JP6992916B2 - 処理装置 - Google Patents

処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6992916B2
JP6992916B2 JP2021007299A JP2021007299A JP6992916B2 JP 6992916 B2 JP6992916 B2 JP 6992916B2 JP 2021007299 A JP2021007299 A JP 2021007299A JP 2021007299 A JP2021007299 A JP 2021007299A JP 6992916 B2 JP6992916 B2 JP 6992916B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
icon
unit
displayed
instruction receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021007299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021073584A (ja
Inventor
公一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2021007299A priority Critical patent/JP6992916B2/ja
Publication of JP2021073584A publication Critical patent/JP2021073584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6992916B2 publication Critical patent/JP6992916B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、処理装置に関する。
画像形成装置等の処理装置は、アイコンの操作に応じて、そのアイコンと関連付けられた処理を実行する機能を有することがある。また、この処理装置が、複数の画面の各画面に配置されたアイコンを表示する場合もある。例えば特許文献1には、1回の操作で処理の実行を開始させるためのワンタッチ選択用ボタンを表示する場合に、そのボタンの配置可能な領域を制限することが記載されている。また、特許文献1には、ユーザの操作負担を軽減するため、使用頻度が高い、或いはユーザが作成したワンタッチ選択用ボタンを、初期表示メニューに表示することで、ページ送りの操作負担を軽減することが記載されている。
特開2015-114915号公報
複数の画面の各画面にアイコンが配置されている場合、ユーザは、目的のアイコンが配置された画面を表示させる操作をしてから、そのアイコンを選択する操作をしなければならない。
本発明の目的は、表示中でない画面に配置されている処理の実行を指示するための指示受付部を、表示中の画面で操作し得るようにすることである。
本発明の請求項1に係る処理装置は、処理の実行を指示するための1又は複数の指示受付部を含む画面である第1の画面、及び第2の画面を選択的に表示する表示部と、表示中の前記第1の画面内又は前記第2の画面内の位置を指定する操作を受け付ける受付部と、第1の操作を受け付けた場合、当該第1の操作で指定された位置に存在する前記指示受付部に応じた処理を実行する実行部と、表示中の前記第1の画面内の位置を指定する第2の操作を受け付けた場合、当該位置に応じて、前記第2の画面内の少なくともいずれかの前記指示受付部を、前記第1の画面内に配置する配置部とを備え、前記配置部は、前記第2の操作で指定された位置に前記指示受付部が存在する場合、当該指示受付部に応じた処理が利用する機能が共通しており、かつ当該指示受付部に応じた処理とは異なる処理に応じた、前記第2の画面内の前記指示受付部を、前記第1の画面内に配置することを特徴とする。
本発明の請求項2に係る処理装置は、処理の実行を指示するための1又は複数の指示受付部を含む画面である第1の画面、及び第2の画面を選択的に表示する表示部と、表示中の前記第1の画面内又は前記第2の画面内の位置を指定する操作を受け付ける受付部と、第1の操作を受け付けた場合、当該第1の操作で指定された位置に存在する前記指示受付部に応じた処理を実行する実行部と、表示中の前記第1の画面内の位置を指定する第2の操作を受け付けた場合、当該位置に応じて、前記第2の画面内の少なくともいずれかの前記指示受付部を、前記第1の画面内に配置する配置部とを備え、前記配置部は、前記第2の操作で指定された位置に前記指示受付部が存在する場合、当該指示受付部に応じた処理が利用する機能が共通しており、かつ当該指示受付部に応じた処理とは異なる処理に応じた、前記第2の画面内の前記指示受付部を、前記第1の画面内に配置することを特徴とする。
本発明の請求項3に係る処理装置は、請求項1又は請求項2に係る構成において、前記配置部は、前記第2の操作で指定された位置に対応する前記第2の画面内の位置に存在する前記指示受付部を、前記第1の画面に配置することを特徴とする。
本発明の請求項4に係る処理装置は、請求項1から請求項3のいずれか1項に係る構成において、前記配置部は、前記第2の操作で指定された位置によって前記第1の画面内の一部の領域が指定された場合、当該領域の位置に対応する前記第2の画面内の位置に存在する前記指示受付部を、前記第1の画面に配置することを特徴とする。
請求項1に係る発明によれば、表示中でない画面に配置されている処理の実行を指示するための指示受付部を、表示中の画面で操作し、ユーザが指定した指示受付部の属性と関連がある指示受付部を、操作し得るようにすることができる。
請求項2に係る発明によれば、表示中でない画面に配置されている処理の実行を指示するための指示受付部を、表示中の画面で操作し、ユーザが指定した2以上の指示受付部の少なくともいずれかの指示受付部の属性と関連がある指示受付部を、操作し得るようにすることができる。
請求項3に係る発明によれば、表示中の画面内の位置が指定されると、表示中でない画面に含まれる当該位置に対応する位置の指示受付部を、操作し得るようにすることができる。
請求項4に係る発明によれば、表示中の画面内の一部の領域が指定されると、表示中でない画面に含まれる当該領域の位置に対応する位置の指示受付部を、操作し得るようにすることができる。
本発明の一実施形態に係る処理装置の構成を示すブロック図。 同実施形態に係るアイコン画面の一例を示す図。 同実施形態に係る処理装置の機能構成を示すブロック図。 同実施形態に係る処理装置が行う処理を示すフローチャート。 図4に続く処理を示すフローチャート。 同実施形態に係る処理装置が実行するアイコンの短押し時の処理の説明図。 同実施形態に係る処理装置が実行するアイコンの長押し時の処理の説明図。 同実施形態に係る処理装置が実行するアイコンの長押し時の処理の説明図。 同実施形態に係る処理装置が実行する領域の指定時の処理の説明図。 本発明の変形例1に係る処理装置が実行するアイコンの長押し時の処理の説明図。 同変形例に係る処理装置が実行する領域の指定時の処理の説明図。 本発明の変形例3に係る処理装置が表示するアイコン画面の説明図。
[実施形態]
以下、本発明の処理装置を処理装置10に適用した場合を説明する。処理装置10は、コピー機能、スキャン機能、及びファクシミリ送信機能を含む複数の機能を有する画像形成装置である。
図1は、処理装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。処理装置10は、制御部11と、タッチスクリーン12と、通信部13と、スタートボタン14と、画像読取部15と、画像形成部16と、記憶部17とを備える。
制御部11は、処理装置10の各部を制御する。制御部11は、例えばCPU(Centra l Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、及びRAM(Random Access Memory)を含むプロセッサを有する。CPUは、ROM又は記憶部17に記憶されたプログラムをRAMに読み出して実行する。CPUは、RAMを作業領域として用いて、各種の制御を行う。タッチスクリーン12は、画像を表示する表示部121と、表示部121の表示面に重ねて設けられたタッチパネル122とを含む。タッチパネル122は、ユーザにより操作される操作部の一例である。通信部13は、外部の装置と通信する。通信部13は、電話回線、及びインターネット等の通信回線を介して通信する。通信部13は、例えばモデムを有する。
スタートボタン14は、処理装置10に処理の実行の開始を指示するための操作子である。スタートボタン14は、ユーザにより操作される操作部の一例である。画像読取部15は、原稿の画像を読み取って、読み取った画像を示す画像データを生成する。画像読取部15は、例えばスキャナを有する。画像形成部16は、用紙等の媒体に画像を形成する。画像形成部16は、例えば電子写真方式を採用したプリンタを有する。記憶部17は、データを記憶する。記憶部17は、例えば、制御部11が実行するプログラム、及びアイコン情報171を記憶する。アイコン情報171は、処理装置10が表示するアイコンに関する情報である。アイコンは、決められた処理の実行を指示するために操作される指示受付部の一例である。アイコン情報171は、例えば、アイコンの操作に応じて実行される処理、並びに、アイコンが表示される画面(後述するアイコン画面)及び当該画面内で配置される位置を示す情報を含む。記憶部17は、例えばハードディスク装置を有する。
処理装置10において、コピー機能が利用される場合、制御部11は、画像読取部15に原稿の画像を読み取らせる。そして、制御部11は、画像読取部15によって生成された画像データに応じた画像を、画像形成部16により媒体に形成させる。スキャン機能が利用される場合、制御部11は、画像読取部15に原稿の画像を読み取らせる。そして、制御部11は、画像読取部15によって生成された画像データを、通信部13を介して送信する。ファクシミリ送信機能が利用される場合、制御部11は、画像読取部15に原稿の画像を読み取らせる。そして、制御部11は、画像読取部15によって生成された画像データを、通信部13を介して、図示せぬ電話回線を介してファクシミリで送信する。
図2は、処理装置10が表示するアイコン画面を示す図である。
アイコン画面は、1又は複数のアイコンを配置した画面である。処理装置10は、アイコン画面SC1,SC2,SC3を選択的に表示する。アイコン画面SC1,SC2,SC3では、横方向に4列、及び縦方向に2行の計8個の領域に区分し、各領域にアイコンを配置可能になっている。各領域に配置するアイコンの配置の有無や、配置するアイコンの種類については、ユーザが指定可能である。
図2に示すように、アイコン画面SC1にはアイコンI1~I7が、アイコン画面SC2にはアイコンI8~I14が、アイコン画面SC3にはアイコンI15~I17が配置されている。本実施形態のアイコンには、右上隅部に丸囲みの「1」が付されたアイコンと、そうではないアイコンとが存在する。前者のアイコンは、利用する機能の種別、当該機能に係る処理に使用するパラメータの設定、及び当該処理の実行の開始を、1回の操作で指示するためのアイコンである。このようなアイコンを、以下では、「ワッチタッチ選択用アイコン」という。ユーザが、ワンタッチ選択用アイコンを指定する(選択する)操作を行った場合、処理装置10は、当該アイコンに応じた処理の実行を開始する。
ワッチタッチ選択用アイコン以外のアイコンは、ユーザにより操作されただけでは、処理の実行が開始されないものとする。このアイコンが指定されると、例えば、処理に使用するパラメータを設定するための画面に切り替わる。パラメータの設定後、スタートボタン14の操作に応じて、処理装置10は処理の実行を開始する。
処理装置10は、タッチパネル122に対するスワイプ操作を受け付けると、表示中のアイコン画面を、表示中でないアイコン画面に遷移させる。スワイプ操作は、タッチパネル122に指示体(典型的には指)を触れさせたまま、一方向に滑らせる操作である。アイコン画面SC1の表示中に、上方のスワイプ操作が行われた場合、処理装置10は、アイコン画面SC1からアイコン画面SC2に遷移させる。アイコン画面SC2の表示中に、上方のスワイプ操作が行われた場合、処理装置10は、アイコン画面SC2からアイコン画面SC3に遷移させる。アイコン画面SC3の表示中に、下方のスワイプ操作が行われた場合、処理装置10は、アイコン画面SC3からアイコン画面SC2に遷移させる。アイコン画面SC2の表示中に、下方のスワイプ操作が行われた場合、処理装置10は、アイコン画面SC2からアイコン画面SC1に遷移させる。
なお、画面を遷移させる操作は、スワイプ操作以外の操作であってもよい。また、アイコン画面の数は、3つに限られず、2つ又は4つ以上であってもよい。
図3は、処理装置10の制御部11の機能構成を示すブロック図である。制御部11は、表示制御部111と、受付部112と、実行部113と、配置部114とを含む。
表示制御部111は、表示部121の表示を制御する。表示制御部111は、記憶部17に記憶されたアイコン情報171に基づいて、アイコン画面SC1,SC2,SC3を選択的に表示させる。即ち、表示部121には、いずれか一のアイコン画面が表示される。アイコン画面SC1,SC2,SC3のうち、一のアイコン画面が本発明の第1の画面の一例であり、当該一のアイコン画面以外のアイコン画面が本発明の第2の画面の一例である。
受付部112は、タッチパネル122、及びスタートボタン14を用いたユーザの操作を受け付ける。受付部112は、例えば、タッチパネル122を用いて、表示中のアイコン画面内の位置を指定する操作を受け付ける。受付部112は、指定された位置にアイコンが存在する場合、この操作を、アイコンを指定する操作として受け付ける。受付部112は、受け付けた操作を、表示制御部111、実行部113、及び配置部114に通知する。
実行部113は、受付部112が受け付けた操作に応じて、通信部13、画像読取部15、及び画像形成部16を用いた処理を実行する。実行部113は、ワンタッチ選択用アイコンを指定する操作が短押しの操作である場合、そのアイコンに応じた処理を実行する。短押しの操作は、本発明の第1の操作の一例である。短押しの操作は、タッチパネル122に連続して指等の指示体が触れた時間が、決められた時間未満の操作である。また、実行部113は、ワンタッチ選択用でないアイコンが短押しされた場合、スタートボタン14の操作が受け付けられたことを契機に、当該アイコンに応じた処理を実行する。
配置部114は、表示中のアイコン画面内に、表示中でないアイコン画面内のアイコンを配置する。配置部114は、表示中のアイコン画面内の位置を指定する操作が、長押しの操作である場合、その位置に応じて、表示中でないアイコン画面内のアイコンを配置する。長押しの操作は、本発明の第2の操作の一例である。長押しの操作は、タッチパネル122に連続して指等の指示体が触れた時間が、短押しよりも長い、決められた時間以上の操作である。アイコンを配置する処理は、具体的には、アイコン情報171を更新する処理である、表示制御部111は、更新後のアイコン情報171に従って、アイコン画面の表示を変更する。
図4、及び図5は、処理装置10が行う処理を示すフローチャートである。
表示制御部111は、いずれか一のアイコン画面を、表示部121に表示させる(ステップS1)。ここでは、図2で説明したアイコン画面SC1が表示されたものとする。受付部112は、アイコン画面の表示中において、アイコン画面内の位置を指定する操作を受け付ける(ステップS2)。
次に、実行部113は、ステップS2で受け付けられた操作が、アイコンの短押しかどうかを判定する(ステップS3)。ステップS3で「YES」と判定した場合、実行部113は、短押しにより指定されたアイコンに応じた処理を実行する(ステップS4)。図6の上段に示すように、ユーザが指FでアイコンI4を短押しした場合、実行部113は、アイコンI4に応じた処理を実行する。アイコンI4は、ワンタッチ選択用アイコンで、スキャン機能に係る処理が実行される。この処理には、アイコンI4と関連付けられたパラメータが用いられる。この処理の実行中において、表示制御部111は、図6の下段に示すように、処理の実行中であることを示す実行中画面SC11を、表示部121に表示させる。短押しされたアイコンが、ワンタッチ選択用アイコンでない場合は、スタートボタン14が押されたことを契機に、そのアイコンに応じた処理が実行される。
ステップS3で「NO」と判定された場合、配置部114は、ステップS2で受け付けられた操作が、アイコンの長押しかどうかを判定する(ステップS5)。ステップS5で「YES」と判定した場合、配置部114は、指定されたアイコンがワンタッチ選択用アイコンかどうかを判定する(ステップS6)。ステップS6で「YES」と判定した場合、配置部114は、表示中のアイコン画面内に、表示領域T1を重畳して表示させる(ステップS7)。図7の上段に示すように、ユーザが指FでアイコンI4を長押しした場合、配置部114は、アイコンI4に応じた1以上のアイコンを含む表示領域T1を、アイコン画面SC1において表示する。配置部114は、表示中でないアイコン画面内の全てのワンタッチ選択用アイコンを、表示領域T1に配置する。即ち、このステップS7では、配置部114は、アイコン画面SC2,SC3に配置されている、アイコンI8,I9,I10,I11,I15,I16を表示領域T1に配置する。このように、ユーザが指定したアイコンと、表示領域T1に配置されるアイコンとは、いずれもワンタッチ用アイコンであるという点で属性が共通する。
表示領域T1は、ここでは吹き出しを模した領域であるが、これに限られない。例えば、ウィンドウが用いられてもよい。
次に、配置部114は、タッチパネル122から指が離されたかどうかを判定する(ステップS8)。ステップS8で「NO」と判定した場合、つまり、タッチパネル122に指が触れたままの場合、配置部114はステップS7に戻って、表示領域T1の表示を続ける。
ステップS8で「YES」、つまり、タッチパネル122から指が離されたと判定された場合、実行部113は、指が離された位置にアイコンが存在するかどうかを判定する(ステップS9)。図7の中段に示すように、ユーザの指Fがタッチパネル122に触れたまま、表示領域T1内のアイコンI16の位置に移動し、その位置で指Fが離されたとする。この場合、実行部113は、ステップS9で「YES」と判定し、アイコンI16に応じた処理を実行する(ステップS10)。つまり、指をタッチパネル122から離す操作は、その離された位置に存在するアイコンを指定する操作となる。ここでは、モノクロA4コピーが実行される。この処理の実行中において、表示制御部111は、図7の下段に示すように、処理の実行中であることを示す実行中画面SC12を、表示部121に表示させる。
ステップS9で「NO」と判定された場合、つまり指が離れされた位置にアイコンが存在しない場合、配置部114は表示領域T1の表示を終了する。そして、処理装置10の処理は、ステップS1に戻される。
ステップS6において、配置部114が、指定されたアイコンがワンタッチ選択用アイコンでないと判定した場合(ステップS6;NO)、表示中のアイコン画面に、表示領域T2を重畳して表示させる(ステップS11)。図8の上段に示すように、ユーザが指FでアイコンI1を長押しした場合、配置部114は、アイコンI1に応じた1以上のアイコンを含む表示領域T2を、アイコン画面SC1において表示する。本実施形態では、ワンタッチ選択用アイコンでないアイコンが長押しされた場合、配置部114は、表示中でないアイコン画面内のアイコンであって、長押しされたアイコンと利用する機能が共通するアイコンを、表示領域T2に配置する。即ち、このステップS11では、配置部114は、アイコン画面SC2,SC3に配置されている、アイコンI8,I10,I11,I16を表示領域T2に配置する。アイコンI8,I10,I11,I16は、いずれも、コピー機能に係る処理の実行を指示するためのアイコンである。このように、ユーザが指定したアイコンと、表示領域T2に配置されるアイコンとは、利用する機能という点で属性が共通する。
次に、配置部114は、タッチパネル122から指が離されたかどうかを判定する(ステップS12)。ステップS12で「NO」と判定した場合、つまり、タッチパネル122に指が触れたままの場合、配置部114はステップS11に戻って、表示領域T2の表示を続ける。
ステップS12で「YES」、つまり、タッチパネル122から指が離されたと判定された場合、実行部113は、ステップS9に進む。つまり、実行部113は、指が離された位置にアイコンが存在するかどうかを判定し、その位置にアイコンが存在する場合には、当該アイコンに応じた処理を実行する(ステップS9,S10)。図8の中段に示すように、ユーザの指Fがタッチパネル122に触れたまま、表示領域T2内のアイコンI11の位置に移動し、その位置で指Fが離されたとする。この場合、実行部113はコピー機能に係る処理を実行する。この処理には、アイコンI11と関連付けられたパラメータが用いられる。この処理の実行中において、表示制御部111は、図8の下段に示すように、処理の実行中であることを示す実行中画面SC13を、表示部121に表示させる。
ステップS5で「NO」と判定した場合、配置部114は、表示中のアイコン画面内の領域を指定する操作を受け付けたかどうかを判定する(ステップS13)。アイコン画面内の領域を指定する操作は、タッチパネル122上にユーザが指を触れさせたまま、閉じた図形を描く操作である。ここでいう閉じた図形は、厳密に閉じた図形でなくてよく、閉じた図形とみなせる図形であればよい。例えば、タッチパネル122上で円を描く操作が該当する。ステップS13で「YES」と判定した場合、配置部114は、表示中のアイコン画面に、表示領域T3を重畳して表示させる(ステップS14)。図9の上段に示すように、ユーザが指Fで、アイコンI1,I2を囲むように、軌跡Lで表される図形を描く操作をしたとする。この場合、配置部114は、軌跡Lによって囲まれているアイコンI1,I2に応じた1以上のアイコンを表示領域T3に配置する。ここでは、配置部114は、軌跡Lによって囲まれたアイコンI1,I2の少なくともいずれかと属性が共通するアイコンを、表示領域T3に配置する。属性は、ワンタッチ選択用アイコン、及び利用する機能のいずれの属性であってもよい。コピー機能を利用するアイコンI1と、ファクシミリ送信機能を利用するアイコンI2とが軌跡Lによって囲まれている場合、配置部114は、例えば、コピー機能又はファクシミリ送信機能を利用するアイコンを、表示領域T3に配置する。具体的には、配置部114は、アイコンI8,I9,I10,I11,I16を表示領域T3に配置する。
次に、配置部114は、タッチパネル122から指が離されたかどうかを判定する(ステップS15)。ステップS15で「NO」と判定した場合、つまり、タッチパネル122に指が触れたままの場合、配置部114はステップS14に戻って、表示領域T3の表示を続ける。
ステップS15で「YES」、つまり、タッチパネル122から指が離されたと判定された場合、実行部113は、ステップS9に進む。つまり、実行部113は、指が離された位置にアイコンが存在するかどうかを判定し、その位置にアイコンが存在する場合には、当該アイコンに応じた処理を実行する(ステップS9,S10)。図9の下段に示すように、ユーザの指Fがタッチパネル122に触れたまま、表示領域T3内のアイコンI10の位置に移動し、その位置で指Fが離されたとする。この場合、実行部113は縮小コピーを実行する。この処理の実行中においても、表示制御部111は、処理の実行中であることを示す画面(図示略)を、表示部121に表示させる。
ステップS14では、配置部114は、軌跡で囲まれた1又は2以上のアイコンの全てと属性が共通するアイコンを配置してもよい。
ステップS13で「NO」と判定した場合は、処理装置10の処理は、ステップS1に戻される。
なお、配置部114は、前述した手順の処理により、アイコン画面SC2の表示中に、アイコン画面SC1、SC3のアイコンを表示し、また、アイコン画面SC3の表示中に、アイコン画面SC1、SC2のアイコンを表示する。
ワンタッチ選択用アイコンを設けた意義として、1回の操作で処理の実行の開始を指示し得る、という点がある。しかし、表示中でないアイコン画面にユーザの目的のアイコンが配置されている場合、このアイコンを選択するために、ユーザはアイコン画面を遷移させるための操作を要することがある。この操作負担が大きいと、ワンタッチ選択用アイコンを設けた意義が没却してしまう可能性がある。これに対し、処理装置10は、表示中でないアイコン画面内のアイコンを、表示中のアイコン画面で操作し得るように表示する。よって、ユーザが目的のアイコンを指定する操作をするために、アイコン画面を遷移させるための操作をしなくてよい。また、ユーザは、表示中でないアイコン画面内のアイコンであって、長押しで指定したアイコンと属性が共通するアイコンを、表示されるアイコン画面を遷移させることなく発見し得る。
[変形例]
本発明は、上述した実施形態と異なる形態で実施してもよい。また、以下に示す変形例は、各々を組み合わせてもよい。
<変形例1>
上述した実施形態では、処理装置10は、長押しで指定されたアイコンと属性が共通するアイコンを、表示中のアイコン画面内に配置していた。これに対し、本変形例の処理装置10は、タッチパネル122の操作で指定された位置に対応する別のアイコン画面内の位置に存在するアイコンを、表示中のアイコン画面内に配置してもよい。
(処理例1)
配置部114は、長押しで指定されたアイコンの位置と対応する位置のアイコンを、表示中のアイコン画面内に配置する。図10に示すように、アイコン画面SC1の左上端に位置するアイコンI1が選択された場合、配置部114は、アイコン画面SC2の左上端に位置するアイコンI8と、アイコン画面SC3の左上端に位置するアイコンI15とを、表示領域T4に配置する。
(処理例2)
配置部114は、図9で説明した方法でアイコン画面内の一部の領域が指定された場合、その領域の位置と対応する位置のアイコンを、表示中のアイコン画面内に配置する。図11に示すように、アイコン画面SC1の左上端付近の領域を指定する操作が受け付けられた場合、配置部114は、アイコン画面SC2の左端付近の領域に位置するアイコンI8,I9と、アイコン画面SC3の左上端付近の領域に位置するアイコンI15,I16を、表示領域T5に配置する。
このように、配置部114は、複数のアイコン画面内の同じ位置に配置されている複数のアイコンを、表示中の画面内に配置する。ユーザは、処理装置10を使用する過程で、各アイコンが画面内のどの位置に配置されているかを覚えていることがある。よって、ユーザは、覚えていた画面内の位置を手掛かりに、表示中のアイコン画面に目的のアイコンを表示させ得る。
<変形例2>
表示領域T1~T3でのアイコンの並び順は、上述した実施形態では、アイコン画面順、及び同じアイコン画面内でのアイコンの並び順に従っていた。これに代えて、配置部114は、ユーザが作成したワンタッチ選択用アイコンを、それ以外のアイコンよりも並び順を先にして配置してもよい。また、配置部114は、使用頻度が高い順、又は使用回数が多い順等の、アイコンを指定する操作の実績に応じた並び順で、アイコンを配置してもよい。また、配置部114は、長押しで指定されたアイコンに近い位置のアイコンほど、並び順を先にして配置してもよい。アイコンの並び順については、様々な規則を採用し得る。
なお、同一のアイコン画面内で全てのアイコンを表示し得ない場合は、配置部114は、上記並び順に従って上位の決められた数のアイコンのみを配置してもよい。又は、配置部114は、スワイプ操作等の操作に応じてアイコンを変更し、全てのアイコンを表示し得るようにしてもよい。
<変形例3>
本発明の画面は、図2で説明したような、予めページ毎に区分された画面に限られない。図12に示すように、複数のアイコンI1~118が配置された領域全体を1ページの領域とし、表示中の領域を第1の画面、表示中でない領域のうちの少なくとも一部の領域を第2の画面としてもよい。この場合、アイコンI1~I7が配置された領域の表示中はアイコン画面SC1が表示され、アイコンI4~I10が配置された領域の表示中はアイコン画面SC4が表示され、アイコンI8~I14が配置された領域の表示中はアイコン画面SC5が表示されていることになる。
<変形例4>
上述した実施形態では、配置部114は、ユーザが指定したアイコンと属性が共通するアイコンを、表示中のアイコン画面に配置していた。アイコンの属性が共通することに限られず、属性に何らかの関係があるアイコンが表示されれば、ユーザはアイコンを指定する操作により、どのアイコンが表示されるのかを予期し得る場合がある。また、この属性は、アイコン自体又は当該アイコンと関連付けられた処理に関する属性である。
<変形例5>
上述した実施形態では、配置部114は、長押しの操作に応じて、表示中でないアイコン画面内のアイコンを表示していた。長押しの操作に限られず、アイコンを決められた時間内に複数回指定する操作(2度押し)が採用されてもよい。つまり、処理の実行を指示するためのアイコンの操作と、別のアイコン画面内のアイコンを表示するための操作とを、処理装置10が区別し得るようになっていればよい。
本発明の指示受付部は、ワンタッチ選択用アイコンを含まなくてもよい。また、本発明の指示受付部は、アイコンに限られず、処理の実行の指示を受け付ける要素(例えばメニューやボタン)であればよい。
<変形例6>
処理装置10のハードウェア構成や機能構成は、上述した実施形態で説明した構成に限られない。
上述した実施形態で説明した処理装置10の構成又は動作の一部を省略してもよい。
本発明の処理装置は、画像を形成する機能を有していなくてもよい。本発明の処理装置は、ユーザに指示された処理を実行する装置であればよく、具体的な処理の内容は特に問わない。よって、本発明の処理装置は、例えば、パーソナルコンピュータ等のコンピュータ装置や、スマートフォン等の携帯型の端末であってもよい。
上述した実施形態の制御部11が実現する各機能は、1又は複数のハードウェア回路により実現されてもよいし、1又は複数のプログラムを演算装置が実行することにより実現されてよいし、これらの組み合わせにより実現されてもよい。また、制御部11の機能がプログラムを用いて実現される場合、このプログラムは、磁気記録媒体(磁気テープ、磁気ディスク(HDD(Hard Disk Drive)、FD(Flexible Disk))等)、光記録媒体(光ディスク等)、光磁気記録媒体、半導体メモリ等のコンピュータ読取可能な記録媒体に記憶した状態で提供されてもよいし、ネットワークを介して配信されてもよい。また、本発明は、コンピュータが行う処理方法として把握し得る。
10…処理装置、11…制御部、111…表示制御部、112…受付部、113…実行部、114…配置部、12…タッチスクリーン、121…表示部、122…タッチパネル、13…通信部、14…スタートボタン、15…画像読取部、16…画像形成部、17…記憶部、171…アイコン情報

Claims (4)

  1. 処理の実行を指示するための1又は複数の指示受付部を含む画面である第1の画面、及び第2の画面を選択的に表示する表示部と、
    表示中の前記第1の画面内又は前記第2の画面内の位置を指定する操作を受け付ける受付部と、
    第1の操作を受け付けた場合、当該第1の操作で指定された位置に存在する前記指示受付部に応じた処理を実行する実行部と、
    表示中の前記第1の画面内の位置を指定する第2の操作を受け付けた場合、当該位置に応じて、前記第2の画面内の少なくともいずれかの前記指示受付部を、前記第1の画面内に配置する配置部とを備え、
    前記配置部は、前記第2の操作で指定された位置に前記指示受付部が存在する場合、当該指示受付部に応じた処理が利用する機能が共通しており、かつ当該指示受付部に応じた処理とは異なる処理に応じた、前記第2の画面内の前記指示受付部を、前記第1の画面内に配置する
    ことを特徴とする処理装置。
  2. 処理の実行を指示するための1又は複数の指示受付部を含む画面である第1の画面、及び第2の画面を選択的に表示する表示部と、
    表示中の前記第1の画面内又は前記第2の画面内の位置を指定する操作を受け付ける受付部と、
    第1の操作を受け付けた場合、当該第1の操作で指定された位置に存在する前記指示受付部に応じた処理を実行する実行部と、
    表示中の前記第1の画面内の位置を指定する第2の操作を受け付けた場合、当該位置に応じて、前記第2の画面内の少なくともいずれかの前記指示受付部を、前記第1の画面内に配置する配置部とを備え、
    前記配置部は、前記第2の操作で指定された位置によって2以上の前記指示受付部が囲まれた場合、当該2以上の前記指示受付部の属性に応じた前記第2の画面内の前記指示受付部を、前記第1の画面内に配置する
    ことを特徴とする処理装置。
  3. 前記配置部は、前記第2の操作で指定された位置に対応する前記第2の画面内の位置に存在する前記指示受付部を、前記第1の画面に配置する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の処理装置。
  4. 前記配置部は、前記第2の操作で指定された位置によって前記第1の画面内の一部の領域が指定された場合、当該領域の位置に対応する前記第2の画面内の位置に存在する前記指示受付部を、前記第1の画面に配置する
    ことを特徴とする請求項3に記載の処理装置。
JP2021007299A 2021-01-20 2021-01-20 処理装置 Active JP6992916B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021007299A JP6992916B2 (ja) 2021-01-20 2021-01-20 処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021007299A JP6992916B2 (ja) 2021-01-20 2021-01-20 処理装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016164592A Division JP2018032249A (ja) 2016-08-25 2016-08-25 処理装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021073584A JP2021073584A (ja) 2021-05-13
JP6992916B2 true JP6992916B2 (ja) 2022-01-13

Family

ID=75802462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021007299A Active JP6992916B2 (ja) 2021-01-20 2021-01-20 処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6992916B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013077270A (ja) 2011-09-30 2013-04-25 Kyocera Corp 装置、方法、及びプログラム
JP2014067201A (ja) 2012-09-26 2014-04-17 Jvc Kenwood Corp ユーザインタフェース装置及び項目選択方法
JP2014110054A (ja) 2012-11-30 2014-06-12 Samsung Electronics Co Ltd タッチスクリーン上に表示される複数のオブジェクトを管理する装置及び方法
JP2015087847A (ja) 2013-10-29 2015-05-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示装置、電子機器、及びコンピュータープログラム
JP2015114760A (ja) 2013-12-10 2015-06-22 船井電機株式会社 電子機器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013077270A (ja) 2011-09-30 2013-04-25 Kyocera Corp 装置、方法、及びプログラム
JP2014067201A (ja) 2012-09-26 2014-04-17 Jvc Kenwood Corp ユーザインタフェース装置及び項目選択方法
JP2014110054A (ja) 2012-11-30 2014-06-12 Samsung Electronics Co Ltd タッチスクリーン上に表示される複数のオブジェクトを管理する装置及び方法
JP2015087847A (ja) 2013-10-29 2015-05-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示装置、電子機器、及びコンピュータープログラム
JP2015114760A (ja) 2013-12-10 2015-06-22 船井電機株式会社 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021073584A (ja) 2021-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4778830B2 (ja) 表示制御システム、画像処理装置、表示制御方法
JP5262321B2 (ja) 画像形成装置、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム
JP4853399B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2009260903A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
US20080201378A1 (en) Image processor, preview image display method, and computer program product
JP2009152818A (ja) 画像処理情報を含む出力イメージの設定方法および該設定制御プログラム
JP2008310543A (ja) 画像選択装置および画像選択方法
JP2007221729A (ja) 画像形成装置、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム
EP3253041B1 (en) Information processing terminal
JP6973025B2 (ja) 表示装置、画像処理装置及びプログラム
JP4650141B2 (ja) 情報処理装置および情報処理プログラム
JP2016066258A (ja) 画像形成装置、及びボタンカスタマイズ方法
US20160266703A1 (en) Display device, image processing apparatus, non-transitory computer readable medium, and display control method
JP5648405B2 (ja) 画像形成装置およびコンピュータプログラム
JP5451290B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP5901514B2 (ja) 電子機器および表示プログラム
JP2008129823A (ja) タッチパネル入力装置および画像形成装置
JP6992916B2 (ja) 処理装置
JP6291942B2 (ja) 操作パネル装置
JP6798186B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2018032249A (ja) 処理装置及びプログラム
JP2015014888A (ja) 操作装置、画像形成装置、操作装置の制御方法、及びプログラム
JP6779778B2 (ja) 表示制御装置およびその制御方法
JP6938917B2 (ja) 表示制御装置、画像処理装置及びプログラム
JP6565256B2 (ja) 表示装置、画像処理装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6992916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150