JP6973134B2 - 針装置 - Google Patents

針装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6973134B2
JP6973134B2 JP2018016647A JP2018016647A JP6973134B2 JP 6973134 B2 JP6973134 B2 JP 6973134B2 JP 2018016647 A JP2018016647 A JP 2018016647A JP 2018016647 A JP2018016647 A JP 2018016647A JP 6973134 B2 JP6973134 B2 JP 6973134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
protector
needle unit
hub
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018016647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019130180A (ja
Inventor
ヘン ジュー リム
プラカシュ マニ
スィー シオン チョン
イ リン テイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JMS Co Ltd
Original Assignee
JMS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JMS Co Ltd filed Critical JMS Co Ltd
Priority to JP2018016647A priority Critical patent/JP6973134B2/ja
Priority to SG11202007067TA priority patent/SG11202007067TA/en
Priority to PCT/JP2018/045235 priority patent/WO2019150768A1/ja
Priority to CN201880087777.2A priority patent/CN111655312A/zh
Priority to EP18903404.4A priority patent/EP3747484A4/en
Publication of JP2019130180A publication Critical patent/JP2019130180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6973134B2 publication Critical patent/JP6973134B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/50Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for preventing re-use, or for indicating if defective, used, tampered with or unsterile
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/15003Source of blood for venous or arterial blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150206Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
    • A61B5/150259Improved gripping, e.g. with high friction pattern or projections on the housing surface or an ergonometric shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150389Hollow piercing elements, e.g. canulas, needles, for piercing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150503Single-ended needles
    • A61B5/150519Details of construction of hub, i.e. element used to attach the single-ended needle to a piercing device or sampling device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150633Protective sleeves which are axially extensible, e.g. sleeves connected to, or integrated in, the piercing or driving device; pivotable protective sleeves
    • A61B5/150641Protective sleeves which are axially extensible, e.g. sleeves connected to, or integrated in, the piercing or driving device; pivotable protective sleeves comprising means to impede repositioning of protection sleeve from covering to uncovering position
    • A61B5/150656Protective sleeves which are axially extensible, e.g. sleeves connected to, or integrated in, the piercing or driving device; pivotable protective sleeves comprising means to impede repositioning of protection sleeve from covering to uncovering position semi-automatically triggered, i.e. in which the triggering of the protective sleeve requires a deliberate action by the user, e.g. manual release of spring-biased extension means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/153Devices specially adapted for taking samples of venous or arterial blood, e.g. with syringes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3245Constructional features thereof, e.g. to improve manipulation or functioning
    • A61M2005/3247Means to impede repositioning of protection sleeve from needle covering to needle uncovering position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/27General characteristics of the apparatus preventing use
    • A61M2205/273General characteristics of the apparatus preventing use preventing reuse, e.g. of disposables
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0612Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders
    • A61M25/0631Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders having means for fully covering the needle after its withdrawal, e.g. needle being withdrawn inside the handle or a cover being advanced over the needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel

Description

本発明は、鋭利な先端を有する注射針を備えた針装置に関する。
採血、輸血、輸液等を行う場合、注射針が患者に穿刺される。患者から引き抜かれた後の使用済みの注射針を、施術者が指などに誤って穿刺してしまう(誤穿刺)という事故の発生を防止する必要がある。
特許文献1には、注射針(特許文献1では「中空針」と称されている)の基端をハブが支持する針ユニット(特許文献1では「中空針組立体」と称されている)と、筒状のプロテクタ(特許文献1では「中空針組立体収納部材」と称されている)とを備えた針装置が記載されている。ハブの基端には、注射針と連通するチューブが接続されている。チューブはプロテクタを貫通している。注射針を患者から引き抜いた後、チューブを引っ張って、針ユニットをプロテクタ内に収納する。プロテクタに設けられた係合部がハブに係合する。注射針にカバー(特許文献1では「プロテクタ」と称されている)を被せる。使用済みの注射針は、プロテクタ内に収納され、且つ、カバーが被せられた状態で廃棄される。
特開2000−342686号公報
上記の特許文献1の針装置では、針ユニットをプロテクタに収納すると、プロテクタの係合部が、針ユニットのハブに係合する。プロテクタの係合部とハブとの係合力は、針ユニットをプロテクタに収納した状態でチューブを針ユニット側に強く押しても針ユニットがプロテクタから離脱しない程度とされる。
従って、針装置が未使用の状態で針ユニットをプロテクタに誤って収納してしまうと、針ユニットをプロテクタから引き出すことができないので、針装置を使用することができなくなってしまう。
本発明の目的は、使用済みの注射針の誤穿刺を防止することができ、且つ、未使用の針装置を使用できなくしてしまうという誤操作を防止することにある。
本発明の針装置は、鋭利な先端を有する注射針、及び、前記注射針の基端を保持するハブを有する針ユニットと、前記注射針を収納するように前記針ユニットに取り外し可能に装着されるカバーと、ロック爪を有する中空筒形状のプロテクタとを備える。前記針装置は、前記針ユニットを、前記ハブ側から前記プロテクタ内に収納することができるように構成されている。前記カバーが前記針ユニットに装着されていない状態では、一旦前記針ユニットを前記プロテクタに収納すると、前記針ユニットを前記プロテクタから分離することができないように前記ロック爪が前記ハブに係合する。前記カバーが前記針ユニットに装着された状態では、前記針ユニットを前記プロテクタに対して出し入れ可能である。
本発明の針装置は、カバーが針ユニットに装着されていない状態では、一旦針ユニットをプロテクタに収納すると、針ユニットをプロテクタから分離することができないように構成されている。このため、針装置を使用後にカバーを再装着せずに針ユニットをプロテクタに収納することにより、使用済みの注射針の誤穿刺を防止することができる。
一方、針装置は、カバーが針ユニットに装着された状態では、針ユニットをプロテクタに対して出し入れ可能に構成されている。このため、カバーが装着された使用前の針ユニットをプロテクタに収納しても、針装置が使用不能になるという事態にはならない。
図1は、本発明の一実施形態にかかる針装置の分解斜視図である。 図2Aは、本発明の一実施形態にかかる針装置を構成する針ユニットの斜視図である。図2Bは、図2Aの2B−2B線を含む面に沿ったハブの断面図である。 図3Aは、針ユニットの側面図である。図3Bは、針ユニットの上面図である。 図4は、本発明の一実施形態にかかる針装置を構成するプロテクタの断面斜視図である。 図5は、使用前の本発明の一実施形態にかかる針装置を示した斜視図である。 図6は、カバーが取り外された本発明の一実施形態にかかる針装置を示した斜視図である。 図7は、使用済みの針ユニットがプロテクタ内に引き込まれる途中の状態を示した断面図である。 図8は、使用済みの針ユニットがプロテクタ内に収納された状態を示した断面図である。 図9は、未使用の針ユニットがプロテクタ内に収納された状態を示した断面図である。 図10は、未使用の針ユニットがプロテクタ内に収納された状態を示した斜視図である。
上記の本発明の針装置において、前記ロック爪は、その先端である自由端と、前記自由端よりも前側に配置された固定端とを備えた片持ち支持構造を有していてもよい。前記ロック爪は、前記固定端から前記自由端に向かって半径方向内向きに傾斜していてもよい。かかる態様によれば、カバーが装着されていない針ユニットをプロテクタに収納したときハブに係合するロック爪を簡単な構成で実現することができる。
前記ロック爪は、その先端が半径方向外向きに変位するように弾性変形可能であってもよい。かかる態様によれば、ハブに係合するロック爪を簡単な構成で実現することができる。
前記ハブは、前記カバーが前記針ユニットに装着されたときに前記カバーの後端と隣接する肩部を有していてもよい。前記肩部は、前記カバーが前記針ユニットに装着されていない状態では、前記ロック爪が係合するように構成されていてもよい。前記カバーが前記針ユニットに装着された状態では、前記カバーの後端は、前記肩部よりも、半径方向外向きに突出してもよい。かかる態様によれば、カバーが針ユニットに装着されているか否かに応じて、プロテクタから針ユニットを取り出すことができるか否かが変化する本発明の針装置を、簡単な構成で実現することができる。
前記ハブの外周面には、前記針ユニットが前記プロテクタに対して移動する方向に延びたリブが設けられていてもよい。前記リブは、前記針ユニットが前記プロテクタ内を移動するとき前記ロック爪が前記リブ上を摺動するように構成されていてもよい。かかる態様によれば、ハブの外周面にリブを設けるという簡単な構成で、プロテクタ内での針ユニットの移動が容易になる。
前記リブが設けられた前記ハブの前記外周面には、把持したときの滑りを防止するための凹凸形状が設けられていてもよい。この場合、前記リブは前記凹凸形状よりも半径方向外側に突出していてもよい。かかる態様によれば、ハブの把持性と、プロテクタ内での針ユニットの移動容易性とを両立させることができる。
前記ハブの外周面の後端近傍に、前方に向かって中心軸から離れるように傾斜した傾斜面が設けられていてもよい。前記傾斜面は、前記針ユニットが前記プロテクタ内を移動するとき前記ロック爪が前記傾斜面上を摺動するように構成されていてもよい。かかる態様によれば、針ユニットをプロテクタ内に収納する際に必要な力を軽減することができる。
本発明の針装置は、前記注射針に連通するように、前記ハブの後端に接続された柔軟なチューブをさらに備えていてもよい。前記チューブは、前記プロテクタを貫通していてもよい。かかる態様によれば、注射針に連通したチューブ用いて、プロテクタに対する針ユニットの出し入れを行うことができる。注射針に触れることなく針ユニットを出し入れすることができるので、安全性が向上する。
以下に、本発明を好適な実施形態を示しながら詳細に説明する。但し、本発明は以下の実施形態に限定されないことはいうまでもない。以下の説明において参照する各図は、説明の便宜上、本発明の実施形態を構成する主要部材を簡略化して示したものである。従って、本発明は以下の各図に示されていない任意の部材を備え得る。また、本発明の範囲内において、以下の各図に示された各部材を変更または省略し得る。
図1は、本発明の一実施形態にかかる針装置1の分解斜視図である。針装置1は、針ユニット10、カバー30、プロテクタ50を備える。
図2Aは、針ユニット10の斜視図である。図2Bは、図2Aの2B−2B線を含む面に沿った針ユニット10の断面図である。図3Aは針ユニット10の側面図、図3Bは針ユニット10の上面図である。針ユニット10は、注射針12と、注射針12の基端を保持するハブ15とを備える。図2Bはハブ15の断面図である。図2Bにおいて、符号1aは、針ユニット10の中心軸を示す。中心軸1aは、注射針12と同軸に、注射針12に沿って延びている。中心軸1aは、針装置1の中心軸でもある。以下の説明の便宜のため、中心軸1aに直交する直線の方向を「半径方向」または「径方向」という。半径方向において、中心軸1aに近づく側を「内側」、中心軸1aから離れる側を「外側」という。中心軸1aに平行な方向を「前後方向」という。「前」側は患者に穿刺する側であり、「後ろ」側はその反対側である。これらの用語は、針装置1及び針装置1を構成する各部材について適用される。
注射針12は、金属等の硬質材料からなる。注射針12は中空の略円筒形状を有し、その先端12aは鋭利に加工されている。
ハブ15は、径小部17と、筒状部19と、これらの間のハブ本体20とを備える。中心軸1aと同軸の貫通孔16が、ハブ15をその長手方向に沿って貫通している(後述する図7〜図9参照)。貫通孔16が、径小部17と筒状部19とを連通させている。
注射針12の基端(または後端。即ち、注射針12の先端12aとは反対側端。)は径小部17に挿入されている。注射針12は、ハブ15の貫通孔16と連通される。径小部17は、中心軸1aと同軸の、中空の略円筒形状を有する。径小部17の外周面上に一対の螺状突起18が設けられている。螺状突起18は、中心軸1aの回りを旋回する螺旋に沿っており、雄ネジとして機能する。
ハブ本体20は、径小部17及び筒状部19よりも大きな外径を有する。ハブ本体20の前側(径小部17側)の外周端縁は、中心軸1aと同心の円形であり、本発明ではこれを肩部21と呼ぶ。肩部21の外径は、肩部21に対して前側に隣接する径小部17の外径より大きい。換言すれば、肩部21は径小部17よりも半径方向外側に突出している。ハブ本体20の後ろ側(筒状部19側)の外周後端縁22も、中心軸1aと同心の円形である。外周後端縁22の外径は、筒状部19の外径よりも大きい。
ハブ本体20の肩部21と外周後端縁22との間の部分は、略四角柱形状を有する。略四角柱形状を構成する4つの側面は、対向する一対の第1側面23と、対向する一対の第2側面26とを含む。
第1側面23は、注射針12を患者に穿刺するときに、施術者が針ユニット10を2本の指で把持するために設けられている。第1側面23をしっかりと把持することができるように、第1側面23には、前後方向(中心軸1a方向)の中央部分が、前後方向の両端部分よりも相対的に半径方向内向きに後退した(即ち、窪んだ)凹曲面が設けられている。また、指の滑りを防止するために、当該凹曲面には、前後方向に対して垂直な方向に沿って延びたリブ状突起と溝とが前後方向に交互に配置された凹凸形状25が設けられている。さらに、当該凹曲面に、前後方向に沿って延びたリブ24が設けられている。リブ24は、凹凸形状25を構成するリブ状突起及び溝と交差している。リブ24は、凹凸形状25を構成するリブ状突起よりも半径方向外側に突出している。リブ24の頂面(半径方向外側を向いた面)は、上記凹曲面と同様に、前後方向(中心軸1a方向)の中央部分が窪んだ滑らかな凹曲面である。平坦面24aが、肩部21とリブ24の前端との間を滑らかに接続している。平坦面24aは、中心軸1aに略平行な平面である。平坦面24bと傾斜面24cとが、リブ24の後端と外周後端縁22との間を滑らかに接続している。平坦面24bは、中心軸1aに略平行な平面である。傾斜面24cは、外周後端縁22から平坦面24bに向かって、中心軸1aから離れるように傾斜した凸曲面であり、いわゆる「面取り」と同種のものである。
一対の第1側面23を例えば親指と人差し指とで把持して注射針12を患者の血管に穿刺するとき、一対の第2側面26のうちの一方は患者の皮膚に対向し、他方は、患者とは反対側を向く。注射針12の先端12aが血管に挿入されると、血液が、注射針12を通り、ハブ15の貫通孔16に流入する。この現象を、フラッシュバックという。施術者がフラッシュバックを視認しやすいように、図2Bに示されているように、第2側面26には、貫通孔16を規定する導管29に達する溝27が設けられている。溝27を二分割するように、溝27内に、前後方向に沿って延びたリブ28が設けられている。リブ28は、溝27が存在する前後方向の領域において、第2側面26の中で最も半径方向外側に突出している。リブ28の頂面(半径方向外側を向いた面)は、中心軸1aと略平行な平坦面である。平坦面28aが、肩部21とリブ28の前端との間を滑らかに接続している。平坦面28aは、中心軸1aに略平行な平面である。平坦面28bと傾斜面28cとが、リブ28の後端と外周後端縁22との間を滑らかに接続している。平坦面28bは、中心軸1aに略平行な平面である。傾斜面28cは、外周後端縁22から平坦面28bに向かって、中心軸1aから離れるように傾斜した平面または凸曲面であり、いわゆる「面取り」と同種のものである。
傾斜面24cは、第2側面26の2つの傾斜面28cを繋ぐように周方向に延びている。傾斜面24cは、例えば円錐面の一部、球面の一部、またはこれらに近似した形状を有していてもよい。これらの傾斜面24c,28cが、円形の外周後端縁22と、略四角柱面を構成する側面23,26とを滑らかにつないでいる。本実施形態では傾斜面24cと傾斜面28cとは明確な境界を介して隣り合っていているが、傾斜面24cと傾斜面28cとが境界が不明なほどに滑らかな曲面で連続していてもよい。
筒状部19は、柔軟なチューブ13(後述する図5〜図9参照)に接続される。
ハブ15の材料は、制限はないが、硬質材料が好ましい。例えば、ポリカーボネート、ポリプロピレン、ポリエチレン等の樹脂材料を用いることができる。
図1に戻り、カバー30は、全体として中空の略筒形状を有する。カバー30の長手方向の一端(後端)31は開口され、他端(前端)は閉じられている。カバー30の後端31での外周端縁は円形である。後端31の近傍の外周面32は略円筒面である。カバー30の後端31の外径は、ハブ15の肩部21の外径よりわずかに大きい。カバー30の後端31近傍の内周面には、雌ネジ38が設けられている。雌ネジ38は、ハブ15の径小部17に設けられた螺状突起18と螺合することができるように構成されている。
カバー30の材料は、制限はないが、硬質材料が好ましい。例えば、ポリカーボネート、ポリプロピレン、ポリエチレン等の樹脂材料を用いることができる。
図4は、プロテクタ50の断面斜視図である。プロテクタ50は全体として中空の略円筒形状を有する。プロテクタ50の内周面は、略円筒面である。プロテクタ50は、その前側に、針ユニット10が挿入可能な開口51を有する。プロテクタ50の後端には、停止板53が設けられている。停止板53の中央に、開口51より小さな内径の孔54が設けられている。
プロテクタ50の側壁には、一対のロック爪55が互いに対向するように設けられている。ロック爪55は、細長い板状の部材であって、その先端である自由端55aと、自由端55aよりも前側(開口51側)に配置された固定端55bとを備えた片持ち支持構造を有する。ロック爪55は、固定端55bから自由端55aに向かって半径方向内向きに傾斜している。ロック爪55の先端(自由端)55aは、プロテクタ50の内周面から内側に突出している。ロック爪55は、その先端55aが半径方向外向きに変位するように、弾性的に曲げ変形が可能である。
プロテクタ50の側壁には、ロック爪55と停止板53との間に、プロテクタ50の内腔と外界とを連通させる窓57が設けられている。窓57を介して、プロテクタ50に収納された針ユニット10(特にそのハブ15)を直接目視することができる(後述する図10参照)。
プロテクタ50の内腔は、開口51、孔54、窓57のみを介して外界と連通される。なお、本発明では、窓57は必須ではなく、省略してもよい。
プロテクタ50の材料は、制限はないが、硬質材料が好ましい。また、プロテクタ50の材料は、ロック爪55が変形可能なように、柔軟性を有していることが好ましい。例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン等の樹脂材料を用いることができる。
以上のように構成された本実施形態の針装置1の使用方法を説明する。
図5は、使用前の針装置1の斜視図である。カバー30が針ユニット10に装着されている。注射針12は、カバー30の内腔内に収納されている。カバー30の後端31近傍の内周面に形成された雌ネジ38(図1参照)に、ハブ15の螺状突起18(図2A参照)が螺合されている。柔軟なチューブ13が、ハブ15の筒状部19に接続されている。注射針12は、ハブ15の貫通孔16を介してチューブ13と連通する(後述する図7〜図9参照)。チューブ13は、開口51からプロテクタ50に挿入され、停止板53に設けられた孔54(図4参照)から導出されている。プロテクタ50は、チューブ13上を、針ユニット10に向かって、またはこの逆に、自由に移動させることができる。
次いで、図6に示すように、針ユニット10からカバー30を取り外す。ハブ15の第1側面23を把持して、注射針12の先端12aを患者の血管に穿刺する。採血、輸血、輸液などの必要な処置を行う。その後、注射針12を患者から引き抜く。
次いで、一方の手でプロテクタ50を把持し、他方の手でプロテクタ50の孔54から導出されたチューブ13を把持し、チューブ13を引っ張る。針ユニット10は、ハブ15側からプロテクタ50内に収納される。ハブ15の後端近傍の傾斜面24c,28c(図3A、図3B参照)は、バブ15が、プロテクタ50の開口51を規定する端縁に衝突したり、引っ掛かったりする可能性を低減する。このため、プロテクタ50に手を触れることなく、単にチューブ13を引っ張るだけで、ハブ15をプロテクタ50内に容易に収納することができる。
図7は、針ユニット10がプロテクタ50内に引き込まれる途中の状態を示した断面図である。針ユニット10は、プロテクタ50内を停止板53に向かって移動している。一対の第1側面23が対向する方向と、一対のロック爪55が対向する方向とが一致している。
上述したように、ロック爪55の先端55aがプロテクタ50の内周面から内側に向かって突出するように、ロック爪55は傾斜している。対向するロック爪55の先端55a間の間隔は、ハブ本体20の外寸法より小さい。従って、ハブ本体20は、ロック爪55の先端55a間を通過する際、ロック爪55に衝突し、その先端55aが半径方向外向きに移動するように、ロック爪55を弾性的に曲げ変形させる。ロック爪55の先端55aは、ハブ本体20上を、傾斜面24c、平坦面24b、リブ24、平坦面24a、肩部21(図3A、図3B参照)の順に摺動する。これらは滑らかに連続しているので、先端55aが、摺動の過程でハブ本体20に引っ掛かることはない。ハブ本体20の後端近傍に傾斜面24cが設けられているので、ロック爪55を最初に大きく曲げ変形させるために必要なチューブ13に加える引張り力は比較的小さくても足りる。
ロック爪55の先端55aが肩部21を通過し終えると、ロック爪55は、図8に示すように弾性復帰する。対向するロック爪55の先端55a間の間隔は、ハブ15の肩部21の外径より小さい。このため、ロック爪55がハブ15(特にその肩部21)に前後方向に係合する。ハブ15の外周後端縁22は、停止板53に前後方向に当接または接近している。従って、針ユニット10は、プロテクタ50に対して前後方向の移動が制限されている。針ユニット10をプロテクタ50から分離させることはできない。
使用済みの針装置1は、図8の状態で廃棄される。注射針12の先端12aは、プロテクタ50の開口51の端縁よりも後退した位置にある。このため、施術者が、使用済みの注射針12の先端12aを指等に誤って穿刺してしまう(誤穿刺)という事故が発生する可能性は低い。
上述したように、特許文献1の針装置では、未使用の針ユニットをプロテクタ内に誤って収納してしまうと、その後、針ユニットをプロテクタから引き出すことができないという課題がある。本実施形態の針装置1ではこの課題が解決されている。以下にこれを説明する。
図5に示した使用前の針装置1において、針ユニット10をプロテクタ50内に収納することが可能である。図9は、未使用の針ユニット10がプロテクタ50内に収納された状態を示した断面図である。図8と異なり、図9では針ユニット10にカバー30が装着されている。カバー30の後端31と、ハブ15の肩部21とが前後方向に隣接している。針ユニット10をプロテクタ50内に最も深く(即ち、最も後方にまで)挿入したとき、ロック爪55の先端55aは、カバー30の後端31近傍の外周面32に当接している。上述したように、カバー30の後端31の外径は、ハブ15の肩部21の外径よりわずかに大きい。このため、カバー30の後端31は、ハブ15の肩部21よりも半径方向外向きにわずかに突出している。ロック爪55は、その先端55aに向かって半径方向内向きに傾斜しているので、針ユニット10がプロテクタ50に収納される過程で、ロック爪55の先端55aは肩部21と後端31との間の半径方向の段差を容易に乗り越えることができる。
図9の状態で、プロテクタ50の孔54から導出されたチューブ13をプロテクタ50に向かって押し込む。針ユニット10はプロテクタ50内を前方に向かって移動する。ハブ15の肩部21はカバー30の後端31より半径方向内向きに後退しているので、ロック爪55の先端55aは、カバー30の後端31からハブ15の肩部21へ容易に移動することができる。その後、ロック爪55の先端55aは、ハブ15上を、平坦面24a、リブ24、平坦面24b、傾斜面24c(図3A、図3B参照)の順に摺動する。ロック爪55の先端55aが、摺動の過程でハブ15に引っ掛かることはない。従って、針ユニット10をプロテクタ50の開口51から押し出して、図5のように針ユニット10をプロテクタ50から分離することができる。
以上のように、本実施形態の針装置1は、カバー30が針ユニット10に装着された状態では、針ユニット10をプロテクタ50に対して何度でも繰り返し出し入れ可能である。このため、未使用の針ユニット10を、プロテクタ50内に収納してしまっても、針装置1が使用不能になるということはない。むしろ、未使用の針装置1を、図10に示すように、カバー30を装着した針ユニット10をプロテクタ50内に収納した状態で保管しておくことができる。これは、針装置1全体が小型化されるので、針装置1の保管スペースの削減や取り扱い性の向上に有利である。また、カバー30はプロテクタ50内に収納されているので、針装置1の取り扱い時に作業者がカバー30に触れるなどしてカバー30が意図せずに針ユニット10から分離してしまうという可能性も低減される。
上記の例では、ロック爪55がハブ15の第1側面23上を摺動するように針ユニット10がプロテクタ50に挿入されたが、本実施形態の針装置1は、ロック爪55が第2側面26上を摺動するように針ユニット10をプロテクタ50に挿入することも可能なように構成されている。この場合も、上記の例と同様の効果が得られる。プロテクタ50に対する針ユニット10の挿入時の中心軸1a回りの回転方向位置に関する制限が緩和されるので、使用済みの針ユニット10をプロテクタ50に収納する作業を、簡単且つ迅速に行うことができる。
第1側面23にはリブ24が、また、第2側面26にはリブ28が、それぞれ設けられている。針ユニット10がプロテクタ50内を前後方向に移動するとき、ロック爪55はリブ24またはリブ28上を摺動する。このため、ロック爪55が第1側面23の凹凸形状25や、第2側面26の溝27の端縁に引っ掛かってプロテクタ50に対する針ユニット10の移動が妨げられるという事態は生じない。
上記の実施形態は、例示に過ぎない。本発明は、上記の実施形態に限定されず、適宜変更することができる。
上記の実施形態では、カバー30の後端31の外径は、ハブ15の肩部21の外径よりわずかに大きかったが、両外径が同じであってもよい。この場合、カバー30を針ユニット10に装着したとき、カバー30の後端31とハブ15の肩部21とが滑らかな連続面を構成するので、上記の実施形態と同様に、カバー30を装着した針ユニット10をプロテクタ50に対して自由に出し入れすることができる。なお、一般には、上記の実施形態のようにカバー30の後端31がハブ15の肩部21よりも半径方向外向きに突出している構成は、カバー30付きの針ユニット10をプロテクタ50から押し出す際に、ロック爪55の先端55aが肩部21に引っ掛かる可能性を低下させるのに有利である。
ハブ15の第1側面23及び第2側面26の構成は、上記の実施形態に限定されない。例えば、リブ24及びリブ28の一方又は両方が、肩部21から外周後端縁22にまで延びていてもよい。第1側面23に凹曲面及び凹凸形状25の一方又は両方が設けられていなくてもよい。第1側面23が、凹凸形状25が設けられていない滑らかな平面又は曲面で構成されている場合、リブ24を省略してもよい。また、第2側面26に溝27が設けられていなくてもよい。第2側面26が、滑らかな平面又は曲面で構成されている場合、リブ28を省略してもよい。
上記の実施形態では、カバー30は、雌ネジ38と螺状突起18とを螺合させることにより、ハブ15にしっかりと固定することができるように構成されていたが、本発明はこれに限定されず、雌ネジ38と螺状突起18を省略してもよい。例えば、カバー30の内周面にメステーパ面を形成し、ハブ15の径小部17にオステーパ面を形成して、メステーパ面とオステーパ面とを嵌合(いわゆるテーパ嵌合)させることによりカバー30をハブ15に装着してもよい。
本発明の利用分野は特に制限はなく、採血、輸血、輸液、体外血液循環などの処置を行う際に血管に穿刺する針装置として広範囲に利用することができる。
1 針装置
10 針ユニット
12 注射針
12a 注射針の先端
13 チューブ
15 ハブ
20 ハブ本体
21 肩部
24,28 リブ
24c,28c 傾斜面
25 凹凸形状
30 カバー
31 カバーの後端
50 プロテクタ
55 ロック爪
55a 自由端(ロック爪の先端)
55b 固定端

Claims (8)

  1. 鋭利な先端を有する注射針、及び、前記注射針の基端を保持するハブを有する針ユニットと、
    前記注射針を収納するように前記針ユニットに取り外し可能に装着されるカバーと、
    ロック爪を有する中空筒形状のプロテクタとを備え、
    前記針ユニットを、前記ハブ側から前記プロテクタ内に収納することができるように構成された針装置であって、
    前記カバーが前記針ユニットに装着されていない状態では、一旦前記針ユニットを前記プロテクタに収納すると、前記針ユニットを前記プロテクタから分離することができないように前記ロック爪が前記ハブに係合し、
    前記カバーが前記針ユニットに装着された状態では、前記針ユニットを前記プロテクタに対して出し入れ可能であることを特徴とする針装置。
  2. 前記ロック爪は、その先端である自由端と、前記自由端よりも前側に配置された固定端とを備えた片持ち支持構造を有し、前記ロック爪は、前記固定端から前記自由端に向かって半径方向内向きに傾斜している請求項1に記載の針装置。
  3. 前記ロック爪は、その先端が半径方向外向きに変位するように弾性変形可能である請求項1又は2に記載の針装置。
  4. 前記ハブは、前記カバーが前記針ユニットに装着されたときに前記カバーの後端と隣接する肩部を有し、
    前記肩部は、前記カバーが前記針ユニットに装着されていない状態では、前記ロック爪が係合するように構成され、
    前記カバーが前記針ユニットに装着された状態では、前記カバーの後端は、前記肩部よりも、半径方向外向きに突出する請求項1〜3のいずれか一項に記載の針装置。
  5. 前記ハブの外周面には、前記針ユニットが前記プロテクタに対して移動する方向に延びたリブが設けられており、
    前記リブは、前記針ユニットが前記プロテクタ内を移動するとき前記ロック爪が前記リブ上を摺動するように構成されている請求項1〜4のいずれか一項に記載の針装置。
  6. 前記リブが設けられた前記ハブの前記外周面には、把持したときの滑りを防止するための凹凸形状が設けられており、
    前記リブは前記凹凸形状よりも半径方向外側に突出している請求項5に記載の針装置。
  7. 前記ハブの外周面の後端近傍に、前方に向かって中心軸から離れるように傾斜した傾斜面が設けられており、
    前記傾斜面は、前記針ユニットが前記プロテクタ内を移動するとき前記ロック爪が前記傾斜面上を摺動するように構成されている請求項1〜6のいずれか一項に記載の針装置。
  8. 前記注射針に連通するように、前記ハブの後端に接続された柔軟なチューブをさらに備え、
    前記チューブは、前記プロテクタを貫通している請求項1〜7のいずれか一項に記載の針装置。
JP2018016647A 2018-02-01 2018-02-01 針装置 Active JP6973134B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018016647A JP6973134B2 (ja) 2018-02-01 2018-02-01 針装置
SG11202007067TA SG11202007067TA (en) 2018-02-01 2018-12-10 Needle device
PCT/JP2018/045235 WO2019150768A1 (ja) 2018-02-01 2018-12-10 針装置
CN201880087777.2A CN111655312A (zh) 2018-02-01 2018-12-10 针装置
EP18903404.4A EP3747484A4 (en) 2018-02-01 2018-12-10 NEEDLE DEVICE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018016647A JP6973134B2 (ja) 2018-02-01 2018-02-01 針装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019130180A JP2019130180A (ja) 2019-08-08
JP6973134B2 true JP6973134B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=67478062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018016647A Active JP6973134B2 (ja) 2018-02-01 2018-02-01 針装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3747484A4 (ja)
JP (1) JP6973134B2 (ja)
CN (1) CN111655312A (ja)
SG (1) SG11202007067TA (ja)
WO (1) WO2019150768A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0558162B1 (en) * 1988-09-30 1996-03-06 David S. Utterberg Guarded needle assembly
AUPM520694A0 (en) * 1994-04-20 1994-05-12 Noble House Group Pty Ltd Protective sheath
JP2000342686A (ja) 1999-06-01 2000-12-12 Terumo Corp 医療用針および医療用具
US6632201B1 (en) * 1999-11-17 2003-10-14 Baxter International Inc. Locking needle protector
US11083841B2 (en) * 2002-08-09 2021-08-10 Fenwal, Inc. Needle protector, needle assembly and fluid processing set including the same
US7566327B2 (en) * 2002-08-09 2009-07-28 Fenwal, Inc. Needle protector
CN101370545B (zh) * 2006-01-20 2012-01-25 株式会社Jms 医疗用针装置
CN102727960B (zh) * 2012-07-12 2013-07-10 合肥天一生物技术研究所 一种安全针头

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019130180A (ja) 2019-08-08
SG11202007067TA (en) 2020-08-28
CN111655312A (zh) 2020-09-11
EP3747484A1 (en) 2020-12-09
EP3747484A4 (en) 2021-10-20
WO2019150768A1 (ja) 2019-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5885102B2 (ja) 安全針組立体及び方法
JP5775931B2 (ja) 体液用の使い捨て採取装置
US7204813B2 (en) Cannula retractable medical collection device
US11369296B2 (en) Needle holder
JP6166256B2 (ja) 医療用針
JP2005530540A (ja) 改良された安全蝶型針
WO2013122149A1 (ja) 留置針装置
JP6973134B2 (ja) 針装置
JP2021118947A (ja) 針組立体
JP5962948B2 (ja) 医療用シリンジ
JP2010131307A (ja) 穿刺装置
CN216535455U (zh) 安全型医用套管针的限位结构、医用套管针及注塑件
JP2013192738A (ja) 医療用針
JP5606119B2 (ja) 穿刺針組立体
TWM504606U (zh) 安全保護針筒
JP7313749B2 (ja) 針組立体
JP5441565B2 (ja) 留置針注射器
WO2013140983A1 (ja) 医療用針
JP5996656B2 (ja) 翼状針組立体
JP6059497B2 (ja) 針組立体
WO2014033903A1 (ja) 翼状針
JP5267870B2 (ja) ディスポーザブル型採血器具
JP2016154617A (ja) 留置針装置
KR20180090716A (ko) 조직 세포의 추출 및 액체의 흡입이 한 손으로 가능하도록 한 주사기 보조구
JP7047271B2 (ja) 針組立体、及びそれを備える針装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6973134

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150