JP6988003B2 - 無人車両の近接ナビゲーション - Google Patents

無人車両の近接ナビゲーション Download PDF

Info

Publication number
JP6988003B2
JP6988003B2 JP2020540321A JP2020540321A JP6988003B2 JP 6988003 B2 JP6988003 B2 JP 6988003B2 JP 2020540321 A JP2020540321 A JP 2020540321A JP 2020540321 A JP2020540321 A JP 2020540321A JP 6988003 B2 JP6988003 B2 JP 6988003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uxv
proximity
emitter
signal
proximity signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020540321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021508894A (ja
Inventor
サバト,モシェ
Original Assignee
イスラエル エアロスペース インダストリーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from IL257212A external-priority patent/IL257212A/en
Priority claimed from IL260806A external-priority patent/IL260806B/en
Application filed by イスラエル エアロスペース インダストリーズ リミテッド filed Critical イスラエル エアロスペース インダストリーズ リミテッド
Publication of JP2021508894A publication Critical patent/JP2021508894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6988003B2 publication Critical patent/JP6988003B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0017Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information
    • G08G5/0021Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information located in the aircraft
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0047Navigation or guidance aids for a single aircraft
    • G08G5/006Navigation or guidance aids for a single aircraft in accordance with predefined flight zones, e.g. to avoid prohibited zones
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/10Simultaneous control of position or course in three dimensions
    • G05D1/101Simultaneous control of position or course in three dimensions specially adapted for aircraft
    • G05D1/104Simultaneous control of position or course in three dimensions specially adapted for aircraft involving a plurality of aircrafts, e.g. formation flying
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/10Simultaneous control of position or course in three dimensions
    • G05D1/101Simultaneous control of position or course in three dimensions specially adapted for aircraft
    • G05D1/106Change initiated in response to external conditions, e.g. avoidance of elevated terrain or of no-fly zones
    • G05D1/1064Change initiated in response to external conditions, e.g. avoidance of elevated terrain or of no-fly zones specially adapted for avoiding collisions with other aircraft
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0047Navigation or guidance aids for a single aircraft
    • G08G5/0069Navigation or guidance aids for a single aircraft specially adapted for an unmanned aircraft
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/04Anti-collision systems
    • G08G5/045Navigation or guidance aids, e.g. determination of anti-collision manoeuvers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D45/00Aircraft indicators or protectors not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2201/00UAVs characterised by their flight controls
    • B64U2201/10UAVs characterised by their flight controls autonomous, i.e. by navigating independently from ground or air stations, e.g. by using inertial navigation systems [INS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2201/00UAVs characterised by their flight controls
    • B64U2201/10UAVs characterised by their flight controls autonomous, i.e. by navigating independently from ground or air stations, e.g. by using inertial navigation systems [INS]
    • B64U2201/102UAVs characterised by their flight controls autonomous, i.e. by navigating independently from ground or air stations, e.g. by using inertial navigation systems [INS] adapted for flying in formations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U30/00Means for producing lift; Empennages; Arrangements thereof
    • B64U30/20Rotors; Rotor supports
    • B64U30/29Constructional aspects of rotors or rotor supports; Arrangements thereof
    • B64U30/299Rotor guards
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S11/00Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation
    • G01S11/02Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation using radio waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S2205/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S2205/01Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations specially adapted for specific applications
    • G01S2205/03Airborne

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本開示の主題は、一般に、無人自律型車両(UxV)のナビゲーションに関する。
無人自律型の空中/水上/陸上/海上(x)車両(本明細書では「UxV」と略す)は今日、民間用途でますます人気が高まっている。UxVは、たとえば、交通監視、遠隔検知および偵察、商品の輸送、捜索救助、国内警備など、さまざまな用途で使用することができる。
UxVにはさまざまな種類があり、たとえば、無人航空システムやドローンとしても知られている無人航空機(UAV)、無人地上車両(UGV)、無人海上船舶(UMV)などが含まれる。
UxVには、特定の地理的位置にわたって、たとえば動画および/または静止画の撮影するために使用できるカメラなどの、画像取得ペイロード(たとえば、ブラック/ホワイト、カラー、赤外線など)を搭載することができる。
互いに近接した複数のUxVの操作を有効にすることが望ましい場合がある。具体的な例として、衝突による損傷および/または混乱を回避しつつ特定の制限領域内を飛行できる複数の無人航空機(UAV)数を増やすために、UAVを近接して飛行可能にすることが望ましい場合がある。
たとえば、開催中の公開イベント(たとえば、デモンストレーション、音楽コンサート、スポーツイベントなど)の画像(たとえば、ビデオストリーム)を撮影する目的で、そのイベントが行われているエリアに配備された複数のUAVを例に挙げる。すべてのUAVは、見晴らしの良い地点があるエリアの上空に限定され、イベントエリア(たとえば、スポーツスタジアムの上空)を表示および撮影することができる。エリアの上空を飛行できるUAVの数を増やすためには、UAVを群集させ、互いに妨害することなく同時にイベントを記録できるようにすることが望ましい。
別の例として、ある目的地から別の目的地に移動するために複数のUAVによって利用される飛行回廊(「空路」とも呼ばれる)について考察する。この場合も、単位時間あたりに回廊を利用できるUAVの数を増やすために、回廊を移動している間にUAVを群集させることが望ましい。
本開示の主題のいくつかの例によれば、特定の制限された領域(本明細書では「関心領域」とも呼ばれる)内で動作する複数のUxVのそれぞれが、他のUxVとの近接を維持するように操作され、その関心領域でのUxVの群集を可能にする。この目的のために、各UxVは、UxVを密集隊形で群集させるためのナビゲーション操縦を実行するように構成された搭載アクティブ近接システム(APS)を備え、それによってUxV同士の損傷や操作の妨害を引き起こすことなく同じ関心領域で同時に操作可能なUxVの数を増やすことができる。
UAVの場合、特定の関心領域(スポーツスタジアムの上空エリアなど)を飛行する複数のUAVの各々が、他のUAVに近接して飛行するように操縦され、密集した飛行隊形が可能になる。本開示のいくつかの例によれば、所与のUAVは、他のエンティティ(以下、「エミッター」と称する。たとえば別のUAV)から送信された信号(以下、「近接信号」と称する)の受信に基づいて、エンティティから所定の距離を保つように構成されている。以下で詳細に説明するように、近接信号は、UAVの進入が禁止されている区域の境界を定義する。空中のUAVは、エミッターに向かって、および/またはエミッターから離れて飛行することを含む飛行操縦を実行することで、UAVとエミッターとの間のあらかじめ定義された距離を維持し、禁止区域への進入を回避する。
本開示の主題の態様によれば、無人自律型車両(UxV)に同じ領域で動作する1つ以上のエミッターからの範囲を維持させるように構成された、UxVに搭載可能なアクティブ近接システム(APS)であって、APSは、
1つ以上の近接センサーと、1つ以上の近接センサーに動作可能に結合された処理回路とを備え、
1つ以上の近接センサーは、1つ以上の近接信号を検知するように構成され、1つ以上の近接信号の各々は、UxVに近接するそれぞれのエミッターの存在を示し、処理回路は、検知された近接信号に応答して、繰り返し、
UxVを移動させてUxVとそれぞれのエミッターとの間の距離を増大させるための専用の操縦命令を生成し、ついで
UxVを移動させて、UxVとそれぞれのエミッターとの間の距離を減少させるための専用の操縦命令を生成し、
それにより、検知された近接信号によって定義されたそれぞれのエミッターから一定の範囲内にUxVを維持するように構成されている、システムが提供される。
上記の特徴に加えて、本開示の主題の本態様による方法は、任意の技術的に可能な組み合わせまたは順列で、以下の特徴(i)〜(xix)の1つ以上を任意で含み得る。
i.検知された近接信号はエミッターによって送信され、処理回路は、繰り返し、
近接信号の受信がなくなるまでUxVを移動させてUxVとそれぞれのエミッターとの間の距離を増大させるための専用の操縦命令を生成し、ついで検知された近接信号の受信が再開されるまでUxVを移動させてUxVとそれぞれのエミッターとの間の距離を減少させるための専用の操縦命令を生成するように構成されている。
ii.検知された近接信号はエミッターによって送信され、処理回路は、繰り返し、
近接信号の測定可能なパラメータの値が、あらかじめ定義された閾値以上である、UxVとエミッターとの間の距離を示すまで、UxVを移動させてUxVとそれぞれのエミッターとの間の距離を増大させるための専用の操縦命令を生成し、ついで近接信号の測定可能なパラメータの値が、あらかじめ定義された閾値以下である、UxVとエミッターとの間の距離を示すまで、UxVを移動させてUxVとそれぞれのエミッターとの間の距離を減少させるための専用の操縦命令を生成するように構成されている。
iii.検知された近接信号はエミッターによって送信され、処理回路は、繰り返し、
1.近接信号の受信がなくなるまで、UxVを移動させてUxVとそれぞれのエミッターとの間の距離を増大させるための専用の操縦命令を生成し、ついで近接信号の測定可能なパラメータの値が、あらかじめ定義された閾値以下である、UxVとエミッターとの間の距離を示すまで、UxVを移動させてUxVとそれぞれのエミッターとの間の距離を減少させるための専用の操縦命令を生成するように構成されている。
iv.検知された近接信号はエミッターによって送信され、処理回路は、繰り返し、
近接信号の測定可能なパラメータの値が、あらかじめ定義された閾値以上である、UxVとエミッターとの間の距離を示すまで、UxVを移動させてUxVとそれぞれのエミッターとの間の距離を増大させるための専用の操縦命令を生成し、ついで近接信号の受信が再開されるまで、UxVを移動させてUxVとそれぞれのエミッターとの間の距離を減少させるための専用の操縦命令を生成するように構成されている。
v.検知された近接信号はエミッターによって送信され、1つ以上の近接センサーは、エミッターを識別するデータおよび/またはナビゲーションデータを含むデータ伝送近接信号を受信するように構成された受信機を含む。
vi.受信機は、RF近接信号を受信するように構成されたRF受信機である。
vii.受信機は、それぞれWifi近接信号および/またはBluetooth近接信号を受信するように構成されたWifiおよび/またはBluetooth受信機を含む。
viii.処理回路は、検知された近接信号からデータを取得し、かつデータに基づいて、エミッターの現在および/または将来の位置を判定するように構成されている。
ix.操縦命令は、それぞれのエミッターに対してUxVを移動させるように構成された、UxVに搭載された駆動ユニットによって実行されるように構成されている。
x.処理ユニットは、駆動ユニットを制御するように構成された、UxVに搭載されたナビゲーションコンピュータに操縦命令を与えるように構成されている。
xi.1つ以上のエミッターは、他のUxVおよび/または静的構造者またはデバイスを含む。
xii.システムは、エミッターをさらに備え、エミッターの少なくとも1つは、静的構造物上に位置付けられ、かつ構造物の周囲の領域で近接信号を送信するように配置され、近接信号は、UxVの進入が制限された領域を示している。
xiii.エミッターは、コースに沿って位置付けられたそれぞれの静的構造物上に位置付けられ、エミッターによって生成された近接信号は、UxVが移動可能な連続的かつ限定的な回廊を形成する。
xiv.他のUxVは、少なくとも1つのUAVを含む。
xv.UxVは、UAVである。
xvi.システムは、近接信号を生成するように構成され、近接信号を送信するように構成された送信機をさらに備える。
xvii.システムは、エミッターに近接信号を送信させるための開始信号を送信するように構成されている。
xviii.システムは、UxVを機械的損傷から保護するように構成された機械式ケージをさらに備え、機械式ケージは、機械式ケージとの接触を検知可能な1つ以上の近接センサーを含み、および/または1つ以上の近接センサーに動作可能に接続され、処理回路は、ケージによって検知された接触に応答して、繰り返し、UxVとそれぞれのエミッターとが物理的に接触しなくなるまで、UxVを移動させてUxVとエミッターとの間の距離を増大させるための専用の操縦命令を生成し、ついでUxVとそれぞれのエミッターとが物理的に接触するまで、UxVを移動させてUxVとエミッターとの間の距離を減少させるための専用の操縦命令を生成するように構成されている。
xix.システムにおいて、1つ以上の近接センサーは、全方向性アンテナを含む。
本開示の主題の別の態様によれば、複数のエミッターが存在する領域にUxVを配備する方法であって、UxVにおいて、
1つ以上の近接センサーによって、1つ以上の近接信号を検知することであって、1つ以上の近接信号の各々はUxVに近接するそれぞれのエミッターの存在を示す、検知することと、
検知された近接信号に応答して、処理回路を用いて、繰り返し、
UxVを移動させて、UxVとそれぞれのエミッターとの間の距離を増大させるための専用の操縦命令を生成することと、ついで
UxVを移動させて、UxVとそれぞれのエミッターとの間の距離を減少させるための専用の操縦命令を生成することと、
それにより、検知された近接信号によって定義されたそれぞれのエミッターから一定の範囲内にUxVを維持することとを含む、方法が提供される。
本開示の主題の別の態様によれば、制限された領域に複数のUxVを群集させる方法であって、
各UxVにおいて、コンピュータ化されたシステムを動作させることにより、
一意に識別可能な自己近接信号を送信することと、
1つ以上の近接センサーによって、1つ以上の近接信号を検知することであって、1つ以上の近接信号の各々は近接信号を発信するそれぞれのUxVの存在を示す、検知することと、
それぞれのUxVからの検知された近接信号に応答して、繰り返し、
UxVを移動させて、UxVとそれぞれのUxVとの間の距離を増大させるための専用の操縦命令を生成することと、ついで
UxVを移動させて、UxVとそれぞれのUxVとの間の距離を減少させるための専用の操縦命令を生成することと、
それにより、それぞれのUxVから一定の範囲内にUxVを維持することであって、範囲は検知された近接信号によって定義される、維持することとを含む、方法が提供される。
本開示の提出された事項の別の態様によれば、複数のエミッターが存在する領域に配備されるよう構成されたUxVであって、Uxvは、
UxVを駆動するように構成された駆動ユニットと、UxVに1つ以上のエミッターからの範囲を維持させるように構成されたアクティブ近接システム(APS)とを備え、APSは、
1つ以上の近接センサーと、1つ以上の近接センサーに動作可能に結合された処理回路とを備え、
1つ以上の近接センサーは、1つ以上の近接信号を検知するように構成され、1つ以上の近接信号の各々は、UxVに近接するそれぞれのエミッターの存在を示し、処理回路は、検知された近接信号に応答して、繰り返し、
駆動ユニットにUxVを移動させて、UxVとそれぞれのエミッターとの間の距離を増大させるための専用の操縦命令を生成し、ついで
駆動ユニットにUxVを移動させて、UxVとそれぞれのエミッターとの間の距離を減少させるための専用の操縦命令を生成し、
それにより、検知された近接信号によって定義されたそれぞれのエミッターから一定の範囲内にUxVを維持するように構成されている、UxVが提供される。
本開示の主題のさらに別の態様によれば、UxVに搭載されたコンピュータによって実行されると、コンピュータに複数のエミッターが存在する領域にUxVを配備する方法を実行させる命令のプログラムを有形的に具現化する非一時的なコンピュータ可読記憶媒体であって、方法は、
1つ以上の近接信号を検知することであって、1つ以上の近接信号の各々は、UxVに近接するそれぞれのエミッターの存在を示す、検知することと、
検知された近接信号に応答して、繰り返し、
UxVを移動させて、UxVとそれぞれのエミッターとの間の距離を増大させるための専用の操縦命令を生成することと、ついで
UxVを移動させて、UxVとそれぞれのエミッターとの間の距離を減少させるための専用の操縦命令を生成することと、
それにより、検知された近接信号によって定義されたそれぞれのエミッターから一定の範囲内にUxVを維持することとを含む、方法が提供される。
本開示の主題の別の態様によれば、無人自律型車両(UxV)に同じ領域で動作する1つ以上のエミッターからの範囲を維持させるように構成された、UxVに搭載可能なアクティブ近接システム(APS)であって、APSは、
UxVを機械的損傷から保護するように構成された機械式ケージであって、接触を検知可能な1つ以上の近接センサーを含み、および/または1つ以上の近接センサーに動作可能に結合された機械式ケージと、1つ以上の近接センサーに動作可能に結合された処理回路とを備え、
処理回路は、ケージによって検知された接触に応答して、繰り返し、UxVとそれぞれのエミッターとが物理的に接触しなくなるまで、UxVを移動させてUxVとエミッターとの間の距離を増大させるための専用の操縦命令を生成し、ついでUxVとそれぞれのエミッターとが物理的に接触するまで、UxVを移動させてUxVとエミッターとの間の距離を減少させるための専用の操縦命令を生成し、それにより、検知された近接信号によって定義されたそれぞれのエミッターから一定の範囲内にUxVを維持するように構成されている、システムが提供される。
各種態様に従って本明細書に開示された方法、UxV、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体およびAPSは、技術的に可能であり、かつ適用可能な任意の組み合わせまたは順列で、必要な変更を加えて、先に挙げた特徴(i)〜(xix)のうちの1つ以上をさらに含み得る。
また、UxVの移動を制限する方法であって、
構造物上に少なくとも1つのエミッターを配置することと、
エミッターを使用して構造物の周囲の領域で近接信号を送信することであって、近接信号は、UxVによって受信されるとき、UxVの進入が制限されている領域を示す、送信することとを含む、方法が提供される。
いくつかの例において、方法は、
コースに沿った複数のそれぞれの位置に複数のエミッターを配置することと、
各エミッターから、UxVの進入が制限されている領域を示す近接信号を送信することとをさらに含み、
エミッターは、コースに沿って近接信号の連続的な有効範囲を作るように、コースに沿って分散され、それにより、UxV(たとえば、UAV)が移動可能な制限された回廊を提供する。
方法は、
回廊内に複数のUxVを配備することと、複数のUxVの各々1つにおいて、
1つ以上の近接センサーによって、1つ以上の近接信号を検知することであって、1つ以上の近接信号の各々はUxVに近接するそれぞれのエミッターの存在を示す、検知することと、
検知された近接信号に応答して、処理回路を用いて、繰り返し、
UxVを移動させてUxVとそれぞれのエミッターとの間の距離を増大させるための専用の操縦命令を生成することと、ついで
UxVを移動させて、UxVとそれぞれのエミッターとの間の距離を減少させるための専用の操縦命令を生成することと、
それにより、近接信号によって定義された回廊内にUxVを維持することとを、さらに含む。
いくつかの例では、UxVはUAVであり、回廊は飛行回廊である。
本開示の主題の別の態様によれば、仮想回廊を生成して回廊内のUxVの移動を制限するためのシステムであって、
コースに沿った複数のそれぞれの位置に位置付けられた複数のエミッターであって、各エミッターは、UxVの進入が制限された領域を示す近接信号を送信するように構成されている、エミッターと、
エミッターは、コースに沿って近接信号の連続的な有効範囲を作るように、コースに沿って分散され、それにより、UxV(たとえば、UAV)が移動可能な仮想回廊を提供する、システムが提供される。
いくつかの例では、システムは、複数のUxV(たとえば、UAV)をさらに備え、複数のUxVの各々は、
UxVを駆動するように構成された駆動ユニットと、UxVに1つ以上のエミッターからの範囲を維持させるように構成されたアクティブ近接システム(APS)とを備え、APSは、
1つ以上の近接センサーと、1つ以上の近接センサーに動作可能に結合された処理回路とを備え、
1つ以上の近接センサーは、1つ以上の近接信号を検知するように構成され、1つ以上の近接信号の各々は、UxVに近接するそれぞれのエミッターの存在を示し、処理回路は、検知された近接信号に応答して、繰り返し、
駆動ユニットにUxVを移動させて、UxVとそれぞれのエミッターとの間の距離を増大させるための専用の操縦命令を生成し、ついで
駆動ユニットにUxVを移動させて、UxVとそれぞれのエミッターとの間の距離を減少させるための専用の操縦命令を生成し、
それにより、検知された近接信号によって定義されたそれぞれのエミッターから一定の範囲内にUxVを維持し、回廊内に留めるように構成されている。
本発明を理解し、それが実際にどのように実行され得るかを認識するために、以下に示す添付の図面を参照して、非限定的な例として実施形態をここで説明する。
本開示の主題のいくつかの例による、2つのUxV110および120を概略的に示すブロック図である。 本開示の主題のいくつかの例による、制限領域の近傍で動作する複数のUAVの概略図である。 図2aに示したシナリオを概略的に示す上面図である。 本開示の主題のいくつかの例による、2つのUAVの飛行操縦を概略的に示す上面図である。 本開示の主題のいくつかの例による、アクティブ近接システムの概略図である。 本開示の主題のいくつかの例に従って実行される方法の動作を示すフローチャートである。 本開示の主題のいくつかの例に従って実行される方法の動作を示す別のフローチャートである。 本開示の主題のいくつかの例に従って実行される方法の動作を示すさらに別のフローチャートである。 本開示の主題のいくつかの例による飛行回廊を示す図である。
以下の詳細な説明では、本発明を十分に理解できるようにするために、数多くの具体的な詳細が示されている。しかしながら、本開示の主題は、これらの具体的な詳細がなくとも実施され得ることが、当業者には理解されるであろう。他の実施例では、本開示の主題を曖昧にしないように、周知の方法、手順、構成要素、および回路については詳細に説明していない。
本明細書において使用されている、たとえば、「検知する」、「生成する」、「維持する」、「取得する」、「処理する」などの用語は、コンピュータのレジスタおよび/またはメモリ内の物理(たとえば、電子)量として表されるデータを処理する、および/またはコンピュータのレジスタおよび/またはメモリあるいは動作および/または処理を実行するための命令を格納し得る他の情報記憶媒体内の物理量として同様に表される他のデータに変換するコンピュータ、コンピューティングプラットフォーム、コンピューティングシステム、その他電子コンピューティングデバイスの動作および/または処理を指す場合がある。
本明細書で使用される「複数」という用語は、たとえば、「多数」または「2つ以上」を含む。たとえば、「複数のアイテム」は、2つ以上のアイテムを含む。
本明細書で使用されるように、「たとえば」、「など」、「例として」などの語句およびその変形は、本開示の主題の非限定的な実施形態を説明するものである。本明細書における「1つの事例」、「いくつかの事例」、「他の事例」またはそれらの変形への言及は、実施形態に関連して記述された特定の特徴、構造または特性が、本開示の主題の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、「1つの事例」、「いくつかの事例」、「他の事例」またはその変形の表現は、必ずしも同じ実施形態を指すとは限らない。
本明細書で使用されるように、特に明記しない限り、共通の対象物を記述するための序数の形容詞「第1」、「第2」、「第3」などの使用は、単に同様の対象物の異なる例が参照されていることを示しているだけであって、そのように記述された対象物が、時間的、空間的、等級付け、またはその他の方法によって、所与の順位にあると示唆することを意図していない。
本明細書で使用されている「コンピュータ」および/または「コンピューティングシステム」という用語は、たとえば、コンピュータメモリから読み出し可能なコンピュータ命令を実行するように構成された、たとえば、処理回路(たとえば、中央処理装置(CPU)、マイクロプロセッサ、電子回路、集積回路(IC)、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)などの特定のプロセッサ向けに記述またはそれに移植されたファームウェア、マイクロコントローラ、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)などを含む)であって、また処理回路の一部であるか、または処理回路に動作可能に接続され得る処理回路を備える任意の種類のハードウェアベースの電子デバイスを含む。
図面および記載された説明において、同一の参照符号は、異なる実施形態または構成に共通する構成要素を示す。図面の要素は、必ずしも縮尺どおりに描画されているわけではない。
特許請求された主題のあるいくつかの特徴は、明快にするために別々の実施形態の文脈で記載されているが、これらを組み合わせて提供しても単一の実施形態で提供してもよいことを理解されたい。逆に、本発明のさまざまな特徴は、簡潔にするために単一の実施形態の文脈で記載されているが、これらは別々に提供することも任意の好適な部分組み合わせで提供することもできる。本発明を、特定の実施形態に関して示し、説明しているが、これは限定的なものではない。本明細書の読み手は、特許請求された主題の範囲内において数々の変形、変更、および改良に思い至るであろう。
本明細書に開示される実施形態では、図5a〜5cに示される段階よりも少ない、多い、および/または異なる段階が実行されてもよい。本開示の主題の実施形態では、図5a〜5cに示される1つ以上の段階は、異なる順序で実行されてもよく、および/または段階のうちの1つ以上のグループは、同時に実行されてもよい。図1および4は、本開示の主題の実施形態によるシステム構成を概略的に示している。図1および4に示すブロックは、1箇所に集中させてもよいし、または2箇所以上に分散させてもよい。他の実施形態では、システムは、図1および図4に示されるブロックよりも少ない、多い、および/または異なるブロックを備え得る。
本開示の主題のいくつかの例による、UxV110およびUxV140のブロック図を概略的に示す図1に注目する。以下の説明では、UxV110およびUxV140は、例として、無人航空機、すなわちUAV110およびUAV140として記述される。しかしながら、上記のように、本開示の主題は、他の種類の無人車両も企図する。したがって、UAVに関して本明細書で説明されている原理は、他の種類の車両においても、必要な変更を加えて同様に実装することができるため、UAVの具体例は限定的なものとして解釈されるべきではない。
いくつかの例によれば、UAV(110、140)は、無線通信リンク(それぞれ136および166)を介して地上制御局(それぞれ134および164)によって制御される。地上管制局(134、164)は、通信ユニット、たとえばアンテナを含む無線機(図示せず)を備え、UAV(110、140)とデータおよび/または制御送信を通信するように構成され得る。
UAV(110、140)は、データリンクユニット(それぞれ132および164)を含み得る。データリンクユニット(132、164)は、たとえば、1つ以上のアンテナに動作可能に結合された通信ユニット(図示せず)を含み得る。通信ユニット、たとえば、無線機は、それぞれの地上管制局(134、164)から、たとえば、データおよびコマンドを受信し、かつ無線通信リンク(それぞれ136および166)を介してそれぞれの地上管制局(134、164)にデータを送信するように構成されている送信機および受信機を含み得る。管制局で受信したデータは、オペレータやユーザが表示および閲覧できる。UAVによって送信されるデータには、たとえば、位置データ、データ取得ペイロードによって取得されたデータ(ビデオストリームや静止画像など)、システム健全性データなどが含まれる。
UAV(110、140)はさらに、ナビゲーションコンピュータ(それぞれ124および154)に動作可能に結合されたミッションコンピュータ(それぞれ128および158)を含み得る。ミッションコンピュータは、たとえば、地上管制局(134、166)からミッションデータを受信し、受信したミッションデータを処理し、ミッションの完了に必要なミッション操作を実行することができる。いくつかの例では、ミッションコンピュータ(128、158)はナビゲーションコンピュータ(それぞれ124、154)に、たとえば、UAV位置の所望の変化または所望の目標目的地を示すデータを提供することができる。次に、ナビゲーションコンピュータは、UAVを再配置し、および/またはUAVを所望の目標目的地に誘導するためのナビゲーションコマンド(本明細書では「操縦コマンド」とも称する)を生成するように構成され得る。生成されたナビゲーションコマンドは、車両を制御して所望の方向に飛行するように構成された駆動ユニット(126、156)に供給することができる。UAVの場合、駆動ユニット(126、156)は、たとえば、ナビゲーションコマンドに従って無人車両を動かすように構成されたアクチュエータ、ローター、およびスロットルを含む飛行制御デバイスを備える。
UAV(110、140)は、たとえば、GPS受信機、慣性航法システム(INS)などのうちの1つ以上を含む1つ以上のナビゲーションセンサー(それぞれ122、152)をさらに備え得る。UAVの航行中、ナビゲーションコンピュータ(124、154)は、ナビゲーションセンサー(122、152)を利用して、UAVの位置(地理的位置)および姿勢などのナビゲーションデータを算定し、それに応じてUAVの飛行を制御する。
いくつかの例によれば、UAVは、調査現場に関する情報を取得するように構成された搭載データ取得ペイロード(それぞれ、130、160、略してDAP)を備え得る。得られたデータは、通信リンクを介してそれぞれの管制局に送信することができ、そこでオペレータおよび/またはユーザがデータを表示および閲覧することができる。搭載データ取得ペイロードは、たとえば、カメラ(たとえば、カラービジョンカメラ、白黒カメラ、赤外線カメラ、サーモグラフィックカメラなど)、レーダー、ライダーなどのうちの1つ以上を含み得る。
本開示の主題のいくつかの例によれば、UAV(110、140)は、エミッターへの近接性を検知するように構成されたコンピュータ化されたシステムであるアクティブ近接システム(120、150、略してAPS)を備える。いくつかの例によれば、エミッターによって送信された信号(本明細書では「近接信号」と呼ばれる170)を検知することによって、エミッターへの近接性が判定される。とりわけ、近接信号の送信はエミッターによって開始することができ、またはいくつかの例では、UAVによって送信されたクエリ信号に応答して開始することができる。後者の例によれば、UAVはクエリ信号を(たとえば、全方向に)送信し、開始信号に応答して、エミッターによる近接信号の送信を開始する。
エミッターは、たとえば、別のUAVまたは他の何らかの車両であってもよい。またエミッターは、本明細書に開示されるように、近接信号を生成および送信するように構成されかつ動作可能な信号送信機を備える他の何らかの信号送信機またはデバイスであってもよい。たとえば、静的な構造物(建物、橋、壁など)またはある開放エリアに配置された送信信号を使用して、UAVが構造物またはエリアに接近する(および/または構造物と衝突したり、エリア内に進入したりする)のを制限できる)。
近接信号は、それぞれのエミッターを識別するデータ(たとえば、一意の名前またはID番号)を含み得る。受信した信号はさらに、信号を発したUAVの位置、姿勢および/または速度(速さおよび方向)、あるいは静的エミッターの場合の静的位置などのエミッターのナビゲーションデータを含み得る。以下でさらに説明するように、この情報は、他のUAVが関心領域内で密集隊形において動作するために使用できる。
いくつかの例では、受信した近接信号は、近接するエミッターの存在を示す無線周波数(RF)信号である。RF信号は、たとえば、IEEE802.11標準ファミリー、たとえば、WiFi、Bluetooth、60ギガヘルツ(GHz)などに従って生成することができる。あるいは、RF信号は、他の任意の無線通信規格に従って生成することができる。本開示の主題によれば、そのようなRF信号プロトコルは、上述のように、識別およびナビゲーションデータを含む情報を送信するために利用される。
いくつかの例では、RF信号は、振幅変調(AM)スキーム、周波数変調(FM)スキーム、直交振幅変調(QAM)スキーム、直交周波数分割多重(OFDM)変調スキーム、および/または他の変調スキームなどの信号変調スキームに従って変調することができる。
受信した近接信号は、UAVに搭載されたAPS(120、150)によって使用され、UAVと信号を送信するエミッター(別のUAVなど)との間の距離を維持することができる。いくつかの例では、APS(120、150)は、UAV(110、140)を取り巻く仮想保護ケージ(138、168)として動作するように構成されている。このため、APS(120、150)は、UAVの周囲の複数の方向からの近接信号を検知するように構成された複数の近接センサー(図示せず)を含み得る。それに代わってまたはそれに加えて、APSは、UAVの周囲の複数の方向から信号(RF近接信号、たとえばWiFiおよび/またはBluetooth信号)を受信可能な1つ以上のアンテナ(たとえば全方向性アンテナ)を備えるか、あるいはそれに動作可能に結合させることができる。いくつかの例によれば、APSは、UAVを取り巻くすべての方向から受信された近接信号を検知することができ、それによりUAVを取り巻く仮想球形ケージを提供する。所与のエミッターから保つべき距離は、たとえば信号タイプと強度によって定義できるものであり、その送信範囲に影響を与える。
APS(120、150)は、エンティティから受信したそれぞれの近接信号に基づいて、1つ以上のエミッターに対して、UAVに自身の位置を変化させるように構成することができる。いくつかの例によれば、APSは、ナビゲーションコンピュータ(124、154)に動作可能に結合され、近接信号の検知に応答して、ナビゲーション(操縦)命令を生成し、その命令をナビゲーションコンピュータに送信するように構成されている。そして、ナビゲーションコンピュータは、たとえば、測定可能なパラメータが第1の閾値以下である場合に、近接信号が第1の条件に適合するまで、UAVにエミッターからの距離を増大させるための指示を飛行制御デバイスに与えるように構成されている。近接信号が第1の条件に適合すると、APSは、たとえば、測定可能なパラメータが第2の閾値以上である場合に、近接信号が第2の条件に適合するまで、UAVにエミッターからの距離を減少させるための操縦命令を(たとえば、ナビゲーションコンピュータ124、154などに対して)生成するように構成されている。
一例によれば、APSは、近接信号の検知に応答して、近接信号の受信がなくなる(たとえば、第1の条件は、近接信号の受信がゼロである)までUAVにエミッターからの距離を増大させるための操縦命令を生成するように構成されている。そして、近接信号がなくなると、APSは、近接信号の受信が再開される(たとえば、第2の条件は、近接信号の受信がゼロ以外である)までUAVにエミッターからの距離を減少させるための操縦命令を生成するように構成されている。
近接信号は仮想ケージの境界を示し、それに応じてUAVがエミッターからの距離を維持できるようにする。したがって、本開示のいくつかの例によれば、APSは、近接信号の検知に応答して、継続的に信号を監視し、近接信号によって設定されたUAVとエミッターとの間の境界に沿った継続的な前後の動きにより、UAVをエミッターに接近させ、次にエミッターから遠ざけるようにする命令を生成するように構成されている。極短い距離で実行できる前後の動き(距離は特に信号の種類に依存し、たとえばBluetoothの場合は4メートル以下)により、複数のエミッター(たとえば、2、3、4つのUAV)を同じ領域に群集させることができる。
さらに、本開示の主題のいくつかの例によれば、通常、通信の目的で使用されるRF通信ネットワークは、この場合、関心領域で車両を群集させるために利用される。この種のネットワークのデータ送信機能は、UAVの識別データおよびナビゲーションデータ(位置、姿勢、速度など)の送信に使用されるため、UAVが密集して存在する環境においてさまざまなUAVの位置の変化を識別かつ追跡することができる。同じ関心領域で2つ以上のエミッター(たとえば、3つ以上のUAV)が動作し、それぞれが近接信号を発信している場合、各UAVは同じように、異なるエンティティによって送信されたそれぞれの近接信号を識別し、他のすべてのエンティティからの距離を維持することができる。
各UAVは、リアルタイムで検出された同じ領域で動作する他のUAV(および他の種類のエンティティ)によって送信された近接信号に依存するが、これらのUAVのIDまたは位置に関する予備知識には依存しない。したがって、各UAVの航行は「ブラインド航行」と呼ばれることがある。
本開示の主題のいくつかの例によれば、UAV(110、140)は、機械式ケージ(138、168)を備える。機械式ケージは、たとえば、UAVを取り巻き(たとえば、外骨格)、かつ複数の近接センサーを含む構造として作ることができる。複数の近接センサーは、UAVとエミッター、たとえば別のUAVとの間の距離に関する表示を提供するように構成することができる。
いくつかの例によれば、機械式ケージはUAVに保護シールドを提供(たとえば、ケージ内でローターを保護)し、UAVに損傷を与えたりその操作を中断したりすることなく、UAVとエミッター(たとえば別のUAV)との物理的接触を可能にする。ケージに装着または内蔵されたセンサーは、物理的な接触を検知するように構成することができる。
この例によれば、APSは、エミッター(たとえば、別のUAV)との接触を示す近接信号の検知に応答して、近接信号の受信がなくなる(つまり、UAVとエミッターとの接触がなくなる)まで、UAVにエミッターからの距離を増大させるための操縦命令を(たとえば、ナビゲーションコンピュータ124、154に対して)生成するように構成されている。そして、近接信号がなくなると、APSは、近接信号の受信が再開される(つまり、UAVとエミッターとが接触する)まで、UAVにエミッターからの距離を減少させるための操縦命令を(たとえば、ナビゲーションコンピュータ124、154に対して)生成するように構成されている。
いくつかの例では、RFセンサー(Rx/Tx)に加えて接触センサーを使用することもできる。これらのセンサーは、ナビゲーションデータとともに、さまざまなエンティティを識別する情報を受信するために利用される。その情報は、上記のように、APSがその付近のさまざまな可動性エンティティ(UAV)の位置を追跡するために使用することができる。
本開示の主題のさまざまな例によれば、同じ領域で複数のUAVを動作させる場合、各UAVのAPS(120、150)は、実質的に同じ飛行高度(たとえば、UAVの高さに依存する限定的な許容誤差内)を保ちながら、他のUAVからの水平距離を維持するように構成することができる。この例によれば、関心領域を飛行する複数のUAVは、実質的に均一な水平面を飛行しながら密集隊形で群集する。これは、たとえば、すべてのUAVに対して、(たとえば、地上に向かって)開かれた垂直の見通し線を提供することが望ましい場合に有利である。
上述のように、この種の飛行形態は、たとえば進行中のイベントの画像(たとえば動画)を撮像する目的で、複数のUAVが制限領域を飛行している場合に望ましいと考えられる。複数のUAVを密集隊形で飛行させるのは、同じ領域で動作可能で、実質的に同じ高度を維持可能なUAVの数を増やすためであり、またあるUAVの見通し線が別のUAVによって遮られることを避けるためであって、それによって各UAVが中断することなく、またはほとんど中断することなく、画像を撮像することができる。
同様に、他の例では、複数のUAVを動作させる場合、各UAVのAPS(120、150)は、実質的に同じ位置(たとえば、ある限定的な許容誤差内)を維持しながら、他のUAVからの垂直距離を維持するように構成することができる。この例によれば、複数のUAVが単一の列で飛行し、かつ垂直方向に密集隊形で群集する。
いくつかの例によれば、エミッターは、静的構造物(たとえば、ビル、電柱、給水塔、サイロ、橋など)に配置することができ、かつ構造物を取り囲む領域で近接信号を送信するように構成されている。近接信号は、UxVの進入が制限されている領域(たとえば、構造を囲む領域など)を示す働きをする。
ここで、本開示の主題のいくつかの例による、制限領域の付近で動作している複数のUAVを概略的に示す図2aおよび2bに注目する。この図は、構造物(ビル1、ビル2、タワー1)に囲まれた領域内で複数のUAV(Y、X、B、N、Kの文字で示される)が密集隊形で飛行しているところを示しており、構造物の周囲は制限領域(例:飛行禁止区域)となっている。構造物に配置されたエミッター(たとえば、RF送信機)は、制限領域の境界(図2bでは破線で図示)を示す近接信号を可動性ユニット(この例ではUAV)に送信するように構成されている。各UAVは、制限領域の横断を避けるために、(たとえば、搭載APSによって)近接信号を使用するように構成されており、たとえばその区域の他のUAVおよび/または構造物との衝突を回避する。UAVは、上記のような連続的な前後の動きによって、構造物に配置されたエミッターから送信された近接信号によって示される境界の付近で自身の位置を維持することができる。
いくつかの例によれば、APSは、1つ以上、たとえば2つの異なる信号を検出するように構成することができ、一方の信号は飛行区域の境界を識別する(飛行禁止区域を効果的に定義する)ために使用され、他方の信号は飛行区域を移動する他のUAV間の近接を検知するために使用される。たとえば、一方の信号はWiFi信号でもよく、(たとえば、UAV間のシグナリングのための)他方の信号はBluetooth信号でもよい。
一例によれば、接触センサー(たとえば、物理ケージ)とRFセンサーの両方を備えるAPSは、RFセンサーを使用して構造物の周囲の飛行禁止区域を定義する近接信号を検知し、接触センサーを使用して制限領域内を移動する他のUAVとの近接(接触)を検知するように構成することができる。
本開示の主題はまた、回廊の境界が、回廊の経路に沿って配置された送信機の近接信号によって定義される(仮想)飛行回廊を企図する。回廊を通って飛行するUAVに搭載されたAPSは、近接信号を利用して回廊の仮想壁を検出し、UAVが回廊の外の領域を横断するのを防止する。より具体的には、一例によれば、コースまたは経路に沿って配置されたそれぞれの静的構造上に複数のエミッターをそれぞれ配置することができ、近接信号は、UAVが移動するために割り当てられた連続的かつ限定的な回廊を作成する役割を果たす。回廊を通って飛行する各UAVはエミッターとしても動作可能であるため、複数のUAVが妨害し合うことなく、密集隊形で回廊を飛行することができる。
図6は、本開示の主題のいくつかの例による、飛行回廊の概略図である。この図は、2つの側面に沿って配置された複数の構造物61(たとえば、ビル、街灯柱、橋、サイロ、給水塔、指定構造物など)と構造物61上に配置される複数の近接信号エミッター63(たとえば、RF送信機)とを有する(たとえば、通り沿いの)経路またはコースを示している。エミッターは、UAV65によって認識可能な特定の近接信号を送信するように構成された1つ以上の種類のエミッターを含み得る。いくつかの例では、近接信号は、各エミッターを識別するデータ(たとえば、送信機とその位置)も含む。
図示のように、各エミッターは、UAVの進入が許可されていない制限領域(飛行禁止区域)をUAV65に通知する特定範囲の近接信号67を送信する。複数のエミッターによって生成された飛行禁止区域の集合体は、通りの両側の構造物に沿って延びる連続的な飛行禁止区域を形成する。これにより、UAVが飛行可能な、中央に位置する(仮想)飛行回廊69を効果的に提供することができる。連続的な飛行回廊を得るために、エミッターをコースに沿って分散させることができ、それにより、発信された近接信号はコースに沿って連続的な有効範囲を設ける。いくつかの例では、異なるエミッターによって送信された近接信号は、重なっているか、一点で接触しているか、あるいは十分に近接しているため、UAVは航路を見失うことなく回廊に沿って飛行することができる。各UAV65は、回廊の外にある制限領域を横断したり、構造物に接近したりすることを避けながら、(たとえば、搭載APSを用いて)近接信号を受信し、かつそれを回廊内の自身の位置を維持するために使用するように構成されている。
図2aおよび2bを参照して上述したように、APSは、1つ以上の信号、たとえば2つの異なる信号を検出するように構成することができ、一方の信号は回廊の境界(たとえば、仮想壁)を識別するために使用され、他方の信号は回廊を通って移動する他のUAV間の近接を検知するために使用される。たとえば、一方の信号はWiFi信号でもよく、(たとえば、UAV間のシグナリングのための)他方の信号はBluetooth信号でもよい。
さらに上記のように、別の例によれば、APSは接触センサー(たとえば、物理ケージ)とRFセンサーの両方を備えていてもよく、かつRFセンサーを使用して回廊の境界(たとえば、仮想壁)を定義する近接信号を検知し、接触センサーを使用して回廊を通って移動する他のUAVとの近接(接触)を検知するように構成することができる。この設定により、衝突によって生じる可能性のある損傷を引き起こすことなく、回廊を同時に飛行できるUAVの数を増やす(場合によっては最大化する)ことができる。
上記のように、APSは、近接信号の測定可能なパラメータに基づいてUAVの操縦を制御するように構成することができる。いくつかの例によれば、測定可能なパラメータは、信号対雑音(S/N)比値、受信信号の信号強度値などのうちの1つ以上を含む。
たとえば、測定可能なパラメータがS/N比である場合、S/N比の値が高い(あらかじめ定義された閾値を超える)と、受信した近接信号が強いため、エミッターからの距離が短いことを示しており、S/N比の値が低い(あらかじめ定義された閾値を下回る)と、受信した近接信号が弱いため、エミッターからの距離が長いことを示している。同様に、ASPが受信する高出力近接信号はエミッターからの距離が短いことを示しており、ASPが受信する低出力近接信号はエミッターからの距離が長いことを示している。
いくつかの例では、ASP(120、150)は、たとえば、S/N比の値および/または出力値を対応する距離に変換し、かつ計算された距離に応じてUAVを再配置するための操縦命令を生成することによって、測定可能なパラメータに基づいてUAVとエミッターとの間の距離を判定するように構成できる。ASPは、計算された距離が第1の閾値よりも大きい場合、UAVにエミッターからの距離を増大させるための操縦命令を(たとえば、ナビゲーションコンピュータ124、154に対して)生成し、かつ計算された距離が第2の閾値よりも小さい場合、UAVにエミッターからの距離を減少させるための操縦命令を(たとえば、ナビゲーションコンピュータ124、154に対して)生成するように構成することができる。
本開示の主題は、仮想飛行回廊を生成するためのシステムおよび方法を企図する。このシステムは、近接信号を発信するために経路またはコースに沿って配置された複数のエミッターを備え、コースに沿って分散された複数の信号は、仮想回廊を定義する。システムはまた、近接信号を検出し、検出された信号を使用して、信号によって定義される回廊内のコースを維持するように構成された、本開示のASPを装備した複数のUxVを備え得る。
ここで、本開示の主題のいくつかの例による、2つのUAVのナビゲーション操縦を概略的に示す上面図である図3に注目する。説明図300は、UAVの飛行進行を示す線330および340によってそれぞれ示されるように、互いに接近したり、離れたりして航行するUAV310およびUAV320を示している。
たとえば、UAV320によって送信された近接信号の検知に応答して、UAV310は、測定可能なパラメータが第1の閾値350に到達するまで、UAV320から離れて飛行する。UAV310も近接信号を送信するエミッターであるとすると、UAV320は同様の動作を行う。上記で説明したように、第1の閾値は、たとえば、信号受信の喪失、接触の喪失、またはいくつかの他の測定可能な信号パラメータであってもよい。
第1の閾値が満たされる(たとえば、近接信号の受信がなくなるか、またはその出力が所定値を下回る)と、UAV310は、測定可能なパラメータが第2の閾値360に達するまで、再びUAV320に向かって飛行する。ここでも、UAV310も近接信号を送信するエミッターであると仮定すると、UAV320は同様の動作を行う。上記で説明したように、第2の閾値は、たとえば、信号受信が再開された時点、UAV間の接触が発生した時点、または他のいくつかの測定可能な信号パラメータが所定値に到達する時点であってもよい。これらの動作は、UAVの飛行中に継続的に繰り返すことができる。UAVは、第1および第2の閾値(「b1」および/または「b2」)で規定された距離と近接信号の送信範囲(「a」)とによって定義される他のUAVからの距離内に留まる。いくつかの例では、近接信号の送信範囲は、とりわけ、車両(たとえば、UAV)のサイズならびに送信機の種類および送信電力に応じて、12メートル〜100メートルの間であり得る。
図4は、本開示の主題のいくつかの例による、APSのより詳細な概略図である。APS400は、1つ以上の近接センサー、たとえば、近接センサー410、412、および414を含む。複数の近接センサーは、たとえば、近傍の物体の存在を検出することができる、電磁センサー、赤外線センサー、超音波センサー、接触を検出するための圧力計、および/または他の任意のセンサーおよび/またはユニットおよび/またはデバイスおよび/またはシステムのうちの1つ以上を含み得る。上記のように、いくつかの例では、近接センサーは、エミッターによって送信された無線周波数近接信号を検知するように構成された無線システム(RF、たとえば、BluetoothまたはWifi無線システム)を含み得る。
いくつかの例では、複数の近接センサー410、412および/または414のうちの近接センサーは、送信機(Tx)420および受信機(Rx)430を備えるか、あるいはそれらに動作可能に結合され得る。Rx430は、本明細書で上述および以下で説明するように、近接信号(たとえば、図1の信号170)を受信するように構成され得る。たとえば、Tx420および/またはRx430は、IEEE802.11標準ファミリー、たとえば、Bluetooth、WiFi、60GHzなどに従って動作するように構成され得る。他の例では、任意の無線通信プロトコルおよび/または規格に従って動作する他の種類の送信機および受信機を使用することができる。
APS400は、Rx430およびTx420に動作可能に結合された1つ以上のアンテナ450および460をさらに含み得る。1つ以上のアンテナ450および460は、エミッターによって送信された近接信号を受信するように構成することができる。アンテナ450および460は、たとえば、無指向性アンテナ、双極アンテナ、フェーズドアレイアンテナなどのいずれか1つを含み得る。
本開示の主題のいくつかの例では、APS400は、処理回路440を含む。処理回路440は、本明細書に開示されるような動作を行うための実行可能な命令を格納する処理回路によって読み取り可能なコンピュータ記憶媒体を備えるか、あるいはそれに動作可能に結合され得る。処理回路440は、複数の近接センサー410に動作可能に結合され、複数の近接センサー410から1つ以上の検知された信号を受信するように構成され得る。本明細書で説明するように、処理回路440は、検知された信号を処理し、かつUAVに処理出力に基づいてエミッターに対する自身の位置を変化させるための操舵コマンドを生成するように、さらに構成することができる。いくつかの例では、処理回路は、ナビゲーションコンピュータに、飛行制御デバイスによって実行される適切な操舵コマンドを生成させるための命令を与える。近接信号の受信に応答して処理回路440によって実施される処理ロジックの例を、図5a〜5cを参照して以下に説明する。
本開示の主題のいくつかの例では、Tx420は、Tx420によって送信される近接信号を生成するように構成された処理回路(たとえば440)を備えるか、あるいはそれに動作可能に結合されるため、UAVはエミッターとして動作可能である。
ここで、本開示の主題のいくつかの例に従って実行される方法500aのフローチャートを示す図5aに注目する。一般に、図5a(ならびに5bおよび5c)に開示された動作は、上述のように(たとえばASPを含む)UxVによって実行可能である。しかしながら、上記の図の構成要素は、例としてのみ参照しており、限定的なものとして解釈されるべきではない。同一の機能原理を保持する代替のシステム設計も同様に企図されることに留意されたい。
UAVは、他の複数のUAVが群集している可能性のある関心領域にわたって配備される(ブロック510)。いくつかの例によれば、関心領域で動作している各UAV(または少なくともその一部)は、同じ領域で動作している他のUAVの近接を検出するように構成されている。このために、各UAVは、近接信号を検知して処理するように構成されたASPを含み得る。関心領域で動作しているUAVの一部またはすべては、近接信号を送信できるエミッターとしても動作する。
UAVは、エミッター、たとえば別のUAVの存在を検知する(ブロック520)。一例によれば、エミッターの存在を検知することは、1つ以上のそれぞれのエミッターによって送信されたそれぞれの近接信号を検知することを含む。より具体的には、近接信号は、上述したように、RF信号(たとえば、BluetoothまたはWifi)であってもよい。
いくつかの例によれば、近接信号の検知に応答して、UAVは、(たとえば、搭載ASPによって)UAVにエミッターからの距離を増大させる命令を生成するように構成される(ブロック530)。近接信号の受信がなくなると、UAV操縦の結果として、UAVは(たとえば、搭載ASPにより)、近接信号の受信が再開されるまでエミッターからの距離を減少させるための命令を生成するように構成される(ブロック540)。
上述したように、本開示の主題のさまざまな例によれば、RF信号などのデータ伝送信号の能力は、UAVに搭載されたASPの動作を改善し、UAVと1つ以上のエミッターとの正確な相対位置を維持するために利用される。上述のように、RF信号は、たとえば、エミッターを識別するデータ、ならびにエミッターの位置および/またはその高度、方向および速度を示すデータを含み得る。この情報を使用して、同じ領域で動作するさまざまなエミッターをすべて一意に識別することができる。送信されたデータを使用して、可動性エミッターの相対位置の変化を追跡し、それに応じて現在の位置に正確に後退させることもできる。たとえば、第1のUAVの現在および/または将来の位置を算出し、第1のUAVに向かって飛行可能とするために、第2のUAVのASPは、第1のUAVによって発信された近接信号から得られた方向、速度、および姿勢に関する情報を使用することができ、それによって自身の位置を変化させ得る(たとえば、受信した近接信号に独立的に反応して、それに応じて自身の位置を変化させる)。ブロック520〜540を参照して説明した動作が繰り返され、それにより、UAVに、発信された近接信号によって定義された境界に沿って自身の位置を維持させる。
図5bは、別の例の方法500bを示し、検知は、たとえば、UAVを保護し、かつ他のUAVまたはいくつかの他のエミッターとの接触を可能にする機械式ケージを利用して、エミッターとの物理的接触を検出することを含む。上記のように、いくつかの例では、方法はまた、異なるエンティティを識別するデータおよびそれらのそれぞれのナビゲーションデータを含む情報を取得するために、エミッターによって送信された近接信号を受信することも含む。特に、物理的な接触に基づいてUAVを操縦することは、近接信号を受信することに加えて行うことができる。たとえば、UAV間の近接は接触に基づいて定義することができるが、異なるUAVの識別、および現在または将来の位置の判定は、近接信号から取得した情報(ナビゲーションデータを含む)に基づいて行われる。
図5cは、本開示の主題のいくつかの例に従って実行されるさらに別の例の方法500cを示す。前の例と同様に、UAVは、複数の他のUAVが群集している可能性のある制限された関心領域にわたって配備される(ブロック510c)。UAVは、エミッター(たとえば、他のUAV)から送信された近接信号を検知するように構成されている。このために、各UAVは上記のようなASPを含み得る。いくつかの例では、信号は、エミッターを識別する情報および/またはエミッターのナビゲーションデータを示す情報を含む、ある種のRF信号である。
ブロック530cで、UAVは、検知された信号が1つ以上のあらかじめ定義された条件に適合するかどうかを(たとえば、APS処理ユニット440を用いて)判定する。上記で説明したように、条件は、UAVとエミッターとの間の距離を示し得るいくつかの測定可能な信号パラメータ(たとえば、信号電力、S/N比)とすることができる。いくつかの例では、処理ユニット440は、測定された信号パラメータをUAVとエミッターとの間のそれぞれの範囲値に変換するように構成することができる。他の例では、測定されたパラメータ値自体に基づいて判定が行われる。
検知された近接信号の測定可能なパラメータが、一定のあらかじめ定義された閾値(たとえば、一定の値を超える信号電力)より短い距離を示す条件に適合している場合、UAVは(たとえば、搭載APSによって)、UAVにエミッターからの距離を増大させるための命令を生成するように構成されている(ブロック540c)。
検知された近接信号の測定可能なパラメータが、一定のあらかじめ定義された閾値(たとえば、一定の値を下回る信号電力)より長い距離を示す条件に適合している場合、UAVは(たとえば、搭載APSによって)、UAVにエミッターからの距離を減少させる命令を生成するように構成されている(ブロック550c)。
図5a〜5aは別個の例として示されているが、異なる図に記載された動作は、組み合わせて共に実行することができ、したがって、方法の組み合わせは、本開示の範囲内であると見なされるべきである。たとえば、本開示の主題による上記の説明および以下の特許請求の範囲に示されるように、UAVは、データ伝送近接信号(図5aに記載)と接触に基づく近接検出(図5bに記載)の両方を使用することができる。
また、本開示の主題によるシステムは、適切にプログラムされたコンピュータであり得ることも理解されよう。同様に、本開示の主題は、本開示の主題によるさまざまな方法を実行するためのコンピュータ(たとえば、処理回路440)によって読み取り可能なコンピュータプログラムを企図する。本開示の主題は、本開示の主題によるさまざまな方法を実行するためにコンピュータ(たとえば、処理回路440)によって実行可能な命令のプログラムを有形的に具象化するコンピュータ可読の非一時的メモリをさらに企図する。本明細書において「非一時的」という用語は、一時的な伝播信号を除外するために使用されるが、それ以外の場合、用途に適した揮発性または不揮発性のコンピュータメモリ技術を含む。
本開示の主題は、その用途において、本明細書に含まれる説明の詳細や図面に示される詳細に限定されるものではないことを理解されたい。本開示の主題は、他の実施形態が可能であり、さまざまなやり方で実施および実行することができる。たとえば、上記の説明は主にUAVに関するものであるが、これは単に簡略化のために非限定的な例として挙げたものである。本開示の主題は、UAVに限定されず、いくつかの例によれば、UAVに関して本開示の教示は、無人地上車両および無人船舶などの他のユニットを制御するために同様に実施され得る。
したがって、本明細書で使用される表現および用語は、説明を目的とするものであり、限定的なものと見なされるべきではないことを理解されたい。そのため、当業者は、本開示の基づく概念が、本開示の主題のいくつかの目的を実行するための他の構造、方法、およびシステムを設計するための基礎として容易に利用できることを理解するであろう。

Claims (37)

  1. 無人自律型車両(UxV)に同じ領域で動作する1つ以上のエミッターからの範囲を維持させるように構成された、前記UxVに搭載可能なアクティブ近接システム(APS)であって、前記APSは、
    1つ以上の近接センサーと、前記1つ以上の近接センサーに動作可能に結合された処理回路とを備え、
    前記1つ以上の近接センサーは、前記UxVに対し垂直方向および/または水平方向を含んだ複数の方向から到達する1つ以上の近接信号を検知するように構成され、前記1つ以上の近接信号の各々は、前記領域内の前記UxVに近接するそれぞれのエミッターの存在を示し、前記処理回路は、検知された近接信号に応答して、繰り返し、
    前記UxVは、前記UxVと、検知された近接信号により定義された前記エミッターとの間の境界に向かって飛行した後に、前記境界から離れるように飛行することを実行し、
    前記検知された近接信号の少なくとも1つの測定可能なパラメータが第1の条件に適合すると判定すると、前記処理回路は前記UxVを移動させて、前記UxVと前記それぞれのエミッターとの間の距離を増大させるための専用の操縦命令を生成するように構成され、ついで
    前記近接信号の少なくとも1つの測定可能なパラメータが第2の条件に適合すると判定すると、前記処理回路は前記UxVを移動させて、前記UxVと前記それぞれのエミッターとの間の前記距離を減少させるための専用の操縦命令を生成するように構成され
    前記第1の条件および前記第2の条件は、前記UxVと前記エミッターとの間の距離を示す前記測定可能な信号パラメータのそれぞれの値に対応しており、
    それにより、前記検知された近接信号ならびに前記第1および第2の条件によって定義された前記それぞれのエミッターから一定の範囲内に前記UxVを維持するように構成され、かつ前記領域内で操作可能なUxVの数を増加させるように構成される、システム。
  2. 前記検知された近接信号はそれぞれのエミッターによって送信され、前記第1の条件は、前記近接信号の受信がゼロではなく、前記第2の条件は、前記近接信号の受信がゼロである、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記検知された近接信号は前記それぞれのエミッターによって送信され、前記第1の条件は、前記近接信号の前記測定可能なパラメータの値が、あらかじめ定義された閾値以上である、前記UxVと前記エミッターとの間の距離を示していることであり、前記第2の条件は、前記近接信号の前記測定可能なパラメータの前記値が、前記あらかじめ定義された閾値未満である、前記UxVと前記エミッターとの間の距離を示していることである、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記検知された近接信号は前記エミッターによって送信され、前記1つ以上の近接センサーは、前記エミッターを識別するデータおよび/またはナビゲーションデータを含むデータ伝送近接信号を受信するように構成された受信機を含
    前記処理回路は、前記検知された近接信号から前記データを取得し、かつ前記データに基づき、前記UxVに対する前記エミッターの現在の位置および/または将来の位置を判定するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記受信機は、RF近接信号を受信するように構成されたRF受信機である、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記受信機は、それぞれWifi近接信号および/またはBluetooth近接信号を受信するように構成されたWifiおよび/またはBluetooth受信機を含む、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記APCは、複数の方向から到達する近接信号を検知するように構成された前記1つ以上のセンサーを備え、前記UxVを取り巻く仮想球形ケージを提供するように構成される、請求項1〜6のいずれか一項に記載のシステム。
  8. 前記操縦命令は、前記それぞれのエミッターに対して前記UxVを移動させるように構成された、前記UxVに搭載された駆動ユニットによって実行されるためのものである、請求項1〜7のいずれか一項に記載のシステム。
  9. 前記処理回路は、前記駆動ユニットを制御するように構成された、前記UxVに搭載されたナビゲーションコンピュータに前記操縦命令を与えるように構成されている、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記1つ以上のエミッターは、少なくとも1つの他のUxVを含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載のシステム。
  11. 前記少なくとも1つの他のUxVは、少なくとも1つのUAVを含む、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記UxVはUAVである、請求項1〜11のいずれか一項に記載のシステム。
  13. 近接信号を送信するように構成された送信機をさらに備える、請求項1〜12のいずれか一項に記載のシステム。
  14. 前記エミッターに前記近接信号を送信させるための開始信号を送信するように構成されている、請求項1〜13のいずれか一項に記載のシステム。
  15. 前記UxVを機械的損傷から保護するように構成された機械式ケージをさらに備え、前記機械式ケージは、前記機械式ケージとの接触を検知可能な前記1つ以上の近接センサーを含み、および/または前記1つ以上の近接センサーに動作可能に接続され、前記処理回路は、前記ケージによって検知された接触に応答して、繰り返し、
    前記UxVと前記それぞれのエミッターとが物理的に接触しなくなるまで、前記UxVを移動させて前記UxVと前記エミッターとの間の前記距離を増大させるための専用の操縦命令を生成し、ついで前記UxVと前記それぞれのエミッターとが物理的に接触するまで、前記UxVを移動させて前記UxVと前記エミッターとの間の前記距離を減少させるための専用の前記操縦命令を生成するように構成されている、請求項1〜14のいずれか一項に記載のシステム。
  16. 前記1つ以上の近接センサーは、全方向性アンテナを含む、請求項1〜15のいずれか一項に記載のシステム。
  17. 複数のエミッターが存在する領域にUxVを配備する方法であって、前記方法は、前記UxVにおいて、
    1つ以上の近接センサーによって、前記UxVに対し垂直方向および/または水平方向を含んだ複数の方向から到達する1つ以上の近接信号を検知することであって、前記1つ以上の近接信号の各々は前記領域内の前記UxVに近接するそれぞれのエミッターの存在を示す、検知することと、
    検知された近接信号を処理することと、繰り返し、
    前記近接信号の少なくとも1つの測定可能なパラメータが第1の条件に適合すると判定すると、前記UxVを移動させて、前記UxVと前記それぞれのエミッターとの間の距離を増大させるための専用の操縦命令を生成することと、ついで
    前記近接信号の少なくとも1つの測定可能なパラメータが第2の条件に適合すると判定すると、前記UxVを移動させて、前記UxVと前記それぞれのエミッターとの間の前記距離を減少させるための専用の操縦命令を生成することと、
    前記第1の条件および前記第2の条件は、前記UxVと前記エミッターとの間の距離を示す前記測定可能な信号パラメータのそれぞれの値に対応しており、
    それにより、回廊を移動している間、前記検知された近接信号によって定義された前記それぞれのエミッターから一定の範囲内に前記UxVを維持し、かつ前記領域内で操作可能なUxVの数を増加させることを含む、方法。
  18. 前記検知された近接信号はそれぞれのエミッターによって送信され、前記第1の条件は、前記近接信号の受信がゼロではなく、前記UxVを移動させて前記UxVと前記それぞれのエミッターとの間の前記距離を増大させることであり、前記第2の条件は、前記近接信号の受信がゼロであって、前記UxVを移動させて前記UxVと前記それぞれのエミッターとの間の前記距離を減少させることである、請求項17に記載の方法。
  19. 前記検知された近接信号はそれぞれのエミッターによって送信され、前記第1の条件は、前記近接信号の前記測定可能なパラメータの値が、あらかじめ定義された閾値以上である、前記UxVと前記エミッターとの間の距離を示していることであり、前記第2の条件は、前記近接信号の前記測定可能なパラメータの前記値が、前記あらかじめ定義された閾値未満である、前記UxVと前記エミッターとの間の距離を示していることである、請求項17に記載のシステム。
  20. 前記検知された近接信号は、前記エミッターを識別するデータおよび/またはナビゲーションデータを含むデータ伝送近接信号である、請求項17に記載の方法。
  21. 前記検知された近接信号は、Wifi近接信号および/またはBluetooth近接信号のいずれか1つを含むRF信号である、請求項17〜20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 複数の方向から到達する近接信号を検知し、それによって前記UxVを取り巻く仮想球形ケージを提供することをさらに包含する、請求項17〜21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記それぞれのエミッターに対して前記UxVを移動させるように構成された、前記UxVに搭載された駆動ユニットに前記操縦命令を送信することをさらに含む、請求項17〜22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記1つ以上のエミッターは、少なくとも1つのUxVを含む、請求項17〜23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 近接信号を送信することをさらに含む、請求項17〜24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記エミッターに前記近接信号を送信させるための開始信号を送信することをさらに含む、請求項17〜25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記UxVと前記それぞれのエミッターとが物理的に接触しなくなるまで、前記UxVを移動させて前記UxVと前記エミッターとの間の前記距離を増大させるための専用の前記操縦命令を生成することと、ついで前記UxVと前記それぞれのエミッターとが物理的に接触するまで、前記UxVを移動させて前記UxVと前記エミッターとの間の前記距離を減少させるための専用の前記操縦命令を生成することとを含む、請求項17〜26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 静的構造物上に少なくとも1つのエミッターを配置することと、
    前記構造物の周囲の領域で近接信号を送信するためにエミッターを使用することであって、前記近接信号は、前記UxVによって受信されるとき、前記UxVの進入が制限されている領域を示す、使用すること、を含む、請求項17〜27のいずれか一項に記載の方法。
  29. コースに沿って設置された複数のそれぞれの静的構造物上に複数のエミッターを配置することと、
    各エミッターから、前記UxVの進入が制限されている領域を示す近接信号を送信すること、をさらに含み、
    前記エミッターは、前記コースに沿って近接信号の連続的な有効範囲を作るように、前記コースに沿って分散され、それにより、前記UxVが移動可能な制限された回廊を提供する、請求項28に記載の方法。
  30. 制限された領域に複数のUxVを群集させる方法であって、
    各UxVにおいて、コンピュータ化されたシステムを動作させることにより、
    一意に識別可能な自己近接信号を送信することと、
    1つ以上の近接センサーによって、前記UxVに対し垂直方向および/または水平方向を含んだ複数の方向から到達する1つ以上の近接信号を検知することであって、前記1つ以上の近接信号の各々は前記近接信号を発信する前記領域内のそれぞれのUxVの存在を示す、検知することと、
    それぞれのUxVからの検知された近接信号に応答して、繰り返し、
    前記近接信号の少なくとも1つの測定可能なパラメータが第1の条件に適合すると判定すると、前記UxVを移動させて、前記UxVと前記それぞれのUxVとの間の距離を増大させるための専用の操縦命令を生成することと、ついで
    前記近接信号の少なくとも1つの測定可能なパラメータが第2の条件に適合すると判定すると、前記UxVを移動させて、前記UxVと前記それぞれのUxVとの間の前記距離を減少させるための専用の操縦命令を生成することと、
    前記第1の条件および前記第2の条件は、前記UxVと前記エミッターとの間の距離を示す前記測定可能な信号パラメータのそれぞれの値に対応しており、 それにより、前記それぞれのUxVから一定の範囲内に前記UxVを維持することであって、前記範囲は前記検知された近接信号によって定義される、維持し、かつ前記領域内で操作可能なUxVの数を増加させることを含む、方法。
  31. 複数のエミッターが存在する領域に配備されるように構成されたUxVであって、
    前記UxVを駆動するように構成された駆動ユニットと、前記UxVに1つ以上のエミッターからの範囲を維持させるように構成されたアクティブ近接システム(APS)とを備え、前記APSは、
    1つ以上の近接センサーと、前記1つ以上の近接センサーに動作可能に結合された処理回路とを備え、
    前記1つ以上の近接センサーは、前記UxVに対し垂直方向および/または水平方向を含んだ複数の方向から到達する1つ以上の近接信号を検知するように構成され、前記1つ以上の近接信号の各々は、前記UxVに近接するそれぞれのエミッターの存在を示し、前記処理回路は、検知された近接信号に応答して、繰り返し、
    前記近接信号の少なくとも1つの測定可能なパラメータが第1の条件に適合すると判定すると、前駆動ユニットに前記UxVを移動させて、前記UxVと前記それぞれのエミッターとの間の距離を増大させるための専用の操縦命令を生成し、ついで
    前記近接信号の少なくとも1つの測定可能なパラメータが第2の条件に適合すると判定すると、前記駆動ユニットに前記UxVを移動させて、前記UxVと前記それぞれのエミッターとの間の前記距離を減少させるための専用の操縦命令を生成し、
    前記第1の条件および前記第2の条件は、前記UxVと前記エミッターとの間の距離を示す前記測定可能な信号パラメータのそれぞれの値に対応しており、
    それにより、前記検知された近接信号によって定義された前記それぞれのエミッターから一定の範囲内に前記UxVを維持し、かつ前記領域内で操作可能なUxVの数を増加させるように構成されている、UxV。
  32. UxVに搭載されたコンピュータによって実行されると、前記コンピュータに複数のエミッターが存在する領域にUxVを配備する方法を実行させる命令のプログラムを有形的に具現化する非一時的なコンピュータ可読記憶媒体であって、前記方法は、
    前記UxVに対し垂直方向および/または水平方向を含んだ複数の方向から到達する1つ以上の近接信号を受信することであって、前記1つ以上の近接信号の各々は、前記UxVに近接するそれぞれのエミッターの存在を示す、受信することと、
    検知された近接信号に応答して、繰り返し、
    前記近接信号の少なくとも1つの測定可能なパラメータが第1の条件に適合すると判定すると、前記UxVを移動させて、前記UxVと前記それぞれのエミッターとの間の距離を増大させるための専用の操縦命令を生成することと、ついで
    前記近接信号の少なくとも1つの測定可能なパラメータが第2の条件に適合すると判定すると、前記UxVを移動させて、前記UxVと前記それぞれのエミッターとの間の前記距離を減少させるための専用の操縦命令を生成することと、
    前記第1の条件および前記第2の条件は、前記UxVと前記エミッターとの間の距離を示す前記測定可能な信号パラメータのそれぞれの値に対応しており、 それにより、前記検知された近接信号によって定義された前記それぞれのエミッターから一定の範囲内に前記UxVを維持すること、を含む、コンピュータ可読記憶媒体。
  33. 仮想回廊内のUxVの移動を制限するためのシステムであって、
    コースに沿った複数のそれぞれの位置に位置付けられた複数のエミッターであって、各エミッターは、前記UxVの進入が制限された領域を示す近接信号を送信するように構成されている、エミッターと、
    各エミッターから、前記UxVの進入が制限されている領域を示す近接信号を送信することであって、前記エミッターは、前記コースに沿って近接信号の連続的な有効範囲を作るように、前記コースに沿って分散され、それにより、前記UxV(たとえば、UAV)が移動可能な仮想回廊を提供する、送信すること、を含み、
    少なくとも1つのUxVは、
    前記UxVを駆動するように構成された駆動ユニットと、前記UxVに1つ以上のエミッターからの範囲を維持させるように構成されたアクティブ近接システム(APS)とを備え、前記APSは、
    1つ以上の近接センサーと、前記1つ以上の近接センサーに動作可能に結合された処理回路とを備え、
    前記1つ以上の近接センサーは、前記UxVに対し垂直方向および/または水平方向を含んだ複数の方向から到達する1つ以上の近接信号を検知するように構成され、前記1つ以上の近接信号の各々は、前記UxVに近接するそれぞれのエミッターの存在を示し、前記処理回路は、検知された近接信号に応答して、繰り返し、
    前記近接信号の少なくとも1つの測定可能なパラメータが第1の条件に適合すると判定すると、前駆動ユニットに前記UxVを移動させて、前記UxVと前記それぞれのエミッターとの間の距離を増大させるための専用の操縦命令を生成し、ついで
    前記近接信号の少なくとも1つの測定可能なパラメータが第2の条件に適合すると判定すると、前記駆動ユニットに前記UxVを移動させて、前記UxVと前記それぞれのエミッターとの間の前記距離を減少させるための専用の操縦命令を生成し、
    それにより、前記検知された近接信号によって定義された前記それぞれのエミッターから一定の範囲内に前記UxVを維持し、かつ前記仮想回廊内で操作可能なUxVの数を増加させるように構成されている、システム。
  34. UxVの移動を制限する方法であって、
    コースに沿った複数のそれぞれの位置に複数のエミッターを配置することと、
    近接信号を送信するために各エミッターを作動させることであって、前記近接信号は、前記UxVへの進入が制限された領域を示す、作動させることと、
    前記エミッターは、前記コースに沿って近接信号の連続的な有効範囲を作るように、前記コースに沿って分散され、それにより、前記UxVが移動可能な制限された回廊を提供し、
    UxVを配備し、かつ前記UxVにおいて、
    1つ以上の近接センサーによって、1つ以上の近接信号を検知することであって、前記1つ以上の近接信号の各々は前記UxVに近接するそれぞれのエミッターの存在を示す、検知することと、
    検知された近接信号を処理することと、繰り返し、
    前記近接信号の少なくとも1つの測定可能なパラメータが第1の条件に適合すると判定すると、前記UxVを移動させて、前記UxVと前記それぞれのエミッターとの間の距離を増大させるための専用の操縦命令を生成することと、ついで
    前記近接信号の少なくとも1つの測定可能なパラメータが第2の条件に適合すると判定すると、前記UxVを移動させて、前記UxVと前記それぞれのエミッターとの間の前記距離を減少させるための専用の操縦命令を生成することと、
    前記第1の条件および前記第2の条件は、前記UxVと前記エミッターとの間の距離を示す前記測定可能な信号パラメータのそれぞれの値に対応しており、
    それにより、前記検知された近接信号によって定義された前記それぞれのエミッターから一定の範囲内に前記UxVを維持し、かつ前記コースに沿って同時に操作可能なUxVの数を増加させることを含む、方法。
  35. 無人自律型車両(UxV)に同じ領域で動作する1つ以上の物体からの範囲を維持させるように構成された、前記UxVに搭載可能なアクティブ近接システム(APS)であって、前記APSは、
    前記UxVを機械的損傷から保護するように構成された機械式ケージを備え、前記機械式ケージは、前記機械式ケージとの接触を検知可能な1つ以上の近接センサー、および処理回路を含み、および/または前記1つ以上の近接センサーに動作可能に接続され、前記APSの処理回路は、繰り返し、
    前記ケージと別のオブジェクトとの接触を示す信号であって、前記1つ以上の近接センサーの少なくとも1つによって検知される信号に応答して、前記UxVと前記物体とが物理的に接触しなくなるまで、前記UxVを移動させて前記UxVと前記物体との間の距離を増大させるための専用の操縦命令を生成し、
    前記信号を検知しないことに応答して、前記UxVと前記物体とが物理的に接触するまで、前記UxVを移動させて前記UxVと前記物体との間の前記距離を減少させるための専用の操縦命令を生成するように構成されている、システム。
  36. 前記物体は、同じ領域で動作するエミッターである、請求項35に記載のシステム。
  37. 前記エミッターがUAVである、請求項36に記載のシステム。
JP2020540321A 2018-01-29 2019-01-10 無人車両の近接ナビゲーション Active JP6988003B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL257212A IL257212A (en) 2018-01-29 2018-01-29 Proximity navigation of unmanned vehicles
IL257212 2018-01-29
IL260806A IL260806B (en) 2018-07-26 2018-07-26 Proximity navigation of unmanned vehicles
IL260806 2018-07-26
PCT/IL2019/050046 WO2019145936A1 (en) 2018-01-29 2019-01-10 Proximity navigation of unmanned vehicles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021508894A JP2021508894A (ja) 2021-03-11
JP6988003B2 true JP6988003B2 (ja) 2022-01-05

Family

ID=67395733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020540321A Active JP6988003B2 (ja) 2018-01-29 2019-01-10 無人車両の近接ナビゲーション

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11373542B2 (ja)
EP (1) EP3747000B1 (ja)
JP (1) JP6988003B2 (ja)
KR (1) KR102229267B1 (ja)
AU (2) AU2019211311A1 (ja)
SG (1) SG11202005588YA (ja)
WO (1) WO2019145936A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018161338A1 (en) * 2017-03-10 2018-09-13 SZ DJI Technology Co., Ltd. Methods and systems for supporting flight restriction of unmanned aerial vehicles
EP3868652B1 (en) * 2018-11-22 2024-04-17 Rakuten Group, Inc. Information processing system, information processing method, and program
US20220068142A1 (en) * 2019-05-28 2022-03-03 Wagz, Inc Drone guidance methods and systems
DE102020203054B4 (de) * 2020-03-10 2021-12-09 Airbus Defence and Space GmbH Verfahren zur Steuerung einer Formation eines zusammenwirkenden Schwarms von unbemannten mobilen Einheiten
US20230314548A1 (en) * 2020-08-31 2023-10-05 Nanyang Technological University Unmanned aerial vehicle and localization method for unmanned aerial vehicle
KR102316704B1 (ko) * 2021-03-19 2021-10-26 주식회사 파블로항공 협업하는 무인 비행체 그룹에 의해 물품을 배송하는 방법 및 이를 위한 장치
US20230192291A1 (en) * 2021-12-21 2023-06-22 John Svolos Provisioning, communicating and implementing sanctioned commercial drone flights

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5521817A (en) 1994-08-08 1996-05-28 Honeywell Inc. Airborne drone formation control system
FR2733042B1 (fr) 1995-04-13 1997-05-23 Thomson Csf Procede et dispositif d'essaimage de drones sur des trajectoires courbes autour d'un ou plusieurs points de reference
US6926233B1 (en) 2004-02-21 2005-08-09 Corcoran, Iii James John Automatic formation flight control system (AFFCS)—a system for automatic formation flight control of vehicles not limited to aircraft, helicopters, or space platforms
US7478817B1 (en) * 2004-08-13 2009-01-20 Carsaf, Llc. All-terrain hostile environment vehicle
ES2681523T3 (es) * 2006-03-17 2018-09-13 Irobot Corporation Robot para el cuidado del césped
US8234067B2 (en) * 2007-07-27 2012-07-31 University Of Notre Dame Du Lac Methods and apparatus for swarm navigation of multiple agents
US8464816B2 (en) * 2008-12-11 2013-06-18 Carsaf, Llc All-terrain hostile environment vehicle
IT1397290B1 (it) 2009-12-02 2013-01-04 Selex Communications Spa Metodo e sistema di controllo automatico della formazione di volo di veicoli aerei senza pilota.
US9104201B1 (en) 2012-02-13 2015-08-11 C&P Technologies, Inc. Method and apparatus for dynamic swarming of airborne drones for a reconfigurable array
KR20150004915A (ko) 2012-04-30 2015-01-13 더 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 펜실바니아 쿼드로터 팀의 3차원적 조정
WO2015157883A1 (en) 2014-04-17 2015-10-22 SZ DJI Technology Co., Ltd. Flight control for flight-restricted regions
US9881021B2 (en) * 2014-05-20 2018-01-30 Verizon Patent And Licensing Inc. Utilization of third party networks and third party unmanned aerial vehicle platforms
US9881022B2 (en) * 2014-05-20 2018-01-30 Verizon Patent And Licensing Inc. Selection of networks for communicating with unmanned aerial vehicles
US9646283B2 (en) * 2014-05-20 2017-05-09 Verizon Patent And Licensing Inc. Secure payload deliveries via unmanned aerial vehicles
US9671790B2 (en) * 2014-05-20 2017-06-06 Verizon Patent And Licensing Inc. Scheduling of unmanned aerial vehicles for mission performance
US9354296B2 (en) * 2014-05-20 2016-05-31 Verizon Patent And Licensing Inc. Dynamic selection of unmanned aerial vehicles
US9542850B2 (en) * 2014-05-20 2017-01-10 Verizon Patent And Licensing Inc. Secure communications with unmanned aerial vehicles
US9311820B2 (en) * 2014-05-20 2016-04-12 Verizon Patent And Licensing Inc. Configurability options for information, airspace, and property utilized by an unmanned aerial vehicle platform
US9302782B2 (en) 2014-08-18 2016-04-05 Sunlight Photonics Inc. Methods and apparatus for a distributed airborne wireless communications fleet
US9754496B2 (en) 2014-09-30 2017-09-05 Elwha Llc System and method for management of airspace for unmanned aircraft
SG10201406357QA (en) * 2014-10-03 2016-05-30 Infinium Robotics Pte Ltd System for performing tasks in an operating region and method of controlling autonomous agents for performing tasks in the operating region
JP6188105B2 (ja) 2015-02-03 2017-08-30 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd 信号源の位置及び速度を決定するシステム、方法、コンピュータプログラム、回避する方法、及び無人航空機
US9415869B1 (en) 2015-03-26 2016-08-16 Amazon Technologies, Inc. Mobile antenna array
WO2016154945A1 (en) 2015-03-31 2016-10-06 SZ DJI Technology Co., Ltd. Authentication systems and methods for detecting unauthorized uav activity
KR101685548B1 (ko) 2015-04-01 2016-12-12 고려대학교 산학협력단 드론 편대 제어 방법
US10694155B2 (en) 2015-06-25 2020-06-23 Intel Corporation Personal sensory drones
US20180293898A1 (en) 2015-09-09 2018-10-11 Thomson Licensing Method and apparatus for allocation of air space for unmanned aerial vehicles
KR101585650B1 (ko) 2015-09-11 2016-01-14 주식회사 나라항공기술 무인 비행체 보호 장치와 그의 장애물 감지 및 회피 방법
US9971355B2 (en) 2015-09-24 2018-05-15 Intel Corporation Drone sourced content authoring using swarm attestation
KR101767492B1 (ko) 2015-11-27 2017-08-11 서경식 무인비행체의 충돌방지장치
WO2017161304A1 (en) * 2016-03-18 2017-09-21 Sunlight Photonics Inc. Systems, methods, and apparatus for airflow sensing and close formation flight
US20170283054A1 (en) 2016-03-29 2017-10-05 Chengwen Chris WANG Unmanned spatial vehicle performance
US11181376B2 (en) 2016-05-17 2021-11-23 Sony Corporation Information processing device and information processing method
FR3052617B1 (fr) * 2016-06-14 2019-04-05 Parrot Drones Antenne wifi compacte a reflecteur en metamateriau
US10324466B2 (en) * 2017-01-27 2019-06-18 International Business Machines Corporation Personality sharing among drone swarm
WO2018237210A1 (en) 2017-06-21 2018-12-27 Grabango Co. LINKING A HUMAN ACTIVITY OBSERVED ON A VIDEO TO A USER ACCOUNT
US11530921B2 (en) * 2018-09-28 2022-12-20 Intel Corporation Method of generating a collision free path of travel and computing system

Also Published As

Publication number Publication date
US11373542B2 (en) 2022-06-28
EP3747000C0 (en) 2024-07-10
US20210012667A1 (en) 2021-01-14
JP2021508894A (ja) 2021-03-11
AU2021204651A1 (en) 2021-07-29
EP3747000B1 (en) 2024-07-10
WO2019145936A1 (en) 2019-08-01
KR20200088908A (ko) 2020-07-23
KR102229267B1 (ko) 2021-03-19
AU2019211311A1 (en) 2020-07-23
SG11202005588YA (en) 2020-07-29
EP3747000A4 (en) 2021-03-24
EP3747000A1 (en) 2020-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6988003B2 (ja) 無人車両の近接ナビゲーション
US9918235B2 (en) Adaptive antenna operation for UAVs using terrestrial cellular networks
CN109923492B (zh) 飞行路径确定
US20210287559A1 (en) Device, system, and method for controlling unmanned aerial vehicle
EP2997768B1 (en) Adaptive communication mode switching
KR101886771B1 (ko) 무선으로 서비스에 액세스하는 방법 및 장치
US20170234966A1 (en) Device for uav detection and identification
WO2018083942A1 (ja) 回路、基地局、方法及び記録媒体
JP2020505611A (ja) ミリ波ビームインフラを使用する無人航空機の測位
JP2012112738A (ja) 追尾装置及び追尾方法
La Scalea et al. Opportunities for autonomous UAV in harsh environments
JP2016170030A (ja) 追尾アンテナシステム、飛翔体および追尾アンテナ装置
JP2019121967A (ja) 追尾アンテナ、飛翔体、追尾アンテナ装置
WO2018063713A1 (en) Device for uav detection and identification
US11687072B2 (en) Automatic UAV landing pad
JP6396250B2 (ja) 移動通信装置
JP7156464B2 (ja) 飛行体およびプログラム
EP3959705B1 (en) System and method for automated take-off and landing of a high altitude long endurance aircraft based on the local environment
IL260806A (en) Proximity navigation of unmanned vehicles
KR102045262B1 (ko) 이동체 및 이동체의 장애물 회피 방법
Uryvsky et al. Comprehensive Approach for Radio Equipment Design to Ensure Reliable UAVs Operations
US20230298471A1 (en) Aerial vehicle, device to determine a target location, static base station device and docking station for a vehicle
US20240201367A1 (en) Methods and systems for improving radar angular resolution
Bezvitniy Control Systems for Unmanned Aerial Vehicles
TW202331293A (zh) 無人空中載具上之空間覺知導航技術

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20200720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200720

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200720

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6988003

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150