JP6995096B2 - 自在継手 - Google Patents

自在継手 Download PDF

Info

Publication number
JP6995096B2
JP6995096B2 JP2019171328A JP2019171328A JP6995096B2 JP 6995096 B2 JP6995096 B2 JP 6995096B2 JP 2019171328 A JP2019171328 A JP 2019171328A JP 2019171328 A JP2019171328 A JP 2019171328A JP 6995096 B2 JP6995096 B2 JP 6995096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
yoke
bearing
bearing cap
universal joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019171328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021046934A (ja
Inventor
剛志 加藤
仁 茂木
勝久 下山
和樹 加藤
雅樹 齋藤
宏隆 岡本
達彰 井上
伸治 田中
公之 岡田
辰郎 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2019171328A priority Critical patent/JP6995096B2/ja
Publication of JP2021046934A publication Critical patent/JP2021046934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6995096B2 publication Critical patent/JP6995096B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Description

本発明は、自在継手に関し、特に、劣悪な環境下でも耐久性に優れる自在継手に関する。
軸芯の異なる駆動軸と従動軸とを連結するために自在継手が用いられる。図3及び図4に示すように、この自在継手1は、十字軸2と、十字軸2の各軸に設けられる軸受3と、十字軸2及び軸受3を介して互いに回動自在に結合される一対のヨーク4、5と、各々の軸受を覆うベアリングキャップ6とを2組ずつ備え、これらをチューブ8で連結して構成される(例えば、特許文献1参照)。
また、一対のヨーク4、5の各々とベアリングキャップ6とをボルト7で締結し、両者の接合面は、これらの部材4~6に加わる応力を低減するため、図5に示すように、一つの鋸刃が二等辺三角形の鋸刃状に形成される。
特開2011-038600号公報
しかし、上記自在継手1は、一対のヨーク4、5の各々とベアリングキャップ6の接合面に加わる応力の低減効果が十分ではないため、両者の接合面が摩耗し易く、摩耗によって生じた隙間から水等が侵入し、腐食し易い環境で長期間使用することが困難であるという問題があった。
そこで、本発明は、上記従来の技術に鑑みてなされたものであって、劣悪な環境下でも耐久性に優れる自在継手を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、十字軸と、該十字軸の各軸に設けられる軸受と、前記十字軸及び前記軸受を介して互いに回動自在に結合される一対のヨークと、前記各々の軸受を覆うベアリングキャップとを備える自在継手であって、前記ヨークと前記ベアリングキャップの各々の接合面は、該ヨークと該ベアリングキャップとで把持される軸の軸線方向に対して垂直な方向に山と谷が交互に連続し、互いに噛み合う鋸刃状に形成され、前記ヨークの一つの鋸刃の軸受側の面を第1の面、軸受とは反対側の面を第2の面とし、該ヨークの連続する鋸刃の谷底を連ねた面と前記第1の面のなす角を第1の角度、該谷底を連ねた面と前記第2の面のなす角を第2の角度とした場合に、前記第1の角度は75度以上90度以下、前記第2の角度は25度以上45度以下であり、前記ヨーク及び前記ベアリングキャップの連続する鋸刃のピッチは、12mm以上14mm以下であることを特徴とする。
本発明によれば、第1の角度を第2の角度よりも大きくしたため、荷重側においてベアリングキャップによってヨークの荷重方向への移動を効果的に妨げ、非荷重側においてベアリングキャップによってヨークの回動を効果的に妨げることができるため、ベアリングキャップと一対のヨークの各々の接合面に加わる応力を低減することができる。そのため、両者の接合面が摩耗し難くなり、腐食し易い環境でも長期間使用することが可能になる。
以上のように、本発明によれば、劣悪な環境下でも耐久性に優れる自在継手を提供することが可能となる。
本発明に係る自在継手の一実施の形態を示し、ベアリングキャップとヨークの接合面を示す概略図である。 図1の自在継手のヨークとベアリングキャップの鋸刃のシミュレーション結果を示すグラフである。 従来の自在継手の全体構造の一例を示す概略図である。 図3の自在継手の分解斜視図である。 図3の自在継手におけるヨークとベアリングキャップの接合面を示す概略図である。
次に、本発明を実施するための形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明に係る自在継手は、上記従来の自在継手1と基本的な構成は同じであるが、図1に示すように、一対のヨーク4、5とベアリングキャップ6の各々の接合面の形状が異なり、これが本発明の特徴である。
ヨーク4、5とベアリングキャップ6の各々の接合面は、ヨーク4、5とベアリングキャップ6とで把持される軸2aの軸線方向に対して垂直な方向に山と谷が交互に連続し、互いに噛み合う鋸刃状に形成され、ヨーク4、5の一つの鋸刃の軸受3側の面を第1の面F1、軸受3とは反対側の面を第2の面F2とし、ヨーク4、5の連続する鋸刃の谷底を連ねた面Vと第1の面F1のなす角を第1の角度θ1、谷底を連ねた面Vと第2の面F2のなす角を第2の角度θ2とした場合に、θ1>θ2に設定される。具体的には、θ1=75~90°、θ2=25~45°、鋸刃のピッチPを12~14mmとすることが好ましい。
以下、本発明の試験例について詳細に説明する。
上記ヨーク4(5)とベアリングキャップ6の第1の角度θ1及び第2の角度θ2について、表1に示すように変化させ、実物の製品(φ500~φ1200)の3Dモデルを作成し、実測を基にしたFEM解析を行った。この際、ボルトには締め付け力を与え、実使用トルクを負荷して評価した。ベアリング部分及び鋸歯には接触条件を与えた。鋸歯のピッチは、5mm~20mmを解析して最適なピッチを求めた。
Figure 0006995096000001
図2に強度比の解析結果を示す。尚、強度比は、比較例を1.0とした場合の各実施例の強度アップ率を示している。同図より、ヨーク4(5)及びベアリングキャップ6ともすべての実施例において比較例(従来例)を上回り、実施例3のθ1=85°、θ2=35°が最適であることが判る。
以上より、本発明のように、ベアリングキャップ6と一対のヨーク4、5の各々の接合面を鋸刃状に形成し、θ1>θ2とすること、好ましくは、前記第1の角度θ1は75度以上90度以下、前記第2の角度は25度以上45度以下、連続する鋸刃のピッチは、12mm以上14mm以下とすることで、ベアリングキャップ6と一対のヨーク4、5の各々の接合面に加わる応力を低減することができ、劣悪な環境下でも耐久性に優れる自在継手を提供することが可能となる。
1 自在継手
2 十字軸
3 軸受
4、5 ヨーク
6 ベアリングキャップ
7 ボルト
8 チューブ

Claims (1)

  1. 十字軸と、該十字軸の各軸に設けられる軸受と、前記十字軸及び前記軸受を介して互いに回動自在に結合される一対のヨークと、前記各々の軸受を覆うベアリングキャップとを備える自在継手であって、
    前記ヨークと前記ベアリングキャップの各々の接合面は、該ヨークと該ベアリングキャップとで把持される軸の軸線方向に対して垂直な方向に山と谷が交互に連続し、互いに噛み合う鋸刃状に形成され、
    前記ヨークの一つの鋸刃の軸受側の面を第1の面、軸受とは反対側の面を第2の面とし、該ヨークの連続する鋸刃の谷底を連ねた面と前記第1の面のなす角を第1の角度、該谷底を連ねた面と前記第2の面のなす角を第2の角度とした場合に、前記第1の角度は75度以上90度以下、前記第2の角度は25度以上45度以下であり、前記ヨーク及び前記ベアリングキャップの連続する鋸刃のピッチは、12mm以上14mm以下であることを特徴とする自在継手。
JP2019171328A 2019-09-20 2019-09-20 自在継手 Active JP6995096B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019171328A JP6995096B2 (ja) 2019-09-20 2019-09-20 自在継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019171328A JP6995096B2 (ja) 2019-09-20 2019-09-20 自在継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021046934A JP2021046934A (ja) 2021-03-25
JP6995096B2 true JP6995096B2 (ja) 2022-01-14

Family

ID=74878226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019171328A Active JP6995096B2 (ja) 2019-09-20 2019-09-20 自在継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6995096B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5654324B2 (ja) 2010-11-12 2015-01-14 矢崎総業株式会社 電気接続箱

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851454Y2 (ja) * 1979-09-29 1983-11-24 株式会社中村自工 ユニバ−サルジヨイント
FR2597940B1 (fr) * 1986-04-28 1990-05-25 Glaenzer Spicer Sa Joint de cardan a coussinets a cannelures frontales
JP2987803B2 (ja) * 1997-08-06 1999-12-06 株式会社中村自工 自在継手

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5654324B2 (ja) 2010-11-12 2015-01-14 矢崎総業株式会社 電気接続箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021046934A (ja) 2021-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100681082B1 (ko) 가요성 샤프트 커플링
JP5281627B2 (ja) サイレントチェーンの歯付きプレートの非円形継手開口部
US20090041535A1 (en) Universal Joint with Larger Torque Capacity
WO2014129441A1 (ja) カップリング
JP5483466B2 (ja) カップリング
JP6995096B2 (ja) 自在継手
JP2015523514A (ja) マルチピース・トレランスリング
JP2018086698A (ja) 結合構造
Bhoite et al. FEA based study of effect of radial variation of outer link in a typical roller chain link assembly
JP4846417B2 (ja) バリ取りブラシ
JPH0660519B2 (ja) ネジ状異形棒鋼
JP2021510638A5 (ja)
TW201343292A (zh) 工具機用的曲線鋸或軍刀鋸的鋸片
CN205806251U (zh) 一种联轴器结构及电动推杆
TWM554037U (zh) 手工具套合部結構
JP5496982B2 (ja) ギヤカップリングおよびその製造方法
RU220789U1 (ru) Г-образный ключ для болтов с внутренним шлицем
JP6988337B2 (ja) ブレード及びそれを備えたセーバソー
Kumar et al. Material optimization of spur gear tooth
JPS63221838A (ja) 張板付き伝動軸
CN206668950U (zh) 活塞杆
CN205715220U (zh) 一种传动轴总成
TWI513921B (zh) Shaft coupler
RU220787U1 (ru) Ключ гаечный торцовый двухсторонний
KR100464554B1 (ko) 로봇의 링크 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6995096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350