JP6990244B2 - ヒトcd123を標的とするキメラ受容体リガンド及びその応用 - Google Patents

ヒトcd123を標的とするキメラ受容体リガンド及びその応用 Download PDF

Info

Publication number
JP6990244B2
JP6990244B2 JP2019531525A JP2019531525A JP6990244B2 JP 6990244 B2 JP6990244 B2 JP 6990244B2 JP 2019531525 A JP2019531525 A JP 2019531525A JP 2019531525 A JP2019531525 A JP 2019531525A JP 6990244 B2 JP6990244 B2 JP 6990244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
chimeric receptor
cells
receptor ligand
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019531525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019532668A (ja
JP2019532668A5 (ja
Inventor
チーチュアン、チュワン
シャオフー、ファン
レイ、ヤン
ピンヤン、ワン
Original Assignee
ナンキン レジェンド バイオテック カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナンキン レジェンド バイオテック カンパニー リミテッド filed Critical ナンキン レジェンド バイオテック カンパニー リミテッド
Publication of JP2019532668A publication Critical patent/JP2019532668A/ja
Publication of JP2019532668A5 publication Critical patent/JP2019532668A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6990244B2 publication Critical patent/JP6990244B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464416Receptors for cytokines
    • A61K39/464419Receptors for interleukins [IL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/5403IL-3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70507CD2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70517CD8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70521CD28, CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70546Integrin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70578NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70596Molecules with a "CD"-designation not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K19/00Hybrid peptides, i.e. peptides covalently bound to nucleic acids, or non-covalently bound protein-protein complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • C12N15/867Retroviral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/10Cells modified by introduction of foreign genetic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • C07K2319/74Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a fusion for binding to a cell surface receptor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/15011Lentivirus, not HIV, e.g. FIV, SIV
    • C12N2740/15041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/15043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

本発明は生物医学技術または生物医薬技術の分野に属しており、ヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンド及びその応用に関する。
関連技術の説明
CD123、すなわちヒトインターロイキン3受容体α鎖(インターロイキン3受容体サブユニットアルファ、IL-3Rα)は、シグナルペプチドに18個のアミノ酸(1~18)を含み、細胞外領域に287個のアミノ酸(19~305)を含み、膜貫通領域に20個のアミノ酸(306~325)を含み、細胞内領域に53個のアミノ酸(326~378)を含む全長378個のアミノ酸(NP_002174.1)を有する。過去20年間にわたる研究の結果、急性骨髄性白血病(AML)、急性B細胞リンパ性白血病(B-ALL)、有毛細胞白血病、及び芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍(BPDCN)を含む多くの血液腫瘍でCD123が過剰発現することがわかっている。Munoz L et al.は64例の急性白血病患者を分析し、そのうち45例のAML患者のうちの43例はCD123陽性であり、CD123陰性はM7 AMLの2例であり、13例のB細胞急性白血病患者はすべてCD123陽性であったが、6例の急性T細胞白血病患者はすべてCD123陰性であることを見出した(Haematologica.2001,Dec;86(12):1261-9)。Xueqiang Ji et al.の報告によれば、健康な小児由来の骨髄リンパ球はCD123の発現が陰性であり、91例の小児B-ALL患者のうち65例由来の骨髄リンパ球はCD123の発現が陽性であり(陽性率71.43%)、発現レベルが白血病細胞の成熟と負の相関をしていた(Journal of Jiangsu University:Medical Science Edition,2012)。またA Ehninger et al.の報告によれば、AML患者の79%(232/298)がCD123分子を発現する細胞を有していた。これらの報告はすべて、CD123がAMLの有効な血液疾患治療標的であることを示している(Blood Cancer Journal,2014)。
ヒトインターロイキン3(IL-3)はCD123の天然リガンドである。ヒトIL-3遺伝子は、ヒト5番染色体(5q23-31)に位置し、分子量は約15~17kDaである。IL-3分子は進化過程で保存されず、ヒトIL-3分子とマウスIL-3分子との間にはわずか29%のアミノ酸相同性しか存在しない。IL-3とその受容体CD123(IL-3R)とは極めて高い親和性を有する(Kd=0.1~1nM)。
DT388IL-3は、IL-3分子とジフテリアトキシンの融合タンパク質である。in vitro研究では、DT388IL-3はCD123との良好な親和性(Kd=3nM)及び良好なCD123抗原の選択的細胞傷害性(IC50=5~10pM)(Protein Eng.2000,Aug;13(8):575-81)を示し、正常細胞に対しては有意な細胞傷害性はない(Cancer Res.2002,Mar 15;62(6):1730-6)。マウスを用いたin vivo実験では、DT388IL-3は、有意な副作用を伴わずに、IL-3受容体陽性AML細胞をもつマウスの生存率を有意に増加させた(Leukemia. 2003 Jan;17(1):155-9)。カニクイザルの安全性評価でも、DT388IL-3は良好な安全性を示した(Leuk Lymphoma.2004,Aug;45(8):1647-56)。DT388IL-3の良好な安全性はまた、IL-3とCD123とのリガンドと受容体の相互作用を利用した疾患治療での安全性を明らかにしている。
近年、血液疾患治療の臨床試験においてキメラ抗原受容体改変T細胞療法(CAR-T)が有望な進歩を遂げている。2013年、Carl.H Juneが率いるグループが報告した、CD19を標的とするCAR-T療法による小児(Emily Whitehead)の急性B細胞リンパ性白血病の初の完全寛解症例を皮切りに、CAR-T細胞免疫療法はわずか数年で急速な開発段階に入った。Novartis及びUniversity of Pennsylvaniaのグループによる共同開発に代表されるCD19を標的とするCTL019は、再発性/難治性急性リンパ性白血病(r/r ALL)を患う小児及び若年成人において90%超の完全寛解率を達成した。2016年8月時点で米国臨床試験登録ウェブサイト(https://clinicaltrials.gov/)の情報を検索すると、全世界で142件、米国で71件、中国で51件のCAR-T臨床試験が登録されていることがわかる。現在、急性骨髄性白血病(AML)、多発性骨髄腫(MM)、神経膠腫、結腸癌、前立腺癌などのような疾患に対するCAR-T療法に関して、包括的な研究及び製品開発が実施されている。
キメラ抗原受容体(CAR)は、腫瘍関連の抗原結合領域または抗原結合ドメイン、細胞外ヒンジ領域、膜貫通領域、細胞内シグナル伝達ドメインで構成される。CAR抗原結合ドメインは通常、種々の形態の抗体で構成される。現在では、開発されるCAR-T免疫療法の大半が、scFv抗体断片を基にした形態の抗原認識配列を有する。例えば、米国のUniversity of PennsylvaniaのAbramson Cancer Center及びCity of Hopeの関連研究チームが使用した抗ヒトCD123マウス抗体として、クローン32716及びクローン26292があり、クローン32716はクローン26292に優る、CD123陽性細胞を殺傷するin vitro及びin vivoの抗腫瘍活性を示し、マウスモデルにおいて2週間以内にCD123陽性腫瘍細胞を除去することができる(J Immunother.2007,Sep;30(6):607-13;US20140271582A1;Blood.2013;122(18):3138-3148)。フランスのCELECTISはまた、CD123 CAR-Tベクターを開発しており、それに使用されているCD123抗体はKlon43である(WO2015193406A1)。米国臨床試験登録ウェブサイトに登録されているAMLに対するCAR-T療法の臨床試験として、主にCity of HopeのNCT02159495及びUniversity of PennsylvaniaのAbramson Cancer CenterのNCT02623582が挙げられる。scFv抗体を基に設計されたこれらのCAR-T細胞及びその免疫療法はいずれも、選択された抗体自体の間で起こり得る交差反応性により、CAR技術によくあるオフターゲット効果をもたらす場合がある。したがって、臨床試験においてその安全性を慎重に検証する必要がある。上記のCD123 CAR-Tはすべて、CD123を標的とする分子としてマウスモノクローナル抗体を使用しているため、人体に応用した場合に潜在的な免疫原性が存在する可能性がある。
本発明は、リガンドと受容体との間の相互作用の原理に従って、ヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンド(CRL)を提供する。これは、scFv断片抗体を基にした従来のCARと構成は異なるが、CARのものと類似する、まったく新しい抗体依存性のヒトCD123を標的とする構造体である。本発明によるヒトCD123を標的とするCRL(CD123 CRL)は、天然のIL-3分子を基にしたCD123特異的結合ドメイン、ヒンジ領域または非ヒンジ領域、膜貫通領域、及び細胞内シグナル伝達ドメインなどを含み得る。本発明はさらに、CRL改変免疫細胞、すなわちCD123 CRL改変T細胞(CRL-T)を提供する。本発明によるヒトCD123を標的とするCRL及びその免疫細胞は、従来のscFv抗体を基にしたCD123 CAR-TよりもCD123標的特異的腫瘍殺傷効果及び安全性に優れ、天然のヒトIL-3分子を基にしたCD123を標的とする分子を免疫療法に用いても異種免疫原性をもたらさず、CD123陽性の血液疾患及び他の疾患の臨床治療に本発明は極めて有用である。
本発明の目的は、ヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドを提供することである。
本発明の別の目的は、遺伝子操作された免疫エフェクター細胞を提供することである。
本発明の別の目的は、ヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンド及びその免疫エフェクター細胞の用途を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、ヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンド及びその免疫エフェクター細胞の調製方法を提供することである。
本発明の目的は、以下の技術的解決策、すなわち、IL-3分子を基にしたCD123特異的結合ドメイン、膜貫通領域、及び細胞内シグナル伝達ドメインを含む、ヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドによって実現することができる。
本発明の一実施形態では、ヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドのCD123特異的結合ドメインは、CD123に特異的に結合する配列番号1もしくは配列番号2で示されるアミノ酸配列、またはそれと85%~99%、90%~99%、または95%~99%の同一性を有するアミノ酸配列を含む。
本発明の一実施形態では、ヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドの細胞内シグナル伝達ドメインは、シグナル伝達ドメイン及び/または共刺激シグナル伝達ドメインを含む。
細胞内シグナル伝達ドメインのシグナル伝達ドメインは、CD3ゼータ、CD3ガンマ、CD3デルタ、CD3イプシロン、共通FcRガンマ(FCER1G)、FcRベータ(FcイプシロンR1b)、CD79a、CD79b、FcガンマRIIa、DAP10、及びDAP12といった分子から選択することができ、好ましくはCD3ゼータ分子である。
細胞内シグナル伝達ドメインの共刺激シグナル伝達ドメインは、以下のシグナル分子の細胞内ドメインから選択することができる:CD27、CD28、4-1BB、OX40、CD30、CD40、CD2、リンパ球機能関連抗原1(LFA-1)、LIGHT、NKG2C、B7-H3、PD-1、ICOS、CDS、ICAM-1、GITR、BAFFR、HVEM(LIGHTR)、SLAMF7、CD7、NKp80(KLRF1)、CD160、CD19、CD4、CD8アルファ、CD8ベータ、IL2Rベータ、IL2Rガンマ、IL7Rアルファ、ITGA4、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA-6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA-1、ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA-1、ITGB7、TNFR2、TRANCE/RANKL、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(タクタイル)、CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100(SEMA4D)、CD69、SLAMF6(NTB-A、Ly108)、SLAM(SLAMFI、CD150、IPO-3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、LAT、GADS、SLP-76、PAG/Cbp、NKp44、NKp30、NKp46、NKG2D、及びCD83特異的結合リガンドまたはそれらの組み合わせ。
より好ましくは、細胞内シグナル伝達ドメインは、以下の分子の細胞内シグナル伝達ドメインから選択される:CD3ゼータ、4-1BB、及び/またはCD28。
ヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドの膜貫通ドメインは、TCRα、TCRβ、TCRγ、CD3ζ、CD3ε、CD5、CD9、CD16、CD22、CD27、CD28、CD33、CD37、CD45、CD64、CD80、CD86、CD134、CD154、CD152、CD4、CD8α、CD28、PD1、及び4-1BBといった膜貫通領域から選択することができ、好ましくはCD8α、CD28、及び/または4-1BB膜貫通領域である。
本発明の一実施形態では、ヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドは、CD8αシグナルペプチド、GM-CSFRαシグナルペプチド、CD4シグナルペプチド、またはIL-3シグナルペプチドから選択することができ、好ましくはIL-3シグナルペプチドであるタンパク質分泌関連シグナルペプチド配列を含む。
ヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドは、ヒンジ領域構造を含んでもよく、またはヒンジ領域構造を含まず、ヒンジ領域はCD8α及びCD28分子から選択することができる。
ヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドの細胞外領域と膜貫通領域にリンカー構造を含んでもよく、またはリンカー構造を含まない。
本発明によるヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドには、直列に結合された2つ以上のCD123キメラ受容体リガンドの繰り返し、互いが直列に結合されたIL-3分子を基にした複数のCD123結合ドメイン、または直列に結合されたIL-3分子を基にしたCD123結合ドメインと抗体を基にした抗原結合ドメインとによって形成される多重標的特異的キメラ受容体リガンドの組み合わせを含んでよく、その場合、繰り返し単位の間を1つ以上のリンカー構造で連結することができる。
本発明の一実施形態では、ヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドは、コードされるアミノ酸配列が配列番号14~配列番号19で示されるか、またはそれと85%~99%、90%~99%、または95%~99%の同一性を有する改変アミノ酸配列であることを特徴とする。
核酸分子はヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドをコードするヌクレオチド配列を特徴とする。
本発明の一実施形態では、核酸分子は、ヌクレオチドコード配列が配列番号33~配列番号38で示されることを特徴とする。
ベクターはヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドをコードする核酸配列を含むことを特徴とする。
遺伝子操作された免疫エフェクター細胞は、本発明によるヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドをコードする遺伝子配列を含む。
免疫エフェクター細胞は、好ましくは、造血幹細胞、多能性幹細胞、または胚性幹細胞を培養して分化することにより得られるTリンパ球細胞、NK細胞、及び免疫細胞から選択され、より好ましくはTリンパ球である。
遺伝子操作された免疫細胞は、発現されるヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドが、IL-3分子を基にしたCD123特異的結合ドメイン、膜貫通領域、及び細胞内シグナル伝達ドメインを含むことを特徴とする。
本発明の一実施形態では、遺伝子操作された免疫細胞は、発現するヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドが、配列番号14で示されるアミノ酸配列、またはそれと85%~99%、90%~99%、または95%~99%の同一性を有するアミノ酸配列を含むことを特徴とする。
本発明の一実施形態では、遺伝子操作された免疫細胞は、発現するヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドが、配列番号15、配列番号16、配列番号17、配列番号18、もしくは配列番号19で示されるアミノ酸配列、またはそれと85%~99%、90%~99%、または95%~99%の同一性を有するアミノ酸配列を含むことを特徴とする。
本発明は、上記のヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンド及びその改変型免疫エフェクター細胞の調製方法を提供する。
本発明は、抗腫瘍免疫療法用の医薬品製造におけるヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンド及びその免疫エフェクター細胞の使用、好ましくは急性骨髄性白血病用の医薬品製造における使用に関する。
有益な効果:
本発明は、CD123分子を特異的標的とする細胞外結合領域としてヒトIL-3分子を独創的に使用し、リガンド/受容体によって腫瘍関連表面抗原CD123を特異的に認識した後、細胞内共刺激分子によって細胞内に認識シグナルを転送し、免疫細胞の殺傷効果を活性化し、それによって腫瘍細胞を縮小及び排除する、ヒトCD123を標的とするCRL(CD123 CRL)を提供する。同時に、本発明は、腫瘍細胞表面のCD123に特異的に結合することができ、それによって腫瘍細胞に対して特異的な殺傷効果を生み出すことができるヒトCD123を標的とするCRL改変T細胞(CD123 CRL-T)を提供する。scFv断片などの抗体を基にした従来のCD123 CAR-Tと比較して、CD123 CRL-Tは優れたCD123標的特異的腫瘍殺傷効果及びサイトカイン放出量を示しており、その結果、標的治療の特異性及び安全性を向上させる。
本発明に従って構築されたヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドの構造模式図である。図1a)は、シグナルペプチド部分の構造をIL-3及びCD8α分子から選択することができる、本発明によるIL-3を基にしたCD123キメラ受容体リガンドの構造模式図である。共刺激シグナル伝達ドメインの例として4-1BB及び/またはCD28シグナル伝達分子を使用している。図1bは、従来のscFv抗体を基にしたCD123 CAR-Tの構造模式図である。 本発明に従って構築されたヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドベクターの模式図である。本発明に従って構築されるCD123 CRLベクターの構造図を、CRL1を用いた例で示す。例示するCRL1は、IL-3細胞外シグナルペプチド、CD123結合ドメイン、CD8αヒンジ領域(ヒンジ)、及び膜貫通領域(TM)、CD137細胞内共刺激ドメイン(Cyto)、及びCD3zシグナル伝達ドメインを含む。 K562.CD123.Luc細胞株の検証を例示する。構築された細胞株クローン8においてCD123分子は最も高い発現レベルを有し、ルシフェラーゼもまた高い発現レベルを有する。クローン8をK562.CD123.Lucと命名する。 CD123を標的とするキメラ受容体リガンドのin vitro活性機能に関する試験を例示する。図4aに示すように、Y軸は反応ウェル中に残存するルシフェラーゼの相対活性RLU、及び共培養終了時の対応するウェル中の生存細胞の相対量を示す。CAR1-T、CAR2-T、CAR3-T、及びCRL1-T細胞はすべて、RPMI8226.Luc細胞に対して良好なin vitro細胞傷害性を有する。図4bに示すように、CAR1-T、CAR2-T、CAR3-T、及びCRL1-T細胞はすべて、RPMI8226.Luc細胞の存在下でサイトカインIFNγを放出できる。一方、RPMI8226.Luc細胞の非存在下で、CRL1-TはCAR1-T、CAR2-T、及びCAR3-Tによる場合よりもサイトカインIFNγの放出量が低い。 IL-3分子を基にしたCD123 CRL-TのサイトカインIFN-γの放出レベルに関する検出試験を示す。図5aは、CD123分子の過剰発現及び低発現を引き起こすK562.CD123.Lucの存在下でCRL1-T細胞によって放出されるIFN-γレベルを示す。図5bは、CD123分子の低発現を引き起こすRPMI8226.Luc細胞による刺激下でCRL1-T細胞によって放出されるIFN-γレベルを示す。図5cは、CD123陰性A549.Luc細胞による刺激下でCRL1-T細胞によって放出されるIFN-γレベルを示す。 IL-3分子を基にしたCD123 CRL-TのサイトカインIL-2放出レベルに関する検出試験を示す。図6aは、CD123分子の過剰発現及び低発現を引き起こすK562.CD123.Lucの存在下でCRL1-T細胞によって放出されるIL-2レベルを示す。図6bは、CD123分子の低発現を引き起こすRPMI8226.Luc細胞による刺激下でCRL1-T細胞によって放出されるIL-2レベルを示す。図6cは、CD123陰性A549.Luc細胞による刺激下でCRL1-T細胞によって放出されるIL-2レベルを示す。 IL-3を基にしたCD123 CRL-Tの機能性及び特異性の評価を示す。図7aは、陰性対照UnT細胞と比較して、CRL1-Tが、CD123の過剰発現を引き起こすK562.CD123.Luc細胞に対して良好なin vitro細胞傷害性を有することを示す。図7bは、CRL1-TがCD123陰性K562.CD19.Luc細胞に対してin vitro細胞傷害性をほとんど有さないことを示す。図7cは、CRL1-T細胞が、CD123の低発現を引き起こすRPMI8226.Luc細胞株に対して良好なin vitro細胞傷害性を有することを示す。図7dは、CRL1-T細胞が、CD123分子を発現しない肺癌細胞株A549.Lucに対してまったくin vitro細胞傷害性を有さないことを示す。
本発明は、IL-3分子を基にしたCD123結合ドメイン、膜貫通領域、及び細胞内シグナル伝達ドメインを含む、ヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドを提供する。
本明細書で使用される用語「IL-3分子を基にしたCD123結合ドメイン」とは、天然のヒトIL-3アミノ酸配列由来のCD123結合ドメインを指す。
天然のヒトIL-3のアミノ酸配列は配列番号40で示され、これには合計152個のアミノ酸残基を含む。天然のヒトIL-3分子のN末端にある19個のアミノ酸残基はIL-3シグナルペプチドであり、これは配列番号3で示されるアミノ酸配列を有する。
天然のヒトIL-3分子からシグナルペプチド部分(配列番号3)を除去すると、配列番号1の配列(133個のアミノ酸を含む)が得ることができる。配列番号1は、CD123に特異的に結合する能力を有する、IL-3受容体結合ドメイン(CD123結合ドメインとも称する)として使用することができる。
配列番号1のC末端にある9個のアミノ酸を除去すると、配列番号2(124個のアミノ酸を含む)を得ることができる。配列番号2の配列のみを含むIL-3断片もCD123に結合することができ、これをIL-3受容体結合ドメインとして使用してもよい。
本明細書で使用される「IL-3分子を基にしたCD123結合ドメイン」は、CD123に特異的に結合する能力を有する。例えば、本発明の一実施形態では、IL-3分子を基にしたCD123結合ドメインは、配列番号1の少なくとも100個の連続するアミノ酸残基、例えば102個、105個、110個、115個、または120個の連続するアミノ酸残基を含み得る。
本発明の好ましい実施形態では、IL-3分子を基にしたCD123結合ドメインは、配列番号1または配列番号2であり得る。
本発明によるヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドは、IL-3分子を基にしたCD123結合ドメインを1つ含むことも、またはIL-3分子を基にしたCD123結合ドメインを2つ以上含むこともできる。これらのCD123結合ドメインは同一であっても同一でなくてもよい。例えば、直列に結合された2つ以上のCD123キメラ受容体リガンドの繰り返し、互いが直列に結合されたIL-3分子を基にした複数のCD123結合ドメイン、または直列に結合されたIL-3分子を基にしたCD123結合ドメインと抗体を基にした抗原結合ドメインとによって形成される多重標的特異的キメラ受容体リガンドの組み合わせが存在してよく、その場合、繰り返し単位の間を1つ以上のリンカー構造で連結することができる。
本明細書で使用される用語「リンカー」(連結ペプチドまたは連結リンカーとも称する)とは、2つのドメインを連結する柔軟なアミノ酸配列である。連結ペプチドの選択及び調製は当業者にとって容易である。
本明細書で使用される用語「膜貫通領域」(TMと略記)は、「膜貫通ドメイン」と同義に使用することができ、細胞膜内に固定された熱力学的に安定なタンパク質構造領域を指す。膜貫通領域は天然タンパク質から得てもよく、CD8α分子またはCD28分子から選択することができる。例えば、配列番号6または7で示されるアミノ酸配列である。
本明細書で使用される用語「細胞内シグナル伝達ドメイン」とは、細胞エフェクター機能シグナルを伝達し、特定の機能を行うように細胞を誘導することができるタンパク質構造領域を指す。細胞内シグナル伝達ドメインは、シグナル伝達ドメイン及び/または共刺激シグナル伝達ドメインを含み得る。
本明細書で使用される用語、アミノ酸配列の「同一性」は、「類似性」と同義に使用することができ、BLASTなどの配列比較ソフトウェアによって決定されるアミノ酸配列間の類似性の程度を指す。アミノ酸配列を比較する方法及びソフトウェアは当業者に周知されている。
既知のアミノ酸配列に対して1つまたは複数(例えば1~15個、例えば2個、3個、5個、8個、10個、または12個)のアミノ酸残基の置換、欠失、及び/または付加を行うことにより改変アミノ酸配列を得ることができる。
例えば、本発明の配列番号1で示されるCD123結合ドメインを従来のタンパク質工学技術(例えば、保存的アミノ酸置換など)によって改変し、配列番号1と少なくとも85%(例えば、85%~99%、90%~99%、または95%~99%)の配列同一性を有し、実質的に同一のCD123結合能力を有する(例えば、少なくとも80%、例えば少なくとも85%、90%、さらには95%の結合能力を保持する)変異配列を得る。
本明細書で使用される用語「scFv」または「scFv抗体」とは、15~20個のアミノ酸を有する短いペプチドによって抗体の重鎖可変領域と軽鎖可変領域を結合することにより作製される一本鎖抗体(scFv)を指す。
好ましくは、本発明によるヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドはさらに細胞外シグナルペプチド構造、例えばIL-3シグナルペプチドまたはCD8αシグナルペプチドを含み得る。
本発明は、天然のヒトIL-3分子と、共刺激因子などのキメラ受容体結合リガンド構造を組み合わせることで設計される。具体的な実施例を参照して本発明を以下でさらに説明する。
本発明は以下の通りである。
[1]IL-3分子を基にしたCD123結合ドメイン、膜貫通領域、及び細胞内シグナル伝達ドメインを含む、ヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンド。
[2]前記CD123結合ドメインが、配列番号1の少なくとも100個の連続するアミノ酸残基を含む、上記[1]に記載のヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンド。
[3]前記CD123結合ドメインをコードするアミノ酸配列が配列番号1または2で示されるか、またはそれと85%~99%、90%~99%、または95%~99%の同一性を有する改変アミノ酸配列である、上記[1]に記載のヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンド。
[4]前記キメラ受容体リガンドが、IL-3分子を基にしたCD123結合ドメインを2つ以上含む、上記[1]または[2]に記載のヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンド。
[5]前記膜貫通領域が、CD4、CD8α、CD28、PD1、及び/または4-1BB膜貫通領域から選択される、上記[1]~[4]のいずれかに記載のヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンド。
[6]前記膜貫通領域がCD8α膜貫通領域である、上記[5]に記載のヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンド。
[7]前記細胞内シグナル伝達ドメインが、以下のシグナル分子:CD27、CD28、4-1BB、OX40、CD30、CD40、CD3、リンパ球機能関連抗原1(LFA-1)、CD2、CD7、LIGHT、NKG2C、B7-H3、及びCD83特異的結合リガンドまたはそれらの組み合わせの細胞内ドメインから選択されるシグナル伝達ドメイン及び/または共刺激シグナル伝達ドメインを含む、上記[1]~[6]のいずれかに記載のヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンド。
[8]前記細胞内シグナル伝達ドメインが、シグナル伝達ドメイン及び/または共刺激シグナル伝達ドメイン、さらに好ましくはCD3、4-1BB、及び/またはCD28シグナル伝達ドメインを含む、上記[7]に記載のヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンド。
[9]細胞外シグナルペプチド構造、好ましくはCD8αシグナルペプチド、GM-CSFRαシグナルペプチド、CD4シグナルペプチド、またはIL-3シグナルペプチドを含む、上記[1]~[8]のいずれかに記載のヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンド。
[10]前記細胞外シグナルペプチドが、好ましくはCD8αシグナルペプチドまたはIL-3シグナルペプチド、より好ましくはIL-3シグナルペプチドである、上記[9]に記載のヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンド。
[11]その前記細胞外シグナルペプチドが、配列番号3で示されるIL-3シグナルペプチドのアミノ酸配列を含む、[9]~[10]のいずれかに記載のヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンド。
[12]その前記細胞外シグナルペプチドが、配列番号4で示されるCD8αシグナルペプチドのアミノ酸配列を含む、上記[9]~[10]のいずれかに記載のヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンド。
[13]前記ヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドがヒンジ領域構造を含まない、上記[1]~[12]のいずれかに記載のヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンド。
[14]前記ヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドがヒンジ領域構造、好ましくはCD8α分子を含む、上記[1]~[12]のいずれかに記載のヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンド。
[15]前記ヒンジ領域が、配列番号5で示されるCD8αヒンジ領域のアミノ酸配列を含む、上記[14]に記載のヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンド。
[16]前記膜貫通領域構造が、配列番号6で示されるCD8α膜貫通領域のアミノ酸配列または配列番号7で示されるCD28膜貫通領域のアミノ酸配列を含む、上記[1]~[15]のいずれかに記載のヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンド。
[17]前記細胞内シグナル伝達ドメインが、配列番号8で示されるCD3ゼータのアミノ酸配列を含む、上記[1]~[16]のいずれかに記載のヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンド。
[18]前記細胞内共刺激シグナル伝達ドメインが、配列番号9で示される4-1BBのアミノ酸配列及び/または配列番号10で示されるCD28のアミノ酸配列を含む、上記[1]~[17]のいずれかに記載のヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンド。
[19]コードするアミノ酸配列が配列番号14で示されるか、またはそれと95%~99%の同一性を有するアミノ酸配列である、上記[1]~[18]のいずれかに記載のヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンド。
[20]コードされるアミノ酸配列が配列番号15、配列番号16、配列番号17、配列番号18、または配列番号19で示されるか、またはそれと95%~99%の同一性を有するアミノ酸配列である、上記[1]~[18]のいずれかに記載のヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンド。
[21]上記[1]~[20]のいずれかに記載のヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドのヌクレオチド配列をコードする核酸分子。
[22]前記ヌクレオチドコード配列が、配列番号33、配列番号34、配列番号35、配列番号36、配列番号37、または配列番号38で示される、上記[21]に記載の核酸分子。
[23]上記[21]または[22]に記載の核酸分子を含むベクター。
[24]上記[21]または[22]に記載の核酸分子を含む、遺伝子操作された免疫細胞。
[25]上記[23]に記載のベクターを含む、上記[24]に記載の遺伝子操作された免疫細胞。
[26]前記免疫細胞が、造血幹細胞、多能性幹細胞、または胚性幹細胞を培養して分化することにより得たTリンパ球細胞、NK細胞、及び免疫細胞から選択することができ、より好ましくはTリンパ球である、上記[24]~[25]のいずれかに記載の遺伝子操作された免疫細胞。
[27]前記発現されるヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドが、細胞外シグナルペプチド、IL-3分子を基にしたCD123結合ドメイン、膜貫通領域、及び細胞内シグナル伝達ドメインを含む、上記[24]~[26]のいずれかに記載の遺伝子操作された免疫細胞。
[28]前記発現されるヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドが、配列番号14で示されるアミノ酸配列、またはそれと95%~99%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、上記[24]~[27]のいずれかに記載の遺伝子操作された免疫細胞。
[29]前記発現されるヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドが、配列番号15、配列番号16、配列番号17、配列番号18、もしくは配列番号19で示されるアミノ酸配列、またはそれと95%~99%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、上記[24]~[27]のいずれかに記載の遺伝子操作された免疫細胞。
[30]上記[1]~[20]のいずれかに記載のヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドの調製方法。
[31]上記[24]~[29]のいずれかに記載の遺伝子操作された免疫細胞を調製するための上記[30]に記載の方法。
[32]抗腫瘍薬の調製における、上記[1]~[20]のいずれかに記載のヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドの使用、好ましくは抗悪性血液腫瘍薬の調製におけるその使用。
[33]抗腫瘍薬の調製における、上記[24]~[29]のいずれかに記載の遺伝子操作された免疫細胞の使用、好ましくは抗悪性血液腫瘍薬の調製におけるその使用。
実施例1 CD123を発現するK562細胞株K562.CD123.Lucの構築
K562細胞はCD123をほとんど発現しない。最初に本発明では、遺伝子合成によりヒトCD123分子をコードするヌクレオチド配列を得る。遺伝子合成サービスは南京のGenScript Biotech Corp.が提供した。T4リガーゼの作用下、合成したCD123ヌクレオチド配列を、事前にBamH1及びXbaI制限部位の消化を施したpLVX-Puro(Clontech、カタログ番号632164)レンチウイルスベクターと20℃で一晩かけて連結する。ライゲーション産物をDH5αコンピテント細胞に形質転換し、細菌プレートの上に広げる。複数のクローンパッチを採取してプラスミドを抽出する(Qiagen Endofree Megaキット)。制限酵素で消化し、配列決定して比較し、配列の一致する構築の成功したベクターをpLVX-CD123-Puroと命名する。
抽出したpLVX-CD123-Puro発現プラスミドと、pCMV-ΔR-8.74及びpMD2.Gヘルパープラスミドとを一定の比率に従って混合し、293FT細胞を同時トランスフェクトする。トランスフェクションの96時間後、ウイルスを含有する細胞培養上清を回収し、4℃、3000rpmで5分間遠心分離する。0.45μmフィルターを通して濾過した後、上清を4℃、25000rpmで120分間高速遠心分離にかける。上清を廃棄し、再懸濁して溶解させることで濃縮ウイルス液を得る。この濃縮ウイルス液を後ほど使用するため-80℃で保存する。ホタルルシフェラーゼ/ルシフェラーゼレポーター遺伝子を有するレンチウイルスベクターも同様の方法で調製する。
K562細胞株をATCCから購入し(カタログ番号CCL-243)、90%IMDM(Life technology、カタログ番号A10491-01)+10%FBS(Life technology、カタログ番号10099-141)+1%ペニシリン/ストレプトマイシン(Life technology、カタログ番号15140-122)を使用して従来通り培養する。構築したCD123遺伝子をもつレンチウイルスベクターと、ホタルルシフェラーゼ/ルシフェラーゼレポーター遺伝子をもつレンチウイルスベクターをK562細胞の培養上清に加え、K562細胞に同時形質導入する。形質導入の24時間後、最終濃度10μg/mlでピューロマイシンを加え、培地を3日に1回交換し、同じ濃度のピューロマイシンを加え、モノクローナルのスクリーニングをさらに実施して若干のモノクローナル細胞を得る。
上記で得られるモノクローナル細胞に対するフローサイトメトリーを用いてCD123の発現を同定する。CD123遺伝子で形質導入されていないK562細胞を陰性対照として使用する。細胞数5×10の細胞懸濁液を15ml遠心チューブにピペットで移し、室温、300gで遠心分離し、10分後に上清を廃棄する。DPBSを使用して再懸濁し、1回洗浄した後、200μlのDPBSに再懸濁する。さらに2μlの抗CD123-FITC抗体(Miltenyi、カタログ番号130-098-886)を加え、室温で45分間インキュベートする。1mlのDPBSを加え、室温、300gで遠心分離を実施し、10分後に上清を廃棄する。1mlのDPBSをさらに加え、室温、300gで遠心分離を実施し、10分後に上清を廃棄する。最後に200μlのDPBS再懸濁細胞を加え、FACScaliburフローサイトメーター(BD Inc.)でFITCシグナルを検出する。One-Gloルシフェラーゼアッセイキット(Promega、カタログ番号E6110)を用いて次のようにルシフェラーゼアッセイを実施する。各クローンの細胞密度を2000細胞/20μlに調整し、次いで384ウェルマイクロウェルプレートに加え、20μlのOne-Gloルシフェラーゼアッセイ試薬を各ウェルに加え、室温、300gで遠心分離を実施し、1分後、プレートを10分間静置したままにする。続いて、化学発光シグナルをPHERAstarマイクロプレートリーダー(BMGから購入)で検出する。
上記の手順によって、CD123分子及びルシフェラーゼを高発現する9つの安定細胞株を得る。表1に列挙するように、構築細胞株のCD123発現の陽性率及びルシフェラーゼの相対酵素活性(RLU、相対発光量)の検出結果は、クローン番号の異なる構築細胞株がそれぞれ異なるレベルのCD123分子及び異なるレベルのルシフェラーゼを発現することを示している。クローン8はCD123分子の発現レベルが最も高く、細胞の92.9%がCD123陽性細胞であるのに対して、形質導入されていないK562細胞のCD123陽性率はわずか3.31%である。同時に、クローン8のルシフェラーゼレベルも比較的高く、そのシグナル値は形質導入されていないK562細胞陰性対照の値の659倍(相対酵素活性761623/1156)である。要約すると、クローン8は優れた細胞株であり、クローン8をK562.CD123.Lucと命名し、以降の実験でツール細胞として使用する。
Figure 0006990244000001
実施例2 ヒトIL-3分子を基にしたヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドの構築物
本発明に従って、ヒト細胞での発現を最適化するようにヒトIL-3分子のヌクレオチド配列のコドン最適化を行う。コドン最適化は、南京のGenScript Biotech Corp.のOptimumGene(商標)コドン最適化技術を用いて実施する。コドン最適化後のIL-3ヌクレオチド配列は配列番号39で示され、それによってコードされるアミノ酸配列は配列番号40で示され、その遺伝子によって発現されるIL-3分子は、IL-3シグナルペプチド及びIL-3受容体結合ドメインを含む。
本発明によれば、CD123 CRL融合遺伝子断片は、細胞外シグナルペプチド、IL-3を基にしたCD123結合ドメイン、ヒンジ領域(ヒンジ)、膜貫通領域(TM)、細胞内共刺激シグナル伝達ドメイン、及び細胞内シグナル伝達ドメインの順に遺伝子をコードするように設計されている。融合遺伝子を合成する技術サービスを南京のGenScript Biotech Corp.が提供している。本発明によるIL-3を基にしたヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドの基本構造を表2に示す。これには、CRL1~CRL6で示されるキメラ受容体リガンド構造が含まれ、そのキメラ受容体リガンドの対応するアミノ酸配列がそれぞれ配列番号14~配列番号19で示されている。
本発明によれば、従来のCARも実験対照として設計し、融合遺伝子を、CD8αシグナルペプチド、抗CD123 scFv、CD8αヒンジ領域(ヒンジ)、CD8α膜貫通領域(TM)、4-1BB細胞内共刺激シグナル伝達ドメイン、及びCD3ζ細胞内シグナル伝達ドメインの順に遺伝子合成技術を使用して直接合成し、それぞれCAR1、CAR2、及びCAR3構造として表2に記載する。
本発明によって設計するCD123 CRLの主な構造的要素及び配列は以下の通りである。
CD123結合ドメイン:CD123結合ドメインは、配列番号1で示されるアミノ酸配列内の少なくとも100個の連続したアミノ酸配列を含む。本発明の一実施形態では、IL-3分子を基にしたCD123結合ドメインは、配列番号1または配列番号2で示されるアミノ酸配列を含む。それをコードするヌクレオチド配列は、配列番号20または配列番号21で示される。
細胞外シグナルペプチド:IL-3シグナルペプチドまたはCD8αシグナルペプチドから選択することができる。IL-3シグナルペプチドのアミノ酸配列は配列番号3で示され、それをコードするヌクレオチド配列は配列番号22で示され、CD8αシグナルペプチドのアミノ酸配列は配列番号4で示され、それをコードするヌクレオチド配列は配列番号23で示される。
ヒンジ領域:種々の分子のヒンジ領域から選択することができる。CRL1にはCD8αヒンジ領域が選択されており、そのアミノ酸配列は配列番号5で示され、それをコードするヌクレオチド配列は配列番号24で示される。
膜貫通ドメイン:CD8α膜貫通領域またはCD28膜貫通領域から選択することができる。CD8α膜貫通領域のアミノ酸配列は配列番号6で示され、それをコードするヌクレオチド配列は配列番号25で示され、CD28膜貫通領域のアミノ酸配列は配列番号7で示され、それをコードするヌクレオチド配列は配列番号26で示される。
細胞内シグナル伝達ドメイン:CD3ゼータのアミノ酸配列は配列番号8で示され、それをコードするヌクレオチド配列は配列番号27で示される。
細胞内共刺激シグナル伝達ドメイン:4-1BBシグナル伝達分子またはCD28シグナル伝達分子から選択される。4-1BBシグナル伝達分子のアミノ酸配列は配列番号9で示され、それをコードするヌクレオチド配列は配列番号28で示される。CD28シグナル伝達分子のアミノ酸配列は配列番号10で示され、それをコードするヌクレオチド配列は配列番号29で示される。
Figure 0006990244000002
実施例3 CD123特異的キメラ受容体リガンド改変T細胞の調製
(I)CD123キメラ受容体リガンドのレンチウイルスベクター構築物
本発明に従って、Clontechから購入したpLVX-PuroベクターをClaI及びEcoRI制限酵素を用いて消化反応させてCMVプロモーターをノックアウトし、消化されたベクターにヒトEF1αプロモーター(GenBank:J04617.1)をクローニングしてpLVX-hEF1αベクターを得る。遺伝子合成で得たCD123 CRL融合遺伝子配列を発現プラスミドpLVX-hEF1αにクローニングして組換えCRL発現プラスミドを作製する。組換えCRL発現プラスミド(pLLV-CRL)を抽出してpCMV-ΔR-8.74及びpMD2.Gヘルパープラスミドと一定の比率に従って混合し、293FT細胞を同時トランスフェクトする。トランスフェクションの96時間後、ウイルスを含有する細胞培養上清を回収し、4℃、3000rpmで5分間遠心分離する。0.45μmフィルターを通して濾過した後、上清を4℃、25000rpmで120分間高速遠心分離にかける。上清を廃棄し、再懸濁して溶解させることで濃縮ウイルス液を得る。この濃縮ウイルス液を後ほど使用するため-80℃で保存する。
上記方法を用いて得られる組換えCRLレンチウイルスベクターに、それぞれpLLV-CRL1、pLLV-CRL2、pLLV-CRL3、...、pLLV-CRL6と命名する。
実験では対照として、上記のクローン32716、クローン26292、及びKlon43のscFv抗体配列を合成し、本発明によるレンチウイルスベクターにクローニングし、それぞれpLLV-CAR1、pLLV-CAR2、及びpLLV-CAR3と命名する。
上記ベクターの構築には、当業者が容易に把握して操作することができる従来の分子生物学的技術、すなわち消化、ライゲーション、形質転換、及びクローニング同定技術を使用している。
(II)Tリンパ球の調製
新鮮な末梢血50mLを志願者から採取し、リンパ球分離液及び密度勾配遠心分離法を用いて末梢血単核球(PBMC)を単離する。Pan T細胞単離キット(Miltenyi Biotech)を使用して、細胞を磁気ビーズで標識し、Tリンパ球を単離して精製する。さらにCD3/CD28磁気ビーズを使用して、精製T細胞でTリンパ球の活性化及び増殖を行う。
(III)Tリンパ球のレンチウイルス形質導入
活性化Tリンパ球を回収し、RPMI1640培地に再懸濁する。レンチウイルスを使用して1×10個の活性化Tリンパ球を感染させ、細胞懸濁液を6ウェルプレートに加え、37℃、5%COのインキュベーターに一晩置く。翌日、再度遠心分離を行い、培養液を新鮮な培地と交換する。2日ごとに新鮮な培地を加え、培養液の増殖を続ける。
(IV)CRL形質導入効率の蛍光定量的リアルタイムqPCR検出
調製したCRL-T及びCAR-T細胞を遠心分離により回収し、細胞をDPBSで3回洗浄した後、ヒトゲノム抽出キットGentra Puregene Cell Kit(Qiagenから購入)を使用してゲノムDNAを調製する。NanoDrop2000(Thermo Scientific)を使用して、調製したDNAのOD260nm及びOD280nmの吸光度を検出し、濃度を算出する。キットSYBRグリーンリアルタイムPCRマスターミックスプラス(Toyoboから購入)の説明書に従って50μlの反応系を構成し、次いで蛍光定量的PCR装置(ABI#7300)で遺伝子コピー数を検出する。qPCR検出には、正確に定量された目的の断片を含有するプラスミドを陽性対照として使用し、標準曲線をプロットする。種々のコピー数濃度及び対応するコピー数でのqPCRのCT値に従って、標準曲線に適合するように直線をプロットする。標準曲線のフィッティング式に従って、他の検出試料に対する相対コピー数を算出する。
本発明のCRL-T細胞によって発現するキメラ受容体リガンドの検出には、CAR-T細胞によって発現するCARを陽性対照として使用し、非形質導入Tリンパ球(UnT)をブランク対照として使用する。
CRL及びCARの組み込みコピー数の検出結果を表3に示す。結果から、CRL1遺伝子組み込みがCRL1-T細胞ゲノムに検出され、そのコピー数(2.34×10コピー/ngゲノムDNA)はCAR-T細胞に形質導入されたCAR遺伝子のコピー数(3.1×10~2.77×10コピー/ngゲノムDNA)と同等であり、ブランク対照のUnT検出値は非常に低く(16コピー/ngゲノムDNA)、これはバックグラウンド検出であることがわかる。
Figure 0006990244000003
実施例4 CD123分子標的リガンドキメラ受容体リガンドのin vitro活性機能に関する試験
RPMI8226細胞は一定レベルのCD123受容体を発現し(http://www.proteinatlas.org/ENSG0000018 5291-IL-3RA/tissue)、CD123分子を標的とするCAR-TはRPMI8226細胞に対して良好なin vitro細胞傷害性を有することが報告されている(WO2015193406A1)。本発明に従って、ルシフェラーゼを安定的に発現するRPMI8226細胞株を構築する(RPMI8226.Luc)。この構築方法については実施例1で参照することができる。本発明によれば、RPMI8226.Luc細胞をCRL-T細胞のin vitro機能に関する試験のためのモデル細胞として使用し、CAR1、CAR2、CAR3改変T細胞を対照として使用し、これらをそれぞれCAR1-T、CAR2-T、及びCAR3-Tと命名する。
CRL-T細胞、CAR-T細胞、及びUnT細胞を標的細胞とそれぞれ20:1の割合で37℃、5%CO下で一晩共培養する。共培養の終了後、各細胞を遠心分離にかけ、次いでONE-Glo(商標)ルシフェラーゼアッセイ試薬を添加する。PHERAStar Plusを使用してRLUの読取値を検出し、in vitro細胞傷害性を評価する。図4aに示すように、Y軸は共培養終了後の反応ウェル中の残存する相対ルシフェラーゼ活性(RLU、相対発光量)を示す。示されたルシフェラーゼRLU値が高い場合、殺傷されていない多くの標的細胞が反応ウェル中に残存しており、ウェル内の細胞傷害性が低いことを示す。逆に、示されたルシフェラーゼRLU値が低い場合、殺傷されていない標的細胞が反応ウェル中にあまり残存しておらず、ウェル内の細胞傷害性が高いことを示す。
図4aに示すように、CAR1-T、CAR2-T、CAR3-T、及びCRL1-T細胞はすべて、RPMI8226.Luc細胞に対して良好なin vitro細胞傷害活性を有する。ここで、CAR1-T処置群に残存する生存細胞の相対ルシフェラーゼシグナル値は1413±152であり、CAR2-T処置群に残存する生存細胞の相対ルシフェラーゼシグナル値は3883±423RLUであり、CAR3-T処置群に残存する生存細胞の相対ルシフェラーゼシグナル値は3184±262であり、CRL1-T処置群に残存する生存細胞の相対ルシフェラーゼシグナル値は4531±276であり、UnT処置群に残存する生存細胞の相対ルシフェラーゼシグナル値が9442±1553であるのと比較して良好な殺傷活性を示している。
抗原特異的刺激下でのサイトカイン(γ-インターフェロン/IFN-γ及びインターロイキン2/IL-2)の放出は、CAR-Tのin vitro活性及び応用安全性を評価する指標である。良好なCAR-Tベクターは標的抗原の存在下で上記のサイトカインを放出できる一方、標的抗原の非存在下では放出レベルが比較的低い。図4bの検出結果は、CAR1-T、CAR2-T、CAR3-T、及びCRL1-T細胞がすべて、RPMI8226.Luc細胞の存在下でサイトカインIFNγを放出できることを示す。これらのうち、CAR1-TはCAR2-T、CAR3-T、及びCRL1-Tよりも優れたin vitro細胞傷害性を有するが(図4a)、CAR1-TはRPMI8226.Luc標的細胞の非存在下でCAR2-T、CAR3-T、及びCRL1-Tによって放出されるサイトカインIFNγのレベルよりも有意に高いレベルでサイトカインIFNγを放出することができ、これは非特異性が比較的高いことを示す。RPMI8226.Luc標的細胞の非存在下では、CRL1-Tは、CAR1-T、CAR2-T、及びCAR3-Tよりも低いサイトカインIFNγの放出量を示すと同時に、CRL1-TはRPMI8226.Lucに対してCAR2-T及びCAR3-Tと同等の細胞傷害性を有しおり、これは比較的良好なin vitro有効性及び安全性を示している。
実施例5 IL-3分子を基にしたCD123 CRL-T細胞による腫瘍サイトカインの放出
本発明に従って、好ましくはT細胞の改変にCRL1ベクターを選択し、CD123陽性腫瘍細胞に対するサイトカインIFN-γ及びIL-2による刺激試験を実施する。本発明では、CRL-T細胞及び分化標的細胞を一定比率で37℃、5%CO下で一晩共培養する。共培養の終了後、試験用マイクロプレートを200gで5分間遠心分離した後、上清の一部を慎重に取り出して、リアルタイム蛍光分解技術用キット(HTRF、Cisbio#64IL2PEB)を使用して、上清中のIFN-γ及びIL-2分泌レベルを検出する。
図5aに示すように、CD123分子を過剰発現するK562.CD123.Lucの存在下では、CRL1-T細胞が、高レベルのIFN-γ(4383±236.1pg/ml)を放出するのに対して、陰性T細胞(UnT)の放出レベルは非常に低く(108.6±23.97pg/ml)、ベースライン(29.78±37.52pg/ml)付近である。K562.CD123.Lucが存在しない場合には、CRL1-T細胞はベースライン(29.78±37.52pg/ml)付近の非常に低いバックグラウンドレベルのIFN-γ(109.3±10.41pg/ml)しか放出しない。CD123分子が低発現であるRPMI8226.Luc細胞によって刺激したとき、CRL1-T細胞はまた、UnT細胞で起こるよりも高レベルのIFN-γ(697.4±0.00pg/ml、261.6±3.1pg/ml)を放出することができる(図5b)。CD123陰性A549.Luc細胞によって刺激したとき、CRL1-T細胞はUnT細胞対照と同様に、どちらも低レベルのIFN-γ(315±0.00pg/ml、58.54±11.53pg/ml)を放出する(図5c)。
図6aに示すように、CD123分子を過剰発現するK562.CD123.Lucの存在下では、CRL1-T細胞は、高レベルのIL-2(2.41±0.06IU/ml)を放出するのに対して、UnT細胞の放出レベルは非常に低く(0.60±0.00IU/ml)、ベースライン(0.59±0.00IU/ml)付近である。K562.CD123.Luc細胞による刺激がない場合には、CRL1-T細胞はベースライン(0.59±0.00IU/ml)と同様に非常に低レベルのIL-2(0.59±0.00IU/ml)しか放出しない。CD123分子が低発現であるRPMI8226.Luc細胞によって刺激したとき、CRL1-T細胞はまた、比較的低レベルのIL-2(0.61±0.00IU/ml)を放出する(図6b)。CD123陰性A549.Luc細胞によって刺激したとき、CRL1-T細胞はUnT細胞陰性対照と同様に、どちらも非常に低レベルのIL-2(0.60±0.00IU/ml、0.60±0.00IU/ml)を放出する(図6c)。
実施例6 IL-3分子を基にしたCD123 CRL-T細胞の機能及び特異性の評価
CRL-T細胞、CAR-T細胞、及びUnT細胞をそれぞれ標的細胞と20:1の比率で37℃、5%CO下で一晩共培養する。共培養の終了後、各細胞を遠心分離にかけ、次いでONE-Glo(商標)ルシフェラーゼアッセイ試薬を添加する。PHERAStar Plusを使用してRLUの読取値を検出し、in vitro細胞傷害性を評価する。図7に示すように、実施例4と同様に、Y軸は共培養終了後の反応ウェル中の残存する相対ルシフェラーゼ活性(RLU)を示し、これはウェル中の相対的な生存細胞数に相当する。示されたルシフェラーゼRLU値が高い場合、殺傷されていない多くの標的細胞が反応ウェル中に残存しており、ウェル内の細胞傷害性が低いことを示す。逆に、示されたルシフェラーゼRLU値が低い場合、殺傷されていない標的細胞が反応ウェル中にあまり残存しておらず、ウェル内の細胞傷害性が高いことを示す。
図7に示すように、CRL1-Tは、CD123を過剰発現するK562.CD123.Luc細胞に対して良好なin vitro細胞傷害性効果を示し、K562.CD123.Luc細胞はCRL1-Tによって97.5%が殺傷され、陰性対照UnTでは殺傷されない。CRL1殺傷群の残存細胞のルシフェラーゼ相対発光値は7307±3639であり、対する陰性対照UnT細胞殺傷群の残存細胞のルシフェラーゼ相対発光値は292420±19102である(図7a)。CRL1-TはCD123陰性のK562.CD19.Luc細胞に対してin vitro細胞傷害性がほとんどない。CRL1殺傷群の残存細胞のルシフェラーゼ相対発光値は411629±14399であり、対する陰性対照UnT細胞殺傷群の残存細胞のルシフェラーゼ相対発光値は458030±11222である(図7b)。図7a及び図7bは、CRL1-Tの細胞傷害性が厳密な標的特異性を有することを示す。
本発明に従って、CD123分子が低発現である多発性骨髄腫細胞株RPMI8226.Luc及びCD123分子を発現しない肺癌細胞株A549.Lucに対してin vitro殺傷実験をさらに実施する。図7cに示すように、実施例4と同様、CRL1-T細胞は、RPMI8226.Luc細胞株に対して良好なin vitro細胞傷害性効果を有し、CRL1殺傷群の残存細胞のルシフェラーゼ相対発光値は2467±239.6であり、対する陰性対照UnT細胞殺傷群の残存細胞のルシフェラーゼ相対発光値は13248±331.3である。一方、CRL1-Tは、CD123分子を発現しない肺癌細胞株A549.Lucに対してまったくin vitro細胞傷害性を有さず、CRL1殺傷群の残存細胞のルシフェラーゼ相対発光値は577341±17365であり、対する陰性対照UnT細胞殺傷群の残存細胞のルシフェラーゼ相対発光値は522895±14198である(図7d)。図7c及び図7dはさらに、CRL1-T細胞の細胞傷害性が厳密な標的特異性及び安全性を有することを示す。
本明細書に詳細に記載されていない実験方法はすべて当技術分野の従来技術であり、出願日に先立つ文書または技術的手段に従って実施することができる。
配列
Figure 0006990244000004
Figure 0006990244000005
Figure 0006990244000006
Figure 0006990244000007
Figure 0006990244000008
Figure 0006990244000009
Figure 0006990244000010
Figure 0006990244000011
Figure 0006990244000012

Claims (16)

  1. IL-3分子を基にしたCD123結合ドメイン、膜貫通領域、及び細胞内シグナル伝達ドメインを含む、ヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドであって、前記IL-3分子を基にしたCD123結合ドメインが、配列番号1の少なくとも120個の連続するアミノ酸残基を含むか、または、前記CD123結合ドメインをコードするアミノ酸配列が配列番号1もしくは2で示されるか、もしくはそれと90%~99%の同一性を有する改変アミノ酸配列であり、かつ、前記IL-3分子を基にしたCD123結合ドメインが、CD123に特異的に結合する能力を有する、キメラ受容体リガンド
  2. 前記キメラ受容体リガンドが、IL-3分子を基にしたCD123結合ドメインを2つ以上含む、請求項に記載のヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンド。
  3. 前記膜貫通領域が、CD4、CD8α、CD28、PD1、及び/または4-1BB膜貫通領域から選択される、請求項1または2に記載のヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンド。
  4. 前記細胞内シグナル伝達ドメインが、以下のシグナル分子:CD27、CD28、4-1BB、OX40、CD30、CD40、CD3、リンパ球機能関連抗原1(LFA-1)、CD2、CD7、LIGHT、NKG2C、B7-H3、及びCD83特異的結合リガンドまたはそれらの組み合わせの細胞内ドメインから選択されるシグナル伝達ドメイン及び/または共刺激シグナル伝達ドメインを含む、請求項1~3のいずれか1項に記載のヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンド。
  5. 細胞外シグナルペプチド構造を含む、請求項1~4のいずれか1項に記載のヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンド。
  6. 前記細胞外シグナルペプチド構造がCD8αシグナルペプチド、GM-CSFRαシグナルペプチド、CD4シグナルペプチド、またはIL-3シグナルペプチドである、請求項に記載のヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンド。
  7. コードするアミノ酸配列が配列番号14、配列番号15、配列番号16、配列番号17、配列番号18、または配列番号19で示されるか、またはそれと95%~99%の同一性を有するアミノ酸配列である、請求項1~6のいずれか1項に記載のヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンド。
  8. 請求項1~7のいずれか1項に記載のヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドをコードする核酸分子。
  9. ヌクレオチドコード配列が、配列番号33、配列番号34、配列番号35、配列番号36、配列番号37、または配列番号38で示される、請求項に記載の核酸分子。
  10. 請求項8または9に記載の核酸分子を含む、遺伝子操作された免疫細胞。
  11. 前記免疫細胞が、造血幹細胞、多能性幹細胞、または胚性幹細胞を培養して分化することにより得たTリンパ球細胞、NK細胞、及び免疫細胞から選択することができる、請求項10に記載の遺伝子操作された免疫細胞。
  12. 前記免疫細胞がTリンパ球細胞である、請求項11に記載の遺伝子操作された免疫細胞。
  13. 前記発現されるヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドが、細胞外シグナルペプチド、IL-3分子を基にしたCD123結合ドメイン、膜貫通領域、及び細胞内シグナル伝達ドメインを含む、請求項10~12のいずれか1項に記載の遺伝子操作された免疫細胞。
  14. 前記発現されるヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドが、配列番号14、配列番号15、配列番号16、配列番号17、配列番号18、もしくは配列番号19で示されるアミノ酸配列、またはそれと95%~99%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項10~13のいずれか1項に記載の遺伝子操作された免疫細胞。
  15. 請求項1~7のいずれか1項に記載のヒトCD123を標的とするキメラ受容体リガンドまたは請求項10~14のいずれか1項に記載の遺伝子操作された免疫細胞を含む、抗腫瘍治療に使用するための組成物。
  16. 前記抗腫瘍治療が抗悪性血液腫瘍治療である、請求項15に記載の組成物。
JP2019531525A 2016-08-31 2017-08-31 ヒトcd123を標的とするキメラ受容体リガンド及びその応用 Active JP6990244B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610795955.X 2016-08-31
CN201610795955.XA CN107793481A (zh) 2016-08-31 2016-08-31 一种靶向人cd123的嵌合受体配体及其应用
PCT/CN2017/099941 WO2018041220A1 (zh) 2016-08-31 2017-08-31 一种靶向人cd123的嵌合受体配体及其应用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019532668A JP2019532668A (ja) 2019-11-14
JP2019532668A5 JP2019532668A5 (ja) 2020-10-08
JP6990244B2 true JP6990244B2 (ja) 2022-01-12

Family

ID=61300124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019531525A Active JP6990244B2 (ja) 2016-08-31 2017-08-31 ヒトcd123を標的とするキメラ受容体リガンド及びその応用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11401317B2 (ja)
EP (1) EP3508504A4 (ja)
JP (1) JP6990244B2 (ja)
CN (1) CN107793481A (ja)
WO (1) WO2018041220A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110157678A (zh) * 2018-02-12 2019-08-23 深圳宾德生物技术有限公司 一种靶向性t淋巴细胞及其制备方法和应用
CN112334479A (zh) * 2018-07-13 2021-02-05 南京传奇生物科技有限公司 用于治疗感染性疾病的共受体系统
CN109970869A (zh) * 2019-04-12 2019-07-05 南京卡提医学科技有限公司 一种靶向人trail死亡受体的嵌合受体配体及其应用
CN110904048A (zh) * 2019-12-04 2020-03-24 合肥中科干细胞再生医学有限公司 一种car-cd123t2嵌合抗原受体t细胞及其应用
WO2023000036A1 (en) * 2021-07-22 2023-01-26 The Westmead Institute for Medical Research Chimeric antigen receptor useful in treating cancer
EP4376877A2 (en) * 2021-07-29 2024-06-05 Vor Biopharma Inc. Chimeric antigen receptors for treatment of cancer
CN116179495A (zh) * 2022-11-28 2023-05-30 上海恩凯细胞技术有限公司 转基因免疫细胞及其应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501180A (ja) 2008-08-26 2012-01-19 シティ・オブ・ホープ T細胞の抗腫瘍エフェクター機能増進のための方法および組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3520806B1 (en) * 2006-09-07 2024-03-20 Scott & White Memorial Hospital Methods and compositions based on diphtheria toxin-interleukin-3 conjugates
KR102141259B1 (ko) * 2012-09-04 2020-08-05 셀렉티스 멀티―체인 키메라 항원 수용체 및 그것의 용도들
US9657105B2 (en) * 2013-03-15 2017-05-23 City Of Hope CD123-specific chimeric antigen receptor redirected T cells and methods of their use
US9944709B2 (en) * 2014-03-19 2018-04-17 Cellectis CD123 specific chimeric antigen receptors for cancer immunotherapy
CA2949325A1 (en) * 2014-06-17 2015-12-23 Cellectis Cd123 specific multi-chain chimeric antigen receptor
CN107108744B (zh) * 2014-08-19 2020-09-25 诺华股份有限公司 抗cd123嵌合抗原受体(car)用于癌症治疗

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501180A (ja) 2008-08-26 2012-01-19 シティ・オブ・ホープ T細胞の抗腫瘍エフェクター機能増進のための方法および組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
The Journal of Biological Chemistry,1995年,vol.270, no.40,p.23754-23760

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019532668A (ja) 2019-11-14
CN107793481A (zh) 2018-03-13
US20190225668A1 (en) 2019-07-25
WO2018041220A1 (zh) 2018-03-08
EP3508504A1 (en) 2019-07-10
EP3508504A4 (en) 2020-04-22
US11401317B2 (en) 2022-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6990244B2 (ja) ヒトcd123を標的とするキメラ受容体リガンド及びその応用
US11564945B2 (en) Chimeric antigen receptor and use thereof
US11866725B2 (en) Optimized lentiviral transfer vectors and uses thereof
RU2748281C2 (ru) Полностью человеческие антитела к мезотелину и иммунные эффекторные клетки, нацеленные на мезотелин
CN112142854B (zh) 免疫调节特异性嵌合抗原受体细胞及制备方法和应用
AU2023201162A1 (en) Compositions and methods for immunooncology
US20230074800A1 (en) Car-t cell therapies with enhanced efficacy
EP2884999A1 (en) Method and compositions for cellular immunotherapy
KR20210018838A (ko) 유전자 조작된 세포 및 응용
AU2020418199A1 (en) Modified immune effector cell and preparation method therefor
CA3053592A1 (en) Antibody targeting il-13ra2 and use thereof
WO2018111340A1 (en) Methods for determining potency and proliferative function of chimeric antigen receptor (car)-t cells
CN110819596A (zh) 具有增强的迁移能力的修饰的细胞
CN118064467A (zh) 两个或多个靶点嵌合抗原受体基因工程载体及其应用
CN112779223B (zh) 偶联嵌合抗原受体细胞及其用途
WO2019038368A1 (en) CHIMERIC ANTIGEN RECEPTOR AND CAR CXCR5 BINDING T CARRIER
WO2022221844A2 (en) Improved chimeric antigen receptors and uses thereof
JP2023540022A (ja) チェックポイント阻害分子及び免疫刺激性サイトカインをコードするキメラ抗原受容体構築物、並びにCD44v6を認識するCAR発現細胞
JP2023540023A (ja) Ceaを認識するキメラ抗原受容体(car)発現細胞
CN113321743B (zh) 一种靶向赖氨酰氧化酶1的嵌合抗原受体及其用途
WO2024003118A1 (en) Chimeric checkpoint receptor for the use in treatment of malignant b-cell diseases
EP4121518A1 (en) Engineered cell compositions and methods of use thereof
WO2024052318A1 (en) Novel dual split car-t cells for the treatment of cd38-positive hematological malignancies

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200825

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6990244

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150