JP6963150B1 - イオンガン及び真空処理装置 - Google Patents
イオンガン及び真空処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6963150B1 JP6963150B1 JP2021545438A JP2021545438A JP6963150B1 JP 6963150 B1 JP6963150 B1 JP 6963150B1 JP 2021545438 A JP2021545438 A JP 2021545438A JP 2021545438 A JP2021545438 A JP 2021545438A JP 6963150 B1 JP6963150 B1 JP 6963150B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic field
- anode
- cross
- ion gun
- gap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/02—Details
- H01J37/04—Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement or ion-optical arrangement
- H01J37/08—Ion sources; Ion guns
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J27/00—Ion beam tubes
- H01J27/02—Ion sources; Ion guns
- H01J27/08—Ion sources; Ion guns using arc discharge
- H01J27/14—Other arc discharge ion sources using an applied magnetic field
- H01J27/143—Hall-effect ion sources with closed electron drift
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/30—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
- H01J37/305—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating, or etching
- H01J37/3053—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating, or etching for evaporating or etching
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05H—PLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
- H05H1/00—Generating plasma; Handling plasma
- H05H1/24—Generating plasma
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/02—Details
- H01J2237/022—Avoiding or removing foreign or contaminating particles, debris or deposits on sample or tube
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/06—Sources
- H01J2237/08—Ion sources
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/15—Means for deflecting or directing discharge
- H01J2237/152—Magnetic means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Electron Sources, Ion Sources (AREA)
- Plasma Technology (AREA)
Abstract
Description
本発明の第1実施形態によるイオンガンの構造について、図1乃至図3Bを用いて説明する。図1は、本実施形態によるイオンガンの構造を示す斜視図である。図2は、本実施形態によるイオンガンの構造を示す平面図である。図3A及び図3Bは、本実施形態によるイオンガンの構造を示す概略断面図である。図3Aは図2のA−A′線断面図であり、図3Bは図2のB−B′線断面図である。
本発明の第2実施形態による真空処理装置について、図15を用いて説明する。図15は、本実施形態による真空処理装置の概略図である。第1実施形態によるイオンガンと同様の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略し或いは簡潔にする。
本発明は、上記実施形態に限らず種々の変形が可能である。
20A,20B…磁極板
22…射出口
22a…直線部
22b…曲線部
24…断面中心線
30…構造体
32…磁石
34…ヨーク
36…凹部
38…ガス導入孔
40…アノード
42…磁性板
50…プラズマ
52…イオンビーム
60…磁力線
62…ボトム
64…磁気ミラー力
66…断面中心線と直交する面
100…真空処理装置
110…真空チャンバ
120…真空ポンプ
130…ホルダ基板
132…被処理基板
140…イオンガン
Claims (18)
- アノードと、
前記アノードに対向する第1部分及び第2部分を有するカソードと、
前記第1部分と前記第2部分との間に空間磁場を形成する磁石と、を有し、
前記カソードの前記第1部分と前記第2部分との間に、直線部と曲線部とを含む環状の間隙が設けられており、
前記磁石は、前記曲線部の前記第1部分と前記第2部分との間に、前記間隙の断面中心線よりも内側にボトムを有する磁力線を形成する
ことを特徴とするイオンガン。 - 前記磁石は、前記直線部の前記第1部分と前記第2部分との間に、前記間隙の断面中心線に対するボトムの位置が前記曲線部よりも外側である磁力線を形成する
ことを特徴とする請求項1記載のイオンガン。 - 前記磁石は、前記直線部の前記第1部分と前記第2部分との間に、前記断面中心線の上にボトムを有する磁力線を形成する
ことを特徴とする請求項2記載のイオンガン。 - 前記アノードと前記カソードとの間に印加する電界により、前記ボトムの位置にプラズマが生成される
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のイオンガン。 - 前記ボトムは、前記アノードの表面から1mmの高さである
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のイオンガン。 - 前記断面中心線と前記ボトムとの間の距離は、0.1mmから0.4mmの範囲である
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のイオンガン。 - アノードと、
前記アノードに対向する第1部分及び第2部分を有するカソードと、
前記第1部分と前記第2部分との間に空間磁場を形成する磁石と、を有し、
前記カソードの前記第1部分と前記第2部分との間に、直線部と曲線部とを含む環状の間隙が設けられており、
前記第1部分は前記間隙に対して内側に配され、前記第2部分は前記間隙に対して外側に配されており、
前記磁石は、前記第1部分及び前記第2部分と前記アノードとの間の空間に、前記第2部分から前記第1部分の方向に向かう磁力線を形成し、
前記曲線部において、前記磁力線と前記間隙の断面中心線とが交差する点の磁場ベクトルは、前記断面中心線と直交する面に対して、前記第1部分及び前記第2部分の側に1.5度よりも小さく、前記アノードの側に0度よりも大きい第1の角度で傾斜している
ことを特徴とするイオンガン。 - 前記直線部において、前記磁力線と前記間隙の断面中心線とが交差する点の磁場ベクトルは、前記断面中心線と直交する面に対して前記アノードの側における前記第1の角度よりも小さい第2の角度をなしている
ことを特徴とする請求項7記載のイオンガン。 - 前記第1の角度は、前記アノードの側に0度から3.5度の範囲である
ことを特徴とする請求項7又は8記載のイオンガン。 - 前記曲線部において、前記磁力線の磁場ベクトルが前記断面中心線と直交する面と平行になる点は、前記断面中心線よりも前記第2部分の側に位置しており、前記断面中心線からの距離が0.1mmから0.4mmの範囲である
ことを特徴とする請求項7乃至9のいずれか1項に記載のイオンガン。 - 前記磁石は、前記曲線部において、前記間隙の前記断面中心線よりも外側に配置されている
ことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載のイオンガン。 - 前記磁石は、前記直線部において、前記間隙の断面中心線の上に配置されている
ことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載のイオンガン。 - 前記第2部分と前記磁石との間の磁路の厚さは、前記第1部分と前記磁石との間の磁路の厚さよりも小さい
ことを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載のイオンガン。 - 前記間隙は、イオンビームを射出するための射出口である
ことを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載のイオンガン。 - 前記磁石は、前記磁石と前記第1部分及び前記第2部分とを磁気的に結合するヨークとともに、前記アノードを収容する環状の凹部が設けられた構造体を構成し、
前記カソードの前記第1部分及び前記第2部分は、前記環状の凹部に沿って前記間隙がその上に位置するように、前記構造体の前記環状の凹部が設けられた面の上に接合されている
ことを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載のイオンガン。 - 真空状態を維持することが可能な処理室と、
前記処理室の中に配置され、被処理物を保持するホルダと、
前記処理室の中に配置され、イオンビームを用いて前記被処理物に対して所定の処理を施すための請求項1乃至15のいずれか1項に記載のイオンガンと
を有することを特徴とする真空処理装置。 - アノードと、前記アノードに対向する第1部分及び第2部分を有するカソードと、前記第1部分と前記第2部分との間に空間磁場を形成する磁石と、を有し、前記カソードの前記第1部分と前記第2部分との間に直線部と曲線部とを含む環状の間隙が設けられたイオンガンにおいて、前記間隙から射出されるイオンビームを調整するイオンビームの調整方法であって、
前記曲線部の前記第1部分と前記第2部分との間に形成される磁力線のボトムの位置を前記間隙の断面中心線よりも内側方向にシフトすることにより、前記間隙から射出されるイオンビームの中心位置を調整する
ことを特徴とするイオンビームの調整方法。 - アノードと、前記アノードに対向する第1部分及び第2部分を有するカソードと、前記第1部分と前記第2部分との間に空間磁場を形成する磁石と、を有し、前記カソードの前記第1部分と前記第2部分との間に直線部と曲線部とを含む環状の間隙が設けられており、前記第1部分が前記間隙に対して内側に配され、前記第2部分が前記間隙に対して外側に配されており、前記磁石が前記第1部分及び前記第2部分と前記アノードとの間の空間に前記第2部分から前記第1部分の方向に向かう磁力線を形成するイオンガンにおいて、前記間隙から射出されるイオンビームを調整するイオンビームの調整方法であって、
前記曲線部において、前記磁力線と前記間隙の断面中心線とが交差する点の磁場ベクトルを、前記断面中心線と直交する面に対して前記アノードの側に傾斜させることにより、前記間隙から射出されるイオンビームの中心位置を調整する
ことを特徴とするイオンビームの調整方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/028362 WO2022018840A1 (ja) | 2020-07-22 | 2020-07-22 | イオンガン及び真空処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6963150B1 true JP6963150B1 (ja) | 2021-11-05 |
JPWO2022018840A1 JPWO2022018840A1 (ja) | 2022-01-27 |
Family
ID=78409765
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021545438A Active JP6963150B1 (ja) | 2020-07-22 | 2020-07-22 | イオンガン及び真空処理装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11521822B2 (ja) |
JP (1) | JP6963150B1 (ja) |
KR (1) | KR102785595B1 (ja) |
CN (1) | CN116114046B (ja) |
TW (1) | TWI793656B (ja) |
WO (2) | WO2022018840A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022018840A1 (ja) | 2020-07-22 | 2022-01-27 | キヤノンアネルバ株式会社 | イオンガン及び真空処理装置 |
KR20230042086A (ko) * | 2020-07-22 | 2023-03-27 | 캐논 아네르바 가부시키가이샤 | 이온 건 및 진공 처리 장치 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5763989A (en) * | 1995-03-16 | 1998-06-09 | Front Range Fakel, Inc. | Closed drift ion source with improved magnetic field |
JP2000294157A (ja) * | 1999-04-09 | 2000-10-20 | Ken Takahashi | イオン発生方法およびイオン源 |
JP2008053116A (ja) * | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Ulvac Japan Ltd | イオンガン、及び成膜装置 |
US20120187843A1 (en) * | 2009-08-03 | 2012-07-26 | Madocks John E | Closed drift ion source with symmetric magnetic field |
CN109065429A (zh) * | 2018-08-10 | 2018-12-21 | 成都极星等离子科技有限公司 | 一种可降低电子逃逸率的离子源 |
WO2019182111A1 (ja) * | 2018-03-22 | 2019-09-26 | 株式会社アルバック | イオンガン |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1369531A (fr) * | 1963-06-12 | 1964-08-14 | Commissariat Energie Atomique | Source d'ions du type penning |
TWI297167B (en) | 2000-06-27 | 2008-05-21 | Ebara Corp | Inspection apparatus and inspection method |
KR100875230B1 (ko) | 2000-06-27 | 2008-12-19 | 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 | 하전입자선에 의한 검사장치 및 그 검사장치를 사용한장치제조방법 |
JP3993094B2 (ja) | 2000-07-27 | 2007-10-17 | 株式会社荏原製作所 | シートビーム式検査装置 |
TW539845B (en) * | 2000-07-27 | 2003-07-01 | Ebara Corp | Sheet beam-type inspection device |
JPWO2002037527A1 (ja) | 2000-11-02 | 2004-03-11 | 株式会社荏原製作所 | 電子線装置及びその装置を用いたデバイス製造方法 |
US6593152B2 (en) | 2000-11-02 | 2003-07-15 | Ebara Corporation | Electron beam apparatus and method of manufacturing semiconductor device using the apparatus |
EP1273907A4 (en) | 2000-11-17 | 2006-08-30 | Ebara Corp | METHOD AND INSTRUMENT FOR WAFER INSPECTION AND ELECTRON BEAM |
EP1339100A1 (en) | 2000-12-01 | 2003-08-27 | Ebara Corporation | Inspection method and apparatus using electron beam, and device production method using it |
EP1261016A4 (en) | 2000-12-12 | 2007-06-27 | Ebara Corp | ELECTRON BEAM DEVICE AND METHOD FOR PRODUCING SEMICONDUCTOR DEVICES USING THE ELECTRON BEAM DEVICE |
US6815690B2 (en) | 2002-07-23 | 2004-11-09 | Guardian Industries Corp. | Ion beam source with coated electrode(s) |
US7259378B2 (en) | 2003-04-10 | 2007-08-21 | Applied Process Technologies, Inc. | Closed drift ion source |
CN106653557A (zh) * | 2016-12-19 | 2017-05-10 | 兰州空间技术物理研究所 | 一种聚焦式阳极层离子源装置 |
JP7132847B2 (ja) * | 2018-12-28 | 2022-09-07 | 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 | イオン注入装置および測定装置 |
WO2022018840A1 (ja) | 2020-07-22 | 2022-01-27 | キヤノンアネルバ株式会社 | イオンガン及び真空処理装置 |
-
2020
- 2020-07-22 WO PCT/JP2020/028362 patent/WO2022018840A1/ja active Application Filing
- 2020-07-22 CN CN202080104605.9A patent/CN116114046B/zh active Active
- 2020-07-22 JP JP2021545438A patent/JP6963150B1/ja active Active
- 2020-07-22 KR KR1020237005729A patent/KR102785595B1/ko active Active
-
2021
- 2021-06-29 TW TW110123751A patent/TWI793656B/zh active
- 2021-07-08 WO PCT/JP2021/025743 patent/WO2022019130A1/ja active Application Filing
-
2022
- 2022-05-31 US US17/828,312 patent/US11521822B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5763989A (en) * | 1995-03-16 | 1998-06-09 | Front Range Fakel, Inc. | Closed drift ion source with improved magnetic field |
JP2000294157A (ja) * | 1999-04-09 | 2000-10-20 | Ken Takahashi | イオン発生方法およびイオン源 |
JP2008053116A (ja) * | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Ulvac Japan Ltd | イオンガン、及び成膜装置 |
US20120187843A1 (en) * | 2009-08-03 | 2012-07-26 | Madocks John E | Closed drift ion source with symmetric magnetic field |
WO2019182111A1 (ja) * | 2018-03-22 | 2019-09-26 | 株式会社アルバック | イオンガン |
CN109065429A (zh) * | 2018-08-10 | 2018-12-21 | 成都极星等离子科技有限公司 | 一种可降低电子逃逸率的离子源 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102785595B1 (ko) | 2025-03-26 |
KR20230041062A (ko) | 2023-03-23 |
US20220301807A1 (en) | 2022-09-22 |
WO2022019130A1 (ja) | 2022-01-27 |
US11521822B2 (en) | 2022-12-06 |
TW202220005A (zh) | 2022-05-16 |
CN116114046A (zh) | 2023-05-12 |
JPWO2022018840A1 (ja) | 2022-01-27 |
CN116114046B (zh) | 2025-05-02 |
TWI793656B (zh) | 2023-02-21 |
WO2022018840A1 (ja) | 2022-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3869680B2 (ja) | イオン注入装置 | |
US4155825A (en) | Integrated sputtering apparatus and method | |
JP4808818B2 (ja) | 低インピーダンスプラズマ | |
US8840844B2 (en) | Plasma generating apparatus | |
US11521822B2 (en) | Ion gun and vacuum processing apparatus | |
WO2014201285A1 (en) | Linear duoplasmatron | |
US4767931A (en) | Ion beam apparatus | |
US5997705A (en) | Rectangular filtered arc plasma source | |
KR20080075441A (ko) | 플라즈마 성막장치 | |
US11810748B2 (en) | Ion gun and vacuum processing apparatus | |
JP2008053116A (ja) | イオンガン、及び成膜装置 | |
JP4906331B2 (ja) | シートプラズマ成膜装置 | |
US6242749B1 (en) | Ion-beam source with uniform distribution of ion-current density on the surface of an object being treated | |
JP5477868B2 (ja) | マグネトロン型スパッタ装置 | |
US20050205412A1 (en) | Sputtering device for manufacturing thin films | |
JP2012164677A (ja) | イオンガン、及び成膜装置 | |
JPH08190995A (ja) | 高速原子線源 | |
KR20210105398A (ko) | 플라즈마 처리들을 실행하기 위한 플라즈마 소스를 위한 자석 배열체 | |
JP5124317B2 (ja) | シートプラズマ成膜装置、及びシートプラズマ調整方法 | |
KR20230133188A (ko) | 이온원 | |
JP2005290442A (ja) | Ecrスパッタリング装置 | |
JP5695805B2 (ja) | イオンビーム処理のための磁場低減装置及び磁気プラズマ供給システム | |
JPH0755998A (ja) | 高速原子線源 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210803 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211007 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211014 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6963150 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |