JP6965262B2 - 負圧で圧締された基板を有するサセプタおよびエピタキシャル成長のための反応器 - Google Patents

負圧で圧締された基板を有するサセプタおよびエピタキシャル成長のための反応器 Download PDF

Info

Publication number
JP6965262B2
JP6965262B2 JP2018549225A JP2018549225A JP6965262B2 JP 6965262 B2 JP6965262 B2 JP 6965262B2 JP 2018549225 A JP2018549225 A JP 2018549225A JP 2018549225 A JP2018549225 A JP 2018549225A JP 6965262 B2 JP6965262 B2 JP 6965262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
pocket
susceptor
plenum
susceptor according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018549225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019511121A (ja
Inventor
オグリアリ,ヴィンチェンゾ
プレッティ,シルヴィオ
Original Assignee
エルピーイー ソシエタ ペル アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルピーイー ソシエタ ペル アチオニ filed Critical エルピーイー ソシエタ ペル アチオニ
Publication of JP2019511121A publication Critical patent/JP2019511121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6965262B2 publication Critical patent/JP6965262B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/12Substrate holders or susceptors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4584Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally the substrate being rotated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4586Elements in the interior of the support, e.g. electrodes, heating or cooling devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

本発明は、エピタキシャル成長反応器用のサセプタおよびそのようなサセプタを備えたエピタキシャル成長反応器に関する。
1つ以上の円盤形基板(図1の100)を水平に支持するように働き、加熱システム(例えば、図3の要素40参照)と関連する円盤形サセプタ(例えば、図1の要素10を参照)を有する、基板(「ウェハ」とも呼ばれる)上へのエピタキシャル成長のための反応器の反応室において、円盤形基板(図1の100)をサセプタ(図1の10)のポケット(図1の200)内に収容することが一般的である。前記ポケットの底部は適切に整形され、その深さは適切であって、一般に基板の厚さに匹敵する。サセプタの厚さは基板の厚さを大幅に上回り、一般に少なくとも10倍厚い。
室温では、基板は一般に平坦な形状である。
しかしながら、反応器内での処理中に、基板は、温度差(例えば基板の厚さ方向および/または基板の径方向に)に遭遇して、基板は変形を蒙り、特に、非平坦形状となる。これは、例えば、基板が低温(室温など)から高温(成膜温度など)に加熱される過渡期に生じ、基板が冷却されるとき、またはエピタキシャル成長中に、成膜自体によって引き起こされる厚さのばらつきによって発生する。
基板の両側間の温度差は、使用される加熱システム(ランプ、抵抗器、誘導)に主に応じたものとなる。
誘導反応器の特定の事例において、サセプタにより近い(すなわち、サセプタと全面的または部分的に接している)基板表面は、サセプタからより遠い(すなわち反対側)基板表面よりも高温であり、基板は、大まかに球形キャップの表面の形状を取り、その凸面がサセプタに対面している。そのような変形は、基板が、基板の中心領域においてのみサセプタと接していれば増加し、それは基板における径方向温度差にもつながる。
この場合、特に、平坦(基板のように)というよりは凹面の整形された底部を有するポケットが用いられる。ポケットの底部の形状を適切に整形することにより、反応器内での処理中に基板とポケットのより良い接触が確実になり、したがって、基板のより良い温度均一性が確実になる。そのような解決策は、基板の温度差を制限するために、サセプタの、また特にポケット(複数可)の形状を、基板によって採られる形状に適合させることからなる。
一般に、反応器内での処理中の基板における温度差は温度ストレスにつながり、温度ストレスは、処理される基板の結晶および電気特性における欠陥につながる。
従来技術によれば、サセプタ(図1の10)のポケットは、例えば図2に示すようなものであってよく、図2Aのポケットは、周縁に対応する周形状を有してよく(すなわち、ほぼ完璧に円筒形である)、ほぼ完璧に円筒形である基板100Aを収容するように適合され、図2Bのポケットは、周縁に対応する周形状を有し(すなわち、ほぼ完璧に円筒形である)、小さい側方平坦部を有する(すなわち、実質的に円筒形である)円筒形基板100Bを収容するように設計され、図2Cのポケットは、小さい平坦部を有する周縁に対応する周形状を有し(すなわち、実質的に円筒形である)、小さい側方平坦部を有する(すなわち、実質的に円筒形である)円筒形基板100Cを収容するように適合されている。
本発明によれば、特に、反応器によって処理される基板の結晶欠陥を防止するために、基板の加熱が均一となるように、基板とサセプタ(ポケット内の)の間の接触が規則的且つ均一であることが重要である。
好ましくは、そのような接触は、基板の加熱中と基板へのエピタキシャル成長プロセス中の両方において、また、基板の冷却中にも規則的且つ均一でなければならない。
さらに、基板の加熱中と基板へのエピタキシャル成長プロセス中の両方において、また、基板の冷却中にも、基板の(外)縁とポケットの(内)縁の間に接触がないことが好ましい。実際、ポケットの縁は一般に基板の縁においてより高い温度となり、2つの縁が(1つ以上の位置において)接触することがあれば、基板の温度の非均一性につながり得る。
そのような目的は、本明細書の不可欠な部分である添付の特許請求の範囲に記載の技術的特徴を有するサセプタによって達成される。
本発明の基礎となる概念は、基板をポケットの底部の形状に適合させることであって、ポケットの底部の形状を基板に適合させることではない。
凹部によって基板をサセプタ上に把持することによって、処理中に、基板とサセプタの間の接触は規則的且つ均一となり、そのような状態を保つ。したがって基板は熱ストレスを全く蒙らない、または限られたストレスしか蒙らないため、結果として結晶欠陥が皆無または少ししかない。
上記の技術的教示は、水平ポケットと円盤形サセプタに関して考案されたものであり、好ましくはこれらの事例に適用されることに留意されたい。さらに、上記の教示は、上部と下部に分離可能な円盤形サセプタに関連して考案されたものであり、好ましくはこれらの事例に適用されることに留意されたい。典型的に、上部は基板の処理前にエピタキシャル反応器の反応室に挿入され、基板の処理後にエピタキシャル反応器の反応室から除去されるように適合される。
好ましくは、サセプタのポケット(または複数のポケット)の底部は平坦であり、基板は処理中に平坦な状態を保つ。
さらに、凹部によって基板をサセプタ上に把持することによって、全処理中に、基板は側方に動くことができない。したがって、処理開始時にポケットの縁と基板の縁との間に接触がない場合、処理中ずっと接触はないことになる。
本発明の主題はそのようなサセプタを備えたエピタキシャル成長のための反応器でもある。
本発明は、添付図面と併せた以下の詳細な説明からより明白となろう。
従来技術によるサセプタの縦断面図である。 従来技術によるサセプタの凹部の3つの上面図である。 エピタキシャル反応器の反応室にある本発明によるサセプタの例示的実施形態の縦断面図である。
容易にわかるように、本発明を実際に実施するための様々な方式があり、それらは、添付の請求項によってその主要な有利な態様において定義される。
図3は、エピタキシャル反応器の反応室にある本発明によるサセプタの例示的実施形態の縦断面図を示す。
サセプタは、水平に配置されるように適合され、互いに重なり常に互いに対して固定されている2つの円盤形本体からなる円盤形部分と、下部本体11(例えば、SiC被覆グラファイト製)および上部本体12(例えば、SiC被覆グラファイト製)を備える。
サセプタは上方に少なくとも1つの円筒形のポケット200(厳密には実質的に円筒形)、特に単一のポケットを有し、その上にエピタキシャル成長プロセスの対象の基板100が配置される。
図3において、円盤形部分の直径は例えば約400mmであってよく、基板の直径は約300mmであってよく、ポケットの直径は例えば300mmを少し超える、例えば302mm等であってよい。
図3のこの例示的実施形態において、反応室は箱形であり、全面的にクオーツ製であり(赤外線を反射する材料で全体的または部分的に被覆されている可能性がある透明クオーツなど)、図3は、室の上部水平壁51を部分的に示し、室の下部水平壁52を部分的に示し、壁52に、その穴で接続された室の垂直スリーブ53を全体的に示しており、図3はさらに、サセプタの円盤形部分、特に上部本体12に部分的に先行するとともに部分的に後続する室の(所謂)水平ライナー54を部分的に示す。
下部本体11と上部本体12は室内に配置され、特に、「反応および成膜」領域に、壁51と壁52の間ではあるが壁52により接近して、反応ガスが上部本体12の上面と壁51の下面の間を流れるように配置されており、ライナー54は上方では上部本体12と水平に整列して、下方で反応ガス流路を画定する。
サセプタの円盤形部分、特に下部本体11に機械式に接続された回転軸30がさらに配設され(代替的に本体と軸が一体成形されてもよい)、軸30はスリーブ53内に部分的に配置される。
図3のこの例示的実施形態において、本体11の(実質的)対称軸は本体12の(実質的)対称軸と合致し、軸30の(実質的)対称軸と、また、反応室の垂直軸Z、特にスリーブ53の(実質的)対称軸と合致する。
図3に部分的に示したような反応室には典型的に、特に上部壁および下部壁の冷却システムが配設され、そのような冷却は、下部壁用の流体(例えば液体)の流れと、上部壁用の流体(例えばガスおよび/または液体)の流れによって達成される。
図3に部分的に示したような反応室には典型的に、特にエピタキシャル成長プロセス中で高温の場合に、特にサセプタの円盤形部分によって放射された赤外線を全体的または部分的に反射するための反射装置が配設されるか、反射装置と連携される。
図3に部分的に示したような反応室には典型的に、さらなる温度制御装置(「反応および成膜」領域内または「反応および成膜」領域外)が配設されるか、温度制御装置と連携されてよい。
図3に部分的に示したような反応室のエピタキシャル反応器には典型的に、処理予定の基板および処理された基板をハンドリングするためのシステムが配設され、ハンドリングシステムは、基板または、上部本体12などの基板ホルダを直接ハンドリングするように適合されてよい。図3では、本体11および12は側方に、ハンドリングツールと協働するように適合された凹部(例えば深さ5〜15mm)を有することが見て取れ、典型的に、そのようなツールはサセプタの上部本体を、処理予定の1つの(または2つ以上の)基板を伴って挿入し、サセプタの上部本体を、処理された1つの(または2つ以上の)基板を伴って引き出すように適合される。
サセプタの特に円盤形部分、すなわち本体11および12を電磁誘導によって加熱するように適合された、特に平坦なインダクタであるインダクタ40がさらに配設される。基板100の加熱は主に、上部本体12内に形成されたポケット200の底との接触を介した伝導によって発生する。インダクタ40は、反応室の下部水平壁52に隣接している(が接触はしていない)。
図3のこの例示的実施形態において、反応室の上部にはインダクタがない。
本発明によれば、ポケット(図2の200)は平坦な底部(すなわち、凹面でも凸面でもなく、特に完全に平坦である)を有し、ポケット(図3の200)の底部に、インテークシステム(図3の300)に流体的に接続する複数のコンジット(図3の13)が開口し、その結果、基板(図3の100)がポケット(図3の200)の底部に載っておりインテークシステム(図3の300)がアクティブである場合、基板(図3の100)は、基板の様々な位置における温度に係らず、また、サセプタの円盤形部分、特に上部本体12の温度に係らず、ポケット(図3の200)の底部に付着した状態を保つ。図3において、図3の基板100は、図面を明確にするためにのみポケット200から持ち上げられて描写されており、2つの下向きの矢印は、基板100がポケット200の底部に配置されていることを示していることに留意されたい。
図3において、サセプタの円盤形部分、特に上部本体12は一度に1つの基板をその単一のポケット内に受け入れ、よってそれを処理するように適合されていることに留意されたい。代替的に、サセプタの円盤形部分、特に上部本体12には複数のポケット(平底の)が配設され、よって、一度により多くの基板を処理するように適合されてもよい。
指標として、ポケット200は0.2〜2.0mmの均一な深さを有してよく、サセプタの円盤形部分(すなわち、重畳された本体11および12)は15〜30mmの厚さを有してよく、下部本体11は好ましくは10〜20mmの平均厚さを有してよく、上部本体12は好ましくは5〜10mm(その中心領域がシリンダに匹敵する)の平均厚さを有してよい。
主に、インテークシステム(図3の300)は、少なくとも基板の加熱と基板の冷却中に、すなわち、温度によって基板が変形され得るリスクがより大きいときにアクティブ状態を保つ。しかしながら、安全性を高めるために、および/または単純にするために、基板上でのエピタキシャル成長中にもインテークシステムをアクティブに保つことが好ましい。
図3のこの例示的実施形態において、コンジット13は上部本体12のみに垂直に交差し、コンジット13のマウス(開口)は、ポケット200の底部に実質的に均一に分散されている。指標として、マウスは10乃至100cm当りに1マウスの密度で分散されてよく、0.5〜2.5mmの直径を有してよく、5〜8mmの長さを有してよく、例えば、700cmの領域に25マウスが配設されてよい。
図3のこの例示的実施形態において、全てのコンジット13は、ポケット200の下方の単一のプレナム14(305〜310mmなどの、好ましくはポケットの直径に等しい、またはそれより若干大きい直径を有する)に流体的に接続される。プレナム14は円筒形状であって、やや薄型であり、例えば、0.2〜2.0mmの厚さを有してよい。プレナム14は上部本体12と下部本体11の間に配置され、特に、部分的に本体11内部に形成されるとともに部分的に本体12内部に形成されても(図3に示すように)、または、完全に本体11内に形成されてもよい(この場合、本体12は底がほぼ平坦である)。
プレナム14は凹部内にあって本体11(1000℃またはそれ以上の高い温度に加熱される)によって下部を拘束され、本体12(1000℃またはそれ以上の高い温度に加熱される)によって上部を拘束されているため、破砕のリスク(少なくとも部分的に)があり得る。
そのようなリスクを防止するために、図3の例示的実施形態において、プレナム14は好ましくは下部本体11と上部本体12をプレナム14で距離を置いて保持するように適合されたレリーフ15を有し、この例ではレリーフ15は下部本体11の突部である。特に、レリーフ15(スペーサとして働く)はプレナム14内で実質的に均一に分散され、指標として、10乃至100cm当り1レリーフの密度が選択されてよく、例えば、750cmの表面に15レリーフが配設されてよい。特に、レリーフ15(スペーサとして働く)は、逆ピラミッドまたは切頭錐体(例えば、0.5〜2.0mmの直径の)であってよい(例えば、0.2〜2.0mmの高さの)。図3のこの例示的実施形態において、サセプタの円盤形部分は回転軸30に機械式で接続され、プレナム14は回転軸30のインテークコンジット31に、下部本体11のコンジット(具体的には中央穴)を通して流体的に接続される。インテーク室31は、サセプタの円盤形部分の下の回転軸30の周りに、例えば、下部本体11から5〜25cmの距離のところに配置された、環状形状のインテーク室32に流体的に接続される。室32は、固定された円筒形壁33によって限られ、上部シール34と下部シール35が固定された壁33と回転軸30の間に配設される。室32は、例えば真空ポンプを備えたインテークシステム300に流体的に接続される。
インテークシステム300は、基板(図3の100)の上面と基板(図3の100)の下面との間に圧力差を生成するように適合される。この圧力差は基板(図3の100)の処理中に、例えば、0.1〜10.0kPa、好ましくは0.5〜2.5kPaであってよい。この圧力差は少なくとも基板の加熱および基板の冷却中に維持され、好ましくは基板上へのエピタキシャル成長プロセス全体の間も維持される。
本発明による反応器は、反応器の反応室内で固定圧力または可変圧力で動作するように適合されてよい。固定圧力は「大気圧」(約1000mBar=100kPa)または「減圧」(50〜950mBar=5〜95kPaの範囲の圧力など)であってよい。圧力が可変である場合、例えば、オペレータは圧力を、基板上にエピタキシャル成長を実行するように設定し、調整範囲は例えば50〜1100mBar=5〜110kPaであり得る。
基板を把持するために用いられる圧力差は、反応器の反応室内の圧力も考慮に入れなければならない。
凹部を用いて基板をサセプタ上に把持することは、基板を処理する方法の一態様であり、その方法は基板上へのエピタキシャル成長も包含する。基板はエピタキシャル成長(すなわち処理予定の基板)前にハンドリングされ、また、エピタキシャル成長(すなわち、処理された基板)後にハンドリングされる。
基板の縁が、凹部が宛がわれる前にポケットの縁に接触しないように、また、凹部が宛がわれるまで実質的にそのような位置に留まるように、ポケット内の位置に基板を配置することが好ましい。
11,12 円盤形部分
13 コンジット
14 プレナム
15 レリーフ
30 回転軸
31,32 インテーク室
33 壁
34 上部シール
35 下部シール
100 基板
200 円筒形ポケット

Claims (14)

  1. エピタキシャル成長のための反応器用のサセプタであって、水平に配置されるように適合され、底部を有する少なくとも1つの円筒形のポケット(200)を頂部に有する円盤形部分(11,12)を備え、エピタキシャル成長プロセスの対象となる基板(100)が前記底部に配置され、
    インテークシステム(300)に流体的に接続された1つ以上のコンジット(13)が、前記ポケット(200)の前記底部で開口し、
    それにより、前記基板(100)が前記ポケット(200)の前記底部に配置され、前記インテークシステム(300)がアクティブである場合、前記基板(100)は前記ポケット(200)の前記底部に付着した状態を保ち、
    前記円盤形部分は、下部本体(11)と上部本体(12)とから構成され、
    前記上部本体(12)には、上部に前記少なくとも1つのポケット(200)が配設され、
    前記1つ以上のコンジット(13)は、前記上部本体(12)のみを垂直に横断し、
    前記1つ以上のコンジット(13)は、前記少なくとも1つのポケット(200)の下方において、前記下部本体(11)と前記上部本体(12)の間に配置されたプレナム(14)に流体的に接続され、前記プレナム(14)は前記インテークシステム(300)に流体的に接続され、
    それにより、前記基板(100)が前記ポケット(200)の前記底部に配置され、前記インテークシステム(300)がアクティブである場合、前記下部本体(11)と前記上部本体(12)は結合した状態を保ち、
    前記ポケット(200)の底に複数のコンジット(13)が開口し、
    前記プレナム(14)の内部に、インテークによる前記プレナムの変形を防止するように適合された複数のスペーサを備えている、サセプタ。
  2. 前記下部本体(11)および/または前記上部本体(12)は、前記反応器のハンドリングシステムのツールによる前記上部本体のハンドリングを可能にするように適合された凹部および/または突部を有する、請求項1に記載のサセプタ。
  3. 前記下部本体(11)が、前記プレナム(14)を前記インテークシステム(300)に流体的に接続するための1つ以上のコンジットを有する、請求項1または2に記載のサセプタ。
  4. 前記プレナム(14)は、前記下部本体(11)内のみに形成されている、請求項1からのいずれか一項に記載のサセプタ。
  5. 前記底部は平坦である、請求項1からのいずれか一項に記載のサセプタ。
  6. 前記コンジット(13)は複数の開口を備え、前記複数の開口は、前記ポケット(200)の前記底部に均等に分散されている、請求項1からのいずれか一項に記載のサセプタ。
  7. 前記複数のコンジットは単一の円筒形プレナム(14)に流体的に接続されている、請求項1からのいずれか一項に記載のサセプタ。
  8. 前記プレナム(14)は前記少なくとも1つのポケット(200)の少なくとも下方に配置されている、請求項に記載のサセプタ。
  9. 前記プレナム(14)は、前記ポケット(200)に対応する水平延長部を有する、請求項に記載のサセプタ。
  10. 前記円盤形部分(11,12)は回転軸(30)に機械式に接続されている、請求項1からのいずれか一項に記載のサセプタ。
  11. 前記プレナム(14)は、前記回転軸(30)内に配置されたインテークコンジット(31)に流体的に接続されている、請求項10に記載のサセプタ。
  12. 前記インテークコンジット(31)は、前記円盤形部分(11,12)の下方の、前記回転軸(30)の周りに配置された環状形状のインテーク室(32)に流体的に接続されている、請求項11に記載のサセプタ。
  13. 前記インテークシステム(300)は、前記基板(100)の処理中に、前記基板(100)の上面と前記基板(100)の底面との間に、0.1〜10.0kPaの圧力差を生成するように適合される、請求項1から12のいずれか一項に記載のサセプタ。
  14. 請求項1から13のいずれか一項に記載の少なくとも1つのサセプタを備えた、エピタキシャル成長のための反応器。
JP2018549225A 2016-03-24 2017-03-20 負圧で圧締された基板を有するサセプタおよびエピタキシャル成長のための反応器 Active JP6965262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITUA2016A001980A ITUA20161980A1 (it) 2016-03-24 2016-03-24 Suscettore con substrato trattenuto mediante depressione e reattore per deposizione epitassiale
IT102016000030964 2016-03-24
PCT/IB2017/051599 WO2017163168A1 (en) 2016-03-24 2017-03-20 Susceptor with substrate clamped by underpressure, and reactor for epitaxial deposition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019511121A JP2019511121A (ja) 2019-04-18
JP6965262B2 true JP6965262B2 (ja) 2021-11-10

Family

ID=56369094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018549225A Active JP6965262B2 (ja) 2016-03-24 2017-03-20 負圧で圧締された基板を有するサセプタおよびエピタキシャル成長のための反応器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10815585B2 (ja)
EP (1) EP3433399A1 (ja)
JP (1) JP6965262B2 (ja)
CN (1) CN108884589B (ja)
IT (1) ITUA20161980A1 (ja)
WO (1) WO2017163168A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT202100014984A1 (it) 2021-06-09 2022-12-09 Lpe Spa Camera di reazione con sistema di rivestimento e reattore epitassiale

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05310412A (ja) * 1992-05-11 1993-11-22 Hitachi Ltd 有機溶液の回転塗布装置
US5356476A (en) * 1992-06-15 1994-10-18 Materials Research Corporation Semiconductor wafer processing method and apparatus with heat and gas flow control
TW524873B (en) * 1997-07-11 2003-03-21 Applied Materials Inc Improved substrate supporting apparatus and processing chamber
JPH11226833A (ja) * 1998-02-13 1999-08-24 Ckd Corp 真空チャックの吸着板及びその製造方法
DE19929379A1 (de) * 1999-06-25 2001-01-11 Bosch Gmbh Robert Terminal mit einem Codierer und Decodierer für MPEG4-Dateien
WO2001007691A1 (en) * 1999-07-26 2001-02-01 Emcore Corporation Apparatus for growing epitaxial layers on wafers
US6544340B2 (en) * 2000-12-08 2003-04-08 Applied Materials, Inc. Heater with detachable ceramic top plate
JP4090313B2 (ja) * 2002-09-11 2008-05-28 大日本スクリーン製造株式会社 基板保持装置および基板処理装置
JP4343580B2 (ja) * 2003-05-09 2009-10-14 シャープ株式会社 薄膜形成装置
JP4736564B2 (ja) * 2005-06-23 2011-07-27 東京エレクトロン株式会社 載置台装置の取付構造及び処理装置
JP4508054B2 (ja) * 2005-09-12 2010-07-21 パナソニック株式会社 電極部材の製造方法
JP2007158190A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Nikon Corp 吸着装置、研磨装置、半導体デバイス製造方法およびこの方法により製造される半導体デバイス
JP4800991B2 (ja) * 2007-03-26 2011-10-26 日本碍子株式会社 半導体製造装置用サセプタ
JP2009283904A (ja) * 2008-04-25 2009-12-03 Nuflare Technology Inc 成膜装置および成膜方法
KR20100128015A (ko) * 2009-05-27 2010-12-07 한국기계연구원 진공 척
JP2010183090A (ja) * 2010-03-11 2010-08-19 Panasonic Corp プラズマ処理装置およびプラズマ処理装置用の電極部材
US9865494B2 (en) * 2013-05-23 2018-01-09 Nikon Corporation Substrate holding method, substrate holding apparatus, exposure apparatus and exposure method
CN203530482U (zh) * 2013-09-17 2014-04-09 北京思捷爱普半导体设备有限公司 一种倒置mocvd反应炉
KR20150098808A (ko) * 2014-02-21 2015-08-31 삼성전자주식회사 서셉터 및 이를 구비하는 화학기상증착장치
JP6325933B2 (ja) * 2014-07-28 2018-05-16 日本特殊陶業株式会社 真空チャック
CN105355584A (zh) 2015-11-19 2016-02-24 中山德华芯片技术有限公司 一种能防止mocvd反应过程中晶圆片翘曲的结构

Also Published As

Publication number Publication date
EP3433399A1 (en) 2019-01-30
US10815585B2 (en) 2020-10-27
US20190062946A1 (en) 2019-02-28
CN108884589A (zh) 2018-11-23
CN108884589B (zh) 2021-05-25
ITUA20161980A1 (it) 2017-09-24
WO2017163168A1 (en) 2017-09-28
JP2019511121A (ja) 2019-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100893909B1 (ko) 기판 홀더의 제조 방법
US10269614B2 (en) Susceptor design to reduce edge thermal peak
KR20170054447A (ko) 기판들의 열적 프로세싱을 위한 서셉터 및 예열 링
CN106463445B (zh) 热处理基座
CN106463450B (zh) 在epi腔室中的基板热控制
US6709267B1 (en) Substrate holder with deep annular groove to prevent edge heat loss
KR100883285B1 (ko) 열 분산 플레이트 및 에지 지지대를 구비하는 어셈블리
TW201906069A (zh) 基板支撐裝置
KR102164610B1 (ko) 기판 캐리어 베이스 상에 장착될 수 있는 기판 캐리어 링을 구비한 열 처리 장치
KR20200090119A (ko) 통기형 서셉터
KR20160010342A (ko) 온도 균일도의 증가를 위한 서셉터 히터의 국부적 온도 제어
JP2021068902A (ja) 半導体基材処理用サセプタ
TWI442510B (zh) 基座單元和用於使用基座單元來處理基板的設備
KR102531090B1 (ko) 고 성장률 epi 챔버를 위한 열 차폐 링
JP2019511841A (ja) サセプタ支持体
TW201218301A (en) Apparatus having improved substrate temperature uniformity using direct heating methods
JP6965262B2 (ja) 負圧で圧締された基板を有するサセプタおよびエピタキシャル成長のための反応器
CN215288964U (zh) 一种晶圆托盘及化学气相沉积设备
TWM545140U (zh) 用於在cvd或pvd反應器之製程室中固持基板之裝置
CN116848630A (zh) 具有改善的热转移的平袋式基座设计
JP6587354B2 (ja) サセプタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6965262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150