JP6986804B1 - スポーツ上達支援装置及びスポーツ上達支援プログラム - Google Patents
スポーツ上達支援装置及びスポーツ上達支援プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6986804B1 JP6986804B1 JP2021149866A JP2021149866A JP6986804B1 JP 6986804 B1 JP6986804 B1 JP 6986804B1 JP 2021149866 A JP2021149866 A JP 2021149866A JP 2021149866 A JP2021149866 A JP 2021149866A JP 6986804 B1 JP6986804 B1 JP 6986804B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- improvement
- display
- technology
- support device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000006872 improvement Effects 0.000 title claims abstract description 809
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 claims abstract description 213
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 261
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 claims description 156
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 26
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 26
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 113
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 71
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 5
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 4
- 238000003066 decision tree Methods 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 238000012549 training Methods 0.000 description 3
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000000386 athletic effect Effects 0.000 description 1
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 230000006996 mental state Effects 0.000 description 1
- 238000003058 natural language processing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
以下、本発明の第1実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、第1実施形態のスポーツ上達支援システムSのハードウェア構成及びソフトウェア構成を示すブロック図である。スポーツ上達支援システムSは、少なくとも、スポーツ上達支援装置1(「サーバ」とも称する。)と、スポーツ上達支援装置1とネットワークNを介して通信可能に接続された複数の端末(会員が利用する会員端末2、指導者が利用する指導者端末3)とを含んで構成される。
第1実施形態のスポーツ上達支援装置1は、支援装置制御部11と、支援装置記憶部12と、支援装置通信部13と、を含んで構成される。
支援装置制御部11は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、及びROM(Read Only Memory)等を備える。
支援装置記憶部12は、データ及び/又はファイルが記憶される装置であって、ハードディスク、半導体メモリ、記録媒体、及びメモリカード等によるデータのストレージ部を有する。支援装置記憶部12は、ネットワークNを介してNAS(Network Attached Storage)、SAN(Storage Area Network)、クラウドストレージ、ファイルサーバ及び/又は分散ファイルシステム等の記憶装置又は記憶システムとの接続を可能にする仕組みを有してもよい。
図2は、第1実施形態の支援装置記憶部12に記憶される技術リスト121の一例である。技術リスト121は、スポーツの上達に必要な複数種類の技術を格納する。
図3は、第1実施形態の支援装置記憶部12に記憶される利用者情報テーブル122の一例である。利用者情報テーブル122は、会員端末2を利用する会員及び/又は指導者端末3を利用する指導者を含む利用者の利用者情報を格納する。
利用者を識別可能な利用者識別情報であるアカウント名「@Tanaka」及び表示名「田中」、
利用者端末を識別可能な端末識別情報であるIPv6アドレス「2001:db8:1::/48」、
利用者の特徴「30代男性」「初級者」を示す特徴情報、
利用者がスポーツ上達支援装置1を用いたサービスを提供するサービス提供者と締結している「2021/04−2022/03」において「有料会員」であるとの契約に関する契約情報。
図4は、第1実施形態の支援装置記憶部12に記憶される会話情報テーブル123の一例である。会話情報テーブル123は、文字列を介して送信された課題情報及び/又は文字列を介して送信された改善情報等の会話情報を格納する。
上達希望技術「バックハンド」、
図3のアカウント名「@Tanaka」の利用者を識別可能な利用者情報ID「U0001」、
会話情報が送信された日時「08/07 15:01」、
初心者が初めて行うに適した練習がわからないという課題を示す課題情報「初心者は、どのような練習をするのがよいでしょうか」。
上達希望技術「バックハンド」、
図3のアカウント名「@Coach」の利用者を識別可能な利用者情報ID「U0003」、
会話情報が送信された日時「08/07 15:02」、
両手打ちで感覚をつかむ練習を勧める改善情報「まず両手打ちで感覚をつかみましょう」。
支援装置通信部13は、スポーツ上達支援装置1をネットワークNに接続して会員端末2、指導者端末3等と通信可能にする通信部であれば特に限定されず、例えば、携帯電話ネットワークに対応した無線装置、IEEE802.11に準拠したWi−Fi(Wireless Fidelity)対応デバイス、及びイーサネット規格に対応したネットワークカード等が挙げられる。
会員端末2は、会員端末制御部21と、会員端末記憶部22と、会員端末通信部23と、会員端末表示部24と、会員端末入力部25と、を含んで構成される。
会員端末制御部21のハードウェア構成は、支援装置制御部11と同様でよい。会員端末制御部21は、特定のプログラム(スポーツ上達支援プログラム)を読み込み、必要に応じて会員端末記憶部22、会員端末通信部23、会員端末表示部24、及び/又は会員端末入力部25と協働することで、会員端末2におけるソフトウェア構成の要素である、技術リスト表示部211、上達希望技術送信部212、課題情報送信部213、会話表示部214、検索情報送信部215、抽出表示部216等を実現する。
会員端末記憶部22のハードウェア構成は、支援装置記憶部12と同様でよい。会員端末記憶部22には、マイクロコンピューターで実行される制御プログラム、上達希望技術、課題情報、改善情報等が記憶されている。
会員端末通信部23は、会員端末2をネットワークNに接続してスポーツ上達支援装置1等と通信可能にする通信部であれば特に限定されず、支援装置通信部13と同様のハードウェア構成の通信部でよい。
会員端末表示部24は、技術リスト表示領域及び会話領域等を表示可能な表示部であれば特に限定されず、ブラウン管ディスプレイ、液晶ディスプレイ、及び有機ELディスプレイ等によって例示される従来技術の表示部でよい。
会員端末入力部25は、上達希望技術を指定可能であり、かつ、課題情報を入力可能な入力部であれば特に限定されず、キーボード及び音声入力等によって例示される文字入力手段、並びに、マウス、トラックボール、及びタッチパネル等によって例示される位置指定手段の1以上を備える入力部でよい。
指導者端末3は、指導者端末制御部31と、指導者端末記憶部32と、指導者端末通信部33と、指導者端末表示部34と、指導者端末入力部35と、を含んで構成される。
指導者端末制御部31のハードウェア構成は、会員端末制御部21と同様でよい。指導者端末制御部31は、指定のプログラムを読み込み、必要に応じて指導者端末記憶部32、指導者端末通信部33、指導者端末表示部34、及び/又は指導者端末入力部35と協働することで、上達希望技術及び改善情報を受信する処理と、改善情報を送信する処理とを実現可能である。
指導者端末記憶部32のハードウェア構成は、会員端末記憶部22と同様でよい。指導者端末記憶部32には、マイクロコンピューターで実行される制御プログラム、上達希望技術、課題情報、改善情報等が記憶されている。
指導者端末通信部33は、指導者端末3をネットワークNに接続してスポーツ上達支援装置1等と通信可能にする通信部であれば特に限定されず、会員端末通信部23と同様のハードウェア構成の通信部でよい。
指導者端末表示部34は、上達希望技術、課題情報等を表示可能な表示部であれば特に限定されず、ブラウン管ディスプレイ、液晶ディスプレイ、及び有機ELディスプレイ等によって例示される従来技術の表示部でよい。
指導者端末入力部35は、改善情報を入力可能な入力部であれば特に限定されず、キーボード及び音声入力等によって例示される文字入力手段、並びに、マウス、トラックボール、及びタッチパネル等によって例示される位置指定手段の1以上を備える入力部でよい。
ネットワークNの種類は、スポーツ上達支援装置1と会員端末2及び指導者端末3等の端末を通信可能にするネットワークであれば特に限定されず、例えば、パーソナルエリアネットワーク、ローカルエリアネットワーク、イントラネット、エクストラネット、インターネット、Wi−Fiネットワーク、携帯電話ネットワーク、あるいはこれらのネットワークを複数組み合わせたネットワーク等が挙げられる。
スポーツ上達支援システムSが上達を支援するスポーツは、特に限定されない。スポーツ上達支援システムSが上達を支援するスポーツは、テニス、ソフトテニス、テーブルテニス、バスケットボール、サッカー、フットサル、ラグビー、フットボール、バレーボール等によって例示される球技、ストレッチ、エアロビクス、ヨガ等によって例示される健康のための運動、並びに各種の陸上競技の1以上を含むスポーツでよい。
図5は、第1実施形態のスポーツ上達支援装置1において実行される支援処理の好ましい流れの一例を示すメインフローチャートである。以下、図5を用いて第1実施形態のスポーツ上達支援装置1において実行される支援処理の好ましい流れの一例を説明する。
支援装置制御部11は、支援装置記憶部12及び支援装置通信部13と協働してリスト表示指令部111を実行し、技術リスト121に格納されている複数種類の技術を含む技術リストの表示を会員端末2に指令する(ステップS1)。支援装置制御部11は、処理をステップS2に移す。
支援装置制御部11は、支援装置記憶部12及び支援装置通信部13と協働して上達希望技術受信部112を実行し、会員端末2から上達希望技術を受信したか判別する(ステップS2)。上達希望技術を受信したならば、支援装置制御部11は、処理をステップS6に移す。上達希望技術を受信していないならば、支援装置制御部11は、処理をステップS3に移す。
支援装置制御部11は、支援装置記憶部12及び支援装置通信部13と協働して課題情報受信部113を実行し、会員端末2から課題情報を受信したか判別する(ステップS3)。課題情報を受信したならば、支援装置制御部11は、受信した課題情報をステップS2で受信した上達希望技術と関連付けて会話情報テーブル123に格納し、処理をステップS4に移す。課題情報を受信していないならば、支援装置制御部11は、処理をステップS5に移す。
支援装置制御部11は、支援装置記憶部12及び支援装置通信部13と協働して課題表示指令部114を実行し、指導者端末3に上達希望技術に関する課題情報の表示を指令する(ステップS4)。支援装置制御部11は、処理をステップS6に移す。
支援装置制御部11は、支援装置記憶部12及び支援装置通信部13と協働して改善情報受信部115を実行し、指導者端末3から課題の改善に相当する改善情報を受信したか判別する(ステップS5)。改善情報を受信したならば、支援装置制御部11は、処理をステップS6に移す。改善情報を受信していないならば、支援装置制御部11は、処理をステップS7に移す。
支援装置制御部11は、支援装置記憶部12及び支援装置通信部13と協働して会話表示指令部116を実行し、会話情報テーブル123から上達希望技術に関する過去から現在までの課題情報及び改善情報を取得し、取得した課題情報及び改善情報を会話形式にて時系列にした表示で会話表示領域へ表示することを会員端末2に指令する(ステップS6)。支援装置制御部11は、処理をステップS7に移す。
支援装置制御部11は、支援装置記憶部12及び支援装置通信部13と協働して検索情報受信部117を実行し、会員端末2から上達希望技術に関する検索情報を受信したか判別する(ステップS7)。改善情報を受信したならば、支援装置制御部11は、処理をステップS8に移す。検索情報を受信していないならば、支援装置制御部11は、支援処理を終了し、処理をステップS1に移す。
支援装置制御部11は、支援装置記憶部12及び支援装置通信部13と協働して抽出表示指令部118を実行し、会話情報テーブル123から上達希望技術及び検索情報に関する過去から現在までの課題情報及び改善情報を抽出し、抽出した課題情報及び改善情報を表示することを会員端末2に指令する(ステップS8)。支援装置制御部11は、支援処理を終了し、処理をステップS1に移す。
必須の態様ではないが、スポーツ上達支援装置1は、スポーツ上達支援装置1の利用に関する支払を行うよう会員に求める請求情報を会員端末2に送信可能であることが好ましい。これにより、スポーツ上達支援装置1は、会員の支払に基づいて会員がスポーツ上達支援装置1を利用する支援を提供できる。
必須の態様ではないが、スポーツ上達支援装置1は、会員がスポーツ上達支援装置1の利用に関する支払を行ったことに関する支払情報を受信可能であることが好ましい。これにより、スポーツ上達支援装置1は、受信した支払情報に基づく契約情報を利用者情報テーブル122等に格納できる。そして、スポーツ上達支援装置1は、契約情報に基づいて各種の支援を行い得る。例えば、スポーツ上達支援装置1は、有料会員であるとの契約情報を含む利用者に、当該契約情報を含まない無料会員と異なる改善情報を提供する等の支援を行い得る。
図6は、第1実施形態の会員端末2において実行される支援処理の好ましい流れの一例を示すフローチャートである。以下、図6を用いて第1実施形態の会員端末2において実行される支援処理の好ましい流れの一例を説明する。
会員端末制御部21は、会員端末記憶部22、会員端末通信部23、及び会員端末表示部24と協働して技術リスト表示部211を実行し、スポーツ上達支援装置1から受信した複数種類の技術を含む技術リストを会員端末表示部24の技術リスト表示領域に表示する(ステップS11、リスト表示ステップ)。会員端末制御部21は、処理をステップS12に移す。
会員端末制御部21は、会員端末入力部25と協働して上達希望技術送信部212を実行し、技術リスト表示領域に表示された技術リストから上達希望技術が指定されたか判別する(ステップS12)。上達希望技術が指定されたならば、会員端末制御部21は、処理をステップS13に移す。上達希望技術が指定されていないならば、会員端末制御部21は、処理をステップS14に移す。
会員端末制御部21は、会員端末記憶部22及び会員端末通信部23と協働して上達希望技術送信部212を実行し、ステップS12で指定された上達希望技術をスポーツ上達支援装置1に送信する(ステップS13、上達希望技術送信ステップ)。会員端末制御部21は、処理をステップS14に移す。
会員端末制御部21は、会員端末入力部25と協働して課題情報送信部213を実行し、ステップS12で指定された上達希望技術に関する課題情報が少なくとも文字列を介して入力されたか判別する(ステップS14)。課題情報が入力されたならば、会員端末制御部21は、処理をステップS15に移す。課題情報が入力されていないならば、会員端末制御部21は、処理をステップS16に移す。
会員端末制御部21は、会員端末記憶部22及び会員端末通信部23と協働して課題情報送信部213を実行し、ステップS14で入力された課題情報をスポーツ上達支援装置1に送信する(ステップS15、課題情報送信ステップ)。会員端末制御部21は、処理をステップS16に移す。
会員端末制御部21は、会員端末記憶部22及び会員端末通信部23と協働して会話表示部214を実行し、スポーツ上達支援装置1から課題情報及び改善情報を会話形式にて時系列にした表示で会話表示領域へ表示する表示指令を受信したか判別する(ステップS16)。表示指令を受信したならば、会員端末制御部21は、処理をステップS17に移す。表示指令を受信していないならば、会員端末制御部21は、処理をステップS18に移す。
会員端末制御部21は、会員端末記憶部22及び会員端末表示部24と協働して会話表示部214を実行し、ステップS16で受信した表示指令に基づいて、ステップS11の技術リスト表示領域と並行して表示される会員端末表示部24の会話領域に、課題情報及び改善情報を会話形式にて時系列にして表示する(ステップS17、会話表示ステップ)。会員端末制御部21は、処理をステップS18に移す。
より、会員は、当該改善情報を用いて課題を改善することができる。
会員端末制御部21は、会員端末記憶部22、会員端末通信部23、会員端末表示部24、及び会員端末入力部25と協働して検索情報送信部215及び抽出表示部216を実行し、検索処理を実行する(ステップS18)。会員端末制御部21は、支援処理を終了し、処理をステップS11に移す。ステップS18で実行される会員端末側検索処理は、図7を用いて詳細に説明する。
図7は、図6のステップS18において会員端末2で実行される検索処理の好ましい流れの一例を示すフローチャートである。以下、図7を用いて、図6のステップS18において会員端末2で実行される検索処理の好ましい流れの一例を説明する。
会員端末制御部21は、会員端末記憶部22及び会員端末入力部25と協働して検索情報送信部215を実行し、ステップS12で指定された上達希望技術に関する検索情報が入力されたか判別する(ステップS21)。検索情報が入力されたならば、会員端末制御部21は、処理をステップS22に移す。検索情報が入力されていないならば、会員端末制御部21は、処理をステップS23に移す。
会員端末制御部21は、会員端末記憶部22及び会員端末通信部23と協働して検索情報送信部215を実行し、ステップS21で入力された検索情報をスポーツ上達支援装置1に送信する(ステップS22、検索情報送信ステップ)。会員端末制御部21は、処理をステップS23に移す。
会員端末制御部21は、会員端末記憶部22及び会員端末通信部23と協働して抽出表示部216を実行し、上達希望技術及び検索情報に関する過去から現在までの課題情報及び改善情報を抽出し、抽出した課題情報及び改善情報を表示する抽出表示指令をスポーツ上達支援装置1から受信したか判別する(ステップS23)。抽出表示指令を受信したならば、会員端末制御部21は、処理をステップS24に移す。抽出表示指令を受信していないならば、会員端末制御部21は、端末側検索処理及び支援処理を終了し、処理をステップS1に移す。
会員端末制御部21は、会員端末記憶部22と協働して抽出表示部216を実行し、ステップS23で受信した抽出表示指令に基づいて上達希望技術及び検索情報に関する過去から現在までの課題情報(関連課題情報)及び改善情報(関連改善情報)を抽出する(ステップS24、抽出ステップ)。会員端末制御部21は、処理をステップS25に移す。
会員端末制御部21は、会員端末記憶部22と協働して抽出表示部216を実行し、ステップS24で抽出した関連課題情報及び関連改善情報を会員端末表示部24に表示する(ステップS25、抽出表示ステップ)。会員端末制御部21は、端末側検索処理及び支援処理を終了し、処理をステップS1に移す。
続いて、第1実施形態におけるスポーツ上達支援システムSの使用例を説明する。
スポーツ上達支援装置1は、会員端末2に技術リストの表示を指令する。会員は、技術リストから上達希望技術を選択し、会員端末2及びネットワークNを介してスポーツ上達支援装置1に送信する。
会員は、会員端末2及びネットワークNを介して少なくとも文字列を含む課題情報をスポーツ上達支援装置1に送信する。スポーツ上達支援装置1は、受信した課題情報を表示することを指導者端末3に指令する。
指導者は、指導者端末3及びネットワークNを介して少なくとも文字列を含む改善情報をスポーツ上達支援装置1に送信する。
スポーツ上達支援装置1は、上達希望技術に関する過去から現在までの課題情報及び改善情報を会話形式にて時系列にした表示を会話表示領域に表示するよう会員端末2に指令する。会員端末2は、スポーツ上達支援装置1の指令に基づいて、上達希望技術に関する過去から現在までの課題情報及び改善情報を会話形式にて時系列にした表示を会話表示領域に表示する。
会員は、検索情報入力領域RSを用いて、検索情報を入力する。会員端末2は、入力された検索情報をスポーツ上達支援装置1に送信する。スポーツ上達支援装置1は、検索情報に関連する関連課題情報及び関連改善情報を抽出した表示を会員端末2に指令する。会員端末2は、検索情報に関連する関連課題情報及び関連改善情報を抽出した表示を行う。
以下、本発明の第2実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図11は、第2実施形態のスポーツ上達支援システムS2のハードウェア構成及びソフトウェア構成を示すブロック図である。スポーツ上達支援システムS2は、少なくとも、スポーツ上達支援装置6(「サーバ」とも称する。)と、スポーツ上達支援装置6とネットワークNを介して通信可能に接続された複数の端末(会員が利用する会員端末7、指導者が利用する指導者端末8)とを含んで構成される。
第2実施形態のスポーツ上達支援装置6は、支援装置制御部61と、支援装置記憶部63と、支援装置通信部64と、を含んで構成される。
支援装置制御部61は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、及びROM(Read Only Memory)等を備える。
支援装置記憶部63は、データ及び/又はファイルが記憶される装置であって、ハードディスク、半導体メモリ、記録媒体、及びメモリカード等によるデータのストレージ部を有する。支援装置記憶部63は、ネットワークNを介してNAS(Network Attached Storage)、SAN(Storage Area Network)、クラウドストレージ、ファイルサーバ及び/又は分散ファイルシステム等の記憶装置又は記憶システムとの接続を可能にする仕組みを有してもよい。
技術リスト631は、スポーツの上達に必要な複数種類の技術を格納する。技術リスト631は、第1実施形態の技術リスト121と同様でよい。
利用者情報テーブル632は、会員端末2を利用する会員及び/又は指導者端末3を利用する指導者を含む利用者の利用者情報を格納する。利用者情報テーブル632は、第1実施形態の利用者情報テーブル122と同様でよい。
会話情報テーブル633は、文字列を介して送信された課題情報及び/又は文字列を介して送信された改善情報等の会話情報を格納する。会話情報テーブル633は、第1実施形態の会話情報テーブル123と同様でよい。
図12は、第2実施形態の支援装置記憶部63に記憶される機械学習テーブル634の一例である。機械学習テーブル634は、上達希望技術に関する課題情報と改善情報との対応付けの機械学習(機械学習情報)を格納する。
上達希望技術「バックハンド」、
初心者が初めて行うに適した練習がわからないという課題を示す課題情報「初心者は、どのような練習をするのがよいでしょうか」、
両手打ちで感覚をつかむ練習を勧める改善情報改善情報「まず両手打ちで感覚をつかみましょう」及び打点を前に持っていき引っ張る方向に打ってみることを勧める改善情報「打点を前に持っていき引っ張る方向に打ってみましょう」。
図13は、第2実施形態の支援装置記憶部63に記憶される再生情報テーブル635の一例である。再生情報テーブル635は、課題の改善に相当する改善動画を再生する再生手順であって、会員の特徴に応じた再生手順で改善動画を再生可能な再生情報を格納する。
上達希望技術「バックハンド」、
改善動画「バックハンド_両手打ちで打点を前に持っていく.mp4」を再生可能な情報、
改善動画が「初心者」又は「初級者」の特徴と関連付けられた動画であることを示す特徴情報、
改善動画を「0m00s−1m00sを再生」し、次いで「30秒停止」し、さらに「0m00s−1m00sをスロー再生」する再生手順。
支援装置通信部64は、スポーツ上達支援装置6をネットワークNに接続して会員端末7、指導者端末8等と通信可能にする通信部であれば特に限定されず、例えば、携帯電話ネットワークに対応した無線装置、IEEE802.11に準拠したWi−Fi(Wireless Fidelity)対応デバイス、及びイーサネット規格に対応したネットワークカード等が挙げられる。
会員端末7は、会員端末制御部71と、会員端末記憶部72と、会員端末通信部73と、会員端末表示部74と、会員端末入力部75と、を含んで構成される。
会員端末制御部71のハードウェア構成は、第1実施形態の会員端末制御部21と同様でよい。会員端末制御部71は、特定のプログラム(スポーツ上達支援プログラム)を読み込み、必要に応じて会員端末記憶部72、会員端末通信部73、会員端末表示部74、及び/又は会員端末入力部75と協働することで、会員端末7におけるソフトウェア構成の要素である、技術リスト表示部711、上達希望技術送信部712、課題情報送信部713、会話表示部714、検索情報送信部715、抽出表示部716、動画再生部717等を実現する。会員端末制御部71が実行する支援処理は、動画再生部717を実行して改善動画を再生可能であることを除いて、第1実施形態の会員端末制御部21が実行する支援処理と同様でよい。
会員端末記憶部72のハードウェア構成は、第1実施形態の会員端末記憶部22と同様でよい。会員端末記憶部72には、マイクロコンピューターで実行される制御プログラム、上達希望技術、課題情報、改善情報等が記憶されている。
会員端末通信部73は、会員端末2をネットワークNに接続してスポーツ上達支援装置6等と通信可能にする通信部であれば特に限定されず、第1実施形態の会員端末通信部23と同様のハードウェア構成の通信部でよい。
会員端末表示部74は、技術リスト表示領域及び会話領域等を表示可能な表示部であれば特に限定されず、ブラウン管ディスプレイ、液晶ディスプレイ、及び有機ELディスプレイ等によって例示される従来技術の表示部でよい。
会員端末入力部75は、上達希望技術を指定可能であり、かつ、課題情報を入力可能な入力部であれば特に限定されず、キーボード及び音声入力等によって例示される文字入力手段、並びに、マウス、トラックボール、及びタッチパネル等によって例示される位置指定手段の1以上を備える入力部でよい。
指導者端末8は、指導者端末制御部81と、指導者端末記憶部82と、指導者端末通信部83と、指導者端末表示部84と、指導者端末入力部85と、を含んで構成される。指導者端末8の構成は、第1実施形態の指導者端末3と同様でよい。
ネットワークNは、スポーツ上達支援装置6と会員端末7及び指導者端末8等の端末を通信可能にするネットワークである。
スポーツ上達支援システムS2が上達を支援するスポーツは、特に限定されず、第1実施形態のスポーツ上達支援システムSが上達を支援するスポーツと同様でよい。
図14は、第2実施形態のスポーツ上達支援装置6において実行される支援処理の好ましい流れの一例を示すメインフローチャートである。以下、図14を用いて第2実施形態のスポーツ上達支援装置6において実行される支援処理の好ましい流れの一例を説明する。
支援装置制御部61は、支援装置記憶部63及び支援装置通信部64と協働してリスト表示指令部611を実行し、技術リスト631に格納されている複数種類の技術を含む技術リストの表示を会員端末7に指令する(ステップS61)。支援装置制御部61は、処理をステップS62に移す。
支援装置制御部61は、支援装置記憶部63及び支援装置通信部64と協働して上達希望技術受信部612を実行し、会員端末7から上達希望技術を受信したか判別する(ステップS62)。上達希望技術を受信したならば、支援装置制御部61は、処理をステップS65に移す。上達希望技術を受信していないならば、支援装置制御部61は、処理をステップS63に移す。
支援装置制御部61は、支援装置記憶部63及び支援装置通信部64と協働して課題情報受信部613を実行し、会員端末7から課題情報を受信したか判別する(ステップS63)。課題情報を受信したならば、支援装置制御部61は、受信した課題情報をステップS62で受信した上達希望技術と関連付けて会話情報テーブル633に格納し、処理をステップS64に移す。課題情報を受信していないならば、支援装置制御部61は、処理をステップS65に移す。
支援装置制御部61は、支援装置記憶部63及び支援装置通信部64と協働して課題表示指令部614、改善情報受信部615、特徴情報生成部616、改善情報生成部617、及び再生情報生成部618を実行し、課題の改善に相当する改善情報を生成する改善情報生成処理を実行する(ステップS64)。支援装置制御部61は、処理をステップS65に移す。ステップS64で実行される改善情報生成処理については、後に図15を用いてより詳細に説明する。
支援装置制御部61は、支援装置記憶部63及び支援装置通信部64と協働して会話表示指令部619を実行し、会話情報テーブル633から上達希望技術に関する過去から現在までの課題情報及び改善情報を取得し、取得した課題情報及び改善情報を会話形式にて時系列にした表示で会話表示領域へ表示することを会員端末7に指令する(ステップS65)。支援装置制御部61は、処理をステップS66に移す。
支援装置制御部61は、支援装置記憶部63及び支援装置通信部64と協働して検索情報受信部620を実行し、会員端末7から上達希望技術に関する検索情報を受信したか判別する(ステップS66)。改善情報を受信したならば、支援装置制御部61は、処理をステップS67に移す。検索情報を受信していないならば、支援装置制御部61は、処理をステップS68に移す。
支援装置制御部61は、支援装置記憶部63及び支援装置通信部64と協働して抽出表示指令部621を実行し、会話情報テーブル633から上達希望技術及び検索情報に関する過去から現在までの課題情報及び改善情報を抽出し、抽出した課題情報及び改善情報を表示することを会員端末7に指令する(ステップS67)。支援装置制御部61は、処理をステップS68に移す。
支援装置制御部61は、支援装置記憶部63と協働して機械学習部622を実行し、上達希望技術に関する課題情報と改善情報との対応付けを機械学習し、機械学習の結果を機械学習テーブル634に格納する(ステップS68)。支援装置制御部61は、支援処理を終了し、処理をステップS61に移す。
必須の態様ではないが、スポーツ上達支援装置6は、スポーツ上達支援装置6の利用に関する支払を行うよう会員に求める請求情報を会員端末7に送信可能であることが好ましい。これにより、スポーツ上達支援装置6は、会員の支払に基づいて会員がスポーツ上達支援装置6を利用する支援を提供できる。
必須の態様ではないが、スポーツ上達支援装置6は、会員がスポーツ上達支援装置6の利用に関する支払を行ったことに関する支払情報を受信可能であることが好ましい。これにより、スポーツ上達支援装置6は、受信した支払情報に基づく契約情報を利用者情報テーブル632等に格納できる。そして、スポーツ上達支援装置6は、契約情報に基づいて各種の支援を行い得る。例えば、スポーツ上達支援装置6は、有料会員であるとの契約情報を含む利用者に、当該契約情報を含まない無料会員と異なる改善情報を提供する等の支援を行い得る。
図15は、図14のステップS64で実行される改善情報生成処理の好ましい流れの一例を示すフローチャートである。以下、図15を用いて、図14のステップS64で実行される改善情報生成処理の好ましい流れの一例を説明する。
支援装置制御部61は、支援装置記憶部63及び支援装置通信部64と協働して特徴情報生成部616を実行し、ステップS63で課題情報を送信した会員端末7を利用する会員の特徴に関する特徴情報を生成する(ステップS71)。支援装置制御部61は、処理をステップS72に移す。
支援装置制御部61は、支援装置記憶部63及び支援装置通信部64と協働して課題表示指令部614を実行し、指導者端末8に上達希望技術に関する課題情報の表示を指令する(ステップS72)。支援装置制御部61は、処理をステップS73に移す。
支援装置制御部61は、支援装置記憶部63及び支援装置通信部64と協働して改善情報受信部615を実行し、指導者端末8から課題の改善に相当する改善情報を受信したか判別する(ステップS73)。改善情報を受信したならば、支援装置制御部61は、処理をステップS76に移す。改善情報を受信していないならば、支援装置制御部61は、処理をステップS74に移す。
支援装置制御部61は、支援装置記憶部63と協働して改善情報生成部617を実行し、機械学習を用いて、課題の改善に相当する機械学習改善情報を生成可能か判別する(ステップS74)。改善情報を生成可能であるならば、支援装置制御部61は、処理をステップS75に移す。改善情報を生成可能でないならば、支援装置制御部61は、処理をステップS77に移す。
支援装置制御部61は、支援装置記憶部63と協働して改善情報生成部617を実行し、機械学習テーブル634に格納された機械学習を用いて、課題の改善に相当する機械学習改善情報を生成する(ステップS75)。支援装置制御部61は、処理をステップS76に移す。
支援装置制御部61は、支援装置記憶部63と協働して改善情報受信部615を実行し、ステップS73で受信した改善情報又はステップS75で生成された機械学習改善情報をステップS62で受信した上達希望技術と関連付けて会話情報テーブル633に格納する(ステップS76)。支援装置制御部61は、処理をステップS77に移す。
支援装置制御部61は、支援装置記憶部63と協働して再生情報生成部618を実行し、課題の改善に相当する改善動画を再生する再生手順であって、ステップS71で生成された特徴情報が示す特徴を有する会員における指定再生手順で改善動画を再生可能な再生情報を、ステップS71で生成された特徴情報に基づいて生成可能か判別する(ステップS77)。再生情報を生成可能であるならば、支援装置制御部61は、処理をステップS78に移す。再生情報を生成可能でないならば、支援装置制御部61は、改善情報生成処理を終了し、処理をステップS65に移す。
支援装置制御部61は、支援装置記憶部63と協働して再生情報生成部618を実行し、再生情報テーブル635に格納された再生情報を用いて、課題の改善に相当する改善動画を再生する再生手順であって、ステップS71で生成された特徴情報が示す特徴を有する会員における指定再生手順で改善動画を再生可能な再生情報を生成する(ステップS78)。支援装置制御部61は、改善情報生成処理を終了し、処理をステップS65に移す。
続いて、第2実施形態におけるスポーツ上達支援システムS2の使用例を説明する。
スポーツ上達支援装置6は、会員端末7に技術リストの表示を指令する。会員は、技術リストから上達希望技術を選択し、会員端末7及びネットワークNを介してスポーツ上達支援装置6に送信する。
会員は、会員端末7及びネットワークNを介して少なくとも文字列を含む課題情報をスポーツ上達支援装置6に送信する。
スポーツ上達支援装置6は、会員の特徴に関する特徴情報を生成する。また、スポーツ上達支援装置6は、受信した課題情報を表示することを指導者端末8に指令する。
スポーツ上達支援装置6は、再生情報を生成可能であるか判別する。再生情報を生成可能であれば、スポーツ上達支援装置6は、課題の改善に相当する改善動画を再生する再生手順であって、特徴を有する会員における指定再生手順で改善動画を再生可能な再生情報を生成する。
スポーツ上達支援装置6は、上達希望技術に関する過去から現在までの課題情報及び改善情報を会話形式にて時系列にした表示を会話表示領域に表示するよう会員端末7に指令する。会員端末7は、スポーツ上達支援装置6の指令に基づいて、上達希望技術に関する過去から現在までの課題情報及び改善情報を会話形式にて時系列にした表示を会話表示領域に表示する。
第2実施形態のスポーツ上達支援システムS2は、第1実施形態のスポーツ上達支援システムSと同様に使うこともできる。すなわち、第2実施形態のスポーツ上達支援システムS2は、指導者端末8が送信した改善情報を会話表示領域RCに表示できる。また、第2実施形態のスポーツ上達支援システムS2は、検索情報入力領域RSを用いて入力された検索情報に関する関連課題情報及び関連改善情報を抽出し、表示できる。
1 スポーツ上達支援装置
11 支援装置制御部
111 リスト表示指令部
112 上達希望技術受信部
113 課題情報受信部
114 課題表示指令部
115 改善情報受信部
116 会話表示指令部
117 検索情報受信部
118 抽出表示指令部
12 支援装置記憶部
121 技術リスト
122 利用者情報テーブル
123 会話情報テーブル
13 支援装置通信部
2 会員端末
21 会員端末制御部
211 技術リスト表示部
212 上達希望技術送信部
213 課題情報送信部
214 会話表示部
215 検索情報送信部
216 抽出表示部
22 会員端末記憶部
23 会員端末通信部
24 会員端末表示部
25 会員端末入力部
3 指導者端末
31 指導者端末制御部
32 指導者端末記憶部
33 指導者端末通信部
34 指導者端末表示部
35 指導者端末入力部
S2 スポーツ上達支援システム
6 スポーツ上達支援装置
61 支援装置制御部
611 リスト表示指令部
612 上達希望技術受信部
613 課題情報受信部
614 課題表示指令部
615 改善情報受信部
616 特徴情報生成部
617 改善情報生成部
618 再生情報生成部
619 会話表示指令部
620 検索情報受信部
621 抽出表示指令部
622 機械学習部
63 支援装置記憶部
631 技術リスト
632 利用者情報テーブル
633 会話情報テーブル
634 機械学習テーブル
635 再生情報テーブル
64 支援装置通信部
7 会員端末
71 会員端末制御部
711 技術リスト表示部
712 上達希望技術送信部
713 課題情報送信部
714 会話表示部
715 検索情報送信部
716 抽出表示部
717 動画再生部
72 会員端末記憶部
73 会員端末通信部
74 会員端末表示部
75 会員端末入力部
8 指導者端末
81 指導者端末制御部
82 指導者端末記憶部
83 指導者端末通信部
84 指導者端末表示部
85 指導者端末入力部
CA1 第1機械学習改善情報
CA2 第2機械学習改善情報
CC1 第1改善情報
CC2 第2改善情報
CC3 第3改善情報
CC4 第4改善情報
CC5 第5改善情報
CM 再生情報
CP1 第1課題情報
CP2 第2課題情報
CP3 第3課題情報
CP4 第4課題情報
N ネットワーク
RC 会話表示領域
RD 上達希望技術表示領域
RF 指導者識別情報表示領域
RI 入力領域
RL 技術リスト表示領域
RM 課題情報等表示領域
RS 検索情報入力領域
RT 上達希望技術識別情報表示領域
TM 課題情報
TR 改善情報
TT 上達希望技術
Claims (7)
- スポーツの上達に必要な複数種類の技術を含む技術リストの所定画面における技術リスト表示領域への表示を会員端末に指令可能なリスト表示指令部と、
前記技術リストから選択された上達希望技術を前記会員端末から受信可能な上達希望技術受信部と、
前記上達希望技術に関して前記会員端末を利用する会員が持つ課題に相当する課題情報を少なくとも文字列を介して前記会員端末から受信可能な課題情報受信部と、
前記課題情報の指導者端末への表示を指令可能な課題表示指令部と、
前記課題の改善に相当する改善情報を少なくとも文字列を介して前記指導者端末から受信可能な改善情報受信部と、
前記上達希望技術に関する過去から現在までの前記課題情報及び前記改善情報を会話形式にて時系列にした表示であって、前記技術リスト表示領域での前記技術リストの表示と並行した前記所定画面における会話表示領域への表示を前記会員端末に指令可能な会話表示指令部と、
を備え、
前記上達希望技術に関する検索情報を前記会員端末から受信可能な検索情報受信部と、
前記検索情報に基づいて、前記上達希望技術に関する過去から現在までの前記課題情報及び前記改善情報を検索し、前記検索情報に関連する関連課題情報及び関連改善情報を抽出した表示を前記会員端末に指令可能な抽出表示指令部と、
をさらに備える、スポーツ上達支援装置。 - 前記リスト表示指令部は、前記技術リストの前記技術リスト表示領域への表示を、複数の会員がそれぞれ使用する複数の会員端末に指令可能であり、
前記会話表示指令部は、
前記課題情報受信部が前記複数の会員端末のいずれかから前記課題情報を受信した場合、前記複数の会員端末のそれぞれに対して前記課題情報の会話形式での表示を指令可能であり、
前記改善情報受信部が前記改善情報を受信した場合、前記複数の会員端末のそれぞれに対して前記改善情報の会話形式での表示を指令可能である、請求項1に記載のスポーツ上達支援装置。 - スポーツの上達に必要な複数種類の技術を含む技術リストの所定画面における技術リスト表示領域への表示を会員端末に指令可能なリスト表示指令部と、
前記技術リストから選択された上達希望技術を前記会員端末から受信可能な上達希望技術受信部と、
前記上達希望技術に関して前記会員端末を利用する会員が持つ課題に相当する課題情報を少なくとも文字列を介して前記会員端末から受信可能な課題情報受信部と、
前記課題情報の指導者端末への表示を指令可能な課題表示指令部と、
前記課題の改善に相当する改善情報を少なくとも文字列を介して前記指導者端末から受信可能な改善情報受信部と、
前記上達希望技術に関する過去から現在までの前記課題情報及び前記改善情報を会話形式にて時系列にした表示であって、前記技術リスト表示領域での前記技術リストの表示と並行した前記所定画面における会話表示領域への表示を前記会員端末に指令可能な会話表示指令部と、
を備え、
前記課題情報と前記改善情報との対応付けを機械学習可能な機械学習部と、
前記課題情報及び前記機械学習に基づいて前記課題の改善に相当する機械学習改善情報を生成可能である改善情報生成部と、
をさらに備え、
前記会話表示指令部は、前記上達希望技術に関する過去から現在までの前記課題情報、前記改善情報、及び前記機械学習改善情報を会話形式にて時系列にした表示であって、前記会話表示領域への表示を前記会員端末に指令可能である、請求項1または2に記載のスポーツ上達支援装置。 - 前記課題情報は、前記会員を識別可能な識別情報をさらに含み、
前記機械学習部は、前記課題情報及び前記識別情報を関連付けた識別可能課題情報と前記改善情報との対応付けを機械学習する所定機械学習を実行可能であり、
前記改善情報生成部は、前記識別可能課題情報及び前記所定機械学習に基づいて前記機械学習改善情報を生成可能である、請求項3に記載のスポーツ上達支援装置。 - 前記課題情報に基づいて前記会員の特徴に関する特徴情報を生成可能な特徴情報生成部をさらに備え、
前記機械学習部は、前記課題情報及び前記特徴情報を関連付けた特徴付課題情報と前記改善情報との対応付けを機械学習する特定機械学習を実行可能であり、
前記改善情報生成部は、前記特徴付課題情報及び前記特定機械学習に基づいて前記機械学習改善情報を生成可能である、請求項3又は4に記載のスポーツ上達支援装置。 - 前記課題の改善に相当する改善動画を再生する再生手順であって、前記特徴を有する会員における指定再生手順で前記改善動画を再生可能な再生情報を、前記特徴情報に基づいて生成可能な再生情報生成部をさらに備え、
前記会話表示指令部は、前記上達希望技術に関する過去から現在までの前記課題情報、前記改善情報、前記機械学習改善情報、及び前記再生情報を会話形式にて時系列にした表示であって、前記会話表示領域への表示を前記会員端末に指令可能である、請求項5に記載のスポーツ上達支援装置。 - 会員端末に、
スポーツの上達に必要な複数種類の技術を含む技術リストを所定画面における技術リスト表示領域に表示可能なリスト表示ステップと、
前記技術リストから選択された上達希望技術をサーバに送信可能な上達希望技術送信ステップと、
前記上達希望技術に関して前記会員端末を利用する会員が持つ課題に相当する課題情報を少なくとも文字列を介して前記サーバに送信可能な課題情報送信ステップと、
指導者による前記課題の改善に相当する改善情報を少なくとも文字列を介して前記サーバから受信した場合に、前記上達希望技術に関する過去から現在までの前記課題情報及び前記改善情報を会話形式にて時系列にした表示であって、前記技術リスト表示領域での前記技術リストの表示と並行した前記所定画面における会話表示領域への表示を実行可能な会話表示ステップと、
前記上達希望技術に関する検索情報を前記会員端末から受信する検索情報受信ステップと、
前記検索情報に基づいて、前記上達希望技術に関する過去から現在までの前記課題情報及び前記改善情報を検索し、前記検索情報に関連する関連課題情報及び関連改善情報を抽出した表示を前記会員端末に指令する抽出表示指令ステップと、さらに備える、
を実行させる、スポーツ上達支援プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021149866A JP6986804B1 (ja) | 2021-09-15 | 2021-09-15 | スポーツ上達支援装置及びスポーツ上達支援プログラム |
JP2021189541A JP2023043127A (ja) | 2021-09-15 | 2021-11-22 | スポーツ上達支援装置及びスポーツ上達支援プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021149866A JP6986804B1 (ja) | 2021-09-15 | 2021-09-15 | スポーツ上達支援装置及びスポーツ上達支援プログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021189541A Division JP2023043127A (ja) | 2021-09-15 | 2021-11-22 | スポーツ上達支援装置及びスポーツ上達支援プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6986804B1 true JP6986804B1 (ja) | 2021-12-22 |
JP2023042638A JP2023042638A (ja) | 2023-03-28 |
Family
ID=79193321
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021149866A Active JP6986804B1 (ja) | 2021-09-15 | 2021-09-15 | スポーツ上達支援装置及びスポーツ上達支援プログラム |
JP2021189541A Pending JP2023043127A (ja) | 2021-09-15 | 2021-11-22 | スポーツ上達支援装置及びスポーツ上達支援プログラム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021189541A Pending JP2023043127A (ja) | 2021-09-15 | 2021-11-22 | スポーツ上達支援装置及びスポーツ上達支援プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6986804B1 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007011389A (ja) * | 2006-07-10 | 2007-01-18 | Nova:Kk | 通信回線を使用した教育サービスシステムおよび教育サービス提供方法 |
JP2009268764A (ja) * | 2008-05-09 | 2009-11-19 | Zameddo:Kk | ゴルフレッスン支援システム |
US7672296B2 (en) * | 2003-11-28 | 2010-03-02 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Real-time communications system of high communications quality and media terminal apparatus |
KR101031469B1 (ko) * | 2010-12-31 | 2011-04-26 | (주) 골프존 | 골프 컨텐츠 제공장치 및 이를 이용하는 골프 컨텐츠 제공 시스템, 가상 골프 시뮬레이션 장치와, 골프 컨텐츠 제공방법 및 가상 골프 시뮬레이션 방법 |
JP2014004045A (ja) * | 2012-06-22 | 2014-01-16 | Tokyu Sports Oasis:Kk | 映像配信装置、映像配信システム、映像配信方法、プログラム |
US9154738B2 (en) * | 2012-06-07 | 2015-10-06 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Communication device and communication system |
JP2020067783A (ja) * | 2018-10-23 | 2020-04-30 | 大日本印刷株式会社 | 指導者装置、サーバ、コンピュータプログラム及び遠隔指導方法 |
-
2021
- 2021-09-15 JP JP2021149866A patent/JP6986804B1/ja active Active
- 2021-11-22 JP JP2021189541A patent/JP2023043127A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7672296B2 (en) * | 2003-11-28 | 2010-03-02 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Real-time communications system of high communications quality and media terminal apparatus |
JP2007011389A (ja) * | 2006-07-10 | 2007-01-18 | Nova:Kk | 通信回線を使用した教育サービスシステムおよび教育サービス提供方法 |
JP2009268764A (ja) * | 2008-05-09 | 2009-11-19 | Zameddo:Kk | ゴルフレッスン支援システム |
KR101031469B1 (ko) * | 2010-12-31 | 2011-04-26 | (주) 골프존 | 골프 컨텐츠 제공장치 및 이를 이용하는 골프 컨텐츠 제공 시스템, 가상 골프 시뮬레이션 장치와, 골프 컨텐츠 제공방법 및 가상 골프 시뮬레이션 방법 |
CN103328053A (zh) * | 2010-12-31 | 2013-09-25 | 高夫准株式会社 | 用于提供高尔夫球内容的装置,使用该装置的用于提供高尔夫球内容的系统,用于虚拟高尔夫球模拟的装置,用于提供高尔夫球内容的方法,以及用于虚拟高尔夫球模拟的方法 |
US9154738B2 (en) * | 2012-06-07 | 2015-10-06 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Communication device and communication system |
JP2014004045A (ja) * | 2012-06-22 | 2014-01-16 | Tokyu Sports Oasis:Kk | 映像配信装置、映像配信システム、映像配信方法、プログラム |
JP2020067783A (ja) * | 2018-10-23 | 2020-04-30 | 大日本印刷株式会社 | 指導者装置、サーバ、コンピュータプログラム及び遠隔指導方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023042638A (ja) | 2023-03-28 |
JP2023043127A (ja) | 2023-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102043878B1 (ko) | 온라인 운동 트레이닝 장치 및 그 방법 | |
US20190267041A1 (en) | System and method for generating probabilistic play analyses from sports videos | |
US20080293023A1 (en) | Sports instruction system and method | |
US20180301169A1 (en) | System and method for generating a highlight reel of a sporting event | |
US9393485B2 (en) | Transmission and retrieval of real-time scorekeeping | |
US20080005276A1 (en) | Method for delivering exercise programming by streaming animation video | |
US7056267B2 (en) | System for creating a personalized fitness video for an individual | |
KR101883332B1 (ko) | 사용자 맞춤형 운동 지도 서비스 제공 장치 및 방법 | |
US20110275045A1 (en) | Video Overlay Sports Motion Analysis | |
CN107029429A (zh) | 用于实现云游戏系统的时移辅导的系统和方法 | |
WO2013176933A1 (en) | Dynamic exercise content | |
WO2007016052A2 (en) | Methods and systems for providing interactive lessons | |
US11875567B2 (en) | System and method for generating probabilistic play analyses | |
JP6635370B2 (ja) | オンラインコミュニケーションを制御する方法、システム及び制御装置 | |
US20180264344A1 (en) | Fitness and entertainment media platform method and system | |
KR101199338B1 (ko) | 게임 서버 및 그의 동작 방법 그리고 온라인 축구 게임 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록 매체 | |
US20120064500A1 (en) | Instruction and training system, methods, and apparatus | |
JP6986804B1 (ja) | スポーツ上達支援装置及びスポーツ上達支援プログラム | |
KR102264845B1 (ko) | 개인별 체형 상태를 고려한 맞춤형 운동 트레이닝 제공 시스템 및 그 구동방법 | |
US20080288590A1 (en) | Online coaching system and method | |
JP6472912B1 (ja) | 表示処理プログラム、表示処理装置、および表示処理方法 | |
KR20180071211A (ko) | 사용자 맞춤형 운동 지도 서비스 제공 장치 및 방법 | |
JP2019118347A (ja) | 運動サポート方法及び運動サポートシステム | |
US11871082B2 (en) | Methods and apparatus for media playback based on cue points | |
JP2022007548A (ja) | 評価システム、および評価方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210915 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211011 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6986804 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |