JP6963526B2 - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP6963526B2
JP6963526B2 JP2018056828A JP2018056828A JP6963526B2 JP 6963526 B2 JP6963526 B2 JP 6963526B2 JP 2018056828 A JP2018056828 A JP 2018056828A JP 2018056828 A JP2018056828 A JP 2018056828A JP 6963526 B2 JP6963526 B2 JP 6963526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
headers
heat exchanger
heat exchange
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018056828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019168175A (ja
Inventor
優輝 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Automotive Climate Systems Corp
Original Assignee
Sanden Automotive Climate Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Automotive Climate Systems Corp filed Critical Sanden Automotive Climate Systems Corp
Priority to JP2018056828A priority Critical patent/JP6963526B2/ja
Priority to CN201980016528.9A priority patent/CN111771097A/zh
Priority to PCT/JP2019/009848 priority patent/WO2019181625A1/ja
Publication of JP2019168175A publication Critical patent/JP2019168175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6963526B2 publication Critical patent/JP6963526B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F17/00Removing ice or water from heat-exchange apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/22Arrangements for directing heat-exchange media into successive compartments, e.g. arrangements of guide plates

Description

本発明は、例えば、車両用空気調和装置の蒸発器として用いられる熱交換器に関するものである。
従来、この種の熱交換器としては、互いに間隔をおいて配置される複数の冷媒管と、複数の冷媒管の両端部が接続される一対のヘッダと、を有する熱交換ユニットを複数備え、複数の熱交換ユニットを冷媒と熱交換する空気の流通方向に配置し、複数の熱交換ユニットのそれぞれに対して順に冷媒を流通させるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
前記熱交換器において、複数の熱交換ユニットにおける空気の流通方向に並ぶ複数のヘッダは、一対のプレートを互いに対向させるともに、それぞれに対応する空間を形成することによって一体に形成されている。一対のプレートには、隣り合うヘッダとヘッダとの間においてそれぞれの内面同士が互いに当接し、隣り合うヘッダとヘッダとを連結する部分である連結部が設けられている。
特開2003−214794号公報
前記熱交換器では、複数の熱交換ユニットのそれぞれにおいてヘッダ内を仕切ることにより、1つの熱交換ユニットにおいて冷媒を一方のヘッダと他方のヘッダとの間を複数回流通させた後に隣り合う他の熱交換ユニットの一方のヘッダに流入させている。
前記熱交換器では、冷媒流通方向の上流側に位置する熱交換ユニットから下流側に位置する熱交換ユニットに冷媒を流通させるために、ヘッダの長手方向にわたって延びる連結部の限られた範囲に、隣り合うヘッダとヘッダとを連通する連通路を形成することになる。このため、前記熱交換器では、必要な連通路の断面積を確保することができず、熱交換器を流通する冷媒の圧力損失が大きくなるおそれがある。
本発明の目的とするところは、必要な連通路の断面積を確保することで冷媒の圧力損失を低減することのできる熱交換器を提供することにある。
本発明の熱交換器は、前記目的を達成するために、それぞれ互いに間隔をおいて配置される複数の冷媒管と、複数の冷媒管の両端部がそれぞれ接続される一対のヘッダと、を有する熱交換ユニットを複数備え、複数の熱交換ユニットを冷媒と熱交換する空気の流通方向に配置し、複数の熱交換ユニットのそれぞれに対して順に冷媒を流通させる熱交換器において、複数の熱交換ユニットにおける空気の流通方向に並ぶ複数のヘッダは、一対のヘッダ部材を互いに対向させることによって一体に形成され、一対のヘッダ部材には、隣り合うヘッダとヘッダとの間においてそれぞれの内面同士が互いに当接し、隣り合うヘッダとヘッダとを連結する部分である連結部が設けられ、連結部には、隣り合うヘッダとヘッダとを連通する連通路が設けられ、連通路は、一対のヘッダ部材の連結部の所定部分をそれぞれの外側に張り出させた張出部を互いに対向させることで形成される。
これにより、一対のヘッダ部材の両方に形成された張出部を対向させることで連通路が形成されることから、一対のヘッダ部材の間に形成される連通路の面積が大きく形成される。
本発明によれば、一対のヘッダ部材の間に形成される連通路の面積を大きく形成することが可能となるので、連結部において連通路を形成可能な範囲が限られる場合においても必要な連通路の面積を確保することが可能となり、冷媒の圧力損失を低減することが可能となる。
本発明の一実施形態を示す車両用空気調和装置の概略構成図である。 熱交換器の正面図である。 熱交換器の平面図である。 連通路を説明するための要部断面図である。 図4のA−A断面図である。 図4のB−B断面図である。 熱交換器における冷媒の流通経路を示す図である。
図1乃至図7は、本発明の一実施形態を示すものである。
本発明の熱交換器は、車両の空気調和装置に適用されるものである。
この空気調和装置は、図1に示すように、車室A内に設置される本発明の熱交換器10が接続された冷媒回路1を備えている。冷媒回路1には、蒸発器として機能する熱交換器10の他に、車両走行用のエンジンによって駆動する圧縮機2と、圧縮機2から吐出された冷媒を凝縮するための凝縮器3と、凝縮器3によって凝縮された冷媒を減圧するための膨張弁4と、が接続されている。また、車両用空気調和装置は、凝縮器3を流通する冷媒と熱交換する空気を流通させるための室外側送風機5と、熱交換器10を流通する冷媒と熱交換する空気を流通させるための室内側送風機6と、を備えている。室外側送風機5及び室内側送風機6は、それぞれ車両に設けられたオルタネータで発電された電力またはバッテリの電力によって駆動する。
熱交換器10は、図3に示すように、空気の流通方向(図3における白抜き矢印)に並べられた一対の熱交換ユニット10a,10bからなる。
一対の熱交換ユニット10a,10bは、図2に示すように、それぞれ、上部に設けられた上部ヘッダ11a,11bと、下部に設けられた下部ヘッダ12a,12bと、上端が上部ヘッダ11a,11bに接続され下端が下部ヘッダ12a,12bに接続された複数の冷媒管13a,13bと、隣り合う冷媒管13a,13bの間に設けられたフィン14a,14bと、を備えている。
上部ヘッダ11a,11bは、例えばアルミニウム等の金属製の部材からなり、それぞれ水平方向に延びる筒状に形成されている。上部ヘッダ11a,11bは、図2及び図3に示すように、内部の空間における軸方向一端部から軸方向の長さ寸法の三分の一の位置が仕切部材11a1,11b1によって仕切られている。一方の熱交換ユニット10aの上部ヘッダ11aの軸方向一端部には、凝縮器3から流出した流入させるための冷媒流入口11a2が設けられている。また、他方の熱交換ユニット10bの上部ヘッダ11bの軸方向一端部には、熱交換器10から冷媒を流出させるための冷媒流出口11b2が設けられている。
下部ヘッダ12a,12bは、例えばアルミニウム等の金属製の部材からなり、それぞれ水平方向に延びる筒状に形成されている。下部ヘッダ12a,12bは、図2に示すように、内部の空間における軸方向一端部から軸方向の長さ寸法の三分の二の位置が仕切部材12a1,12b1によって仕切られている。下部ヘッダ12a,12bは、図3に示すように、軸方向他端側の三分の一の空間が、複数の連通路12cを介して互いに接続されている。
空気の流通方向に並ぶ下部ヘッダ12a,12bは、図4乃至図6に示すように、それぞれの上部側を一体に形成し、冷媒管13a,13bの下端が接続される上側ヘッダ部材121と、それぞれの下部側を一体に形成し、上側ヘッダ部材121に対して組み付けられる下側ヘッダ部材122と、から外周部が形成される。下部ヘッダ12a,12bは、上側ヘッダ部材121と下側ヘッダ部材122とを対向させた状態において、両端部が図示しない閉鎖板によって閉鎖される。
上側ヘッダ部材121には、それぞれ、例えばアルミニウム製の板状部材をプレス加工等によって曲げ加工を施すことによって、半円筒状に張り出す一対の半円筒部121a,121bが互いの中心軸が平行を成すように形成されている。上側ヘッダ部材121には、対を成す半円筒部121a,121bの間を連結する連結部121cが溝状に形成されている。
連結部121cには、冷媒管13a,13bやフィン14a,14bにおいて発生した結露水を下方に排出するための複数の排水孔121c1が互いに長手方向に間隔をおいて設けられている。排水孔121c1の縁部には、上側ヘッダ部材121と下側ヘッダ部材122とを組み付ける際に下側ヘッダ部材122に係合するカシメ片121dが設けられている。
また、下側ヘッダ部材122には、上側ヘッダ部材121と同様に、一対の半円筒部122a,122b及び連結部122cが設けられている。下側ヘッダ部材122の連結部122cは、内面が上側ヘッダ部材121の連結部121cの内面と長手方向にわたって当接する。連結部122cには、上側ヘッダ部材121の連結部121cに形成された排水孔121c1に対応する位置に排水孔122c1が設けられている。
また、複数の連通路12cは、上側ヘッダ部材121及び下側ヘッダ部材122の軸法方向他端側に位置する連結部121c,122cに形成されている。連通路12cは、図4に示すように、連結部121c及び連結部122cに、それぞれ上方及び下方に張り出す複数の張出部121c2,122c2を形成し、複数の張出部121c2と複数の張出部122c2とを互いに上下に対向させることで、形成される。
上側ヘッダ部材121側の張出部121c2は、上方への張出寸法H1が、下側ヘッダ部材122側の張出部122c2の下方への張出寸法H2と異なる。具体的には、冷媒管13a,13bが接続された上側ヘッダ部材121側の張出部121c2の上方への張出寸法H1が、下側ヘッダ部材122の張出部122c2の下方への張出寸法H2と比較して大きく形成されている。
冷媒管13a,13bは、例えばアルミニウム等の金属を押出成型によって、平板状に形成した中空の部材である。冷媒管13a,13bは、内部が流路断面における長手方向(幅方向)に仕切られており、冷媒が流通する冷媒流路が流路断面における長手方向(幅方向)に複数形成されている。冷媒管13a,13bは、図2に示すように、隣り合う冷媒管13a,13bと平坦部同士を対向させて、互いに所定の間隔をおいて配置されている。
フィン14a,14bは、例えばアルミニウム等の金属板を波形に屈曲したコルゲートフィンであり、図2に示すように、波形の頂点部分が冷媒管13a,13bの平坦部にロウ付けによって接合される。
以上のように構成された熱交換器10では、図7に示すように、冷媒流入口11a2を介して一方の熱交換ユニット10aの上部ヘッダ11aの軸方向一端側に流入した冷媒が、上部ヘッダ11aの軸方向一端側に接続された冷媒管13aを流通して下部ヘッダ12aの軸方向一端側に流入する。下部ヘッダ12aの軸方向一端側に流入した冷媒は、下部ヘッダ12aの軸方向中央側に接続された冷媒管13aを流通して上部ヘッダ11aの軸方向中央部側に流入する。上部ヘッダ11aの軸方向中央部側に流入した冷媒は、上部ヘッダ11aの幅方向他端側に接続された冷媒管13aを流通して下部ヘッダ12aに流入する。
一方の熱交換ユニット10aの下部ヘッダ12aの軸方向他端側に流入した冷媒は、複数の連通路12cを介して他方の熱交換ユニット10bの下部ヘッダ12bの軸方向他端側に流入する。
他方の熱交換ユニット10bの下部ヘッダ12bの軸方向他端側に流入した冷媒は、下部ヘッダ12bの軸方向他端側に接続された冷媒管13bを流通して上部ヘッダ11bの軸方向他端側に流入する。上部ヘッダ11bの軸方向他端側に流入した冷媒は、上部ヘッダ11bの軸方向中央側に接続された冷媒管13bを流通して下部ヘッダ12bの軸方向中央側に流入する。下部ヘッダ12bの軸方向中央側に流入した冷媒は、下部ヘッダ12bの軸方向一端側に接続された冷媒管13bを流通して上部ヘッダ11bの軸方向一端側に流入し、冷媒流出口11b2を介して上部ヘッダ11bから流出する。
連通路12cは、下部ヘッダ12a,12bの軸方向他端側の三分の一の限られた範囲に形成されることになる。しかし、連通路12cは、図4に示すように、連結部121c及び連結部122cに、それぞれ上方及び下方に張り出す複数の張出部121c2,122c2を形成し、複数の張出部121c2と複数の張出部122c2とを互いに上下に対向させているので、必要な開口面積が確保される。
このように、本実施形態の熱交換器10によれば、連通路12cは、上側ヘッダ部材121及び下側ヘッダ部材122の連結部121c,122cの所定部分をそれぞれ上方及び下方に張り出させた張出部121c2,122c2を互いに対向させることで形成される。
これにより、上側ヘッダ部材121と下側ヘッダ部材122との間に形成される連通路12cの面積を大きく形成することが可能となるので、連結部121c,122cにおいて連通路12cを形成可能な範囲が限られる場合においても必要な連通路12cの面積を確保することが可能となり、冷媒の圧力損失を低減することが可能となる。
また、上側ヘッダ部材121及び下側ヘッダ部材122に形成されたそれぞれの張出部121c2,122c2は、互いに張り出し高さH1,H2が異なる
これにより、上側ヘッダ部材121及び下側ヘッダ部材122のそれぞれの強度に応じた張出部121c2,122c2の張り出し高さH1,H2とすることで、必要な強度を確保することが可能となる。
また、連通路12cは、連結部121c,122cに互いに間隔をおいて設けられた複数の排水孔121c1,122c1の間に形成されている。
これにより、複数の排水孔121c1,122c1の間に複数の連通路12cを形成することによって、必要な位置に排水孔121c1,122c1を形成するとともに、必要な連通路12cの面積を確保することが可能となる。
尚、前記実施形態では、本発明を車両用空気調和装置に適用したものを示したが、これに限られるものではなく、蒸発器を備えたその他の冷却装置に本発明を適用することが可能である。
また、前記実施形態では、連通路12cを介して連通する一対の熱交換ユニット10a,10bを有する熱交換器10を示したが、連通路を介して連通する3以上の熱交換ユニットを有する熱交換器に本発明を適用することも可能である。
また、前記実施形態では、冷媒流入口11a2を介して上部ヘッダ11aに流入した冷媒が、上部ヘッダ11a,11bと下部ヘッダ12a,12bとの間を6回上下に流通する熱交換器10を示したが、これに限られるものではなく、複数回上下に流通するものであればよく、2回上下に流通する熱交換器や4回上下に流通する熱交換器であってもよい。
また、前記実施形態では、下部ヘッダ12a,12b間に互いの空間を連通する連通路12cを形成したものを示したが、これに限られるものではなく、上部ヘッダ11a,11b間に連通路を形成する熱交換器に本発明を適用してもよい。
10…熱交換器、10a,10b…熱交換ユニット、11a,11b…上部ヘッダ、12a,12b…下部ヘッダ、12c…連通路、13…冷媒管、121…上側ヘッダ部材、122…下側ヘッダ部材、121c,122c…連結部、121c1,122c1…排水孔、121c2,122c2…張出部。

Claims (2)

  1. それぞれ互いに間隔をおいて配置される複数の冷媒管と、複数の冷媒管の両端部がそれぞれ接続される一対のヘッダと、を有する熱交換ユニットを複数備え、複数の熱交換ユニットを冷媒と熱交換する空気の流通方向に配置し、複数の熱交換ユニットのそれぞれに対して順に冷媒を流通させる熱交換器において、
    複数の熱交換ユニットにおける空気の流通方向に並ぶ複数のヘッダは、一対のヘッダ部材を互いに対向させることによって一体に形成され、
    一対のヘッダ部材には、隣り合うヘッダとヘッダとの間においてそれぞれの内面同士が互いに当接し、隣り合うヘッダとヘッダとを連結する部分である連結部が設けられ、
    連結部には、隣り合うヘッダとヘッダとを連通する連通路が設けられ、
    連通路は、一対のヘッダ部材の連結部の所定部分をそれぞれの外側に張り出させた張出部を互いに対向させることで形成され、一対のヘッダ部材に形成されたそれぞれの張出部は、互いに張り出し高さが異なる
    熱交換器。
  2. 連通路は、連結部に互いに間隔をおいて設けられた複数の排水孔の間に形成されている
    請求項1に記載の熱交換器。
JP2018056828A 2018-03-23 2018-03-23 熱交換器 Active JP6963526B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018056828A JP6963526B2 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 熱交換器
CN201980016528.9A CN111771097A (zh) 2018-03-23 2019-03-12 热交换器
PCT/JP2019/009848 WO2019181625A1 (ja) 2018-03-23 2019-03-12 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018056828A JP6963526B2 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019168175A JP2019168175A (ja) 2019-10-03
JP6963526B2 true JP6963526B2 (ja) 2021-11-10

Family

ID=67986207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018056828A Active JP6963526B2 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 熱交換器

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6963526B2 (ja)
CN (1) CN111771097A (ja)
WO (1) WO2019181625A1 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07294179A (ja) * 1994-04-20 1995-11-10 Nippondenso Co Ltd 熱交換装置
KR100489170B1 (ko) * 1997-05-12 2005-05-17 노르스크 히드로 아에스아 열 교환기
JP2003214794A (ja) * 2002-01-23 2003-07-30 Denso Corp 熱交換器
JP2005188786A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Calsonic Kansei Corp 熱交換器のヘッダタンクおよびヘッダタンクの製造方法
KR101075164B1 (ko) * 2004-07-26 2011-10-19 한라공조주식회사 열교환기
JP4533048B2 (ja) * 2004-09-02 2010-08-25 カルソニックカンセイ株式会社 ヘッダタンクの製造方法
JP2006194522A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Japan Climate Systems Corp 熱交換器
JP2011064379A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Showa Denko Kk 熱交換器
JP6075956B2 (ja) * 2012-01-31 2017-02-08 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー エバポレータ
ES2655427T3 (es) * 2012-02-02 2018-02-20 Carrier Corporation Conjunto intercambiador de calor de múltiples bancos de tubos y método de fabricación
JP5875918B2 (ja) * 2012-03-27 2016-03-02 サンデンホールディングス株式会社 車室内熱交換器及び車室内熱交換器のヘッダ間接続部材
JP6026956B2 (ja) * 2013-05-24 2016-11-16 サンデンホールディングス株式会社 室内熱交換器
JP6088905B2 (ja) * 2013-05-24 2017-03-01 サンデンホールディングス株式会社 複式熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019181625A1 (ja) 2019-09-26
CN111771097A (zh) 2020-10-13
JP2019168175A (ja) 2019-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6088905B2 (ja) 複式熱交換器
JP4047891B2 (ja) 熱交換器
JPH0384395A (ja) 複式熱交換器
EP3875878B1 (en) Heat exchanger and refrigeration cycle device
WO2014041771A1 (ja) 熱交換器
WO2007099868A1 (ja) 熱交換器および一体型熱交換器
WO2013145965A1 (ja) 車室内熱交換器及び車室内熱交換器のヘッダ間接続部材
JP2007147273A (ja) 冷媒蒸発器
JP3947931B2 (ja) 積層型熱交換器
JP6026956B2 (ja) 室内熱交換器
JP7047361B2 (ja) 熱交換器
JP6963526B2 (ja) 熱交換器
WO2013069571A1 (ja) 室内側凝縮器
JP2001027484A (ja) サーペンタイン型熱交換器
WO2013187435A1 (ja) 熱交換器
WO2018207556A1 (ja) 冷媒蒸発器およびその製造方法
EP3598046B1 (en) Heat exchanger plate and heat exchanger comprising such a heat exchanger plate
KR102131158B1 (ko) 차량용 에어컨시스템
JP2008256234A (ja) エバポレータ
JP2021014943A (ja) 熱交換器
KR100596012B1 (ko) 일체형 열교환기용 플레이트 및 이를 이용한 일체형열교환기
KR102173383B1 (ko) 차량용 에어컨시스템
JP2941768B1 (ja) 積層型熱交換器
WO2020066394A1 (ja) 熱交換器
KR20080103293A (ko) 3피스 타입 헤더파이프 어셈블리 및 이의 제작방법과 그를이용한 열교환기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6963526

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350