JP6967956B2 - 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム - Google Patents

画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6967956B2
JP6967956B2 JP2017235290A JP2017235290A JP6967956B2 JP 6967956 B2 JP6967956 B2 JP 6967956B2 JP 2017235290 A JP2017235290 A JP 2017235290A JP 2017235290 A JP2017235290 A JP 2017235290A JP 6967956 B2 JP6967956 B2 JP 6967956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sheet
printing
page
page image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017235290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019103091A5 (ja
JP2019103091A (ja
Inventor
信之 小嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017235290A priority Critical patent/JP6967956B2/ja
Priority to US16/205,721 priority patent/US10979588B2/en
Publication of JP2019103091A publication Critical patent/JP2019103091A/ja
Publication of JP2019103091A5 publication Critical patent/JP2019103091A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6967956B2 publication Critical patent/JP6967956B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00724Type of sheet, e.g. colour of paper or transparency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00095Systems or arrangements for the transmission of the picture signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • H04N1/00798Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
    • H04N1/00801Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity according to characteristics of the original
    • H04N1/00803Presence or absence of information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3214Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3216Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job size, e.g. a number of images, pages or copies, size of file, length of message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3232Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of a page, copy or picture number

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置、画像形成方法、及びプログラムに関するものである。
デジタル複写機等の画像形成装置のコピー機能として、原稿の画像を読み取って得られた入力画像に対して所定の付加画像を合成して印刷物(印刷成果物)を生成する機能がある。この機能を用いると、原稿の画像をコピーする際に、例えば、ページ番号、日付、印刷部数、又はスタンプ等の所定の付加画像とともに当該原稿の画像をシートに印刷できる。
また、原稿の画像に対応する入力画像が白紙に相当するか否か(原稿が白紙であるか否か)を判定する白紙原稿判定機能を有する画像形成装置は、白紙スキップ機能を有する場合がある。白紙スキップ機能とは、白紙判定機能により原稿が白紙であると判定された場合、当該白紙原稿に相当するページを印刷しないようにする機能である。この白紙スキップ機能を用いた場合、原稿の並び順(ページ順)が変わることから、レイアウト系の処理において何らかの不都合が起こりうる。このような不都合が起こらないようにするため、例えば、両面印刷においてシートの裏面に割り付けられる原稿が白紙である場合に、白紙の除去(白紙スキップ)を行わないようにする技術が提案されている(特許文献1参照)。
特開2012−147114号公報
上述の従来技術には以下のような課題がある。例えば、白紙原稿を含む原稿のコピー処理においてページ番号等の所定の画像を付加的に印刷する場合、白紙原稿に相当するページに対しても所定の画像が合成される。その結果、白紙を含む印刷物を得ることをユーザーが期待していたとしても、白紙であることが期待されているページにも所定の付加画像が印刷されてしまう。
本発明は、上述の問題に鑑みてなされたものである。本発明は、入力画像の印刷時に所定の画像を付加的に印刷する機能を有する画像形成装置において、白紙原稿については白紙のページを出力しつつ、原稿の並び順で印刷を行う技術を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る画像形成装置は、印刷手段と、入力ページ画像が、オブジェクトを含まないページ画像であるか否かを判定する判定手段と、オブジェクトを含まないページ画像であると判定された入力ページ画像に対応するシートに所定タイプの画像を印刷するか否かを、ユーザ操作に基づき設定する設定手段と、複数の入力ページ画像を印刷する場合に、オブジェクトを含まないページ画像であると判定された入力ページ画像に対応するシートに前記所定タイプの画像を印刷しないことが設定されていれば、前判定においてオブジェクトを含まないページ画像であると判定された第のタイプの入力ページ画像については、シートに対して印刷処理を実行せずに当該シートを出力するよう前記印刷手段を制御し、オブジェクトを含まないページ画像であると判定された入力ページ画像に対応するシートに前記所定タイプの画像を印刷することが設定されていれば、前記判定においてオブジェクトを含まないページ画像であると判定された第のタイプの入力ページ画像について、当該入力ページ画像に対応する画像を前記所定タイプの画像と共にシート上に印刷する印刷処理を実行し、かつ、当該印刷処理が行われた当該シートを出力するよう前記印刷手段を制御する制御手段と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、入力画像の印刷時に所定の画像を付加的に印刷する機能を有する画像形成装置において、白紙原稿については白紙のページを出力しつつ、原稿の並び順で印刷を行うことが可能になる。
画像形成装置のハードウェア構成例を示すブロック図。 画像形成装置のスキャナ及びプリンタの構成例を示すブロック図。 白紙スキップ機能及びページ番号印刷機能の設定画面の例を示す図。 白紙原稿を含むコピー対象の原稿と、当該原稿のコピー処理により得られる印刷物の例を示す図。 片面印刷時の処理手順を示すフローチャート。 両面印刷時の処理手順を示すフローチャート。
以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでなく、また実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須のものとは限らない。
<画像形成装置の構成>
図1を参照して、一実施形態に係る画像形成装置100の構成について説明する。画像形成装置100は、例えば、デジタル複写機又は複合機(MFP)等の画像形成装置である。また、画像形成装置100は、イメージ合成等の画像処理機能を有しているため、画像処理装置としても機能する。
画像形成装置100は、制御部110と、制御部110に接続されたスキャナ111、プリンタ112及び操作部113と、を備える。制御部110は、ネットワークI/F109を介してLAN150に接続され、LAN150を介して通信可能なPC等の外部装置と通信可能である。制御部110は、システムバスに接続されたデバイスとして、CPU101、RAM102、ROM103、記憶部104、画像処理部105、スキャナI/F(インタフェース)106、プリンタI/F107、操作部I/F108、及びネットワークI/F109を備える。
CPU101は、システムバスを介して接続された各デバイスを制御することによって、画像形成装置100全体の動作を制御する。RAM102は、CPU101の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。ROM103は、ブートROMであり、システムのブートプログラムが格納される。記憶部104は、例えば、ハードディスクドライブ(HDD)又はソリッドステートドライブ(SSD)であり、画像形成装置100の動作を制御するためのプログラム等の各種プログラム、及び印刷データや画像データ等の各種データが格納される。
CPU101は、ROM103又は記憶部104に格納された制御プログラムをRAM102に読み出して実行することで、画像形成装置100の動作を制御するための様々な処理を実行する。なお、本実施形態では、1つのCPU101が後述する(各フローチャートに示す)各処理を実行する例を説明しているが、これに限らず、複数のCPU(プロセッサ)が協働して各処理を実行するように画像形成装置100を構成することも可能である。
画像処理部105は、スキャナI/F106を介して入力される画像データに対して、画像の編集処理等の、種々の画像処理を行う。スキャナI/F106は、スキャナ111と制御部110とを接続するインタフェースである。プリンタI/F107は、プリンタ112と制御部110とを接続するインタフェースである。操作部I/F108は、操作部113と制御部110とを接続するインタフェースである。ネットワークI/F109は、LAN150等のネットワークに接続され、当該ネットワークを介して外部装置と通信するための通信I/Fである。
スキャナ111は、画像入力デバイスであり、原稿の画像を読み取って画像データ(スキャン画像データ)を生成する。スキャナ111によって生成された画像データは、プリンタ112による印刷処理に使用されるか、又は記憶部104に保存される。プリンタ112は、画像出力デバイスであり、制御部110から出力される画像データに基づいて印刷処理を実行する。画像形成装置100(制御部110)は、LAN150を介して外部装置から受信した印刷データ、又はスキャナ111によって生成された画像データに基づいて、プリンタ112に印刷処理を実行させることが可能である。
操作部113は、タッチパネル機能を有する液晶表示部及びキーボードを備え、各種画面を表示する。ユーザは、操作部113を介して画像形成装置100に対して指示及び情報を入力できる。
<スキャナ111の構成>
次に、図2(A)を参照して、スキャナ111の構成について説明する。スキャナ111は、読取デバイス201、A/D(アナログ/デジタル)変換部202、画像補正部203、及び白紙判定部204を備える。
読取デバイス201は、原稿の画像を光学的に読み取り、読み取った画像に対応するアナログの画像データを生成し、生成した画像データをA/D変換部202へ出力する。A/D変換部202は、読取デバイス201によって生成された画像データに対してA/D変換を行うことにより、デジタルの画像データを生成し、生成した画像データを画像補正部203へ出力する。画像補正部203は、入力された画像データに対して、ハイライト部(白)及びダーク部(黒)のレベルを合わせるシェーディング補正、MTF補正、及び高周波抑制処理等の、画像処理を行う。画像補正部203による処理後の画像データは、白紙判定部204へ出力されるとともに、スキャン画像データ205としてスキャナI/F106へ出力される。
白紙判定部204は、画像補正部203から出力された画像データに基づいて、読み取られた原稿が白紙であるか否か(入力画像が白紙に相当するか否か)を判定する白紙判定を行う。具体的には、白紙判定部204は、処理対象の画像データに対応する画像の全体を複数エリアに分割し、エリアごとに、画像データのRGB成分のうちG成分のヒストグラムを抽出し、その平均値とヒストグラムから、分散値を求める。また、RGB各成分のエッジ検出をエリアごとに行い、各エリアにおけるエッジの個数を求め、エリア間のばらつきを正規化する。更に、分散値が所定の閾値以下であり、かつ、エッジのばらつきが所定の閾値以下であれば、読み取られた原稿が白紙であると判定する。白紙判定部204は、白紙判定の結果を示す情報を、判定情報206としてスキャナI/F106へ出力する。スキャン画像データ205及び判定情報206は、スキャナI/F106を介して制御部110(CPU101)へ伝達される。
<プリンタの構成>
次に、図2(B)を参照して、プリンタ112の構成について説明する。プリンタ112は、給紙部251、画像形成部252、及び排紙部253を備える。
給紙部251は、印刷用のシートが予めセットされる1つ以上の給紙段で構成される。画像形成部252は、給紙部251から給紙されたシートに画像を形成する。排紙部253は、画像形成部252により画像が形成されたシートが排紙される1つ以上の排紙段で構成される。なお、後述する白紙スキップ機能により、画像形成部252による画像形成が行われずに、給紙部251から排紙部253へシートの搬送のみが行われる場合がある。
プリンタ112は、印刷動作の実行を指示するコマンドと、画像処理部105によって生成された画像データとを、プリンタI/F107を介して制御部110から受信する。プリンタ112は、受信したコマンドに従って、当該コマンドで指定された給紙段からシートを搬送路へ給紙し、当該シートに対して画像形成部252によって画像を形成(印刷)させる。その後、プリンタ112は、画像が印刷されたシートを、コマンドで指定された排紙段へ排紙する。
<白紙スキップ機能>
本実施形態の画像形成装置100は、白紙判定部204による白紙判定機能に加えて、白紙スキップ機能を有する。白紙スキップ機能は、1枚以上の原稿のコピー処理を行う際に、白紙判定機能により白紙と判定された原稿のコピー処理を行わないようにする機能である。
図3(A)は、白紙スキップ機能に関する設定画面の例を示している。図3(A)に示す設定画面300は、操作部113におけるユーザの操作に従って、操作部113に表示される。設定画面300では、白紙判定用の基準色として、白のみ(ボタン301)、又は、白及び白以外の単色(ボタン302)を設定できる。CPU101は、設定画面300におけるユーザの選択に従って、白紙スキップ機能の設定を行う。また、CPU101は、設定画面300において、ボタン301,302のいずれも選択されない場合、白紙スキップ機能を使用しない設定を行う。なお、白紙スキップ機能によりコピー処理が行われなかった原稿については、シートへの印刷が行われないため、コピー処理に対する課金が発生しない。
<ページ番号印刷機能>
本実施形態の画像形成装置100は、原稿のコピー処理において、原稿から読み取った画像(入力画像)とともに、ページ番号、印刷部数、日付、又はスタンプ等の所定の画像を付加的にシートに印刷する機能を有する。本実施形態では、このような機能の一例として、入力画像とともにページ番号を印刷するページ番号印刷機能について説明する。
図3(B)は、ページ番号印刷機能に関する設定画面の例を示している。図3(B)に示す設定画面350は、操作部113におけるユーザの操作に従って、操作部113に表示される。設定画面350では、ボタン群351,352を用いて、印刷するページ番号のフォーマット(本例では、数字のみ、ハイフン付き数字、又は総ページ付き数字)、及びページ番号の印刷位置をそれぞれ設定できる。また、設定画面350では、選択ボタン353,354及び入力欄355を用いて、ページ番号の印刷色、印刷サイズ、及び印刷開始数字をそれぞれ設定できる。
設定画面350では、更に、選択ボタン356を用いて、白紙原稿のコピー時に(コピー対象の原稿が白紙に相当する場合に)、シートに対してページ番号を印刷するか否かの設定(ページ番号の非印刷設定)を行うことが可能である。すなわち、選択ボタン356は、ページ番号等の所定の画像を、白紙に相当すると判定される入力画像とともにシートに印刷するか否かの設定をユーザーから受け付ける手段である。なお、白紙スキップ機能を使用することが設定されている場合には、ページ番号の非印刷設定を行う必要がない。このため、この場合には、選択ボタン356は、例えば網掛け表示により、ユーザの操作ができないように表示される。
<原稿のコピー処理による印刷物の例>
次に、図4を参照して、上述の白紙スキップ機能及びページ番号印刷機能の設定に応じた、コピー処理により出力される印刷物(印刷成果物)の相違について説明する。図4は、白紙原稿401を含む、コピー対象の6枚の原稿400と、当該6枚の原稿400のコピー処理により出力される印刷物の例(印刷物410,420,430)を示している。ただし、印刷物410,420,430は、以下で説明するように、それぞれ異なる設定が行われた場合に出力される印刷物を示している。
画像形成装置100において、白紙スキップ機能が使用されず、ページ番号印刷機能が使用される場合、原稿400のコピー処理によって印刷物410が出力される。ただし、白紙原稿に対応する印刷対象のシートにページ番号を印刷しない、上述の非印刷設定は行われていない。この場合、白紙原稿401に対応するシートである、印刷物410に含まれる4枚目のシート411に対して、ページ番号が印刷される。
画像形成装置100において、白紙スキップ機能及びページ番号印刷機能の両方が使用される場合、原稿400のコピー処理によって印刷物420が出力される。この場合、白紙原稿401についてはシートへの画像の印刷が行われないため、印刷物420には、白紙原稿401に対応するシートが含まれていない。
画像形成装置100において、白紙スキップ機能が使用されず、ページ番号印刷機能が使用される場合において、上述の非印刷設定が行われると、原稿400のコピー処理によって印刷物430が出力される。この場合、印刷物410とは異なり、白紙原稿401に対応する、4枚目のシート431に対して、ページ番号は印刷されない。
本実施形態では、白紙原稿に対応する印刷対象のシートにページ番号を印刷しない非印刷設定を可能にすることで、印刷物430のような印刷物を出力可能にする。具体的には、白紙判定部204は、コピー対象の原稿の画像の読み取りによって生成された入力画像が白紙に相当するか否かを判定する。CPU101は、白紙判定部204による判定の結果に従って、入力画像をページ番号(所定の画像)とともにシートに印刷し、当該シート出力するよう、プリンタ112を制御する。その際、CPU101は、白紙に相当すると判定された入力画像については、ページ番号が印刷されていないシートを出力するよう、プリンタ112を制御する。
<片面印刷時の処理手順>
次に、図5のフローチャートを参照して、上述のページ番号印刷機能が使用される場合の、片面印刷時のコピー処理の手順について説明する。図5に示す各ステップの処理は、CPU101が、ROM103又は記憶部104に格納されたプログラムを読み出して実行することによって実現されうる。
コピー対象の1ページ以上の原稿がスキャナ111のADF(自動原稿送り装置)にセットされ、操作部113を介してユーザからコピー処理の開始が指示されると、CPU101は、コピー処理の実行を開始する。本実施形態では、CPU101は、コピー処理の開始指示を受け付ける前に、操作部113に表示した設定画面300,350を介して、白紙スキップ機能及びページ番号印刷機能の設定をユーザから受け付ける。CPU101は、ユーザから受け付けた設定に従ってコピー処理を実行する。なお、設定画面300,350を介して受け付けた設定は、記憶部104に格納され、必要に応じて記憶部104から読み出される。
コピー処理の実行を開始すると、CPU101は、スキャナ111を制御して、原稿の読み取り(スキャン)を行う。スキャナ111は、CPU101からの指示に従って、ADFにセットされた原稿の画像の読み取り(スキャン)を1ページずつ実行し、対応するスキャン画像データ205及び判定情報206を生成する。CPU101は、原稿1ページごとに、スキャナ111から出力されるスキャン画像データ205及び判定情報206を記憶部104に格納する。
S501で、CPU101は、設定画面350を用いて設定された印刷開始数字の値を記憶部104から取得し、取得した値を1減じた値を、ページ番号の初期値としてRAM102に格納する。次にS502で、CPU101は、未処理の原稿が残っているか否かを判定する。CPU101は、未処理の原稿が残っていない場合には、コピー処理を終了し、残っている場合には、S503へ処理を進める。
S503で、CPU101は、記憶部104に格納されている、処理対象の1ページの原稿に対応する入力画像の画像データであるスキャン画像データ205及び判定情報206を取得する。更にS504で、CPU101は、取得した判定情報に基づいて、処理対象の原稿が白紙であるか否かを判定する。CPU101は、原稿が白紙であると判定した場合には、S505へ処理を進め、原稿が白紙ではないと判定した場合には、S510へ処理を進める。
原稿が白紙ではないと判定した場合(S504で「NO」)、CPU101は、S510で、RAM102に格納されたページ番号を1増加させる。次にS511で、CPU101は、画像処理部105を制御して、印刷処理用の合成画像を生成させる。画像処理部105は、ページ番号の印刷設定(例えば、設定画面350を用いて設定された、ページ番号のフォーマット、及び印刷位置等)に従って、RAM102に格納されたページ番号の画像を生成する。更に、画像処理部105は、生成した画像をスキャン画像に合成することにより、合成画像を生成する。
次にS512で、CPU101は、合成画像の印刷処理をプリンタ112に実行させる。具体的には、CPU101は、合成画像の画像データをプリンタ112に出力し、プリンタ112に合成画像をシートに印刷させる。即ち、プリンタ112は、白紙に相当しない判定された入力画像については、当該入力画像とページ番号(所定の画像)とをシートに印刷して当該シートを出力する。合成画像の印刷処理が完了すると、CPU101は、処理をS502へ戻すことにより、次の原稿の処理を行う。
一方、原稿が白紙であると判定した場合(S504で「YES」)、CPU101は、S505で、白紙スキップ機能を使用する白紙スキップ設定が行われているか否かを判定する。CPU101は、白紙スキップ設定が行われている場合(S505で「YES」)、S506へ処理を進める。S506で、CPU101は、印刷処理もシートの排紙処理も行わずに、S503において取得した画像データを破棄する白紙スキップ処理を行い、処理をS502へ戻す。これにより、CPU101は、次の原稿の処理へ移行する。このように白紙スキップ設定が行われている場合、最終的には、図4の印刷物420のような印刷物が得られる。
また、CPU101は、白紙スキップ設定が行われていない場合(S505で「NO」)、処理をS507へ進める。S507で、CPU101は、白紙原稿についてのページ番号の非印刷設定が行われているか否かを判定する。上述のように、非印刷設定は、設定画面350を用いて設定される、白紙原稿のコピー時にシートに対してページ番号を印刷するか否かの設定である。CPU101は、非印刷設定が行われていない場合には(S507で「NO」)、S510〜S512において、原稿が白紙ではないと判定した場合と同様の処理を行う。
S512の印刷処理が完了すると、CPU101は、処理をS502へ戻す。このようにページ番号の非印刷設定が行われていない場合、最終的には、図4の印刷物410のような印刷物が得られる。
CPU101は、非印刷設定が行われている場合には(S507で「YES」)、S508へ処理を進める。S508で、CPU101は、RAM102に格納されたページ番号を1増加させる。その後、S509で、CPU101は、プリンタ112にシートの排紙処理を実行させる。この排紙処理は、画像をシートに印刷せずに、給紙部251から給紙したシートを、当該シートに画像を印刷せずに、排紙部253まで搬送して排紙する処理である。即ち、プリンタ112は、白紙に相当すると判定された入力画像については、当該入力画像もページ番号(所定の画像)もシートに印刷せず、当該入力画像もページ番号も印刷されていないシート(いかなる画像の印刷も行われていないシート)を出力する。
S509の排紙処理が完了すると、CPU101は、処理をS502へ戻すことにより、次の原稿の処理を行う。このように、ページ番号の非印刷設定が行われている場合、最終的には、図4の印刷物430のような印刷物が得られる。この場合、白紙原稿に対応するシートに対してページ番号が印刷されないため、白紙原稿のコピーに対して課金は発生しない。
<両面印刷時の処理手順>
次に、図6のフローチャートを参照して、上述のページ番号印刷機能が使用される場合の、両面印刷時のコピー処理の手順について説明する。図6に示す各ステップの処理は、CPU101が、ROM103又は記憶部104に格納されたプログラムを読み出して実行することによって実現されうる。
コピー対象の1ページ以上の原稿がスキャナ111のADF(自動原稿送り装置)にセットされ、操作部113を介してユーザからコピー処理の開始が指示されると、CPU101は、上述の片面印刷の場合と同様、コピー処理の実行を開始する。なお、コピー対象の原稿は、片面原稿であっても両面原稿であってもよい。例えば、片面原稿が両面印刷によりコピーされてもよいし、両面原稿を両面印刷によりコピーされてもよい。
スキャナ111は、CPU101からの指示に従って、ADFにセットされた原稿の画像の読み取り(スキャン)を1ページずつ実行し、対応するスキャン画像データ205及び判定情報206を生成する。CPU101は、原稿1ページごとに、スキャナ111から出力されるスキャン画像データ205及び判定情報206を記憶部104に格納する。
S601で、CPU101は、設定画面350を用いて設定された印刷開始数字の値を記憶部104から取得し、取得した値を1減じた値を、ページ番号の初期値としてRAM102に格納する。次にS602で、CPU101は、未処理の原稿が残っているか否かを判定する。CPU101は、未処理の原稿が残っていない場合には、S614へ処理を進め、残っている場合には、S603へ処理を進める。
S603で、CPU101は、記憶部104に格納されている、処理対象の1ページの原稿に対応するスキャン画像データ205及び判定情報206を取得する。更にS604で、CPU101は、取得した判定情報に基づいて、処理対象の原稿が白紙であるか否かを判定する。CPU101は、原稿が白紙であると判定した場合には、S605へ処理を進め、原稿が白紙ではないと判定した場合には、S609へ処理を進める。
原稿が白紙ではないと判定した場合(S604で「NO」)、CPU101は、S609で、S510と同様、RAM102に格納されたページ番号を1増加させる。次にS610で、CPU101は、S511と同様、画像処理部105を制御して、印刷処理用の合成画像を生成させる。その後、S611で、CPU101は、合成画像の画像データを記憶部104に一時的に保存し、S612へ処理を進める。
S612で、CPU101は、印刷処理が行われていない両面分の画像データが記憶部104に保存されたか否かを判定する。CPU101は、印刷処理が行われていない両面分の画像データが、記憶部104に保存されていない(片面分の画像データが不足している)場合には(S612で「NO」)、S602へ処理を戻すことにより、次の原稿の処理を行う。一方、印刷処理が行われていない両面分の画像データが記憶部104に保存された場合には(S612で「YES」)、CPU101は、S613で、当該両面分の画像データに基づいて、プリンタ112に両面印刷処理を実行させる。両面印刷処理が完了すると、CPU101は、S602へ処理を戻すことにより、次の原稿の処理を行う。
一方、原稿が白紙であると判定した場合(S604で「YES」)、CPU101は、S605で、白紙スキップ設定が行われているか否かを判定する。CPU101は、白紙スキップ設定が行われている場合(S605で「YES」)、S606へ処理を進める。S606で、CPU101は、S506と同様、白紙スキップ処理を行い、処理をS602へ戻す。
また、CPU101は、白紙スキップ設定が行われていない場合(S605で「NO」)、処理をS607へ進める。S607で、CPU101は、白紙原稿についてのページ番号の非印刷設定が行われているか否かを判定する。CPU101は、非印刷設定が行われていない場合には(S607で「NO」)、S609〜S613において、原稿が白紙ではないと判定した場合と同様の処理を行う。即ち、CPU101は、ページ番号を1増加させ、ページ番号の画像をスキャン画像に合成する。S613の両面印刷処理が完了した場合と、又は印刷処理が行われていない両面分の画像データが記憶部104に保存されていない場合、CPU101は、S602へ処理を戻す。
CPU101は、非印刷設定が行われている場合には(S607で「YES」)、S608へ処理を進める。S608で、CPU101は、RAM102に格納されたページ番号を1増加させ、S611へ処理を進める。S611で、CPU101は、スキャン画像へのページ番号の画像の合成を行わずに、スキャン画像データ(白紙に相当する画像データ)をそのまま記憶部104に保存する。その後、S612及びS613では、上述した処理が行われる。これにより、白紙原稿に対応するページについてはシートにページ番号が印刷されないことになる。
S602で、CPU101は、未処理の原稿が残っていなければ、S614へ処理を進める。S614で、CPU101は、記憶部104に、印刷処理が行われていない(最後のページの原稿に対応する)片面分の画像データが残っているか否かを判定する。CPU101は、片面分の画像データが残っていない場合には、処理を終了する。一方、CPU101は、片面分の画像データが残っている場合には、S615で、当該画像データに基づいて、プリンタ112に片面印刷処理を実行させ、処理を終了する。
以上説明したように、本実施形態では、白紙判定部204は、コピー対象の原稿の画像の読み取りによって生成された入力画像が白紙に相当するか否かを判定する。CPU101は、白紙判定部204による判定の結果に従って、入力画像をページ番号とともにシートに印刷し、当該シート出力するよう、プリンタ112を制御する。その際、CPU101は、白紙に相当すると判定された入力画像については、ページ番号が印刷されていないシートを出力するよう、プリンタ112を制御する。これにより、入力画像の印刷時に所定の画像(ページ番号等)を付加的に印刷する機能を有する画像形成装置において、白紙原稿については白紙のページを出力しつつ、原稿の並び順で印刷を行うことが可能になる。
また、上述の実施形態では、設定画面350の選択ボタン356を用いて、ページ番号等の所定の画像を、白紙判定部204によって白紙に相当すると判定される入力画像とともにシートに印刷するか否かの設定をユーザから受け付ける例を説明している。この場合、CPU101は、ユーザから受け付けられた設定に従って、白紙に相当する入力画像と所定の画像とが印刷されたシートを出力するか、所定の画像が印刷されていないシートを印刷するかを制御する。一実施形態では、所定の画像が印刷されていないシートとは、白紙に相当する入力画像と所定の画像とが印刷されていないシートである。このように、CPU101は、白紙原稿について、ユーザによる設定に従って、白紙のページを出力するか、所定の画像が印刷されたページを出力するかを制御する。これにより、入力画像の印刷時に所定の画像(ページ番号等)を付加的に印刷する機能を有する画像形成装置において、ユーザが期待するとおりに、白紙原稿については白紙のページを出力しつつ、原稿の並び順で印刷を行うことが可能になる。
なお、上述の実施形態では、原稿のスキャン画像を入力画像として場合について説明しているが、入力画像は、例えば、LAN150を介して外部装置から受信した画像データ(印刷データ)に対応する画像であってもよい。その場合、スキャナ111の白紙判定部204ではなく、CPU101又は画像処理部105が、外部装置から受信された画像データに基づいて、入力画像が白紙に相当するか否かを判定する白紙判定を行ってもよい。また、上述の実施形態では、ページ番号印刷機能について一例として説明しているが、入力画像とともに印刷する所定の画像は、ページ番号に限らず、例えば、日付、印刷部数、スタンプ等の画像であってもよい。このような場合にも、上述の実施形態と同様の効果を得ることができる。
[その他の実施形態]
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
101:CPU、102:RAM、103:ROM、104:記憶部、105:画像処理部、109:ネットワークI/F、111:スキャナ、112:プリンタ、113:操作部、201:読取デバイス、202:A/D変換部、203:画像補正部、204:白紙判定部、251:給紙部、252:画像形成部、253:排紙部

Claims (11)

  1. 印刷手段と、
    入力ページ画像が、オブジェクトを含まないページ画像であるか否かを判定する判定手段と、
    オブジェクトを含まないページ画像であると判定された入力ページ画像に対応するシートに所定タイプの画像を印刷するか否かを、ユーザ操作に基づき設定する設定手段と、
    複数の入力ページ画像に対応する画像を印刷する場合に、
    オブジェクトを含まないページ画像であると判定された入力ページ画像に対応するシートに前記所定タイプの画像を印刷しないことが設定されていれば、前判定においてオブジェクトを含まないページ画像であると判定された第のタイプの入力ページ画像については、シートに対して印刷処理を実行せずに当該シートを出力するよう前記印刷手段を制御し、
    オブジェクトを含まないページ画像であると判定された入力ページ画像に対応するシートに前記所定タイプの画像を印刷することが設定されていれば、前記判定においてオブジェクトを含まないページ画像であると判定された第のタイプの入力ページ画像について、当該入力ページ画像に対応する画像を前記所定タイプの画像と共にシート上に印刷する印刷処理を実行し、かつ、当該印刷処理が行われた当該シートを出力するよう前記印刷手段を制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記制御手段は、複数の入力ページ画像に対応する画像を印刷する場合であって、前記所定タイプの画像を入力ページ画像に対応する画像とともに印刷することが設定され、かつ、オブジェクトを含まないページ画像であると判定された入力ページ画像に対応するシートに前記所定タイプの画像を印刷しないことが設定されている場合、前記判定においてオブジェクトを含まないページ画像ではないと判定された第2のタイプの入力ページ画像については、前記入力ページ画像に対応する画像を前記所定タイプの画像と共にシート上に印刷する印刷処理を実行し、かつ、当該印刷処理が行われた当該シートを出力するよう前記印刷手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 原稿の画像を読み取って前記入力ページ画像の画像データを生成する読取手段を更に有することを特徴とする請求項記載の画像形成装置。
  4. 外部装置から通信インタフェースを介して前記入力ページ画像の画像データを受信する受信手段を更に有することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記設定手段は、オブジェクトを含まないページ画像であると判定された入力ページ画像に対して前記所定タイプの画像をシートに印刷するか否かの設定をユーザから受け付けるための設定画面を、前記画像形成装置の表示部に表示する
    ことを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記所定タイプの画像は、ページ番号、印刷部数、日付、又はスタンプの画像である
    ことを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の画像形成装置。
  7. 前記所定タイプの画像は、ページ番号の画像であり、
    前記制御手段は、複数の入力ページ画像に対応する画像を印刷する場合に、
    前記判定においてオブジェクトを含まないページ画像でないと判定された前記第2のタイプの入力ページ画像については、当該入力ページ画像に対応する画像及び当該入力ページ画像に対応するページ番号を示す画像をシート上に印刷する印刷処理を実行し、かつ、当該印刷処理が行われた当該シートを出力するよう前記印刷手段を制御するとともに、次の入力ページ画像に対応する画像の印刷のために保持しているページ番号を1増加させ、
    前記判定においてオブジェクトを含まないページ画像であると判定された前記第のタイプの入力ページ画像については、印刷処理を実行して出力するか印刷処理を実行せずに出力するかに関わらず、当該入力ページ画像に対する処理の実行に従って前記次の入力ページ画像に対応する画像の印刷のために保持しているページ番号を1増加させる
    ことを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  8. 前記第のタイプの入力ページ画像に対して前記印刷処理が実行されずにシートが出力されても、当該出力の結果は前記画像形成装置における印刷に対する課金に用いられない
    ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  9. 前記判定手段は、入力ページ画像を構成する複数の画素値を解析して得られた解析パラメータに基づき、前記入力ページ画像がオブジェクトを含まないページ画像であるか否かを判定することを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  10. 入力ページ画像が、オブジェクトを含まないページ画像であるか否かを判定する工程と、
    オブジェクトを含まないページ画像であると判定された入力ページ画像に対応するシートに所定タイプの画像を印刷するか否かを、ユーザ操作に基づき設定する工程と、
    複数の入力ページ画像を印刷する場合に、
    オブジェクトを含まないページ画像であると判定された入力ページ画像に対応するシートに前記所定タイプの画像を印刷しないことが設定されていれば、前判定においてオブジェクトを含まないページ画像であると判定された第のタイプの入力ページ画像については、シートに対して印刷処理を実行せずに当該シートを出力する工程と、
    オブジェクトを含まないページ画像であると判定された入力ページ画像に対応するシートに前記所定タイプの画像を印刷することが設定されていれば、前記判定においてオブジェクトを含まないページ画像であると判定された第のタイプの入力ページ画像について、当該入力ページ画像に対応する画像を前記所定タイプの画像と共にシート上に印刷する印刷処理を実行し、かつ、当該印刷処理が行われた当該シートを出力する工程と、
    を有することを特徴とする画像形成方法。
  11. 請求項10に記載の画像形成方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2017235290A 2017-12-07 2017-12-07 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム Active JP6967956B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017235290A JP6967956B2 (ja) 2017-12-07 2017-12-07 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム
US16/205,721 US10979588B2 (en) 2017-12-07 2018-11-30 Image forming apparatus, image forming method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017235290A JP6967956B2 (ja) 2017-12-07 2017-12-07 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019103091A JP2019103091A (ja) 2019-06-24
JP2019103091A5 JP2019103091A5 (ja) 2020-12-03
JP6967956B2 true JP6967956B2 (ja) 2021-11-17

Family

ID=66697575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017235290A Active JP6967956B2 (ja) 2017-12-07 2017-12-07 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10979588B2 (ja)
JP (1) JP6967956B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110837828A (zh) * 2019-11-12 2020-02-25 广东电网有限责任公司 一种自动扫描与打印页码的装置与方法
JP7435116B2 (ja) * 2020-03-23 2024-02-21 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム
JP2022128230A (ja) * 2021-02-22 2022-09-01 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷装置と情報処理装置及びそれらの制御方法、並びにプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3609247B2 (ja) * 1997-12-25 2005-01-12 シャープ株式会社 画像形成装置
US7852494B2 (en) * 2004-07-30 2010-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming system, image forming method, job processing method, storage medium and program
JP2012147114A (ja) 2011-01-07 2012-08-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
US9854126B2 (en) * 2015-11-19 2017-12-26 Xerox Corporation System and method for handling blank pages during document printing or copying

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019103091A (ja) 2019-06-24
US20190182396A1 (en) 2019-06-13
US10979588B2 (en) 2021-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8270025B2 (en) Image forming apparatus having blank sheet ejection preventing function and blank sheet ejection preventing method
JP2007188054A (ja) 画像形成装置、プログラムおよび項目設定処理方法
US8295592B2 (en) Apparatus and method for adjusting pixels values of object edges within images
JP6967956B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム
JP4147255B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理の制御方法及びプログラム及び記憶媒体
JP5890667B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP6085902B2 (ja) 画像データ配信装置、画像データ配信システム、プログラムおよび画像データ配信方法
JP2002112022A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
US10133518B2 (en) Image forming apparatus and recording medium suitable for test copy
JP2018056797A (ja) 画像処理装置
US11695887B2 (en) Image processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP6138079B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP7282510B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
CN109561231B (zh) 图像形成装置
JP4906488B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム
US11956405B2 (en) Information processing apparatus, image forming system, method of controlling total-amount restriction, and non-transitory recording medium
JP7298363B2 (ja) 画像処理装置
US10887482B2 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, and storage medium
US10587775B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium for edge enhancement based on plural conditions
JP4886639B2 (ja) 画像読取装置および画像読取方法
JP2009225274A (ja) 画像処理装置
JP2016101738A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、およびプログラム
US20190087141A1 (en) Apparatus including printing function, its control method, and storage medium
JP2022123633A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2011250353A (ja) 画像読取装置,画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201020

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20210103

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211026

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6967956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151