JP6965880B2 - 潤滑油組成物 - Google Patents

潤滑油組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6965880B2
JP6965880B2 JP2018523687A JP2018523687A JP6965880B2 JP 6965880 B2 JP6965880 B2 JP 6965880B2 JP 2018523687 A JP2018523687 A JP 2018523687A JP 2018523687 A JP2018523687 A JP 2018523687A JP 6965880 B2 JP6965880 B2 JP 6965880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
lubricating oil
extreme pressure
acid
cooh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018523687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017217295A1 (ja
Inventor
英貴 川本
峻輔 文字山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
NOF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOF Corp filed Critical NOF Corp
Publication of JPWO2017217295A1 publication Critical patent/JPWO2017217295A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6965880B2 publication Critical patent/JP6965880B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/42Complex esters, i.e. compounds containing at least three esterified carboxyl groups and derived from the combination of at least three different types of the following five types of compound: monohydroxy compounds, polyhydroxy compounds, monocarboxylic acids, polycarboxylic acids and hydroxy carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/22Carboxylic acids or their salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/38Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M133/40Six-membered ring containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/2805Esters used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/30Complex esters, i.e. compounds containing at leasst three esterified carboxyl groups and derived from the combination of at least three different types of the following five types of compounds: monohydroxyl compounds, polyhydroxy xompounds, monocarboxylic acids, polycarboxylic acids or hydroxy carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/30Complex esters, i.e. compounds containing at leasst three esterified carboxyl groups and derived from the combination of at least three different types of the following five types of compounds: monohydroxyl compounds, polyhydroxy xompounds, monocarboxylic acids, polycarboxylic acids or hydroxy carboxylic acids
    • C10M2207/301Complex esters, i.e. compounds containing at leasst three esterified carboxyl groups and derived from the combination of at least three different types of the following five types of compounds: monohydroxyl compounds, polyhydroxy xompounds, monocarboxylic acids, polycarboxylic acids or hydroxy carboxylic acids used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/221Six-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/223Five-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/02Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds
    • C10M2219/022Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds of hydrocarbons, e.g. olefines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/011Cloud point
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/081Biodegradable compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/10Inhibition of oxidation, e.g. anti-oxidants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/12Inhibition of corrosion, e.g. anti-rust agents or anti-corrosives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/18Anti-foaming property
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/38Conveyors or chain belts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

本発明は、低温流動性、生分解性、潤滑性に優れる潤滑油基油に関する。本発明における潤滑油基油は、ギヤ油、チェーン油等の工業用潤滑油としての使用に適し、特に風力発電設備のギヤ用潤滑油としての使用に最も適する。
近年、地球環境問題がクローズアップされ、地球温暖化防止を背景に石油・石炭などの化石燃料の消費抑制が求められ、COを排出しないクリーンエネルギーの利用が各国で求められている。クリーンエネルギーの一つとして風力発電がある。風力発電は、ブレードと呼ばれる羽の部分に風が当たり、このブレードが回転し、回転が動力伝達軸を通じて増速機(ギヤボックス)に伝わる。増速機にて回転速度を速め、その回転を発電機にて電気へ変換する。
増速機には、ギヤの潤滑を行い、摩耗等を防ぐ目的でギヤ油が使用されている。一般的に上記風力発電のギヤ油には鉱物油やポリαオレフィン系の炭化水素系高粘度基油が使用されている。
一方、最近では、風力発電設備は洋上に設置するタイプのものが登場している。洋上の風力発電設備は陸上に比べ、強く安定した風が吹く海洋上で発電できるメリットがある上、陸上の同規模の設備よりも大きな電力が得られるというメリットもある。しかし、洋上の風力発電設備は、ギヤ油が漏洩した際、海洋にすぐ流れ出てしまうため、環境負荷の少ないものが望まれている。しかし、従来使用されている、炭化水素系高粘度ギヤ油は生分解性が低く、高い生分解性を有するギヤ油が検討されてきた。
例えば、特許文献1には、多価アルコールと飽和ジカルボン酸、飽和モノカルボン酸から合成されるエステル基油と、酸性リン酸エステルアミン塩とからなる、生分解性に優れるギヤ油組成物が開示されている。
一方、風力発電設備は風を受け易い場所に設置されているため、油温が低下した際も稼動できるように優れた低温流動性も要求されるが、特許文献1のギヤ油組成物には優れた低温安定性が付与されていない。
上述の低温流動性に関する課題を解決する技術として、特許文献2には、多価アルコールと飽和ジカルボン酸、飽和モノカルボン酸から合成されるエステル基油と、酸性リン酸エステルアミン塩およびヒンダードポリオールエステルからなる、低温流動性に優れる生分解性ギヤ油組成物が開示されている。
特開2010−260972号公報 特開2013−053227号公報
しかし、一般的に、ギヤ油組成物においては、硫黄系などの極圧添加剤を配合することにより優れた極圧性能を付与できるが、これら極圧添加剤は、炭化水素系基油に対しては優れた極圧性能を付与できるものの、エステル化合物においては、配合しても十分な極圧性能が付与できないことが知られている。このため、上述の特許文献2においても、高い極圧性能は付与できていない。
このように、風力発電用ギヤ油において、高い生分解性と、優れた低温流動性を有し、極圧添加剤を配合した際に優れた極圧性能を付与できる潤滑油基油は、未だ提案されていなかった。
本発明の課題は、生分解性に優れると共に、優れた低温流動性に加え、極圧添加剤を配合した際に優れた極圧性能を付与できる潤滑油基油を提供することである。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討を行った結果、トリメチロールプロパンおよび炭素数8〜12の1価の直鎖飽和脂肪酸、アジピン酸からなるエステルにおいて、特定のラウリン酸含量を有し、カルボキシル基当量とヒドロキシル基当量が特定の割合を有する潤滑油基油が、良好な生分解性に加え、優れた低温流動性、ならびに極圧添加剤を配合した際に優れた極圧性能が付与できることを見出した。
すなわち、本発明は、以下の(1)である。
(1) 潤滑油基油を100質量部、およびキノリン誘導体(D)を0.1〜3.0質量部含有する潤滑油組成物であって、
前記潤滑油基油が、(A)トリメチロールプロパン由来の構成成分のモル百分率Amol%が25〜42モル%であり、(B)炭素数8〜12の1価の直鎖飽和脂肪酸由来の構成成分のモル百分率Bmol%が33〜55モル%であり、(C)アジピン酸由来の構成成分のモル百分率Cmol%が12〜34モル%であり、(B)炭素数8〜12の1価の直鎖飽和脂肪酸由来の構成成分に占めるラウリン酸由来の構成成分のモル百分率が5〜50モル%であり、かつ、(BCOOH+CCOOH)/AOH=0.90〜1.02であるエステルからなることを特徴とする、潤滑油組成物

(AOHは、(A)トリメチロールプロパン由来の構成成分のヒドロキシル基当量を表し、
COOHは、(B)炭素数8〜12の1価の直鎖飽和脂肪酸由来の構成成分のカルボキシル基当量を表し、
COOHは、(C)アジピン酸由来の構成成分のカルボキシル基当量を表す。)
本発明の潤滑油基油は、生分解性に優れると共に、優れた低温流動性に加え、極圧添加剤を配合した際に優れた極圧性能を付与できる。
以下、本発明の潤滑油基油および潤滑油組成物について説明する。なお、本明細書において記号「〜」を用いて規定された数値範囲は「〜」の両端(上限および下限)の数値を含むものとする。例えば「2〜5」は2以上、5以下を表す。
本発明の潤滑油基油は、(A)トリメチロールプロパン、(B)炭素数8〜12の1価の直鎖飽和脂肪酸、および(C)アジピン酸から合成される複合エステルである。
本発明における上記エステルの原料アルコールにはトリメチロールプロパンを用いる。トリメチロールプロパンは、ネオペンチル骨格を有するため、酸化安定性や耐熱性に優れる上、合成した複合エスエルの低温流動性が優れる。トリメチロールプロパン以外のネオペンチル骨格を有する多価アルコールとしては、ネオペンチルグリコールやペンタエリスリトール等もある。しかし、ネオペンチルグリコールを原料として用いた複合エステルは、極性が高くなり、添加剤の添加効果が悪化する恐れがある。また、ペンタエリスリトールを原料として用いた複合エステルは、流動点が高くなる傾向があり、寒冷地での使用が想定される本用途には適さない。このため、本発明ではトリメチロールプロパンが好ましい。
本発明における(B)炭素数8〜12の1価の直鎖飽和脂肪酸とは、直鎖状の炭化水素鎖を有し、かつ分子内に不飽和結合を有さない炭素数が8〜12のモノカルボン酸である。炭素数8未満の1価の直鎖飽和脂肪酸を使用した場合、得られたエステルが極圧添加剤を配合した際に十分な極圧性能を有しない。炭素数12を超える1価の直鎖飽和脂肪酸を使用した場合、得られたエステルの低温流動性が悪化する。本発明において使用できる炭素数8〜12の1価の直鎖飽和脂肪酸は、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、ウンデシル酸、ラウリン酸である。
本発明においては、上記炭素数8〜12の1価の直鎖飽和脂肪酸全量を100モル%としたとき、炭素数12の一価の直鎖脂肪酸であるラウリン酸を5〜50モル%含有する。ラウリン酸を5〜50モル%含有することで、極圧添加剤を配合した際に、優れた極圧性能、耐摩耗性が得られる。ラウリン酸の比率を本発明の範囲内に調整することで、ギヤ油を調製した際、優れた低温流動性と極圧性能、耐摩耗性をバランス良く付与することができる。ラウリン酸の比率が5モル%未満の場合は十分な極圧性能や耐摩耗性が得られない。ラウリン酸の比率が50モル%を超える場合は良好な低温流動性が得られない。こうした観点からは、ラウリン酸の比率は、好ましくは10〜45モル%、さらに好ましくは15〜40モル%である。
(B)炭素数8〜12の1価の直鎖飽和脂肪酸において、ラウリン酸以外の1価直鎖飽和脂肪酸は、一種単独で使用しても良いし、2種以上を組み合わせても良い。好ましくは、ラウリン酸以外として、カプリル酸とペラルゴン酸、カプリル酸とカプリン酸、カプリル酸とウンデシル酸等の2種の組み合わせであり、より好ましくは、カプリル酸とカプリン酸との組合せである。上述のように本発明のエステルは、所定量のラウリン酸を含有することで、生分解性に優れる上、良好な低温安定性を有し、極圧添加剤を配合した際に、優れた極圧性能、耐摩耗性が得られる。
上記した炭素数8〜12の1価の直鎖飽和脂肪酸全量に対するラウリン酸のモル百分率は、ガスクロマトグラフィーを用いて分析することができる。例えば、エステル(0.1g)を、質量比が80/20であるトルエン/メタノールの混合溶媒(5g)で希釈し、次いで28質量%ナトリウムメトキシドメタノール溶液(和光純薬工業(株)製)(0.3g)を加え、常温にて30分静置することにより、エステルを加メタノール分解する。得られたエステル分解溶液をガスクロマトグラフィーで分析し、得られた炭素数8〜12の1価の直鎖飽和脂肪酸およびラウリン酸のピーク面積比から、炭素数8〜12の1価の直鎖飽和脂肪酸全量に対するラウリン酸のモル百分率を算出することができる。
本発明において使用するエステルの原料として用いる二塩基酸は、(C)アジピン酸である。アジピン酸より炭素数の少ないコハク酸等を使用すると、得られたエステルの極性が高くなり、極圧添加剤を配合した際の極圧性能、耐摩耗性が得られ難い場合がある。一方、アジピン酸より炭素数の多いダイマー酸や二重結合を含むマレイン酸等を使用すると、酸化安定性や耐熱性が悪化する恐れがある。上記理由により、本発明において使用する二塩基酸はアジピン酸とする。
また、本発明の潤滑油基油を構成するエステルは、(A)トリメチロールプロパン由来の構成成分のモル百分率Amol%が25〜42モル%であり、(B)炭素数8〜12の1価の直鎖飽和脂肪酸由来の構成成分のモル百分率Bmol%が33〜55モル%であり、(C)アジピン酸由来の構成成分のモル百分率Cmol%が12〜34モル%であり、(BCOOH+CCOOH)/AOH = 0.90〜1.02である。
(AOHは、(A)トリメチロールプロパン由来の構成成分のヒドロキシル基当量を表し、
COOHは、(B)炭素数8〜12の1価の直鎖飽和脂肪酸由来の構成成分のカルボキシル基当量を表し、
COOHは、(C)アジピン酸由来の構成成分のカルボキシル基当量を表す。)
上記Amol%、Bmol%、Cmol%、AOH、BCOOH、CCOOHは、エステル化合物をHNMRで各原料のモル比を求めた後に、算出した値である。
以下にHNMRの測定条件を示す。
<測定条件>
・分析機器:HNMR
・溶媒:重クロロホルム
上記測定条件にて得られたエステルのHNMRチャートを解析することで、モル比を求めることができる。
具体的には、以下の4個のピークを用いる。
・ピーク(I):3.40〜3.60ppm=(A)トリメチロールプロパンの未反応のヒドロキシル基のα位の水素
・ピーク(II):4.00〜4.20ppm=(A)トリメチロールプロパンの反応済みのヒドロキシル基のα位の水素{ピーク(I)とピーク(II)とを合わせて6個}
・ピーク(III):0.85〜0.90ppm=(B)炭素数8〜12の1価の直鎖飽和脂肪酸の末端の炭素に結合した水素(3個)および(A)トリメチロールプロパンの炭素に結合した水素(3個)
・ピーク(IV):2.25〜2.35ppm=(C)アジピン酸のカルボニル基のα位の水素(4個)および(B)炭素数8〜12の1価の直鎖飽和脂肪酸のカルボニル基のα位の水素(2個)
上記4個のピークの積分値を以下のように計算し、モル百分率とする。

mol={ピーク(I)の積分値+ピーク(II)の積分値}/6
mol={ピーク(III)の積分値−(Amol×3)}/3
mol={ピーク(IV)の積分値−(Bmol×2)}/4
上記で得られた、AmolからAmol%を、BmolからBmol%を、CmolからCmol%を以下のように算出する。

mol%=100×Amol/(Amol+Bmol+Cmol
mol%=100×Bmol/(Amol+Bmol+Cmol
mol%=100×Cmol/(Amol+Bmol+Cmol
本発明におけるエステル化合物は、前述のAmol%:Bmol%:Cmol%=25〜42モル%:33〜55モル%:12〜34モル%である。上記範囲から外れる場合、極圧性能・耐磨耗性の低下、高粘度に伴う潤滑油自体の内部抵抗によるエネルギー損失が発生による発電量の低下、生分解性の悪化、低温流動性が悪化する恐れがある。
本発明の観点からは、Amol%は27〜40モル%であることがより好ましく、Bmol%は40〜53モル%であることがより好ましく、Cmol%は15〜30モル%であることがより好ましい。
本発明においては、(BCOOH+CCOOH)/AOHは、上述のAmol、Bmol、Cmolを用いて以下のように算出する。
(BCOOH+CCOOH)/AOH ={Bmol+(Cmol×2)}/(Amol×3)
本発明においては、前述のようにして算出した(BCOOH+CCOOH)/AOHの値を0.90〜1.02とする。(BCOOH+CCOOH)/AOHが0.90未満である場合は、極圧添加剤を配合した際の耐摩耗性や酸化安定性が劣る場合がある。また、(BCOOH+CCOOH)/AOHが1.02を超える場合は、耐摩耗性が劣る場合がある。(BCOOH+CCOOH)/AOHは、好ましくは0.92〜1.01、さらに好ましくは0.94〜1.00である。
好適な実施形態においては、Bmol/Amolは、1.0〜2.0である。Bmol/Amolを1.0以上とすることによって、高粘度に伴う潤滑油自体の内部抵抗によるエネルギー損失を抑制し、発電量の低下を抑制できる。また、Bmol/Amolを2.0以下とすることによって、潤滑油組成物の極圧性能を更に向上させることができる。好ましいBmol/Amolは、1.1〜1.9であり、より好ましくは1.2〜1.8である。
本発明のエステルは、40℃における動粘度の好ましい値は、300〜400mm/sである。40℃における動粘度を300mm/s以上とすることによって、潤滑油組成物において極圧性能を一層改善できる。また、40℃における動粘度を400mm/s以下とすることで、高粘度に伴う潤滑油自体の内部抵抗によるエネルギー損失を抑制でき、発電量の低下を抑制できる。このため、本発明のエステルにおける好ましい40℃動粘度は、300〜400mm/sであり、より好ましくは320〜370mm/sである。
本発明における潤滑油基油であるエステルは、(A)トリメチロールプロパン、(B)一価の直鎖飽和脂肪酸および(C)アジピン酸を直接反応させる方法、エステル交換により合成する方法等の既知の方法で製造することができる。また、エステル化後、必要に応じ、未反応の直鎖飽和脂肪酸等の除去を目的として、減圧留去、アルカリ中和後の水洗処理等の除去方法を使用してもよい。
上述の(A)トリメチロールプロパン、(B)一価の直鎖飽和脂肪酸および(C)アジピン酸をエステル化することにより得られた潤滑油基油は、酸価が5.0mgKOH/g以下であることが望ましい。エステルの酸価を5.0KOH/g以下とすることによって、耐摩耗性や酸化安定性がより改善する。この観点からは、エステルの酸価を3.0KOH/g以下とすることが更に好ましい。
本発明における潤滑油基油は、キノリン誘導体(D)と組み合わせて使用した際に優れた酸化安定性を発揮することができる。キノリン誘導体(D)は、その重合物であってもよい。例えば、2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン又はその重合物、6−メトキシ−2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン又はその重合物、及び6−エトキシ−2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン又はその重合物などが挙げられ、これらの群から選ばれる1又は2以上を組み合わせて使用することができる。
キノリン誘導体(D)は、キノリン系酸化防止剤として一般に使用されており、例えば、潤滑油用酸化防止剤やゴム用老化防止剤として市販されているものを使用することができる。例えば、2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン又はその重合物(TMDQ)としては、R.T.Vandervilt社製Vanlube RD、大内新興化学社製ノクラック224、川口化学工業社製アンテージRD、精工化学社製ノンフレックスRD、ノンフレックスQSなどが挙げられる。
また、6−メトキシ−2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン又はその重合物としては、大内新興化学社製ノクラックAW、ノクラックAW−N、川口化学工業社製アンテージAW、アンテージAW、精工化学社製ノンフレックスAW、ノンフレックスAW−Sなどが挙げられる。
本発明においては、潤滑油基油に優れた酸化安定性を付与できるという点から、2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン又はその重合物(TMDQ)を使用することが好ましい。
キノリン誘導体(D)の潤滑油基油に対する配合量は、潤滑油基油100質量部に対し、キノリン誘導体(D)を0.1〜5.0質量部である。(D)の配合量が0.1質量部未満であると、十分な酸化安定性を得ることができない場合がある。また、(D)の配合量が5.0質量部を超えると、生分解性が悪化する恐れがある上、長時間の加熱により析出物が発生し易くなる恐れがある。好ましい配合量は、0.5〜4.0質量部であり、さらに好ましくは0.7〜3.0質量部である。
本発明における潤滑油基油は、極圧添加剤と組み合わせて使用することで、優れた極圧性能、耐摩耗性を付与することができる。極圧添加剤については、硫黄系、リン系、モリブデン系など、潤滑油用として使用される既知のものを使用することができ、特に制限は無いが、硫黄系極圧添加剤と組み合わせて使用することで、優れた極圧性能、耐摩耗性を付与することができる。
本発明の潤滑油基油と組み合わせて使用できる硫黄系極圧剤としては公知のものを使用できる。例えば、硫化油脂、硫化脂肪酸、硫化エスエル、モノ又はジスルフィド類、スルホキシド化合物、硫化オレフィン、ジヒドロカルビルポリサルファイド、チオカルバメイト、ジアルキルチオジプロピオネート類、チオテルペン類等が挙げられる。また、極圧剤として、分子内に硫黄以外の元素としてリン、亜鉛、モリブデン等を含む化合物も使用することができる。ジアルキルジチオリン酸亜鉛等は上記に含まれる。これらの化合物は1種又は2種以上を併用して使用してもよい。
また、上記極圧剤は、リン系添加剤と併用したSP系添加剤や、さらにモリブデン系添加剤等と併用したSP-Mo系添加剤、SP系添加剤の耐熱性を上げた耐熱SP系添加剤などが市販されており、これらはさらに高い極圧性能を付与できるため、これらの添加剤を使用してもよい。
上述の極圧剤は、市販されているものを使用することができる。また、これらの市販品は、硫黄系極圧剤を含有する添加剤パッケージとして市販されているものを使用してもよい。特に限定されるわけではないが、市販されている硫黄系極圧剤を含有する添加剤パッケージとしては、Lubrizol社 IG93MA、5060、5064、5800、5091、AFTON社製HiTEC307、HiTEC315、HiTEC317、HiTEC350、HiTEC343、HiTEC349、HiTEC385、Axcel Sなどがある。本発明においては、上述の添加剤パッケージとして、Lubrizol社 IG93MA、5060、5064、HiTEC343が好ましく使用できる。
本発明における極圧添加剤の潤滑油基油に対する好ましい配合量は、潤滑油基油100質量部に対し、極圧添加剤を0.1〜5.0質量部である。極圧添加剤の配合量を0.1質量部以上とすることによって、極圧性能、耐荷重能が一層向上する。また、極圧添加剤の配合量を5.0質量%以下とすることによって、耐熱性が向上し、生分解性の低下も抑制できる。より好ましい配合量は、0.2〜4.5質量部であり、さらに好ましくは0.5〜4.0質量部である。
なお、本発明の潤滑油基油には、キノリン誘導体(D)、極圧剤の他に、目的に応じて、通常使用される種々の添加剤を配合することができる。配合できる添加剤としては、酸化防止剤、金属不活性化剤、さび止め剤、消泡剤、摩耗防止剤、流動点降下剤、粘度指数向上剤、増粘剤、清浄剤、無灰分散剤などが挙げられる。
本発明の潤滑油組成物は、潤滑油基油に対して、キノリン誘導体(D)及び極圧添加剤をそれぞれ所定量配合し、必要に応じて、上記各種添加剤を配合することにより製造することができる。各添加剤の配合、混合、添加方法としては、特に制限されることが無く、種々の方法を採用することができる。配合、混合、添加の順序についても特にされることが無く、種々の方法を採用することができる。例えば、潤滑油基油に直接各種添加剤を添加し、加熱して混合する方法や、予め添加剤の高濃度溶液を調製し、これらと基油とを混合する方法などを用いても良い。
以下、実施例および比較例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する。
(実施例1〜4、比較例1〜6)
〔潤滑油基油I〜Xの合成〕
温度計、窒素導入管、攪拌機及び空冷管を取り付けた5Lの4つ口フラスコに、トリメチロールプロパン(TMP)、日油製、NAA-82(工業用カプリル酸:カプリル酸含量99%)、NAA-102(工業用カプリン酸:カプリン酸含量99%)、NAA−122(工業用ラウリン酸:ラウリン酸含量99%)を所定量仕込み、窒素気流下、240℃で反応水を留去しつつ常圧で反応させた。
上記で得られた潤滑油基油I〜Xについて、1H NMRを用いて構成成分のモル百分率を分析した。また、(B)1価の直鎖飽和脂肪酸の組成については、ガスクロマトグラフィーによって各構成成分のモル百分率を測定した。測定結果を表1、2に示す。
(酸価)
日本工業規格JIS K0070に従い、測定した。
(40℃における動粘度)
日本工業規格JIS K 2283に従い、測定した。
(流動点)
日本工業規格JIS K 2269に従い、1℃刻みにて測定した。
〔耐摩耗・耐荷重能試験〕
潤滑油基油I〜Xについて、極圧剤を添加した際の極圧性能を評価する目的として、HiTEC 343(アフトン社製:硫化オレフィン含有ギヤ油パッケージ添加剤)(極圧剤E-1)を潤滑油基油100質量部に対し、1.2質量部添加し、以下の試験を実施した。測定結果を表1、2に示す。
(シェル4球摩耗試験)
高速シェル4球試験機において、ASTM D4172に準じ、磨耗痕径(μm)を測定した。磨耗痕径(μm)が小さいほど、耐摩耗性が優れていることを示す。
(シェル4球耐荷重能試験)
高速シェル4球試験機において、ASTM D1783に準じ、最大非焼付荷重を測定した。最大非焼付荷重が大きいほど、極圧性能が優れていることを示す。
(生分解性試験)
OECD301Fに従い、生分解性試験を実施した。なお、公益財団法人日本環境協会エコマーク事務局では、本試験での生分解性が60%以上で生分解性潤滑油としての基準を満たしている。本試験では生分解性が60%以上のものを合格とし、60%未満のものを不合格とした。
Figure 0006965880

Figure 0006965880

表1に示すように、本発明例の潤滑油基油I〜IVは、優れた生分解性と、良好な低温流動性、並びに極圧添加剤を添加した際に優れた極圧性能を有する基油であることが分かる。
一方、表2に示すように、比較例1では、(B)におけるラウリン酸由来の構成成分のモル百分率が低いため、極圧性能が低くなった。
比較例2では、(B)におけるラウリン酸由来の構成成分のモル百分率が高いため、流動点が高くなり、低温流動性が低い。
比較例3では、(BCOOH+CCOOH)/AOHが低いため、極圧性能が低くなった。
比較例4では、(BCOOH+CCOOH)/AOHが高いため、極圧性能が低くなった。
比較例5では,(B)炭素数8〜12の1価の直鎖飽和脂肪酸由来の構成成分のモル百分率Bmol%が高く、(C)アジピン酸由来の構成成分のモル百分率Cmol%が低いため、低温流動性が低く、極圧性能も低くなった。
比較例6では,(B)炭素数8〜12の1価の直鎖飽和脂肪酸由来の構成成分のモル百分率Bmol%が低く、(C)アジピン酸由来の構成成分のモル百分率Cmol%が高いため、生分解性が不合格であった。
(実施例5〜11)
次いで、上記で調整した潤滑油基油I〜IVについて、下記に示す添加剤を配合し、潤滑油組成物を調整した。
〔潤滑油組成物の調製〕
温度計、窒素導入管、攪拌機及びジムロート冷却器を取り付けた5Lの4つ口フラスコに、上記で合成したエステル基油I〜IVに、下記の添加剤を表3記載の配合量で加え、80℃で1時間、攪拌混合を実施した。混合後、150℃、50mmHgにて減圧を2時間実施し、表3記載の実施例5〜11の各潤滑油組成物を調製した。
(酸化防止剤D−1) Vanlube RD(R.T.Vandervilt社製:2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン重合物)
(酸化防止剤D−2) ノンフレックスAW(精工化学社製:6−エトキシ−2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン)
(極圧剤E−1) HiTEC 343(アフトン社製:硫化オレフィン含有ギヤ油パッケージ添加剤)
(極圧剤E−2) Lubrizol 5060(Lubrizol社製:SP系ギヤ油パッケージ添加剤)
(極圧剤E−3) Lubrizol 5064(Lubrizol社製:SP系ギヤ油パッケージ添加剤)
(極圧剤E−4) Lubrizol IG93MA(Lubrizol社製:SP系ギヤ油パッケージ添加剤)
(共通添加剤)
上記添加剤(D−1)、(D−2)、(E−1)、(E−2)、(E−3)、(E−4)以外の共通添加剤成分として、以下の化合物を合計1.02質量%配合した。
・ジブチルヒドロキシトルエン(BHT):0. 3質量%
・N,N−ビス(2−エチルヘキシル)−(4又は5)−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−1−メチルアミン(金属不活性化剤:BASF社イルガメット39):0. 05質量%
〔潤滑油組成物の評価〕
調製した潤滑油組成物について以下の評価を行い、その結果を表3に記載した。
(RPVOT試験)
日本工業規格JIS K2514−3(2013)に従い、潤滑油酸化安定度試験(RPVOT)を実施した。表3に記載した数字は最大圧力から175kPa降下するのに要した時間(分)を表し、数値が大きいほど、酸化安定性が高いことを示す。
(シェル4球摩耗試験)
高速シェル4球試験機において、ASTM D4172に準じ、磨耗痕径(μm)を測定した。磨耗痕径(μm)が小さいほど、耐摩耗性が優れていることを示す。
(シェル4球耐荷重能試験)
高速シェル4球試験機において、ASTM D1783に準じ、最大非焼付荷重を測定した。最大非焼付荷重が大きいほど、極圧性能が優れていることを示す。
(さび止め性能試験)
日本工業規格JIS K2510に従い潤滑油さび止め性能試験(人工海水)を実施した。なお、上記試験は通常24時間で終了するが、本試験では2週間継続して試験を実施し、2週間後のさび止め結果を評価した。
(熱安定度試験)
日本工業規格JIS K2540に記載のターンテーブル試験機にて、170℃、24時間にて潤滑油熱安定度試験を実施した。本試験において、析出物やスラッジが発生しなかった場合は、「スラッジ無し」として表に記載しており、熱安定度が高いことを表す。一方、析出物やスラッジが発生した場合は、「スラッジ有り」として表3に記載しており、熱安定度が低いことを表す。
(引火点)
日本工業規格JIS K2565に従い、クリーブランド開放式にて引火点を測定した。本試験での引火点が高いほど、難燃性に優れている。
(泡立ち度/泡安定度試験)
日本工業規格JIS K2518に従い、シーケンスI(24℃)にて測定した。数値が小さいほど、泡立ちが低く、消泡性が高いことを示す。
(生分解性試験)
OECD301Fに従い、生分解性試験を実施した。なお、公益財団法人日本環境協会エコマーク事務局では、本試験での生分解性が60%以上で生分解性潤滑油としての基準を満たしている。本試験では生分解性が60%以上のものを合格とし、60%未満のものを不合格とした。
Figure 0006965880

表3の実施例5〜11に記載するように、本願請求範囲である潤滑油組成物I〜IVは、各種添加剤を配合することで、生分解性に優れるともに、優れた低温流動性、優れた極圧極圧性能、高い酸化安定性、高い熱酸化安定性の潤滑油組成物が得られることが分かる。
本発明の潤滑油基油は、生分解性に優れると共に、優れた低温流動性に加え、極圧添加剤を配合した際に優れた極圧性能を付与できる。このため、ギヤ油等の基油として適しており、特に風力発電設備の増速機に好適に使用でき、万一漏洩した場合においても生分解性に優れるため、環境への負荷が小さい。

Claims (1)

  1. 潤滑油基油を100質量部、およびキノリン誘導体(D)を0.1〜3.0質量部含有する潤滑油組成物であって、
    前記潤滑油基油が、(A)トリメチロールプロパン由来の構成成分のモル百分率Amol%が25〜42モル%であり、(B)炭素数8〜12の1価の直鎖飽和脂肪酸由来の構成成分のモル百分率Bmol%が33〜55モル%であり、(C)アジピン酸由来の構成成分のモル百分率Cmol%が12〜34モル%であり、(B)炭素数8〜12の1価の直鎖飽和脂肪酸由来の構成成分に占めるラウリン酸由来の構成成分のモル百分率が5〜50モル%であり、かつ、(BCOOH+CCOOH)/AOH=0.90〜1.02であるエステルからなることを特徴とする、潤滑油組成物

    (AOHは、(A)トリメチロールプロパン由来の構成成分のヒドロキシル基当量を表し、
    COOHは、(B)炭素数8〜12の1価の直鎖飽和脂肪酸由来の構成成分のカルボキシル基当量を表し、
    COOHは、(C)アジピン酸由来の構成成分のカルボキシル基当量を表す。)
JP2018523687A 2016-06-14 2017-06-07 潤滑油組成物 Active JP6965880B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016118099 2016-06-14
JP2016118099 2016-06-14
PCT/JP2017/021113 WO2017217295A1 (ja) 2016-06-14 2017-06-07 潤滑油基油および潤滑油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017217295A1 JPWO2017217295A1 (ja) 2019-04-04
JP6965880B2 true JP6965880B2 (ja) 2021-11-10

Family

ID=60663155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018523687A Active JP6965880B2 (ja) 2016-06-14 2017-06-07 潤滑油組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10717942B2 (ja)
JP (1) JP6965880B2 (ja)
CN (1) CN109072112B (ja)
WO (1) WO2017217295A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112011392A (zh) * 2020-09-04 2020-12-01 上海中孚特种油品有限公司 一种高性能全合成风电齿轮油及其制备方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3038859A (en) * 1959-06-24 1962-06-12 Sinclair Refining Co Ester based lubricant composition containing phenothiazine and aminoquinoline
US3778454A (en) * 1970-02-18 1973-12-11 Ethyl Corp Complex ester
FR2254633B1 (ja) * 1973-12-12 1976-10-08 Inst Francais Du Petrole
JPH0321697A (ja) * 1989-06-20 1991-01-30 Nippon Oil & Fats Co Ltd 合成エステル系潤滑油
JP2683170B2 (ja) * 1991-07-09 1997-11-26 株式会社ジャパンエナジー 冷凍機油
US5374366A (en) * 1992-04-15 1994-12-20 Sanken Chemical Co., Ltd. Synthetic lubricating oil
JPH06136374A (ja) * 1992-07-01 1994-05-17 Kao Corp 潤滑油組成物
JPH06279778A (ja) * 1993-01-28 1994-10-04 Nippon Parkerizing Co Ltd 鋼板冷間圧延用潤滑油組成物
JP3292549B2 (ja) 1993-07-19 2002-06-17 花王株式会社 難燃性作動油
EP1019465B1 (en) * 1997-10-01 2003-07-30 Unichema Chemie B.V. Complex esters, formulations comprising these esters and use thereof
US8954028B2 (en) * 2008-09-25 2015-02-10 Telecommunication Systems, Inc. Geo-redundant and high reliability commercial mobile alert system (CMAS)
JP5827782B2 (ja) 2009-05-08 2015-12-02 出光興産株式会社 生分解性潤滑油組成物
JP5631702B2 (ja) * 2010-11-10 2014-11-26 花王株式会社 潤滑油基油
JP5759836B2 (ja) 2011-09-02 2015-08-05 出光興産株式会社 生分解性潤滑油組成物
JP6114961B2 (ja) * 2012-08-16 2017-04-19 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 水力発電所の水力発電設備用タービン油組成物
MY169226A (en) * 2013-02-28 2019-03-19 Petroliam Nasional Berhad Preparation of biopolyol esters for lubricant application
JP6136374B2 (ja) * 2013-03-04 2017-05-31 ブラザー工業株式会社 現像カートリッジ
WO2015111522A1 (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 冷凍機用作動流体組成物及び冷凍機油
CN103864612B (zh) * 2014-02-28 2016-05-11 深圳先进技术研究院 酯类化合物及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
CN109072112A (zh) 2018-12-21
JPWO2017217295A1 (ja) 2019-04-04
WO2017217295A1 (ja) 2017-12-21
CN109072112B (zh) 2021-06-11
US20190161695A1 (en) 2019-05-30
US10717942B2 (en) 2020-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5827782B2 (ja) 生分解性潤滑油組成物
JP5759836B2 (ja) 生分解性潤滑油組成物
ES2396924T3 (es) Composiciones lubricantes para turbinas eólicas basadas en polialquilenglicol
JP6884332B2 (ja) 潤滑油組成物
JP5631702B2 (ja) 潤滑油基油
JP5465921B2 (ja) 生分解性潤滑油組成物
CN109312245B (zh) 润滑油基油
CN105602677B (zh) 液压油组合物
JP6965880B2 (ja) 潤滑油組成物
JP5695229B2 (ja) 生分解性潤滑油組成物
US20240182807A1 (en) Base oil composition, formulation and use
JP6915511B2 (ja) 耐摩耗剤及びそれを含有する潤滑油組成物
EP4308668A1 (en) Base oil composition, formulation and use
WO2023199812A1 (ja) 潤滑油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6965880

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150