院 一种适用于无内胎轮胎内衬层的橡胶组合物
JP5594352B2 (ja) * 2012-12-13 2014-09-24 横浜ゴム株式会社 分子中に二重結合を有するゴム組成物
CN106604958A (zh) * 2014-08-29 2017-04-26 米其林集团总公司 包含硅油的橡胶组合物
CN105802039B (zh) * 2016-03-23 2019-01-11 宁波北野拖拉机制造有限公司 一种高气密性轮胎材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190144655A1 (en) 2019-05-16
CN109776977A (zh) 2019-05-21
JP2019089904A (ja) 2019-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6287339B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP6907937B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2007326909A (ja) 空気入りタイヤ
JP5372801B2 (ja) タイヤインナーライナー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JPWO2017209261A1 (ja) ゴム組成物、及びタイヤ
JP5552730B2 (ja) アンダートレッド用ゴム組成物
JP2009024100A (ja) タイヤインナーライナー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
WO2022202698A1 (ja) タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ
JP2009024101A (ja) タイヤインナーライナー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6999373B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2007153955A (ja) ゴム組成物
JP4738837B2 (ja) タイヤ用インナーライナーゴム組成物
JP2006077050A (ja) 空気入りタイヤ
JP4796454B2 (ja) サイド補強用ゴム組成物およびそれを用いたランフラットタイヤ
JP5223445B2 (ja) リムクッション用ゴム組成物
JP5214950B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP5154035B2 (ja) タイヤインナーライナー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5483367B2 (ja) インナーライナー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP7154109B2 (ja) インナーライナー用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2021095445A (ja) インナーライナー用ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP7154110B2 (ja) インナーライナー用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2021102727A (ja) タイヤインナーライナー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
US20160053076A1 (en) Rubber Composition for Tire
JP2007314629A (ja) タイヤインナーライナー用ゴム組成物
US11225575B2 (en) Rubber composition for inner liner, and pneumatic tire

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6999373

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150