JP6990849B2 - 駐車支援装置、駐車支援方法、及び駐車支援プログラム - Google Patents

駐車支援装置、駐車支援方法、及び駐車支援プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6990849B2
JP6990849B2 JP2018048537A JP2018048537A JP6990849B2 JP 6990849 B2 JP6990849 B2 JP 6990849B2 JP 2018048537 A JP2018048537 A JP 2018048537A JP 2018048537 A JP2018048537 A JP 2018048537A JP 6990849 B2 JP6990849 B2 JP 6990849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
view image
orientation
top view
parking target
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018048537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019156310A (ja
Inventor
豊治 黒田
博 荒川
芽衣子 前田
定子 山形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2018048537A priority Critical patent/JP6990849B2/ja
Priority to DE102019106520.8A priority patent/DE102019106520B4/de
Publication of JP2019156310A publication Critical patent/JP2019156310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6990849B2 publication Critical patent/JP6990849B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/80Arrangements for controlling instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • B62D15/0285Parking performed automatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/171Vehicle or relevant part thereof displayed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/176Camera images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/21Optical features of instruments using cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/55Remote control arrangements
    • B60K2360/56Remote control arrangements using mobile devices
    • B60K2360/573Mobile devices controlling vehicle functions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

本開示は、駐車支援技術に関し、特に、車両を駐車させる使用者を支援するための駐車支援装置、駐車支援方法、及び駐車支援プログラムに関する。
近年、車両の使用者の利便性を向上させるための各種の機能が車両に搭載されている。例えば、特許文献1には、車両の運転者が路面上の目標に位置合わせして車両を停止させるために、目標を含んだ周辺の動画像を撮影して、車両の位置合わせに用いる位置合わせ動画像を生成し、得られた位置合わせ動画像を表示モニターに表示する技術が開示されている。
また、特許文献2には、車両の駐車を支援するために、自車両が移動しても駐車スペースが表示画面に表示される俯瞰映像をリアルタイムにユーザに提供する技術が開示されている。
特開2014-100924号公報 特開2013-6548号公報
本発明者らは、自動駐車機能を備えた車両を車外から遠隔操作する場合に、従来の技術では、操作者が理解しやすい映像を操作者に提供することができないことを課題として認識した。
本開示はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、車両の使用者の利便性を向上させることにある。
上記課題を解決するために、本開示のある態様の駐車支援装置は、車両に搭載されたセンサからセンシング結果を取得するセンシング結果取得部と、センシング結果取得部により取得されたセンシング結果から、車両を上方から見た画像であるトップビュー画像を生成するトップビュー画像生成部と、車両を駐車目標に駐車させるときに、車両を遠隔操作する操作者と駐車目標との位置関係に基づいて、トップビュー画像における駐車目標の表示画面に対する向きを決定するトップビュー画像調整部と、を備え、前記トップビュー画像調整部は、(1)前記トップビュー画像における前記駐車目標の向きが前記表示画面に対して垂直又は水平になるように、前記トップビュー画像の向きを決定する、(2)前記トップビュー画像における前記駐車目標の長辺の向きと前記表示画面の長辺の向きとが揃うように、前記トップビュー画像の向きを決定する、(3)前記操作者と前記駐車目標との位置関係に基づく複数の決定方法にしたがって、前記トップビュー画像における前記駐車目標の表示画面に対する向きを決定可能であり、前記操作者の操作に基づいて前記複数の決定方法の間で決定方法を切り替える、のいずれかを行う
本開示の別の態様もまた、駐車支援装置である。この装置は、車両に搭載されたセンサのセンシング結果から生成された、車両を上方から見た画像であるトップビュー画像を取得するトップビュー画像取得部と、車両を駐車目標に駐車させるときに、車両を遠隔操作する操作者と駐車目標との位置関係に基づいて、トップビュー画像における駐車目標の表示画面に対する向きを決定するトップビュー画像調整部と、トップビュー画像調整部により決定された向きに調整されたトップビュー画像を表示画面に表示する表示部と、を備え、前記トップビュー画像調整部は、(1)前記トップビュー画像における前記駐車目標の向きが前記表示画面に対して垂直又は水平になるように、前記トップビュー画像の向きを決定する、(2)前記トップビュー画像における前記駐車目標の長辺の向きと前記表示画面の長辺の向きとが揃うように、前記トップビュー画像の向きを決定する、(3)前記操作者と前記駐車目標との位置関係に基づく複数の決定方法にしたがって、前記トップビュー画像における前記駐車目標の表示画面に対する向きを決定可能であり、前記操作者の操作に基づいて前記複数の決定方法の間で決定方法を切り替える、のいずれかを行う
本開示のさらに別の態様は、駐車支援方法である。この方法は、車両に搭載されたセンサからセンシング結果を取得するステップと、取得されたセンシング結果から、車両を上方から見た画像であるトップビュー画像を生成するステップと、車両を駐車目標に駐車させるときに、車両を遠隔操作する操作者と駐車目標との位置関係に基づいて、トップビュー画像における駐車目標の表示画面に対する向きを決定するステップと、をコンピュータに実行させる駐車支援方法であって、前記トップビュー画像における前記駐車目標の表示画面に対する向きは、(1)前記トップビュー画像における前記駐車目標の向きが前記表示画面に対して垂直又は水平である、(2)前記トップビュー画像における前記駐車目標の長辺の向きと前記表示画面の長辺の向きとが揃う、(3)前記操作者と前記駐車目標との位置関係に基づく複数の決定方法にしたがって、前記トップビュー画像における前記駐車目標の表示画面に対する向きを決定可能であり、前記操作者の操作に基づいて前記複数の決定方法の間で決定方法を切り替え、決定される、のいずれかである
本開示のさらに別の態様もまた、駐車支援方法である。この方法は、車両に搭載されたセンサのセンシング結果から生成された、車両を上方から見た画像であるトップビュー画像を取得するステップと、車両を駐車目標に駐車させるときに、車両を遠隔操作する操作者と駐車目標との位置関係に基づいて、トップビュー画像における駐車目標の表示画面に対する向きを決定するステップと、決定された向きに調整されたトップビュー画像を表示画面に表示するステップと、をコンピュータに実行させる駐車支援方法であって、前記トップビュー画像における前記駐車目標の表示画面に対する向きは、(1)前記トップビュー画像における前記駐車目標の向きが前記表示画面に対して垂直又は水平である、(2)前記トップビュー画像における前記駐車目標の長辺の向きと前記表示画面の長辺の向きとが揃う、(3)前記操作者と前記駐車目標との位置関係に基づく複数の決定方法にしたがって、前記トップビュー画像における前記駐車目標の表示画面に対する向きを決定可能であり、前記操作者の操作に基づいて前記複数の決定方法の間で決定方法を切り替え、決定される、のいずれかである
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本開示の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本開示の態様として有効である。
本発明によれば、車両の使用者の利便性を向上させることができる。
第1の実施の形態に係る駐車支援システムの構成を示す図である。 駐車目標と車両と操作者の位置関係の例を示す図である。 座標変換の方法を説明するための図である。 目標原点座標系における操作者の位置を表す領域を示す図である。 パラメータ生成部が通常モードにおいて参照する参照テーブルAの例を示す図である。 パラメータ生成部がフィッティングモードにおいて参照する参照テーブルBの例を示す図である。 スマートフォンのタッチ画面に表示される表示画像の例を示す図である。 スマートフォンのタッチ画面に表示される表示画像の例を示す図である。 スマートフォンのタッチ画面に表示される表示画像の例を示す図である。 スマートフォンのタッチ画面に表示される表示画像の例を示す図である。 本実施の形態に係る駐車支援方法の手順を示すフローチャートである。 図11に示したS16の詳細を示すフローチャートである。 本実施の形態に係る駐車支援方法の手順を示すフローチャートである。 第2の実施の形態に係る駐車支援システムの構成を示す図である。 駐車区画が通路に対して斜めに設けられた例を示す図である。
本開示の実施の形態として、自動駐車機能を備えた車両を車両の使用者が車外から遠隔操作して駐車場の駐車区画などの駐車目標に自動的に駐車させるときに、車外にいる操作者が駐車の様子を確認するために、車両を上方から見た画像であるトップビュー画像を操作者が使用する端末に表示する技術について説明する。
従来の車両では、トップビュー画像は、車両に乗車している運転者又は同乗者が見るために車載機の表示装置に表示されるので、車両の位置を中心として車両と同じ向きに表示される。しかし、車外にいる操作者の端末に同じトップビュー画像を表示すると、操作者が駐車目標との相対的な位置関係を把握しづらい場合がありうる。
このような課題を解決するために、本実施の形態では、操作者と駐車目標の位置関係に基づいて、トップビュー画像における駐車目標の表示画面に対する向きを調整する。これにより、操作者が自身と駐車目標の位置関係を的確に把握しつつ、自動駐車する車両の動きを確認することができるので、操作者の利便性を向上させることができる。また、操作者が車両と駐車目標の周囲の状況を的確かつ迅速に視認することができるので、自動駐車の安全性を高めることができる。
[第1の実施の形態]
図1は、第1の実施の形態に係る駐車支援システムの構成を示す。駐車支援システム1は、車両に搭載される車載ECU20、車両の使用者が使用するユーザ端末の一例であるスマートフォン30、車載ECU20とスマートフォン30との間でデータを授受するためのサーバ10、及びそれらの装置を接続する通信回線2とを備える。
サーバ10は、通信部11及びデータ交換サーバ部12を備える。通信部11は、通信回線2を介した車載ECU20及びスマートフォン30との間の通信を制御する。データ交換サーバ部12は、車両に搭載された車載ECU20と、その車両の使用者が使用するスマートフォン30との間の対応関係を予め登録しておき、登録された車載ECU20とスマートフォン30との間でのデータの交換を仲介する。別の例では、車載ECU20とスマートフォン30とが無線通信により直接データを交換してもよく、その場合、サーバ10は設けられなくてもよい。
車載ECU20は、通信部21、表示画像生成部22、パラメータ生成部23、駐車目標位置検出部24、操作者位置検出部25、トップビュー画像生成部26、及びカメラインタフェース27を備える。これらの構成は、ハードウエア的には、任意のコンピュータのCPU、メモリ、その他のLSIで実現でき、ソフトウエア的にはメモリにロードされたプログラムなどによって実現されるが、ここではそれらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックがハードウエアのみ、ハードウエアとソフトウエアの組合せによっていろいろな形で実現できることは、当業者には理解されるところである。
通信部21は、通信回線2を介したサーバ10及びスマートフォン30との間の通信を制御する。カメラインタフェース27は、車両に搭載されたカメラ28から車両の周囲の撮像画像を取得するセンシング結果取得部として機能する。車両を上方から見た画像であるトップビュー画像を生成するために、カメラ28は、車両の前後左右の4つの位置に設けられ、車両の前後左右の4方向の画像を撮像する。トップビュー画像生成部26は、カメラインタフェース27がカメラ28から取得した車両の周囲の画像から、車両を上方から見た画像であるトップビュー画像を生成する。トップビュー画像生成部26は、既知の任意の技術を利用してトップビュー画像を生成してもよく、車両に搭載されたカメラ28以外のセンサから取得されたセンシング結果からトップビュー画像を生成してもよい。
駐車目標位置検出部24は、車両の周囲の画像から駐車目標位置を検出する。駐車目標位置検出部24は、カメラ28により撮像された車両の周囲の画像から、駐車場の地面に引かれた白線を検出することにより、駐車目標とすべき駐車区画を検出してもよいし、撮像画像以外の情報を用いて駐車目標位置を検出してもよいし、その他の既知の任意の技術を利用して駐車目標位置を検出してもよい。
操作者位置検出部25は、操作者の位置を検出する。操作者位置検出部25は、カメラ28により撮像された車両の周囲の画像から操作者の位置を検出してもよいし、スマートフォン30からスマートフォン30の位置を取得して操作者の位置としてもよい。前者の場合、操作者が車両4の運転席から降車した時点から、操作者の移動を追跡することにより、操作者の現在位置を検出してもよい。後者の場合、スマートフォン30は、GPSにより位置を検出してもよいし、スマートフォン30の背面に設けられたカメラにより撮像された画像を解析することにより、スマートフォン30と車両又は駐車区画との相対位置を取得してもよい。これらの方法によれば、複数の同乗者が車両4から降車して、カメラ28により撮像された画像に写っている場合であっても、いずれがスマートフォン30の操作者であるかを特定することができる。
パラメータ生成部23は、駐車目標位置検出部24により検出された駐車目標位置と、操作者位置検出部25により検出された操作者の位置とに基づいて、トップビュー画像における駐車目標の表示画面に対する向きを決定し、決定した向きにトップビュー画像を調整するためのパラメータを生成するトップビュー画像調整部として機能する。具体的には、パラメータ生成部23は、トップビュー画像を回転させる角度をパラメータとして生成する。
パラメータ生成部23は、操作者と駐車目標との相対位置関係と、トップビュー画像の回転角との対応関係を規定した参照テーブルを保持する。パラメータ生成部23は、操作者と駐車目標との位置関係に基づく複数の決定方法にしたがって、トップビュー画像における駐車目標の表示画面に対する向きを決定可能であり、決定方法ごとに異なる参照テーブルを保持する。パラメータ生成部23は、スマートフォン30から通信部21を介して受信した操作者の操作に基づいて参照テーブルを切り替えることにより、複数の決定方法の間で決定方法を切り替える。
本実施の形態では、パラメータ生成部23は、トップビュー画像における駐車目標の向きが表示画面に対して垂直又は水平になるようにトップビュー画像を回転させる「通常モード」と、トップビュー画像における駐車目標の長辺の向きと表示画面の長辺の向きとが揃うようにトップビュー画像を回転させる「フィッティングモード」の2つの決定方法にしたがって、トップビュー画像を回転させるためのパラメータを生成可能である。操作者から操作を受け付ける前のデフォルトのモードとして、「通常モード」が選択されてもよいし、「フィッティングモード」が選択されてもよい。また、パラメータ生成部23は、3以上の決定方法の間で決定方法を切替可能であってもよい。パラメータの詳細については後述する。
表示画像生成部22は、パラメータ生成部23により生成されたパラメータにしたがって、トップビュー画像生成部26により生成されたトップビュー画像を調整し、スマートフォン30のタッチ画面34に表示する表示画像を生成する。表示画像生成部22は、パラメータ生成部23により決定された回転角でトップビュー画像を回転させるとともに、操作者3、車両4、駐車目標5などの位置に応じて、トップビュー画像の表示位置及び縮尺を調整する。表示画像生成部22により生成された表示画像は、通信部21を介してスマートフォン30に送信される。
スマートフォン30は、通信部31、UI生成部32、タッチ画面インタフェース33、及びタッチ画面34を備える。これらの構成も、ハードウエアのみ、ハードウエアとソフトウエアの組合せによっていろいろな形で実現できる。
通信部31は、通信回線2を介したサーバ10及び車載ECU20との間の通信を制御する。UI生成部32は、「通常モード」と「フィッティングモード」の間でモードを切り替えるためのユーザインタフェースを生成する。UI生成部32は、車両に自動駐車を開始させたり、駐車目標を変更したり、車両を停止させたりするための、遠隔操作用のユーザインタフェースを更に生成してもよい。タッチ画面インタフェース33は、通信部31を介して車載ECU20から取得した表示画像と、UI生成部32により生成されたユーザインタフェースとを合成し、生成された表示画面をタッチ画面34に表示する表示部として機能する。
図2は、駐車目標と車両と操作者の位置関係の例を示す。操作者3は、駐車場の空いている駐車区画の近傍で車両4から降車し、スマートフォン30から車両4に自動駐車を指示する。車両4の車載ECU20は、車両4の中央付近を原点Oとする車両座標系を用いて車両4の周囲の空間を認識し、自動駐車を行う。駐車目標位置検出部24は、点Pを中心とする駐車区画を駐車目標5として検出する。ベクトルOPと車両座標系のy軸のなす角は、ベクトルOPを基準としてαであり、ベクトルPOと駐車区画の入口方向のなす角は、ベクトルPOを基準としてβである。なお、反時計回りの回転方向を正とする。
図3は、座標変換の方法を説明するための図である。パラメータ生成部23は、車両座標系ではなく、点Pを中心とし、駐車目標5の入口方向をy軸の負の方向とする目標原点座標系を用いて、トップビュー画像を調整するためのパラメータを生成する。パラメータ生成部23は、車両座標系の座標を、移動ベクトルM=-P、回転角θ=α-βで座標変換することにより、目標原点座標系の座標に変換する。
図4は、目標原点座標系における操作者の位置を表す領域を示す。本実施の形態では、操作者がいる位置が、図4に示した8つの領域のうちのいずれの領域に属するかに応じて、トップビュー画像の向きを調整する。図2及び図3に示した例では、操作者位置検出部25により操作者が点Qにいると検出されているので、操作者がいる位置は領域「6」に属している。
図5は、パラメータ生成部23が通常モードにおいて参照する参照テーブルAの例を示す。参照テーブルAは、トップビュー画像における駐車目標の向きが表示画面に対して垂直又は水平になるようにトップビュー画像を回転させるための回転角を規定する。操作者がいる位置がいずれの領域に属するかは、操作者がいる位置のx座標とy座標の条件にしたがって判定される。
例えば、操作者がいる位置の座標が、条件「y<x<0」又は「y≦-x≦0」を満たす場合、操作者は領域「6」又は「7」にいるので、パラメータ生成部23は、トップビュー画像を回転させる回転角φを「0°」とする。この場合、図2及び図3に示したトップビュー画像がそのまま表示されるので、駐車目標入口方向を示すベクトルは「下」向きとなり、駐車目標の向きが表示画面に対して垂直になるように表示される。
操作者がいる位置の座標が、条件「-x>y>0」又は「x≦y≦0」を満たす場合、操作者は領域「4」又は「5」にいるので、パラメータ生成部23は、トップビュー画像を回転させる回転角φを「90°」とする。この場合、図2及び図3に示したトップビュー画像が反時計回りに90°回転されて表示されるので、駐車目標入口方向を示すベクトルは「右」向きとなり、駐車目標の向きが表示画面に対して水平になるように表示される。
操作者がいる位置の座標が、条件「y>x>0」又は「y≧-x≧0」を満たす場合、操作者は領域「2」又は「3」にいるので、パラメータ生成部23は、トップビュー画像を回転させる回転角φを「180°」とする。この場合、図2及び図3に示したトップビュー画像が180°回転されて表示されるので、駐車目標入口方向を示すベクトルは「上」向きとなり、駐車目標の向きが表示画面に対して垂直になるように表示される。
操作者がいる位置の座標が、条件「-x<y<0」又は「x≧y≧0」を満たす場合、操作者は領域「8」又は「1」にいるので、パラメータ生成部23は、トップビュー画像を回転させる回転角φを「-90°」とする。この場合、図2及び図3に示したトップビュー画像が時計回りに90°回転されて表示されるので、駐車目標入口方向を示すベクトルは「左」向きとなり、駐車目標の向きが表示画面に対して水平になるように表示される。
いずれの場合も、操作者自身が画面下側に、駐車目標が画面上側に表示されるように、トップビュー画像が回転される。
図6は、パラメータ生成部23がフィッティングモードにおいて参照する参照テーブルBの例を示す。参照テーブルBは、トップビュー画像における駐車目標の長辺の向きと表示画面の長辺の向きとが揃うようにトップビュー画像を回転させるための回転角を規定する。
例えば、画面の縦方向が横方向よりも長く、操作者がいる位置の座標が、条件「y≧0」を満たす場合、操作者は領域「1」、「2」、「3」又は「4」にいるので、パラメータ生成部23は、トップビュー画像を回転させる回転角φを「180°」とする。この場合、図2及び図3に示したトップビュー画像が180°回転されて表示されるので、駐車目標入口方向を示すベクトルは「上」向きとなり、駐車目標の向きが表示画面に対して垂直になるように表示される。
画面の縦方向が横方向よりも長く、操作者がいる位置の座標が、条件「y<0」を満たす場合、操作者は領域「5」、「6」、「7」又は「8」にいるので、パラメータ生成部23は、トップビュー画像を回転させる回転角φを「0°」とする。この場合、図2及び図3に示したトップビュー画像がそのまま表示されるので、駐車目標入口方向を示すベクトルは「下」向きとなり、駐車目標の向きが表示画面に対して垂直になるように表示される。
画面の横方向が縦方向よりも長く、操作者がいる位置の座標が、条件「x≧0」を満たす場合、操作者は領域「1」、「2」、「7」又は「8」にいるので、パラメータ生成部23は、トップビュー画像を回転させる回転角φを「-90°」とする。この場合、図2及び図3に示したトップビュー画像が時計回りに90°回転されて表示されるので、駐車目標入口方向を示すベクトルは「左」向きとなり、駐車目標の向きが表示画面に対して水平になるように表示される。
画面の横方向が縦方向よりも長く、操作者がいる位置の座標が、条件「x<0」を満たす場合、操作者は領域「3」、「4」、「5」又は「6」にいるので、パラメータ生成部23は、トップビュー画像を回転させる回転角φを「90°」とする。この場合、図2及び図3に示したトップビュー画像が反時計回りに90°回転されて表示されるので、駐車目標入口方向を示すベクトルは「右」向きとなり、駐車目標の向きが表示画面に対して水平になるように表示される。
フィッティングモードにおいても、通常モードと同様に、いずれの場合も、操作者自身が画面下側に、駐車目標が画面上側に表示されるように、トップビュー画像が回転される。
図7は、スマートフォン30のタッチ画面34に表示される表示画像の例を示す。操作者は、車両4の外に出て、スマートフォン30から車両4に自動駐車を指示し、駐車目標5及び車両4が見える位置から自動駐車の様子を確認する。スマートフォン30のタッチ画面34には、表示画像生成部22によりトップビュー画像から生成された表示画像が表示される。図7の例では、通常モードが選択されているので、タッチ画面34の長辺が水平になるようにスマートフォン30が把持されているが、駐車目標5の向きがタッチ画面34に対して垂直になるようにトップビュー画像が回転されている。トップビュー画像は、車両4に搭載されたカメラにより撮像された画像から生成されるので、車両4自体は写っていない。トップビュー画像生成部26は、車両4の位置及び向きを取得し、取得した位置及び向きに合わせて車両の代替画像40をトップビュー画像に合成している。
図8及び図9は、スマートフォン30のタッチ画面34に表示される表示画像の例を示す。図8及び図9の例では、フィッティングモードが選択されているので、図8に示すように、タッチ画面34の長辺が垂直になるようにスマートフォン30が把持されているときには、駐車目標5の向きがタッチ画面34に対して垂直になるようにトップビュー画像が回転され、図9に示すように、タッチ画面34の長辺が水平になるようにスマートフォン30が把持されているときには、駐車目標5の向きがタッチ画面34に対して水辺になるようにトップビュー画像が回転されている。車両4は、通常、駐車目標5から駐車目標5の長辺方向に離れた位置から駐車目標5へ向かって移動するので、駐車目標5の長辺方向と表示画面の長辺方向が揃うようにトップビュー画像を回転して表示することにより、駐車目標5と車両4の双方を表示画面に表示する場合の表示サイズを大きくすることができるので、操作者による視認性を向上させることができる。
図10は、スマートフォン30のタッチ画面34に表示される表示画像の例を示す。図10の例では、UI生成部32により生成されたユーザインタフェース41がタッチ画面34に表示されている。操作者がユーザインタフェース41により通常モードの選択を指示すると、パラメータ生成部23は、参照テーブルAを参照して、通常モードのパラメータを生成する。操作者がユーザインタフェース41によりフィッティングモードの選択を指示すると、パラメータ生成部23は、参照テーブルBを参照して、フィッティングモードのパラメータを生成する。これにより、操作者の好みや状況などに応じて操作者がトップビュー画像の向きを変更することができるので、操作者の利便性を向上させることができる。
図7~図10に示した例では、表示画像生成部22は、駐車目標5、車両4、操作者3の全ての位置が表示画面に表示されるように、トップビュー画像の表示位置及び縮尺を調整している。表示画像生成部22は、駐車目標5、車両4、操作者3の全ての位置を表示画面に表示するのが困難である場合は、いずれかのみが表示画面に表示されるように、トップビュー画像の表示位置、縮尺、又は回転角を調整してもよい。例えば、操作者3が車両4及び駐車目標5から遠く離れた位置から車両4を遠隔操作する場合には、表示画像生成部22は、操作者3の位置を表示画面に表示せず、車両4及び駐車目標5の位置のみを表示画面に表示してもよい。また、車両4が駐車目標5から離れている間は、車両4の近傍のみを表示画面に表示してもよいし、駐車目標5の近傍のみを表示画面に表示してもよい。車両4が駐車目標5から離れている間は、駐車目標5の向きが表示画面に対して垂直又は水平にならないような角度にトップビュー画像を回転させてもよい。この場合にも、車両4が駐車目標5に近づいたときには、パラメータ生成部23により生成されたパラメータにしたがってトップビュー画像を回転させてもよい。
車両4の位置が表示画面に入っていないときには、表示画像生成部22は、車両4の位置の近傍の画面端付近に、車両4のアイコンを表示してもよい。車両4の代替画像40又は車両4のアイコンを表示画面に表示する場合、車両4の状態に基づいて代替画像40又はアイコンの表示態様を変更してもよい。例えば、車両4が前進中、後進中、停止中、加速中、減速中などの状態に応じて、異なる表示態様の代替画像40又はアイコンを表示してもよい。また、車両4の移動方向を矢印などで表示してもよい。
操作者3についても同様に、操作者3の位置が表示画面に入っているときには、操作者3の代替画像を操作者の位置に表示し、操作者3の位置が表示画面に入っていないときには、操作者3のアイコンを画面端付近に表示してもよい。
表示画像生成部22は、スマートフォン30の背面に設けられたカメラや、駐車場に設置されたカメラなど、車両4に搭載されたカメラ28以外のカメラにより撮像された画像を取得することが可能である場合には、取得した画像を更に用いて表示画像を生成してもよい。例えば、車両4から離れた位置や、他の車両などにより遮られてカメラ28により撮像できない範囲の画像を、別のカメラから取得した画像により補完してもよい。また、カメラ28により撮像された画像をトップビュー画像に変換する際に大きく歪む部分の画像を、別のカメラから取得した画像により置換してもよい。
図11は、本実施の形態に係る駐車支援方法の手順を示すフローチャートである。車載ECU20のトップビュー画像生成部26は、カメラ28により撮像された車両の周囲の画像からトップビュー画像を生成する(S10)。駐車目標位置検出部24は、トップビュー画像から駐車目標位置を検出し(S12)、操作者位置検出部25は、トップビュー画像から操作者位置を検出する(S14)。パラメータ生成部23は、駐車目標位置と操作者位置から、表示画像を生成するためのパラメータを生成する(S16)。表示画像生成部22は、パラメータに基づいてトップビュー画像から表示画像を生成する(S18)。以上の手順が、駐車が完了又は中止するまで繰り返され(S20のNo)、駐車が完了又は中止すると(S20のYes)、駐車支援方法を終了する。
図12は、図11に示したS16の詳細を示すフローチャートである。パラメータ生成部23は、駐車目標位置と操作者位置から、表示画像を生成するためのパラメータを生成するために、まず、車両座標から駐車目標位置を原点とする目標原点座標への座標変換に用いる、移動ベクトルM=-Pと、回転角θ=α-βを算出し(S20)、座標を車両座標から目標原点座標に変換する(S22)。つづいて、パラメータ生成部23は、操作者位置Qが属する領域を、参照テーブルAを用いて判別し、トップビュー画像を表示する向きへの回転角φを算出する(S24)。ここでは、デフォルトの機能として通常モードが選択されている場合について説明したが、フィッティングモードが選択されている場合は、S24において参照テーブルBが参照される。
図13は、本実施の形態に係る駐車支援方法の手順を示すフローチャートである。図13は、通常モードとフィッティングモードを切り替えるためのユーザインタフェースが設けられる場合の駐車支援方法の手順を示す。まず、パラメータ生成部23は、参照型変数Tに参照テーブルAをセットし、通常モードを選択する(S30)。S10~S18は、図11に示した手順と同様であり、トップビュー画像から表示画像が生成される。操作者がスマートフォン30のタッチ画面34に表示されたユーザインタフェースを操作しない場合は(S32のNo)、駐車が完了又は中止するまで以上の手順が繰り返され(S20のNo)、駐車が完了又は中止すると(S20のYes)、駐車支援方法を終了する。操作者がスマートフォン30のタッチ画面34をタッチしてユーザインタフェースを操作した場合(S32のYes)、駐車目標の長辺と表示画面の長辺を揃えるフィッティングモードが選択された場合は(S36のYes)、Tに参照テーブルBをセットし(S40)、通常モードが選択された場合は(S36のNo)、Tに参照テーブルAをセットして(S38)、S10に戻り、選択された参照テーブルを参照してトップビューから表示画像が生成される。
本実施の形態の技術によれば、車外から車両を遠隔操作する操作者と駐車目標との位置関係に応じて適切な向きにトップビュー画像を調整して表示することができるので、操作者が理解しやすい向きのトップビュー画像を提供することができ、操作者の利便性を向上させることができる。
[第2の実施の形態]
図14は、第2の実施の形態に係る駐車支援システム6の構成を示す。第2の実施の形態に係る駐車支援システム6では、図1に示した第1の実施の形態に係る駐車支援システム1において車載ECU20に備えられていた機能の一部が、スマートフォン30に備えられる。第1の実施の形態においては、車載ECU20が駐車支援装置として機能していたが、第2の実施の形態においては、スマートフォン30が駐車支援装置として機能する。本実施の形態では、第1の実施の形態に係る駐車支援システム1と異なる構成及び動作について主に説明し、第1の実施の形態と同様の構成及び動作については適宜説明を省略する。図14において、第1の実施の形態と同様の機能を有する構成には、同じ符号を付している。
車載ECU20は、通信部21、トップビュー画像生成部26、駐車目標位置検出部24、及びカメラインタフェース27を備える。トップビュー画像生成部26は、車載機の表示装置に表示するためのトップビュー画像を生成する。駐車目標位置検出部24は、自動駐車のための駐車目標位置を検出する。トップビュー画像生成部26により生成されたトップビュー画像、及び、駐車目標位置検出部24により検出された駐車目標位置を示す情報は、通信部21を介してスマートフォン30に送信される。
スマートフォン30は、通信部31、トップビュー画像取得部35、駐車目標位置取得部36、操作者位置検出部25、パラメータ生成部23、表示画像生成部22、UI生成部32、タッチ画面インタフェース33、及びタッチ画面34を備える。
トップビュー画像取得部35は、車載ECU20から送信されたトップビュー画像を取得する。駐車目標位置取得部36は、車載ECU20から送信された駐車目標位置を示す情報を取得する。その他の構成の動作は、第1の実施の形態と同様である。
本実施の形態に技術によっても、車外から車両を遠隔操作する操作者と駐車目標との位置関係に応じて適切な向きにトップビュー画像を調整することができるので、操作者が理解しやすい向きのトップビュー画像を提供することができ、操作者の利便性を向上させることができる。
車載ECU20及びスマートフォン30に備えられる構成のそれぞれが、車載ECU20とスマートフォン30のいずれに備えられるかは、車載ECU20及びスマートフォン30の仕様などに応じて任意に選択可能である。したがって、第1の実施の形態に係る駐車支援システム1、第2の実施の形態に係る駐車支援システム6以外にも、様々な構成の組合せが可能であり、それらの組合せも本開示の実施の形態として有効である。例えば、トップビュー画像生成部26又は駐車目標位置検出部24がスマートフォン30に備えられてもよいし、UI生成部32が車載ECU20に備えられてもよい。
以上、本開示を実施例をもとに説明した。この実施例は例示であり、それらの各構成要素あるいは各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本開示の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
上記の実施の形態においては、長方形の駐車区画が短辺方向に複数並んでいる場合について説明したが、高速道路のサービスエリアの駐車場など、車両が進行する通路に対して駐車区画が斜めに傾いて設けられる場合にも、本開示の技術を適用可能である。図15は、駐車区画が通路に対して斜めに設けられた例を示す。この場合も、パラメータ生成部23は、車両を遠隔操作する操作者3と駐車目標5との位置関係に基づいて、トップビュー画像における駐車目標5の表示画面に対する向きを決定する。パラメータ生成部23は、トップビュー画像における駐車目標5の向きが表示画面に対して垂直又は水平になるようにトップビュー画像の向きを決定してもよいし、トップビュー画像における車両4の通路の向きが表示画面に対して垂直又は水平になるようにトップビュー画像の向きを決定してもよい。後者の場合、車両4の通路の向きは、駐車区画を示す白線の端部同士を繋ぐ直線の向きとされてもよい。
スマートフォン30の向きを検出するためのジャイロセンサによるセンシング結果や、スマートフォン30の背面に設けられたカメラにより撮像された画像などを用いて、スマートフォン30の向きを取得し、操作者位置とスマートフォン30の向きに基づいて、トップビュー画像の表示位置及び向きを調整してもよい。例えば、操作者位置が表示画面の下端中央付近になるようにトップビュー画像の表示位置を調整し、スマートフォン30の向きが表示画面の垂直上向きになるようにトップビュー画像の向きを調整してもよい。これにより、操作者が見ている実際の空間と同じ位置関係でトップビュー画像を表示させることができる。また、操作者位置から駐車目標又は車両への向きが表示画面の垂直上向きになるようにトップビュー画像の向きを調整してもよい。これらのような操作者視点モードを、通常モード及びフィッティングモードに加えて選択可能としてもよい。
本開示の一態様の概要は、次の通りである。本開示のある態様の駐車支援装置は、車両に搭載されたセンサからセンシング結果を取得するセンシング結果取得部と、センシング結果取得部により取得されたセンシング結果から、車両を上方から見た画像であるトップビュー画像を生成するトップビュー画像生成部と、車両を駐車目標に駐車させるときに、車両を遠隔操作する操作者と駐車目標との位置関係に基づいて、トップビュー画像における駐車目標の表示画面に対する向きを決定するトップビュー画像調整部と、を備え、前記トップビュー画像調整部は、(1)前記トップビュー画像における前記駐車目標の向きが前記表示画面に対して垂直又は水平になるように、前記トップビュー画像の向きを決定する、(2)前記トップビュー画像における前記駐車目標の長辺の向きと前記表示画面の長辺の向きとが揃うように、前記トップビュー画像の向きを決定する、(3)前記操作者と前記駐車目標との位置関係に基づく複数の決定方法にしたがって、前記トップビュー画像における前記駐車目標の表示画面に対する向きを決定可能であり、前記操作者の操作に基づいて前記複数の決定方法の間で決定方法を切り替える、のいずれかを行う
この態様によると、車外から車両を遠隔操作する操作者と駐車目標との位置関係に応じて適切な向きにトップビュー画像を調整することができるので、操作者の利便性を向上させることができる。
本開示の別の態様もまた、駐車支援装置である。この装置は、車両に搭載されたセンサのセンシング結果から生成された、車両を上方から見た画像であるトップビュー画像を取得するトップビュー画像取得部と、車両を駐車目標に駐車させるときに、車両を遠隔操作する操作者と駐車目標との位置関係に基づいて、トップビュー画像における駐車目標の表示画面に対する向きを決定するトップビュー画像調整部と、トップビュー画像調整部により決定された向きに調整されたトップビュー画像を表示画面に表示する表示部と、を備え、前記トップビュー画像調整部は、(1)前記トップビュー画像における前記駐車目標の向きが前記表示画面に対して垂直又は水平になるように、前記トップビュー画像の向きを決定する、(2)前記トップビュー画像における前記駐車目標の長辺の向きと前記表示画面の長辺の向きとが揃うように、前記トップビュー画像の向きを決定する、(3)前記操作者と前記駐車目標との位置関係に基づく複数の決定方法にしたがって、前記トップビュー画像における前記駐車目標の表示画面に対する向きを決定可能であり、前記操作者の操作に基づいて前記複数の決定方法の間で決定方法を切り替える、のいずれかを行う
この態様によっても、車外から車両を遠隔操作する操作者と駐車目標との位置関係に応じて適切な向きにトップビュー画像を調整することができるので、操作者の利便性を向上させることができる。
トップビュー画像調整部は、トップビュー画像における駐車目標の向きが表示画面に対して垂直又は水平になるように、トップビュー画像の向きを決定してもよい。これにより、操作者がより理解しやすい向きにトップビュー画像を回転させて表示することができるので、操作者の利便性を向上させることができる。
トップビュー画像調整部は、トップビュー画像における駐車目標の長辺の向きと表示画面の長辺の向きとが揃うように、トップビュー画像の向きを決定してもよい。これにより、操作者がより理解しやすい向きにトップビュー画像を回転させて表示することができるとともに、駐車目標と車両の双方の位置を表示画面に表示する場合の表示サイズをより大きくすることができるので、操作者の視認性を向上させることができる。
トップビュー画像調整部は、操作者と駐車目標との位置関係に基づく複数の決定方法にしたがって、トップビュー画像における駐車目標の表示画面に対する向きを決定可能であり、操作者の操作に基づいて複数の決定方法の間で決定方法を切り替えてもよい。これにより、操作者の好みや状況などに応じて操作者がトップビュー画像の向きを変更することができるので、操作者の利便性を向上させることができる。
本開示のさらに別の態様は、駐車支援方法である。この方法は、車両に搭載されたセンサからセンシング結果を取得するステップと、取得されたセンシング結果から、車両を上方から見た画像であるトップビュー画像を生成するステップと、車両を駐車目標に駐車させるときに、車両を遠隔操作する操作者と駐車目標との位置関係に基づいて、トップビュー画像における駐車目標の表示画面に対する向きを決定するステップと、をコンピュータに実行させる駐車支援方法であって、前記トップビュー画像における前記駐車目標の表示画面に対する向きは、(1)前記トップビュー画像における前記駐車目標の向きが前記表示画面に対して垂直又は水平である、(2)前記トップビュー画像における前記駐車目標の長辺の向きと前記表示画面の長辺の向きとが揃う、(3)前記操作者と前記駐車目標との位置関係に基づく複数の決定方法にしたがって、前記トップビュー画像における前記駐車目標の表示画面に対する向きを決定可能であり、前記操作者の操作に基づいて前記複数の決定方法の間で決定方法を切り替え、決定する、のいずれかである
この態様によっても、車外から車両を遠隔操作する操作者と駐車目標との位置関係に応じて適切な向きにトップビュー画像を調整することができるので、操作者の利便性を向上させることができる。
本開示のさらに別の態様もまた、駐車支援方法である。この方法は、車両に搭載されたセンサのセンシング結果から生成された、車両を上方から見た画像であるトップビュー画像を取得するステップと、車両を駐車目標に駐車させるときに、車両を遠隔操作する操作者と駐車目標との位置関係に基づいて、トップビュー画像における駐車目標の表示画面に対する向きを決定するステップと、決定された向きに調整されたトップビュー画像を表示画面に表示するステップと、をコンピュータに実行させる駐車支援方法であって、前記トップビュー画像における前記駐車目標の表示画面に対する向きは、(1)前記トップビュー画像における前記駐車目標の向きが前記表示画面に対して垂直又は水平である、(2)前記トップビュー画像における前記駐車目標の長辺の向きと前記表示画面の長辺の向きとが揃う、(3)前記操作者と前記駐車目標との位置関係に基づく複数の決定方法にしたがって、前記トップビュー画像における前記駐車目標の表示画面に対する向きを決定可能であり、前記操作者の操作に基づいて前記複数の決定方法の間で決定方法を切り替え、決定する、のいずれかである
この態様によっても、車外から車両を遠隔操作する操作者と駐車目標との位置関係に応じて適切な向きにトップビュー画像を調整することができるので、操作者の利便性を向上させることができる。
1 駐車支援システム、3 操作者、4 車両、5 駐車目標、6 駐車支援システム、20 車載ECU、22 表示画像生成部、23 パラメータ生成部、24 駐車目標位置検出部、25 操作者位置検出部、26 トップビュー画像生成部、27 カメラインタフェース、28 カメラ、30 スマートフォン、32 UI生成部、33 タッチ画面インタフェース、34 タッチ画面、35 トップビュー画像取得部、36 駐車目標位置取得部。

Claims (9)

  1. 車両に搭載されたセンサからセンシング結果を取得するセンシング結果取得部と、
    前記センシング結果取得部により取得されたセンシング結果から、前記車両を上方から見た画像であるトップビュー画像を生成するトップビュー画像生成部と、
    前記車両を駐車目標に駐車させるときに、前記車両を遠隔操作する操作者と前記駐車目標との位置関係に基づいて、前記トップビュー画像における前記駐車目標の表示画面に対する向きを決定するトップビュー画像調整部と、
    を備え、
    前記トップビュー画像調整部は、
    (1)前記トップビュー画像における前記駐車目標の向きが前記表示画面に対して垂直又は水平になるように、前記トップビュー画像の向きを決定する、
    (2)前記トップビュー画像における前記駐車目標の長辺の向きと前記表示画面の長辺の向きとが揃うように、前記トップビュー画像の向きを決定する、
    (3)前記操作者と前記駐車目標との位置関係に基づく複数の決定方法にしたがって、前記トップビュー画像における前記駐車目標の表示画面に対する向きを決定可能であり、前記操作者の操作に基づいて前記複数の決定方法の間で決定方法を切り替える、
    のいずれかを行う、
    駐車支援装置。
  2. 車両に搭載されたセンサのセンシング結果から生成された、前記車両を上方から見た画像であるトップビュー画像を取得するトップビュー画像取得部と、
    前記車両を駐車目標に駐車させるときに、前記車両を遠隔操作する操作者と前記駐車目標との位置関係に基づいて、前記トップビュー画像における前記駐車目標の表示画面に対する向きを決定するトップビュー画像調整部と、
    前記トップビュー画像調整部により決定された向きに調整された前記トップビュー画像を前記表示画面に表示する表示部と、
    を備え、
    前記トップビュー画像調整部は、
    (1)前記トップビュー画像における前記駐車目標の向きが前記表示画面に対して垂直又は水平になるように、前記トップビュー画像の向きを決定する、
    (2)前記トップビュー画像における前記駐車目標の長辺の向きと前記表示画面の長辺の向きとが揃うように、前記トップビュー画像の向きを決定する、
    (3)前記操作者と前記駐車目標との位置関係に基づく複数の決定方法にしたがって、前記トップビュー画像における前記駐車目標の表示画面に対する向きを決定可能であり、前記操作者の操作に基づいて前記複数の決定方法の間で決定方法を切り替える、
    のいずれかを行う、
    駐車支援装置。
  3. 前記操作者は、前記車両の遠隔操作を端末を介して行い、
    前記表示画面は、前記端末の表示画面である、
    請求項1又は2に記載の駐車支援装置。
  4. 車両に搭載されたセンサからセンシング結果を取得するステップと、
    取得されたセンシング結果から、前記車両を上方から見た画像であるトップビュー画像を生成するステップと、
    前記車両を駐車目標に駐車させるときに、前記車両を遠隔操作する操作者と前記駐車目標との位置関係に基づいて、前記トップビュー画像における前記駐車目標の表示画面に対する向きを決定するステップと、
    をコンピュータに実行させる、
    駐車支援方法であって、
    前記トップビュー画像における前記駐車目標の表示画面に対する向きは、
    (1)前記トップビュー画像における前記駐車目標の向きが前記表示画面に対して垂直又は水平である、
    (2)前記トップビュー画像における前記駐車目標の長辺の向きと前記表示画面の長辺の向きとが揃う、
    (3)前記操作者と前記駐車目標との位置関係に基づく複数の決定方法にしたがって、前記トップビュー画像における前記駐車目標の表示画面に対する向きを決定可能であり、前記操作者の操作に基づいて前記複数の決定方法の間で決定方法を切り替え、決定される、
    のいずれかである、
    駐車支援方法
  5. 車両に搭載されたセンサのセンシング結果から生成された、前記車両を上方から見た画像であるトップビュー画像を取得するステップと、
    前記車両を駐車目標に駐車させるときに、前記車両を遠隔操作する操作者と前記駐車目標との位置関係に基づいて、前記トップビュー画像における前記駐車目標の表示画面に対する向きを決定するステップと、
    決定された向きに調整された前記トップビュー画像を前記表示画面に表示するステップと、
    をコンピュータに実行させる、
    駐車支援方法であって、
    前記トップビュー画像における前記駐車目標の表示画面に対する向きは、
    (1)前記トップビュー画像における前記駐車目標の向きが前記表示画面に対して垂直又は水平である、
    (2)前記トップビュー画像における前記駐車目標の長辺の向きと前記表示画面の長辺の向きとが揃う、
    (3)前記操作者と前記駐車目標との位置関係に基づく複数の決定方法にしたがって、前記トップビュー画像における前記駐車目標の表示画面に対する向きを決定可能であり、前記操作者の操作に基づいて前記複数の決定方法の間で決定方法を切り替え、決定される、
    のいずれかである、
    駐車支援方法
  6. 前記操作者は、前記車両の遠隔操作を端末を介して行い、
    前記表示画面は、前記端末の表示画面である、
    請求項4又は5に記載の駐車支援方法。
  7. コンピュータを、
    車両に搭載されたセンサからセンシング結果を取得するセンシング結果取得部、
    前記センシング結果取得部により取得されたセンシング結果から、前記車両を上方から見た画像であるトップビュー画像を生成するトップビュー画像生成部、
    前記車両を駐車目標に駐車させるときに、前記車両を遠隔操作する操作者と前記駐車目標との位置関係に基づいて、前記トップビュー画像における前記駐車目標の表示画面に対する向きを決定するトップビュー画像調整部、
    として機能させるための駐車支援プログラムであって、
    前記トップビュー画像調整部は、
    (1)前記トップビュー画像における前記駐車目標の向きが前記表示画面に対して垂直又は水平になるように、前記トップビュー画像の向きを決定する、
    (2)前記トップビュー画像における前記駐車目標の長辺の向きと前記表示画面の長辺の向きとが揃うように、前記トップビュー画像の向きを決定する、
    (3)前記操作者と前記駐車目標との位置関係に基づく複数の決定方法にしたがって、前記トップビュー画像における前記駐車目標の表示画面に対する向きを決定可能であり、前記操作者の操作に基づいて前記複数の決定方法の間で決定方法を切り替える、
    のいずれかを行う、
    駐車支援プログラム
  8. コンピュータを、
    車両に搭載されたセンサのセンシング結果から生成された、前記車両を上方から見た画像であるトップビュー画像を取得するトップビュー画像取得部、
    前記車両を駐車目標に駐車させるときに、前記車両を遠隔操作する操作者と前記駐車目標との位置関係に基づいて、前記トップビュー画像における前記駐車目標の表示画面に対する向きを決定するトップビュー画像調整部、
    前記トップビュー画像調整部により決定された向きに調整された前記トップビュー画像を前記表示画面に表示する表示部、
    として機能させるための駐車支援プログラムであって、
    前記トップビュー画像調整部は、
    (1)前記トップビュー画像における前記駐車目標の向きが前記表示画面に対して垂直又は水平になるように、前記トップビュー画像の向きを決定する、
    (2)前記トップビュー画像における前記駐車目標の長辺の向きと前記表示画面の長辺の向きとが揃うように、前記トップビュー画像の向きを決定する、
    (3)前記操作者と前記駐車目標との位置関係に基づく複数の決定方法にしたがって、前記トップビュー画像における前記駐車目標の表示画面に対する向きを決定可能であり、前記操作者の操作に基づいて前記複数の決定方法の間で決定方法を切り替える、
    のいずれかを行う、
    駐車支援プログラム
  9. 前記操作者は、前記車両の遠隔操作を端末を介して行い、
    前記表示画面は、前記端末の表示画面である、
    請求項7又は8に記載の駐車支援プログラム。
JP2018048537A 2018-03-15 2018-03-15 駐車支援装置、駐車支援方法、及び駐車支援プログラム Active JP6990849B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018048537A JP6990849B2 (ja) 2018-03-15 2018-03-15 駐車支援装置、駐車支援方法、及び駐車支援プログラム
DE102019106520.8A DE102019106520B4 (de) 2018-03-15 2019-03-14 Parkunterstützungsvorrichtung, Parkunterstützungsverfahren und Parkunterstützungsprogramm

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018048537A JP6990849B2 (ja) 2018-03-15 2018-03-15 駐車支援装置、駐車支援方法、及び駐車支援プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019156310A JP2019156310A (ja) 2019-09-19
JP6990849B2 true JP6990849B2 (ja) 2022-01-12

Family

ID=67774634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018048537A Active JP6990849B2 (ja) 2018-03-15 2018-03-15 駐車支援装置、駐車支援方法、及び駐車支援プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6990849B2 (ja)
DE (1) DE102019106520B4 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7375654B2 (ja) * 2020-03-31 2023-11-08 株式会社デンソー リモート駐車システムおよびそれに用いられる駐車支援制御装置
JP7347302B2 (ja) 2020-03-31 2023-09-20 株式会社デンソー リモート駐車システム
US11733690B2 (en) 2020-07-06 2023-08-22 Ford Global Technologies, Llc Remote control system for a vehicle and trailer
CN115743093A (zh) * 2022-08-01 2023-03-07 惠州市德赛西威汽车电子股份有限公司 车辆控制方法、装置、自动泊车辅助控制器、终端及系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014065392A (ja) 2012-09-25 2014-04-17 Aisin Seiki Co Ltd 携帯端末、遠隔操作システム、遠隔操作方法、及びプログラム
JP2017220760A (ja) 2016-06-06 2017-12-14 アイシン精機株式会社 車両用画像処理装置
WO2018047231A1 (ja) 2016-09-06 2018-03-15 日産自動車株式会社 駐車支援方法及び駐車支援装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5798392B2 (ja) 2011-06-27 2015-10-21 クラリオン株式会社 駐車支援装置
JP5761159B2 (ja) 2012-11-16 2015-08-12 株式会社デンソー 運転支援装置、および運転支援方法
DE102013201624A1 (de) 2013-01-31 2014-07-31 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Übertragen von Daten von einem mobilen Endgerät zu einer Funktion eines Fahrzeugs
JP6325370B2 (ja) * 2014-06-25 2018-05-16 株式会社デンソーテン 車両用装置、車両制御システム、車両制御方法
DE102014014242A1 (de) 2014-09-25 2016-03-31 Audi Ag Verfahren zum Betrieb eines Assistenzsystems zur Unterstützung eines Parkvorgangs eines Kraftfahrzeugs sowie Kraftfahrzeug
DE102015002438A1 (de) 2015-02-26 2016-09-01 Daimler Ag Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs für ein Durchführen eines automatischen Parkvorgangs und Kraftfahrzeug mit einem Parksystem
DE102016118967A1 (de) 2016-10-06 2018-04-12 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum ferngesteuerten Manövrieren eines Kraftfahrzeugs mit einem mobilen Endgerät unter Berücksichtigung von Position und/oder Orientierung, mobiles Endgerät, Kraftfahrzeug sowie Systemen

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014065392A (ja) 2012-09-25 2014-04-17 Aisin Seiki Co Ltd 携帯端末、遠隔操作システム、遠隔操作方法、及びプログラム
JP2017220760A (ja) 2016-06-06 2017-12-14 アイシン精機株式会社 車両用画像処理装置
WO2018047231A1 (ja) 2016-09-06 2018-03-15 日産自動車株式会社 駐車支援方法及び駐車支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019156310A (ja) 2019-09-19
DE102019106520A1 (de) 2019-09-19
DE102019106520B4 (de) 2023-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6990849B2 (ja) 駐車支援装置、駐車支援方法、及び駐車支援プログラム
JP5124351B2 (ja) 車両操作システム
CN110419211B (zh) 信息处理装置、信息处理方法和计算机可读的存储介质
JP5341789B2 (ja) パラメータ取得装置、パラメータ取得システム、パラメータ取得方法、及び、プログラム
JP6760499B2 (ja) 駐車制御方法及び駐車制御装置
KR101491324B1 (ko) 차량용 영상 획득 장치
JP4832321B2 (ja) カメラ姿勢推定装置、車両、およびカメラ姿勢推定方法
KR102215428B1 (ko) 주차 제어 방법 및 주차 제어 장치
JP5471141B2 (ja) 駐車支援装置及び駐車支援方法
JPWO2019008764A1 (ja) 駐車支援方法及び駐車支援装置
JP7283059B2 (ja) 周辺監視装置
CN101945256A (zh) 具有触摸屏显示器的倒车辅助后摄像系统
US11092960B2 (en) Remote vehicle control device and remote vehicle control method
JP5875232B2 (ja) 物体検出装置、および、物体検出方法
JP6177006B2 (ja) カメラ較正装置、およびカメラ較正方法
CN111891119A (zh) 一种自动泊车控制方法及系统
JP2019119231A (ja) 駐車制御方法及び駐車制御装置
JP2012076551A (ja) 駐車支援装置、駐車支援方法、及び、駐車支援システム
JP2008174076A (ja) 車両周辺監視装置、その表示方法
KR20180020274A (ko) 패널 변환
JP2013018406A (ja) 駐車枠の認識装置、駐車枠の認識方法、及び、プログラム
KR20180021822A (ko) 후방 교차 교통-퀵 룩스
US20190286118A1 (en) Remote vehicle control device and remote vehicle control method
US20210280157A1 (en) Vehicle operation system and computer readable non-transitory storage medium
JP2013062692A (ja) 車載カメラの較正装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211117

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6990849

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03