JP6962345B2 - 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6962345B2
JP6962345B2 JP2019055404A JP2019055404A JP6962345B2 JP 6962345 B2 JP6962345 B2 JP 6962345B2 JP 2019055404 A JP2019055404 A JP 2019055404A JP 2019055404 A JP2019055404 A JP 2019055404A JP 6962345 B2 JP6962345 B2 JP 6962345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
reference item
setting screen
component
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019055404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020155051A (ja
Inventor
慎太郎 岩村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2019055404A priority Critical patent/JP6962345B2/ja
Priority to US17/437,405 priority patent/US20220171372A1/en
Priority to CN202080019503.7A priority patent/CN113544712A/zh
Priority to EP20776838.3A priority patent/EP3944161A4/en
Priority to PCT/JP2020/005274 priority patent/WO2020195266A1/ja
Publication of JP2020155051A publication Critical patent/JP2020155051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6962345B2 publication Critical patent/JP6962345B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41845Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM] characterised by system universality, reconfigurability, modularity
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/056Programming the PLC
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/058Safety, monitoring
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/409Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using manual input [MDI] or by using control panel, e.g. controlling functions with the panel; characterised by control panel details, by setting parameters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/04Manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23258GUI graphical user interface, icon, function bloc editor, labview
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25067Graphic configuration control system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Description

本開示は、制御システムに含まれるコンポーネントの設定画面を表示する技術に関する。
生産現場において、生産工程を自動化するFA(Factory Automation)の制御システムが普及している。制御システムは、種々の産業用のコンポーネントによって構成される。コンポーネントは、例えば、ワークを移動するための移動テーブルや、ワークを搬送するためのコンベアや、予め定められた目的の場所までワークを移動するためのアームロボットなどを含む。これらのコンポーネントはPLC(Programmable Logic Controller)やロボットコントローラ等によって制御される。
PLCと接続される情報処理装置(例えば、PC(Personal Computer))は、ユーザ操作を受け付けて、1または複数のコンポーネントからなる制御システムの構築および設定を行う。情報処理装置は、例えばユーザ操作により選択された設定画面を表示して設定を受け付ける。
情報処理装置において制御システムを構築する技術の一例として、特開2016−091066号公報(特許文献1)は、「サポート装置は、データが分類され、階層的に管理されたグループの名称の中から、入力文字に適合する検索グループ名を検索し、該検索グループ名を、該検索グループ名のグループの親グループの名称と共に表示する」ことを開示している。
特開2016−091066号公報
ところで、制御システムに含まれるコンポーネントの数が増加すると、各コンポーネント同士の接続関係や設定の対応関係が複雑となる。そのため、情報処理装置は、ユーザからコンポーネントの選択を受け付けた場合に、当該選択されたコンポーネントおよび選択されたコンポーネントに関連する他のコンポーネントの少なくともいずれかにおける設定カテゴリごとの設定に関連するものを抽出するのに手間が掛かった。
本開示は、係る実情に鑑み考え出されたものであり、選択されたコンポーネントおよび選択されたコンポーネントに関連する他のコンポーネントの少なくともいずれかにおける設定カテゴリごとの設定に関連するものを容易に抽出できる技術が開示される。
本開示の一例では、1または複数のコンポーネントからなる制御システムの構築および設定を行うための情報処理装置であって、対象の上記制御システムに含まれる1または複数のコンポーネント、ならびに、コンポーネント間の電気的または機械的な接続関係の指定を受け付ける受付部と、上記指定に従って構築された上記制御システムに含まれる各コンポーネントに対する設定を受け付けるための、コンポーネント別および設定カテゴリ別に用意された設定画面を選択的に表示する設定画面処理部と、いずれかの上記設定画面に対応付けられるとともに、当該対応付けられた設定画面をユーザの設定に応じて選択的に表示させるための参照アイテムを複数表示する参照アイテム処理部と、上記複数の参照アイテムのうち第1参照アイテムが選択されると、当該選択された第1参照アイテムに対応付けられた第1設定画面が設定対象とする上記コンポーネントに関する他の設定カテゴリに属する第2設定画面に対応付けられた第2参照アイテム、ならびに、当該選択された第1参照アイテムに対応付けられた上記第1設定画面が設定対象とするコンポーネントと電気的または機械的に接続された他のコンポーネントを設定対象とする第3設定画面に対応付けられた第3参照アイテムのうち、少なくとも一方を含む、1または複数の参照アイテムを複製して集約表示する集約処理部とを備える。
この開示によれば、情報処理装置は、ある参照アイテムに関連する他の参照アイテムを容易に抽出できる。
本開示の一例では、上記複数の参照アイテムは、各参照アイテムに対応付けられた上記設定画面が属する設定カテゴリ別に配置されている。
この開示によれば、情報処理装置は、設定カテゴリ別に参照アイテムを配置することで、同種の参照アイテムを1つの設定カテゴリにまとめて表示できる。
本開示の一例では、上記集約処理部は、上記他のコンポーネントに関する上記他の設定カテゴリに属する上記設定画面に対応付けられた参照アイテムを複製して集約表示する。
この開示によれば、情報処理装置は、選択された参照アイテムに関連する全ての参照アイテムを漏れなく複製できる。
本開示の一例では、上記集約処理部は、上記選択された第1参照アイテムを含む設定カテゴリが関連付けられたデバイスと同じデバイスに関連付けられた他の設定カテゴリに属する上記設定画面に対応付けられた参照アイテムを複製して集約表示する。
この開示によれば、情報処理装置は、選択された参照アイテムに関連する参照アイテムを含む設定カテゴリのみを参照アイテムの抽出対象とすることができ、抽出時間の一層の短縮が図れる。
本開示の一例では、上記集約処理部は、上記選択された参照アイテムに対応付けられた上記設定画面で設定された設定値と同じ設定画面で設定された他の設定値に基づいて、当該他の設定値が設定された他の設定画面に対応付けられた参照アイテムを複製して集約表示する。
この開示によれば、情報処理装置は、選択された参照アイテムと関連性を有する参照アイテムのみを抽出できる。
本開示の一例では、1または複数のコンポーネントからなる制御システムの構築および設定を行うための情報処理方法であって、対象の上記制御システムに含まれる1または複数のコンポーネント、ならびに、コンポーネント間の電気的または機械的な接続関係の指定を受け付けるステップと、上記指定に従って構築された上記制御システムに含まれる各コンポーネントに対する設定を受け付けるための、コンポーネント別および設定カテゴリ別に用意された設定画面を選択的に表示するステップと、いずれかの上記設定画面に対応付けられるとともに、当該対応付けられた設定画面をユーザの設定に応じて選択的に表示させるための参照アイテムを複数表示するステップと、上記複数の参照アイテムのうち第1参照アイテムが選択されると、当該選択された第1参照アイテムに対応付けられた第1設定画面が設定対象とする上記コンポーネントに関する他の設定カテゴリに属する第2設定画面に対応付けられた第2参照アイテム、ならびに、当該選択された第1参照アイテムに対応付けられた上記第1設定画面が設定対象とするコンポーネントと電気的または機械的に接続された他のコンポーネントを設定対象とする第3設定画面に対応付けられた第3参照アイテムのうち、少なくとも一方を含む、1または複数の参照アイテムを複製して集約表示するステップとを備える。
この開示によれば、情報処理方法は、ある参照アイテムに関連する他の参照アイテムを容易に抽出できる。
本開示の一例では、コンピュータを情報処理装置として機能させて1または複数のコンポーネントからなる制御システムの構築および設定を行う情報処理プログラムであって、上記情報処理プログラムは上記コンピュータに、対象の上記制御システムに含まれる1または複数のコンポーネント、ならびに、コンポーネント間の電気的または機械的な接続関係の指定を受け付けるステップと、上記指定に従って構築された上記制御システムに含まれる各コンポーネントに対する設定を受け付けるための、コンポーネント別および設定カテゴリ別に用意された設定画面を選択的に表示するステップと、いずれかの上記設定画面に対応付けられるとともに、当該対応付けられた設定画面をユーザの設定に応じて選択的に表示させるための参照アイテムを複数表示するステップと、上記複数の参照アイテムのうち第1参照アイテムが選択されると、当該選択された第1参照アイテムに対応付けられた第1設定画面が設定対象とする上記コンポーネントに関する他の設定カテゴリに属する第2設定画面に対応付けられた第2参照アイテム、ならびに、当該選択された第1参照アイテムに対応付けられた上記第1設定画面が設定対象とするコンポーネントと電気的または機械的に接続された他のコンポーネントを設定対象とする第3設定画面に対応付けられた第3参照アイテムのうち、少なくとも一方を含む、1または複数の参照アイテムを複製して集約表示するステップとを実行させる。
この開示によれば、情報処理プログラムは、ある参照アイテムに関連する他の参照アイテムを容易に抽出できる。
本開示によれば、ある局面において、選択されたコンポーネントおよび選択されたコンポーネントに関連する他のコンポーネントの少なくともいずれかにおける設定カテゴリごとの設定に関連するものを容易に抽出できる。
情報処理装置100の構成例について説明する図である。 制御システム110におけるコンポーネント間の電気的または機械的な接続を例示する図である。 関連性を有する参照アイテムに対応するコンポーネントを表わす図である。 情報処理装置100のハードウェア構成を示す図である。 コンポーネント間の接続関係の指定について説明する図である。 ロボット設定画面90bを含む第2表示画面112を表わす図である。 ロボット詳細設定画面90cを含む第3表示画面113を表わす図である。 エンドエフェクタ設定画面90dを含む第4表示画面114を表わす図である。 軸設定画面90eを含む第5表示画面115を表わす図である。 軸グループ設定画面90fを含む第6表示画面116を表わす図である。 参照アイテムの選択の受付について説明する図である。 PSV80内に複製した参照アイテムを集約表示した例を表わす図である。 プロセッサ2が実行する集約表示処理について説明するフローチャートである。 MVE20に含まれる設定カテゴリと参照アイテムとコード20aとの対応関係を表わした図である。 コード20aの内容を拡大して表わした図である。 MVE20に含まれる複数の設定カテゴリを表示するためのコードの一例を表わす図である。 ルートの参照アイテムから関連する他の参照アイテムの抽出について説明する図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。
<適用例>
図1〜図3を参照して、本発明の適用例について説明する。図1は、情報処理装置100の構成例について説明する図である。本実施の形態では、情報処理装置100は、1または複数のコンポーネントからなる制御システムの構築および設定を行う。情報処理装置100は,指定受付部101、設定画面管理部102、参照アイテム管理部103および集約管理部104を含む。情報処理装置100は、これらの機能を後述するプロセッサ(例えば、図4に示すプロセッサ2)が後述する制御プログラム(例えば、図4に示す制御プログラム9)を実行することで実現する。制御プログラム9は、後述する記憶装置(例えば、図4に示す記憶装置5)に予め記憶されている。
指定受付部101は、ユーザ操作により制御システムに含まれる1または複数のコンポーネント、ならびに、コンポーネント間の電気的または機械的な接続関係の指定を受け付ける。
図2は、制御システム110におけるコンポーネント間の電気的または機械的な接続を例示する図である。図2を参照して、制御システム110は、情報処理装置100、コントローラの一例であるPLC(Programable Logic Controller)200、ロボット501を制御するロボットコントローラ300およびサーボドライバ401,402,403,404を含む。情報処理装置100は、例えばPC(Personal Computer)、タブレット端末等の端末装置を含む。サーボドライバ401,402,403,404(以下、総称して「サーボドライバ400」ともいう。)は、対応するサーボモータ505a,505b,505c,505d(以下、総称して「サーボモータ505」ともいう。)を駆動する。
なお、生産現場において、コンポーネントに対応する実機を組合せたシステムとして制御システム110が構築される場合がある。情報処理装置100は、実機により構築された制御システム110におけるコンポーネントの接続関係等の指定を受け付けてもよい。また、情報処理装置100は、制御システム110の構成が実機により構築されていない状態でのコンポーネントの接続関係等の指定を受け付けてもよい。以下では、一例として、制御システム110の構成が実機により構築されていない状態であることを前提に、接続関係等を含む各処理の説明を行う。
PLC200は、設計されたプログラムを実行し、実行の結果に従ってロボットコントローラ300またはサーボドライバ400に対してそれぞれ目標値を与えることで、ロボット501a,501b(以下、総称して「ロボット501」ともいう。)と、当該ロボット501に設けられたエンドエフェクタ502a,502b(以下、総称して「エンドエフェクタ502」ともいう。)と、ステージ503a,503b(以下、総称して「ステージ503」ともいう。)を含む対象を制御する。
PLC200には、ロボットコントローラ300およびサーボドライバ400が接続されている。PLC200、ロボットコントローラ300およびサーボドライバ400は、ネットワークNWを介してデイジーチェーンで接続されている。ネットワークNWには、例えばEtherCAT(登録商標)が採用される。ただし、ネットワークNWは、EtherCATに限定されず、任意の通信手段が採用され得る。また、接続態様は、上記のデイジーチェーンに限定されず、ツリー接続またはスター接続のような他の接続態様であってもよい。
ロボット501とステージ503は、相互に連携しながらワークWを移動させる。なお、ロボット501とステージ503の相互の連携は、ワークWの移動に限定されない。ロボット501とステージ503の相互の連携は、例えばステージ503上におけるロボット501によるワークWの加工であってもよい。
ステージ503は、ロボット501が駆動されることにより、その挙動は直交するX軸,Y軸およびZ軸の3次元空間内で変化する。ステージ503は駆動されることにより、その挙動はロボットコントローラ300と同じ3次元空間内において規定されるが、とりわけX軸およびY軸の平面内において規定される。
ロボットコントローラ300は、ロボット501のサーボモータ(図示せず)とエンドエフェクタ502のサーボモータ(図示せず)を駆動する。サーボモータの回転軸にはエンコーダ(図示しない)が配置されている。当該エンコーダは、サーボモータのフィードバック値として、サーボモータの位置(回転角度)、回転速度、累積回転数などをロボットコントローラ300へ出力する。
同様に、サーボドライバ400は、ステージ503のサーボモータ505を駆動する。サーボモータ505の回転軸にはエンコーダ(図示しない)が配置されている。当該エンコーダは、サーボモータ505のフィードバック値として、サーボモータの位置(回転角度)、回転速度、累積回転数などをサーボドライバ400へ出力する。
図1を再び参照し、情報処理装置100の指定受付部101は、情報処理装置100に対するキーボード(例えば、図4に示すキーボード12)を用いたユーザ操作によりコンポーネントの指定を受け付ける。より具体的には、情報処理装置100は、例えば、PLC200と、ロボットコントローラ300と、サーボドライバ400と、ロボット501と、エンドエフェクタ502とを含むコンポーネント、ならびに、これらのコンポーネント間の電気的または機械的な接続関係の指定を受け付ける。受け付けた接続関係は、設定画面(例えば、図1に示すネットワーク設定画面90a)に表示される。
指定受付部101は、例えばロボット501aに対応するロボットコンポーネント51と、サーボドライバ402に対応するドライバコンポーネント42とのユーザ操作による指定を受け付ける。より具体的には、後述する図5に示すネットワーク設定画面90aに示すようにロボットコンポーネント51およびロボットコンポーネント52と、ドライバコンポーネント41〜ドライバコンポーネント44がユーザ操作により指定される。指定受付部101は、受け付けた指定を設定画面管理部102に出力する。
設定画面管理部102は、例えば第1表示画面111に含まれるネットワーク設定画面90aを表示する。以下では、ネットワーク設定画面90aと他の設定画面(例えば、ロボット詳細設定画面90cおよび軸設定画面90e等)とを総称して「設定画面90」ともいう。設定画面管理部102は、指定に従って構築された制御システム110に含まれる各コンポーネントに対する設定を受け付けるための、コンポーネント別および設定カテゴリ別に用意された設定画面90を選択的に表示する。
設定画面管理部102は、例えば図2に示したロボット501aに対応するロボットコンポーネント51にネットワーク設定画面90aと、ロボット設定画面90bとを対応付けて表示する。設定画面管理部102は、例えば図2に示したサーボドライバ402に対応するドライバコンポーネント42にネットワーク設定画面90aと、軸設定画面90eとを対応付けて表示する。このように各コンポーネントに複数の設定画面が対応付けられるのは、ロボット501aとサーボドライバ402とが、同一のネットワークNW内に設けられて、ノードアドレスを設定するための設定画面(例えば、ネットワーク設定画面90a)を有するためである。また、ノードアドレスの設定以外に各コンポーネントに設定画面が対応付けられるのは、各コンポーネント自体の設定を行うための設定画面を有するためである。例えば、ネットワーク設定画面90aはノードアドレスの設定画面である。これに対して、ロボット設定画面90bおよび軸設定画面90eは、コンポーネント自体の設定のための設定画面である。
次に、参照アイテム管理部103は、いずれかの設定画面90に対応付けられるとともに、ユーザの設定に応じて、当該対応付けられた設定画面90を選択的に表示させるための参照アイテムを複数表示する。
『参照アイテム』は、設定画面90に関する設定値群を含むファイルに対応付けられている。参照アイテムは、対応付けられたファイルのショートカットとしても機能する。また、同一のファイルに対して複数の参照アイテムを設けることも可能である。参照アイテムは、後述するディスプレイ(例えば、図4に示すディスプレイ15)に表示される。ユーザ操作によりある参照アイテムへの指定を受け付けると当該ファイルが参照され、設定画面90がディスプレイ15に表示される。参照アイテムは、アイコンまたはアイコンに類似した画像オブジェクトとして表示してもよい。
参照アイテムは、複数の設定カテゴリのうちのいずれかの設定カテゴリに含まれる。設定カテゴリと当該設定カテゴリに対応付けられた参照アイテムとは、マルチビューエクスプローラ20(以下、「MVE20」という。)に含まれる。より具体的には、複数の設定カテゴリは、各参照アイテムに対応付けられた設定画面90が属する設定カテゴリ別にMVE20内に設けられる。情報処理装置100は、設定カテゴリ別に参照アイテムを設けることで、同種の参照アイテムを1つの設定カテゴリにまとめて表示できる。
MVE20には、例えば、ネットワーク設定カテゴリ21、モーション制御設定カテゴリ61、軸設定カテゴリ62、軸グループ設定カテゴリ71、ロボット制御設定カテゴリ28およびロボット設定カテゴリ29等が含まれる。これらの設定カテゴリのうち、例えば、ネットワーク設定カテゴリ21は「EtherCAT」に対応する。
各設定カテゴリには、例えば複数の参照アイテムが含まれる。より具体的には、ネットワーク設定カテゴリ21には、Node1参照アイテム22〜Node6参照アイテム27が含まれる。モーション制御設定カテゴリ61のうち軸設定カテゴリ62には、Axis001参照アイテム63〜Axis004参照アイテム66が含まれる。モーション制御設定カテゴリ61のうち軸グループ設定カテゴリ71には、Group001参照アイテム72およびGroup002参照アイテム73が含まれる。
さらに、ロボット制御設定カテゴリ28のうちのロボット設定カテゴリ29には、Robot001参照アイテム30およびRobot002参照アイテム31と、Cobra6001参照アイテム32およびCobra6002参照アイテム33と、EndEffector1参照アイテム34およびEndEffector1参照アイテム35とが含まれる。
そして、参照アイテム管理部103は、設定画面管理部102が生成した設定画面90を設定カテゴリ内の参照アイテムに対応付ける。参照アイテム管理部103は、例えばネットワーク設定画面90aをNode1参照アイテム22やNode3参照アイテム24に対応付ける。参照アイテム管理部103は、例えばロボット設定画面90bをRobot001参照アイテム30に対応付ける。参照アイテム管理部103は、例えばエンドエフェクタ設定画面90dをEndEffector1参照アイテム34に対応付ける。参照アイテム管理部103は、例えば、軸設定画面90eをAxis002参照アイテム64に対応付ける。また、参照アイテム管理部103は、例えば、カムデータ設定画面90hをカムデータ設定参照アイテム39に対応付ける。
集約管理部104は、参照アイテム管理部103が対応付けた参照アイテムのうち、いずれかの参照アイテムが選択されると、当該選択された参照アイテムに関連する参照アイテムを複製する。これにより、同一のファイルに対して複数の参照アイテムを設けることができる。なお、参照アイテムの選択は、上述のとおり例えばキーボード12を用いたユーザ操作によって行われる。
集約管理部104は、選択された第1参照アイテムに対応付けられた第1設定画面が設定対象とするコンポーネントに関する他の設定カテゴリに属する第2設定画面に対応付けられた第2参照アイテムを複製する。より具体的には、集約管理部104は、例えば、Robot001参照アイテム30が選択された場合、当該選択された参照アイテムに対応付けられたロボット設定画面90bが設定対象とするロボットコンポーネント51に関する他の設定カテゴリの参照アイテムを複製する。集約管理部104は、例えば、ネットワーク設定カテゴリ21に属するネットワーク設定画面90aに対応付けられたNode1参照アイテム22を複製する。
また、集約管理部104は、選択された第1参照アイテムに対応付けられた第1設定画面が設定対象とするコンポーネントと電気的または機械的に接続された他のコンポーネントを設定対象とする第3設定画面に対応付けられた第3参照アイテムを複製する。より具体的には、集約管理部104は、例えば、Robot001参照アイテム30が選択されると、選択された参照アイテムに対応付けられたロボット設定画面90bが設定対象とするロボットコンポーネント51と電気的または機械的に接続されたコンポーネントを設定対象とする設定画面に対応付けられた参照アイテムを複製する。集約管理部104は、例えば、ロボットコンポーネント51と電気的または機械的に接続されたエンドエフェクタ502aのコンポーネントを設定対象とする後述する設定画面に対応付けられたEndEffector1参照アイテム34を複製する。設定画面は、例えば、エンドエフェクタ設定画面90dである。
集約管理部104は、MVE20に表示された参照アイテムのうち、1または複数の参照アイテムを複製して集約表示する。集約管理部104は、例えば、プロジェクトショートカットビュー80(以下、「PSV80」ともいう。)内のRootフォルダ81の下位に、RobotRelationフォルダ82を生成する。このフォルダ82の生成は、例えば、キーボード12を用いたユーザの操作により行われる。集約管理部104は、ユーザ操作を受け付けてRobotRelationフォルダ82を生成する。複製された各参照アイテムは、当該RobotRelationフォルダ82内に格納される。
より具体的には、集約管理部104は、第1参照アイテムグループ121のうち、選択された第1参照アイテムであるRobot001参照アイテム30に関連する参照アイテムを複製する。第1参照アイテムグループ121は、Node1参照アイテム22〜Node6参照アイテム27を含む。集約管理部104は、第1参照アイテムグループ121のうち例えば、Node1参照アイテム22〜Node3参照アイテム24を複製する。
集約管理部104は、第2参照アイテムグループ122のうち、Robot001参照アイテム30に関連する参照アイテムを複製する。第2参照アイテムグループ122は、Axis001参照アイテム63〜Axis004参照アイテム66を含む。集約管理部104は、第2参照アイテムグループ122のうち例えば、Axis001参照アイテム63およびAxis002参照アイテム64を複製する。
集約管理部104は、第3参照アイテムグループ123のうち、Robot001参照アイテム30に関連する参照アイテムを複製する。第3参照アイテムグループ123は、Group001参照アイテム72およびGroup002参照アイテム73を含む。集約管理部104は、第2参照アイテムグループ122のうち例えば、Group001参照アイテム72を複製する。
集約管理部104は、第4参照アイテムグループ124のうち、Robot001参照アイテム30に関連する参照アイテムを複製する。第4参照アイテムグループ124は、Robot001参照アイテム30およびRobot002参照アイテム31と、Cobra6001参照アイテム32およびCobra6002参照アイテム33と、EndEffector1参照アイテム34およびEnd Effector2参照アイテム35とを含む。集約管理部104は、第4参照アイテムグループ124のうち、Robot001参照アイテム30、Cobra6001参照アイテム32およびEndEffector1参照アイテム34を複製する。これにより、情報処理装置100は、情報処理装置100はある参照アイテムに関連する他の参照アイテムを容易に抽出できる。より具体的には、情報処理装置100は、ある参照アイテムに関連する他の参照アイテムを容易に抽出できる。
なお、本実施の形態の集約管理部104は、カムデータ設定画面90hに対応付けられたカムデータ設定参照アイテム39は複製しない。カムデータ設定参照アイテム39は、Robot001参照アイテム30に関連する第2参照アイテムおよび第3参照アイテムのいずれにも該当しないため、複製の対象とはならない。ただし、本実施の形態において、カムデータ設定参照アイテム39を複製しないとしたのは、複数の参照アイテムの中である参照アイテムに関連しない参照アイテムは複製の対象とはならないことを説明するための例示としてあげたものである。したがって、カムデータ設定参照アイテム39が、ある参照アイテムに関連する場合は、当該カムデータ設定参照アイテム39を複製の対象とすることが可能である。また、ある参照アイテムに関連しない別の参照アイテムを複製の対象としないことも可能である。
また、上記複製された参照アイテムをコンポーネントの観点で表わすと、例えば、図3に示すコンポーネントが対象となる。図3は、関連性を有する参照アイテムに対応するコンポーネントを表わす図である。図3の構成は、上述の図2と同一の構成を示す図である。図3を参照して、関連性を有する対象のコンポーネントは、範囲141に含まれるコンポーネントである。より具体的には、Robot001参照アイテム30が選択されたことで、対象のコンポーネントには、当該参照アイテムのロボット設定画面90bと対応付けられたロボットコンポーネント51に対応するロボット501aと、当該ロボット501aとネットワークNWで接続されたロボットコントローラ300と、サーボドライバ401と、サーボドライバ402とが含まれる。また、対象のコンポーネントには、ロボット501aと電気的または機械的に接続されたエンドエフェクタ502aが含まれる。
ここで、集約管理部104による上記の複製は、他のコンポーネントに関する他の設定カテゴリに属する設定画面90に対応付けられた参照アイテムの複製を含む。より具体的には、集約管理部104は、例えば、ロボット501aにネットワークNWを介して接続された他のコンポーネントであるサーボドライバ401に対応するドライバコンポーネント41の設定画面90に対応付けられたAxis001参照アイテム63を複製する。Axis001参照アイテム63は、ネットワーク設定画面90aに対応付けられたNode2参照アイテム23が属する設定カテゴリとは別の設定カテゴリに属する参照アイテムである。また、集約管理部104は、例えば、ロボット501aにネットワークNWを介して接続されたサーボドライバ402に対応するドライバコンポーネント42の軸設定画面90eに対応付けられたAxis002参照アイテム64を複製する。Axis002参照アイテム64は、ネットワーク設定画面90aに対応付けられたNode3参照アイテム24が属する設定カテゴリとは別の設定カテゴリに属する参照アイテムである。これにより、情報処理装置100は、選択された参照アイテムに関連する全ての参照アイテムを漏れなく複製できる。
集約管理部104は、複製した複数の参照アイテムを集約してディスプレイ15に表示する。なお、Robot001参照アイテム30が選択された場合に、他のロボットに関連するコンポーネントの参照アイテムは複製の対象には含まれない。例えば、ロボットコンポーネント52に対応するロボット501bとネットワークNWで接続されているが、ロボット501aとはネットワークNWで接続されていないサーボドライバ403と、サーボドライバ404とは複製の対象には含まれない。また、ロボット501bと電気的または機械的に接続されているが、ロボット501aとは電気的または機械的に接続されていないエンドエフェクタ502bは複製の対象には含まれない。
<第1の実施の形態>
[情報処理装置100のハード構成]
図4は、情報処理装置100のハードウェア構成を示す図である。情報処理装置100は、例えば、オフラインで制御システム110のシミュレーションを実行する。情報処理装置100は、典型的には、汎用のコンピュータで構成される。情報処理装置100は、例えば、可搬性に優れたノート型のパーソナルコンピュータである。情報処理装置100は、プロセッサ2と、BIOSや各種データを格納するROM(Read Only Memory)3と、RAM4と、記憶装置5とを含む。
プロセッサ2は、記憶装置5に格納された制御プログラム9を読み出して、当該制御プログラム9をRAM(Random Access Memory)4に展開する。プロセッサ2は、指定受付部101、設定画面管理部102、参照アイテム管理部103および集約管理部104として機能する。なお、以下ではプロセッサ2がプログラムを実行することで必要な処理が実現される構成例について説明するが、これらの提供される処理の一部または全部を、専用のハードウェア回路(たとえば、ASICまたはFPGA等)を用いて実装してもよい。
記憶装置5は、プロセッサ2で実行されるプログラムなどを不揮発的に格納する。記憶装置5は、例えばハードディスクおよびSSD(Solid State Drive)等の不揮発性のデバイスであり、プロセッサ2が実行する各種機能を実現するための制御プログラム9を保持する。
情報処理装置100は、さらに通信インタフェース6、I/O(Input/Output)インタフェース7、R/W(リーダライタ)デバイス8、キーボード12およびディスプレイ15を含む。
通信インタフェース6は、情報処理装置100がPLC200を含む外部の機器と通信するためのインタフェースである。
I/Oインタフェース7は、情報処理装置100への入力または情報処理装置100からの出力のインタフェースである。I/Oインタフェース7は、キーボード12とディスプレイ15とに接続され、ユーザがキーボード12を操作して入力した情報を受け付ける。
R/W(リーダライタ)デバイス8は、外部の記憶媒体13を脱着自在に装着し、装着された記憶媒体にプログラムおよび/またはデータを読み書きする。
キーボード12は、ユーザからの情報処理装置100に対する指示を含む入力を受け付ける。当該入力を受け付けるために、情報処理装置100は、マウス等の他のデバイスを含んでもよい。以下、キーボード12とマウスとを総称して入力部ともいう。
ディスプレイ15は、情報処理装置100の処理結果を出力する。ディスプレイ15は、LCD(Liquid Crystal Display)または有機EL(Electro Luminescence)を含み、情報処理装置100から出力される映像信号または画像信号に従う映像または画像を表示する。ディスプレイ15は、例えば図5に示す第1表示画像111等を表示する。
[コンポーネント間の接続関係の指定]
図5は、コンポーネント間の接続関係の指定について説明する図である。図5を参照して、指定受付部101は、第1表示画面111をディスプレイ15に表示して、コンポーネントの指定を受け付ける。コンポーネントの指定は、ユーザの入力部の操作により行われる。より具体的には、指定受付部101は、ネットワーク設定カテゴリ21に含まれるNode1参照アイテム22〜Node6参照アイテム27に対応するコンポーネント、ならびに、これらのコンポーネント間の電気的または機械的な接続関係の指定を受け付ける。なお、第1表示画面111に含まれるデバイス設定10は、接続関係を設定する対象のデバイスを表わす。言い換えると、デバイス設定10は、コンポーネント間の接続関係における最上位となるデバイスを決定する項目である。当該デバイスは、ユーザ操作の入力部の操作により切替え可能である。例えば、図5に示すnew_Controller1は、設定されたデバイスがロボットコントローラ300であることを示す。
設定画面管理部102は、指定受付部101が指定を受け付けると、コンポーネント別および設定カテゴリ別に用意された設定画面を選択的にディスプレイ15に表示する。設定画面管理部102は、ユーザによる入力部の操作により、いずれかの参照アイテムまたはコンポーネントが選択されると、当該コンポーネントの設定の項目名91と、設定値92とを含むネットワーク設定画面90aをディスプレイ15に表示する。設定画面管理部102は、例えば、Node3参照アイテム24が選択されると、項目名91と設定値92とを含むネットワーク設定画面90aをディスプレイ15に表示する。項目名91は、例えばドライバコンポーネント42の「デバイス名」および「シリアル番号」等により構成される。設定値92は、例えば「デバイス名」に対応する「E003」および「ノードアドレス」に対応する「3」等により構成される。なお、「ノードアドレス」は、ネットワークNWにおける各コンポーネントのアドレスを表わす。
設定画面管理部102は、ネットワーク設定画面90a内の項目名91および設定値92の画面とは別の画面(例えば、隣接する画面)にロボット501aに対応するロボットコンポーネント51と、ロボット501bに対応するロボットコンポーネント52とをロボットコントローラ300に対応するコンポーネント301に関連付けてディスプレイ15に表示する。
より具体的には、設定画面管理部102は、当該別の画面にサーボドライバ401に対応するドライバコンポーネント41と、サーボドライバ402に対応するドライバコンポーネント42とを、ロボットコンポーネント51に関連付けてディスプレイ15に表示する。ロボットコンポーネント51は、ロボット501aに対応する。設定画面管理部102は、サーボドライバ403に対応するドライバコンポーネント43と、サーボドライバ404に対応するドライバコンポーネント44とを、ロボットコンポーネント52に関連付けてディスプレイ15に表示する。ロボットコンポーネント52は、ロボット501bに対応する。
参照アイテム管理部103は、例えばMVE20のネットワーク設定カテゴリ21の下位にNode1参照アイテム22〜Node6参照アイテム27を表示する。参照アイテム管理部103は、例えばNode1参照アイテム22〜Node6参照アイテム27にネットワーク設定画面90aを対応付けて、ユーザの設定に応じて選択的にディスプレイ15に表示する。
[ロボット設定画面90b]
図6は、ロボット設定画面90bを含む第2表示画面112を表わす図である。図6を参照して、指定受付部101は、第2表示画面112をディスプレイ15に表示して、ユーザの入力部の操作によるコンポーネントの指定を受け付ける。より具体的には、指定受付部101は、ロボット制御設定カテゴリ28の下位のロボット設定カテゴリ29に含まれるRobot001参照アイテム30およびRobot002参照アイテム31のそれぞれに対応するコンポーネント、ならびに、これらのコンポーネント間の電気的または機械的な接続関係の指定を受け付ける。なお、ロボット設定画面90bは、Robot001参照アイテム30に対応付けられている。
設定画面管理部102は、項目名91と、設定値92とを含むロボット設定画面90bをディスプレイ15に表示する。項目名91は、ロボット501aに対応するコンポーネントの「ロボット番号」および「ロボット割付」等により構成される。設定値92は、「ロボット番号」に対応する「1」および「ロボット割付」に対応する「ノード1」等により構成される。ロボット割付」に「ノード1」が設定されたことで、「ロボット番号」が「1」のロボット501aに対応するロボットコンポーネント51に「ノード1」のアドレスが設定される。
参照アイテム管理部103は、例えばRobot001参照アイテム30と、Robot002参照アイテム31とをロボット設定カテゴリ29の下位に表示する。参照アイテム管理部103は、Robot001参照アイテム30にロボット設定画面90bを対応付けて、選択的にディスプレイ15に表示する。ロボット設定画面90bは、第2表示画面112に含まれる。参照アイテム管理部103は、例えばRobot002参照アイテム31にロボット設定画面90bとは異なる他の設定画面を対応付けて、選択的にディスプレイ15に表示する。
[ロボット詳細設定画面90c]
図7は、ロボット詳細設定画面90cを含む第3表示画面113を表わす図である。図7を参照して、指定受付部101は、第3表示画面113をディスプレイ15に表示して、ユーザの入力部の操作によるコンポーネントの指定を受け付ける。なお、ロボット詳細設定画面90cは、Cobra6001参照アイテム32に対応付けられている。
指定受付部101は、Cobra6001参照アイテム32およびCobra6002参照アイテム33のそれぞれに対応するコンポーネント、ならびに、これらのコンポーネント間の電気的または機械的な接続関係の指定を受け付ける。Cobra6001参照アイテム32およびCobra6002参照アイテム33は、ロボット本体設定カテゴリ36に含まれる。なお、図7ではデバイス設定10の内容が、new_Controller1からRobotSettingに変更されている。これは、デバイスがロボットコントローラ300からロボット501に変更され、例えば、最上位のデバイスにロボット501が設定されたことを示す。
設定画面管理部102は、ユーザ操作により、ロボット501aに対応するコンポーネントの「ロボット番号」を含む項目名91と、「ロボット番号」に対応する「1」を含む設定値92とをディスプレイ15に表示する。
参照アイテム管理部103は、例えばCobra6001参照アイテム32と、Cobra6002参照アイテム33とをロボット本体設定カテゴリ36の下位に表示する。参照アイテム管理部103は、Robot001参照アイテム30にロボット詳細設定画面90cを対応付けて、選択的にディスプレイ15に表示する。ロボット詳細設定画面90cは、第3表示画面113に含まれる。参照アイテム管理部103は、例えばCobra6002参照アイテム33にロボット詳細設定画面90cとは異なる他の設定画面を対応付けて、選択的にディスプレイ15に表示する。
なお、Cobra6001参照アイテム32の下位には、EndEffector1参照アイテム34が表示される。また、Cobra6002参照アイテム33の下位には、EndEffector2参照アイテム35が表示される。EndEffector1参照アイテム34は、ロボット501aに対応するコンポーネントと電気的または機械的な接続関係を有するエンドエフェクタ502aに対応するコンポーネントの参照アイテムである。EndEffector2参照アイテム35は、ロボット501bに対応するコンポーネントと電気的または機械的な接続関係を有するエンドエフェクタ502bに対応するコンポーネントの参照アイテムである。
図8は、エンドエフェクタ設定画面90dを含む第4表示画面114を表わす図である。図8を参照して、指定受付部101は、第4表示画面114をディスプレイ15に表示して、ユーザの入力部の操作によるコンポーネントの指定を受け付ける。なお、エンドエフェクタ設定画面90dは、EndEffector1参照アイテム34に対応付けられている。
指定受付部101は、EndEffector1参照アイテム34に対応するコンポーネント、および、EndEffector2参照アイテム35に対応するコンポーネント、ならびに、これらのコンポーネント間の電気的または機械的な接続関係の指定を受け付ける。EndEffector1参照アイテム34は、Cobra6001参照アイテム32の下位に設けられる。EndEffector2参照アイテム35は、Cobra6002参照アイテム33の下位に設けられる。
設定画面管理部102は、EndEffector1参照アイテム34に対応する設定値93の「先端1」をディスプレイ15に表示する。また、設定画面管理部102は、EndEffector2参照アイテム35に対応する設定値93の「先端2」をディスプレイ15に表示する。これにより、例えば、ロボット501aにおけるロボット番号「1」と、当該ロボット501aに電気的または機械的に接続されたエンドエフェクタ502aの設定値「先端1」との対応付けがなされたこととなる。また、例えば、ロボット501bにおけるロボット番号「2」と、当該ロボット501bに電気的または機械的に接続されたエンドエフェクタ502bの設定値「先端2」との対応付けがなされたこととなる。
[軸設定画面90e]
図9は、軸設定画面90eを含む第5表示画面115を表わす図である。図9を参照して、指定受付部101は、第5表示画面115をディスプレイ15に表示して、ユーザの入力部の操作によるコンポーネントの指定を受け付ける。なお、軸設定画面90eは、Axis002参照アイテム64に対応付けられている。
指定受付部101は、軸設定カテゴリ62に含まれるAxis001参照アイテム63〜Axis004参照アイテム66のそれぞれに対応するコンポーネント、ならびに、これらのコンポーネント間の電気的または機械的な接続関係の指定を受け付ける。軸設定カテゴリ62は、モーション制御設定カテゴリ61の下位に設けられたカテゴリである。
設定画面管理部102は、項目名91と設定値92とをディスプレイ15に表示する。項目名91は、例えばAxis002参照アイテム64に対応するコンポーネントの「軸番号」および「出力デバイス1」を含む。設定値92は、例えば「軸番号」に対応する「2」および「出力デバイス1」に対応する「ノード3」を含む。「出力デバイス1」に「ノード3」が設定されたことで、「軸番号」が「2」のサーボドライバ402に対応するドライバコンポーネント42に「ノード3」のアドレスが設定される。
参照アイテム管理部103は、例えばAxis001参照アイテム63〜Axis004参照アイテム66を軸設定カテゴリ62の下位に表示する。参照アイテム管理部103は、Axis002参照アイテム64に軸設定画面90eを対応付けて、選択的にディスプレイ15に表示する。軸設定画面90eは第5表示画面115に含まれる。参照アイテム管理部103は、その他の参照アイテム63、65および66のそれぞれに軸設定画面90eとは異なる他の設定画面を対応付けて、選択的にディスプレイ15に表示する。
[軸グループ設定画面90f]
図10は、軸グループ設定画面90fを含む第6表示画面116を表わす図である。図10を参照して、指定受付部101は、第6表示画面116をディスプレイ15に表示して、ユーザの入力部の操作によるコンポーネントの指定を受け付ける。なお、軸グループ設定画面90fは、Group001参照アイテム72に対応付けられている。
指定受付部101は、Group001参照アイテム72およびGroup002参照アイテム73のそれぞれに対応するコンポーネント、ならびに、これらのコンポーネント間の電気的または機械的な接続関係の指定を受け付ける。Group001参照アイテム72およびGroup002参照アイテム73は、軸グループ設定カテゴリ71に含まれる。
設定画面管理部102は、項目名91と設定値92とをディスプレイ15に表示する。項目名91は、例えばGroup001参照アイテム72に対応するコンポーネントの「軸グループ番号」および「構成軸」を含む。設定値92は、例えば「軸グループ番号」に対応する「1」と、「構成軸」に対応する「Axis001」および「Axis002」とを含む。「構成軸」に「Axis001」および「Axis002」が設定されたことで、ドライバコンポーネント41と、ドライバコンポーネント42とが軸グループ番号「1」が設定される。ドライバコンポーネント41は、「軸番号」に「1」が設定されたサーボドライバ401に対応する。ドライバコンポーネント42は、「軸番号」に「2」が設定されたサーボドライバ402に対応する。
参照アイテム管理部103は、例えばGroup001参照アイテム72およびGroup002参照アイテム73を軸グループ設定カテゴリ71の下位に表示する。参照アイテム管理部103は、Group001参照アイテム72に軸グループ設定画面90fを対応付けて、選択的にディスプレイ15に表示する。軸グループ設定画面90fは、第6表示画面116に含まれる。参照アイテム管理部103は、その他のGroup002参照アイテム73に軸グループ設定画面90fとは異なる他の設定画面を対応付けて、選択的にディスプレイ15に表示する。
[集約処理]
次に、集約管理部104が、参照アイテムを複製して集約表示することについて説明する。集約管理部104は、参照アイテム管理部103が設定画面90に対応付けた参照アイテムのうち、ユーザ操作によるいずれかの参照アイテムの選択を受け付ける。
図11は、参照アイテムの選択の受付について説明する図である。図11を参照して、集約管理部104は、ユーザの入力部の操作により、例えばAxsis002参照アイテム64の選択を受け付ける。また、集約管理部104は、ユーザの入力部の操作を受け付けて、PSV80のRootフォルダ81の下位にRobotRelationフォルダ82を生成する。
集約管理部104は、ユーザの入力部の操作により、選択画面801に示されたAddRelationDataが選択されて、AddRelationDataに関する処理が実行されると、選択された参照アイテムに対応付けられた設定画面90を設定対象とするコンポーネントに関する他の設定カテゴリに属する設定画面に対応付けられた参照アイテムを複製する。例えば、選択された参照アイテムは、Axsis002参照アイテム64であり、当該参照アイテムに対応付けられた設定画面は軸設定画面90eである。他の設定カテゴリはネットワーク設定カテゴリ21であり、集約管理部104は、当該ネットワーク設定カテゴリ21に属するネットワーク設定画面90aに対応付けられたNode3参照アイテム24を複製する。
また、集約管理部104は、ドライバコンポーネント42と電気的または機械的に接続されたロボットコンポーネント51を設定対象とするロボット設定画面90bに対応付けられたRobot001参照アイテム30を複製する。ドライバコンポーネント42は、選択されたAxsis002参照アイテム64に対応付けられた軸設定画面90eが設定対象とするコンポーネントである。
図12は、PSV80内に複製した参照アイテムを集約表示した例を表わす図である。集約管理部104は、複製した参照アイテムを集約表示する。より具体的には、集約管理部104は、RobotRelationフォルダ82内に、選択された参照アイテムに関連する各参照アイテムを複製して集約表示する。言い換えると、集約管理部104は、設定画面90のファイルのパスを含む参照アイテムをRobotRelationフォルダ82内に保存する。
集約管理部104は、Axsis002参照アイテム64が選択されたことにより、例えば、Node1参照アイテム22〜Node3参照アイテム24を複製して集約表示する。また、集約管理部104は、Axsis002参照アイテム64が選択されたことにより、例えば、Robot参照アイテム30、Cobra6001参照アイテム32、Endeffector1参照アイテム34を複製して集約表示する。さらに、集約管理部104は、Axsis002参照アイテム64が選択されたことにより、例えば、Axsi001参照アイテム63、および、Group001参照アイテム72を複製して集約表示する。これにより、情報処理装置100は、選択されたコンポーネントおよび選択されたコンポーネントに関連する他のコンポーネントの少なくともいずれかにおける設定カテゴリごとの設定に関連するものを容易に抽出できる。より具体的には、情報処理装置100は、ある参照アイテムに関連する他の参照アイテムを容易に抽出できる。したがって、情報処理装置100は、ユーザの作業時間を短縮させられる。
[情報処理装置100の処理手順]
図13を参照して、情報処理装置100におけるプロセッサ2の制御構造について説明する。図13の制御は、例えばプロセッサ2が制御プログラム9を実行することによって実現される。図13は、プロセッサ2が実行する集約表示処理について説明するフローチャートである。ステップS105において、プロセッサ2は、1または複数のコンポーネント、ならびに、コンポーネント間の電気的または機械的な接続関係の指定を受け付ける。プロセッサ2は、指定に従って構築された制御システムに含まれる各コンポーネントに対する設定を受け付けるための、コンポーネント別および設定カテゴリ別に用意された設定画面90を選択的に表示する。
ステップS110において、プロセッサ2は、いずれかの設定画面90に対応付けられるとともに、当該対応付けられた設定画面90をユーザの設定に応じて選択的に表示させるための参照アイテムを複数表示する。
ステップS115において、プロセッサ2は、ユーザの入力部の操作により、第1参照アイテムが選択されたか否かを判定する。第1参照アイテムが選択された場合(ステップS115においてYES)には、プロセッサ2は、制御をステップS120に切り替える。そうでない場合には(ステップS115においてNO)、プロセッサ2は、本フローチャートの処理を終了する。
ステップS120において、プロセッサ2は、第1参照アイテムが属する設定カテゴリに基づき他の設定カテゴリを抽出する。ここで、他の設定カテゴリの抽出方法を図14〜図16を用いて説明する。
図14は、MVE20に含まれる設定カテゴリと参照アイテムとコード20aとの対応関係を表わした図である。図14を参照して、コード20aは、階層構造となっており、例えば、コード311を最上位とし、当該コード311の下位にコード312が設けられている。また、コード312の下位にはコード313、コード314、コード315およびコード316が同じ階層に設けられている。これらのコードは、例えばXML(Extensible Markup Language)で記述されるが、MVE20に含まれる設定カテゴリを参照アイテムを実現可能な言語であれば、XML以外の言語で記述されてもよい。
MVE20に含まれるモーション制御設定カテゴリ61、軸設定カテゴリ62およびAxsis001参照アイテム63〜Axsis004参照アイテム66のそれぞれは、コード20aに含まれるコード311〜コード316のいずれかに対応している。より具体的には、モーション制御設定カテゴリ61は、コード311に対応している。軸設定カテゴリ62は、コード312に対応している。Axsis001参照アイテム63は、コード313に対応している。Axsis002参照アイテム64は、コード314に対応している。Axsis003参照アイテム65は、コード315に対応している。Axsis004参照アイテム66は、コード316に対応している。
なお、モーション制御設定カテゴリ61に対応するコード311と軸設定カテゴリ62に対応するコード312とは予め規定されたコードである。これに対して、軸設定カテゴリ62の下位となるAxis001参照アイテム63〜Axis004参照アイテム66に対応するコード313〜コード315は、ユーザによるコンポーネントの接続関係の指定等に基づいて生成されたコードである。また、コード20aでは、MVE20に含まれる一部の設定カテゴリおよび一部の参照アイテムに対応するコードが示されているが、MVE20に含まれる他の設定カテゴリおよび他の参照アイテムについても、それぞれがXML等のコードにより記述される。記述された各コードの関係は階層構造となる。そして、他のカテゴリもモーション制御設定カテゴリ61と同様に予め規定されたコードとなる。また、他の参照アイテムは、ユーザによるコンポーネントの接続関係の指定等に基づいて生成されたコードとなる。
図15は、コード20aの内容を拡大して表わした図である。図15を参照して、プロセッサ2は、ユーザの入力部を用いた操作により、Axis002参照アイテム64が選択されると、コード314よりも上位の階層の設定カテゴリを抽出する。より具体的には、プロセッサ2は、コード314よりも上位のコード313、コード312、コード311の順に検索して、最上位のコード311に対応するモーション制御設定カテゴリ61を抽出する。
次に、プロセッサ2は、モーション制御設定カテゴリ61と同じ階層の他の設定カテゴリを抽出する。より具体的には、プロセッサ2は、モーション制御設定カテゴリ61と同じ階層のネットワーク設定カテゴリ21およびロボット制御設定カテゴリ28等を抽出する。
図16は、MVE20に含まれる複数の設定カテゴリを表示するためのコードの一例を表わす図である。コード20bは、MVE20に含まれる複数の設定カテゴリを表示するためのコードである。プロセッサ2は、コード20b内のモーション制御設定カテゴリ61のコード311と同じ階層のネットワーク設定カテゴリ21のコード321やロボット制御設定カテゴリ28のコード311に基づいて、これらの設定カテゴリを抽出する。コード20bに含まれる複数の設定カテゴリは、例えば、デバイスごとに予め規定されている。
プロセッサ2は、ユーザの入力部の操作により1つの参照アイテムが選択された場合に、当該参照アイテムが属する設定カテゴリが関連付けられたデバイスと同じデバイスに関連付けられた他の設定カテゴリを抽出する。なお、図16におけるデバイスは、デバイス設定10に示すnew_Controller1に対応するロボットコントローラ300である。したがって、ネットワーク設定カテゴリ21、モーション制御設定カテゴリ61およびロボット制御設定カテゴリ28は、ロボットコントローラ300に関連付けられたカテゴリとなる。
プロセッサ2は、例えばネットワーク設定カテゴリ21が抽出された場合、当該ネットワーク設定カテゴリ21に含まれる1または複数の参照アイテムのうち、選択されたAxis002参照アイテム64と関連する参照アイテムを複製して集約表示する。また、プロセッサ2は、例えばロボット制御設定カテゴリ28が抽出された場合、当該ロボット制御設定カテゴリ28に含まれる1または複数の参照アイテムのうち、選択されたAxis002参照アイテム64と関連する参照アイテムを複製して集約表示する。
このように、プロセッサ2は、選択された第1参照アイテムを含む設定カテゴリが関連付けられたデバイスと同じデバイスに関連付けられた他の設定カテゴリに属する設定画面90に対応付けられた参照アイテムを複製して集約表示する。すなわち、情報処理装置100は、各参照アイテムの対応関係を精査する前に、設定カテゴリの名称により参照アイテムを抽出する対象となる設定カテゴリを絞り込む。これにより情報処理装置100は、選択された参照アイテムに関連する参照アイテムを含む設定カテゴリのみを参照アイテムの抽出対象とすることができ、参照アイテムを一層容易に抽出できる。
ステップS125において、プロセッサ2は、抽出した第2参照アイテムおよび第3参照アイテムの中から階層構造における予め定められたルートとなる参照アイテムを導出する。予め定められたルートとなる参照アイテムは、ある条件に適合する参照アイテムであり、条件を変えることでルートになる参照アイテムを変更可能となる。プロセッサ2は、例えば、Axis002参照アイテム64に対応するサーボドライバ402のNode3参照アイテム24の上位のNode1参照アイテム22をルートの参照アイテムとして導出する。
ステップS130において、プロセッサ2は、ルートの参照アイテムから関連する他の参照アイテムを抽出する。より具体的には、プロセッサ2は、選択された参照アイテムに対応付けられた設定画面90で設定された設定値と同じ設定画面90で設定された他の設定値に基づいて、当該他の設定値が設定された他の設定画面90に対応付けられた参照アイテムを複製して集約表示する。これにより、情報処理装置100は、選択された参照アイテムと関連性を有する参照アイテムのみを抽出できる。なお、抽出の対象となる関連性を有する参照アイテムは、上述の図16に示した設定カテゴリに含まれる参照アイテムである。
図17は、ルートの参照アイテムから関連する他の参照アイテムの抽出について説明する図である。プロセッサ2は、ネットワーク設定画面90aにおいてロボットコンポーネント51に設定された「ノード1」アドレスの設定値92aに対応付けられた他の設定値を探索する。ネットワーク設定画面90aは、Node1参照アイテム22に対応付けられる。Node1参照アイテム22は、ネットワーク設定カテゴリ21に含まれる。プロセッサ2は、ロボット設定画面90bにおいてロボット番号「1」の設定値92bを導出する。その結果、プロセッサ2は、ネットワーク設定画面90aに対応付けられたNode1参照アイテム22と、ロボット設定画面90bに対応付けられたRoboto001参照アイテム30とを抽出する。Roboto001参照アイテム30は、ロボット制御設定カテゴリ28の下位のロボット設定カテゴリ29に含まれる。
次に、プロセッサ2は、「ロボット番号1」のロボット501aと、サーボドライバ401およびサーボドライバ402とが同期して動作するように予め対応付けられたことにより、軸グループ設定画面90fにおいて「軸グループ番号1」の設定値92cを導出する。また、プロセッサ2は、「軸グループ番号1」の設定値92cに対応付けられた他の設定値を探索する。プロセッサ2は、軸設定画面90eを含む第5表示画面115において「軸番号1」の設定値92dおよび「軸番号2」の設定値92eを導出する。その結果、プロセッサ2は、軸グループ設定画面90fに対応付けられたGroup001参照アイテム72と、軸設定画面90eを含む第5表示画面115に対応付けられたAxis001参照アイテム63とAxis002参照アイテム64とを抽出する。Group001参照アイテム72は、モーション制御設定カテゴリ61の下位にある軸グループ設定カテゴリ71に含まれる。Axis001参照アイテム63と、Axis002参照アイテム64とは、モーション制御設定カテゴリ61の下位にある軸設定カテゴリ62に含まれる。
さらに、プロセッサ2は、「軸番号1」の設定値92dに対応付けられた他の設定値を探索する。また、プロセッサ2は、「軸番号2」の設定値92eに対応付けられた他の設定値を探索する。プロセッサ2は、ネットワーク設定画面90aにおいて「ノード2」アドレスの設定値92fおよび「ノード3」アドレスの設定値92gを導出する。その結果、プロセッサ2は、ネットワーク設定画面90aに対応付けられたNode2参照アイテム23と、Node3参照アイテム24とを抽出する。Node2参照アイテム23およびNode3参照アイテム24は、ネットワーク設定カテゴリ21に含まれる。
図13を再び参照し、ステップS135において、プロセッサ2は、MVE20の各設定カテゴリに属する複数の参照アイテムのうち抽出した参照アイテムを複製しディスプレイ15に集約表示する。
<変形例>
本実施の形態では、選択される第1参照アイテムは、Robot001参照アイテム72またはAxis002参照アイテム64として説明した。これに対して、選択される第1参照アイテムは、上記2つの参照アイテム以外の他の参照アイテムであってもよい。
本実施の形態では、選択される第1参照アイテムは、1つの参照アイテムであるとして説明した。これに対して、第1参照アイテムは複数の参照アイテムであってもよい。
本実施の形態では、プロセッサ2はNode1参照アイテム22〜Node6参照アイテム27を1つのネットワーク設定画面90aに対応付けるとして説明した。これに対して、プロセッサ2はNode1参照アイテム22〜Node6参照アイテム27を別々の設定画面90に対応付けてもよい。
本実施の形態では、コード20bに含まれる複数の設定カテゴリは、例えば、デバイスごとに予め規定されていることについて説明した。これに対して、コード20bに含まれる複数の設定カテゴリは、複数のデバイスで予め規定されてもよい。例えば、コード20bに含まれる複数の設定カテゴリが、ロボットコントローラ300とロボット501とに跨がって予め規定されてもよい。
<付記>
以上のように、本実施の形態は以下のような開示を含む。
[構成1]
1または複数のコンポーネントからなる制御システム(110)の構築および設定を行うための情報処理装置(100)であって、
対象の前記制御システム(110)に含まれる1または複数のコンポーネント、ならびに、コンポーネント間の電気的または機械的な接続関係の指定を受け付ける受付部(101)と、
前記指定に従って構築された前記制御システム(110)に含まれる各コンポーネントに対する設定を受け付けるための、コンポーネント別および設定カテゴリ別に用意された設定画面(90)を選択的に表示する設定画面処理部(102)と、
いずれかの前記設定画面(90)に対応付けられるとともに、当該対応付けられた設定画面(90)をユーザの設定に応じて選択的に表示させるための参照アイテムを複数表示する参照アイテム処理部(103)と、
前記複数の参照アイテムのうち第1参照アイテムが選択されると、当該選択された第1参照アイテムに対応付けられた第1設定画面が設定対象とする前記コンポーネントに関する他の設定カテゴリに属する第2設定画面に対応付けられた第2参照アイテム、ならびに、当該選択された第1参照アイテムに対応付けられた前記第1設定画面が設定対象とするコンポーネントと電気的または機械的に接続された他のコンポーネントを設定対象とする第3設定画面に対応付けられた第3参照アイテムのうち、少なくとも一方を含む、1または複数の参照アイテムを複製して集約表示する集約処理部(104)とを備える、情報処理装置。
[構成2]
前記複数の参照アイテムは、各参照アイテムに対応付けられた前記設定画面(90)が属する設定カテゴリ別に配置されている、構成1に記載の情報処理装置。
[構成3]
前記集約処理部(104)は、前記他のコンポーネントに関する前記他の設定カテゴリに属する前記設定画面(90)に対応付けられた参照アイテムを複製して集約表示する、構成1または2に記載の情報処理装置。
[構成4]
前記集約処理部(104)は、前記選択された第1参照アイテムを含む設定カテゴリが関連付けられたデバイスと同じデバイスに関連付けられた他の設定カテゴリに属する前記設定画面(90)に対応付けられた参照アイテムを複製して集約表示する、構成1〜3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
[構成5]
前記集約処理部(104)は、前記選択された参照アイテムに対応付けられた前記設定画面(90)で設定された設定値と同じ設定画面(90)で設定された他の設定値に基づいて、当該他の設定値が設定された他の設定画面(90)に対応付けられた参照アイテムを複製して集約表示する、構成1〜4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
[構成6]
1または複数のコンポーネントからなる制御システム(110)の構築および設定を行うための情報処理方法であって、
対象の前記制御システム(110)に含まれる1または複数のコンポーネント、ならびに、コンポーネント間の電気的または機械的な接続関係の指定を受け付けるステップ(S105)と、
前記指定に従って構築された前記制御システム(110)に含まれる各コンポーネントに対する設定を受け付けるための、コンポーネント別および設定カテゴリ別に用意された設定画面(90)を選択的に表示するステップ(S105)と、
いずれかの前記設定画面(90)に対応付けられるとともに、当該対応付けられた設定画面(90)をユーザの設定に応じて選択的に表示させるための参照アイテムを複数表示するステップ(S110)と、
前記複数の参照アイテムのうち第1参照アイテムが選択されると、当該選択された第1参照アイテムに対応付けられた第1設定画面が設定対象とする前記コンポーネントに関する他の設定カテゴリに属する第2設定画面に対応付けられた第2参照アイテム、ならびに、当該選択された第1参照アイテムに対応付けられた前記第1設定画面が設定対象とするコンポーネントと電気的または機械的に接続された他のコンポーネントを設定対象とする第3設定画面に対応付けられた第3参照アイテムのうち、少なくとも一方を含む、1または複数の参照アイテムを複製して集約表示するステップ(S135)とを備える、情報処理方法。
[構成7]
コンピュータを情報処理装置(100)として機能させて1または複数のコンポーネントからなる制御システム(110)の構築および設定を行う情報処理プログラムであって、
前記情報処理プログラムは前記コンピュータに、
対象の前記制御システム(110)に含まれる1または複数のコンポーネント、ならびに、コンポーネント間の電気的または機械的な接続関係の指定を受け付けるステップ(S105)と、
前記指定に従って構築された前記制御システムに含まれる各コンポーネントに対する設定を受け付けるための、コンポーネント別および設定カテゴリ別に用意された設定画面を選択的に表示するステップ(S105)と、
いずれかの前記設定画面(90)に対応付けられるとともに、当該対応付けられた設定画面(90)をユーザの設定に応じて選択的に表示させるための参照アイテムを複数表示するステップ(S110)と、
前記複数の参照アイテムのうち第1参照アイテムが選択されると、当該選択された第1参照アイテムに対応付けられた第1設定画面が設定対象とする前記コンポーネントに関する他の設定カテゴリに属する第2設定画面に対応付けられた第2参照アイテム、ならびに、当該選択された第1参照アイテムに対応付けられた前記第1設定画面が設定対象とするコンポーネントと電気的または機械的に接続された他のコンポーネントを設定対象とする第3設定画面に対応付けられた第3参照アイテムのうち、少なくとも一方を含む、1または複数の参照アイテムを複製して集約表示するステップ(S135)とを実行させる、情報処理プログラム。
今回開示された実施の形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
2 プロセッサ、4 RAM、5 記憶装置、6 通信インタフェース、7 I/Oインタフェース、8 R/Wデバイス、9 制御プログラム、10 デバイス設定、12 キーボード、13 記憶媒体、15 ディスプレイ、20 マルチビューエクスプローラ、21 ネットワーク設定カテゴリ、28 ロボット制御設定カテゴリ、29 ロボット設定カテゴリ、36 ロボット本体設定カテゴリ、39 カムデータ設定参照アイテム、41,42,43,44 ドライバコンポーネント、51,52 ロボットコンポーネント、61 モーション制御設定カテゴリ、62 軸設定カテゴリ、71 軸グループ設定カテゴリ、80 プロジェクトショートカットビュー、90a ネットワーク設定画面、90b ロボット設定画面、90c ロボット詳細設定画面、90d エンドエフェクタ設定画面、90e 軸設定画面、90f 軸グループ設定画面、90h カムデータ設定画面、91 項目名、92 設定値、100 情報処理装置、101 指定受付部、102 設定画面管理部、103 参照アイテム管理部、104 集約管理部、110 制御システム、111 第1表示画面、112 第2表示画面、113 第3表示画面、114 第4表示画面、115 第5表示画面、116 第6表示画面、121 第1参照アイテムグループ、122 第2参照アイテムグループ、123 第3参照アイテムグループ、124 第4参照アイテムグループ、141 範囲、300 ロボットコントローラ、311,312,313,314,315,321,331 コード、400,401,402,403,404 サーボドライバ、501,501a,501b ロボット、502,502a,502b エンドエフェクタ、503,503a,503b ステージ、505,505a,505b,505c,505d サーボモータ、801 実行画面、NW ネットワーク、W ワーク。

Claims (7)

  1. 1または複数のコンポーネントからなる制御システムの構築および設定を行うための情報処理装置であって、
    対象の前記制御システムに含まれる1または複数のコンポーネント、ならびに、コンポーネント間の電気的または機械的な接続関係の指定を受け付ける受付部と、
    前記指定に従って構築された前記制御システムに含まれる各コンポーネントに対する設定を受け付けるための、コンポーネント別および設定カテゴリ別に用意された設定画面を選択的に表示する設定画面処理部と、
    いずれかの前記設定画面に対応付けられるとともに、当該対応付けられた設定画面をユーザの設定に応じて選択的に表示させるための参照アイテムを複数表示する参照アイテム処理部と、
    前記複数の参照アイテムのうち第1参照アイテムが選択されると、当該選択された第1参照アイテムに対応付けられた第1設定画面が設定対象とするコンポーネントに関する他の設定カテゴリに属する第2設定画面に対応付けられた第2参照アイテム、ならびに、当該選択された第1参照アイテムに対応付けられた前記第1設定画面が設定対象とするコンポーネントと電気的または機械的に接続された他のコンポーネントを設定対象とする第3設定画面に対応付けられた第3参照アイテムのうち、少なくとも一方を含む、1または複数の参照アイテムを複製して集約表示する集約処理部とを備える、情報処理装置。
  2. 前記複数の参照アイテムは、各参照アイテムに対応付けられた前記設定画面が属する設定カテゴリ別に配置されている、請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記集約処理部は、前記他のコンポーネントに関する前記他の設定カテゴリに属する前記設定画面に対応付けられた参照アイテムを複製して集約表示する、請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記集約処理部は、前記選択された第1参照アイテムを含む設定カテゴリが関連付けられたデバイスと同じデバイスに関連付けられた他の設定カテゴリに属する前記設定画面に対応付けられた参照アイテムを複製して集約表示する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記集約処理部は、前記選択された参照アイテムに対応付けられた前記設定画面で設定された設定値と同じ設定画面で設定された他の設定値に基づいて、当該他の設定値が設定された他の設定画面に対応付けられた参照アイテムを複製して集約表示する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 1または複数のコンポーネントからなる制御システムの構築および設定を行うための情報処理方法であって、
    対象の前記制御システムに含まれる1または複数のコンポーネント、ならびに、コンポーネント間の電気的または機械的な接続関係の指定を受け付けるステップと、
    前記指定に従って構築された前記制御システムに含まれる各コンポーネントに対する設定を受け付けるための、コンポーネント別および設定カテゴリ別に用意された設定画面を選択的に表示するステップと、
    いずれかの前記設定画面に対応付けられるとともに、当該対応付けられた設定画面をユーザの設定に応じて選択的に表示させるための参照アイテムを複数表示するステップと、
    前記複数の参照アイテムのうち第1参照アイテムが選択されると、当該選択された第1参照アイテムに対応付けられた第1設定画面が設定対象とする前記コンポーネントに関する他の設定カテゴリに属する第2設定画面に対応付けられた第2参照アイテム、ならびに、当該選択された第1参照アイテムに対応付けられた前記第1設定画面が設定対象とするコンポーネントと電気的または機械的に接続された他のコンポーネントを設定対象とする第3設定画面に対応付けられた第3参照アイテムのうち、少なくとも一方を含む、1または複数の参照アイテムを複製して集約表示するステップとを備える、情報処理方法。
  7. コンピュータを情報処理装置として機能させて1または複数のコンポーネントからなる制御システムの構築および設定を行う情報処理プログラムであって、
    前記情報処理プログラムは前記コンピュータに、
    対象の前記制御システムに含まれる1または複数のコンポーネント、ならびに、コンポーネント間の電気的または機械的な接続関係の指定を受け付けるステップと、
    前記指定に従って構築された前記制御システムに含まれる各コンポーネントに対する設定を受け付けるための、コンポーネント別および設定カテゴリ別に用意された設定画面を選択的に表示するステップと、
    いずれかの前記設定画面に対応付けられるとともに、当該対応付けられた設定画面をユーザの設定に応じて選択的に表示させるための参照アイテムを複数表示するステップと、
    前記複数の参照アイテムのうち第1参照アイテムが選択されると、当該選択された第1参照アイテムに対応付けられた第1設定画面が設定対象とする前記コンポーネントに関する他の設定カテゴリに属する第2設定画面に対応付けられた第2参照アイテム、ならびに、当該選択された第1参照アイテムに対応付けられた前記第1設定画面が設定対象とするコンポーネントと電気的または機械的に接続された他のコンポーネントを設定対象とする第3設定画面に対応付けられた第3参照アイテムのうち、少なくとも一方を含む、1または複数の参照アイテムを複製して集約表示するステップとを実行させる、情報処理プログラム。
JP2019055404A 2019-03-22 2019-03-22 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム Active JP6962345B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019055404A JP6962345B2 (ja) 2019-03-22 2019-03-22 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
US17/437,405 US20220171372A1 (en) 2019-03-22 2020-02-12 Information processing device, information processing method, and non-transitory computer readable medium
CN202080019503.7A CN113544712A (zh) 2019-03-22 2020-02-12 信息处理装置、信息处理方法以及信息处理程序
EP20776838.3A EP3944161A4 (en) 2019-03-22 2020-02-12 INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD AND INFORMATION PROCESSING PROGRAM
PCT/JP2020/005274 WO2020195266A1 (ja) 2019-03-22 2020-02-12 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019055404A JP6962345B2 (ja) 2019-03-22 2019-03-22 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020155051A JP2020155051A (ja) 2020-09-24
JP6962345B2 true JP6962345B2 (ja) 2021-11-05

Family

ID=72559448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019055404A Active JP6962345B2 (ja) 2019-03-22 2019-03-22 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220171372A1 (ja)
EP (1) EP3944161A4 (ja)
JP (1) JP6962345B2 (ja)
CN (1) CN113544712A (ja)
WO (1) WO2020195266A1 (ja)

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09196714A (ja) * 1996-01-24 1997-07-31 Yokogawa Electric Corp プラント監視システムにおける操作履歴管理装置
JPH10187576A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Toyo Joho Syst:Kk 分散されたクライアント及びサーバの資源集中管理システム
AU5273100A (en) * 1999-05-17 2000-12-05 Foxboro Company, The Methods and apparatus for control configuration with versioning, security, composite blocks, edit selection, object swapping, formulaic values and other aspects
JP4013413B2 (ja) * 1999-08-04 2007-11-28 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、及び記憶媒体
US6993456B2 (en) * 1999-09-30 2006-01-31 Rockwell Automation Technologies, Inc. Mechanical-electrical template based method and apparatus
US6687698B1 (en) * 1999-10-18 2004-02-03 Fisher Rosemount Systems, Inc. Accessing and updating a configuration database from distributed physical locations within a process control system
US20020054149A1 (en) * 2000-03-10 2002-05-09 Genise Ronald G. System configuration editor with an iconic function sequencer
US6191708B1 (en) * 2000-03-24 2001-02-20 William E. Davidson Method and system for providing information regarding the location of a vehicle
JP4488656B2 (ja) * 2000-07-05 2010-06-23 株式会社東芝 データサーバ、情報処理システムと方法、記憶媒体、設備関連サービス提供方法、および設備データ管理方法
KR20020054149A (ko) * 2000-12-27 2002-07-06 엘지전자 주식회사 디지털 전치왜곡기를 갖는 기지국 송신장치
JP2003029829A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Mitsubishi Electric Corp プラント監視制御装置
JP3827092B2 (ja) * 2003-10-22 2006-09-27 オムロン株式会社 制御システム設定装置および制御システム設定方法ならびに設定プログラム
US7092815B2 (en) * 2003-12-17 2006-08-15 Vrbia, Inc. Traffic control systems for vehicle spacing to dissipate traffic gridlock
US8199144B2 (en) * 2005-04-26 2012-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and related method, image forming apparatus and related control method, program, and recording medium
JP4508934B2 (ja) * 2005-04-26 2010-07-21 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
EP2247067B1 (en) * 2005-06-09 2016-05-11 Whirlpool Corporation Appliance with embedded virtual router
JP4858112B2 (ja) * 2006-11-22 2012-01-18 旭硝子株式会社 制御プログラム生成方法及び制御プログラム生成装置
JP5157282B2 (ja) * 2007-06-26 2013-03-06 富士電機株式会社 設備情報の収集管理システム
JP5423401B2 (ja) * 2008-02-22 2014-02-19 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理システム、設定プログラム送信方法及びサーバ設定プログラム
US9417626B2 (en) * 2008-09-29 2016-08-16 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Efficient design and configuration of elements in a process control system
JP2010097454A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Seiko Epson Corp プリンタドライバ
US8316313B2 (en) * 2009-10-14 2012-11-20 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Method for selecting shapes in a graphical display
US9454526B1 (en) * 2009-10-16 2016-09-27 Iqor Holdings Inc., Iqor US Inc. Apparatuses, methods and systems for a chart of accounts simplifier
JP5728920B2 (ja) * 2010-12-09 2015-06-03 富士通株式会社 文書管理プログラム、文書管理装置、及び文書管理方法
US11774927B2 (en) * 2012-10-08 2023-10-03 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Methods and apparatus to provide a role-based user interface
DE112013004915T8 (de) * 2012-10-08 2015-07-23 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Konfigurierbare User-Displays in einem Prozessleitsystem
JP5607205B2 (ja) * 2013-04-11 2014-10-15 株式会社野村総合研究所 情報提供装置、情報提供方法および情報提供システム
US20170330153A1 (en) * 2014-05-13 2017-11-16 Monster Worldwide, Inc. Search Extraction Matching, Draw Attention-Fit Modality, Application Morphing, and Informed Apply Apparatuses, Methods and Systems
US9762453B2 (en) * 2014-10-10 2017-09-12 Hitachi, Ltd. Management system that manages computer system
JP6372308B2 (ja) * 2014-10-29 2018-08-15 オムロン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および記録媒体
US10108183B2 (en) * 2014-11-12 2018-10-23 Yokogawa Electric Corporation Process control system and configuration system
GB2535597B (en) * 2014-12-17 2021-11-24 Fisher Rosemount Systems Inc Methods and apparatus to provide a role-based user interface
JP6363030B2 (ja) * 2015-02-05 2018-07-25 クラリオン株式会社 情報処理システム、および情報処理装置
WO2016170603A1 (ja) * 2015-04-21 2016-10-27 三菱電機株式会社 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理プログラム
JP6676286B2 (ja) * 2015-05-12 2020-04-08 キヤノン株式会社 情報処理方法、および情報処理装置
JP6434434B2 (ja) * 2016-02-09 2018-12-05 ファナック株式会社 加工装置をロボットに接続して加工を行う加工ロボットシステム
CN110447028B (zh) * 2017-03-30 2023-05-30 三菱电机株式会社 系统设计辅助装置及系统设计辅助方法
JP6905389B2 (ja) * 2017-05-31 2021-07-21 株式会社東芝 プラント設計装置、プラント設計方法、およびプラント設計プログラム
JP6922583B2 (ja) * 2017-09-15 2021-08-18 オムロン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および、情報処理プログラム
US20230359714A1 (en) * 2019-01-03 2023-11-09 Lucomm Technologies, Inc. Sensing Control System

Also Published As

Publication number Publication date
CN113544712A (zh) 2021-10-22
JP2020155051A (ja) 2020-09-24
WO2020195266A1 (ja) 2020-10-01
EP3944161A4 (en) 2022-12-14
EP3944161A1 (en) 2022-01-26
US20220171372A1 (en) 2022-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11958190B2 (en) Information processing method and information processing apparatus
US20190143518A1 (en) Robot trajectory generation method, robot trajectory generation apparatus, product fabrication method, recording medium, program, and robot system
US20190051049A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory storage medium
JP3827092B2 (ja) 制御システム設定装置および制御システム設定方法ならびに設定プログラム
US9568904B2 (en) Display method of synchronous control program for controlling driving of multi-axis synchronous control device
WO2013099032A1 (ja) モーションコントローラ及びモータ制御システム
JP2006134097A (ja) プログラマブル表示器、表示制御プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP6962345B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
CN112292659B (zh) 通过从语义变焦增强用户接口调用开发工具来从控制计算机编写装置的代码
WO2019064919A1 (ja) ロボット教示装置
CN116958426A (zh) 虚拟调试配置方法、装置、计算机设备、存储介质
JP6409755B2 (ja) 機械制御プログラム作成装置、ライブラリ生成方法、及び機械制御プログラム追加方法
JP2016059989A (ja) ロボット制御装置、ロボット装置、ロボット制御方法、プログラム及び記録媒体
JP4476223B2 (ja) 画面データ作成装置、画面データの編集方法及び画面データ編集プログラム
CN111399811A (zh) 可视化页面开发的方法、装置、设备以及存储介质
EP3385798B1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
US20220281103A1 (en) Information processing apparatus, robot system, method of manufacturing products, information processing method, and recording medium
EP3653346A1 (en) Method and system for automated user interface generation and dynamic update
CN114365048A (zh) 数控装置
US20230173670A1 (en) Information processing apparatus, system, information processing method, method of manufacturing products, and recording medium
JPWO2013099032A1 (ja) モーションコントローラ及びモータ制御システム
JP2019159937A (ja) プログラミング支援装置、プログラミング支援方法及びプログラム
JP6892194B2 (ja) エンジニアリング装置およびエンジニアリング方法
US20220410395A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, display device, display method, robot system, article manufacturing method, and recording medium
WO2023153469A1 (ja) 多関節ロボットのパスを生成する装置、多関節ロボットのパスを生成する方法および多関節ロボットのパスを生成するプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6962345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150