JP6960055B2 - 骨手術用器具 - Google Patents

骨手術用器具 Download PDF

Info

Publication number
JP6960055B2
JP6960055B2 JP2020525570A JP2020525570A JP6960055B2 JP 6960055 B2 JP6960055 B2 JP 6960055B2 JP 2020525570 A JP2020525570 A JP 2020525570A JP 2020525570 A JP2020525570 A JP 2020525570A JP 6960055 B2 JP6960055 B2 JP 6960055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
bone
hole
anchor portion
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020525570A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019240103A1 (ja
Inventor
宏一 黒田
靖治 横山
知彦 福原
真樹 新
来 鈴木
実 原田
宗久 岩永
光也 浦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Terumo Biomaterials Corp
Original Assignee
Olympus Terumo Biomaterials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Terumo Biomaterials Corp filed Critical Olympus Terumo Biomaterials Corp
Publication of JPWO2019240103A1 publication Critical patent/JPWO2019240103A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6960055B2 publication Critical patent/JP6960055B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/60Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like for external osteosynthesis, e.g. distractors, contractors
    • A61B17/66Alignment, compression or distraction mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は、骨手術用器具に関するものである。
変形性膝関節症において、例えば、膝蓋骨と大腿骨の関節軟骨が損傷している場合には骨切術が適応される。そのような手術では骨に切り込みを入れて(もしくは骨折させて)骨の曲がりを矯正し、骨癒合するまでの間、骨接合用のプレートで固定される。プレートと骨との間に大きな隙間が生じる場合においては、固定が上手くいかない場合がある。そのような場合においては、一般的にはネジのヘッド部にネジが刻まれていない骨スクリュをプレートに打ち、プレートを骨に圧迫させると同時に離間した骨切面の距離を短縮、あるいは接触した骨切面に圧迫をかけるような操作が加えられる。
特許文献1には、楕円状のスクリュホールが記されており、頭部が球状のスクリュを受け入れることができるネジの切られていない凹面を有する部分と、頭部が円錐状にネジ山が与えられたスクリュが固定できる部分を有している。
特許文献2には、楕円状のスクリュホールに対し、頭部にネジを切られたスクリュが、スクリュホールのねじの切られていない辺縁に寄った位置を通るように挿入された場合、頭部が動いてネジがロックされる様子が示されている。
特許文献3には、骨ねじの頭が歯車となっており、骨折部をまたぐ骨プレートを移動させることによって、離開された骨折面を短縮し、圧迫力を加えることができる様子が示されている。
特許第4162408号公報 特許第4979712号公報 特許第5198623号公報
先行技術の課題として、特許文献1,2においては螺子穴の螺子山形成部が部分的となることにより固定力の低下や、ねじ挿入方向の誤挿入、死腔の増大による感染のリスクが高まる。また、大きな圧迫用スクリュを骨に挿入しなければならず、スクリュを抜いた後に、骨ねじの頭に螺子山が形成されているスクリュを固定する手技においては、ねじの下穴が不必要に拡張することによる骨強度の低下が懸念される。
特許文献3において、頭部が歯車となる骨ねじは骨板と骨の固定力に寄与しておらず、全体の固定力の低下が課題となる。また、移動方向について調整することができない。
本発明の一態様は、骨に固定される固定部材と、回転体と、前記固定部材に、前記骨への固定位置とは異なる位置に取り付けられ、前記回転体を前記骨の表面に交差する回転軸線回りに回転可能に支持する回転体収容部材とを備え、前記回転体が、前記回転軸線に対して偏心した偏心軸線上に、前記骨と係合可能なアンカー部を備える骨手術用器具である。
本発明の一実施形態において、前記アンカー部が丸棒状であり、前記回転体が前記偏心軸線上に前記アンカー部を着脱可能に嵌合させる孔または凹部を有し、前記孔または凹部が、前記回転軸線に対して傾斜している。
また、本発明の一実施形態において、前記固定部材が、前記回転体収容部材を着脱可能に取り付ける貫通孔を備え、前記回転体収容部材を取り外した後の前記貫通孔に、前記アンカー部よりも直径の大きい骨ねじを固定可能である。
本発明によれば、螺子の係合部の固定力を落とさず、死腔を増やさず、ねじの下穴を拡張せず、簡便な手段によって骨切り術や骨折によって開いた骨片間に適度な圧迫力をかけることができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る骨手術用器具を示す斜視図である。 図1の骨手術用器具の分解縦断面図である。 図2の骨手術用器具を骨に取り付けた状態を示す縦断面図である。 図3の骨手術用器具の回転体にトルクを加え始めた状態を示す縦断面図である。 図4の回転体を180°回転させ、骨切面を密着させ、圧迫力を加えた状態を示す縦断面図である。 図5の状態で、他のスクリュ孔に骨ねじを締結した状態を示す縦断面図である。 図6の状態で、骨プレートから回転体収容部材、回転体およびアンカー部材を取り外した状態を示す縦断面図である。 図1の骨手術用器具の変形例を示す縦断面図である。 図1の骨手術用器具の回転体の変形例を示す横断面図である。 図1の骨手術用器具の他の変形例を示す縦断面図である
本発明の一実施形態に係る骨手術用器具1について、図面を参照して以下に説明する。
本実施形態に係る骨手術用器具1は、図1に示されるように、骨プレート(プレート部材、固定部材)2と、該骨プレート2を骨Bに固定する骨ねじ3と、骨プレート2に着脱可能に取り付けられる回転体収容部材4と、回転体5と、アンカー部材(アンカー部)6とを備えている。骨プレート2は、骨Bに形成された骨折部または骨切部をまたいで配置され、骨折部または骨切部の一側において骨ねじ3により骨Bに固定される。
骨プレート2の素材は、チタン、チタン合金、ステンレス、コバルトクロム合金、PEEK材料、ポリ乳酸等高分子材料、及びステンレス鋼であることが望ましい。骨プレート2は実質的にインプラントとして機能しうる。その基準厚さは1mmから5mmが望ましく、さらに望ましくは2mmから4.5mmである。骨プレート2に代えて、他の架橋部材を固定部材として採用してもよい。
回転体収容部材4は、図2に示されるように、円筒状部材であり、長手方向の一端に、骨プレート2に形成されたスクリュ孔(貫通孔)7に着脱可能に締結可能な雄ねじ部8を備えている。回転体収容部材4にはその中心軸線に沿って貫通する横断面円形の内孔9が設けられている。
回転体収容部材4の内孔9のサイズは2mmから10mmであることが望ましく、さらに望ましくは3mmから7mmである。
回転体収容部材4は、骨プレート2に取り付けられる骨ねじ3の下穴穿孔用ドリルの方向ガイドであってもよい。
回転体5は、長手方向の一端に回転体収容部材4の内孔9に回転可能に嵌合する円筒面からなる嵌合外面5aを備え、長手方向の他端に回転力を加えるためのつまみ部10を備えている。また、回転体5には、円筒面の中心線である回転軸線Cに対して偏心した位置において、回転体5を長手方向に貫通する孔11が設けられている。
回転体5の嵌合外面5aが回転体収容部材4の内孔9に嵌合された状態で、ガイドピンや細い骨ねじ等のアンカー部材6を、回転体5の孔11に挿入して回転軸線Cに対して偏心した偏心軸線上に配置し、アンカー部材6の先端を骨Bに刺し入れる。これにより、アンカー部材6の先端が骨Bに係合する。
回転体5のつまみ部10は、切り欠かれていることが好ましい。これにより、つまみ部10へのトルクの供給が容易になる。
また、回転体5のつまみ部10には、長手方向に沿って突出する凸部が設けられている。そして、回転体収容部材4の他端には、凹部が設けられている。回転体収容部材4の内孔9に回転体5を挿入し、つまみ部10の凸部が回転体収容部材4の凹部に嵌合することにより回り止め構造15を構成している。回り止め構造15は、凸部が凹部に嵌合している状態では、回転体5を回転体収容部材4に回転軸線Cに直交する方向に押し付けた状態に維持し、回転体5が回転体収容部材4に対して回転軸線C回りに相対回転することを制限する。また、凸部が凹部に嵌合していない状態では、回転収容部材4に対して回転体5が回転軸線C回りに回転可能である。
操作方法について説明する。
回転体5を回転させる前に、骨折面をまたぐ骨プレート2は、骨折面を挟んで回転体収容部材4を取り付けるスクリュ孔7とは反対側において骨Bに固定されている必要があり、他の骨ねじやガイドピン等のアンカー部材6によって固定する必要がある。
骨プレート2を骨Bに固定しているスクリュ孔7とは骨折面を挟んで反対側に配置されているいずれかのスクリュ孔7に、図2に示されるように回転体収容部材4の雄ねじ部8を締結することにより、回転体収容部材4の中心軸を骨Bの表面に交差する方向に配置する。そして、この状態で、図3に示されるように、回転体収容部材4の内孔9内に回転体5の嵌合外面5aを嵌合させる。
そして、回転体収容部材4に対して回転体5を回転軸線C回りに回転させて、偏心している孔11を所望の位相位置に配置する。この状態で、図3に示されるように、細い骨ネジやガイドピン等のアンカー部材6を孔11に差し込んでアンカー部材6の先端を骨Bに刺し入れる。
そして、この状態で、図4に示されるように、回転体5のつまみ部10にトルクを加えて、回転体収容部材4に対して回転体5を回転軸線C回りに回転させる。これにより、回転体収容部材4に対してアンカー部材6が回転軸線Cに直交する方向に移動するので、骨折面の間隔を短縮するあるいは拡張する方向に骨Bに圧迫力を加えることができる。図5には骨折面の間隔が短縮される場合を示している。
回転体5の回転操作には大きなトルクを要する場合もあり、回転体5に大きなトルクを与えうるドライバーやキャップ、レンチを用いてもよい。この場合、圧迫力の調整のため、トルク管理されたドライバーやレンチを用いてもよい。
回転操作終了後、図6に示されるように、骨プレート2の他のスクリュ孔7に骨ねじ3等の、インプラントを前提とした強固なアンカーを固定する。これにより、図7に示されるように、回転体5および回転体収容部材4、それに取り付けられた仮固定用のアンカー部材6を抜去することが可能となる。骨ねじ3等の強固なアンカーを固定する前に、回転体5が自発的に回転し、元の位置に復帰してしまうリスクがあるため、回転方向には拘束力のあるラチェットを付与してもよい。
また、回転体収容部材4内におけるアンカー部材6の初期挿入位置(回転体5の孔11の位置)が、骨折面から最も遠い位置である場合に、回転体5を180°回転させると、離開した骨折面の短縮量および圧迫力は最大となる。最大移動量は回転体5の孔11の偏心量の2倍である。
骨プレート2の移動方向を調整する場合には、アンカー部材6の初期の位相位置と回転後の位相位置とを調節すればよい。
さらに、図8に示されるように、回転体5の偏心位置に設けられた孔11が、回転体5の回転軸線Cに対して傾斜している場合には、離開した骨折面の最大移動量は、平行である場合よりも大きくなる。回転体5の孔11の回転軸線Cに対する傾斜角度が大きすぎる場合には、回転体5の回転トルクが大きくなりすぎて回転しない。さらに、アンカー部材6に過度の曲げモーメントが加わり、器具が破損・修復不能な変形をきたす。
膝関節や足関節骨切術等に用いる場合に、必要な圧迫力とアンカー部材6の素材の剛性とを考慮すると、回転体収容部材4の直径は3mmから10mmが望ましく、さらに望ましくは4mmから6mmである。アンカー部材6の外径は1.5mmから5.5mmが望ましく、2.0mmから3.0mmがさらに望ましい。その場合に、回転体5の偏心位置に設けられた孔11の傾斜角度は、最大でも10°が望ましい。さらに望ましくは5°である。
回転体収容部材4、回転体5およびアンカー部材6の組み合わせは、2セット以上が同一の骨プレート2に取り付けられてもよい。2セットを同時に作動させることにより、各回転体5に加えるトルクを小さくすることが可能である。また、2セット以上の回転体収容部材4、回転体5およびアンカー部材6を、段階的に作動させることにより、離開した骨折面の短縮量と圧迫量とは、所望の状態に達するまで調整可能である。
回転体5がワッシャーのように形成されてもよい。その場合、回転体5と骨プレート2とが体内に埋め込まれるものとすることもできる。アンカー部材6も体内に埋め込まれる骨ねじまたは骨ピンにすることもできる。それらを手術用器具として扱うことも可能である。
また、本実施形態においては、アンカー部材6が回転体5に貫通形成された孔11を貫通することとしたが、これに代えて、図9に示されるように、凹部12を貫通してもよい。また、アンカー部材6を貫通させる孔11は、骨Bの表面に対向する端面に向かって漸次先細に構成されていてもよい。
また、回転体5の孔11にアンカー部材6を貫通させることとしたが、図10に示されるように、アンカー部材6が、骨Bの表面に対向する回転体5の端面から突出する位置に、回転体5と一体に形成されていてもよい。
また、回り止め構造15として、つまみ部10に凸部が設けられ、回転体収容部材4の他端に凹部が設けられているものを例示したが、これに限られるものではない。例えば、つまみ部10に凹部が設けられ、回転体収容部材4の他端に凸部が設けられていてもよい。
1 骨手術用器具
2 骨プレート(プレート部材、固定部材)
3 骨ねじ
4 回転体収容部材
5 回転体
6 アンカー部材(アンカー部)
7 スクリュ孔(貫通孔)
9 内孔
11 孔
12 凹部
15 回り止め構造
B 骨
C 回転軸線

Claims (7)

  1. 骨に固定される固定部材と、
    回転体と、
    前記固定部材に、前記骨への固定位置とは異なる位置に取り付けられ、前記回転体を前記骨の表面に交差する回転軸線回りに回転可能に支持する回転体収容部材とを備え、
    前記回転体が、前記回転軸線に対して偏心した偏心軸線上に、前記骨と係合可能なアンカー部を備え
    該アンカー部が丸棒状であり、
    前記回転体が前記偏心軸線上に前記アンカー部を着脱可能に嵌合させる孔または凹部を有し、
    前記孔または凹部が、前記回転軸線に対して傾斜している骨手術用器具。
  2. 骨に固定される固定部材と、
    回転体と、
    前記固定部材に、前記骨への固定位置とは異なる位置に取り付けられ、前記回転体を前記骨の表面に交差する回転軸線回りに回転可能に支持する回転体収容部材とを備え、
    前記回転体が、前記回転軸線に対して偏心した偏心軸線上に、前記骨と係合可能なアンカー部を備え
    前記固定部材が、前記回転体収容部材を着脱可能に取り付ける貫通孔を備え、
    前記回転体収容部材を取り外した後の前記貫通孔に、前記アンカー部よりも直径の大きい骨ねじを固定可能である骨手術用器具。
  3. 前記固定部材が、骨折部をまたぐ位置に配置されるプレート部材である請求項1または請求項2に記載の骨手術用器具。
  4. 前記回転体収容部材、前記回転体および前記アンカー部の1以上が前記固定部材に着脱可能である請求項1から請求項3のいずれかに記載の骨手術用器具。
  5. 前記アンカー部が丸棒状であり、
    前記回転体が前記偏心軸線上に前記アンカー部を着脱可能に嵌合させる孔または凹部を有する請求項に記載の骨手術用器具。
  6. 前記回転体収容部材、前記回転体および前記アンカー部を、2セット以上含む請求項1から請求項5のいずれかに記載の骨手術用器具。
  7. 前記回転体を前記回転体収容部材に前記回転軸線に直交する方向に押し付けた状態に維持する回り止め構造を備える請求項1から請求項のいずれかに記載の骨手術用器具。
JP2020525570A 2018-06-12 2019-06-10 骨手術用器具 Active JP6960055B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862683672P 2018-06-12 2018-06-12
US62/683,672 2018-06-12
PCT/JP2019/022995 WO2019240103A1 (ja) 2018-06-12 2019-06-10 骨手術用器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019240103A1 JPWO2019240103A1 (ja) 2021-06-17
JP6960055B2 true JP6960055B2 (ja) 2021-11-05

Family

ID=68841985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020525570A Active JP6960055B2 (ja) 2018-06-12 2019-06-10 骨手術用器具

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6960055B2 (ja)
TW (1) TWI705792B (ja)
WO (1) WO2019240103A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102553035B1 (ko) 2018-06-12 2023-07-07 올림푸스 테루모 바이오머티리얼 가부시키가이샤 골 플레이트 및 골 플레이트 키트
TWI812357B (zh) * 2022-07-19 2023-08-11 上鑫生技有限公司 骨釘組件及骨固定裝置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8043297B2 (en) * 2004-11-03 2011-10-25 Synthes Usa, Llc Aiming arm for bone plates
EP2368506A1 (en) * 2008-09-18 2011-09-28 Synthes GmbH Anterior transpedicular screw-and-plate system
EP2385800B1 (en) * 2008-12-05 2015-08-19 Synthes GmbH Anchor-in-anchor system for use in bone fixation
JP5461083B2 (ja) * 2009-07-01 2014-04-02 京セラメディカル株式会社 骨接合用手術器具
US20170348030A1 (en) * 2011-12-09 2017-12-07 Steve L. Haddad Orthopedic plate, orthopedic device, method of coupling bone segments, and method of assembling an orthopedic plate
US20150119943A1 (en) * 2013-10-29 2015-04-30 Emerge Medical, Inc. Systems and methods for securing a bone plate

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019240103A1 (ja) 2019-12-19
TW202000140A (zh) 2020-01-01
JPWO2019240103A1 (ja) 2021-06-17
TWI705792B (zh) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4619048B2 (ja) 骨接合プレートまたは類似のインプラントおよび球状ソケット
US10993751B1 (en) Orthopedic implant in the form of a plate to be fixed between two bone parts
US20220079578A1 (en) Counter-torque implant
JP2549805B2 (ja) 橈骨骨折の医学的修復のための骨用の釘
JP5064008B2 (ja) 固定用バレル付き整形外科装置
US8906070B2 (en) Bone fixation device and method
KR101524518B1 (ko) 뼈 플레이트 및 뼈 플레이트 조립체
TWI605787B (zh) 骨頭固定系統(一)
AU2001233015B2 (en) Volar fixation system
TWI391122B (zh) 骨骼固定總成
EP2488112B1 (en) Protection sleeve retention device
EP2046216B1 (en) Outrigger
KR20030068204A (ko) 뼈 고정나사
US20120035663A1 (en) Dynamic stabilization medical implant assemblies and methods
EP3001966B1 (en) Periprosthetic extension plate
JP2008541970A (ja) 支持体に固定される装置、同装置に用いる組立部品および装置を支持体に固定する方法
US20050234455A1 (en) Bone fixation plate
JP6126063B2 (ja) 骨固定具、および骨固定具を備える骨固定アセンブリ
WO2003101321A1 (en) Fixation system with multidirectional stabilization pegs
WO2005034722A2 (en) Bone fixation systems
JP6960055B2 (ja) 骨手術用器具
US20030040750A1 (en) Implant for fixing two bone fragments to each other
CA2449883A1 (en) Taper-lock bone screw fixation system
JP2011516150A (ja) 髄内器具アセンブリおよび関連方法
US20220240991A1 (en) Distal radius stabilization system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6960055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150