JP6971319B2 - キメラ抗原受容体及びそれを発現するナチュラルキラー細胞 - Google Patents

キメラ抗原受容体及びそれを発現するナチュラルキラー細胞 Download PDF

Info

Publication number
JP6971319B2
JP6971319B2 JP2019536074A JP2019536074A JP6971319B2 JP 6971319 B2 JP6971319 B2 JP 6971319B2 JP 2019536074 A JP2019536074 A JP 2019536074A JP 2019536074 A JP2019536074 A JP 2019536074A JP 6971319 B2 JP6971319 B2 JP 6971319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
domain
chimeric antigen
antigen receptor
nucleotides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019536074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020513770A (ja
Inventor
ファン,ユ・キョン
チョ,ソン・ユ
ウォン,ソン・ヨン
リム,ホ・ヨン
ホ,ジョン・ヒョン
ジョン,ミ・ヨン
キム,ヒョン・ア
クォン,ス・ヒョン
リー,ウン・ソル
キム,ハン・ソル
Original Assignee
グリーン・クロス・ラブ・セル・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グリーン・クロス・ラブ・セル・コーポレイション filed Critical グリーン・クロス・ラブ・セル・コーポレイション
Publication of JP2020513770A publication Critical patent/JP2020513770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6971319B2 publication Critical patent/JP6971319B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/283Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against Fc-receptors, e.g. CD16, CD32, CD64
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/10Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the structure of the chimeric antigen receptor [CAR]
    • A61K2239/22Intracellular domain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/48Blood cells, e.g. leukemia or lymphoma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/49Breast
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/55Lung
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4613Natural-killer cells [NK or NK-T]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464424CD20
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464429Molecules with a "CD" designation not provided for elsewhere
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70517CD8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70521CD28, CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70575NGF/TNF-superfamily, e.g. CD70, CD95L, CD153, CD154
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70578NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70596Molecules with a "CD"-designation not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2815Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2851Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the lectin superfamily, e.g. CD23, CD72
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0646Natural killers cells [NK], NKT cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Virology (AREA)

Description

本発明は、キメラ抗原受容体及びそれを発現するナチュラルキラー細胞に関する。
ヒトナチュラルキラー細胞(natural killer cells,NK cells)は、悪性細胞(malignant cells)に対する先天性免疫防御(innate immune defense)において重要な役割を果たすため、免疫細胞治療(adoptive immune therapy,adoptive cellular immunotherapy)に適したものであり得る。しかし、エクス・ビボ(ex vivo)細胞の拡張の難しさ及び患者一人一人のナチュラルキラー細胞活性の差などにより、ナチュラルキラー細胞の使用に困難がある。
T細胞を用いた免疫細胞治療(T cell therapy)の分野では、自己免疫細胞治療のためのキメラ抗原受容体(chimeric antigen receptor)が開発されている。キメラ抗原受容体は、T細胞を再プログラミングして、特定のがんに対する治療効果が増大するように活性化したり、治療に対するがん細胞の抵抗性を克服することに役立つことが知られている。
OX40リガンド(CD252)は、TNFR superfamilyに属するタンパク質であり、抗原提示細胞(antigen−presenting cells、APCs)、一部のナチュラルキラー細胞および一部のB細胞で発現されることが知られており、これらの細胞の活性化後の数時間から数日内に発現されることが知られている。
OX40リガンド(CD252)の受容体であるOX40(CD134)は、T細胞で発現されることが知られており、T細胞が抗原とCD28によって活性化されると、24時間後に発現されることが知られている。CD134の発現は、CD28活性化によるT細胞反応をさらに強化して、T細胞の増殖、サイトカインの分泌及び生存を増大させることが知られている。
しかしながら、ナチュラルキラー細胞の抗がん活性の増大におけるOX40リガンドの役割は、よく知られておらず、また、キメラ抗原受容体にOX40リガンドを使用しようとする試みも全く報告されていない。
本発明者らは、NK細胞の抗腫瘍反応におけるCD252の機能的な役割を調べるために、CARを含有する2つの異なる天然NK受容体を構築した。まず、シグナル伝達領域にNK細胞の細胞毒性を増加させることが知られている様々な補助刺激分子を遺伝的に融合させた組換えの高親和性FCRG3A V158変異型(CD16V)をコードするレンチウイルスを生成した。様々な細胞内シグナル伝達分子を含むCD16V受容体をNK細胞に形質導入して発現を検出し、イン・ビトロ(in vitro)でリンパ腫細胞株を用いて、CD20分子に特異的なリツキシマブ(rituximab)の存在下でそれらの抗腫瘍反応を調べた。
第二のアプローチとして、NKG2D媒介抗腫瘍活性におけるCD252の機能的な役割を試験した。NKG2Dは、NK細胞活性化の主要な受容体であって、細胞ストレス、感染または細胞毒性後に優先的に発現するMHC class 1 chain−related A(MICA)、MICB、および様々なUL−16−結合タンパク質(ULBP)を認識することができる。
他のシグナル分子を含有する様々なNKG2Dキメラ抗原受容体を遺伝的に製造し、形質転換してNK92MI細胞で発現させた。その後、in vitroでそれらの抗腫瘍効果を評価した。
そこで、本発明者らは、ナチュラルキラー細胞を用いた現在の免疫細胞治療の限界を克服する一つの方策として、OX40リガンドを含むキメラ抗原受容体が、従来知られているシグナル伝達ドメインと比較してナチュラルキラー細胞の抗がん活性を大幅に増加させることができることを見出し、本発明を完成した。
本発明は、ナチュラルキラー細胞を用いた抗がん免疫細胞治療の効率を増大させるためのキメラ抗原受容体を提供することを目的とする。
1.OX40リガンド(CD252)の全部または一部を含む細胞内シグナル伝達ドメイン(intracellular signaling domain)を含むキメラ抗原受容体(chimeric antigen receptor)。
2.前記項目1において、前記細胞内シグナル伝達ドメインに連結された膜貫通ドメイン(transmembrane domain)と、前記膜貫通ドメインに連結されたスペーサードメイン(spacer domain)と、前記スペーサードメインに連結された細胞外ドメイン(extracellular domain)と、をさらに含む、キメラ抗原受容体(chimeric antigen receptor)。
3.前記項目2において、前記細胞外ドメインに連結されたシグナル配列(signal sequence)をさらに含む、キメラ抗原受容体。
4.前記項目3において、前記シグナル配列は、CD16の全部または一部及びCD8aの全部または一部をそれぞれ含むものである、キメラ抗原受容体。
5.前記項目2において、前記細胞外ドメインは、抗体の抗原結合断片、Fc受容体、ナチュラルキラー受容体(Natural cytotoxicity receptor)、NKG2D、2B4およびDNAM−1からなる群より選択されるいずれか一つの全部または一部を含むものである、キメラ抗原受容体。
6.前記項目5において、前記抗原結合断片は、Fab断片、F(ab’)断片、F(ab')2断片またはFv断片である、キメラ抗原受容体。
7.前記項目6において、前記Fv断片は、一本鎖抗体切片(single−chain variable fragment、ScFv)である、キメラ抗原受容体。
8.前記項目5において、前記Fc受容体は、CD16、CD32、CD64、CD23、CD89、及びそれらの変異体からなる群より選択される、キメラ抗原受容体。
9.前記項目8において、前記Fc受容体は、CD16またはその変異体である、キメラ抗原受容体。
10.前記項目5において、前記ナチュラルキラー受容体(Natural cytotoxicity receptor)は、NKp46、NKp30、NKp44、NKp80およびNKp65受容体からなる群より選択される、キメラ抗原受容体。
11.前記項目2において、前記スペーサードメインは、CD8α(CD8−alpha)およびCD28からなる群より選択されるいずれか一つの全部または一部を含むものである、キメラ抗原受容体。
12.前記項目2において、前記膜貫通ドメインは、CD8αおよびCD28からなる群より選択されるいずれか一つの全部または一部を含むものである、キメラ抗原受容体。
13.前記項目1において、前記細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ζ(CD3−zeta)の全部または一部をさらに含むものである、キメラ抗原受容体。
14.前記項目13において、前記CD3ζの全部または一部及び前記OX40リガンドの全部または一部は、細胞膜から細胞内の方向に順に位置する、キメラ抗原受容体。
15.前記項目2において、前記細胞外ドメインとスペーサードメインとの間にAAAリンカーをさらに含む、キメラ抗原受容体。
16.下記の細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ抗原受容体:CD28及び4−1BBからなる群より選択されるいずれか一つの全部または一部を含む第1の細胞内シグナル伝達ドメイン;OX40リガンド、OX40及び4−1BBからなる群より選択されるいずれか一つの全部または一部を含む第2の細胞内シグナル伝達ドメイン;および、CD3ζの全部または一部を含む第3の細胞内シグナル伝達ドメイン(前記第1、第2及び第3の細胞内シグナル伝達ドメインは、細胞膜から細胞内の方向に順に位置する。)。
17.前記項目16において、前記細胞内シグナル伝達ドメインに連結された膜貫通ドメイン(transmembrane domain)と、前記膜貫通ドメインに連結されたスペーサードメイン(spacer domain)と、前記スペーサードメインに連結された細胞外ドメイン(extracellular domain)と、をさらに含む、キメラ抗原受容体(chimeric antigen receptor)。
18.前記項目17において、前記細胞外ドメインに連結されたシグナル配列(signal sequence)をさらに含む、キメラ抗原受容体。
19.前記項目18において、前記シグナル配列は、CD16の全部または一部及びCD8aの全部または一部をそれぞれ含むものである、キメラ抗原受容体。
20.前記項目17において、前記細胞外ドメインは、抗体の抗原結合断片またはFc受容体の全部または一部を含むものである、キメラ抗原受容体。
21.前記項目17において、前記スペーサードメインは、CD8αおよびCD28からなる群より選択されるいずれか一つの全部または一部を含むものである、キメラ抗原受容体。
22.前記項目17において、前記膜貫通ドメインは、CD8αおよびCD28からなる群より選択されるいずれか一つの全部または一部を含むものである、キメラ抗原受容体。
23.前記項目16において、前記第1の細胞内シグナル伝達ドメインは、CD28の全部または一部を含み、前記第2の細胞内シグナル伝達ドメインは、OX40リガンドの全部または一部を含み、前記第3の細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ζの全部または一部を含む、キメラ抗原受容体。
24.前記項目17において、前記細胞外ドメインとスペーサードメインとの間にAAAリンカーをさらに含む、キメラ抗原受容体。
25.前記項目1〜24のいずれか一項に記載のキメラ抗原受容体を発現する免疫細胞。
26.前記項目25において、前記免疫細胞は、ナチュラルキラー細胞(NK cell)であることを特徴とする免疫細胞。
27.前記項目25に記載の免疫細胞を有効成分として含む腫瘍治療用の薬学組成物。
28.前記項目27において、前記細胞外ドメインがFc受容体である場合、有効成分として抗体をさらに含む、腫瘍治療用の薬学組成物。
29.前記項目1〜24のいずれか一項に記載のキメラ抗原受容体をコードする核酸配列。
30.前記項目29において、前記核酸配列は、配列番号33、41、43、45、47、49、51、53、55、69、71、77、81、83、85、87、89、91、および93からなる群より選択される1つ以上のアミノ酸配列または80%以上の配列同一性を有するその変異体をコードする、核酸配列。
31.前記項目30において、前記核酸配列は、配列番号32、40、42、44、46、48、50、52、54、68、70、76、80、82、84、86、88、90、および92からなる群より選択される1つ以上の核酸配列または80%以上の配列同一性を有するその変異体を含む、核酸配列。
32.前記項目25に記載の免疫細胞を対象体に投与するステップを含む、腫瘍の治療方法。
本発明に係るキメラ抗原受容体は、ナチュラルキラー細胞の活性化効率に優れている。
本発明に係るキメラ抗原受容体は、標的となるがんの種類によって、様々ながん標的抗体と共に使用することができる。
本発明に係るキメラ抗原受容体は、様々な抗原認識部位を適用することにより、様々ながん腫に適用することができる。
本発明に係るキメラ抗原受容体を発現するナチュラルキラー細胞は、がん細胞に対する細胞毒性に優れている。
本発明に係るキメラ抗原受容体を発現するナチュラルキラー細胞は、免疫細胞治療に有用に使用することができる。
図1Aは、本発明の実施形態に係るCD16V−Z CAR(第1世代)、CD16V−28Z CAR(第2世代)、CD16V−BBZ CAR(第2世代)、CD16V−OX40Z CAR(第2世代)、またはCD16V−28OX40LZ CAR(第3世代)で形質導入されたNK92MI細胞における各々のCARの発現量を示す。 図1Bは、本発明の実施形態に係るCD16V−Z CAR(第1世代)、CD16V−28Z CAR(第2世代)、CD16V−BBZ CAR(第2世代)、CD16V−OX40Z CAR(第2世代)、またはCD16V−28OX40LZ CAR(第3世代)で形質導入されたNK92MI細胞の内在的(instrinsic)な細胞殺害能力を、K562細胞に対する細胞毒性の評価により示す。 図1Cは、本発明の実施形態に係るCD16V−Z CAR(第1世代)、CD16V−28Z CAR(第2世代)、CD16V−BBZ CAR(第2世代)、CD16V−OX40Z CAR(第2世代)、またはCD16V−28OX40LZ CAR(第3世代)で形質導入されたNK92MI細胞のRamos細胞に対する抗体併用時のナチュラルキラー細胞殺害能の評価を示す。 図1Dは、本発明の実施形態に係るCD16V−Z CAR(第1世代)とCD16V−OX40LZ CAR(第2世代)で形質導入されたNK92MI細胞における各々のCARの発現量を示す。 図1Eは、本発明の実施形態に係るCD16V−Z CAR(第1世代)とCD16V−OX40LZ CAR(第2世代)で形質導入されたNK92MI細胞のRamos細胞に対する抗体併用時のナチュラルキラー細胞殺害能の評価を示す。 図1Fは、本発明の実施形態に係るCD16V−Z CAR(第1世代)とCD16V−ZOX40L CAR(第2世代)で形質導入されたNK92MI細胞における各々のCARの発現量を示す。 図1Gは、本発明の実施形態に係るCD16V−Z CAR(第1世代)とCD16V−ZOX40L CAR(第2世代)で形質導入されたNK92MI細胞のRamos細胞に対する抗体併用時のナチュラルキラー細胞殺害能の評価を示す。 図2Aは、本発明の実施形態に係るCD16V−Z CAR(第1世代)、CD16V−BBZ CAR(第2世代)、またはCD16V−BBOX40LZ CAR(第3世代)で形質導入されたNK92MI細胞における各々のCARの発現量を示す。 図2Bは、本発明の実施形態に係るCD16V−Z CAR(第1世代)、CD16V−BBZ CAR(第2世代)、またはCD16V−BBOX40LZ CAR(第3世代)を発現するNK92MI細胞のRamos細胞に対する抗体併用時のナチュラルキラー細胞殺害能の評価を示す。 図3Aは、本発明の実施形態に係る第3世代CARであるCD16V−28OX40LZ CAR、CD16V−28OX40Z CAR、またはCD16V−28BBZ CARで形質導入されたNK92MI細胞における各々のCARの発現量を示す。 図3Bは、本発明の実施形態に係る第3世代CARであるCD16V−28OX40LZ CAR、CD16V−28OX40Z CAR、またはCD16V−28BBZ CARを発現するNK92MI細胞のRamos細胞に対する抗体併用時のナチュラルキラー細胞殺害能の評価を示す。 図4Aは、本発明の実施形態に係るヒンジにCD28を含む第3世代CARであるCD16V−28(H)BBZ CAR、CD16V−28(H)OX40Z CAR、またはCD16V−28(H)OX40LZ CARで形質導入されたNK92MI細胞における各々のCARの発現量を示す。 図4Bは、本発明の実施形態に係るヒンジにCD28を含む第3世代CARであるCD16V−28(H)BBZ CAR、CD16V−28(H)OX40Z CAR、またはCD16V−28(H)OX40LZ CARを発現するNK92MI細胞のRamos細胞に対する抗体併用時のナチュラルキラー細胞殺害能の評価を示す。 図5Aは、本発明の実施形態に係るNKG2D−Z CAR(第1世代)、NKG2D−28Z CAR(第2世代)、NKG2D−BBZ CAR(第2世代)、NKG2D−OX40Z CAR(第2世代)が形質導入されたNK92MI細胞における各々のCARの発現量を示す。 図5Bは、本発明の実施形態に係るNKG2D−Z CAR(第1世代)、NKG2D−28Z CAR(第2世代)、NKG2D−BBZ CAR(第2世代)、NKG2D−OX40Z CAR(第2世代)が形質導入されたNK92MI細胞のヒト乳がん細胞株MCF−7に対するナチュラルキラー細胞殺害能の評価を示す。 図6Aは、本発明の実施形態に係るNKG2D−Z CAR(第1世代)、CD28シグナル伝達ドメインが含まれたNKG2D−28BBZ CAR(第3世代)、NKG2D−28OX40Z CAR(第3世代)が形質導入されたNK92MI細胞における各々のCARの発現量を示す。 図6Bは、本発明の実施形態に係るNKG2D−Z CAR(第1世代)、CD28シグナル伝達ドメインが含まれたNKG2D−28BBZ CAR(第3世代)、NKG2D−28OX40Z CAR(第3世代)が形質導入されたNK92MI細胞のヒト乳がん細胞株MCF−7に対するナチュラルキラー細胞殺害能の評価を示す。 図7Aは、本発明の実施形態に係るNKG2D−Z CAR(第1世代)、NKG2D−28Z CAR(第2世代)、NKG2D−28(H)OX40LZ CAR(第3世代)、NKG2D細胞外ドメインとCD28ヒンジの間にAAA配列が含まれたNKG2D−AAA−28(H)OX40LZ CAR(第3世代)が形質導入されたNK92MI細胞における各々のCARの発現量を示す。 図7Bは、本発明の実施形態に係るNKG2D−Z CAR(第1世代)、NKG2D−28Z CAR(第2世代)、NKG2D−28(H)OX40LZ CAR(第3世代)、NKG2D細胞外ドメインとCD28ヒンジの間にAAA配列が含まれたNKG2D−AAA−28(H)OX40LZ CAR(第3世代)が形質導入されたNK92MI細胞のヒト乳がん細胞株MCF−7に対するナチュラルキラー細胞殺害能の評価を示す。 図8Aは、本発明の実施形態に係るNKG2D−Z CAR(第1世代)、NKG2D細胞外ドメインとCD28ヒンジの間にAAA配列が含まれたNKG2D−AAA−28(H)OX40LZ CAR(第3世代)が形質導入されたNK92MI細胞における各々のCARの発現量を示す。 図8Bは、本発明の実施形態に係るヒト肺がん細胞株H1299とH1944における様々なNKG2Dリガンドの発現量を示す。 図8Cは、本発明の実施形態に係るNKG2D−Z CAR(第1世代)、NKG2D細胞外ドメインとCD28ヒンジの間にAAA配列が含まれたNKG2D−AAA−28(H)OX40LZ CAR(第3世代)が形質導入されたNK92MI細胞のヒト肺がん細胞株H1299とH1944に対するナチュラルキラー細胞殺害能の評価を示す。
本発明は、キメラ抗原受容体及びそれを発現するナチュラルキラー細胞に関し、OX40リガンド(CD252)の全部または一部を含む細胞内シグナル伝達ドメイン(intracellular signaling domain)を含むことにより、免疫細胞の抗がん活性の増大効果に優れたキメラ抗原受容体(chimeric antigen receptor、CAR)、及びそれを発現する免疫細胞に関する。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明のキメラ抗原受容体は、OX40リガンド(CD252)の全部または一部を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む。
本発明の一実施形態によると、キメラ抗原受容体は、前記細胞内シグナル伝達ドメインに連結された膜貫通ドメイン(transmembrane domain)と、前記膜貫通ドメインに連結されたスペーサードメイン(spacer domain)と、前記スペーサードメインに連結された細胞外ドメイン(extracellular domain)と、をさらに含むものであり得る。また、本発明の一実施形態によると、キメラ抗原受容体は、前記細胞外ドメインの前記スペーサドメインに連結されていない末端に連結されたシグナル配列(signal sequence)をさらに含むものであり得る。本発明の一実施形態によると、前記各々のドメインは、互いに直接連結されていてもよく、リンカーによって連結されていてもよい。
本発明の一実施形態によると、前記シグナル配列は、キメラ抗原受容体が発現されるとき、細胞外ドメインが免疫細胞(例えば、ナチュラルキラー細胞)の細胞膜の外側に位置するようにするものであってもよい。例えば、前記シグナル配列は、CD16の全部または一部を含むものであってもよい。
本発明の一実施形態によると、前記細胞外ドメインは、抗体と特異的結合をしたり、抗原を特異的に認識するためのドメインであり、例えば、Fc受容体(Fc receptor)、一本鎖抗体切片(single−chain variable fragment、ScFv)のような抗体の抗原結合断片、ナチュラルキラー受容体(Natural cytotoxicity receptor)、NKG2D、2B4またはDNAM−1であってもよい。このため、本発明の用語「細胞外ドメイン(extracellular domain)」は、「抗原認識部位」、「抗原結合断片」または「抗体結合部位」と同じ意味で使用される。
本発明の一実施形態に係るキメラ抗原受容体は、細胞外ドメインとしてのFc受容体を含むことにより、治療しようとするがんの細胞の種類によって、様々な抗体と使用することができる。一実施形態によると、前記Fc受容体は、CD16、CD32、CD64、CD23およびCD89からなる群より選択されるいずれか一つであってもよい。より具体的な一実施形態によると、前記Fc受容体は、CD16 V158変異体(CD16V)の全部または一部を含むものであってもよい。
他の一実施形態によると、本発明のキメラ抗原受容体は、抗体との併用投与なしに、細胞外ドメインとして直接抗原を認識する抗体の抗原結合断片を細胞外ドメインとして含むこともできる。一実施形態によると、前記抗原結合断片は、Fab断片、F(ab')断片、F(ab')2断片またはFv断片であってもよい。本発明の一実施形態によると、抗体は、抗原特異的に結合できる様々な種類の抗体のいずれかであってもよい。例えば、抗体は、1つの軽鎖および1つの重鎖が結合したものであってもよく、2つの軽鎖および2つの重鎖が結合したものであってもよい。例えば2つの軽鎖および2つの重鎖が結合した場合は、第1の軽鎖および第1の重鎖が結合した第1の単位体と、第2の軽鎖および第2の重鎖が結合した第2の単位体とが互いに結合したものであってもよい。ここで、結合は、ジスルフィド結合(disulfide bond)であってもよいが、これに限定されるものではない。本発明の実施形態によると、2つの単位体は、同一のものであっても、異なるものであってもよい。例えば、第1の軽鎖および第1の重鎖を含む第1の単位体と、第2の軽鎖および第2の重鎖を含む第2の単位体とは、同一でも異なっていてもよい。このように、第1の単位体と第2の単位体が2つの互いに異なる抗原を認識できるように製造された抗体は、当業界で通常、二重抗体(bispecific antibody)と命名される。また、例えば、抗体は前記の単位体が3つ以上結合したものであってもよい。本発明の抗原結合断片は、前述のような様々な形態の抗体に由来するものであってもよいが、これに限定されるものではない。
本発明のまた他の一実施形態によると、本発明で用いられる細胞外ドメインは、ナチュラルキラー受容体(Natural cytotoxicity receptor)であってもよい。具体的な具現例によると、前記ナチュラルキラー受容体は、NKp46、NKp30、NKp44、NKp80およびNKp65受容体を含むが、これに限定されるものではない。
本発明の一実施形態によると、前記膜貫通ドメインは、細胞膜を貫通して位置するものであり、前記細胞外ドメインおよび前記細胞内シグナル伝達ドメインの機能を妨げることなく細胞膜を貫通して位置できるものであれば、いずれでも使用可能である。例えば、前記膜貫通ドメインは、CD8αおよびCD28からなる群より選択されるいずれか一つの全部または一部を含むものであってもよい。
本発明の一実施形態によると、前記細胞外ドメインと前記膜貫通ドメインは、スペーサードメインにより連結することができる。例えば、スペーサードメインは、ヒンジドメインであってもよい。具体的な一実施形態によると、前記スペーサードメインは、CD8αおよびCD28からなる群より選択されるいずれか一つの全部または一部を含むものであってもよい。
本発明の一実施形態によると、前記細胞内シグナル伝達ドメインは、ナチュラルキラー細胞の細胞膜の内側、すなわち細胞質に位置する部分であり、本発明の細胞外ドメインに結合された抗体がターゲット抗原に結合したとき、ナチュラルキラー細胞を活性化させるシグナルを伝達できる配列を含むことができる。
本発明の一実施形態によると、キメラ抗原受容体は、1つまたはそれ以上の細胞内シグナル伝達ドメインを含むものであってもよい。2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインを含む場合には、細胞内シグナル伝達ドメインが互いに直列に連結されていてもよい。例えば、3つの細胞内シグナル伝達ドメインを含む場合には、前記膜貫通ドメインの前記スペーサドメインに連結されていない末端に第1の細胞内シグナル伝達ドメインの一方の末端が連結され、前記第1の細胞内シグナル伝達ドメインの前記膜貫通ドメインに連結されていない末端に第2の細胞内シグナル伝達ドメインの一方の末端が連結され、前記第2の細胞内シグナル伝達ドメインの前記第1の細胞内シグナル伝達ドメインに連結されていない末端に第3の細胞内シグナル伝達ドメインの一方の末端が連結されたものであってもよい。すなわち、前記第1、第2及び第3の細胞内シグナル伝達ドメインは、細胞膜から細胞内の方向に順に位置するものであってもよい。細胞内シグナル伝達ドメインが2つ、4つ又はそれ以上の場合にも、前述のような方法で互いに連結することができる。本発明の一実施形態によると、前記各々のドメインは、互いに直接連結されていてもよく、リンカーによって連結されていてもよい。
本発明の一実施形態によると、キメラ抗原受容体は、2つの細胞内シグナル伝達ドメインを含むものであってもよい。例えば、前記膜貫通ドメインに連結された第1の細胞内シグナル伝達ドメインと、前記第1の細胞内シグナル伝達ドメインの前記膜貫通ドメインに連結されていない末端に連結された第2の細胞内シグナル伝達ドメインとを含むものであってもよい。より具体的な一実施形態によると、前記第1の細胞内シグナル伝達ドメインは、OX40(CD134)、OX40リガンド(OX40L、CD252)、4−1BB(CD137)、CD28、DAP10、CD3−zeta(CD3ζ)およびDAP12からなる群より選択されるいずれか一つの全部または一部を含むものであってもよく、前記第2の細胞内シグナル伝達ドメインは、OX40リガンド、CD3−zetaおよびDAP12からなる群より選択されるいずれか一つの全部または一部を含むものであってもよい。このような場合、前記第1の細胞内シグナル伝達ドメインおよび前記第2の細胞内シグナル伝達ドメインの少なくともいずれか一つは、OX40リガンドの全部または一部を含む。例えば、キメラ抗原受容体は、OX40リガンドの全部または一部を含む第1の細胞内シグナル伝達ドメインと、CD3−zeta及びDAP12からなる群より選択されるいずれか一つの全部または一部を含む第2の細胞内シグナル伝達ドメインとを含むものであってもよい。また、例えば、キメラ抗原受容体は、CD3−zetaおよびDAP12からなる群より選択されるいずれか一つの全部または一部を含む第1の細胞内シグナル伝達ドメインと、OX40リガンドの全部または一部を含む第2の細胞内シグナル伝達ドメインとを含むものであってもよい。
本発明のまた他の一実施形態によると、キメラ抗原受容体は、3つの細胞内シグナル伝達ドメインを含むものであってもよい。例えば、前記膜貫通ドメインに連結された第1の細胞内シグナル伝達ドメインと、前記第1の細胞内シグナル伝達ドメインの前記膜貫通ドメインに連結されていない末端に連結された第2の細胞内シグナル伝達ドメインと、前記第2の細胞内シグナル伝達ドメインの前記第1の細胞内シグナル伝達ドメインに連結されていない末端に連結された第3の細胞内シグナル伝達ドメインと、を含むものであってもよい。より具体的な一実施形態によると、前記第1の細胞内シグナル伝達ドメインは、4−1BB、OX40、OX40リガンド、CD28およびDAP10からなる群より選択されるいずれか一つの全部または一部を含むものであってもよく、前記第2の細胞内シグナル伝達ドメインは、OX40リガンド、OX40および4−1BBからなる群より選択されるいずれか一つの全部または一部を含むものであってもよく、前記第3の細胞内シグナル伝達ドメインは、OX40リガンド、CD3−zetaおよびDAP12からなる群より選択されるいずれか一つの全部または一部を含むものであってもよい。この場合、前記第1の細胞内シグナル伝達ドメイン、前記第2の細胞内シグナル伝達ドメインおよび前記第3の細胞内シグナル伝達ドメインの少なくともいずれか一つは、OX40リガンドの全部または一部を含む。
また、本発明は、CD28および4−1BBからなる群より選択されるいずれか一つの全部または一部を含む第1の細胞内シグナル伝達ドメインと、OX40リガンド、OX40および4−1BBからなる群より選択されるいずれか一つの全部または一部を含む第2の細胞内シグナル伝達ドメインと、CD3−zetaの全部または一部を含む第3の細胞内シグナル伝達ドメインと、を含み、前記第1、第2及び第3の細胞内シグナル伝達ドメインは、細胞膜から細胞内の方向に順に位置するキメラ抗原受容体を提供する。本発明の一実施形態によると、前記の各々のドメインは、互いに直接連結されていてもよく、リンカーによって連結されていてもよい。
本発明の一実施形態によると、前記キメラ抗原受容体は、前記第1の細胞内シグナル伝達ドメインに連結された膜貫通ドメイン(transmembrane domain)と、前記膜貫通ドメインに連結されたスペーサードメイン(spacer domain)と、前記スペーサードメインに連結された細胞外ドメイン(extracellular domain)と、をさらに含むものであってもよい。また、前記キメラ抗原受容体は、前記細胞外ドメインに連結されたシグナル配列(signal sequence)をさらに含むものであってもよい。本発明の一実施形態によると、前記の各々のドメインは、互いに直接連結されていてもよく、リンカーによって連結されていてもよい。
本発明の一実施形態によると、前記細胞外ドメインは、抗体と特異的結合をしたり、抗原を特異的に認識するためのドメインであり、例えば、Fc受容体(Fc receptor)、一本鎖抗体切片(single−chain variable fragment、ScFv)のような抗体の抗原結合断片、ナチュラルキラー受容体(Natural cytotoxicity receptor)、NKG2D、2B4またはDNAM−1であってもよい。このため、本発明の用語「細胞外ドメイン(extracellular domain)」は、「抗原認識部位」、「抗原結合断片」または「抗体結合部位」と同じ意味で使用される。
本発明の一実施形態に係るキメラ抗原受容体は、細胞外ドメインとしてのFc受容体を含むことにより、治療しようとするがんの細胞の種類によって、様々な抗体と使用することができる。一実施形態によると、前記Fc受容体は、CD16、CD32、CD64、CD23、CD89、及びそれらの変異体からなる群より選択されるいずれか一つであってもよい。より具体的な一実施形態によると、前記Fc受容体は、CD16又はその変異体を含むことができ、最も具体的には、CD16 V158変異体(CD16V)の全部または一部を含むものであってもよい。
他の一実施形態によると、本発明のキメラ抗原受容体は、抗体との併用投与なしに、細胞外ドメインとして直接抗原を認識する抗体の抗原結合断片を細胞外ドメインとして含むこともできる。一実施形態によると、前記抗原結合断片は、Fab断片、F(ab')断片、F(ab')2断片またはFv断片であってもよい。本発明の一実施形態によると、抗体は、抗原特異的に結合できる様々な種類の抗体のいずれか一つであってもよい。例えば、抗体は、1つの軽鎖および1つの重鎖が結合したものであってもよく、2つの軽鎖および2つの重鎖が結合したものであってもよい。例えば、2つの軽鎖および2つの重鎖が結合した場合は、第1の軽鎖及び第1の重鎖が結合した第1の単位体と、第2の軽鎖及び第2の重鎖が結合した第2の単位体とが互いに結合したものであってもよい。ここで、結合は、ジスルフィド結合(disulfide bond)であってもよいが、これに限定されるものではない。本発明の実施形態によると、2つの単位体は、同一のものであっても、異なるものであってもよい。例えば、第1の軽鎖および第1の重鎖を含む第1の単位体と、第2の軽鎖および第2の重鎖を含む第2の単位体とは、同一でも異なっていてもよい。このように、第1の単位体と第2の単位体が2つの互いに異なる抗原を認識できるように製造された抗体は、当業界で通常、二重抗体(bispecific antibody)と命名される。また、例えば、抗体は前記の単位体が3つ以上結合したものであってもよい。本発明の抗原結合断片は、前述のような様々な形態の抗体に由来するものであってもよいが、これに限定されるものではない。
本発明のまた他の一実施形態によると、本発明で用いられる細胞外ドメインは、ナチュラルキラー受容体(Natural cytotoxicity receptor)であってもよい。具体的な具現例によると、前記ナチュラルキラー受容体は、NKp46、NKp30、NKp44、NKp80およびNKp65受容体を含むが、これらに限定されるものではない。
一実施形態によると、前記シグナル配列は、CD16の全部または一部を含むものであってもよい。また他の一実施形態によると、前記細胞外ドメインは、CD16 V158変異体(CD16V)の全部または一部を含むものであってもよい。また他の一実施形態によると、前記スペーサードメインは、CD8α(CD8−alpha)およびCD28からなる群より選択されるいずれか一つの全部または一部を含むものであってもよい。また他の一実施形態によると、前記膜貫通ドメインは、CD8αおよびCD28からなる群より選択されるいずれか一つの全部または一部を含むものであってもよい。
具体的な一実施形態によると、キメラ抗原受容体は、配列番号33、41、43、45、47、49、51、53、55、69、71、77、81、83、85、87、89、91および93からなる群より選択される1つ以上のアミノ酸配列または80%以上の配列同一性を有するその変異体を含むものであってもよい。
また、本発明は、前述の本発明に係るキメラ抗原受容体を発現する免疫細胞(例えば、ナチュラルキラー細胞(NK cell))を提供する。
本発明の免疫細胞は、腫瘍細胞に対して毒性を示すものであってもよい。本発明に係るキメラ抗原受容体は、細胞外ドメインがどのような抗体と結合するかによってどの腫瘍細胞に対して特異的に毒性を示すかが決まるため、本発明に係るキメラ抗原受容体を発現する免疫細胞が毒性を示すことができる腫瘍細胞は、特に限定されていない。一実施形態によると、本発明の免疫細胞(例えば、ナチュラルキラー細胞)がリツキシマブ(rituximab)と共に使用される場合には、悪性リンパ腫(lymphoma)細胞に対して毒性を示すことができる。例えば、前記悪性リンパ腫細胞は、CD20を発現するものであってもよい。また、例えば、前記悪性リンパ腫は、B細胞リンパ腫(B−cell lymphoma)であってもよい。
また、本発明は、前述の本発明に係るキメラ抗原受容体を発現する免疫細胞(例えば、ナチュラルキラー細胞)の数が治療対象内の腫瘍細胞(例えば、悪性リンパ腫細胞)数の2倍〜7.5倍含まれている、腫瘍または腫瘍転移の予防または治療用薬学組成物を提供する。
本発明の一実施形態によると、本発明の薬学組成物は、1回投与量内に前記免疫細胞(例えば、ナチュラルキラー細胞)の数が治療対象内の前記腫瘍細胞(例えば、悪性リンパ腫細胞)数の0.75倍〜10倍含まれたものであってもよい。例えば、1回投与量内に前記免疫細胞(例えば、ナチュラルキラー細胞)の数が治療対象内の前記腫瘍細胞(例えば、悪性リンパ腫細胞)数の2倍〜7.5倍含まれたものであってもよい。
また、本発明は、前述の本発明に係るキメラ抗原受容体をコードする核酸配列を提供する。
本発明の一実施形態によると、核酸配列は、配列番号32、40、42、44、46、48、50、52、54、68、70、76、80、82、84、86、88、90および92からなる群より選択される1つ以上のヌクレオチド配列または80%以上の配列同一性を有するその変異体を含むものであってもよい。
また、本発明は、前述の本発明に係る核酸配列を含むベクターを提供する。
また、本発明は、前述の免疫細胞を対象体に投与するステップを含む、腫瘍の治療方法を提供する。
また、本発明は、前述の免疫細胞を対象体に投与するステップを含む、腫瘍転移の予防方法を提供する。
対象体は、腫瘍を持つ哺乳類であってもよく、具体的にはヒトであってもよいが、これに限定されるものではない。
投与は、本発明に係るキメラ抗原受容体を発現する免疫細胞(例えば、ナチュラルキラー細胞)の数が治療対象内の腫瘍細胞(例えば、悪性リンパ腫細胞)数の2倍〜7.5倍の量であってもよい。
投与方法は特に制限されず、通常の経口または非経口の経路を介して投与することができる。
腫瘍は、特に限定されず、例えば悪性リンパ腫、白血病、乳がん、肺がんなどであってもよく、より具体的には、B細胞リンパ腫(B−cell lymphoma)であってもよい。
以下、実施例により本発明をより詳細に説明する。これらの実施例は、本発明を詳細に説明するためのものであり、本発明の権利範囲を限定するものではない。
実施例1:方法および試薬
細胞株
ヒトB−系細胞株Ramos、ヒト赤白血(erythroleukemic)細胞株K562、ヒト乳がん細胞株MCF−7、ヒト肺がん細胞株H1299とH1944細胞株およびNK−92MIは、ATCC(American Type Culture Collection、Manassas、VA、USA)から供給されたものを使用した。K562は、10%FBSを含むRPMI−1640(Gibco、Grand Island、NY、USA)で維持された。Ramosは、10%FBS(fetal bovine serum;Gibco、Grand Island、NY、USA)を含むRPMI−1640(ATCC)(Manassas、VA)で維持(maintain)された。MCF−7は、EMEM(ATCC)+ 10%FBS(Gibco)培地で維持され、H1299、H1944細胞株は、RPMI−1640(ATCC)+10%FBS(Gibco)で維持された。NK−92MIおよび形質転換されたNK−92MI細胞は、1%ヒト血漿を含むCellGro(登録商標)無血清培地で維持された。ヒト胚腎臓繊維芽細胞(Human embryonic kidney fibroblast)である293T細胞株は、ATCCから供給されたものを使用し、10%FBS(Gibco、Grand Island、NY、USA)を含むDMEM(Gibco、Grand Island、NY、USA)で維持された。
プラスミド
FCRG3A V158変異(CD16V)のシグナル配列(signal sequence)および細胞外ドメイン(extracellular domain);NKG2D細胞外ドメイン(extracellular domain);CD8αのシグナル配列、CD8αのヒンジ(hinge)および膜貫通ドメイン(transmembrane domain);CD28のヒンジ(hinge)および膜貫通ドメイン;4−1BB、OX40、OX40リガンド(OX40L)およびCD3ζの細胞内シグナル伝達ドメイン(intracellular signaling domain)は、それぞれ人工的に合成された。これらはSOE−PCR(splicing by overlapping extension by PCR)を用いて、様々な組み合わせで組み立て(assemble)られた。PCR結果物は、直接配列分析(direct sequencing)により確認された。PCR結果物は、Nhe1およびEcoRIに切断された後、第3世代自己−不活性化レンチウイルス発現ベクター(third generation self−inactivating lentiviral expression vector)であるMSCV−EF1α−GFPベクターまたはEF1a−MCSベクターのNhe1およびEcoRIサイトに挿入(ligation)された。
本発明の実施形態に係るキメラ抗原受容体(chimeric antigen receptor、CAR)を表1にまとめた。本発明の実施形態に係るすべてのCARのドメインは、互いに直列に(in tandem)連結されたものであり、またin frameで連結されたものである。
Figure 0006971319
CD16V−Z CAR(第1世代)は、CD16のシグナル配列ドメイン(34−84ヌクレオチド、GenBank Accession No.X52645);CD16V(FCRG3A V158)の細胞外ドメイン(85−651ヌクレオチド、GenBank Accession No.X52645の559番ヌクレオチドのG突然変異);ヒトCD8α由来のヒンジおよび膜貫通ドメイン(1292−1507ヌクレオチド、GenBank NM001768.6);及び、CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(299−634ヌクレオチド、GenBank NM000734.3);とstop codon TGAが連結されたものである。
CD16V−BBZ CAR(第2世代)は、CD16のシグナル配列ドメイン(34−84ヌクレオチド、GenBank Accession No.X52645);CD16V(FCRG3A V158)の細胞外ドメイン(85−651ヌクレオチド、GenBank Accession No.X52645の559番ヌクレオチドのG突然変異);ヒトCD8α由来のヒンジおよび膜貫通ドメイン(1292−1507ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);CD137由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(901−1026ヌクレオチド、GenBank NM 001561.5);及び、CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(299−634ヌクレオチド、GenBank NM000734.3);とstop codon TGAが連結されたものである。
CD16V−OX40Z CAR(第2世代)は、CD16のシグナル配列ドメイン(34−84ヌクレオチド、GenBank Accession No.X52645);CD16V(FCRG3A V158)の細胞外ドメイン(85−651ヌクレオチド、GenBank Accession No.X52645の559番ヌクレオチドのG突然変異);ヒトCD8α由来のヒンジおよび膜貫通ドメイン(1292−1507ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);CD134由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(733−840ヌクレオチド、GenBank AB590584.1);及び、CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(299−634ヌクレオチド、GenBank NM000734.3);とstop codon TGAが連結されたものである。
CD16V−OX40LZ CAR(第2世代)は、CD16のシグナル配列ドメイン(34−84ヌクレオチド、GenBank Accession No.X52645);CD16V(FCRG3A V158)の細胞外ドメイン(85−651ヌクレオチド、GenBank Accession No.X52645の559番ヌクレオチドのG突然変異);ヒトCD8α由来のヒンジおよび膜貫通ドメイン(1292−1507ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);CD252由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(141−206ヌクレオチド、GenBank NM003326.4);及び、CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(299−634ヌクレオチド、GenBank NM000734.3);とstop codon TGAが連結されたものである。
CD16V−ZOX40L CAR(第2世代)は、CD16のシグナル配列ドメイン(34−84ヌクレオチド、GenBank Accession No.X52645);CD16V(FCRG3A V158)の細胞外ドメイン(85−651ヌクレオチド、GenBank Accession No.X52645の559番ヌクレオチドのG突然変異);ヒトCD8α由来のヒンジおよび膜貫通ドメイン(1292−1507ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(299−634ヌクレオチド、GenBank NM000734.3);及び、CD252由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(141−206ヌクレオチド、GenBank NM003326.4);とstop codon TGAが連結されたものである。CD16V−28Z CAR(第2世代)は、CD16のシグナル配列ドメイン(34−84ヌクレオチド、GenBank Accession No.X52645);CD16V(FCRG3A V158)の細胞外ドメイン(85−651ヌクレオチド、GenBank Accession No.X52645の559番ヌクレオチドのG突然変異);ヒトCD8α由来のヒンジ(1292−1435ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);CD28由来の膜貫通および細胞内シグナル伝達ドメイン(679−882ヌクレオチド、GenBank NM 006139.3);及び、CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(299−634ヌクレオチド、GenBank NM000734.3);とstop codon TGAが連結されたものである。
CD16V−28(H)Z CAR(第2世代)は、CD16のシグナル配列ドメイン(34−84ヌクレオチド、GenBank Accession No.X52645);CD16V(FCRG3A V158)の細胞外ドメイン(85−651ヌクレオチド、GenBank Accession No.X52645の559番ヌクレオチドのG突然変異);CD28由来のヒンジ、膜貫通および細胞内シグナル伝達ドメイン(562−882ヌクレオチド、GenBank NM 006139.3);及び、CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(299−634ヌクレオチド、GenBank NM000734.3);とstop codon TGAが連結されたものである。
CD16V−BBOX40Z CAR(第3世代)は、CD16のシグナル配列ドメイン(34−84ヌクレオチド、GenBank Accession No.X52645);CD16V(FCRG3A V158)の細胞外ドメイン(85−651ヌクレオチド、GenBank Accession No.X52645の559番ヌクレオチドのG突然変異);ヒトCD8α由来のヒンジおよび膜貫通ドメイン(1292−1507ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);CD137由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(901−1026ヌクレオチド、GenBank NM 001561.5);CD134由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(733−840ヌクレオチド、GenBank AB590584.1);及び、CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(299−634ヌクレオチド、GenBank NM000734.3);とstop codon TGAが連結されたものである。
CD16V−OX40BBZ CAR(第3世代)は、CD16のシグナル配列ドメイン(34−84ヌクレオチド、GenBank Accession No.X52645);CD16V(FCRG3A V158)の細胞外ドメイン(85−651ヌクレオチド、GenBank Accession No.X52645の559番ヌクレオチドのG突然変異);ヒトCD8α由来のヒンジおよび膜貫通ドメイン(1292−1507ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);CD134由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(733−840ヌクレオチド、GenBank AB590584.1);CD137由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(901−1026ヌクレオチド、GenBank NM001561.5);及び、CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(299−634ヌクレオチド、GenBank NM000734.3);とstop codon TGAが連結されたものである。
CD16V−28BBZ CAR(第3世代)は、CD16のシグナル配列ドメイン(34−84ヌクレオチド、GenBank Accession No.X52645);CD16V(FCRG3A V158)の細胞外ドメイン(85−651ヌクレオチド、GenBank Accession No.X52645の559番ヌクレオチドのG突然変異);CD8α由来のヒンジドメイン(1292−1435ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);CD28由来の膜貫通および細胞内シグナル伝達ドメイン(679−882ヌクレオチド、GenBank NM 006139.3);CD137由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(901−1026ヌクレオチド、GenBank NM001561.5);及び、CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(299−634ヌクレオチド、GenBank NM000734.3);とstop codon TGAが連結されたものである。
CD16V−28OX40Z CAR(第3世代)は、CD16のシグナル配列ドメイン(34−84ヌクレオチド、GenBank Accession No.X52645);CD16V(FCRG3A V158)の細胞外ドメイン(85−651ヌクレオチド、GenBank Accession No.X52645の559番ヌクレオチドのG突然変異);CD8α由来のヒンジドメイン(1292−1435ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);CD28由来の膜貫通および細胞内シグナル伝達ドメイン(679−882ヌクレオチド、GenBank NM 006139.3);CD134由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(733−840ヌクレオチド、GenBank AB590584.1);及び、CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(299−634ヌクレオチド、GenBank NM000734.3);とstop codon TGAが連結されたものである。
CD16V−28OX40LZ CAR(第3世代)は、CD16のシグナル配列ドメイン(34−84ヌクレオチド、GenBank Accession No.X52645);CD16V(FCRG3A V158)の細胞外ドメイン(85−651ヌクレオチド、GenBank Accession No.X52645の559番ヌクレオチドのG突然変異);CD8α由来のヒンジドメイン(1292−1435ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);CD28由来の膜貫通および細胞内シグナル伝達ドメイン(679−882ヌクレオチド、GenBank NM 006139.3);CD252由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(141−206ヌクレオチド、GenBank NM 003326.4);及び、CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(299−634ヌクレオチド、GenBank NM000734.3);とstop codon TGAが連結されたものである。
CD16V−28(H)BBZ CAR(第3世代)は、CD16のシグナル配列ドメイン(34−84ヌクレオチド、GenBank Accession No.X52645);CD16V(FCRG3A V158)の細胞外ドメイン(85−651ヌクレオチド、GenBank Accession No.X52645の559番ヌクレオチドのG突然変異);CD28由来のヒンジ、膜貫通および細胞内シグナル伝達ドメイン(562−882ヌクレオチド、GenBank NM 006139.3);CD137由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(901−1026ヌクレオチド、GenBank NM 001561.5);及び、CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(299−634ヌクレオチド、GenBank NM000734.3);とstop codon TGAが連結されたものである。
CD16V−28(H)OX40Z CAR(第3世代)は、CD16のシグナル配列ドメイン(34−84ヌクレオチド、GenBank Accession No.X52645);CD16V(FCRG3A V158)の細胞外ドメイン(85−651ヌクレオチド、GenBank Accession No.X52645の559番ヌクレオチドのG突然変異);CD28由来のヒンジ、膜貫通および細胞内シグナル伝達ドメイン(562−882ヌクレオチド、GenBank NM 006139.3);CD134由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(733−840ヌクレオチド、GenBank AB590584.1);及び、CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(299−634ヌクレオチド、GenBank NM000734.3);とstop codon TGAが連結されたものである。
CD16V−28(H)OX40LZ CAR(第3世代)は、CD16のシグナル配列ドメイン(34−84ヌクレオチド、GenBank Accession No.X52645);CD16V(FCRG3A V158)の細胞外ドメイン(85−651ヌクレオチド、GenBank Accession No.X52645の559番ヌクレオチドのG突然変異);CD28由来のヒンジ、膜貫通および細胞内シグナル伝達ドメイン(562−882ヌクレオチド、GenBank NM 006139.3);CD252由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(141−206ヌクレオチド、GenBank NM 003326.4);及び、CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(299−634ヌクレオチド、GenBank NM000734.3);とstop codon TGAが連結されたものである。
CD16V−BBOX40LZ(第3世代)は、CD16のシグナル配列ドメイン(34−84ヌクレオチド、GenBank Accession No.X52645);CD16V(FCRG3A V158)の細胞外ドメイン(85−651ヌクレオチド、GenBank Accession No.X52645の559番ヌクレオチドのG突然変異);ヒトCD8α由来のヒンジおよび膜貫通ドメイン(1292−1507ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);CD137由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(901−1026ヌクレオチド、GenBank NM 001561.5);CD252由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(141−206ヌクレオチド、GenBank NM 003326.4);及び、CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(299−634ヌクレオチド、GenBank NM000734.3);とstop codon TGAが連結されたものである。
本発明の実施形態に係るキメラ抗原受容体(chimeric antigen receptor、CAR)及びその製造に使用されたドメインの配列表を表2に示す。
Figure 0006971319
Figure 0006971319
また、本発明の実施形態に係るキメラ抗原受容体(chimeric antigen receptor、CAR)を表3にまとめた。本発明の実施形態に係るすべてのCARのドメインは、互いに直列に(in tandem)連結されたものであり、またin frameで連結されたものである。
Figure 0006971319
NKG2D−Z CAR(第1世代)は、CD8αのシグナル配列ドメイン(890−952ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);NKG2Dの細胞外ドメイン(788−1192ヌクレオチド、GenBank ID:AF461811.1);ヒトCD8α由来のヒンジおよび膜貫通ドメイン(1292−1507ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);及び、CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(299−634ヌクレオチド、GenBank NM000734.3);とstop codon TGAが連結されたものである。
NKG2D−BBZ CAR(第2世代)は、CD8αのシグナル配列ドメイン(890−952ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);NKG2Dの細胞外ドメイン(788−1192ヌクレオチド、GenBank ID:AF461811.1);ヒトCD8α由来のヒンジおよび膜貫通ドメイン(1292−1507ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);CD137由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(901−1026ヌクレオチド、GenBank NM 001561.5);及び、CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(299−634ヌクレオチド、GenBank NM000734.3);とstop codon TGAが連結されたものである。
NKG2D−OX40Z CAR(第2世代)は、CD8αのシグナル配列ドメイン(890−952ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);NKG2Dの細胞外ドメイン(788−1192ヌクレオチド、GenBank ID:AF461811.1);ヒトCD8α由来のヒンジおよび膜貫通ドメイン(1292−1507ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);CD134由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(733−840ヌクレオチド、GenBank AB590584.1);及び、CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(299−634ヌクレオチド、GenBank NM000734.3);とstop codon TGAが連結されたものである。
NKG2D−ZOX40L CAR(第2世代)は、CD8αのシグナル配列ドメイン(890−952ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);NKG2Dの細胞外ドメイン(788−1192ヌクレオチド、GenBank ID:AF461811.1);ヒトCD8α由来のヒンジおよび膜貫通ドメイン(1292−1507ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(299−634ヌクレオチド、GenBank NM000734.3)、及び、CD252由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(141−206ヌクレオチド、GenBank NM 003326.4)と、CD3ζstop codon TGAが連結されたものである。
NKG2D−28Z CAR(第2世代)は、CD8αのシグナル配列ドメイン(890−952ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);NKG2Dの細胞外ドメイン(788−1192ヌクレオチド、GenBank ID:AF461811.1);ヒトCD8α由来のヒンジ(1292−1435ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);CD28由来の膜貫通および細胞内シグナル伝達ドメイン(679−882ヌクレオチド、GenBank NM 006139.3);及び、CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(299−634ヌクレオチド、GenBank NM000734.3);とstop codon TGAが連結されたものである。
NKG2D−28(H)Z CAR(第2世代)は、CD8αのシグナル配列ドメイン(890−952ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);NKG2Dの細胞外ドメイン(788−1192ヌクレオチド、GenBank ID:AF461811.1);CD28由来のヒンジ、膜貫通および細胞内シグナル伝達ドメイン(562−882ヌクレオチド、GenBank NM 006139.3);及び、CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(299−634ヌクレオチド、GenBank NM000734.3);とstop codon TGAが連結されたものである。
NKG2D−BBOX40Z CAR(第3世代)は、CD8αのシグナル配列ドメイン(890−952ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);NKG2Dの細胞外ドメイン(788−1192ヌクレオチド、GenBank ID:AF461811.1);ヒトCD8α由来のヒンジおよび膜貫通ドメイン(1292−1507ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);CD137由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(901−1026ヌクレオチド、GenBank NM 001561.5);CD134由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(733−840ヌクレオチド、GenBank AB590584.1);及び、CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(299−634ヌクレオチド、GenBank NM000734.3);とstop codon TGAが連結されたものである。
NKG2D−BBOX40LZ CAR(第3世代)は、CD8αのシグナル配列ドメイン(890−952ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);NKG2Dの細胞外ドメイン(788−1192ヌクレオチド、GenBank ID:AF461811.1);ヒトCD8α由来のヒンジおよび膜貫通ドメイン(1292−1507ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);CD137由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(901−1026ヌクレオチド、GenBank NM 001561.5);CD252由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(141−206ヌクレオチド、GenBank NM 003326.4);及び、CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(299−634ヌクレオチド、GenBank NM000734.3);とstop codon TGAが連結されたものである。
NKG2D−OX40BBZ CAR(第3世代)は、CD8αのシグナル配列ドメイン(890−952ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);NKG2Dの細胞外ドメイン(788−1192ヌクレオチド、GenBank ID:AF461811.1);ヒトCD8α由来のヒンジおよび膜貫通ドメイン(1292−1507ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);CD134由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(733−840ヌクレオチド、GenBank AB590584.1);CD137由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(901−1026ヌクレオチド、GenBank NM 001561.5);及び、CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(299−634ヌクレオチド、GenBank NM000734.3);とstop codon TGAが連結されたものである。
NKG2D−28BBZ CAR(第3世代)は、CD8αのシグナル配列ドメイン(890−952ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);NKG2Dの細胞外ドメイン(788−1192ヌクレオチド、GenBank ID:AF461811.1);CD8α由来のヒンジドメイン(1292−1435ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);CD28由来の膜貫通および細胞内シグナル伝達ドメイン(679−882ヌクレオチド、GenBank NM 006139.3);CD137由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(901−1026ヌクレオチド、GenBank NM 001561.5);及び、CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(299−634ヌクレオチド、GenBank NM000734.3);とstop codon TGAが連結されたものである。
NKG2D−28OX40Z CAR(第3世代)は、CD8αのシグナル配列ドメイン(890−952ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);NKG2Dの細胞外ドメイン(788−1192ヌクレオチド、GenBank ID:AF461811.1);CD8α由来のヒンジドメイン(1292−1435ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);CD28由来の膜貫通および細胞内シグナル伝達ドメイン(679−882ヌクレオチド、GenBank NM 006139.3);CD134由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(733−840ヌクレオチド、GenBank AB590584.1);及び、CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(299−634ヌクレオチド、GenBank NM000734.3);とstop codon TGAが連結されたものである。
NKG2D−28OX40LZ CAR(第3世代)は、CD8αのシグナル配列ドメイン(890−952ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);NKG2Dの細胞外ドメイン(788−1192ヌクレオチド、GenBank ID:AF461811.1);CD8α由来のヒンジドメイン(1292−1435ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);CD28由来の膜貫通および細胞内シグナル伝達ドメイン(679−882ヌクレオチド、GenBank NM 006139.3);CD252由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(141−206ヌクレオチド、GenBank NM 003326.4);及び、CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(299−634ヌクレオチド、GenBank NM000734.3);とstop codon TGAが連結されたものである。
NKG2D−28(H)BBZ CAR(第3世代)は、CD8αのシグナル配列ドメイン(890−952ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);NKG2Dの細胞外ドメイン(788−1192ヌクレオチド、GenBank ID:AF461811.1);CD28由来のヒンジ、膜貫通および細胞内シグナル伝達ドメイン(562−882ヌクレオチド、GenBank NM 006139.3);CD137由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(901−1026ヌクレオチド、GenBank NM 001561.5);及び、CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(299−634ヌクレオチド、GenBank NM000734.3);とstop codon TGAが連結されたものである。
NKG2D−28(H)OX40Z CAR(第3世代)は、CD8αのシグナル配列ドメイン(890−952ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);NKG2Dの細胞外ドメイン(788−1192ヌクレオチド、GenBank ID:AF461811.1);CD28由来のヒンジ、膜貫通および細胞内シグナル伝達ドメイン(562−882ヌクレオチド、GenBank NM 006139.3);CD134由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(733−840ヌクレオチド、GenBank AB590584.1);及び、CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(299−634ヌクレオチド、GenBank NM000734.3);とstop codon TGAが連結されたものである。
NKG2D−28(H)OX40LZ CAR(第3世代)は、CD8αのシグナル配列ドメイン(890−952ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);NKG2Dの細胞外ドメイン(788−1192ヌクレオチド、GenBank ID:AF461811.1);CD28由来のヒンジ、膜貫通および細胞内シグナル伝達ドメイン(562−882ヌクレオチド、GenBank NM 006139.3);CD252由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(141−206ヌクレオチド、GenBank NM 003326.4);及び、CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(299−634ヌクレオチド、GenBank NM000734.3);とstop codon TGAが連結されたものである。
NKG2D−AAA−28(H)OX40LZ CAR(第3世代)は、CD8αのシグナル配列ドメイン(890−952ヌクレオチド、GenBank NM 001768.6);NKG2Dの細胞外ドメイン(788−1192ヌクレオチド、GenBank ID:AF461811.1);AAA(Triple alanine);CD28由来のヒンジ、膜貫通および細胞内シグナル伝達ドメイン(562−882ヌクレオチド、GenBank NM 006139.3);CD252由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(141−206ヌクレオチド、GenBank NM 003326.4);及び、CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン(299−634ヌクレオチド、GenBank NM000734.3);とstop codon TGAが連結されたものである。
本発明の実施形態に係るキメラ抗原受容体(chimeric antigen receptor、CAR)及びその製造に使用されたドメインの配列表を表4に示す。
Figure 0006971319
ウイルスの生産および遺伝子の伝達
VSVG−類似型(pseudotyped)レンチウイルスを製造するために、DMEM培地で培養された293T細胞が、様々なタイプのPCDH1−MSCV−CD16−construct−EF1−copGFPベクター、EF1a−NKG2D−constructベクター又はPCDH1−MSCV−EF1−copGFP対照群ベクター、またはEF1a−GFP対照群ベクター(空ベクターを用いたMock感染ウイルス製作用);とHIV−ベースのpPACKH1レンチウイルスパッケージキット(System Biosciences)で共に共形質感染され、そのために、リポフェクタミン2000試薬(Invitrogen、Carlsbad、CA)を使用した。様々なタイプのCD16Vコンストラクトは、次の通りである;CD16V−Z CAR、CD16V−BBZ CAR、CD16V−OX40Z CAR、CD16V−OX40LZ CAR、CD16V−ZOX40L、CD16V−28Z CAR、CD16V−28(H)Z CAR、CD16V−BBOX40Z CAR、CD16V−BBOX40LZ CAR、CD16V−OX40BBZ CAR、CD16V−28BBZ CAR、CD16V−28OX40Z CAR、CD16V−28OX40LZ CAR、CD16V−28(H)BBZ CAR、CD16V−28(H)OX40Z CAR、CD16V−28(H)OX40LZ CAR。様々なタイプのNKG2Dコンストラクトは、次の通りである;NKG2D−Z CAR、NKG2D−BBZ CAR、NKG2D−OX40Z CAR、NKG2D−ZOX40L CAR、NKG2D−28Z CAR、NKG2D−28(H)Z CAR、NKG2D−BBOX40Z CAR、NKG2D−BBOX40LZ CAR、NKG2D−OX40BBZ CAR、NKG2D−28BBZ CAR、NKG2D−28OX40Z CAR、NKG2D−28OX40LZ CAR、NKG2D−28(H)BBZ CAR、NKG2D−28(H)OX40Z CAR、NKG2D−28(H)OX40LZ CAR、NKG2D−AAA−28(H)OX40LZ。レンチウイルスは、フラスコに80%程度密集したHEK293T細胞に、様々なタイプのCD16Vコンストラクト発現ベクター、NKG2Dコンストラクト発現ベクター又は対照群プラスミド;をpPACKH1レンチウイルスパッケージングプラスミドと共に形質感染させることによって製造された。6時間後、培地は10%FBSを含むDMEM培地に入れ替えた。レンチウイルスを含むconditioned mediumは、形質感染後の48時間後に採集し、細胞片(cell debris)を除去するために、0.45μmのフィルターユニット(Milliopore、Billerica、MA、USA)を用いてフィルタリングされた。ウイルスを含む上清液(viral supernatant)は、Amicon Filter(Millipore)を用いて3000rpm及び4℃で20分間遠心分離することにより、約50倍濃縮された。濃縮されたウイルスは、−80℃で保管された。
レンチウイルス感染のために、対数増殖期にあるNK92MI細胞は、1%ヒト血漿を含むCellgro(Cellgenix)を用いて1x10cells/mlの濃度に調節され、その後、レンチウイルス上清液が50−100MOIで8μg/mlポリブレン(polybrene)の存在下で追加され、1800gで90分間遠心分離された。遠心分離後、細胞は48時間、37℃及び5%COの条件の加湿インキュベーターで静置された。その後、細胞は、RPMI−1640で2回洗浄した後、次の使用時まで10%FBSを含むRPMI−1640で静置された。対照群細胞は、ベクターのみを用いて形質導入された。
CD16VまたはNKG2Dを含む受容体の発現の検出
CD16V CAR−形質導入されたNK92MI細胞、NKG2D CAR−形質導入されたNK92MI細胞、対照群ベクター−形質導入されたNK92MI(NK92MI−Mock)、またはNK92MI母細胞は、FACS緩衝液を用いて2回洗浄した。細胞は、7−AAD(Beckman coulter)、抗−CD3、抗−CD56および抗−CD16(BD Biosciences)mAbsを用いて染色した。染色された細胞の発現率および平均蛍光強度(mean fluorescence intensity、MFI)は、BD LSRFortessaを用いて測定した。
NKG2Dコンストラクトを用いた形質導入の効率は、CD3−CD56+細胞の中でNKG2Dを発現する細胞を流細胞分析することにより測定した。NK92MI細胞は、まず、シングルレット(singlet)に対してゲート(gate)され、その後、7AAD−およびCD3−CD56+に対してゲートされた。CD16コンストラクトを用いた形質転換の効率は、CD3−CD56+細胞の中でGFPおよびCD16を発現する細胞を流細胞分析することにより測定した。
カルセイン放出細胞毒性アッセイ
標的細胞は、30μMカルセインアセトキシメチルエステル(Calcein−acetoxymethyl ester、Calcein−AM;Molecular probes)を用いて、37℃で1時間標識(label)された。洗浄後、標識された標的細胞は、96−ウェルプレートに1x10cells per wellで分配された。NK92MI細胞は、収穫(harvest)され、洗浄された後、様々なE/T(effector−to−target)比および様々な濃度のリツキシマブ(rituximab)を含むか又は含まない条件にて添加された。対照群としては、リツキシマブと無関係な抗−ヒト抗体(Sigma aldrich)が使用された。2時間後、プレートは2000rpmで3分間遠心分離され、100μLの上清液が採取され、蛍光マイクロプレートリーダー(Victor3、PerkinElmer)により励起波長485nmおよび発光波長535nmでのカルセイン放出を測定した。具体的なカルセイン放出量は、次の式より計算した:percent specific lysis =(test release-spontaneous release)×100/(maximal release-spontaneous release)。Maximal lysisには、1%Triton X−100を使用した。
実施例2:OX40リガンド(CD252)を含むキメラ抗原受容体(CAR)を発現するNK92MI細胞のCD20−陽性リンパ腫細胞に対する細胞毒性の評価
共同刺激モチーフと連結されたCD16Vを含むキメラ抗原受容体の形質導入及び発現
FCRG3A(CD16)のV158変異体(polymorphism)は、高親和度の免疫グロブリン(immunoglobulin)Fc受容体であり、抗体治療に良い効果を出すものと考えられている。本発明者らは、FCRG3A(CD16)のV158変異体(variant)を製造し、CD8αのヒンジおよび膜貫通ドメイン;T細胞刺激分子であるCD3ζ;及び、CD28、4−1BB、OX−40、およびOX−40リガンドを含む様々な共同刺激分子(costimulatory molecules)の細胞内ドメインを様々な組み合わせで結合(combine)した(表1)。このようにして製造されたCD16Vを含むキメラ抗原受容体(CD16V−Z CAR(第1世代)、CD16V−28Z CAR(第2世代)、CD16V−BBZ CAR(第2世代)、CD16V−OX40Z CAR(第2世代)、またはCD16V−28OX40LZ CAR(第3世代))は、MSCVプロモーターを含むレンチウイルスベクターを使用してNK92MI細胞で発現された。各々のCARがNK92MI細胞の表面で発現されるかどうかは、単クローンマウス抗−ヒト抗体を使用してヒトCD16を検出することにより確認された。流細胞分析を用いた反復実験によって、NK92MI細胞でCARが90%以上の効率で形質導入されたことが確認された(図1A)。このとき使用したレンチウイルスベクターの量は、感染倍数(MOI、multiple of infection)50以上を使用した。
CD252(OX40リガンド)と結合されたCD16V受容体を発現するNK92MI細胞のCD20−陽性リンパ腫に対する細胞死滅の増加の効果
本発明に係る遺伝的変形(genetic modification)が、がん細胞死滅の増加を誘導するかどうかを確認するために、空ベクターのみで形質導入されたNK92MI細胞およびCD16Vを含む受容体を発現するNK92MI細胞のCD20−陽性リンパ腫細胞(Ramos細胞)に対する細胞毒性をCalcein−AM放出アッセイを用いて評価した。
リンパ腫細胞をテストするに先立ち、標準対照群(standard control)としてヒト赤白血(erythroleukemic)細胞株であるK562を使用して、形質導入されたNK92MI細胞の内在的(instrinsic)な細胞殺害能力を評価した。感染倍数(MOI、multiple of infection)50以上のレンチウイルスを使用した形質導入によって、本発明に係る各々のCAR(CD16V−Z CAR(第1世代)、CD16V−28Z CAR(第2世代)、CD16V−BBZ CAR(第2世代)、CD16V−OX40Z CAR(第2世代)、またはCD16V−28OX40LZ CAR(第3世代))は、90%以上のNK92MI細胞で高いレベルで発現された(図1A)。
本発明に係るCARを発現するNK92MI細胞のK562に対する細胞毒性は、空ベクターのみで形質導入された対照群(Mock)のK562に対する細胞殺害能と類似していることが示された。これは、遺伝的な変形そのものに起因した副作用によって、NK92MI細胞のターゲットに対する内在的な細胞殺害能が増加したものではないことを意味する(図1B)。図1Bにおいて、5:1、2.5:1、1:1および0.5:1は、作用細胞(effector cell)であるNK92MI細胞の数と、標的細胞(target cell)であるK562細胞の数の比を示す。
様々な共同刺激分子がCD16Vを含む受容体を発現するNK92MI細胞の抗原特異的抗がん活性にインビトロ(in vitro)でどのような影響を与えるかを評価するために、形質導入されたNK92MI細胞およびがん細胞(B−細胞リンパ腫細胞株であるRamos)を空培養した後、がん細胞の溶解(lysis)をCalcein−AM放出アッセイを用いて評価した(図1C)。図1Cにおいて、5:1、2.5:1、1:1及び0.5:1は、作用細胞(effector cell)であるNK92MI細胞の数と、標的細胞(target cell)であるRamos細胞の数の比を示す。NK92MI細胞自体は、CD16を発現しないため、リツキシマブが存在してもNK92MIによる細胞死滅が増加しないことが知られている。
図1Cに示すように、リツキシマブが存在しない場合、本発明のCARのNK92MI媒介のRamos細胞に対する細胞殺害能は、GFPのみを含むベクターで形質転換された対照群(Mock)と類似した程度であり、細胞殺害能をほとんど示さなかった。CD3ζのみを細胞内シグナル伝達ドメインとして含むCAR(CD16V−Z)は、従来の様々なCAR開発においてがん細胞死滅を示すことが示されたものであり、本実験では、陽性対照群として使用された。
CD16Vを含む受容体の細胞毒性を増加させるために、本発明者らはCD28、CD134(OX40)、CD137(4−1BB)、またはCD252(OX40リガンド)をCD16V−Z CARに導入した。2時間インビトロ細胞殺害能試験(2−hour in vitro cytotoxicity assays)において、CD16V−Z CAR(第1世代)、CD16V−28Z CAR(第2世代)、CD16V−BBZ CAR(第2世代)、CD16V−OX40Z CAR (第2世代)、またはCD16V−28OX40LZ CAR(第3世代)を発現するNK−92MI細胞は、リツキシマブの存在下で、5:1及び2.5:1の作用細胞:標的細胞比においてRamos細胞に強い殺害能を示した。その中でも特に、OX40リガンドを含む第3世代CARであるCD16V−28OX40LZ CARが、他のCARと比較して最も強い殺害能を示した(図1C)。
OX40リガンドが含まれている第2世代CARがNK92MI細胞の抗がん活性を増強できるかどうかを調べるために、CD16V−OX40LZ CARを製作して細胞殺害能を評価した。レンチウイルスベクターを使用してNK92MI細胞にCD16V−OX40LZを形質導入したときに発現がされず(図1D)、リツキシマブの存在下でもRamos細胞に対する殺害能を示さなかった(図1E)。そこで、本発明者らは、OX40リガンドは、typeIIタンパク質であり、OX40リガンドに連結されたCD3ζはtypeIタンパク質であることに着目し、両方のドメインの順序を変えて、CD3ζがN−末端に、OX40リガンドがC−末端に位置するCD16V−ZOX40L CARを製作した。MSCVプロモーターを含むレンチウイルスベクターを使用してNK92MI細胞にCD16V−ZOX40Lを形質導入したとき、NK92MI細胞は、CD16V−OX40LZを形質導入した場合とは異なり、CD16V−ZOX40Lを効果的に発現することを確認した(図1F)。また、CD16V−ZOX40Lが導入された第2世代CARの抗がん活性を評価したとき、リツキシマブの存在下で10:1、5:1および2.5:1の作用細胞:標的細胞比においてRamos細胞に強い殺害能を示した(図1G)。OX40リガンドを含むCD16V−28OX40LZ CAR(第3世代)のみならず、CD16V−ZOX40L CAR(第2世代)もまた陽性対照群のCD16V−Z CARよりも抗がん活性に優れていることを確認した。
CD16V−BBOX40LZ CARの効能の評価
CD137(41BB)シグナル伝達ドメインを基盤とするCARにOX40リガンドを導入し、NK92MI細胞での発現および細胞毒性を評価した。CD16V−BBZ CAR(第2世代)とCD16V−BBOX40LZ CAR(第3世代)の両方ともNK92MI細胞で高いレベルで発現された(図2A)。イン・ビトロ細胞殺害能試験において、リツキシマブが存在しないときは、CD16V−Z、CD16V−BBZ、CD16V−BBOX40LZのすべてがRamos細胞に対して低い殺害能を示したが、リツキシマブが存在するときは、すべての作用細胞:標的細胞比においてOX40リガンドが組み合わされたCD16V−BBOX40LZが最も強い細胞殺害能を示した(図2B)。
CD16V−28OX40LZ CARと他のCARの効能の比較
次に、本発明者らは、CD16V−28OX40LZ CARを発現するNK92MI細胞と、これとは異なる細胞内シグナル伝達ドメインを有する第3世代CARを発現するNK92MI細胞の細胞毒性を比較した。本実験に使用された第3世代CAR(CD16V−28OX40LZ CAR、CD16V−28OX40Z CAR、CD16V−28BBZ CAR)は、いれずもNK92MI細胞で高いレベルで発現されることを確認した(図3A)。
本発明に係る様々な第3世代CAR(third generation chimeric antigen receptor)のNK細胞活性化効能を比較して、その結果を図3Bにまとめた。図3Bに示すように、前記のCARは、いずれもリツキシマブが存在しないときは、Ramos細胞に対して低い細胞殺害能を示し、細胞殺害能の程度がすべて類似したが、リツキシマブが存在するときは、CD16V−28OX40LZ CAR、CD16V−28OX40Z CARおよびCD16V−28BBZ CARのすべてがRamos細胞に対して高い細胞殺害能を示した。中でも特に、OX40リガンドを含むCD16V−28OX40LZ CARが最も優れた細胞殺害能を示した(図3B)。
ヒンジにCD28を含むOX40リガンドを含む第3世代CARの効能の評価
CAR発現ナチュラルキラー細胞ががん細胞抗原を最適化された状態と認識するためには、がん細胞抗原認識受容体その自体のみならず、抗原特異的受容体と細胞膜の間のヒンジの配列及び構成(hinge sequence and composition)もまた重要である。ヒンジの配列及び構成は、ターゲット分子によって異なるように設計する必要があり得る。
前述の実験に使用されたCARは、いずれもスペーサードメイン(hinge)としてCD8αの切片を使用したものである。これと比較して、ヒンジにCD28の切片を使用した場合に、これらのCARの細胞殺害能がどのように変化するかを評価して図4にまとめた。本発明者らは、CD16Vの細胞外ドメイン(ectodomain)およびCD28のヒンジを含むレンチバイラルベクターを製造した。製造された第3世代CARにおいて、CD28由来のヒンジ、膜貫通および細胞内シグナル伝達ドメインは、CD134(OX40)、CD137(4−1BB)、またはOX40リガンド(CD252)のシグナル伝達モジュール(signaling module)に連結された。このようにして製造された第3世代CARは、レンチバイラルベクターを使用してNK92MI細胞で発現された。形質導入されたNK92MI細胞は、前記のそれぞれの第3世代CAR CD16V−28(H)BBZ CAR、CD16V−28(H)OX40Z CARまたはCD16V−28(H)OX40LZ CAR)を高いレベルで発現することを確認した(図4A)。
図4Bに示すように、リツキシマブが存在しないときは、CD16V−28(H)BBZ CAR、CD16V−28(H)OX40Z CARおよびCD16V−28(H)OX40LZ CARのいずれも細胞殺害能を示さなかったが、リツキシマブが存在するときは、CD16V−28(H)BBZ CAR、CD16V−28(H)OX40Z CARおよびCD16V−28(H)OX40LZ CARのいずれも強い細胞殺害能を示した。中でも特に、OX40リガンドを含むCD16V−28(H)OX40LZ CARが最も高い細胞殺害能を示した。
前記の実験結果は、本発明者らが発掘した新規なCAR、特にOX40リガンドを細胞内シグナル伝達ドメインとして含むCARをナチュラルキラー細胞で発現させる場合、優れた抗がん効果を示すことができることを示す。
実施例3:OX40リガンド(CD252)を含むNKG2Dキメラ抗原受容体(NKG2D−CAR)を発現するNK92MI細胞のヒト乳がん細胞および肺がん細胞に対する細胞毒性の評価
共同刺激モチーフと連結されたNKG2Dを含むキメラ抗原受容体の形質導入及び発現
本発明者らは、ヒトNKG2D遺伝子を合成し、それをCD8αのヒンジおよび膜横断ドメイン、T細胞刺激分子CD3ζ、およびTまたはNK細胞の活性を大幅に強化するCD28、4−1BB、OX−40およびOX−40リガンドを含む補助刺激分子の細胞内ドメインの様々な組み合わせと結合した(表3)。このNKG2D CARコンストラクトは、レンチウイルスベクターを使用してNK92MI細胞で発現された。本発明者らは、単クローンマウス抗ヒト抗体を使用して、ヒトNKG2Dの検出によりNK92M細胞での各NKG2D CARの表面発現を確認した。流細胞分析を用いた反復実験によって、NK92MI細胞においてCARが70%以上の効率で形質導入されたことが確認された。
様々な補助刺激分子を含むNKG2D受容体を発現するNK92MI細胞のMCF7乳がん細胞株に対する細胞死滅の増加の効果
遺伝子組み換えによる殺傷活性の変化有無を調べるために、NKG2D CARを発現するNK−92MI細胞のMCF7乳がん細胞に対する細胞毒性をCalcein−AM放出分析法により比較した。
イン・ビトロでNKG2D CARを発現するNK−92MI細胞の抗原特異的抗腫瘍機能に対する様々な共同刺激シグナル伝達ドメインの効果を評価するために、形質導入されたNK−92MI及びがん細胞を培養し、Calcein−AM放出によって腫瘍細胞溶解を測定した。以前の研究によると、キメラ受容体に共同刺激シグナル伝達ドメインを追加すると、T及びNKリンパ球の細胞毒性が高まることが示された。NKG2D CARの細胞毒性を高めるために、本発明者らは、最もよく知られている3つの共同刺激シグナル伝達ドメインであるCD28、CD134(OX−40)またはCD137(4−1BB)のシグナル伝達領域をNKG2D CARに導入した。NKG2D−Z CAR(第1世代)、NKG2D−28Z CAR、NKG2D−BBZ CARおよびNKG2D−OX40Z CAR(第2世代)を導入したNK92MI細胞は、NKG2Dを効率的に発現した(図5A)。2時間のインビトロ細胞毒性分析では、NK−92MI細胞を発現するNKG2D−Z CAR(第1世代)、NKG2D−28Z CAR、NKG2D−BBZ CARおよびNKG2D−OX40Z CAR(第2世代)は、MCF7乳がん細胞に対して細胞毒性を示した。しかし、NKG2D−Z 第1世代CARの骨格(backbone)内にCD3ζと共にCD134(OX−40)またはCD137(4−1BB)シグナル伝達ドメインを含めることは、NKG2D−Z CAR(第1世代)の細胞毒性よりも高い細胞毒性を示さなかった。NKG2D−28Z CAR(第2世代)を含むNK−92MI細胞による腫瘍細胞死滅能は、陽性対照群であるNKG2D−Z CAR(第1世代)を発現するNK−92MI細胞よりも優れていた(図5B)。
CD28細胞内ドメインを含むNKG2D受容体を発現するNK92MI細胞のMCF7乳がん細胞株に対する細胞死滅の増加の効果
第3世代CARは、抗腫瘍活性を増加させることが知られている。生理学的なT細胞反応において、最適のリンパ球活性化は、CD28のような共同刺激分子と結合した一つ以上の補助刺激受容体を必要とする。補助刺激受容体の中で最も重要なのが、腫瘍壊死因子(TNFR)の一員であるCD137(4−1BB)およびOX40(CD134)である。
NKG2D CAR(第3世代)を発現するNK−92MI細胞で様々な補助刺激分子の効果をテストするために、本発明者らは、NKG2D−28OX40Z CAR(第3世代)とNKG2D−28BBZ CAR(第3世代)を作製した。これらのNKG2D CAR(第3世代)コンストラクトは、レンチウイルスベクターを使用してNK92MI細胞で発現された。形質導入されたNK92MI細胞は、第3世代CARを含有する様々なNKG2D受容体を効率的に発現した(図6A)。対照群ベクターで形質導入されたNK92MI細胞と比較して、様々なNKG2D CAR(第3世代)を発現するNK92MI細胞は、イン・ビトロでMCF7細胞を効果的に死滅させた。しかし、NKG2D−28Z CAR(第2世代)の骨格内にCD134またはCD137共同刺激シグナル伝達ドメインを含めた第3世代NKG2D−28OX40Z CARとNKG2D−28BBZ CARは、NKG2D−Z CAR(第1世代)よりも高い細胞毒性を示さなかった(図6B)。
NKG2D−AAA−28(H)OX40LZ CAR(第3世代)と他の受容体との比較
CD252(OX−40リガンド)補助刺激の影響を評価するために、NKG2D−28Z CAR(第2世代)の骨格にOX−40リガンドのシグナル伝達領域を融合させてNKG2D−28(H)OX40LZ CAR(第3世代)を構築した。腫瘍細胞死滅の分析において、MCF7細胞に対するNKG2D−28(H)OX40LZ CAR(第3世代)によって誘導された特異的な細胞毒性は、NKG2D−Z CAR(第1世代)に比べて大幅に強化されたが、NKG2D−28Z CAR(第2世代)と類似していた(図7B)。
最適のCAR−T細胞認識のためには、腫瘍抗原認識受容体の確認だけでなく、抗原特異的受容体と細胞膜との間のヒンジおよびリンカー配列が重要であることが明らかになった。ここでは、NKG2D−28(H)OX40LZ CAR(第3世代)の機能に対するスペーサー追加の影響を分析した。本発明者らは、NKG2Dの細胞外領域とCD28ヒンジとの間にAAA(triple alanine)リンカーを導入した。AAAリンカーが導入されたNKG2D−AAA−28(H)OX40LZ CAR(第3世代)は、レンチウイルスベクターを使用してNK92MI細胞で発現された(図7A)。この実験では、NKG2D−AAA−28(H)OX40LZ CAR(第3世代)を保有するNK−92MI細胞によるMCF7細胞殺傷を、NKG2D−Z CAR(第1世代)、NKG2D−28Z CAR(第2世代)またはNKG2D−28(H)OX40LZ CAR(第3世代)を含有するNK−92MI細胞の細胞殺傷能と比較した。特に、NKG2D−28(H)OX40LZ CAR(第3世代)のNKG2D細胞外領域とCD28ヒンジとの間へのAAAリンカーの導入は、父母のAAAがないNKG2D−28(H)OX40LZ CAR(第3世代)、およびNKG2D−ZCAR(第1世代)、NKG2D−28Z CAR(第2世代)よりも多くの標的細胞の死滅を促進させた(図7B)。
NKG2D−AAA−28(H)OX40LZ CAR(第3世代)を発現するNK92MI細胞の肺がん細胞株の殺傷効果
NKG2D−AAA−28(H)OX40LZ CAR(第3世代)で形質導入されたNK92MI細胞が肺がん細胞でNKG2Dリガンドを認識できるかどうかを評価するために、NKG2Dリガンド陽性腫瘍細胞(H1299およびH1944)をNKG2D−AAA−28(H)OX40L CAR(第3世代)が含まれたNK92MI細胞のターゲットとして使用した。形質導入されたNK92MI細胞は、NKG2D−Z CAR(第1世代)またはNKG2D−AAA−28(H)OX40L CAR(第3世代)を効率的に発現した(図8A)。次に、H1299及びH1944細胞でのNKG2Dリガンド発現を評価した。本発明者らは、NKG2Dリガンドの発現が流動細胞計測法によってH1299及びH1944細胞で検出されたことを確認した(図8B)。図8Cに示すように、NKG2D−AAA−28(H)OX40L CAR(第3世代)を含むNK92MI細胞は、対照群NK92MI細胞およびNKG2D−Z CAR(第1世代)発現NK92MI細胞よりもインビトロでNKG2Dリガンドを発現する標的細胞をより効率的に死滅させることができた。ターゲット細胞死滅特異性は、コントロールとして空ベクターで形質導入され、NKG2Dを発現しないNK92MI細胞がH1299およびH1944細胞を死滅させないことから明確に確認できた。

Claims (20)

  1. 細胞膜から細胞内の方向に順に位置する2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメイン(intracellular signaling domain)を含むキメラ抗原受容体(chimeric antigen receptor)であって、前記2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの細胞内側の細胞内シグナル伝達ドメインがOX40リガンド(CD252)を含むドメインである、キメラ抗原受容体。
  2. 前記細胞内シグナル伝達ドメインに連結された膜貫通ドメイン(transmembrane domain)と、
    前記膜貫通ドメインに連結されたスペーサードメイン(spacer domain)と、
    前記スペーサードメインに連結された細胞外ドメイン(extracellular domain)と、
    をさらに含む、請求項1に記載のキメラ抗原受容体(chimeric antigen receptor)。
  3. 前記細胞外ドメインに連結されたシグナル配列(signal sequence)をさらに含む、請求項2に記載のキメラ抗原受容体。
  4. 前記シグナル配列は、CD16またはCD8αを含むものである、請求項3に記載のキメラ抗原受容体。
  5. 前記細胞外ドメインは、抗体の抗原結合断片、Fc受容体、ナチュラルキラー受容体(Natural cytotoxicity receptor)、NKG2D、2B4およびDNAM−1からなる群より選択されるいずれか一つを含むものである、請求項2に記載のキメラ抗原受容体。
  6. 前記抗原結合断片は、Fab断片、F(ab’)断片、F(ab’)2断片またはFv断片である、請求項5に記載のキメラ抗原受容体。
  7. 前記Fv断片は、一本鎖抗体切片(single−chain variable fragment、ScFv)である、請求項6に記載のキメラ抗原受容体。
  8. 前記Fc受容体は、CD16、CD32、CD64、CD23、CD89、及びそれらの変異体からなる群より選択される、請求項5に記載のキメラ抗原受容体。
  9. 前記Fc受容体は、CD16またはその変異体である、請求項8に記載のキメラ抗原受容体。
  10. 前記ナチュラルキラー受容体(Natural cytotoxicity receptor)は、NKp46、NKp30、NKp44、NKp80およびNKp65受容体からなる群より選択される、請求項5に記載のキメラ抗原受容体。
  11. 前記スペーサードメインは、CD8αおよびCD28からなる群より選択されるいずれか一つを含むものである、請求項2に記載のキメラ抗原受容体。
  12. 前記膜貫通ドメインは、CD8αおよびCD28からなる群より選択されるいずれか一つを含むものである、請求項2に記載のキメラ抗原受容体。
  13. 前記細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3−zetaをさらに含むものである、請求項1に記載のキメラ抗原受容体。
  14. 前記CD3−zetaおよび前記OX40リガンドは、細胞膜から細胞内の方向に順に位置する、請求項13に記載のキメラ抗原受容体。
  15. 前記細胞外ドメインとスペーサードメインとの間にAAAリンカーをさらに含む、請求項2に記載のキメラ抗原受容体。
  16. 請求項1〜15のいずれか一項に記載のキメラ抗原受容体を発現する免疫細胞。
  17. 前記免疫細胞は、ナチュラルキラー細胞(NK cell)である、請求項16に記載の免疫細胞。
  18. 請求項16に記載の免疫細胞を有効成分として含む腫瘍治療用の薬学組成物。
  19. 前記細胞外ドメインがFc受容体である場合、有効成分として抗体をさらに含む、請求項18に記載の腫瘍治療用の薬学組成物。
  20. 請求項1〜15のいずれか一項に記載のキメラ抗原受容体をコードする核酸配列。
JP2019536074A 2016-12-28 2017-12-28 キメラ抗原受容体及びそれを発現するナチュラルキラー細胞 Active JP6971319B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0181119 2016-12-28
KR20160181119 2016-12-28
PCT/KR2017/015635 WO2018124766A2 (ko) 2016-12-28 2017-12-28 키메라 항원 수용체 및 이를 발현하는 자연 살해 세포

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020513770A JP2020513770A (ja) 2020-05-21
JP6971319B2 true JP6971319B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=62709952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019536074A Active JP6971319B2 (ja) 2016-12-28 2017-12-28 キメラ抗原受容体及びそれを発現するナチュラルキラー細胞

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20190336533A1 (ja)
EP (1) EP3567049A4 (ja)
JP (1) JP6971319B2 (ja)
CN (1) CN110121505B (ja)
AU (1) AU2017384900B2 (ja)
CA (1) CA3061898A1 (ja)
WO (1) WO2018124766A2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112175911B (zh) 2014-05-15 2023-10-13 新加坡国立大学 经修饰的自然杀伤细胞及其用途
KR101697473B1 (ko) 2014-11-26 2017-01-18 주식회사 녹십자랩셀 T 세포를 이용한 자연살해세포의 배양방법
AU2018246235B2 (en) 2017-03-27 2023-12-21 National University Of Singapore Truncated NKG2D chimeric receptors and uses thereof in natural killer cell immunotherapy
SG11201908337VA (en) 2017-03-27 2019-10-30 Nat Univ Singapore Stimulatory cell lines for ex vivo expansion and activation of natural killer cells
US11649294B2 (en) 2017-11-14 2023-05-16 GC Cell Corporation Anti-HER2 antibody or antigen-binding fragment thereof, and chimeric antigen receptor comprising same
US20210309713A1 (en) * 2018-04-04 2021-10-07 Daren Biotech Limited Chimeric Antigen Receptor and Method for Treating Cancers
WO2020056045A1 (en) * 2018-09-13 2020-03-19 Nkarta, Inc. Natural killer cell compositions and immunotherapy methods for treating tumors
KR20210137085A (ko) 2019-03-05 2021-11-17 엔카르타, 인크. Cd19 유도된 키메라 항원 수용체 및 면역 요법에서 이의 용도
CN114007642A (zh) 2019-04-30 2022-02-01 森迪生物科学公司 嵌合受体及其使用方法
CN110684117B (zh) * 2019-09-25 2021-01-01 汕头普罗凯融生物医药科技有限公司 一种car嵌合抗原受体序列及应用其的car-nk细胞
WO2021068108A1 (zh) * 2019-10-08 2021-04-15 成都盛世君联生物技术有限公司 Nkg2d car-t细胞及其制备和应用
CN110981973B (zh) * 2019-12-25 2023-03-31 新乡医学院 靶向人膜结合型和可溶性nkg2d配体的嵌合受体、核酸分子、免疫效应细胞及其应用
WO2022198611A1 (zh) * 2021-03-25 2022-09-29 汕头普罗凯融生物医药科技有限公司 一种car嵌合抗原受体序列及应用其的car-nk细胞
EP4319769A1 (en) * 2021-04-08 2024-02-14 Artiva Biotherapeutics, Inc. Treatment of cancer with nk cells and a cd20 targeted antibody
KR20230167416A (ko) * 2021-04-08 2023-12-08 주식회사 지씨셀 키메라 항원 수용체 및 il-15를 포함하는 융합 단백질
WO2022216831A1 (en) * 2021-04-08 2022-10-13 Artiva Biotherapeutics, Inc. Treatment of cancer with nk cells and a her2 targeted antibody
JP2024513958A (ja) * 2021-04-08 2024-03-27 アルティヴァ バイオセラピューティクス インコーポレイテッド Nk細胞およびegfr標的抗体を用いた癌治療
CN113896800A (zh) * 2021-09-30 2022-01-07 中国人民解放军陆军军医大学 靶向叶酸受体α嵌合抗原受体、其制备方法及其应用
CN114835820B (zh) * 2022-04-14 2023-01-06 呈诺再生医学科技(珠海横琴新区)有限公司 用于基因改造的多能干细胞及、自然杀伤细胞的嵌合型Fc受体
WO2023244511A2 (en) * 2022-06-13 2023-12-21 The Regents Of The University Of California Improved glycan-dependent chimeric antigen receptor cells
KR20240049688A (ko) 2022-10-05 2024-04-17 주식회사 지씨셀 Cd5를 표적하는 키메라 항원 수용체 및 이를 발현하는 면역세포

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2402930A1 (en) * 2002-09-19 2004-03-19 William Herman Targeted ligands
KR20080090412A (ko) * 2005-12-08 2008-10-08 유니버시티 오브 루이빌 리서치 파운데이션, 인코포레이티드 생체내 세포 표면 엔지니어링
US9845362B2 (en) * 2010-10-08 2017-12-19 The University Of North Carolina At Charlotte Compositions comprising chimeric antigen receptors, T cells comprising the same, and methods of using the same
PL2958943T3 (pl) * 2013-02-20 2020-04-30 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Leczenie nowotworu złośliwego za pomocą humanizowanego chimerycznego receptora antygenowego anty-egfrviii
IL300508A (en) * 2013-03-15 2023-04-01 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Preparations and methods for immunotherapy
CN104177499B (zh) * 2013-05-27 2019-01-08 上海雅科生物科技有限公司 一种嵌合抗原受体、编码基因、表达载体及其应用
US11028143B2 (en) * 2014-01-21 2021-06-08 Novartis Ag Enhanced antigen presenting ability of RNA CAR T cells by co-introduction of costimulatory molecules
CA2975384A1 (en) * 2015-01-29 2016-08-04 Regents Of The University Of Minnesota Chimeric antigen receptors, compositions, and methods
US20170151281A1 (en) * 2015-02-19 2017-06-01 Batu Biologics, Inc. Chimeric antigen receptor dendritic cell (car-dc) for treatment of cancer
CN107635569A (zh) * 2015-04-30 2018-01-26 南加利福尼亚大学 分泌型tnt car细胞免疫疗法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3567049A4 (en) 2020-08-26
CN110121505B (zh) 2023-08-01
US20230025506A1 (en) 2023-01-26
WO2018124766A2 (ko) 2018-07-05
CA3061898A1 (en) 2019-10-29
CN110121505A (zh) 2019-08-13
US20190336533A1 (en) 2019-11-07
WO2018124766A9 (ko) 2019-01-17
AU2017384900B2 (en) 2020-12-10
WO2018124766A3 (ko) 2018-12-13
EP3567049A2 (en) 2019-11-13
AU2017384900A1 (en) 2019-06-20
JP2020513770A (ja) 2020-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6971319B2 (ja) キメラ抗原受容体及びそれを発現するナチュラルキラー細胞
JP6664528B2 (ja) Cld18a2標的免疫エフェクター細胞及びその調製方法と使用
ES2883633T3 (es) Agentes terapéuticos
US10144770B2 (en) Chimeric receptors and uses thereof in immune therapy
US10604740B2 (en) Nucleic acids encoding chimeric antigen receptor proteins which bind epidermal growth factor receptor and T lymphocyte expressing the protein
US20180201902A1 (en) Gpc3 and asgpr1 double-targeted transgenic immune effector cell and use thereof
JP2017527310A (ja) キメラ受容体および免疫療法におけるその使用
JP7182012B2 (ja) メソテリン特異的なキメラ抗原受容体及びこれを発現させるt細胞
WO2018118494A9 (en) Use of car-modified human natural killer cells to treat cancer
JP2020506697A (ja) 改善された抗体結合t細胞受容体構築物およびその治療用途
CN113717288B (zh) 逆转肿瘤微环境的融合蛋白及其应用
KR20240010717A (ko) 유전적으로 변형된 nk 세포들 및 이들의 용도
JP2019510786A (ja) 免疫療法におけるTGFβの阻害
US20220152103A1 (en) MUC1 PARALLEL CAR (pCAR) THERAPEUTIC AGENTS
CN111440813A (zh) 基于合成生物学的新型adcc技术
US11707487B2 (en) EpCAM antibody and CAR-T cells
WO2022064397A1 (en) Methods and compositions of car-expressing natural killer cells with bispecific antigen-binding molecules as cancer therapeutic agents
JP2015092865A (ja) ヒト化抗cd20キメラ抗原レセプター
US20240123068A1 (en) Cd19 binders, car-t constructs comprising the same, and methods of using the same
KR20190141511A (ko) 신규 펩티드, 이를 포함하는 키메라 항원 수용체 및 이를 발현하는 면역 세포
TW202432833A (zh) 新穎cd19結合體、包含彼之car—t構築體及其使用方法
TW202430565A (zh) 包含與il18組合之新穎cd19結合體之car-t構築體及其使用方法
KR20230143108A (ko) Cd30 유래의 세포내 신호전달 도메인을 포함하는 키메라 항원 수용체, 이를 발현하는 면역세포 및 이들의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190702

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210607

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210607

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210622

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210726

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6971319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150