JP6967636B1 - 携帯用情報機器及びカバー装置 - Google Patents
携帯用情報機器及びカバー装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6967636B1 JP6967636B1 JP2020124307A JP2020124307A JP6967636B1 JP 6967636 B1 JP6967636 B1 JP 6967636B1 JP 2020124307 A JP2020124307 A JP 2020124307A JP 2020124307 A JP2020124307 A JP 2020124307A JP 6967636 B1 JP6967636 B1 JP 6967636B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- cover portion
- fixed
- cover
- portable information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Abstract
Description
12A 第1筐体
12B 第2筐体
14 カバー装置
16 ディスプレイ
20 ベースカバー部
22,60 スタンドカバー部
24 ヒンジ装置
26 スライドカバー部
27 折曲カバー部
28,62 固定カバー部
40 スライド機構
41 レール
42 スライダ
42d 係止部
43 ばね
44 両面粘着テープ
44a タブ
52 フック
Claims (10)
- 携帯用情報機器であって、
第1筐体と、
前記第1筐体と隣接し、前記第1筐体に対して相対的に回動可能に連結された第2筐体と、
前記第1筐体の背面及び前記第2筐体の背面を覆うカバー装置と、
を備え、
前記カバー装置は、
スライド機構を用いて前記第1筐体と連結され、前記第1筐体の背面に対して前記第1筐体と前記第2筐体の並び方向に沿って相対移動可能なスライドカバー部と、
固定部材を用いて前記第2筐体と固定される固定カバー部と、
前記スライドカバー部と前記固定カバー部との間を相対的に回動可能に接続する折曲カバー部と、
を有し、
前記スライド機構は、
前記スライドカバー部に固定され、前記並び方向に沿って互いに摺動可能に連結されるレール及びスライダの一方である第1スライダ部品と、
前記第1筐体に固定され、前記レール及びスライダの他方である第2スライダ部品と、
を有し、
前記第2スライダ部品には、前記第1筐体に対するねじ止め用の取付孔が設けられ、
前記取付孔は、前記折曲カバー部と重なる位置に配置されている
ことを特徴とする携帯用情報機器。 - 請求項1に記載の携帯用情報機器であって、
前記固定部材は、前記固定カバー部と前記第2筐体との間を粘着固定する引張剥離可能な両面粘着テープを含み、
前記両面粘着テープには、引張剥離操作用のタブが設けられ、
前記タブは、前記折曲カバー部と重なる位置に配置されている
ことを特徴とする携帯用情報機器。 - 請求項2に記載の携帯用情報機器であって、
前記固定部材は、複数枚の前記両面粘着テープを含み、
全ての前記両面粘着テープの前記タブが、前記折曲カバー部と重なる位置に配置されていることを特徴とする携帯用情報機器。 - 請求項2又は3に記載の携帯用情報機器であって
前記固定カバー部は、前記第2筐体の外面の一部を覆うように設けられ、
前記カバー装置は、さらに、前記固定カバー部と隣接して設けられて前記第2筐体の背面を覆うと共に、前記第2筐体の背面に対してヒンジ装置を介して相対的に回動可能に固定されたスタンドカバー部を備え、
前記ヒンジ装置は、
前記固定カバー部に覆われた状態で前記第2筐体と固定される第1ブラケットと、
前記スタンドカバー部と固定される第2ブラケットと、
前記第1ブラケット及び前記第2ブラケットを相対的に回動可能に支持するヒンジ軸と、
を有することを特徴とする携帯用情報機器。 - 請求項4に記載の携帯用情報機器であって、
前記固定カバー部及び前記スタンドカバー部は、全体として略長方形の外形を形成しており、
前記外形は、前記並び方向に沿った第1短辺及び第2短辺と、該第1短辺及び該第2短辺と直交する第1長辺及び第2長辺と、を有し、前記第2長辺が前記折曲カバー部との境界線に位置しており、
前記スタンドカバー部は、
前記第1長辺の中央よりも前記第1短辺に寄った位置にある第1端部から前記第2長辺に向かって前記第1短辺から離間する方向へと次第に傾斜しながら延在し、前記第2長辺よりも手前の位置に第2端部が設けられるヒンジ取付縁部と、
前記第2長辺と平行して前記第2端部から前記第2短辺まで延在し、前記第2筐体及び前記固定カバー部に対して相対移動可能に設けられた自由縁部と、
を有し、
前記ヒンジ装置は、前記ヒンジ軸が前記ヒンジ取付縁部に沿って配置され、
前記第2ブラケットが前記ヒンジ取付縁部に対して固定される
ことを特徴とする携帯用情報機器。 - 請求項1〜5のいずれか1項に記載の携帯用情報機器であって、
前記スライド機構として、
第1のスライド機構と、
前記第1のスライド機構と平行し、前記第1のスライド機構に対して前記並び方向に直交する方向で間隔を設けて並んだ第2のスライド機構と、
を備え、
前記第1のスライド機構における前記第1スライダ部品と前記第2スライダ部品との間の摺動部での嵌め合い公差が、前記第2のスライド機構における前記第1スライダ部品と前記第2スライダ部品との間の摺動部での嵌め合い公差よりも大きく設定されている
ことを特徴とする携帯用情報機器。 - 請求項6に記載の携帯用情報機器であって、
前記カバー装置は、前記並び方向に沿って延在する一対の縁部のうち、第1の縁部が前記第2のスライド機構よりも前記第1のスライド機構に近い位置にあり、第2の縁部が前記第1のスライド機構よりも前記第2のスライド機構に近い位置にあり、
前記第1のスライド機構と前記第1の縁部との間の距離が、前記第2のスライド機構と前記第2の縁部との間の距離よりも小さい
ことを特徴とする携帯用情報機器。 - 携帯用情報機器であって、
第1筐体と、
前記第1筐体と隣接し、前記第1筐体に対して相対的に回動可能に連結された第2筐体と、
前記第1筐体の背面及び前記第2筐体の背面を覆うカバー装置と、
を備え、
前記カバー装置は、
前記第1筐体の背面に対して前記第1筐体と前記第2筐体の並び方向に沿って相対移動可能に設けられたスライドカバー部と、
前記第2筐体の背面の一部を覆う固定カバー部と、
前記スライドカバー部と前記固定カバー部との間を相対的に回動可能に接続する折曲カバー部と、
前記固定カバー部と隣接して設けられて前記第2筐体の背面を覆うと共に、前記第2筐体の背面に対してヒンジ装置を介して相対的に回動可能に固定されたスタンドカバー部と、
を有し、
前記固定カバー部及び前記スタンドカバー部は、全体として略長方形の外形を形成しており、
前記外形は、前記並び方向に沿った第1短辺及び第2短辺と、該第1短辺及び該第2短辺と直交する第1長辺及び第2長辺と、を有し、前記第2長辺が前記折曲カバー部との境界線に位置しており、
前記スタンドカバー部は、
前記第1長辺の中央よりも前記第1短辺に寄った位置にある第1端部から前記第2長辺に向かって前記第1短辺から離間する方向へと次第に傾斜しながら延在し、前記第2長辺よりも手前の位置に第2端部が設けられるヒンジ取付縁部と、
前記第2長辺と平行して前記第2端部から前記第2短辺まで延在し、前記第2筐体及び前記固定カバー部に対して相対移動可能に設けられた自由縁部と、
を有し、
前記ヒンジ装置は、ヒンジ軸が前記ヒンジ取付縁部に沿って配置される
ことを特徴とする携帯用情報機器。 - 互いに隣接して相対的に回動可能に連結された携帯用情報機器の第1筐体及び第2筐体の背面を覆うカバー装置であって、
前記第1筐体の背面に対して前記第1筐体と前記第2筐体の並び方向に沿って相対移動可能に設けられたスライドカバー部と、
前記第2筐体の背面の一部を覆う固定カバー部と、
前記スライドカバー部と前記固定カバー部との間を相対的に回動可能に接続する折曲カバー部と、
前記固定カバー部と隣接して設けられて前記第2筐体の背面を覆うと共に、前記第2筐体の背面に対してヒンジ装置を介して相対的に回動可能に固定されたスタンドカバー部と、
を備え、
前記固定カバー部及び前記スタンドカバー部は、全体として略長方形の外形を形成しており、
前記外形は、前記並び方向に沿った第1短辺及び第2短辺と、該第1短辺及び該第2短辺と直交する第1長辺及び第2長辺と、を有し、前記第2長辺が前記折曲カバー部との境界線に位置しており、
前記スタンドカバー部は、
前記第1長辺の中央よりも前記第1短辺に寄った位置にある第1端部から前記第2長辺に向かって前記第1短辺から離間する方向へと次第に傾斜しながら延在し、前記第2長辺よりも手前の位置に第2端部が設けられるヒンジ取付縁部と、
前記第2長辺と平行して前記第2端部から前記第2短辺まで延在し、前記第2筐体及び前記固定カバー部に対して相対移動可能に設けられた自由縁部と、
を有し、
前記ヒンジ装置は、ヒンジ軸が前記ヒンジ取付縁部に沿って配置される
ことを特徴とするカバー装置。 - 携帯用情報機器であって、
第1筐体と、
前記第1筐体と隣接し、前記第1筐体に対して相対的に回動可能に連結された第2筐体と、
前記第1筐体の背面及び前記第2筐体の背面を覆うカバー装置と、
を備え、
前記カバー装置は、
スライド機構を用いて前記第1筐体と連結され、前記第1筐体の背面に対して前記第1筐体と前記第2筐体の並び方向に沿って相対移動可能なスライドカバー部と、
引張剥離操作用のタブを引っ張ることで引張剥離可能な特性を有する両面粘着テープを用いて前記第2筐体と固定された固定カバー部と、
前記スライドカバー部と前記固定カバー部との間を相対的に回動可能に接続する折曲カバー部と、
を備え、
前記両面粘着テープには、引張剥離操作用のタブが設けられ、
前記タブは、前記折曲カバー部と重なる位置に配置されている
ことを特徴とする携帯用情報機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020124307A JP6967636B1 (ja) | 2020-07-21 | 2020-07-21 | 携帯用情報機器及びカバー装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020124307A JP6967636B1 (ja) | 2020-07-21 | 2020-07-21 | 携帯用情報機器及びカバー装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6967636B1 true JP6967636B1 (ja) | 2021-11-17 |
JP2022020987A JP2022020987A (ja) | 2022-02-02 |
Family
ID=78509604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020124307A Active JP6967636B1 (ja) | 2020-07-21 | 2020-07-21 | 携帯用情報機器及びカバー装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6967636B1 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4569619B2 (ja) * | 2007-10-25 | 2010-10-27 | カシオ計算機株式会社 | 保護カバー |
JP5103564B1 (ja) * | 2011-11-29 | 2012-12-19 | 有限会社 スリ−アイ | デスプレイパネル斜設用カバーパネル |
US9342106B2 (en) * | 2013-06-05 | 2016-05-17 | Nokia Corporation | Apparatus and method for accessing components in a folded device |
KR102414855B1 (ko) * | 2015-04-30 | 2022-07-01 | 삼성전자주식회사 | 플렉시블 전자 장치 |
US10409326B2 (en) * | 2016-08-16 | 2019-09-10 | Rakuten Kobo, Inc. | Systems and methods for device case magnets |
JP6747271B2 (ja) * | 2016-12-08 | 2020-08-26 | 富士通株式会社 | 電子機器 |
US10871016B2 (en) * | 2017-01-17 | 2020-12-22 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Protective case for tablet computer and two-in-one computer |
-
2020
- 2020-07-21 JP JP2020124307A patent/JP6967636B1/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022020987A (ja) | 2022-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6868064B2 (ja) | 携帯用情報機器 | |
CN110928363B (zh) | 便携式信息设备 | |
JP6507183B2 (ja) | 携帯用情報機器 | |
JP2021185444A (ja) | 携帯用情報機器 | |
JP2019067279A (ja) | 携帯用情報機器 | |
JP6715359B1 (ja) | 携帯用情報機器及び該携帯用情報機器の製造方法 | |
JP2022074877A (ja) | 携帯用情報機器及び両面粘着テープ | |
JP2022047813A (ja) | 携帯用情報機器及びカバー装置 | |
JPH07107419A (ja) | 表示機器の外装構造 | |
US20220107671A1 (en) | Portable information device and cover device | |
JP2021184162A (ja) | 携帯用情報機器 | |
JP2018185725A (ja) | 携帯用情報機器 | |
US20200249717A1 (en) | Portable information device | |
US20210124397A1 (en) | Portable information device | |
JP2021107990A (ja) | 情報機器、ベゼル部材及びその製造方法 | |
CN112286282A (zh) | 便携式信息设备 | |
JP6952833B1 (ja) | 携帯用情報機器 | |
JP6532972B2 (ja) | 携帯用情報機器 | |
JP6967636B1 (ja) | 携帯用情報機器及びカバー装置 | |
JP6793234B1 (ja) | 携帯用情報機器 | |
JP6945696B1 (ja) | 携帯用情報機器及びカバー装置 | |
JP6950044B1 (ja) | ディスプレイアセンブリ及び携帯用情報機器 | |
JP2018112836A (ja) | 携帯用情報機器及び支持プレートの製造方法 | |
JP2022108863A (ja) | 情報機器およびカバー | |
CN102573360A (zh) | 支撑机构及具有该支撑机构的电子装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211019 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6967636 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |