JP6966194B2 - 燃料電池用フレームガスケットおよびその成形方法 - Google Patents
燃料電池用フレームガスケットおよびその成形方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6966194B2 JP6966194B2 JP2016227889A JP2016227889A JP6966194B2 JP 6966194 B2 JP6966194 B2 JP 6966194B2 JP 2016227889 A JP2016227889 A JP 2016227889A JP 2016227889 A JP2016227889 A JP 2016227889A JP 6966194 B2 JP6966194 B2 JP 6966194B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- base
- protrusion
- base material
- frame gasket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0271—Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
- H01M8/0273—Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes with sealing or supporting means in the form of a frame
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0271—Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
- H01M8/0276—Sealing means characterised by their form
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0271—Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
- H01M8/0276—Sealing means characterised by their form
- H01M8/0278—O-rings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0271—Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
- H01M8/028—Sealing means characterised by their material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0271—Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
- H01M8/028—Sealing means characterised by their material
- H01M8/0282—Inorganic material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0271—Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
- H01M8/028—Sealing means characterised by their material
- H01M8/0284—Organic resins; Organic polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0271—Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
- H01M8/0286—Processes for forming seals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/241—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
- H01M8/242—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes comprising framed electrodes or intermediary frame-like gaskets
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Gasket Seals (AREA)
Description
前記第1突起部は、弾性のある第2ベース素材を含む材料で形成されてもよい。
前記第1ベース素材は前記第2ベース素材と同じ素材であり、前記基底部と前記第1突起部とは一体に成形されてもよい。
前記基底部には、前記第1ベース素材の含量を100phr(Parts per Hundred Rubber)とするとき、前記強化繊維が10〜30phrとなる割合で混合されてもよい。
前記第1突起部は弾性のある第2ベース素材を含む材料で形成され、前記第2ベース素材は前記第1ベース素材より硬度が低い素材であってもよい。
前記強化繊維は炭素繊維、ガラス繊維およびアラミド繊維のうちの少なくとも1種を含んでもよい。
前記複数の第1突起部は、傾きが変化するように前記基底部の一面に延設されてもよい。
前記複数の第1突起部は、前記基底部の一面の端部に、互いに並んでジグザグ状に延設されるか、或いは互いに交差するように延設されてもよい。
前記基底部は、燃料電池のアノード分離板とカソード分離板とが対向して形成する冷却面の外郭部に沿って前記アノード分離板と前記カソード分離板との間に配置されてもよい。
前記基底部は、前記燃料電池スタックのエンドセルヒーターの外郭部に沿って配置され、一面が前記エンドセルヒーターに接触し、他面が燃料電池のエンドプレートに接触してもよい。
第二に、本発明は、インサート部材、ガスケット、およびインサートとの一体化工程、一体化成形品の後処理工程、およびインサート洗浄工程などの無駄な工程の取り除くことができ、加工費のコスト削減効果がある。
それだけでなく、他のスタック構成部品、例えば気体拡散層や膜電極接合体などと一体に締結する際に発生する公差を、硬度の低い第1突起部20または第2突起部30が吸収することができるようにすることにより、燃料電池を構成する各セルの電気化学的性能の均一性が向上する。
図2は、本発明の実施形態に係る燃料電池用フレームガスケットの断面を示す概略図である。 図2に示す例は、基本的に図1と同様の構成であるものの、図1とは異なり、前記第1突起部20を基底部10の両面に対向配置しており、これにより燃料電池の密封性を図1の密封性より向上させることができる。
図3に示す例は、基本的に図1と同様の構成に加え、図1とは異なり前記第1突起部20上にさらに前記第2ベース素材からなる第2突起部30を有している。すなわち、図3に示す例は、突起部を第1突起部20と第2突起部30にして2段階で構成している。ここで、第2突起部30の幅は前記強化繊維B21の繊維長よりも狭く、前記第1突起部20の幅は前記強化繊維B21の繊維長よりも広く構成することができる。
図1乃至図4の構造のいずれを選択しても、第1突起部20は基底部10の上に複数個設けることが可能である。
さらに、図8に示すように、互いに交差するように配置されて閉ループを形成してもよい。例えば、第1突起部20がジグザグ状に傾きを持ち、その傾きが変化するように閉ループを構成することができる。
図9のグラフから確認することができるように、基底部10と第1突起部20とを一度に成形しても、基底部10における強化繊維A11の含有量をより高くなるようにすることができる。このような構造に製作された燃料電池用ガスケットは、従来技術ガスケットに比べて、剛性が著しく強化される。
一方、炭素繊維の含量が40phr以上ではむしろEPDMゴムとの混合性が悪くなって成形作業性が低下する。したがって、炭素繊維のEPDMゴムとの混合性、剛性補強、製品原価および後述の絶縁抵抗の面で、炭素繊維の含量を10〜30phrにすることが好ましい。
図10のグラフに示すように、従来技術に比べ、EPDMにアラミド繊維またはガラス繊維を混合した場合には体積抵抗が大幅には減少しないため、前記強化繊維を混合してもガスケットの電気絶縁性に大きな問題がないことを確認することができた。
11 強化繊維A
20 第1突起部
21 強化繊維B
30 第2突起部
40 凹部
Claims (15)
- 燃料電池スタックの密封のために、分離板、膜電極接合体、またはエンドプレートの外郭部に沿って配置され、所定の幅および高さをもって前記分離板、膜電極接合体、またはエンドプレートの外郭部に沿って延設され、弾性のある第1ベース素材および該第1ベース素材に混合される強化繊維からなる基底部と、
前記基底部の一面の端部から突出して延設され、弾性のある材質からなる第1突起部と、を含んでなり、
前記第1突起部の幅は、前記強化繊維の繊維長より狭いことを特徴とする燃料電池用フレームガスケット。 - 前記第1突起部は、前記基底部の一面の端部に前記基底部に沿って延設され、前記基底部と前記第1突起部とは、前記分離板、前記膜電極接合体、または前記エンドプレートの外郭部に沿って延設され、閉ループを形成することを特徴とする請求項1に記載の燃料電池用フレームガスケット。
- 前記第1突起部は、弾性のある第2ベース素材を含む材料で形成されることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池用フレームガスケット。
- 前記第1ベース素材は、前記第2ベース素材と同じ素材であり、前記基底部と前記第1突起部とは一体に成形されたことを特徴とする請求項3に記載の燃料電池用フレームガスケット。
- 前記第1突起部は、弾性のある第2ベース素材および該第2ベース素材に混合される強化繊維を含む材料で形成され、前記第1突起部内の強化繊維の含量は、前記基底部内の強化繊維の含量より少ないことを特徴とする請求項1に記載の燃料電池用フレームガスケット。
- 前記基底部には、前記第1ベース素材の含量を100phrとするとき、前記強化繊維が10〜30phrとなる割合で混合されたことを特徴とする請求項1に記載の燃料電池用フレームガスケット。
- 前記第1ベース素材は、EPDM(Ethylene Propylene Diene Monomer)ゴム、フッ素ゴム、またはシリコーン系ゴムのうちの少なくとも1種を含むことを特徴とする請求項1に記載の燃料電池用フレームガスケット。
- 前記第1突起部は、弾性のある第2ベース素材を含む材料で形成され、前記第2ベース素材は、前記第1ベース素材より硬度が低い素材であることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池用フレームガスケット。
- 前記強化繊維は、炭素繊維、ガラス繊維およびアラミド繊維のうちの少なくとも1種を含むことを特徴とする請求項1に記載の燃料電池用フレームガスケット。
- 燃料電池スタックの密封のために、分離板、膜電極接合体、またはエンドプレートの外郭部に沿って配置され、所定の幅および高さをもって前記分離板、膜電極接合体、またはエンドプレートの外郭部に沿って延設され、弾性のある第1ベース素材および該第1ベース素材に混合される強化繊維からなる基底部と、
前記基底部の一面の端部から突出して延設され、弾性のある材質からなる第1突起部と、を含んでなり、
前記第1突起部は、弾性のある第2ベース素材を含む材料で形成され、前記第1突起部の一面の端部に前記第2ベース素材で形成された第2突起部をさらに含んでなり、
前記第2突起部の幅は、前記強化繊維の繊維長より狭く、前記第1突起部の幅は、前記強化繊維の繊維長より広いことを特徴とする燃料電池用フレームガスケット。 - 前記第1突起部は、前記基底部の一面の端部に複数個が隔設され、前記複数の第1突起部は前記基底部の一面でそれぞれ閉ループを形成することを特徴とする請求項1に記載の燃料電池用フレームガスケット。
- 前記複数の第1突起部は、傾きが変化するように前記基底部の一面に延設されることを特徴とする請求項11に記載の燃料電池用フレームガスケット。
- 前記複数の第1突起部は、前記基底部の一面の端部に、互いに並んでジグザグ状に延設されるか、或いは互いに交差するように延設されることを特徴とする請求項11に記載の燃料電池用フレームガスケット。
- 前記第1突起部は前記基底部の両面それぞれの端部に複数個が隔設され、前記複数の第1突起部は前記基底部の両面それぞれで閉ループを形成することを特徴とする請求項1に記載の燃料電池用フレームガスケット。
- 請求項1に記載の燃料電池用フレームガスケットを成形する方法であって、弾性のある第1ベース素材と強化繊維とが混合された素材で基底部を成形する段階と、
前記基底部の上端に弾性のある第2ベース素材を含む材料で第1突起部を成形する段階と、
を含んでなることを特徴とする燃料電池用フレームガスケットの成形方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2016-0060449 | 2016-05-17 | ||
KR1020160060449A KR102030142B1 (ko) | 2016-05-17 | 2016-05-17 | 연료전지용 프레임 가스켓 및 그 성형방법 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017208323A JP2017208323A (ja) | 2017-11-24 |
JP6966194B2 true JP6966194B2 (ja) | 2021-11-10 |
Family
ID=57542698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016227889A Active JP6966194B2 (ja) | 2016-05-17 | 2016-11-24 | 燃料電池用フレームガスケットおよびその成形方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10686200B2 (ja) |
EP (1) | EP3246975B1 (ja) |
JP (1) | JP6966194B2 (ja) |
KR (1) | KR102030142B1 (ja) |
CN (2) | CN107394229B (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017221699A1 (ja) * | 2016-06-20 | 2017-12-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 燃料電池 |
CN108461776A (zh) * | 2017-12-29 | 2018-08-28 | 上海神力科技有限公司 | 一种燃料电池电堆用密封垫及其制备方法 |
KR102164245B1 (ko) * | 2018-10-01 | 2020-10-12 | 주식회사 대경산전 | 가스켓 및 이를 포함하는 태양광 접속반 |
KR101959247B1 (ko) * | 2018-11-05 | 2019-03-19 | 주식회사 대경산전 | 탄소가스켓 방열장치 및 이를 포함하는 태양광 발전 시스템 |
KR102192416B1 (ko) * | 2019-03-11 | 2020-12-16 | 주식회사 대경산전 | 접속함 기밀유지용 탄소실링재 및 방열판을 구비한 태양광 발전시스템 |
KR102200778B1 (ko) | 2019-06-27 | 2021-01-11 | 국방과학연구소 | 수중 전원용 고성능 연료전지 스택 |
KR20210051557A (ko) * | 2019-10-30 | 2021-05-10 | 현대자동차주식회사 | 연료전지용 단위 셀 |
DE202020105365U1 (de) | 2020-09-18 | 2021-12-21 | Reinz-Dichtungs-Gmbh | Anordnung für ein elektrochemisches System, Stapel sowie elektrochemisches System |
DK181150B1 (en) * | 2021-05-27 | 2023-03-01 | Blue World Technologies Holding ApS | Fuel cell stack, assembly of a bipolar plate and a gasket, and method of providing a sealing around a bipolar plate |
CN113964362B (zh) * | 2021-12-23 | 2022-03-08 | 国家电投集团氢能科技发展有限公司 | 边框结构及具有该结构的电化学电池装置 |
KR102602857B1 (ko) * | 2023-04-14 | 2023-11-16 | 일도에프엔씨(주) | 연료전지 용 가스켓 및 이를 포함하는 연료전지 |
KR20250028694A (ko) * | 2023-08-22 | 2025-03-04 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1134671A1 (en) * | 2000-03-16 | 2001-09-19 | Oracle Corporation | Query generator |
JP2001349436A (ja) * | 2000-06-07 | 2001-12-21 | Uchiyama Mfg Corp | ガスケット |
JP2002156044A (ja) | 2000-11-21 | 2002-05-31 | Nok Corp | ガスケット |
US6761991B2 (en) * | 2001-10-16 | 2004-07-13 | Dow Corning Corporation | Seals for fuel cells and fuel cell stacks |
US7087339B2 (en) * | 2002-05-10 | 2006-08-08 | 3M Innovative Properties Company | Fuel cell membrane electrode assembly with sealing surfaces |
KR100400434B1 (en) * | 2003-01-29 | 2003-10-04 | Fuelcell Power Inc | Polymer electrolyte-type fuel cell having reliable sealing structure |
JP2005050728A (ja) | 2003-07-30 | 2005-02-24 | Nichias Corp | 燃料電池のセパレータ用ゴムガスケット |
JP4773059B2 (ja) * | 2004-03-30 | 2011-09-14 | ニチアス株式会社 | 燃料電池用セパレータ用ゴムガスケット |
US20070042255A1 (en) | 2005-08-19 | 2007-02-22 | Seungsoo Jung | Seal for fuel cell |
KR101272588B1 (ko) | 2007-07-13 | 2013-06-11 | 기아자동차주식회사 | 연료전지용 금속분리판 가스켓 |
JP5468457B2 (ja) | 2010-05-06 | 2014-04-09 | 内山工業株式会社 | 燃料電池用ガスケット及び燃料電池のシール構造 |
WO2011142750A1 (en) * | 2010-05-12 | 2011-11-17 | Utc Power Corporation | Applying a seal to a fuel cell component |
JP2013175336A (ja) | 2012-02-24 | 2013-09-05 | Tokai Rubber Ind Ltd | 燃料電池セルアセンブリの製造方法 |
US9331345B2 (en) * | 2012-07-27 | 2016-05-03 | Nissan Motor Co., Ltd. | Bonded sheet and sheet-member bonding method |
KR101470143B1 (ko) * | 2013-04-15 | 2014-12-05 | 현대자동차주식회사 | 연료전지 스택용 가스켓 장치 |
JP6082362B2 (ja) | 2014-05-30 | 2017-02-15 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池 |
-
2016
- 2016-05-17 KR KR1020160060449A patent/KR102030142B1/ko active Active
- 2016-11-24 JP JP2016227889A patent/JP6966194B2/ja active Active
- 2016-11-29 US US15/363,192 patent/US10686200B2/en active Active
- 2016-11-29 EP EP16201082.1A patent/EP3246975B1/en active Active
- 2016-12-09 CN CN201611126377.7A patent/CN107394229B/zh active Active
- 2016-12-09 CN CN202110884467.7A patent/CN113644292B/zh active Active
-
2020
- 2020-05-07 US US16/869,331 patent/US11374239B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107394229B (zh) | 2021-08-27 |
US11374239B2 (en) | 2022-06-28 |
US10686200B2 (en) | 2020-06-16 |
CN107394229A (zh) | 2017-11-24 |
US20200266458A1 (en) | 2020-08-20 |
US20180114993A1 (en) | 2018-04-26 |
CN113644292A (zh) | 2021-11-12 |
JP2017208323A (ja) | 2017-11-24 |
EP3246975B1 (en) | 2021-06-02 |
KR20170129574A (ko) | 2017-11-27 |
CN113644292B (zh) | 2025-02-07 |
KR102030142B1 (ko) | 2019-10-08 |
EP3246975A1 (en) | 2017-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6966194B2 (ja) | 燃料電池用フレームガスケットおよびその成形方法 | |
US10381661B2 (en) | Resin frame equipped membrane electrode assembly for fuel cell | |
EP2096701B1 (en) | Fuell cell, fuel cell stack, and method for manufacturing fuel cell | |
US20110311898A1 (en) | Electrode-membrane-frame assembly, method for producing the same, and fuel cell | |
US20030143451A1 (en) | Fuel cell metallic seperator and method for manufacturing same | |
US20120077110A1 (en) | Fuel cell separator with gasket and method for manufacturing the same | |
US20150188149A1 (en) | Metal separator for fuel cell stack | |
CN107046142A (zh) | 鲁棒型燃料电池堆密封材料及使用薄弹性体密封件的方法 | |
US9470314B2 (en) | Rubber gasket for fuel cell | |
US9806353B2 (en) | Fuel cell separator with gasket and method for manufacturing the same | |
US20190252693A1 (en) | Fuel cell microseal and a method of manufacture thereof | |
JP5205960B2 (ja) | 燃料電池およびその製造方法 | |
US10347922B2 (en) | Separator assembly for fuel cell and method of manufacturing the same | |
CN112002923A (zh) | 燃料电池模块型边框膜 | |
US20140308599A1 (en) | Gasket device for a fuel cell stack | |
JP2004178978A (ja) | シール付き燃料電池用セパレータおよびシール付き膜電極接合体 | |
CN112002924A (zh) | 燃料电池膜电极组件 | |
CN118369793A (zh) | 具有框架密封件的膜-电极单元 | |
KR20240153247A (ko) | 연료전지 용 가스켓 및 이를 포함하는 연료전지 | |
JP2005032662A (ja) | 燃料電池のセパレータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211005 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6966194 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |