JP6961194B1 - 燃料電池及び燃料電池システム - Google Patents
燃料電池及び燃料電池システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6961194B1 JP6961194B1 JP2021044456A JP2021044456A JP6961194B1 JP 6961194 B1 JP6961194 B1 JP 6961194B1 JP 2021044456 A JP2021044456 A JP 2021044456A JP 2021044456 A JP2021044456 A JP 2021044456A JP 6961194 B1 JP6961194 B1 JP 6961194B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- cell
- fuel cell
- flow path
- power generation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 932
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims abstract description 169
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 84
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 53
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 53
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 53
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 34
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 15
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 claims description 14
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 238000011049 filling Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 11
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 90
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 90
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 90
- 238000000034 method Methods 0.000 description 72
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 51
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 23
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 20
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 16
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 11
- -1 hydrogen ions Chemical class 0.000 description 9
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 8
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 7
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 6
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000003915 liquefied petroleum gas Substances 0.000 description 5
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 4
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 3
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 3
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 2
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 2
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 241000269800 Percidae Species 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 239000003014 ion exchange membrane Substances 0.000 description 1
- 239000003949 liquefied natural gas Substances 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 238000012559 user support system Methods 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04082—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
- H01M8/04089—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/04537—Electric variables
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04694—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
- H01M8/04746—Pressure; Flow
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/12—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
Description
図1は、燃料電池システム1のハードウェア構成及びソフトウェア構成を示すブロック図である。以下、図1を用いて、本実施形態の燃料電池システム1の好ましい態様の一例を説明する。
図2は、本発明の実施形態における燃料電池2の概略を模式的に示す概略模式図である。燃料電池2は、少なくとも、筐体21、制御部22、セル24、吸気部25、排気部26、排気弁27、電力供給部28を備える。
筐体21は、燃料電池2を構成する各種の構成要素を収容可能に構成された筐体であり、少なくとも、筐体本体211及び燃料供給手段接続部213を有する。
筐体本体211は、燃料電池2を構成する各種の構成要素を所定の位置関係において収容する。筐体本体211は、特に限定されず、従来技術の燃料電池の筐体本体でよい。筐体21が筐体本体211を有することにより、セル24及び排気弁27によって例示される各種の構成要素を燃料電池2が好適に動作する所定の位置関係において収容できる。
把持部212は、把持することで、燃料電池2の持ち運びを容易にすることが可能な把持部であれば、特に限定されず、従来技術の把持部でよい。把持部212は、例えば、筐体本体211に固定された複数の土台部とこれら複数の土台部に接続された取手部とを含む把持部等でよい。筐体21が把持部212を有することにより、把持部212を把持して燃料電池2を容易に持ち運び得る。
燃料供給手段接続部213は、接続部4を介して燃料供給手段3とセル24とを接続可能にする燃料供給手段接続部であれば、特に限定されず、従来技術の燃料供給手段を接続可能な接続部でよい。燃料供給手段接続部213を有することにより、燃料供給手段接続部213及び接続部4を介して燃料供給手段3をセル24に接続し得る。
操作部214は、燃料電池2に関する各種の操作を提供可能な操作部であれば、特に限定されず、電源スイッチ、非常停止スイッチ、及び発電量調節スイッチ等によって例示される従来技術の操作部でよい。筐体21が操作部214を有することにより、燃料電池2に関する各種の操作を提供し得る。
制御部22は、燃料電池2におけるソフトウェア構成の要素である発電制御部221及び排気制御部222等を実現可能な制御部であれば特に限定されず、集積回路(integrated circuit、IC)等を用いて構成された電子回路、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、及びROM(Read Only Memory)等を用いて構成されたマイクロコンピュータの1以上を有する制御部でよい。
燃料弁23は、セル24への燃料の供給状態を制御可能な燃料弁であれば、特に限定されず、従来技術の燃料弁でよい。燃料電池2が燃料弁23を備えることにより、燃料供給手段3及び/又は接続部4において燃料の供給状態を制御することなく、セル24への燃料の供給状態を制御し得る。また、燃料供給手段3及び/又は接続部4が燃料を供給する状態である場合に、セル24への燃料の供給状態をセル24に燃料を供給する状態とセル24に燃料を供給しない状態との間で制御し得る。
セル24は、燃料を用いて発電可能なセルである。セル24は、特に限定されず、従来技術における燃料電池のセルでよい。セル24の数は、1以上であれば、特に限定されない。セル24は、燃料流路241、燃料極242、電解質243、酸素極244、及び酸素流路245を有する。
燃料流路241は、セル24に設けられ、セル24における電気化学反応を用いた発電において還元剤として機能する燃料の流路である。燃料流路241は、燃料弁23を介して外部から供給される燃料を燃料極242に供給可能に構成される。セル24が外部から供給される燃料を燃料極242に供給可能な燃料流路241を有することにより、燃料極242に燃料を供給できる。
燃料極242は、セル24に設けられ、電解質243及び酸素極244と協働することで、燃料流路241から供給された燃料を用いて電子を外部に供給する反応を実現可能なアノードである。燃料極242は、特に限定されず、従来技術の燃料電池の燃料極でよい。セル24が燃料極242を有することにより、燃料流路241から供給された燃料を用いて電子を電力供給部28に供給することができる。これにより、セル24は、燃料を用いて発電できる。
電解質243は、セル24に設けられ、燃料極242と酸素極244との間におけるイオンの移動を媒介可能な電解質である。電解質243は、特に限定されず、従来技術の燃料電池の電解質でよい。セル24が電解質243を有することにより、燃料極242と酸素極244との間におけるイオンの移動を媒介し、燃料極242が電力供給部28を外部に供給するようにし得る。
酸素極244は、セル24に設けられ、燃料極242及び電解質243と協働することで、酸素流路245から供給された酸素を用いた電気化学反応によって電流を生成可能なカソードである。酸素極244は、特に限定されず、従来技術の燃料電池の酸素極でよい。セル24が酸素極244を有することにより、酸素流路245から供給された酸素を用いた電気化学反応によって燃料極242が電力供給部28に供給した電子を受け取り、電流を生成することができる。これにより、セル24は、燃料を用いて発電できる。
酸素流路245は、セル24に設けられ、セル24における電気化学反応を用いた発電において酸化剤として機能する酸素を含む気体の流路である。セル24が酸素流路245を有することにより、酸素極244に酸素を供給できる。
空気吸気部25は、燃料電池2外部の空気を酸素流路245に提供可能な吸気部である。燃料電池2が空気吸気部25を備えることにより、燃料電池2外部の空気を酸素流路245に提供し、空気に含まれる酸素を酸素極244に供給し得る。空気吸気部25は、特に限定されず、ポンプ及びファン等によって例示される空気を移動可能な従来技術の手段の1以上を含む吸気部でよい。
空気排気部26は、酸素流路245内部の気体を排気可能な排気部である。燃料電池2が空気排気部26を備えることにより、発電によって酸素の量が減少した発電後の気体が酸素流路245に残り、セル24の発電効率が低下することを防ぎ得る。空気排気部26は、特に限定されず、例えば、酸素流路245内部とセル24外部とを連通する排気口等の従来技術の排気部でよい。
排気弁27は、制御部22からの制御に応じて弁の開閉状態を制御可能であり、燃料流路241内部の気体を排気可能な弁である。
電力供給部28は、セル24において発電された電力を電気機器5等の外部の電気機器に供給可能な電力供給部である。燃料電池2が電力供給部28を備えることにより、セル24において発電された電力を外部の電気機器に供給できる。
調温部29は、セル24の温度を調整可能な調温部である。燃料電池2が調温部29を備えることにより、セル24の温度を発電に適した温度範囲に調整し得る。
(電源部)
必須の態様ではないが、燃料電池2は、制御部22、燃料弁23、空気吸気部25、排気弁27、調温部29等によって例示される燃料電池2が備える各種の構成要素に電力を供給可能な電源部(図示せず)を有することが好ましい。これにより、屋外等の外部から電力を供給することに困難が生じ得る場合であっても、燃料電池2が備える各種の構成要素に電力を供給し得る。これにより、屋外で利用可能な燃料電池2を提供できる。
必須の態様ではないが、燃料電池2は、セル24の温度、セル24における発電量、及び/又は燃料流路241を流れる燃料の量を計量可能な計量部(図示せず)を備えることが好ましい。これにより、セル24の温度及び/又は発電量に応じて調温部29を制御し得る。また、これにより、燃料流路241を流れる燃料の量が発電に十分な量である場合に排気弁27を閉じ、発電に十分な量の燃料を含む気体が燃料流路241から排気されることを防ぎ得る。
燃料電池2は、燃料電池2の動作状態に関する情報を表示可能な表示部(図示せず)を備えてもよい。これにより、燃料電池2の動作状態に関する情報を表示し、利用者に提供し得る。
燃料供給手段3は、燃料電池2に燃料を供給可能な燃料供給手段である。燃料供給手段3は、特に限定されず、従来技術の燃料電池に燃料を供給可能な燃料供給手段でよい。これにより、燃料電池2に燃料を供給し、長時間に渡る発電を行い得る。
接続部4は、燃料供給手段3と燃料電池2とを接続可能な接続部である。システム1が接続部4を含むことにより、使用の際に燃料供給手段3と燃料電池2とを接続し、燃料電池2に燃料を供給できる。
電気機器5は、燃料電池2が送電する電力を利用可能な電気機器である。電気機器5は、特に限定されず、従来技術における各種の電気機器でよい。
必須の態様ではないが、システム1は、システム1を持ち運ぶ持ち運び状態において、燃料電池2、燃料供給手段3、接続部4、及び/又は電気機器5を載置して持ち運び可能な台車Cを含むことが好ましい。これにより、よりいっそう容易にシステム1を持ち運びし得る。
必須の態様ではないが、システム1は、システム1を使用する使用状態において、燃料電池2、燃料供給手段3、接続部4、及び/又は電気機器5を支持可能な支持部材Sを含むことが好ましい。
必須の態様ではないが、システム1は、排気弁27に取り付け可能な気液分離手段(図示せず)を含むことが好ましい。
図3は、制御部22で実行される発電制御処理の好ましい流れの一例を示すフローチャートである。以下では、図3を参照しながら、燃料電池2が行う発電制御処理の好ましい手順について説明する。
制御部22は、発電制御部221を実行し、発電開始指令を受信したか否かを判別する(ステップS1)。発電開始指令を受信したならば、制御部22は、処理をステップS2に移す。発電開始指令を受信していないならば、制御部22は、処理をステップS1に移す。
制御部22は、発電制御部221を実行し、燃料弁23の弁開度を上げる(ステップS2)。制御部22は、処理をステップS3に移す。
制御部22は、排気制御部222を実行し、発電を開始したか否かを判別する(ステップS3)。発電を開始したならば、制御部22は、処理をステップS6に移す。発電を開始していないならば、制御部22は、処理をステップS4に移す。
制御部22は、排気制御部222を実行し、排気弁27の弁開度を上げる(ステップS4)。制御部22は、処理をステップS5に移す。
制御部22は、排気制御部222を実行し、発電を開始したか否かを判別する(ステップS5)。発電を開始したならば、制御部22は、処理をステップS6に移す。発電を開始していないならば、制御部22は、処理をステップS5に移す。
制御部22は、排気制御部222を実行し、排気弁27の弁開度を下げる(ステップS6)。制御部22は、処理をステップS7に移す。これにより、燃料流路241における燃料の量が発電可能な量である気体が燃料流路241から排気されることを防ぎ得る。
制御部22は、発電制御部221を実行し、送電開始指令を受信したか否かを判別する(ステップS7)。送電開始指令を受信したならば、制御部22は、処理をステップS8に移す。送電開始指令を受信していないならば、制御部22は、処理をステップS7に移す。
制御部22は、発電制御部221を実行し、電気機器5への送電を開始する(ステップS8)。制御部22は、発電制御処理を終了し、ステップS1からステップS8の処理を繰り返す。
図4は、持ち運び状態の燃料電池システム1を右方からみた概略図である。図5は、使用状態の燃料電池システム1を右方からみた概略図である。図6は、燃料電池2に接続部4を介して燃料供給手段3を接続するときの空気の混入を説明する説明図である。図7は、燃料流路241に空気が混入した気体がある状態を説明する説明図である。図8は、空気が混入した気体を燃料流路241から排気することを説明する説明図である。図9は、台車Cの形状が図4と異なる燃料電池システム1を右方からみた概略図である。以下、必要に応じて図4から図9を参照し、本実施形態の燃料電池システム1の使用例を説明する。以下では、燃料供給手段3は、水素(H2)を供給可能な水素供給手段を含む燃料供給手段3であるものとして説明する。
燃料電池システム1の利用者(以下、単に利用者とも称する。)は、把持部212を把持し、台車Cの上に燃料電池2、燃料供給手段3、接続部4、及び電気機器5を載置する。これにより、システム1は、持ち運び容易な持ち運び状態となる(図4)。利用者は、持ち運び状態のシステム1を屋外へ持ち運ぶ。
利用者は、伸ばした支持部材Sを用いて、燃料電池2、燃料供給手段3、接続部4、及び電気機器5を台車Cの上面において支持する(図5)。これにより、風等の気象現象によって横からの力がかかり得る屋外においてシステム1を利用できる。
利用者は、接続部4を介して燃料供給手段3を燃料電池2の燃料供給手段接続部213に接続する。利用者は、燃料供給手段3を操作し、燃料電池2への燃料供給を開始する。
利用者は、操作部214を操作し、燃料電池2に発電開始指令を送信する。燃料弁23の弁開度が上がり、燃料である水素(H2)が燃料流路241に供給される。また、空気吸気部25が窒素(N2)及び酸素(O2)を含む空気を酸素流路245に供給する。
燃料供給手段3を燃料供給手段接続部213に接続する際に空気が燃料流路241に混入した場合、燃料流路241内部には、混入した空気が含まれる。この空気(図7に示すN2及びO2)により、燃料流路241内部における燃料(図7に示すH2)の量が発電可能な量より少なくなり得る(図7)。
セル24での発電が行われない場合及び/又はセル24での発電が一定時間行われない場合、制御部22は、排気制御部222を実行し、排気弁27の弁開度を上げ、燃料流路241内部の気体を排気する。
セル24での発電が行われた場合、制御部22は、排気制御部222を実行し、排気弁27の弁開度を下げる。これにより、燃料流路241における燃料の量が発電可能な量である気体が燃料流路241から排気されることを防ぎ得る。
利用者は、操作部214を操作し、燃料電池2に送電開始指令を送信する。燃料電池2は、電力供給部28を介して電気機器5に電力を供給する。電気機器5は、燃料電池2から供給される電力を用いて各種の動作を行う。
燃料電池システム1は、屋内でも利用できる。利用者は、把持部212を把持し、台車Cの上に燃料電池2、燃料供給手段3、及び接続部4を載置する(図9)。台車Cの上に電気機器5を載置しないことにより、システム1をよりいっそう軽量とし得る。これにより、システム1は、よりいっそう持ち運び容易となる。利用者は、システム1を屋内の利用する場所へ持ち運ぶ。
2 燃料電池
21 筐体
211 筐体本体
212 把持部
213 燃料供給手段接続部
214 操作部
22 制御部
221 発電制御部
222 排気制御部
23 燃料弁
24 セル
241 燃料流路
242 燃料極
243 電解質
244 酸素極
245 酸素流路
25 空気吸気部
26 空気排気部
27 排気弁
28 電力供給部
29 調温部
3 燃料供給手段
4 接続部
5 電気機器
C 台車
S 支持部材
Claims (4)
- 燃料を用いて発電可能なセルと、
前記セルに設けられ、外部から供給される燃料を流すことが可能な燃料流路と、
前記セルの温度を調整可能な調温部と、
前記燃料流路内部の気体を排気可能な排気弁と、
前記排気弁の開閉状態を制御可能な排気制御部と、
を備え、
燃料濃度計を非搭載であり、
前記排気制御部は、前記外部から前記燃料流路への前記燃料の供給が開始されてから所定の時間が経過するまでの間に前記発電が行われない場合、前記燃料流路における前記燃料の濃度に関わらず前記排気弁の弁開度を上げる制御が可能であり、
持ち運び可能に構成され、質量が20kg以下であり、
商用電源を利用できない場所であって緊急用照明、非常用照明、作業用照明、演出用照明、及び保安用照明から選択される1種以上の所定の照明のある場所で屋内外の非常用電源及び/又は作業用電源として電力を供給可能な燃料電池。 - 前記セルは、100℃以下の温度で発電可能な固体高分子形燃料電池のセルであり、
前記調温部は、100℃以下の範囲に限って前記セルの温度を調整可能な小型部材である、請求項1に記載の燃料電池。 - 請求項1又は2に記載の燃料電池と、
前記燃料電池とは別体に設けられ、前記燃料電池に水素を供給可能な水素供給手段と、を含んで構成され、
前記水素供給手段は、重量12kg以下、水素ガス充てん量1.5m3以下の水素ガスボンベであり、
前記燃料電池及び前記水素ガスボンベの両方を一の台車に搭載可能である、可搬式の燃料電池システム。 - 前記排気弁に取り付け可能な気液分離手段を含む、請求項3に記載の燃料電池システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021044456A JP6961194B1 (ja) | 2021-03-18 | 2021-03-18 | 燃料電池及び燃料電池システム |
PCT/JP2022/000505 WO2022196045A1 (ja) | 2021-03-18 | 2022-01-11 | 燃料電池及び燃料電池システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021044456A JP6961194B1 (ja) | 2021-03-18 | 2021-03-18 | 燃料電池及び燃料電池システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6961194B1 true JP6961194B1 (ja) | 2021-11-05 |
JP2022143765A JP2022143765A (ja) | 2022-10-03 |
Family
ID=78409689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021044456A Active JP6961194B1 (ja) | 2021-03-18 | 2021-03-18 | 燃料電池及び燃料電池システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6961194B1 (ja) |
WO (1) | WO2022196045A1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007317619A (ja) * | 2006-05-29 | 2007-12-06 | Canon Inc | 燃料電池装置 |
JP2008293824A (ja) * | 2007-05-25 | 2008-12-04 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
JP2011165518A (ja) * | 2010-02-10 | 2011-08-25 | Seiko Instruments Inc | 燃料電池及び気体移動方法 |
WO2012036143A1 (ja) * | 2010-09-17 | 2012-03-22 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池システム |
JP2015153560A (ja) * | 2014-02-13 | 2015-08-24 | ブラザー工業株式会社 | 燃料電池システム |
JP2017027766A (ja) * | 2015-07-22 | 2017-02-02 | 岩谷産業株式会社 | カートリッジガスを用いた固体酸化物形燃料電池発電システム及びポータブル発電機 |
-
2021
- 2021-03-18 JP JP2021044456A patent/JP6961194B1/ja active Active
-
2022
- 2022-01-11 WO PCT/JP2022/000505 patent/WO2022196045A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007317619A (ja) * | 2006-05-29 | 2007-12-06 | Canon Inc | 燃料電池装置 |
JP2008293824A (ja) * | 2007-05-25 | 2008-12-04 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
JP2011165518A (ja) * | 2010-02-10 | 2011-08-25 | Seiko Instruments Inc | 燃料電池及び気体移動方法 |
WO2012036143A1 (ja) * | 2010-09-17 | 2012-03-22 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池システム |
JP2015153560A (ja) * | 2014-02-13 | 2015-08-24 | ブラザー工業株式会社 | 燃料電池システム |
JP2017027766A (ja) * | 2015-07-22 | 2017-02-02 | 岩谷産業株式会社 | カートリッジガスを用いた固体酸化物形燃料電池発電システム及びポータブル発電機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2022196045A1 (ja) | 2022-09-22 |
JP2022143765A (ja) | 2022-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2253075C (en) | Fuel cell apparatus | |
US7067210B2 (en) | Fuel cell system for producing electrical energy | |
CN212725385U (zh) | 固态储氢供氢的燃料电池系统 | |
US20120178007A1 (en) | Fuel cell control method and fuel cell controller | |
US20060068246A1 (en) | Energy stations | |
TW200901546A (en) | Fuel cell systems with maintenance hydration | |
US20090029203A1 (en) | Fuel Cell System With an Electrochemical Hydrogen Generation Cell | |
US20070042248A1 (en) | Extinguishing system for fuel cell | |
TWI323953B (ja) | ||
KR101314982B1 (ko) | 부탄연료전지 시스템 | |
JP6961194B1 (ja) | 燃料電池及び燃料電池システム | |
JP6111855B2 (ja) | 燃料電池システム | |
KR101148260B1 (ko) | 연료전지 시스템 | |
CA2501735A1 (en) | Fuel cell system and method for producing electrical energy | |
JP4979952B2 (ja) | 燃料電池発電装置及び制御プログラム並びに制御方法 | |
JP2005032585A (ja) | 燃料電池を用いた電源システム | |
JP2004273141A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2004194434A (ja) | 携帯電話充電器 | |
JP2010211942A (ja) | 携帯用給電システム | |
JP2021034132A (ja) | 蓄エネルギー装置 | |
JPH11102717A (ja) | 固体高分子型可搬式燃料電池装置 | |
JP2021034130A (ja) | 蓄エネルギー装置 | |
JPH03101063A (ja) | 燃料電池電源システム | |
KR20070076094A (ko) | 연료공급장치 및 이를 채용한 연료전지 시스템 | |
TW202335341A (zh) | 燃料電池系統 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210406 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210406 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210922 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211005 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6961194 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |