JP6969001B2 - Pparアゴニストとして用いられるピロリジン誘導体の非晶質及びその製造方法 - Google Patents

Pparアゴニストとして用いられるピロリジン誘導体の非晶質及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6969001B2
JP6969001B2 JP2020529232A JP2020529232A JP6969001B2 JP 6969001 B2 JP6969001 B2 JP 6969001B2 JP 2020529232 A JP2020529232 A JP 2020529232A JP 2020529232 A JP2020529232 A JP 2020529232A JP 6969001 B2 JP6969001 B2 JP 6969001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
amorphous
formula
stirring
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020529232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021504389A (ja
Inventor
袁之▲リャン▼
江志▲ガン▼
賀海鷹
張暁
許継文
周衛祥
黎健
陳曙輝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Raynovent Biotech Co Ltd
Original Assignee
Guangdong Raynovent Biotech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Raynovent Biotech Co Ltd filed Critical Guangdong Raynovent Biotech Co Ltd
Publication of JP2021504389A publication Critical patent/JP2021504389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6969001B2 publication Critical patent/JP6969001B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with radicals, containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4021-aryl substituted, e.g. piretanide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4025Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. cromakalim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、PPARアゴニストとして用いられるピロリジン誘導体の非晶質及びその製造方法に関する。
非アルコール性脂肪性肝疾患(Nonalcoholic fatty Liver disease、NAFLD)は先進国や先進地域において最も一般的肝臓疾患であり、過剰な脂肪がトリグリセリドの形で肝臓に蓄積される(脂肪変性>5%の肝細胞組織)ことを言う。過剰な脂肪に加えて、NAFLDの患者において肝細胞傷害と炎症(脂肪性肝炎)を伴う。後者はNASH(Nonalcoholic steatohepatitis)である。NAFLDにおける単純な脂肪変性は短期の発病率又は死亡率の増加とは関連性がないが、NASHまで進行すると、肝硬変、肝不全と肝細胞癌(HCC)のリスクが顕著に向上する。NASHに起因する肝硬変は肝臓移植が増えてきている一つの原因であるので、NASH患者では肝疾患による発病率と死亡率が全て大幅に増加しており、心血管疾患の発病率と死亡率増加にも密接に関連している。無症状の中年男性患者に対する診断によれば、46%の患者は非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)であり、12.2%はNASHであることが分かった。NAFLD患者の多くは男性、高齢者、高血圧患者及び糖尿病患者である。糖尿病患者では60〜76%がNAFLDに、22%がNASHに罹患している。NAFLDの幼児患者も毎年増加しており、肥満児では38〜53%がNAFLDに罹患している。中国では、非アルコール性脂肪肝の発病が1位に上昇している。
現在、前記疾患を治療する、FDAに認められている薬物がなく、中国で臨床上はポリエンホスファチジルコリン、シリマリン、ウルソデスオキシコール酸、グリチルリチン酸等の肝臓保護薬を用いることが多い。
ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体(PPAR)は遺伝子発現を調節するリガンド活性化転写因子である核ホルモン受容体スーパーファミリーのメンバーである。主として3種類のサブタイプがある。PPAP Alphaは主として褐色脂肪組織、肝臓、心臓及び骨格筋に発現され、コール酸、脂質及び糖の代謝に主な役割を果たしている。PPAP Deltaによる特異性発現が目立たず、抗炎症作用を有する可能性がある。PPAP Gammaはインスリン抵抗に対してある程度の役割を果たしている。前記受容体は、異脂肪血症、高脂血症、高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化、アテローム形成、高トリグリセリド血症、心不全、心筋梗塞、血管疾患、心血管疾患、高血圧、肥満症、炎症、関節炎、癌、アルツハイマー病、皮膚疾患、呼吸障害、眼疾患、IBD(炎症性大腸疾患)、潰瘍性大腸炎及びクローン病を含む複数の疾患の状態に関与する。PPARによる肝機能に役立つ複数の条件メカニズムから見れば、PPARアゴニストは脂肪肝治療に最も有効な潜在的薬物の一つである。
下記の化合物は既存文献によるPPARアゴニスト化合物である。
Figure 0006969001
本発明の第1の目的は、従来技術の不足を解決するために、式(I)で示される化合物の非晶質を提供することである。前記非晶質は、かなりの安定性を有し、さらに一定の薬学的潜在力を有し、式(I)で示される化合物を臨床用薬品として開発するために実行性のある選択可能な原料薬を提供した。
Figure 0006969001
本発明の前記目的は下記のような技術的手段により実現される。
粉末X線回折スペクトル(XRPD)に鋭い回折ピークを有していないことを特徴とする、式(I)で示される化合物の非晶質。
非晶質(Amorphous)は熱力学的高エネルギー状態に属し、熱力学的に準安定状態の構造であり、その化合物を構成する基本粒子が3次元空間においてランダムに配向され、粉末X線回折スペクトルは非晶質形態を判断する最も直観的な方式の一つであることが周知されている。具体的には、化合物が非晶質の形態で存在する場合、その粉末X線回折スペクトルは通常、鋭い回折ピークを有していないことを示し、即ち、XRPDスペクトルに回折ピークを有していないこと、又は一つ又は複数のブロードで緩やかな回折ピーク(業界では常に生き生きとして「bread peak」と呼ばれる)を有することを示す。前記非晶質XRPDスペクトルにおけるブロードで緩やかな回折ピークは、結晶型XRPDスペクトルにおける狭くて鋭い回折ピークに相対する言い方であり、一般的には、非晶質XRPDスペクトルにおけるブロードで緩やかな回折ピークの2θ角の範囲は5°、さらにその以上になってもよいことが分かっている。
具体的には、前記式(I)で示される化合物の非晶質の粉末X線回折スペクトルは2θ角が10〜25°の間にブロードで緩やかな回折ピークがある。
本発明の一つの具体的な態様において、前記式(I)で示される化合物の非晶質はその粉末X線回折スペクトルが図1に示す通りである。
本発明の一態様において、前記非晶質は、その示差走査熱量曲線(DSC)が69.28±3℃及び239.33±3℃において2つの吸熱ピークの開始点を有する。
本発明の一つの具体的な態様において、前記非晶質は、そのDSCスペクトルが図2に示す通りである。
本発明の一態様において、前記非晶質は、その熱重量曲線(TGA)が120.00±3℃において重量が0.9958%減少する。
本発明の一つの具体的な態様において、前記非晶質は、そのTGAスペクトルが図3に示す通りである。
本発明の第2の目的は、式(I)の化合物を溶剤に添加して加熱撹拌し、又は再結晶して得ることを含む式(I)の化合物の非晶質の製造方法であって、前記溶剤がメタノール、エタノール、テトラヒドロフラン、酢酸エチル及びn−ヘプタンから選ばれ、前記加熱撹拌における撹拌温度が25℃〜45℃であり、前記加熱撹拌(パルピング)の時間が2時間〜48時間であり、前記製造方法で化合物と溶剤の質量/体積比が1:3.5〜6g/mLである式(I)の化合物の非晶質の製造方法を提供することである。
前記方法はプロセスが安定しており、反応条件が穏やかであり、原料を入手しやすく、式(I)の化合物の非晶質を大規模で工業的に生産するのに用いられる。
驚いたことに、一般的な非晶質形態として存在する化合物の安定性が良くなく、薬学的特性が悪い等のデメリットとは異なり、本発明に記載の式(I)の化合物の非晶質は高い安定性を有し、具体的には、前記式(I)の化合物の非晶質は高温、高湿等の条件で高い安定性を有することが示されている。既存の安定性データに基づき、式(I)の化合物の非晶質は一定の薬学的潜在力を有すると判断できる。
さらに、本発明に記載の式(I)の化合物の非晶質はPPAR関連経路におけるサイトカインに対する阻害効果が顕著になり、CClにより誘導されるC57BL/6マウス急性肝損傷試験及びMCD食誘導性db/dbマウスNASHモデルにより、式(I)の化合物の肝損傷、NAS Score及び肝繊維化に対する改善効果が顕著になることが発見された。
以上のことから、本発明に係る式(I)で示される化合物の非晶質は良い安定性を有し、一定の薬学的潜在力を有することが分かった。このため、検出手段により、式(I)で示される化合物が原料薬及び/又は制剤製品に一部又は全部として非晶質で存在することが証明された場合、本発明が提供した式(I)で示される化合物の非晶質が用いられていると見なすべきである。前記検出手段は、前記に言及された粉末X線回折に加えて、示差走査熱量測定法(DSC)、赤外分光法(IR)、ラマン分光法(Raman)、固体核磁気共鳴法(SSNMR)等の方法及び本発明に記載の式(I)で示される化合物の非晶質が用いられていることを証明できる他のすべての検出方法をさらに含むことができる。そして、スペクトル減算法等のような当業者がよく使っている方法で、例えば薬物添加剤等による影響を取り除くことができる。
[定義及び説明]
特に断りのない限り、本明細書に用いられる以下の用語と句は下記の意味を含む。一つの特定の句又は用語は、特に定義されていない場合、不確定か不明であると考えられるものではなく、一般的な意味で理解すべきである。本明細書に商品名が現れる場合、その対応する商品又はその活性成分を表すことを意図する。
本発明の中間体化合物は、以下に挙げられる具体的な実施の態様、他の化学合成法と組み合わせられた実施の態様、及び当業者に周知である等価の置き換え方式を含む、当業者に周知である複数の合成方法により調製することができる。好ましい実施の態様は、本発明の実施例が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本発明の具体的な実施の態様の化学反応は適当な溶剤において完成されるものであり、前記溶剤は本発明の化学変化及びその必要な試薬と材料に適しなければならない。本発明の化合物を得るために、当業者は従来の実施の態様に基づき合成ステップ又は反応フローを変形又は選択することが必要である場合がある。
以下に実施例により本発明を詳しく説明するが、これらの実施例は本発明を何らか制限するものではない。
本発明に用いられる全ての溶剤は市販のものであり、さらに精製することなく使用できる。
本発明に用いられる溶剤は市販品として入手できる。本発明は下記の略語を用いる。DCMはジクロロメタン、DMFはN,N−ジメチルホルムアミド、DMSOはジメチルスルホキシド、EtOHはエタノール、MeOHはメタノール、TFAはトリフルオロ酢酸、TsOHはp−トルエンスルホン酸、mpは融点、EtSOHはエタンスルホン酸、MeSOHはメタンスルフォン酸、ATPはアデノシン三リン酸、HEPESは4−ヒドロキシエチルピペラジニルエタンスルホン酸、EGTAはエチレングリコールビス(2-アミノエチルエーテル)四酢酸、MgClは塩化マグネシウム、MnClは塩化第一マンガン、DTTはジチオスレイトールである。
1.1 粉末X線回折(X−ray powder diffractometer、XRPD)
計器の型番:ブルカーD8 advance(Bruker D8 Advance)X線回折計
測定方法:約10〜20mgの試料をXRPDの検出に用いる。
詳細なXRPDパラメータは下記の通りである。
X線管:Cu,kα,(λ=1.54056Å)
管電圧:40kV、管電流:40mA
発散スリット:0.60mm
センサスリット:10.50mm
散乱防止スリット:7.10mm
走査範囲:4〜40deg
ステップ角:0.02deg
ステップ幅:0.12秒
試料パン回転数:15rpm
1.2 示差熱分析(Differential Scanning Calorimeter、DSC)
計器の型番:TA Q2000差示走査熱量計
測定方法:試料(〜1mg)をDSCアルミニウム製るつぼに置き測定を行い、方法としては、50mL/min N条件で、10℃/minの昇温速度で、試料を25℃から350℃まで加熱する。
1.3 熱重量分析(Thermalgravimetric Analyzer、TGA)
計器の型番:TA Q5000IR熱重量分析計
測定方法:試料(2〜5mg)をTGA白金るつぼに量り取り測定を行い、25mL/min N条件で、10℃/minの昇温速度で、試料を室温から350℃まで加熱する。
式(I)の化合物の非晶質のCu−Kα線のXRPDスペクトルである。 式(I)の化合物の非晶質のDSCスペクトルである。 式(I)の化合物の非晶質のTGAスペクトルである。
以下に実施例により本発明を詳しく説明するが、本発明を何らか不利な制限することを意味するものではない。本明細書は本発明を詳しく説明したが、なかでもその具体的実施の態様も開示されている。当業者にとって、本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく、本発明の具体的な実施の態様を種々変更及び改善することは明らかである。
実施例1:式(I)の化合物の製造
Figure 0006969001
ステップ1:化合物Bの製造
25℃で50Lの反応釜にアセトニトリル(30L)を添加し、撹拌を始動した後、化合物A(2.00kg、13.32mol、1.0eq)と、ブロモイソ酪酸エチル(7.79kg、39.95mol、3.0eq)と、炭酸カリウム(5.52kg、39.95mol、3.0eq)とを添加した。反応液を80℃で16時間撹拌した。反応温度を25℃まで下げた後ろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残留物を酢酸エチル(5L)に溶解させた。ケーキを酢酸エチル(5L×2)で洗浄し、酢酸エチル溶液を合わせた。薄層クロマトグラフィ(石油エーテル:酢酸エチル=5:1)により有機相に原料スポットAがないことが検出されるまで、合わせた有機相を水酸化ナトリウム水溶液(1mol/L、5L/次)で洗浄した。有機相を飽和食塩水(5L×2)により洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。化合物B1.51kgを得、収率は42.9%であった。
H NMR(400MHz,CHLOROFORM−d)δppm 9.85(s,1H),7.50(s,2H),4.31−4.23(m,2H),2.25(s,6H),1.45(s,6H),1.33(t,J=7.2Hz,1H).
ステップ2:化合物Cの製造
ドライアイス−エタノール浴(−60℃)にて、エタノール(12L)に塩化水素ガス(3.67kg、100.54mol、5.3eq)を導入し、システム温度を0℃以下に制御した。50Lの反応釜にエタノール(13L)及び新しく製造された塩化水素エタノール溶液を添加し、撹拌を始動させ、自然に25℃に昇温した。その後、化合物B(5.01kg、18.97mol、1.0eq)を添加した。原料を完全に溶解させた後、分割してp−メチルチオアセトフェノン(2.83kg、17.07mol、0.9eq)を添加した。混合物を25℃で16時間撹拌した。反応系を吸引ろ過し、ケーキを酢酸エチル(30L)に溶解させ、水(10L×2)、水酸化ナトリウム水溶液(1N、8L×2)及び飽和食塩水(8L×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム(1.5kg)で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮し、化合物C6.10kgを得、収率は76.8%であった。
MS m/z (ESI):413.1 [M+1].
H NMR(400MHz,CHLOROFORM−d)δppm 7.95(d,J=8.28Hz,2H),7.71(d,J=15.56Hz,1H),7.42(d,J=15.56Hz,1H),7.31−7.28(m,4H),4.30(q,J=7.28Hz,2H),2.54(s,3H),2.25(s,6H),1.50(s,6H),1.36(t,J=7.15Hz,3H).
ステップ3:化合物Dの製造
50Lの反応釜にN,N−ジメチルホルムアミド(15L)を添加し、撹拌を始動させ、トリメチルスルホキソニウムヨージド(3.78kg、16.01mol、1.2eq)を添加した後、0℃まで降温し、分割してカリウムtert−ブトキシド(1.79kg、16.01mol、1.2eq)を添加した。0℃で30分間撹拌した後、化合物C(5.5kg、13.34mol、1.0eq)のN,N−ジメチルホルムアミド(15L)溶液を緩やかに添加した。混合物を0℃で2時間撹拌した。反応液を緩やかに氷水(0〜5℃、30L)に加えた後、石油エーテル/酢酸エチル(1:1、10L×3)で抽出した。合わせた有機相を水(10L×2)及び飽和食塩水(10L×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム(2kg)で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮し、化合物D5.48kgを得、収率は96.3%であった。
MS m/z (ESI):427.2 [M+1].
H NMR(400MHz,CHLOROFORM−d)δppm 7.91(d,J=8.5Hz,2H),7.27(d,J=8.5Hz,2H),6.81−6.70(m,1H),6.75(s,1H),4.29(q,J=7.0Hz,2H),2.83−2.74(m,1H),2.56(m,1H),2.51(s,3H),2.18(s,6H),1.84(m,1H),1.46(s,6H),1.35(t,J=7.2Hz,3H)。
ステップ4:化合物のEの製造
乾燥した50Lの反応釜にエタノール(35.0L)を添加し、撹拌を始動させた後、化合物D(5.45kg、12.79mol、1.0eq)及び氷醋酸(2.30kg、38.37mol、3.0eq)を添加した。反応混合物を80℃まで加熱した後、分割して亜鉛粉末(2.45kg、38.37mol、3.0eq)を添加した。得られた懸濁液を80℃で16時間攪拌を続けた。反応液をろ過し、ケーキを酢酸エチル(3L×2)で洗浄し、有機相を合わせ減圧濃縮した。濃縮液を酢酸エチル(10L)に溶解させ、50Lの分液ロートに吸い込んだ。50Lの分液ロートに酢酸エチル(15L)及び水(10L)を汲み込み、5分間撹拌した後静置し分液した。有機相を順に10%炭酸ナトリウム水溶液(10L×2)及び飽和食塩水(10L×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮し、化合物E5.15kgを得、収率は92.9%であった。
MS m/z (ESI):429.2 [M+1].
H NMR(400MHz,CHLOROFORM−d)δppm 7.74(d,J=8.5Hz,2H),7.17(d,J=8.5Hz,2H),6.71(s,2H),4.21(q,J=7.1Hz,2H),2.82(t,J=7.3Hz,2H),2.51(t,J=7.7Hz,2H),2.45(s,3H),2.09(s,6H),1.94(quin,J=7.5Hz,2H),1.39(s,6H),1.28(t,J=7.0Hz,3H)
ステップ5:化合物のFの製造
50Lの反応釜に無水ジクロロメタン(20L)を添加し、撹拌を始動させた後、化合物E(5.21kg、12.02mol、1.0eq)及び2,6−ジメチルピリジン(4.50kg、42.07mol、3.5eq)を添加し、0℃まで降温した。反応液にトリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル(8.01kg、36.06mol、3.0eq)を滴下し、0℃で30分間ほど攪拌を続けた。反応液を取り薄層クロマトグラフィ(石油エーテル:酢酸エチル=5:1)で検出した。50Lの分液ロートに冷水(5〜10℃、10L)を汲み込み、その後撹拌下にて反応液を汲み込み、5分間撹拌した後分液した。有機相を飽和食塩水(10L)で洗浄し、減圧濃縮した。濃縮液をメタノール/水(2:1、30L)の混合溶液に添加し、20分間ほど撹拌し、黄色い固体が析出した。混合物をろ過し、減圧し蒸発乾固させ、黄色い固体粗生成物を得た。
50Lの反応釜に無水トルエン(35L)を添加し、撹拌を始動させ、減圧し蒸発乾固させた粗生成物を反応釜に添加した。0℃まで降温し、ジクロロジシアノベンゾキノン(2.99kg、13.22mol、1.1eq)を分割して反応釜に添加し、0℃で1時間攪拌を続けた。反応液を取り薄層クロマトグラフィ(石油エーテル:酢酸エチル=5:1)で検出した。120Lのバケットに水(50L)及び亜硫酸ナトリウム(3.00kg)を添加し、透明になるまで撹拌した後、反応液を緩やかに当該亜硫酸ナトリウム溶液に注ぎ、酢酸エチル(15L)を添加した。速やかに10分間撹拌し、大量の黄色い固体が析出し、吸引ろ過し、ケーキを石油エーテル/酢酸エチル(3:1、10L×2)で洗浄した。ろ液を合わせ有機相を分離させた。有機相を5%亜硫酸ナトリウム溶液(10L×2)及び飽和食塩水(10L×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム(2.00kg)で乾燥した。ろ過し、減圧濃縮(40〜50℃)した。粗生成物4.29kgを得た。その後、粗生成物を12Lの無水エタノールに加え、25℃で0.5時間撹拌した後、ろ過した。ケーキを回収し減圧乾燥し、化合物F3.50kgを得、収率は69.9%であった。
MS m/z (ESI):427.2 [M+1].
H NMR(400MHz,CHLOROFORM−d)δppm 7.85(d,J=8.5Hz,2H),7.28−7.27(m,2H),7.22−7.14(m,1H),7.02(s,1H),6.83(s,2H),4.30(s,2H),3.53(d,J=6.8Hz,2H),2.55(s,3H),2.21(s,6H),1.49(s,6H),1.38(s,3H).
ステップ6:化合物Gの製造
乾燥した50Lの反応釜に2−メチルテトラヒドロフラン(30L)を添加し、撹拌を始動させ、化合物F(3.0kg、6.50mol、1.0eq)及びトリフルオロ酢酸(37.05g、0.33mol、0.05eq)を添加した後、N−メトキシメチル−N−(トリメチルシリルメチル)ベンジルアミン(1.85kg、7.80mol、1.2eq)を緩やかに添加し、内部の温度を30℃以下に制御した。滴下終了後、25℃で12時間攪拌を続けた。反応液を50Lの分液ロートに汲み込み、順に5%炭酸ナトリウム水溶液(10L×2)及び飽和塩化ナトリウム水溶液(10L×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム(2kg)で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮し、化合物G3.92kgを得た。
MS m/z (ESI):560.0 [M+1].
H NMR(400MHz,CHLOROFORM−d)δppm 7.71(d,J=8.5Hz,1H),7.31−7.20(m,9H),6.71(s,1H),4.30−4.23(m,2H),3.76−3.36(m,6H),3.07−2.96(m,2H),2.68(t,J=7.3Hz,2H),2.51(s,3H),2.10−2.03(m,6H),1.36−1.22(m,9H).
ステップ7:化合物Hの製造
化合物G(3.92kg、5.04mol、1.0eq)を無水エタノール(20L)で溶解させ、50Lの反応釜に添加し、撹拌を始動させた。水酸化ナトリウム(604.8g、15.12mol、3.0eq)を水(6L)に溶解させた後、緩やかに反応液に添加した。添加終了後、25℃で16時間攪拌を続けた。反応液を減圧濃縮し、大部分の溶剤(エタノール)を除去した。濃縮後の液体を50Lの分液ロートに汲み込み、撹拌を始動させた後、酢酸エチル(20L)を汲み込み、10%の硫酸水素カリウム水溶液(10L×2)及び飽和塩化ナトリウム水溶液(10L×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム(1.5kg)で乾燥し、減圧濃縮した。およそ溶剤が約8L残るまで濃縮し、大量の固体が析出し、濃縮を停止し、25℃まで下げた。濃縮された懸濁液をろ過し、ケーキを酢酸エチル(2L×3)で洗浄し、蒸発乾固させ、真空乾燥箱で減圧乾燥し、化合物H2.44kgを得、収率は89.85%であった。
MS m/z (ESI):532.1 [M+1].
H NMR(400MHz,CHLOROFORM−d)δppm 7.66(dd,J=4.0、8.3Hz,2H),7.41−7.33(m,2H),7.23−7.08(m,5H),6.79(d,J=2.0Hz,2H),4.12(q,J=7.0Hz,2H),3.93−3.60(m,4H),3.48−3.32(m,1H),2.97−2.84(m,1H),2.67(d,J=7.8Hz,2H),2.57−2.49(m,3H),2.25−2.13(m,6H),1.46(s,6H),1.36(t,J=7.2Hz,3H).
ステップ8:化合物Iの製造
乾燥した50Lの反応釜にアセトニトリル(24L)及びイソプロピルアルコール(6L)を添加し、撹拌を始動させた後、化合物H(3.04kg、5.65mol、1.0eq)を添加した。80℃で(S)−(−)−(1−ナフチル)エチルアミン(724.79g)を緩やかに加えた。添加終了後、80℃で1時間攪拌を続けた。加熱を停止し、自然に冷却させ、30℃で16時間攪拌を続けた。撹拌を停止し、吸引ろ過し、ケーキをイソプロピルアルコール(2L×2)で洗浄し、蒸発乾固させた後、固体を回転蒸発装置に移し減圧乾燥し、化合物I1.63kgを得た。
キラル分離条件:キラルカラム:Chiralpak AD−3 100×4.6mm I.D.,3μm;移動相:40%メタノール(0.05%DEA)−CO;流速:4mL/min;カラム温度:40℃。
化合物Iの対応する保持時間:1.604分間。
ステップ9:化合物Jの製造
乾燥した50Lの反応釜に無水エタノール(30L)及び無水メタノール(4.5L)を添加し、撹拌を始動させ、化合物I(2.93kg、4.17mol、1.0eq)を添加した。80℃に昇温し1時間撹拌し、加熱を停止し、自然に冷却させ、30℃で16時間攪拌を続けた。懸濁液を吸引ろ過し、ケーキをエタノール(2L×2)で洗浄した後減圧乾燥した。残留物にメタノール(1.5L)及び酢酸エチル(15L)を添加し、撹拌後50Lの分液器に吸い込んだ。有機相を10%の硫酸水素カリウム水溶液(10L×5)、飽和塩化ナトリウム水溶液(5L×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム(1kg)で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮し、化合物J0.97kgを得た。
キラル分離条件:キラルカラム:Chiralpak AD−3 100×4.6mm I.D.,3μm;移動相:40%メタノール(0.05%DEA)−CO;流速:4mL/min;カラム温度:40℃。
化合物Jの対応する保持時間:1.576分間。
ステップ10:式(I)の化合物の製造
乾燥した50Lの反応釜に無水ジクロロメタン(7L)を添加し、撹拌を始動させ、化合物J(700g、1.31mol、1.0eq)及びトリエチルアミン(1.33kg、13.1mol、10.0eq)を添加した。0℃で反応液にフェニルクロロホルメート(2.24kg、13.1mol、10.0eq)を滴下した。添加終了後、0℃で1時間攪拌を続けた。反応液に炭酸カリウム(543.37g、3.94mol、3.0eq)の純水(3L)溶液を添加し、40℃に昇温し20分間攪拌を続けた。その後水酸化リチウム(165.60g、3.94mol、3.0eq)を添加し、25℃で20分間攪拌を続けた。反応混合物を分液し、有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液(2L)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム(500g)で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。濃縮液を酢酸エチル(1.5L)で溶解させた後、高速撹拌下にてn−ヘプタン(5.6L)を緩やかに加えた。添加んだ後、30分間攪拌を続け、ろ過した。ケーキをn−ヘプタン/酢酸エチル(4:1、3.5L×3)に添加し、30分間速やかに撹拌しパルピングし、ろ過した。得られたケーキをt−ブチルメチルエーテル(5L)で溶解させ、順に5%硫酸水素カリウム水溶液(1.5L×2)、イオン交換水(1L×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム(300g)で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。得られた固体を真空オーブンで乾燥させ(40〜45℃)、式(I)の化合物を得た。
MS m/z (ESI):584.1 [M+23].
H NMR(400MHz,MeOD−d)δppm 7.65(d,J=6.8Hz,2H),7.43−7.37(m,2H),7.29−7.22(m,3H),7.16(t,J=7.2Hz,2H),6.87(s,2H),4.13−3.92(m,2H),3.89−3.80(m,1H),3.69(dd,J=5.4、10.7Hz,1H),3.58−3.49(m,1H),2.81(d,J=14.1Hz,2H),2.71−2.63(m,1H),2.55(s,3H),2.23(s,6H),1.43(s,6H).
キラル分離条件:キラルカラム:Chiralpak AD−3 100×4.6mm I.D.,3μm;移動相:40% of methanol(0.05%DEA)in CO;流速:2.8mL/min;カラム温度:40℃。
式(I)の化合物の対応する保持時間:2.018分間。
実施例2.式(I)の化合物の非晶質の製造
温度を25℃に制御し、粗生成物として薄黄色の固体である式(I)の化合物(310.5g)を3L反応フラスコに加えた後、n−ヘプタン(1500mL)を添加し、添加終了後、反応液を25℃で2h撹拌し、ろ過し、ケーキをn−ヘプタン(500mL)で洗浄した後、ろ過し粗生成物を得、粗生成物を真空乾燥箱で乾燥させ、XRPDによりその形態を検出し、得られた最終生成物の形態は非晶質であった。
得られた最終生成物のCu−Kα線のXRPDスペクトルは図1に示す通りであり、DSCスペクトルは図2に示す通りであり、TGAスペクトルは図3に示す通りである。
実施例3.式(I)の化合物の非晶質の製造
式(I)の化合物(40.0mg)を秤量し4.0mLのガラス瓶に添加し、150μLの酢酸エチルを添加し、それを懸濁液にした。マグネチックスターラー上で40℃で2日間撹拌した後、試料を遠心分離させ、上澄み液をヒュームフードに置き溶剤が揮発乾燥するまで揮発させた。その後得られた固体を40℃の真空乾燥箱に置き一晩乾燥させた。得られた最終生成物は実施例1と同様な非晶質であった。
実施例4.式(I)の化合物の非晶質の製造
式(I)の化合物(39.9mg)を秤量し4.0mLのガラス瓶に添加し、150μLのテトラヒドロフランを添加し、それを懸濁液にした。マグネチックスターラー上で40℃で2日間撹拌した後、試料を遠心分離させ、上澄み液をヒュームフードに置き溶剤が揮発乾燥するまで揮発させた。その後得られた固体を40℃の真空乾燥箱に置き一晩乾燥させた。得られた最終生成物は実施例1と同様な非晶質であった。
実施例5:式(I)の化合物の非晶質の高温、高湿条件における固体安定性試験
並行して式(I)の化合物の非晶質試料を2組秤量し、1組あたり約100mgであり、ガラス試料瓶の底部に置き、薄く伸ばした。試料をアルミホイルで瓶口を密封し、アルミホイルに刺して小さな穴を開け、試料が雰囲気ガスと十分に接触できることを確保し、40℃/75%湿度条件の恒温恒湿チャンバに置いた。前記条件で置かれる試料を10日目、30日目、60日目、90日目にサンプリングし検出し、検出結果と0日目の初期検出結果を比較させ、HPLC分析方法は表1に示す通りであり、試験の結果を表2に示す。
Figure 0006969001
Figure 0006969001
以上の試験データから、本発明が提供した式(I)の化合物の非晶質は高温、高湿条件で含有量及び不純物の状況の顕著な変化が発見されず、高い高温、高湿安定性を有することが判明した。
実施例6:式(I)の化合物の非晶質の高湿条件における固体の物理的安定性試験
並行して式(I)の化合物の非晶質を2組秤量し、1組あたり約100mgであり、ガラス試料瓶の底部に置き、薄く伸ばし、アルミホイルで瓶口を密封し、アルミホイルに刺して小さな穴を開け、試料が雰囲気ガスと十分に接触できることを確保した。製造された試料をそれぞれ、25℃/92.5%の相対条件で置き、試料の10日目の物理的安定性を調べた。同時に、個別に式(I)の化合物の非晶質の約100mgを1組秤量し、ガラス試料瓶の底部に置き、スクリューキャップで封止した後、−20℃の条件で保存し、対照品として用いられた。10日目に、全ての試料を取り出し、室温まで戻し、試料の外観の変化を観察し、XRPDで試料の形態を検出した。加速試料と対照試料との比較により、式(I)の化合物の非晶質の固体の物理的安定性を判断した。以下の表3は式(I)の化合物の非晶質の固体の物理的安定性試験の結果であった。
Figure 0006969001
以上の試験データから、本発明が提供した式(I)の化合物の非晶質は高湿条件における形態及び性状の変化が発見されず、高い高湿安定性を有することが判明した。
実施例7:式(I)の化合物の非晶質の異なる溶剤における安定性試験
約20mgの式(I)の化合物の非晶質を複数組取り、それぞれ、0.3〜0.4mLの以下の表における単一又は混合溶剤を加え、40℃の条件で撹拌した。2日間撹拌した後、試料が溶液状態又は溶液に近い状態であると、ろ過後溶剤を自然に揮発させ除去した。試料が懸濁液のままであると、試料を遠心分離させ、沈殿物を回収し、上澄み液をヒュームフードに置き溶剤が揮発乾燥するまで揮発させた。その後、得られた沈殿物と、溶剤が揮発乾燥した固体とを40℃の真空乾燥箱に置き一晩乾燥させた。全ての試料中の固体を回収し、XRPDでその状態を検出した。結果を表4に示す。
Figure 0006969001
以上の試験データから、本発明が提供した式(I)の化合物の非晶質は一般的な溶剤において形態の変化が発生せず、高い安定性を有することが判明した。
生物活性試験
試験例8:インビトロ評価
PPARアゴニスト活性生体外試験原理
核ホルモン受容体(NHR)試験
PathHunterのNHRタンパク質相互作用と核移行試験は、均一で非撮像の試験中の細胞核の核ホルモン受容体の活性化能を検出するためのものである。当該技術はETCと言われ、DiscoverXから開発されるものである。
NHRタンパク質テストは、活性化状態における標準長さのNHRタンパク質、ステロイド受容体コアクチベータペプチド(SRCP)を含有する領域、一つ又は複数の標準のLXXLLアクションシーケンス配列を有する細胞核融合タンパク質のタンパク質間相互作用に基づき検出した。
NHRがEFCテストシステムのProLinkTM成分に標識され、SRCP領域と酵素受容体成分(EA)が融合し細胞核に発現した。リガンドに結合される場合、NHRは細胞核に移行しSRCP領域が得られ、ここに相補的な作用が発生し、1当量の活性化ガラクトシダーゼ(−Gal)が生成するとともに、化学的な光信号も生成した。この経路に関連する利益は、化合物のインキュベート時間を低減することと、NHRターゲットに対して直接テストすることと、標準長さのヒトNHR配列を用いることと、タンパク質間相互作用の分断に基づき何らかの全く新規な化合物を選択することとを含む。
NHRNT試験では、一つのNHRの細胞質と細胞核の仕切りとの間における移行が検出された。受容体がEFCテストシステムのProLinkTM成分に標識され、同時にEAと細胞核の配列とが融合し、EAの細胞核に対する発現が制限された。NHRの細胞核への移行によりEAとの相補的な作用が発生し、1当量の活性化ガラクトシダーゼ(−Gal)が生成すると共に、化学的な光信号も生成した。
[細胞の処理]
1.PathHunterNHR細胞株は標準操作に従い冷凍庫から展開された。
2.細胞を20μL/wellの白い384ウェル細胞培養用プレートに接種し、テスト前に37℃で適切な時間インキュベートした。培養基に血清を濾別する活性炭、グルカンを含有し、ホルモン発現のレベルが低減された。
[アゴニスト試験パターン]
1.アゴニスト活性測定について、細胞は化合物と共にインキュベートされ応答を誘導することが必要である。
2.緩衝溶液から化合物をライブラリー溶液に配合し、5倍希釈した。
3.5倍希釈した化合物の溶液5μLを細胞に加えて、37℃(又は室温)で3〜16時間インキュベートした。最終の媒体濃度が1%であることを確保した。
[阻害剤の試験パターン]
1.活性阻害測定について、予め細胞をアンタゴニストとインキュベートしておいた後、アゴニストでEC80濃度においてドラッグチャレンジした。
2.緩衝溶液から化合物をライブラリー溶液に配合し、5倍希釈した。
3.5倍希釈した化合物の溶液5μLを細胞に加えて、37℃(又は室温)で60分間インキュベートした。最終の媒体濃度が1%であることを確保した。
4.緩衝溶液で6倍希釈したEC80アゴニスト5μLを細胞に加えて、37℃(又は室温)で3〜16時間インキュベートした。
[信号の検出]
1.試験の信号は単回添加した12.5μL又は15μL(50%v/v)PathHunter供試薬剤の混合物から生成され、当該試薬はその後室温で1時間インキュベートしなければならない。
2.マイクロウェルプレートに生成する化学発光信号をPerkinElmer Envision装置で検出した。
[データ解析]
1.化合物の活性はCIBSデータ解析ソフトにより解析された(ChemInnovation、CA)。
2.アゴニストパターンの試験について、%活性は以下の式から算出した。
%活性=100%×(測定される化合物のRLU平均値−媒体バックグラウンドのRLU平均値)/(リガンド最大制御平均値−媒体バックグラウンドのRLU平均値)
3.アンタゴニストパターンの試験について、%活性は以下の式から算出した。
%阻害=100%×(1−(測定される化合物のRLU平均値−媒体バックグラウンドのRLU平均値)/(EC80コントロール化合物のRLU平均値−媒体バックグラウンドのRLU平均値))
4.なお、リガンドの応答は受容体活性の低減につながる(持続的活性ターゲットを有する逆アゴニスト)。これらの逆アゴニストの活性は以下の式から算出した。
%逆アゴニスト活性=100%×((媒体バックグラウンドのRLU平均値−測定される化合物のRLU平均値)/(媒体バックグラウンドのRLU平均値−リガンド最大制御RLU平均値))
試験の結果を表5に示す。
Figure 0006969001
コメント1:公知のPPARαアゴニストGW7647、PPARδアゴニストL−165,041及びPPARγアゴニストTroglitazoneのインビトロプラットフォームにおける最高励起応答値を100%とし、他の化合物の最高応答値がそれと比べ、対応する最高励起応答値を得た。最高励起応答値が80%よりも大きいと完全アゴニストであり、50%以上80%以下であると部分アゴニストであり、50%以下であるとアゴニスト効果が不完全であると考えられる。
コメント2:A≦100nM;100nM<B≦150nM;150nM<C≦200nM;200nM<D≦250nM;E>250nM。
コメント3:100%≧I≧80%;80%>II≧50%;III<50%。
以上の試験データから、式(I)の化合物はPPAR Alpha及びDelta受容体に対する活性化作用が顕著になり、選択的にPPARgamma受容体に対し活性化作用を有することが判明した。
以上の式(I)の化合物の非晶質の安定性及び活性に対する評価試験から、本分野で薬物の非晶質に対する一般認識とは異なり、本発明が提供した式(I)の化合物の非晶質は高い化学的性質及び物理的形態の安定性を有し、式(I)の化合物の非晶質のPPAR関連経路におけるサイトカインに対する阻害効果が顕著になり、肝損傷、NAS Score及び肝繊維化に対する改善効果が顕著になることが分かった。式(I)の化合物の非晶質は良い薬学的潜在力を有することが分かった。

Claims (5)

  1. 粉末X線回折スペクトルに鋭い回折ピークを有していないことを特徴とする、式(I)で示される化合物の非晶質。
    Figure 0006969001
  2. 前記非晶質の粉末X線回折スペクトルは2θ角が10〜25°の間にブロードで緩やかな回折ピークがあることを特徴とする、請求項1に記載の式(I)で示される化合物の非晶質。
  3. 示差走査熱量曲線が69.28±3℃及び239.33±3℃において2つの吸熱ピークの開始点を有する、請求項1に記載の非晶質。
  4. 熱重量曲線は120.00±3℃において重量が0.9958%減少する、請求項1に記載の非晶質。
  5. 式(I)の化合物を溶剤に添加して加熱撹拌し、又は再結晶して得ることを含む式(I)の化合物の非晶質の製造方法であって、前記溶剤がメタノール、エタノール、テトラヒドロフラン、酢酸エチル及びn−ヘプタンから選ばれ、前記加熱撹拌における撹拌温度が25℃〜45℃であり、パルピングの時間が2時間〜48時間であり、前記製造方法で化合物と溶剤の質量/体積比が1:3.5〜6g/mLである、式(I)の化合物の非晶質の製造方法。
JP2020529232A 2017-12-21 2018-12-20 Pparアゴニストとして用いられるピロリジン誘導体の非晶質及びその製造方法 Active JP6969001B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201711394677 2017-12-21
CN201711394677.8 2017-12-21
PCT/CN2018/122423 WO2019120257A1 (zh) 2017-12-21 2018-12-20 作为ppar激动剂的吡咯烷衍生物的无定形及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021504389A JP2021504389A (ja) 2021-02-15
JP6969001B2 true JP6969001B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=66993122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020529232A Active JP6969001B2 (ja) 2017-12-21 2018-12-20 Pparアゴニストとして用いられるピロリジン誘導体の非晶質及びその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11396493B2 (ja)
EP (1) EP3696166B1 (ja)
JP (1) JP6969001B2 (ja)
KR (1) KR102397011B1 (ja)
CN (1) CN111356676B (ja)
AU (1) AU2018391211B2 (ja)
CA (1) CA3080091C (ja)
RU (1) RU2749056C1 (ja)
TW (1) TWI822716B (ja)
WO (1) WO2019120257A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10526320B2 (en) * 2016-07-12 2020-01-07 Guangdong Raynovent Biotech Co., Ltd. Pyrrolidine derivatives as PPAR agonists

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3637974B2 (ja) 1993-03-25 2005-04-13 エーザイ株式会社 ピロリジン誘導体
WO2002017912A1 (en) 2000-08-31 2002-03-07 Abbott Laboratories Endothelin antagonists
EP1702916A1 (en) 2005-03-18 2006-09-20 Santhera Pharmaceuticals (Schweiz) GmbH DPP-IV inhibitors
WO2007053819A2 (en) 2005-10-31 2007-05-10 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolidinyl beta-amino amide-based inhibitors of dipeptidyl peptidase iv and methods
US8153807B2 (en) * 2006-04-24 2012-04-10 Eli Lilly And Company Inhibitors of 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1
FR2908766B1 (fr) 2006-11-20 2009-01-09 Sanofi Aventis Sa Derives de pyrrole,leur preparation et leur utilisation en therapeutique.
WO2009086303A2 (en) * 2007-12-21 2009-07-09 University Of Rochester Method for altering the lifespan of eukaryotic organisms
US10526320B2 (en) * 2016-07-12 2020-01-07 Guangdong Raynovent Biotech Co., Ltd. Pyrrolidine derivatives as PPAR agonists

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019120257A1 (zh) 2019-06-27
US11396493B2 (en) 2022-07-26
JP2021504389A (ja) 2021-02-15
AU2018391211A1 (en) 2020-05-14
KR20200079285A (ko) 2020-07-02
CN111356676A (zh) 2020-06-30
CA3080091C (en) 2023-09-26
CA3080091A1 (en) 2019-06-27
TWI822716B (zh) 2023-11-21
EP3696166A4 (en) 2021-06-16
US20200339508A1 (en) 2020-10-29
AU2018391211B2 (en) 2020-12-17
KR102397011B1 (ko) 2022-05-12
EP3696166A1 (en) 2020-08-19
CN111356676B (zh) 2022-09-27
EP3696166B1 (en) 2024-05-29
TW201927748A (zh) 2019-07-16
RU2749056C1 (ru) 2021-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7038745B2 (ja) 甲状腺ホルモンアナログ及びその多形体の合成方法
CN108602811A (zh) Fxr 受体激动剂
BR112014030091B1 (pt) processos para produzir certos 2-(piridina-3-il)tiazóis
JP6969001B2 (ja) Pparアゴニストとして用いられるピロリジン誘導体の非晶質及びその製造方法
JP2019527730A (ja) Pparアゴニストであるピロリジン誘導体
CN113121467B (zh) 一种苯并噻唑衍生物及其医药用途
CN114728973B (zh) 一种核蛋白抑制剂的晶型及其应用
CN111278820A (zh) 一种吡啶酮化合物的晶型、盐型及其制备方法
TWI848622B (zh) Vanin酶抑制劑的鹽型、晶型及其製備方法和用途
WO2022089556A1 (zh) 一种c-Myc蛋白抑制剂及其制备方法和用途
CN109641934A (zh) 胆酸衍生物游离碱,晶型及其制备方法和应用
JP7118354B2 (ja) 三環式化合物の結晶形及びその使用
JP7244487B2 (ja) ステロイド系誘導体fxrアゴニストの結晶又は非晶質、その製造方法及び使用
WO2020103924A1 (zh) 一种乙肝表面抗原抑制剂的晶型
KR20200084357A (ko) Urat1 억제제의 결정형 및 그의 제조 방법
CN115521272B (zh) 一种苯磺酰哌嗪类化合物及其医药用途
WO2023131017A1 (zh) 一种稠环衍生物的晶型、其制备方法及其应用
JP7350854B2 (ja) Fxr作動薬の固体形態、結晶形態、結晶体a、その調製方法および応用
CN108929269A (zh) 苄异喹啉类非去极化肌松剂及其制备方法和用途
WO2021110135A1 (zh) 作为acc1和acc2抑制剂的晶型及其制备方法和应用
CN106632004B (zh) 吡啶酮类衍生物及其制备方法与应用
JP2013184934A (ja) オキサジアゾリジンジオン化合物の新規な塩及びその結晶
CN118146217A (zh) 一种甲状腺激素β受体激动剂、晶型、制备方法和用途
EA030947B1 (ru) Способ крупномасштабного производства 1-изопропил-3-{5-[1-(3-метоксипропил)пиперидин-4-ил]-[1,3,4]оксадиазол-2-ил}-1h-индазола оксалата
CN117843621A (zh) 一种新型哒嗪类化合物及其药物组合物和用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6969001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150