JP6972856B2 - フィルタ及びその製造方法 - Google Patents

フィルタ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6972856B2
JP6972856B2 JP2017189046A JP2017189046A JP6972856B2 JP 6972856 B2 JP6972856 B2 JP 6972856B2 JP 2017189046 A JP2017189046 A JP 2017189046A JP 2017189046 A JP2017189046 A JP 2017189046A JP 6972856 B2 JP6972856 B2 JP 6972856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
filter
outer peripheral
flange portion
woven fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017189046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019063701A (ja
Inventor
純一 福元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2017189046A priority Critical patent/JP6972856B2/ja
Priority to CN201811089237.6A priority patent/CN109569099B/zh
Publication of JP2019063701A publication Critical patent/JP2019063701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6972856B2 publication Critical patent/JP6972856B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/52Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material
    • B01D46/521Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material using folded, pleated material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/06Filter cloth, e.g. knitted, woven non-woven; self-supported material
    • B01D2239/0604Arrangement of the fibres in the filtering material
    • B01D2239/0618Non-woven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/06Filter cloth, e.g. knitted, woven non-woven; self-supported material
    • B01D2239/069Special geometry of layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/10Filtering material manufacturing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Description

本発明は、フィルタ及びその製造方法に関し、さらに詳しくは、ひだが形成された濾過部及び濾過部の底部外周側から外方に広がるフランジ部を備える不織布製のフィルタ及びその製造方法に関する。
従来のフィルタとして、例えば、図11(a)に示されるように、ひだが形成された濾過部102及び濾過部102の底部外周側から外方に広がるフランジ部103を備える不織布製のエアフィルタ101が一般に知られている(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1には、例えば、図12に示されるように、成形型105内にひだ折り加工された不織布107(図11(b)参照)を配置し、成形型105で不織布107を加熱圧縮することで、不織布107の外周部111の内側で濾過部102を形成するとともに、不織布107の外周部111でフランジ部103を形成してエアフィルタ101を得る製造方法が記載されている。このエアフィルタ101において、濾過部102は、1枚の不織布107から形成されており、フランジ部103は、不織布107が複数折り重ねられて形成されている。
特開2016−211081号公報
しかし、上記特許文献1に記載されたエアフィルタの製造方法では、ひだ折り加工された不織布107を単純に加熱圧縮しているため、ひだの倒れ方向が制御されておらず、フランジ部103において濾過部102のひだの稜線方向Pの端側に連なる部分に低目付の箇所U(すなわち、1枚の不織布107からなり濾過部102と同等の低目付の箇所U)が生じ、フランジ部103の強度が低下してしまう。このフランジ部103の強度低下は、濾過部102の圧力損失の低減を目的として低目付の不織布107を使用する場合に特に問題となる。
なお、上記フランジ部103の強度を向上させるために、以下の対策が考えられるが、背反する問題が生じる。例えば、フランジ部103の低目付の箇所Uを強度が掛かり難い箇所に部分的にずらす対策では、暫定的な対策となる。また、高目付の不織布107を使用する対策では、濾過部102の圧力損失が高くなる。さらに、フランジ部103に対して樹脂枠をインサート成形する対策では、コストアップとなり、さらに形状の自由度(例えば、曲げて組付ける等)がない。
本発明は、上記現状に鑑みてなされたものであり、濾過部の圧力損失を低減させ得るとともに、フランジ部の強度向上を図ることができるフィルタ及びその製造方法を提供することを目的とする。
上記問題を解決するために、請求項1に記載の発明は、ひだが形成された濾過部及び前記濾過部の底部外周側から外方に広がるフランジ部を備える不織布製のフィルタの製造方法であって、成形型内に、ひだ折り加工された第1不織布を配置するとともに、前記第1不織布の外周部のうちの少なくともひだの稜線方向の端側を含む部分に重なるようにシート状の第2不織布を配置するセット工程と、前記成形型で前記第1不織布及び前記第2不織布を加熱圧縮して、前記第1不織布の外周部の内側で前記濾過部を形成するとともに、前記第1不織布の外周部と前記第2不織布とを一体化して前記フランジ部を形成する成形工程と、を備えることを要旨とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記第2不織布は、枠状に形成されており、前記セット工程では、前記成形型内に、前記第1不織布の外周部の全周にわたって重なるように前記第2不織布を配置することを要旨とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記セット工程では、前記成型型内に、前記第1不織布の外周部の部分に応じて複数の前記第2不織布を平面方向に位置をずらして配置することを要旨とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の発明において、前記セット工程では、前記成形型内に、複数枚重ね合わされた前記第2不織布を配置することを要旨とする。
上記問題を解決するために、請求項5に記載の発明は、ひだが形成された濾過部及び前記濾過部の底部外周側から外方に広がるフランジ部を備える不織布製のフィルタの製造方法であって、ひだ折り加工された第1不織布を加熱圧縮して、前記濾過部及び前記濾過部の底部外周側から外方に広がるつば部を備える第1不織布成形体を成形する予備成形工程と、成形型内に、前記第1不織布成形体を配置するとともに、前記第1不織布成形体の前記つば部のうちの少なくとも前記濾過部のひだの稜線方向の端側に連なる部分に重なるようにシート状の第2不織布を配置するセット工程と、前記成形型で前記第1不織布成形体及び前記第2不織布を加熱圧縮して、前記第1不織布成形体の前記つば部と前記第2不織布とを一体化して前記フランジ部を形成する成形工程と、を備えることを要旨とする。
上記問題を解決するために、請求項5に記載の発明は、ひだが形成された濾過部及び前記濾過部の底部外周側から外方に広がるフランジ部を備える不織布製のフィルタであって、前記フランジ部の任意の位置の目付量は、前記濾過部の目付量よりも大きいことを要旨とする。
本発明のフィルタの製造方法によると、成形型内に、ひだ折り加工された第1不織布を配置するとともに、第1不織布の外周部のうちの少なくともひだの稜線方向の端側を含む部分に重なるようにシート状の第2不織布を配置するセット工程と、成形型で第1不織布及び第2不織布を加熱圧縮して、第1不織布の外周部の内側で濾過部を形成するとともに、第1不織布の外周部と第2不織布とを一体化してフランジ部を形成する成形工程と、を備える。これにより、フィルタにおいて、濾過部は、第1不織布から形成されることで低目付となり低圧損を保つ一方、フランジ部は、第1不織布及び第2不織布から形成されて補強される。その結果、濾過部の圧力損失を低減させ得るとともに、フランジ部の強度向上を図ることができる。また、フィルタは、不織布のみから形成されているため、形状の自由度を確保できるとともに、リサイクル性等の環境特性に優れる。さらに、1つの成形工程でフィルタを簡易且つ安価に得ることができる。
また、前記第2不織布が、枠状に形成されており、前記セット工程では、前記成形型内に、前記第1不織布の外周部の全周にわたって重なるように前記第2不織布を配置する場合は、セット工程において第1不織布と第2不織布とを簡易且つ正確に位置合わせできる。
また、前記セット工程では、前記成型型内に、前記第1不織布の外周部の部分に応じて複数の前記第2不織布を平面方向に位置をずらして配置する場合は、第2不織布の形状自由度が高いため、不織布の材料歩留りを向上できる。
さらに、前記セット工程では、前記成形型内に、複数枚重ね合わされた前記第2不織布を配置する場合は、フランジ部の強度を更に向上させることができる。
本発明の他のフィルタの製造方法によると、ひだ折り加工された第1不織布を加熱圧縮して、濾過部及び濾過部の底部外周側から外方に広がるつば部を備える第1不織布成形体を成形する予備成形工程と、成形型内に、第1不織布成形体を配置するとともに、第1不織布成形体のつば部のうちの少なくとも濾過部のひだの稜線方向の端側に連なる部分に重なるようにシート状の第2不織布を配置するセット工程と、成形型で第1不織布成形体及び第2不織布を加熱圧縮して、第1不織布成形体のつば部と第2不織布とを一体化してフランジ部を形成する成形工程と、を備える。これにより、フィルタにおいて、濾過部は、第1不織布から形成されることで低目付となり低圧損を保つ一方、フランジ部は、第1不織布及び第2不織布から形成されて補強される。その結果、濾過部の圧力損失を低減させ得るとともに、フランジ部の強度向上を図ることができる。また、フィルタは、不織布のみから形成されているため、形状の自由度を確保できるとともに、リサイクル性等の環境特性に優れる。さらに、第1不織布成形体の姿勢が安定しているため、セット工程において第1不織布成形体と第2不織布とを簡易且つ正確に位置合わせできる。
本発明のフィルタによると、フランジ部の任意の位置の目付量は、濾過部の目付量よりも大きい。これにより、濾過部の圧力損失を低減させ得るとともに、フランジ部の強度向上を図ることができる。さらに、フィルタは、不織布のみから形成されているため、形状の自由度を確保できるとともに、リサイクル性等の環境特性に優れる。
本発明について、本発明による典型的な実施形態の非限定的な例を挙げ、言及された複数の図面を参照しつつ以下の詳細な記述にて更に説明するが、同様の参照符号は図面のいくつかの図を通して同様の部品を示す。
実施例1に係るフィルタの製造方法を説明するための説明図であり、(a)はひだ折り加工された第1不織布の斜視図を示し、(b)は平面図を示し、(c)はc−c線断面図を示す。 上記フィルタの製造方法を説明するための説明図であり、(a)は第2不織布の斜視図を示し、(b)は平面図を示し、(c)はc−c線断面図を示す。 上記フィルタの製造方法を説明するための説明図であり、(a)はセット工程を示し、(b)は成形工程を示す。 上記セット工程での第1不織布と第2不織布との配置関係を説明するための説明図である。 実施例に係るフィルタを説明するための説明図であり、(a)はフィルタの斜視図を示し、(b)は平面図を示し、(c)はc−c線断面図を示す。 上記フィルタの使用形態を説明するための説明図である。 実施例2に係るフィルタの製造方法を説明するための説明図であり、(a)は予備セット工程を示し、(b)は予備成形工程を示す。 上記フィルタの製造方法を説明するための説明図であり、(a)はセット工程を示し、(b)は成形工程を示す。 上記セット工程での第1不織布成形体と第2不織布との配置関係を説明するための説明図である。 他の形態に係るセット工程を説明するための説明図であり、(a)は第1不織布の外周部の全周にわたって重なるように複数の第2不織布を配置する形態を示し、(b)(c)は第1不織布の外周部の一部に重なるように複数の第2不織布を配置する形態を示す。 従来のフィルタの製造方法を説明するための説明図であり、(a)はフィルタの斜視図を示し、(b)はひだ折り加工された不織布の斜視図を示す。 従来のフィルタの製造方法を説明するための説明図であり、(a)はセット工程を示し、(b)は成形工程を示す。
ここで示される事項は例示的なものおよび本発明の実施形態を例示的に説明するためのものであり、本発明の原理と概念的な特徴とを最も有効に且つ難なく理解できる説明であると思われるものを提供する目的で述べたものである。この点で、本発明の根本的な理解のために必要である程度以上に本発明の構造的な詳細を示すことを意図してはおらず、図面と合わせた説明によって本発明の幾つかの形態が実際にどのように具現化されるかを当業者に明らかにするものである。
<フィルタの製造方法A>
本実施形態に係るフィルタの製造方法Aは、ひだが形成された濾過部(2)及び濾過部の底部外周側から外方に広がるフランジ部(3)を備える不織布製のフィルタ(1)の製造方法であって、成形型(5)内に、ひだ折り加工された第1不織布(7)を配置するとともに、第1不織布の外周部(11)のうちの少なくともひだの稜線方向(P)の端側(12)を含む部分に重なるようにシート状の第2不織布(8)を配置するセット工程と、成形型(5)で第1不織布(7)及び第2不織布(8)を加熱圧縮して、第1不織布の外周部(11)の内側で濾過部(2)を形成するとともに、第1不織布の外周部(11)と第2不織布(8)とを一体化してフランジ部(3)を形成する成形工程と、を備える(例えば、図1〜図3等参照)。
本実施形態に係るフィルタの製造方法Aとしては、例えば、上記第2不織布(8)は、枠状に形成されており、セット工程では、成形型(5)内に、第1不織布(7)の外周部(11)の全周にわたって重なるように第2不織布(8)を配置する形態(例えば、図4等参照)が挙げられる。
本実施形態に係るフィルタの製造方法Aとしては、例えば、上記セット工程では、成型型(5)内に、第1不織布(7)の外周部(11)の部分に応じて複数の第2不織布(8)を平面方向に位置をずらして配置する形態(例えば、図10等参照)が挙げられる。
本実施形態に係るフィルタの製造方法Aとしては、例えば、上記セット工程では、成形型(5)内に、複数枚重ね合わされた第2不織布(8)を配置する形態(例えば、図2等参照)が挙げられる。この場合、例えば、上記第2不織布が2〜7枚(好ましくは2〜5枚、特に2〜4枚)重ね合わされていることができる。
なお、上記第1不織布(7)及び第2不織布(8)の材料、成形方法等は特に問わない。これら各不織布は、例えば、同じ材料から形成されていることができる。これにより、リサイクル等の環境特性に優れたフィルタを提供できる。また、各不織布の目付量としては、例えば、30〜150g/m(好ましくは50〜100g/m、特に50〜80g/m)が挙げられる。また、各不織布は、例えば、熱融着性繊維(特に、融点の異なる複数の熱融着性繊維)を含んでいることができる。この熱融着性繊維の材質としては、例えば、ナイロン6、ナイロン66等のポリアミド樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート等のポリエステル樹脂、アクリル樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン樹脂を利用できる。また、各不織布は、例えば、上述の熱融着性繊維と補強繊維とを含んでいることができる。この補強繊維としては、例えば、無機繊維(ガラス繊維等)や有機繊維(植物繊維、動物繊維等の天然繊維や化学繊維)を利用できる。これらの構成は、後述の実施形態に係るフィルタの製造方法Bにおいても適用される。
<フィルタの製造方法B>
本実施形態に係るフィルタの製造方法Bは、ひだが形成された濾過部(2)及び濾過部の底部外周側から外方に広がるフランジ部(3)を備える不織布製のフィルタ(1)の製造方法であって、ひだ折り加工された第1不織布(7)を加熱圧縮して、濾過部(2)及び濾過部の底部外周側から外方に広がるつば部(32)を備える第1不織布成形体(31)を成形する予備成形工程と、成形型(5)内に、第1不織布成形体(31)を配置するとともに、第1不織布成形体のつば部(32)のうちの少なくとも濾過部(2)のひだの稜線方向(P)の端側(14)に連なる部分に重なるようにシート状の第2不織布(8)を配置するセット工程と、成形型(5)で第1不織布成形体(31)及び第2不織布(8)を加熱圧縮して、第1不織布成形体のつば部(32)と第2不織布(8)とを一体化してフランジ部(3)を形成する成形工程と、を備える(例えば、図7及び図8等参照)。
本実施形態に係るフィルタの製造方法Bとしては、例えば、上記第2不織布(8)は、枠状に形成されており、セット工程では、成形型(5)内に、第1不織布成形体(31)のつば部(32)の全周にわたって重なるように第2不織布(8)を配置する形態(例えば、図9等参照)が挙げられる。
本実施形態に係るフィルタの製造方法Bとしては、例えば、上記セット工程では、成型型(5)内に、第1不織布成形体(31)のつば部(32)の部分に応じて複数の第2不織布(8)を平面方向に位置をずらして配置する形態(例えば、図10等参照)が挙げられる。
本実施形態に係るフィルタの製造方法Bとしては、例えば、上記セット工程では、成形型(5)内に、複数枚重ね合わされた第2不織布(8)を配置する形態(例えば、図8(a)等参照)が挙げられる。この場合、例えば、上記第2不織布が2〜7枚(好ましくは2〜5枚、特に2〜4枚)重ね合わされていることができる。
<フィルタ>
本実施形態に係るフィルタは、ひだが形成された濾過部(2)及び濾過部の底部外周側から外方に広がるフランジ部(3)を備える不織布製のフィルタ(1)であって、フランジ部(3)の任意の位置の目付量は、濾過部(2)の目付量よりも大きい(例えば、図5等参照)。
本実施形態に係るフィルタとしては、例えば、上記フランジ部(3)の目付量(T1)と濾過部(2)の目付量(T2)との比(T1/T2)は、1.5〜10(好ましくは2.0〜7、特に2.5〜5)である形態が挙げられる。これにより、濾過部の圧力損失の低減とフランジ部の強度向上とを効果的に両立させることができる。
本実施形態に係るフィルタとしては、例えば、上記フィルタは、車両室内(R)から外部へ送出されるエアをろ過するためのエアフィルタ(1)である形態(例えば、図6等参照)が挙げられる。これにより、車両室内のエアをろ過するエアフィルタにおいて、濾過部の圧力損失を低減させ得るとともに、フランジ部の強度向上を図ることができる。
なお、上記実施形態で記載した各構成の括弧内の符号は、後述する実施例に記載の具体的構成との対応関係を示すものである。
以下、図面を用いて実施例により本発明を具体的に説明する。なお、本実施例では、本発明に係る「フィルタ」として、ひだ(「プリーツ」とも称する)が形成された濾過部2及び濾過部2の底部外周側から外方に広がるフランジ部3を備える不織布製のエアフィルタ1を例示する(図5参照)。
<実施例1>
(1)フィルタの製造方法
本実施例に係るフィルタの製造方法は、エアフィルタ1の製造方法であって、図3(a)に示すように、成形型5内に、ひだ折り加工された第1不織布7を配置するとともに、第1不織布7の外周部11に重なるようにシート状の第2不織布8を配置するセット工程と、図3(b)に示すように、成形型5で第1不織布7及び第2不織布8を加熱圧縮して、第1不織布7の外周部11の内側で濾過部2を形成するとともに、第1不織布7の外周部11と第2不織布8とを一体化してフランジ部3を形成する成形工程と、を備えている。
上記第1不織布7は、図1に示すように、シート状の不織布を山部と谷部とが連続するように規則的に折り返すことでひだ折り加工されている。このひだ折り加工された第1不織布7は、ひだ部PLと、ひだ部PLのひだの連続方向Qの端側に連なる端部13と、を備えている。この端部13は、複数折り返されて構成されている。さらに、第1不織布7の目付量は、約60g/mとされている。
上記第2不織布8は、図2に示すように、シート状の不織布の中央部を打抜き等で切り抜いて枠状に形成されている。この枠状の第2不織布8は、第1不織布7の外周部11に相当する形状とされている。また、第2不織布8は、接続部16で折り返されて複数枚(図中で2枚)重ね合わされて構成されている。また、第2不織布8は、第1不織布7と同じ材料から形成されている。さらに、第2不織布8の目付量は、約60g/mとされている。
なお、本実施例では、上記第1及び第2不織布7、8として、繊維を混綿、カーディング及びラッピングにより繊維ウエブを形成し、その繊維ウェブを加熱して繊維同士を熱融着(即ち、サーマルボンド)して得られる不織布を採用する。なお、上記繊維ウエブにニードルパンチ加工を施して予備不織布を形成し、その予備不織布を加熱して繊維同士を熱融着して得られる不織布を採用してもよい。また、本実施例では、エアフィルタ1を車両室内から目視可能な箇所に配置するため、黒色等に着色された不織布を採用する。
上記成形型5は、図3に示すように、互いに近接・離間可能な一対の金型21a、21bを備えている。この一対の金型21a、21bのそれぞれは、濾過部2を形成するための濾過部形成面22a、22bと、フランジ部3を形成するためのフランジ部形成面23a、23bと、を備えている。この濾過部形成面22a、22bは、濾過部2のひだに対応したひだ状に形成されている。さらに、フランジ部形成面23a、23bは、濾過部形成面22a、22bの外周側に配置されており、フランジ部3に対応した平坦状に形成されている。
上記セット工程では、図3(a)及び図4に示すように、成形型5内に、第1不織布7の外周部11(図1(b)中に仮想線のハッチング領域で示す。)のうちの少なくともひだの稜線方向Pの端側12を含む部分に重なるようにシート状の第2不織布8が配置される。具体的に、セット工程では、成形型5内に、第1不織布7の外周部11の全周にわたって重なるように枠状の第2不織布8が配置される。この第2不織布8の中央開口17は、濾過部2の底部外周縁よりも僅かに大きな開口(例えば、濾過部2の底部外周縁を外方に約5mmオフセットした開口)に設定されている。これにより、成形時に第2不織布8が中央側へ引き込まれても、第1不織布7の外周部11と第2不織布8とが適当な位置で一体化される。なお、成形型5内で不織布7、8を位置決め構造により位置決め保持することで、成形時に不織布7、8の引き込みを防止するようにしてもよい。
上記成形工程では、図3(b)に示すように、一対の金型21a、21bにより第1不織布7及び第2不織布8を加熱圧縮することで、各フランジ部形成面23a、23bで第1不織布7の外周部11と第2不織布8とが押し潰されて一体化される。そして、各濾過部形成面22a、22bの間に挟まれる第1不織布7の外周部11の内側で濾過部2が形成されるとともに、各フランジ部形成面23a、23bの間に挟まれる第1不織布7の外周部11と第2不織布8とでフランジ部3が形成される。その結果、濾過部2及びフランジ部3を備えるエアフィルタ1が得られる。
(2)エアフィルタの構成
本実施例に係るエアフィルタ1は、図5に示すように、ひだが形成された濾過部2及び濾過部2の底部外周側から外方に広がるフランジ部3を備えている。この濾過部2は、エア中のダストを捕集する部位であり、フランジ部3は、枠状のベゼル等により支持される部位である。また、濾過部2は、ひだの稜線方向Pの端側14が側壁2aにより閉塞されている。
上記フランジ部3の主要部(即ち、フランジ部3の外周縁側を除く部位)の任意の位置の目付量は、濾過部2の主要部(即ち、濾過部2の側壁2aを除く部位)の目付量よりも大きい。このフランジ部3の主要部は、第1不織布7と第2不織布8とからなる多層構造とされており、その目付量が約200g/m以上とされている。一方、濾過部2の主要部は、第1不織布7からなる単層構造とされており、その目付量が約70g/m以下とされている。よって、フランジ部3の目付量T1と濾過部2の目付量T2との比(T1/T2)は、約2.9とされている。
なお、上記フランジ部3の外周縁側には、第1不織布7及び第2不織布8の位置合わせ状態によっては低目付の箇所が生じる可能性がある。そのため、エアフィルタ1の成形後に、打抜き等によりフランジ部3の外周縁側を除去することが好ましい。さらに、上記濾過部2の側壁2aには、第1不織布7が重ねられた高目付の箇所が生じる。
上記エアフィルタ1は、図6に示すように、車両室内Rから外部Sへ送出されるエアをろ過するものである。具体的に、エアフィルタ1は、ハイブリッド車両におけるバッテリの冷却装置(図示省略)に搭載されている。そして、エアフィルタ1は、車両室内Rから区画されたバッテリ収容室Sの区画壁25に対して車両室内R側から着脱自在に取り付けられる湾曲枠状のベゼル26に支持されている。この支持状態では、エアフィルタ1は、ベゼル26の湾曲形状に沿って曲げられている。そして、バッテリ収容室Sの区画壁25からベゼル26とともにエアフィルタ1を取り外すことで、エアフィルタ1の点検・清掃等が実施される。なお、上記エアフィル1としては、フランジ部3が平坦状のままでベゼルに支持される形態であってもよい。
(3)実施例の効果
本実施例のエアフィルタの製造方法によると、成形型5内に、ひだ折り加工された第1不織布7を配置するとともに、第1不織布7の外周部11のうちの少なくともひだの稜線方向Pの端側12を含む部分に重なるようにシート状の第2不織布8を配置するセット工程と、成形型5で第1不織布7及び第2不織布8を加熱圧縮して、第1不織布7の外周部11の内側で濾過部2を形成するとともに、第1不織布7の外周部11と第2不織布8とを一体化してフランジ部3を形成する成形工程と、を備える。これにより、エアフィルタ1において、濾過部2は、第1不織布7から形成されることで低目付となり低圧損を保つ一方、フランジ部3は、第1不織布7及び第2不織布8から形成されて補強される。その結果、濾過部2の圧力損失を低減させ得るとともに、フランジ部3の強度向上を図ることができる。また、エアフィルタ1は、不織布7、8のみから形成されているため、形状の自由度を確保できるとともに、リサイクル性等の環境特性に優れる。さらに、1つの成形工程でエアフィルタ1を簡易且つ安価に得ることができる。
また、本実施例では、第2不織布8は、枠状に形成されており、セット工程において、成形型5内に、第1不織布7の外周部11の全周にわたって重なるように第2不織布8を配置する。これにより、セット工程において第1不織布7と第2不織布8とを簡易且つ正確に位置合わせできる。
また、本実施例では、セット工程において、成形型5内に、複数枚重ね合わされた第2不織布8を配置する。これにより、フランジ部3の強度を更に向上させることができる。
さらに、本実施例では、第1不織布7及び第2不織布8は、同じ材料から形成されている。これにより、リサイクル等の環境特性に優れたエアフィルタ1を提供できる。
本実施例のエアフィルタ1によると、フランジ部3の任意の位置の目付量は、濾過部2の目付量よりも大きい。これにより、濾過部2の圧力損失を低減させ得るとともに、フランジ部3の強度向上を図ることができる。さらに、エアフィルタ1は、不織布7、8のみから形成されているため、形状の自由度を確保できるとともに、リサイクル性等の環境特性に優れる。
また、本実施例では、フランジ部3の目付量T1と濾過部2の目付量T2との比(T1/T2)は、2.9である。これにより、濾過部2の圧力損失の低減とフランジ部3の強度向上とを効果的に両立させることができる。
さらに、本実施例では、車両室内Rから外部へ送出されるエアをろ過するためのエアフィルタ1を採用した。これにより、車両室内Rのエアをろ過するエアフィルタ1において、濾過部2の圧力損失を低減させ得るとともに、フランジ部3の強度向上を図ることができる。ここで、上記エアフィルタ1でろ過する車両室内Rのエアは、内燃機関の吸気系のエアクリーナ等で用いられるエアフィルタでろ過する外気よりも汚染度が低い。そのため、エアフィルタ1には、圧力損失の低減を目的として低目付の不織布を使用することが求められる。本エアフィルタ1によれば、低目付の不織布を使用しても、フランジ部3に必要な強度が確保される。
<実施例2>
次に、実施例2に係るフィルタの製造方法について説明するが、上記実施例1に係るフィルタの製造方法と略同じ構成部位には同符号を付けて詳説を省略する。
(1)フィルタの製造方法
本実施例に係るフィルタの製造方法は、エアフィルタ1の製造方法であって、図7に示すように、ひだ折り加工された第1不織布7を加熱圧縮して、濾過部2及び濾過部2の底部外周側から外方に広がるつば部32を備える第1不織布成形体31を成形する予備成形工程と、図8(a)に示すように、成形型5内に、第1不織布成形体31を配置するとともに、第1不織布成形体31のつば部32に重なるようにシート状の第2不織布8を配置するセット工程と、図8(b)に示すように、成形型5で第1不織布成形体31及び第2不織布8を加熱圧縮して、第1不織布成形体31のつば部32と第2不織布8とを一体化してフランジ部3を形成する成形工程と、を備えている。
上記予備成形工程では、図7に示すように、互いに近接・離間可能な一対の金型35a、35bを備える予備成形型34を用いる。この一対の金型35a、35bのそれぞれは、濾過部2を形成するための濾過部形成面36a、36bと、つば部32を形成するためのつば部形成面37a、37bと、を備えている。この濾過部形成面36a、36bは、濾過部2のひだに対応したひだ状に形成されている。また、つば部形成面37a、37bは、濾過部形成面36a、36bの外周側に配置されており、つば部32に対応した平坦状に形成されている。
上記予備成形工程では、一対の金型35a、35bにより第1不織布7を加熱圧縮することで、各つば部形成面37a、37bで第1不織布7の外周部11が押し潰される。そして、各濾過部形成面36a、36bの間で挟まれる第1不織布7の外周部11の内側で濾過部2が形成されるとともに、各つば部形成面37a、37bの間で挟まれる第1不織布7の外周部11でつば部32が形成される。その結果、濾過部2及びつば部32を備える第1不織布成形体31が得られる。
上記セット工程では、図8(a)及び図9に示すように、成形型5内に、第1不織布成形体31のつば部32のうちの少なくとも濾過部2のひだの稜線方向Pの端側14に連なる部分に重なるようにシート状の第2不織布8が配置される。具体的に、セット工程では、成形型5内に、第1不織布成形体31のつば部32の全周にわたって重なるように枠状の第2不織布8が配置される。
上記成形工程では、図8(b)に示すように、一対の金型35a、35bにより第1不織布成形体31及び第2不織布8を加熱圧縮することで、各フランジ部形成面23a、23bで第1不織布成形体31のつば部32と第2不織布8とが押し潰されて一体化される。そして、各フランジ部形成面23a、23bの間に挟まれる第1不織布成形体31のつば部32と第2不織布8とでフランジ部3が形成される。その結果、濾過部2及びフランジ部3を備えるエアフィルタ1が得られる。
(2)実施例の効果
本実施例のフィルタの製造方法によると、ひだ折り加工された第1不織布7を加熱圧縮して、濾過部2及び濾過部2の底部外周側から外方に広がるつば部32を備える第1不織布成形体31を成形する予備成形工程と、成形型5内に、第1不織布成形体31を配置するとともに、第1不織布成形体31のつば部32のうちの少なくとも濾過部2のひだの稜線方向Pの端側14に連なる部分に重なるようにシート状の第2不織布8を配置するセット工程と、成形型5で第1不織布成形体31及び第2不織布8を加熱圧縮して、第1不織布成形体31のつば部32と第2不織布8とを一体化してフランジ部3を形成する成形工程と、を備える。これにより、エアフィルタ1において、濾過部2は、第1不織布7から形成されることで低目付となり低圧損を保つ一方、フランジ部3は、第1不織布7及び第2不織布8から形成されて補強される。その結果、濾過部2の圧力損失を低減させ得るとともに、フランジ部3の強度向上を図ることができる。また、エアフィルタ1は、不織布7、8のみから形成されているため、形状の自由度を確保できるとともに、リサイクル性等の環境特性に優れる。さらに、第1不織布成形体31の姿勢が安定しているため、セット工程において第1不織布成形体31と第2不織布8とを簡易且つ正確に位置合わせできる。
また、本実施例では、第2不織布8は、枠状に形成されており、セット工程において、成形型5内に、第1不織布成形体31のつば部32の全周にわたって重なるように第2不織布8を配置する。これにより、セット工程において第1不織布成形体31と第2不織布8とを簡易且つ正確に位置合わせできる。
また、本実施例では、セット工程において、成形型5内に、複数枚重ね合わされた第2不織布8を配置する。これにより、フランジ部3の強度を更に向上させることができる。
さらに、本実施例では、第1不織布7及び第2不織布8は、同じ材料から形成されている。これにより、リサイクル等の環境特性に優れたエアフィルタ1を提供できる。
尚、本発明においては、上記実施例に限られず、目的、用途に応じて本発明の範囲内で種々変更した実施例とすることができる。すなわち、上記実施例では、一体的に形成された単一の第2不織布8を成形型5内に配置するセット工程を例示したが、これに限定されず、例えば、図10に示すように、第1不織布7の外周部11(又は第1不織布成形体31のつば部32)の部分に応じて複数の第2不織布8を平面方向(即ち、成形型5の型締め方向と直交する面方向)に位置をずらして成形型5内に配置するセット工程を採用してもよい。これにより、第2不織布8の形状自由度が高いため、不織布の材料歩留りを向上できる。
上述の形態では、例えば、図10(a)に示すように、第1不織布7の外周部11(又は第1不織布成形体31のつば部32)をひだの稜線方向Pに沿う線で2つに分割し、これら各分割部のそれぞれに重なるようにU字状の第2不織布8を配置してもよい。さらに、例えば、図10(b)(c)に示すように、第1不織布7の外周部11においてひだの稜線方向Pの端側12及びその端部12をひだの連続方向Qに延長した部分を含む両サイドのそれぞれに重なるように第2不織布8を配置してもよい。
また、上記実施例では、複数折り返されてなる第1不織布7の端部13を例示したが、これに限定されず、例えば、折り返されていない第1不織布の端部を採用してもよい。また、上記実施例では、複数枚重ね合わされた多層構造の第2不織布8を例示したが、これに限定されず、例えば、単層構造の第2不織布(即ち、1枚の第2不織布)を採用してもよい。
また、上記実施例では、同じ材料から形成されて同じ目付量を有する第1及び第2不織布7、8を例示したが、これに限定されず、例えば、異なる材料から形成される第1及び第2不織布を採用したり、異なる目付量を有する第1及び第2不織布を採用したりしてもよい。
また、上記実施例のセット工程において、成形型5に対する第1不織布7(又は第1不織布成形体31)及び第2不織布8の配置順序は特に問わない。例えば、両者を重ねた状態で同時に配置してもよいし、一方を配置した後に他方を配置してもよい。
また、上記実施例では、型締め方向が上下方向となる成形型5を例示したが、これに限定されず、例えば、型締め方向が左右方向や斜め方向となる成形型を採用してもよい。
また、上記実施例では、予備成形型34で第1不織布成形体31を成形し、成形型5でエアフィルタ1を成形する形態を例示したが、これに限定されず、例えば、共通の成形型5で第1不織布成形体31及びエアフィルタ1を成形するようにしてもよい。
また、上記実施例では、予備成形工程で完全な濾過部2を形成する形態を例示したが、これに限定されず、例えば、予備成形工程で未完成の濾過部を形成し、成形工程で完全な濾過部を形成するようにしてもよい。
さらに、上記実施例では、車両室内Rから外部へ送出されるエアをろ過するエアフィルタ1を例示したが、これに限定されず、例えば、内燃機関の吸気系のエアクリーナで用いられるエアフィルタとしたり、エアコンディショナで用いられるエアフィルタとしたりしてもよい。さらに、燃料ガス等の空気以外の気体をろ過する気体フィルタとしたり、オイル等の液体をろ過する液体フィルタとしたりしてもよい。
前述の例は単に説明を目的とするものでしかなく、本発明を限定するものと解釈されるものではない。本発明を典型的な実施形態の例を挙げて説明したが、本発明の記述および図示において使用された文言は、限定的な文言ではなく説明的および例示的なものであると理解される。ここで詳述したように、その形態において本発明の範囲または精神から逸脱することなく、添付の特許請求の範囲内で変更が可能である。ここでは、本発明の詳述に特定の構造、材料および実施例を参照したが、本発明をここにおける開示事項に限定することを意図するものではなく、むしろ、本発明は添付の特許請求の範囲内における、機能的に同等の構造、方法、使用の全てに及ぶものとする。
本発明は上記で詳述した実施形態に限定されず、本発明の請求項に示した範囲で様々な変形または変更が可能である。
本発明は、流体をろ過するフィルタに関する技術として広く利用される。
1;エアフィルタ、2;濾過部、3;フランジ部、5;成形型、7;第1不織布、8;第2不織布、11;第1不織布の外周部、12;第1不織布のひだの稜線方向の端側、14;濾過部のひだの稜線方向の端側、31;第1不織布成形体、32;つば部、P;ひだの稜線方向、Q;ひだの連続方向。

Claims (6)

  1. ひだが形成された濾過部及び前記濾過部の底部外周側から外方に広がるフランジ部を備える不織布製のフィルタの製造方法であって、
    成形型内に、ひだ折り加工された第1不織布を配置するとともに、前記第1不織布の外周部のうちの少なくともひだの稜線方向の端側を含む部分に重なるようにシート状の第2不織布を配置するセット工程と、
    前記成形型で前記第1不織布及び前記第2不織布を加熱圧縮する成形工程と、を備え、
    前記成形型を構成する一対の金型のそれぞれは、平坦状のフランジ部形成面を備え、
    前記成形工程では、前記第1不織布の外周部の内側で前記濾過部を形成するとともに、前記フランジ部形成面の間で前記第1不織布の外周部と前記第2不織布とを押し潰して一体化することで、積層された前記第1不織布と前記第2不織布とからなる前記フランジ部を形成することを特徴とするフィルタの製造方法。
  2. 前記第2不織布は、枠状に形成されており、
    前記セット工程では、前記成形型内に、前記第1不織布の外周部の全周にわたって重なるように前記第2不織布を配置する請求項1記載のフィルタの製造方法。
  3. 前記セット工程では、前記成型型内に、前記第1不織布の外周部の部分に応じて複数の前記第2不織布を配置する請求項1記載のフィルタの製造方法。
  4. 前記セット工程では、前記成形型内に、複数枚重ね合わされた前記第2不織布を配置する請求項1乃至3のいずれか一項に記載のフィルタの製造方法。
  5. ひだが形成された濾過部及び前記濾過部の底部外周側から外方に広がるフランジ部を備える不織布製のフィルタの製造方法であって、
    ひだ折り加工された第1不織布を加熱圧縮して、前記濾過部及び前記濾過部の底部外周側から外方に広がるつば部を備える第1不織布成形体を成形する予備成形工程と、
    成形型内に、前記第1不織布成形体を配置するとともに、前記第1不織布成形体の前記つば部のうちの少なくとも前記濾過部のひだの稜線方向の端側に連なる部分に重なるようにシート状の第2不織布を配置するセット工程と、
    前記成形型で前記第1不織布成形体及び前記第2不織布を加熱圧縮する成形工程と、を備え、
    前記成形型を構成する一対の金型のそれぞれは、平坦状のフランジ部形成面を備え、
    前記成形工程では、前記フランジ部形成面の間で前記第1不織布成形体の前記つば部と前記第2不織布とを押し潰して一体化することで、積層された前記第1不織布と前記第2不織布とからなる前記フランジ部を形成することを特徴とするフィルタの製造方法。
  6. ひだが形成された濾過部及び前記濾過部の底部外周側から外方に広がるフランジ部を備える不織布製のフィルタであって、
    前記濾過部は、第1不織布からなり、
    前記フランジ部は、積層された前記第1不織布と第2不織布とからなり、
    前記フランジ部の任意の位置の目付量は、前記濾過部の目付量よりも大きいことを特徴とするフィルタ。
JP2017189046A 2017-09-28 2017-09-28 フィルタ及びその製造方法 Active JP6972856B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017189046A JP6972856B2 (ja) 2017-09-28 2017-09-28 フィルタ及びその製造方法
CN201811089237.6A CN109569099B (zh) 2017-09-28 2018-09-18 过滤件及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017189046A JP6972856B2 (ja) 2017-09-28 2017-09-28 フィルタ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019063701A JP2019063701A (ja) 2019-04-25
JP6972856B2 true JP6972856B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=65919822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017189046A Active JP6972856B2 (ja) 2017-09-28 2017-09-28 フィルタ及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6972856B2 (ja)
CN (1) CN109569099B (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0824546A (ja) * 1994-07-12 1996-01-30 Nippondenso Co Ltd フィルタ及び流体濾過器
US5674302A (en) * 1994-07-12 1997-10-07 Nippondenso Co., Ltd. Automobile filter element
JP3331809B2 (ja) * 1995-03-24 2002-10-07 株式会社デンソー フィルタの製造方法
JP3476357B2 (ja) * 1998-02-09 2003-12-10 三菱自動車工業株式会社 エアクリーナのフィルタエレメント構造
JP2002126422A (ja) * 2000-10-26 2002-05-08 Nitto Kogyo Co Ltd フィルタ用濾過材、フィルタ、その製造方法及び空気濾過器
JP2007021428A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Toray Ind Inc フィルタおよびその製造方法
FR3006908B1 (fr) * 2013-06-14 2015-07-03 Mecaplast Sa Procede de fabrication d’un element filtrant
JP6542571B2 (ja) * 2015-04-28 2019-07-10 呉羽テック株式会社 一体成型用不織布及びこれより形成されるプリーツ−フランジ一体成型フィルターエレメント

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019063701A (ja) 2019-04-25
CN109569099B (zh) 2021-09-10
CN109569099A (zh) 2019-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5834858B2 (ja) 流体フィルタ
EP0692294B1 (en) Filter element and process for manufacturing the same
EP1149620B1 (en) Production method of a filter medium
CN106795990A (zh) 绝热材料和电池罩
US8246819B2 (en) Automatic transmission fluid filter
KR102343586B1 (ko) 이중 주름팩을 갖는 필터
US20100206802A1 (en) Welded structure of synthetic resin mesh, woven fabric, knitted fabric, and non-woven cloth; fuel filter body; and welding method
JP3301227B2 (ja) フィルタの製造方法
JP6972856B2 (ja) フィルタ及びその製造方法
JP6921517B2 (ja) 高密度濾紙適用吸気フィルタとエアクリーナおよび車両
KR102343588B1 (ko) 이중 주름팩을 갖는 필터
JP7070351B2 (ja) フィルタの製造方法
CN114901115A (zh) 用于手持式吸尘器的吸尘器过滤袋
CN111615757B (zh) 电池盖和其构造方法
JPH0828376A (ja) 内燃機関用エアクリーナ
JPH0824546A (ja) フィルタ及び流体濾過器
CN104667669B (zh) 内腔过滤器和过滤组件
CN107810040A (zh) 具有预分离器的过滤器元件和过滤器系统
JP3801231B2 (ja) フィルタエレメントおよびその製造方法
KR102457919B1 (ko) 부직포 시트를 이용한 주름관 덕트 및 그 성형 방법
JP3127986B2 (ja) エアークリーナ用フィルタエレメント
JP2923496B1 (ja) 自動車用円筒型エアフィルタの成形方法
JP2013230446A (ja) フィルターユニットとその製造方法、及びエアフィルター
JP3331809B2 (ja) フィルタの製造方法
KR102457701B1 (ko) 친환경 에어 필터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211018

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6972856

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151