JP6960778B2 - 真空発生器を含む真空システムの制御 - Google Patents

真空発生器を含む真空システムの制御 Download PDF

Info

Publication number
JP6960778B2
JP6960778B2 JP2017114011A JP2017114011A JP6960778B2 JP 6960778 B2 JP6960778 B2 JP 6960778B2 JP 2017114011 A JP2017114011 A JP 2017114011A JP 2017114011 A JP2017114011 A JP 2017114011A JP 6960778 B2 JP6960778 B2 JP 6960778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum
blow
vacuum system
pressure
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017114011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018021546A (ja
Inventor
ヴィグレン グスタフ
エンボルグ ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Piab AB
Original Assignee
Piab AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Piab AB filed Critical Piab AB
Publication of JP2018021546A publication Critical patent/JP2018021546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6960778B2 publication Critical patent/JP6960778B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/06Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means
    • B25J15/0616Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means with vacuum
    • B25J15/0625Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means with vacuum provided with a valve
    • B25J15/0633Air-flow-actuated valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04FPUMPING OF FLUID BY DIRECT CONTACT OF ANOTHER FLUID OR BY USING INERTIA OF FLUID TO BE PUMPED; SIPHONS
    • F04F5/00Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow
    • F04F5/14Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow the inducing fluid being elastic fluid
    • F04F5/16Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow the inducing fluid being elastic fluid displacing elastic fluids
    • F04F5/20Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow the inducing fluid being elastic fluid displacing elastic fluids for evacuating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/06Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means
    • B25J15/0616Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means with vacuum
    • B25J15/0625Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means with vacuum provided with a valve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/06Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means
    • B25J15/0616Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means with vacuum
    • B25J15/065Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means with vacuum provided with separating means for releasing the gripped object after suction
    • B25J15/0658Pneumatic type, e.g. air blast or overpressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/91Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers
    • B65G47/917Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04FPUMPING OF FLUID BY DIRECT CONTACT OF ANOTHER FLUID OR BY USING INERTIA OF FLUID TO BE PUMPED; SIPHONS
    • F04F5/00Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow
    • F04F5/44Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04F5/02 - F04F5/42
    • F04F5/48Control
    • F04F5/52Control of evacuating pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

本開示は、吸着カップまたは同様の装置に適用可能な負圧を生成するために、圧縮空気によって駆動される真空発生器を含む真空システムの制御方法およびコントローラに関する。
本発明は、包括的には材料ハンドリングシステムに関し、より詳細には、真空発生器と吸着カップとを含む真空システムの動作により対象物と係合し、対象物に実質的に封止される材料ハンドリングシステムの吸着カップのための真空発生器を制御することに関する。実質的に平坦な対象物またはパネルなどの対象物と係合するように移動し、対象物を持ち上げて所望の位置に移動させるように構成された吸着カップなどを含む材料ハンドリングシステムを提供することが知られている。吸着カップは、対象物と係合するように移動することができ、真空発生器は、対象物が所望の位置に搬送されるときに対象物が吸着カップに保持されるように、対象物と吸着カップとの間に真空を生成するように作動することができる。
吸着カップで生成される真空は、真空システム内の真空発生器によって供給され、これにより加圧空気が真空発生器に供給または提供される。
真空が発生しないように真空発生器への空気供給が停止されると、真空システム内の真空は、真空システムをシステム外の大気に接続する通気口を通して消散し、真空がシステム内およびカップ内で十分な量まで消散すると、吸着カップを対象物から解放することができる。
従来技術の装置は、例えば、欧州特許第1064464号には、輸送または持ち上げのために使用される負圧を生成するための真空エジェクタポンプが開示されている。また、米国特許第7950422号には、材料ハンドリングシステム用の自動リリース真空装置が開示されている。
産業生産ラインにおけるサイクル時間を短縮するために、吸着カップからの対象物の能動的解放のための装置を有する真空発生器を提供することが知られている。
従来技術の装置は、例えば、欧州特許第B1−2263011号には、高圧空気によって駆動され、吸着カップによって把持される対象物を能動的に解放するように構成された手段を有する真空発生器が開示されている。
能動的解放は、例えば、いわゆる「ブローオフ」を作動させることによって提供することができる。ブローオフは、吸着カップによって把持された対象物を解放するために、真空システムに圧縮空気を積極的に供給することを意味する。
圧縮空気を使用したブローオフは、圧縮空気の消費があるという事実によりエネルギー使用の点で、またブローオフに時間がかかるという事実によりサイクル時間が長くなるという点で高価である。それにもかかわらず、ブローオフは、対象物が解放するのに十分な長い時間作動させなければならないが、好ましくはエネルギーを節約しサイクルタイムを短縮するためには可能な限り短く作動させなければならない。
したがって、通常のブローオフは真空システムでは一定の時間に設定されるが、ブローオフが作動する時間が依然として対象物を解放するのに十分な長さであることを保証するため、ブローオフは通常、サイクルごとに対象物が一貫して解放されることを保証するのに必要な時間より長く作動される。
また、真空システムの他の要因がブローオフ作動持続時間に影響する。例えば、グリッパの設計は、ブローオフ効率およびブローオフ作動時間に影響する多くのものを変化させる。影響を与える他の要因は、例えば、真空チャネルの寸法、チャネルの容積および真空システムの他の部分である。
また、吸着点の数、ならびにブローオフのための圧縮空気注入点である。
問題は、各吸着点の真空圧力を検出するには、複数の真空センサおよび典型的に複雑なデータ管理が必要であるということである。
欧州特許第1064464号 米国特許第7950422号明細書 欧州特許第B1−2263011号
本発明の1つの目的は、上述の欠点を排除するか、または少なくとも緩和する真空エジェクタ装置を制御するための方法、制御ユニットおよび真空システムを提供することである。
上記の目的は、独立請求項の態様および実施形態による本発明によって達成される。好ましい実施形態は、従属請求項に記載されている。
本発明の態様によれば、単一の集中真空圧力センサのみを使用し、ブローオフが終了したとみなされ、ブローオフバルブが閉じられるまでの間に「ブローオフバルブ」を作動させる、典型的には「ブローオフバルブ」を開放する集中真空システムにおける適応ブローオフが提供される。したがって、ブローオフバルブの開放および/または特に閉鎖が制御される。
一実施形態によれば、対象物を輸送するための真空システムにおける真空発生器を制御するための方法が提供される。真空システムは、第1のオン/オフバルブを介して圧縮空気流によって駆動される真空発生器を含む。真空発生器は、圧縮空気流の結果として真空グリッパ手段に真空を供給するために、真空システムに含まれる真空グリッパ手段と流れ接続されるように構成される。真空システムは、真空システムに圧縮空気を供給するように構成された第2のバルブと、真空システム内部のシステム圧力を監視するために、および適応的ブローオフのために使用される1つの集中圧力センサと、真空システムコントローラと、をさらに含む。オン/オフバルブが真空発生器に空気を流していない場合には、真空システムコントローラは真空発生がない状態を示し、第2のバルブは作動され、典型的には開放されて、ある量の圧縮空気がブローオフのために真空システムに流入することを可能にし、本方法は、ブローオフ機能のブローオフ能力に関係し、かつブローオフが終了され、システムに注入された過剰な空気が真空グリッパ手段を通して解放される解放サイクルごとの、容積および流量制限に関して特徴付けられる真空システム特性を使用するステップと、補償係数を使用することにより、真空グリッパ手段の一部において真空システムが完全に均圧されている期間を算出するためにブローオフ後の圧力伝播を解析するステップと、を含み、補償係数は、次の解放サイクルのために記憶され、使用される。
別の態様によれば、対象物を輸送するための真空システムにおける真空発生器を制御するためのコントローラが提供される。真空システムは、第1のオン/オフバルブを介して圧縮空気流によって駆動される真空発生器を含む。真空システムの一部である真空発生器は、圧縮空気流の結果として真空グリッパ手段に真空を供給するために、真空システムに含まれる真空グリッパ手段と流れ接続されるように構成され、真空システムは、真空システムに圧縮空気を供給するように構成された第2のバルブを含む。
真空発生器は、圧縮空気流の結果として真空グリッパ手段に真空を供給するために、真空システムに含まれる真空グリッパ手段と流れ接続されるように構成される。真空システムは、真空システムに圧縮空気を供給するように構成された第2のバルブと、真空システム内部のシステム圧力を監視するために、および適応的ブローオフのために使用される1つの集中圧力センサと、真空システムコントローラと、をさらに含む。オン/オフバルブが真空発生器に空気を流していない場合には、真空システムコントローラは真空発生がない状態を示し、第2のバルブは作動され、典型的には開放されて、ある量の圧縮空気がブローオフのために真空システムに流入することを可能にし、コントローラは、ブローオフ機能のブローオフ能力に関係し、かつブローオフが終了され、システムに注入された過剰な空気が真空グリッパ手段を通して解放される解放サイクルごとの、容積および流量制限に関して特徴付けられる真空システム特性を使用し、補償係数を使用することにより、真空グリッパ手段の一部において真空システムが完全に均圧されている期間を算出するためにブローオフ後の圧力伝播を解析するように構成され、補償係数は、次の解放サイクルのために記憶され、使用される。
別の態様によれば、対象物を輸送するための真空システムが提供される。真空システムは、第1のオン/オフバルブを介して圧縮空気流によって駆動される真空発生器を含み、真空発生器は、圧縮空気流の結果として真空グリッパ手段に真空を供給するために、真空システムに含まれる真空グリッパ手段と流れ接続されるように構成される。真空発生器は、圧縮空気流の結果として真空グリッパ手段に真空を供給するために、真空システムに含まれる真空グリッパ手段と流れ接続されるように構成される。真空システムは、真空システムに圧縮空気を供給するように構成された第2のバルブと、真空システム内部のシステム圧力を監視するために、および適応的ブローオフのために使用される1つの集中圧力センサと、真空システムコントローラと、をさらに含む。オン/オフバルブが真空発生器に空気を流していない場合には、真空システムコントローラは「もはや真空を発生させない」というように真空発生がない状態を示し、第2のバルブは作動され、典型的には開放されて、ある量の圧縮空気がブローオフのために真空システムに流入することを可能にし、コントローラは、ブローオフ機能のブローオフ能力に関係し、かつブローオフが終了され、システムに注入された過剰な空気が真空グリッパ手段を通して解放される解放サイクルごとの、容積および流量制限に関して特徴付けられる真空システム特性を使用し、補償係数を使用することにより、真空グリッパ手段の一部において真空システムが完全に均圧されている期間を算出するためにブローオフ後の圧力伝播を解析するように構成され、補償係数は、次の解放サイクルのために記憶され、使用される。
本発明の目的は、各吸着ポイントにセンサを必要とせずに、複数のセンサを必要とする各吸着ポイントの真空を検出してエジェクタ駆動真空システムの問題を解決することである。したがって、1つの集中センサのみが必要とされる。
これはまた、複雑なデータ管理の問題を解決する。
本発明は、様々な態様および実施形態によれば、限定するものではないが、エネルギー節約を備えた吸着カップ付きグリッパを有する人間工学的持ち上げ装置を用いる用途において頻繁に遭遇する問題を解決する。
本発明は、本発明の実施形態が概略的に示されている添付の図面を参照して以下により詳細に説明される。
真空発生器を含む真空システム10内の真空発生器用の制御ユニットの実施の概略図である。 圧力対サイクル時間の解放サイクル図である。
対象物の輸送のための真空システム10における本発明の実施の一般的な説明については、最初に図1を参照する。
本発明の一実施形態を図1を参照して説明する。ここで、真空システムの上記の説明に対応する実施形態の詳細は、図1において前に使用した対応する符号によって示す。
真空システム10は、第1のオン/オフバルブ1、または圧縮空気流を制御するための他の手段を介して圧縮空気流によって駆動される真空発生器3を含み、真空発生器3は、真空システム10の一部であり、真空発生器3への圧縮空気の流れの結果として真空グリッパ6に真空を供給するために、真空システム10に含まれる1つまたは複数の真空グリッパ6と流れ接続されるように構成される。真空システム10は、作動され、典型的には開放されて圧縮空気を真空システム10に供給するように構成された第2のバルブ2を含む。図1において、線P空気源は、圧縮空気供給源「空気源」から第1のバルブ1を介して真空発生器3への圧縮空気の流れの方向を示す。空気供給源「空気源」は、典型的には、圧縮空気を真空発生器3、すなわち第1のバルブ1に供給するためであり、さらに圧縮空気をシステム10内に、例えば、図に示すように、異なる供給接続部1aおよび1bを介して真空チャンバ11(これに限定されない)内に供給することを可能にするために第2のバルブ2に供給するためである。
圧力センサ4は、システム圧力Pを監視するために、真空システム10の内部またはそこにまたはその中心に配置されている。真空システム10は、「コントローラ」と呼ばれる真空システムコントローラ5をさらに含む。一例として、これに限定されるものではないが、バルブ1、2は、直接作動するソレノイドバルブであってもよいし、あるいは誘導されたバルブを作動させるパイロットバルブとして作動してもよく、ブローオフが終了したとみなされ、ブローオフバルブが閉じられるまでの期間に真空発生器(第1のバルブ1)および/または真空システム10(第2のバルブ2)に圧縮空気を供給することができる。このように、この実施形態によれば、この実施形態のみに限定されるが、特に、ブローオフバルブ(第2のバルブ2)の開放および/または特に閉鎖が制御される。また、第1のバルブ1も閉鎖されていてもよいが、必ずしも必要ではない。
典型的には、コントローラ5は、第1のオン/オフバルブ1と、ならびに第2のバルブ2および圧力センサ4と通信するように構成される。真空システム10、および/または真空発生器3は、コントローラ5および制御バルブ1、2、ならびにシステム圧力センサ4(時には圧力計とも呼ばれる)と一体化することができ、後者は、真空システム10、例えば真空チャンバ11内のシステム圧力Pを監視するために使用することができる。
コントローラ5は、真空発生器3だけでなく真空システムの他の部分も制御するために使用される既存のコントローラに実装された特定の制御アルゴリズムを含む構成要素によって画定され、および/または作動されてもよい。
ここで、真空デューティサイクル(圧力対サイクル時間)A−G、および特に解放サイクルC−Gを示す図2を参照する。スケールは模式的なものに過ぎないので、単位は必要ないと考えられる。
A点では、真空システム圧力Pは約0であり、真空システム10の排気が開始され、Bでは真空システムの排気が完了し、グリッパ6によって対象物を把持することができる。
オン/オフバルブ1が真空発生器3に空気を流していない場合には、コントローラ5が、例えば第1のバルブ1または真空発生器3自体からの信号によって真空発生がない状態を示して、解放サイクルC−Gを開始し、おそらくは、ブローオフを作動させる前に大気圧に排気した後に、コントローラ5は、第2のバルブ2を作動させる、典型的には開放するように構成され、ある量の圧縮空気をブローオフのために真空システム10に流入させることができる。
オン/オフバルブ1が真空発生器3に空気を流していない場合には、真空システムコントローラ5は真空発生がない状態(上記を参照)を示し、第2のバルブ2は作動され、ある量の圧縮空気がブローオフのために真空システム10に流入することを可能にし、点Cでブローオフが開始される。点C−Dでは、解放流パターンが実現され、点Dでは、真空容積に対して流れの平衡が確立される。D〜Eでは、真空システム圧力は、システム容積、チャネル(配管)の寸法、ブローオフ能力、および真空システムへの大気からの漏れ(例えば、多孔質の対象物、または把持された対象物に対して密封するグリッパ手段での漏れによる)のうちの1つまたは複数に依存する速度で均圧される。E点〜F点において、真空システムは、真空発生器3およびセンサ4から遠く離れたグリッパの部分で完全に均圧されている。FからGにおいてブローオフが終了し、第2のバルブ2を介して真空システム10に注入された過剰な圧縮空気は、典型的にはグリッパ手段6の吸着カップ(図1に概略的にのみ示す)を介してグリッパ手段6を通して解放される。
一実施形態による本発明の方法によれば、真空システム特性が使用され、ブローオフ機能のブローオフ能力に関係し、かつブローオフが終了され、システムに注入された過剰な空気が真空グリッパ手段6を通して解放される解放サイクルごとの、容積および流量制限に関して特徴付けられ、補償係数kを使用することにより、真空グリッパ手段の一部において真空システム10が完全に均圧Eされている期間を算出するためにブローオフ後の圧力伝播を解析し、補償係数kは、次の解放サイクルのために記憶され、使用される。
集中センサ4からのCとEとの間の圧力データを解析することにより、真空システム特性は、ブローオフ機能のブローオフ能力に関連した容積および流量制限に関して特徴付けられる。
以下の式1で与えられる時間微分は、
t∈C→Dにおいてdp/dt(p(t)) 式1
真空システムの流量制限に関連する流量能力のデータを提供する。
式2で与えられる時間微分は、
t=Dにおいてdp/dt(p(t)) 式2
流量能力に関連する真空容積のデータを提供する。
dp/dt(p(t))=0 式3
が確立するまでD〜Eの圧力データ関数を解析することによって、(時間)点Eが発生し、式1のデータを組み合わせて、点Eが発生する絶対圧力レベルが、補償係数kを用いてE〜Fの持続時間が計算される完全なデータセットを提供する。
すべてのサイクルについて、FからGへの圧力伝播が解析され、補償係数kが記憶され、次のサイクルに使用される。
典型的には、解析は、(図2に示すように)すべての真空デューティサイクルに対して真空発生器3および/またはセンサ4内で一意的に統合されて実行される。
典型的には、これに限定されないが、1つのシステム圧力センサ4のみが使用されるので、追加のセンサおよび外部機能は必要ない。上述したように、各真空グリッパ6、例えば吸着カップには複数のセンサは必要でなく、中央に配置された1つのセンサまたは集中センサのみが必要である。
本発明の目的は、各吸着ポイントにセンサを必要とせずに、複数のセンサを必要とする各吸着ポイントの真空を検出してエジェクタ駆動真空システムの問題を解決することである。したがって、1つの集中センサのみが必要とされる。
これはまた、複雑なデータ管理の問題を解決する。
一実施形態によれば、真空システム10内に許容される圧縮空気の量は、真空システム10内に許容された前の解放サイクルの空気体積の持続時間に基づいて決定される。種々の実施形態による、コントローラおよび本発明の制御方法は、前の動作サイクルに基づいて、真空システム10に許容される圧縮空気の量を適合させる。
ブローオフは、用途のバリエーションを過大に補うことなく、必要なだけ作動されるので、無駄はない。
コントローラ5または本発明の方法は、使用するために手動による介入または設定を必要としない。これは、オペレータによる集中的な手作業をしばしば必要とする、あるいは大気への適切な通気を確実にするためにオペレータが制御パラメータを設定するのに不必要な長い時間がかかる従来技術の装置と比較して有利である。また、性能を向上させるために各サイクルが評価され、自動的に使用されるので、手動による設定と較正は必要ない。
ブローオフは自動的に用途に適応するので、オペレータがブローオフをトリミングおよび調整する必要性は、一態様による本発明によってもはや必要とされない。本発明は使い易い。
この実施形態の利点は、方法およびコントローラ5が連続的に適応しており、アプリケーションの実際の必要性によって、必要に応じて必要なだけ頻繁にかつ必要な時間だけ起動されるためである。
システム圧力Pは、連続的または定期的に監視され得る。
一実施形態によれば、それぞれの以前の解放サイクルが解析され、そのパラメータは自律的に再評価される。
別の実施形態によれば、点Fにおいて、ブローオフが終了したことを示すクリア信号が中央制御システム(図示せず)に送信される。真空システム10またはコントローラ5は、クリア信号を送信するように構成することができる。
図1に概略的に示す真空発生器3は、典型的には、エジェクタとして実現される。真空グリッパ手段6は、真空発生器3から共通に供給される吸着カップとして、または吸着カップのセットとして実現することができる。
図1は、本発明を説明するための真空システムの一般的なレイアウトを単に示しているに過ぎず、当業者には周知のように、真空システムを所望の機能に適合させるために、実際の真空システムは追加のバルブ、センサ、および流れ接続を含んでもよいことに留意されたい。
一例として、この実施例におけるコントローラ5を規定および/または動作させる構成要素は、1つまたは複数の汎用または専用コンピューティングデバイス上で実行される専用のソフトウェア(またはファームウェア)によって実装されてもよい。このようなコンピューティングデバイスは、1つまたは複数の処理ユニット、例えば、CPU(「中央処理装置」)、DSP(「デジタル信号プロセッサ」)、ASIC(「特定用途向け集積回路」)、個別アナログおよび/またはデジタル構成要素、あるいはFPGA(「フィールド・プログラマブル・ゲートアレイ」)などのプログラム可能な論理デバイスを含むことができる。この文脈において、コントローラ5の各「構成要素」は、アルゴリズムの概念的な等価物を指すと理解するべきであって、構成要素とハードウェアまたはソフトウェアルーチンの特定の部分との間には必ずしも一対一の対応があるとは限らない。1つのハードウェアは、時には異なる構成要素を含む。例えば、処理ユニットは、1つの命令を実行するときには1つの構成要素として働き、別の命令を実行するときには他の構成要素として働くことができる。また、1つの構成要素は、場合によっては1つの命令で実装されてもよいが、他の場合には複数の命令によって実装されてもよい。コンピューティングデバイスは、システムメモリと、システムメモリを含む様々なシステム構成要素を処理ユニットに結合するシステムバスと、をさらに含むことができる。システムバスは、メモリバスもしくはメモリコントローラ、周辺バス、および様々なバスアーキテクチャのいずれかを使用するローカルバスを含むいくつかのタイプのバス構造のいずれかであってもよい。システムメモリは、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)およびフラッシュメモリなどの揮発性および/または不揮発性メモリの形態のコンピュータ記憶媒体を含むことができる。専用ソフトウェアは、システムメモリに格納することができるか、あるいは磁気媒体、光媒体、フラッシュメモリカード、デジタルテープ、ソリッドステートRAM、ソリッドステートROMなどの、コンピューティングデバイスに含まれるかまたはコンピューティングデバイスにアクセス可能な他の取り外し可能/取り外し不可能な揮発性/不揮発性コンピュータ記憶媒体に格納することができる。コンピューティングデバイスは、シリアルインターフェース、パラレルインターフェース、USBインターフェース、無線インターフェース、ネットワークアダプタなどの1つまたは複数の通信インターフェースを含むことができる。1つまたは複数のI/Oデバイスは、通信インターフェースを介して、コンピューティングデバイスに接続することができ、それはキーボード、マウス、タッチスクリーン、ディスプレイ、プリンター、ディスクドライブなどを含む。専用ソフトウェアは、記録媒体、読み出し専用メモリ、または電気的キャリア信号を含む、任意の適切なコンピュータ可読媒体でコンピューティングデバイスに提供することができる。
通常、コントローラおよび方法を動作させるためのすべての機能は、1つの小型パッケージに含まれている。
加圧真空のみが開示されているが、本発明はこれに限定されず、他の負のタイプの真空ポンプ、またはブローオフ時間の予測のための真空システムにも適用可能である。
本発明は、添付の特許請求の範囲において規定され、上に提示した教示から当業者によって理解され得る本発明の上記および他の変更を包含する。

Claims (12)

  1. 対象物を輸送するための真空システムにおける真空発生器を制御するための方法であって、前記真空システムは、第1のオン/オフバルブを介して圧縮空気流によって駆動される真空発生器を含み、前記真空発生器は、前記圧縮空気流の結果として真空グリッパ手段に真空を供給するために、前記真空発生器が前記圧縮空気流によって駆動されるとき、前記真空グリッパ手段と真空流れ接続されるように構成され、前記真空システムは、開いたときに前記真空グリッパ手段に圧縮空気を供給する第2のバルブと、をさらに含み、前記方法は、
    前記真空システム内部のシステム圧力を監視するための単一の集中圧力センサを使用するステップと、
    前記第1のオン/オフバルブが前記真空発生器に空気を流していない場合には、真空発生がない状態を示し、ブローオフ機能のブローオフ能力に関係し、かつブローオフが終了され、前記システムに注入された過剰な空気が前記真空グリッパ手段を通して解放される解放サイクルごとの、容積および流量制限に関して特徴付けられる真空システム特性を使用して、ある量の圧縮空気がブローオフのために前記真空グリッパ手段に流入することを可能にするように前記第2のバルブを作動させるために、真空システムコントローラを使用するステップと、
    前記単一の集中圧力センサによって前記コントローラに提供される一連のデータによってブローオフ後の圧力伝播を解析するステップと、
    前記圧力伝播および、ブローオフ終了から直前の解放サイクルの圧力平衡までの圧力伝播に基づく補償係数を使用することにより、前記真空グリッパ手段の一部において前記真空システムが完全に均圧される期間を算出するステップと、
    ブローオフ終了から圧力平衡まで前記圧力伝播を解析、補償係数前記真空グリッパ手段の一部において前記真空システムが完全に均圧される期間を計算するために、次の解放サイクルのために記憶され、使用されるステップと
    を含む、方法。
  2. 前記システム圧力が連続的に監視される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記システム圧力が定期的に監視される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記真空システムに流入され得る圧縮空気の量は、前の解放サイクルの補償係数(k)に基づいて決定される、請求項1、2、または3に記載の方法。
  5. 対象物を輸送するための真空システムにおける真空発生器を制御するためのコントローラであって、前記真空システムは、第1のオン/オフバルブを介して圧縮空気流によって駆動される真空発生器を含み、前記真空発生器は、前記圧縮空気流の結果として真空グリッパ手段に真空を供給するために、前記第1のオン/オフバルブを開くことにより、前記真空グリッパ手段と流れ接続されるように構成され、前記真空システムは、開いたときに前記真空グリッパ手段に圧縮空気を供給する第2のバルブと、前記真空システム内部のシステム圧力を監視するための単一の集中圧力センサと、前記コントローラと、を含み、前記コントローラは、前記第1のオン/オフバルブ、前記第2のバルブおよび前記圧力センサと通信するように構成され、かつ、前記コントローラは、
    ある量の圧縮空気がブローオフのために前記真空グリッパ手段に流入することを可能にするように前記第2のバルブ作動させ
    ブローオフ機能のブローオフ能力に関係し、かつブローオフが終了され、前記システムに注入された過剰な空気が前記真空グリッパ手段を通して解放される解放サイクルごとの、容積および流量制限に関して特徴付けられる真空システム特性を使用し、
    補償係数を使用することにより、前記真空グリッパ手段の一部において前記真空システムが完全に均圧される期間を算出するためにブローオフ後の圧力伝播を解析するように構成され、前記補償係数は、前記コントローラにより次の解放サイクルのために記憶され、使用される、コントローラ。
  6. 前記コントローラは、前記システム圧力を連続的に監視するように構成される、請求項5に記載のコントローラ。
  7. 前記コントローラは、前記システム圧力を定期的に監視するように構成される、請求項5に記載のコントローラ。
  8. 前記真空システムに流入され得る圧縮空気の量は、前の解放サイクルの補償係数に基づいて決定される、請求項5、6、または7に記載のコントローラ。
  9. 対象物を輸送するための真空システムであって、前記真空システムは、
    真空グリッパ手段と、
    第1のオン/オフバルブを介して圧縮空気流によって駆動される真空発生器であって、前記真空発生器は、前記圧縮空気流の結果として真空グリッパ手段に真空を供給するために、前記真空発生器が前記圧縮空気流によって駆動されるとき、前記真空グリッパ手段と真空流れ接続されるように構成され真空発生器と、
    開いたときに前記真空グリッパ手段に圧縮空気を供給するように構成された第2のバルブと、
    前記真空システム内部のシステム圧力を監視するために使用される単一の集中圧力センサと、
    真空システムコントローラと、を含み、
    前記真空システムコントローラは、前記第1のオン/オフバルブ、前記第2のバルブおよび前記圧力センサと通信するように構成され、前記第1のオン/オフバルブが前記真空発生器に空気を流していない場合には、前記真空システムコントローラは、真空発生がない状態を示し、前記第2のバルブ作動、ある量の圧縮空気がブローオフのために前記真空グリッパ手段に流入することを可能にし、
    前記真空システムコントローラは、ブローオフ機能のブローオフ能力に関係し、かつブローオフが終了され、前記システムに注入された過剰な空気が前記真空グリッパ手段を通して解放される解放サイクルごとの、容積および流量制限に関して特徴付けられる真空システム特性を使用し、
    前記単一の集中圧力センサによって前記真空システムコントローラに提供される一連のデータによってブローオフ後の圧力伝播を解析し、
    前記圧力伝播および、ブローオフ終了から直前の解放サイクルの圧力平衡までの圧力伝播に基づく補償係数を使用することにより、前記真空グリッパ手段の一部において前記真空システムが完全に均圧される期間を算出し、
    ブローオフ終了から圧力平衡までの前記圧力伝播を解析し、補償係数が、前記真空グリッパ手段の一部において前記真空システムが完全に均圧される期間を計算するために、次の解放サイクルのために記憶され、使用されるように構成される、真空システム。
  10. 前記真空システムコントローラは、前記システム圧力を連続的に監視するように構成される、請求項9に記載の真空システム。
  11. 前記真空システムコントローラは、前記システム圧力を定期的に監視するように構成される、請求項9に記載の真空システム。
  12. 前記ブローオフが終了した場合、前記真空システム、または前記真空システムコントローラは、中央制御システムにクリア信号を送信するように構成される、請求項9に記載の真空システム。
JP2017114011A 2016-06-10 2017-06-09 真空発生器を含む真空システムの制御 Active JP6960778B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16173958.6 2016-06-10
EP16173958 2016-06-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018021546A JP2018021546A (ja) 2018-02-08
JP6960778B2 true JP6960778B2 (ja) 2021-11-05

Family

ID=56360163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017114011A Active JP6960778B2 (ja) 2016-06-10 2017-06-09 真空発生器を含む真空システムの制御

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10399237B2 (ja)
EP (1) EP3254998B1 (ja)
JP (1) JP6960778B2 (ja)
CN (1) CN107489661A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10493636B1 (en) * 2016-09-26 2019-12-03 Wein Holding LLC Automated system and method for lumber picking
US10668630B2 (en) * 2017-08-22 2020-06-02 Emerging Acquisitions, Llc High speed manipulation of non-uniform ojects
SE543130C2 (en) 2018-04-22 2020-10-13 Zenrobotics Oy A waste sorting robot gripper
DE102018110741A1 (de) * 2018-05-04 2019-11-07 J. Schmalz Gmbh Unterdruckhandhabungsvorrichtung
SE544741C2 (en) * 2018-05-11 2022-11-01 Genie Ind Bv Waste Sorting Gantry Robot and associated method
EP3659959B1 (en) * 2018-11-29 2024-04-24 Piab Aktiebolag Controlling a vacuum system comprising a vacuum generator arrangement
CN113998458A (zh) * 2021-10-22 2022-02-01 苏州钧舵机器人有限公司 一种电动真空吸附装置
KR102525826B1 (ko) * 2022-11-18 2023-04-26 (주)브이텍 진공 컨트롤 유닛
CN116787411B (zh) * 2023-08-21 2023-11-24 广东金鼎光学技术股份有限公司 一种镜片抓取机械手

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5188411A (en) * 1991-01-24 1993-02-23 John A. Blatt Vacuum cup control apparatus
US5320497A (en) * 1991-06-26 1994-06-14 Smc Kabushiki Kaisha Vacuum feeding apparatus
SE511716E5 (sv) 1998-03-20 2009-01-28 Piab Ab Ejektorpump
JP4090117B2 (ja) * 1998-06-15 2008-05-28 株式会社アドバンテスト Ic吸着装置およびこれを用いたic搬送装置並びにic試験装置
DE10107001C2 (de) * 2001-02-15 2003-04-17 Trumpf Sachsen Gmbh Steuerung für Sauggreifer in einem eine Vielzahl von Sauggreifern enthaltenden Ladegerät
JP4495366B2 (ja) * 2001-07-30 2010-07-07 株式会社日本ピスコ 真空発生器
US20050200069A1 (en) * 2004-03-12 2005-09-15 G 01.Com Srl Apparatus including a sucker with autoselection function for handling material
US7540309B2 (en) 2005-07-11 2009-06-02 Delaware Capital Formation, Inc. Auto-release vacuum device
US20080202602A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 Piab Usa, Inc. Valve Controlled Vacuum Assembly
SE532167C2 (sv) 2008-03-26 2009-11-03 Xerex Ab Tryckluftsdriven vakuumgenerator med anordning varmed ett gripet föremål aktivt kan frigöras från ett vakuumgriporgan
WO2013120802A1 (de) * 2012-02-13 2013-08-22 J. Schmalz Gmbh Verfahren zum betreiben eines unterdruckerzeugers und unterdruckerzeuger zur durchführung des verfahrens
CN202939047U (zh) * 2012-10-11 2013-05-15 浙江吉利汽车有限公司 真空发生器检测装置
CN203006507U (zh) * 2012-12-06 2013-06-19 山东中烟工业有限责任公司青岛卷烟厂 一种自动破真空的气动抓取装置
EP3192756B1 (en) * 2016-01-15 2021-09-29 Piab Ab Controlling a vacuum system comprising a vacuum generator

Also Published As

Publication number Publication date
US10399237B2 (en) 2019-09-03
US20170355083A1 (en) 2017-12-14
EP3254998A1 (en) 2017-12-13
JP2018021546A (ja) 2018-02-08
CN107489661A (zh) 2017-12-19
EP3254998B1 (en) 2021-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6960778B2 (ja) 真空発生器を含む真空システムの制御
CN107061376B (zh) 控制包括真空发生器的真空系统
JP6940303B2 (ja) 真空発生装置を含む真空システムの制御
JP4668027B2 (ja) 薬液供給システム
US8636477B2 (en) Chemical supply system
JP2019083309A5 (ja)
CN109072951B (zh) 用于压缩空气消耗器的压缩空气供应的方法、阀设备和带有计算机程序的数据载体
JP2020040046A (ja) 基板処理装置、基板処理方法および基板処理のためのコンピュータプログラム
WO2019174985A8 (fr) Cellule et procede de stockage d'un ensemble de produits, avec mise en œuvre d'un flux d'air a travers l'ensemble de produits
JP2021506658A (ja) 弁の開放時間の補正装置を備えたブレーキシステムおよび弁の開放時間を補正する方法
JP2015535394A (ja) 半導体ウェハ製造システムにおいてstbに不活性ガスを供給する方法及びこれを用いた半導体ウェハ製造システム(methodforsupplyinginertgastostbinsemiconductorwaferproductionsystemandsemiconductorwaferproductionsystemusingthesame)
KR102038163B1 (ko) 진공 그립핑 장치, 및 진공 그립핑 장치를 작동하기 위한 방법
JP2021012654A (ja) 基板処理システム及びプロセスデータ監視方法
JP2020084985A (ja) 真空生成装置を備えた真空システムの制御
JP5492509B2 (ja) 基板移載方法及び半導体装置の製造方法及び基板処理装置及び搬送制御プログラム
TW202236490A (zh) 晶圓升降銷系統
KR102080115B1 (ko) 기판처리장치의 제어방법
KR101352466B1 (ko) 가스 치환 장치
JP2022140019A (ja) 処理装置及びガス供給方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200519

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20200629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6960778

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150