JP6958154B2 - 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6958154B2
JP6958154B2 JP2017176544A JP2017176544A JP6958154B2 JP 6958154 B2 JP6958154 B2 JP 6958154B2 JP 2017176544 A JP2017176544 A JP 2017176544A JP 2017176544 A JP2017176544 A JP 2017176544A JP 6958154 B2 JP6958154 B2 JP 6958154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
vehicle
user
unit
procedure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017176544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019053467A (ja
Inventor
功一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017176544A priority Critical patent/JP6958154B2/ja
Priority to CN201810890259.6A priority patent/CN110020193A/zh
Priority to US16/058,300 priority patent/US20190080596A1/en
Priority to DE102018119449.8A priority patent/DE102018119449A1/de
Publication of JP2019053467A publication Critical patent/JP2019053467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6958154B2 publication Critical patent/JP6958154B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0108Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
    • G08G1/0112Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from the vehicle, e.g. floating car data [FCD]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9535Search customisation based on user profiles and personalisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/01Social networking
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0125Traffic data processing
    • G08G1/0133Traffic data processing for classifying traffic situation
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0137Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications
    • G08G1/0141Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications for traffic information dissemination
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096716Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information does not generate an automatic action on the vehicle control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/096741Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where the source of the transmitted information selects which information to transmit to each vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096775Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a central station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/021Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/44Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関する。
従来、SNS(Social Networking Service)に対するユーザの投稿情報に基づいて、当該ユーザの嗜好を推定し、当該嗜好に合った情報を提供することが検討されている。
特開2014−137706号公報
ドライブ中のドライバ等の車両のユーザに対しても、当該ユーザに嗜好に合った情報を提供することが考えられる。
しかしながら、ドライブ中において車両の状態は刻々と変化するため、単に、車両のユーザの嗜好に合った情報を提供するのみでは、当該ユーザに適した情報を提供できるとは限らない。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、車両のユーザに適した情報の提供を可能とすることを目的とする。
本発明の実施の形態の情報処理装置は、
車両に搭載された車載器から車両情報を取得する第1の取得部と、
ソーシャルメディアに対する前記車両のユーザの投稿情報に基づく前記ユーザの嗜好情報を取得する第2の取得部と、
前記嗜好情報と前記車両情報とに基づいて、前記ユーザに提供する情報を生成する生成部と、
を有する。
このため、車両情報が示す車両の状態に応じた情報を提供することができる。
したがって、車両のユーザに適した情報の提供を可能とすることができる。
本発明の他の実施の形態の情報処理装置では、
前記生成部は、前記車両情報に基づいて特定される前記車両の状態に応じて、前記ユーザに提供する情報を変化させる。
このため、車両情報が示す車両の状態に応じた情報を提供することができる。
したがって、車両のユーザに適した情報の提供を可能とすることができる。
本発明の他の実施の形態の情報処理装置では、
前記生成部は、前記車両情報に含まれる前記車両の位置情報及び進行方向に基づいて、前記進行方向に所在する店舗又は施設に関する情報を前記ユーザに提供する情報として生成する。
このため、車両が通過予定の店舗又は施設に関する情報をユーザに提供することができる。
したがって、ユーザがこれから立ち寄ることが可能な店舗又は施設に関する情報を提供することができる。
本発明の他の実施の形態の情報処理装置では、
前記生成部は、前記車両情報に含まれる前記車両の速度に応じて、前記ユーザに提供する情報の量を変化させる。
このため、運転負荷に応じて提供される情報量が変化する。
したがって、ユーザの運転に対する集中を妨げることを回避することができる。
本発明の他の実施の形態の情報処理装置では、
前記車両情報に基づいて前記ユーザが前記車両に乗車中であることが推定される場合には、前記生成部が生成した情報を前記車載器に送信し、前記車両情報に基づいて前記ユーザが前記車両に乗車していないことが推定される場合には、前記生成部が生成した情報を前記車載器とは別の端末に送信する送信部、
を有する。
このため、ユーザが乗車中でない場合に車載器への情報の提供が回避される。
したがって、ユーザによって情報が参照される可能性を高めることができる。
本発明の実施の形態の情報処理方法は、
情報処理装置が、
車両に搭載された車載器から車両情報を取得する第1の取得手順と、
ソーシャルメディアに対する前記車両のユーザの投稿情報に基づく前記ユーザの嗜好情報を取得する第2の取得手順と、
前記嗜好情報と前記車両情報とに基づいて、前記ユーザに提供する情報を生成する生成手順と、
を実行する。
このため、車両情報が示す車両の状態に応じた情報を提供することができる。
したがって、車両のユーザに適した情報の提供を可能とすることができる。
本発明の実施の形態のプログラムは、
情報処理装置に、
車両に搭載された車載器から車両情報を取得する第1の取得手順と、
ソーシャルメディアに対する前記車両のユーザの投稿情報に基づく前記ユーザの嗜好情報を取得する第2の取得手順と、
前記嗜好情報と前記車両情報とに基づいて、前記ユーザに提供する情報を生成する生成手順と、
を実行させることを特徴とするプログラム。
このため、車両情報が示す車両の状態に応じた情報を提供することができる。
したがって、車両のユーザに適した情報の提供を可能とすることができる。
車両のユーザに適した情報の提供を可能とすることができる。
本発明の実施の形態における情報処理システム1の構成例を示す図である。 本発明の実施の形態におけるセンタ10のハードウェア構成例を示す図である。 本発明の実施の形態における車載器20及びセンタ10の機能構成例を示す図である。 車両ユーザ情報記憶部112の構成例を示す図である。 嗜好情報記憶部111の構成例を示す図である。 センタ10が実行する推薦情報の提供処理の処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。 非乗車中の推薦情報の提供処理の処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の実施の形態における情報処理システム1の構成例を示す図である。図1において、情報処理システム1は、車載器20とセンタ10とを含む。車載器20とセンタ10とは、多数の基地局を末端とする無線通信網である移動体通信網やインターネット網等を含む所定の通信ネットワークNW1を介して通信可能である。なお、図1では、便宜上、1つの車載器20のみが示されているが、複数の車両30のそれぞれの車載器20が、ネットワークNW1を介してセンタ10と通信可能とされる。
車載器20は、車両30に搭載され、情報処理機能及び通信機能を有する装置である。例えば、車載器20は、ナビゲーションシステムを含んでもよい。本実施の形態において、車載器20は、車両30の状態を示す車両情報をセンタ10へ送信する。車載器20は、また、当該車両情報と車両30のドライバ等の乗員(以下、「車両ユーザ」という。)の嗜好情報とに基づいてセンタ10が生成する推薦情報をセンタ10から受信し、当該推薦情報を出力(表示)する。車両ユーザの嗜好情報とは、車両ユーザの嗜好を示す情報をいい、センタ10によって生成される。
センタ10は、1以上のコンピュータ(情報処理装置)の集合である。本実施の形態において、センタ10は、車両30の車載器20から車両情報を受信し、当該車両情報及び当該車両30の車両ユーザの嗜好情報等に対応する推薦情報を生成し、当該推薦情報を当該車載器20へ送信する。
センタ10は、また、ネットワークNW1を介して携帯端末50と通信可能である。携帯端末50は、例えば、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末等、車両ユーザが携帯する端末である。携帯端末50は、車両ユーザが車両30に乗車中でない場合に、センタ10から送信される推薦情報の送信先として利用される。
図1において、センタ10は、更に、インターネット等のネットワークを介してSNSサーバ40と接続される。SNSサーバ40は、SNS(Social Networking Service)を提供する1以上のコンピュータである。SNSサーバ40には、SNSの各ユーザによる各種の投稿情報や、各投稿情報に対する他ユーザからのコメント等がアップロードされ、記憶されている。以下、SNSサーバ40に記憶されている投稿情報やコメント等を「SNS情報」という。SNS情報は、車両ユーザの嗜好等を分析するために利用される。
図2は、本発明の実施の形態におけるセンタ10のハードウェア構成例を示す図である。図2のセンタ10は、それぞれバスBで相互に接続されているドライブ装置100、補助記憶装置102、メモリ装置103、CPU104、及びインタフェース装置105等を有する。
センタ10での処理を実現するプログラムは、CD−ROM等の記録媒体101によって提供される。プログラムを記憶した記録媒体101がドライブ装置100にセットされると、プログラムが記録媒体101からドライブ装置100を介して補助記憶装置102にインストールされる。但し、プログラムのインストールは必ずしも記録媒体101より行う必要はなく、ネットワークを介して他のコンピュータよりダウンロードするようにしてもよい。補助記憶装置102は、インストールされたプログラムを格納すると共に、必要なファイルやデータ等を格納する。
メモリ装置103は、プログラムの起動指示があった場合に、補助記憶装置102からプログラムを読み出して格納する。CPU104は、メモリ装置103に格納されたプログラムに従ってセンタ10に係る機能を実行する。インタフェース装置105は、ネットワークに接続するためのインタフェースとして用いられる。
図3は、本発明の実施の形態における車載器20及びセンタ10の機能構成例を示す図である。図3において、センタ10は、車両情報受信部11、推薦情報生成部12、推薦情報送信部13、SNS情報取得部14及びSNS情報分析部15等を有する。これら各部は、センタ10にインストールされた1以上のプログラムが、CPU104に実行させる処理により実現される。センタ10は、また、嗜好情報記憶部111、車両ユーザ情報記憶部112、車両情報記憶部113、施設情報記憶部114、ニュース情報記憶部115及び観光情報記憶部116を利用する。これら各記憶部は、例えば、補助記憶装置102、又はセンタ10にネットワークを介して接続可能な記憶装置等を用いて実現可能である。
車両情報受信部11は、各車両30の車載器20から車両情報を受信(取得)する。車両情報には、エンジンのON又はOFF、アクセサリ電源のON又はOFF、車両30の位置情報、車両の速度、車両の停止等、車両30の状態を示す情報が含まれる。プローブ情報が車両情報に含まれてもよい。また、車両情報には、各車両30の車両ユーザを識別するための車両ユーザIDも含まれる。車両情報受信部11が受信した車両情報は車両情報記憶部113に記憶される。車両情報は、逐次的又は継続的に車載器20から送信されるため、車両情報記憶部113に記憶された車両情報を参照することで、センタ10は、各車両30の状態等をリアルタイムに把握することができる。
推薦情報生成部12は、各車両ユーザに対して、当該車両ユーザに関して車両情報記憶部113に記憶された車両情報と、当該車両ユーザの嗜好情報とに基づいて、当該車両ユーザに対する推薦情報を生成する。推薦情報送信部13は、或る車両ユーザに対して生成された推薦情報を当該車両ユーザに対応する車両30の車載器20へ送信する。
SNS情報取得部14は、SNSサーバ40から各車両ユーザのSNS情報を取得する。SNS情報分析部15は、車両ユーザごとに、当該車両ユーザに関して取得されたSNS情報を分析し、当該車両ユーザの嗜好情報を生成する。嗜好情報の生成には、車両情報記憶部113に記憶された車両情報が利用されてもよい。或る車両ユーザに関する車両情報の履歴を分析することで、当該車両ユーザがよく行く場所等を特定(推定)可能であるからである。
車両ユーザ情報記憶部112には、例えば、車両30の購入時に当該車両30の車両ユーザに関して登録される情報が記憶される。
図4は、車両ユーザ情報記憶部112の構成例を示す図である。図4に示されるように、車両ユーザ情報記憶部112には、車両ユーザごとに、「車両ユーザID」、「氏名」、「住所」、「電話番号」、「性別」、「年齢」、「車種」、「フレームナンバ」、「フレーム区分」、「登録日」、「携帯アドレス」、「SNSID」等を含む車両ユーザ情報が記憶されている。このうち、「車種」は、車両ユーザの車両30の車種(例えば、軽、ワゴン(高級/その他)、SUV(高級/その他)、スポーツ(高級/その他)、セダン(高級/その他)等の区分)である。「携帯アドレス」は、車両ユーザの携帯端末50のメールアドレスであり、携帯端末50への推薦情報の宛先として利用される。但し、携帯端末50への推薦情報の提供が、携帯端末50にインストールされた専用のアプリケーションによって実行される場合には、携帯アドレスは、当該アプリケーションと通信するための情報であってもよい。「SNSID」は、SNSサーバ40が提供するSNSにおいて車両ユーザを識別するIDである。車両ユーザ情報へのSNSIDの登録は、例えば、車載器20又は携帯端末50にインストールされたアプリケーションプログラムによって行われてもよい。
嗜好情報記憶部111には、SNS情報分析部15による分析結果である、各車両ユーザの嗜好情報が記憶される。
図5は、嗜好情報記憶部111の構成例を示す図である。図5に示されるように、嗜好情報記憶部111には、車両ユーザごとに、「車両ユーザID」、「SNSID」、「自家用車」、「車の嗜好タイプ」、「食事場所」、「レジャー場所」、「買い物場所」、「嗜好分野」及び「趣味」等を含む嗜好情報が記憶されている。
「自家用車」は、車両ユーザの自家用車の名称である。「自家用車」の値は、当該車両ユーザのSNS情報群に含まれている車名に基づいて特定される。すなわち、或る車両ユーザのSNS情報(投稿等)には、当該車両ユーザが所有する車両30の名称等が含まれている場合もあり、当該名称等が、「自家用車」の値とされてもよい。なお、SNS情報分析部15は、或る車両ユーザのSNS情報を取得する際に、当該車両ユーザの車両ユーザIDに対応付けられて車両ユーザ情報記憶部112に記憶されているSNSIDを特定する。SNS情報分析部15は、特定したSNSIDに係るユーザのSNS情報群をSNSサーバ40から取得する。
「車の嗜好タイプ」は、車両ユーザがどのような車を好むのかを示す情報である。例えば、SNS情報分析部15は、車両ユーザのSNS情報群から車に関する単語又は用語等を抽出し、抽出結果から「車の嗜好タイプ」を公知の方法等を利用して生成する。例えば、「車の嗜好タイプ」は、車種を示す情報であってもよいし、好きな色を含んでもよいし、好きなブランドを含んでもよい。
「食事場所」は、車両ユーザが食事によく利用する場所(店舗等)を時間帯別に示す情報である。図5では、平日であるか休日であるかと、朝、昼及び夜との組み合わせによって時間帯が区分されているが、他の単位によって時間帯が区分されてもよい。例えば、SNS情報分析部15は、食事に関するSNS情報群、又は車両ユーザの位置を特定可能なSNS情報群を、投稿の時間帯ごとにグループ分けし、グループごとに当該グループに属するSNS情報群を公知の方法等により分析して、当該グループに係る時間帯に車両ユーザがよく行く食事場所を特定(推定)する。各時間帯のそれぞれについて、複数の食事場所が特定されてもよい。また、各食事場所は、具体的な店名でもよいし、ジャンル(和食、中華、洋食等)であってもよい。ジャンルについては、例えば、或る店舗の位置に対応するPOI情報を施設情報記憶部114から検索することで得ることができる。すなわち、施設情報記憶部114には、店舗や施設等のPOI(Point Of Interest)ごとに、POI_ID、名称、カテゴリ(ジャンル)、及び位置情報(緯度及び経度)等を含むPOI情報が記憶されている。また、時間帯別に特定された各食事場所には、位置情報(緯度及び経度)が付与されてもよい。例えば、SNS情報分析部15は、分析対象のSNS情報に位置情報(投稿地点の位置情報等)が含まれている場合には、当該位置情報を食事場所の位置情報とする。SNS情報に位置情報が含まれておらず、店舗名のみが含まれている場合、SNS情報分析部15は、店舗名を名称として含むPOI情報を施設情報記憶部114から検索し、検索されたPOI情報の位置情報を食事場所の位置情報とする。該当するPOI情報が複数有る場合(例えば、店舗名に係る店舗がチェーン店である場合や、同じ名称の店舗が複数存在する場合等)、SNS情報分析部15は、当該店舗名を含むSNS情報の前後の一定時間内に投稿されたSNS情報に含まれている地名を絞り込み条件として、当該店舗名に係るPOI情報を施設情報記憶部114から検索する。それでもPOI情報を一意に特定できない場合、SNS情報分析部15は、車両ユーザの自宅の周辺において当該店名を名称として含むPOI情報を、施設情報記憶部114から検索してもよい。
「レジャー場所」は、車両ユーザがレジャーとしてよく行く場所を時間帯別に示す情報である。図5では、朝、昼、夜に時間帯が区別されている例が示されているが、「食事場所」と同じ単位で時間帯が区別されてもよいし、他の単位で時間帯が区分されてもよい。レジャー場所は、例えば、宿泊施設の名称であってもよいし、観光名所の名称や地名等であってもよい。なお、SNS情報に基づくレジャー場所の特定(推定)は、SNS情報において着目する用語等に違いは有るものの、基本的に、食事場所の特定(推定)と同様の方法によって行われてよい。また、レジャー場所にも、食事場所と同様の方法によって位置情報が付与してもよい。
「買い物場所」は、車両ユーザが買い物によく行く場所(店舗等)を時間帯別に示す情報である。図5では、朝、昼、夜に時間帯が区別されている例が示されているが、「食事場所」と同じ単位で時間帯が区別されてもよいし、他の単位で時間帯が区分されてもよい。買い物場所は、例えば、店舗等の名称であってもよいし、駅名や地名等であってもよい。なお、SNS情報に基づく買い物場所の特定(推定)は、SNS情報において着目する用語等に違いは有るものの、基本的に、食事場所の特定(推定)と同様の方法によって行われてよい。また、買い物場所にも、食事場所と同様の方法によって位置情報が付与されてもよい。
なお、「食事場所」、「レジャー場所」、「買い物場所」について、「よく行く」とは、一定期間内に対する回数の閾値以上によって判定されてもよいし、その他の方法によって判定されてもよい。
「嗜好分野」は、車両ユーザが興味を有する分野やジャンル等である。例えば、政治、経済、スポーツ等の分野であってもよいし、スポーツであれば、更に細分化された種目(ゴルフ、テニス、野球、サッカー等)であってもよい。例えば、SNS情報分析部15は、車両ユーザのSNS情報群に含まれる単語や用語等に基づいて、公知の方法により、当該車両ユーザの嗜好分野を特定(推定)する。
「趣味」は、例えば、映画鑑賞、読書、ドライブ、ゴルフ等、車両ユーザの趣味である。例えば、SNS情報分析部15は、車両ユーザのSNS情報群に含まれる単語や用語等に基づいて、公知の方法により、当該車両ユーザの趣味を特定(推定)する。
なお、SNS情報分析部15は、「食事場所」、「レジャー場所」、「買い物場所」等について、車両情報の履歴を用いて推定してもよい。車両情報の履歴を参照することで、車両30のエンジンがOFFとなった日時及び位置情報、その後に最初に車両30のエンジンがONになった日時及び位置情報を特定することができる。ここで、エンジンがOFFとなってからエンジンがONとなるまでの期間において、車両ユーザは、当該位置情報に係る場所に滞在していたことが推定される。また、当該位置情報に関して施設情報記憶部114を検索することで、滞在先の施設又は店舗等のPOIを特定することができる。したがって、SNS情報分析部15は、車両情報の履歴に基づいても、車両ユーザごとに、「食事場所」、「レジャー場所」、「買い物場所」等を時間帯別に特定(推定)することができる。
ニュース情報記憶部115には、例えば、新聞社等のニュースの配信元から電子的に逐次配信されるニュース情報が記憶される。観光情報記憶部116には、旅行会社から電子的に提供される観光情報が記憶される。観光情報には、例えば、観光場所の名称、位置情報、観光場所の説明等が含まれる。ニュース情報及び観光情報は、推薦情報の一部として利用される。
一方、車載器20は、車両情報送信部21、推薦情報受信部22及び推薦情報出力部23等を有する。これら各部は、車載器20にインストールされた1以上のプログラムが、車載器20のCPUに実行させる処理により実現される。
車両情報送信部21は、車両情報を逐次的又は継続的にセンタ10へ送信する。推薦情報受信部22は、センタ10から送信される推薦情報を受信する。推薦情報出力部23は、推薦情報受信部22が受信した推薦情報を、例えば、車載器20の表示装置へ表示する。
以下、センタ10が実行する処理手順について説明する。図6は、センタ10が実行する推薦情報の提供処理の処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。図6では、或る車両ユーザ(以下、「対象ユーザ」という)に着目して処理手順を説明するが、各図6の処理手順は、例えば、車両ユーザ情報記憶部112に車両ユーザ情報が記憶されている各車両ユーザに関して実行される。
ステップS101において、推薦情報生成部12は、対象ユーザの車両ユーザIDに対応付けられて車両情報記憶部113に記憶されている車両情報(以下、「対象車両情報」という。)に基づいて、対象ユーザが、自らの車両30(以下、「対象車両30」という。)に乗車中であるか否かを判定する。例えば、該当する車両情報群のうちの最後の(最新の)車両情報が、エンジンOFFを示す情報であれば、推薦情報生成部12は、対象ユーザが乗車中ではないと判定し、そうでない場合、推薦情報生成部12は、対象ユーザが乗車中ではないと判定してもよい。
対象ユーザが、乗車中でないと推定される場合(S101でNo)、非乗車中の推薦情報の提供処理が実行される(S102)。非乗車中の推薦情報の提供処理の詳細については、後述される。対象ユーザが、乗車中である場合(S101でYes)、推薦情報生成部12は、例えば、対象ユーザの最新の車両情報から、対象車両30の速度、位置情報(緯度、経度)、進行方向及び目的地情報等を取得する(S103)。ここで、進行方向とは、どの道路をいずれの方向に向かって走行しているのかを示す情報であり、例えば、車両30の位置情報と、センタ10に記憶されている地図情報とを照合することで特定可能である。また、目的地情報とは、当該車両30の車載器20のナビゲーションシステムが利用されている場合に、当該ナビゲーションシステムに設定されている目的地を示す情報である。したがって、目的地が設定されていない場合、目的地情報は取得されなくてもよい。
続いて、推薦情報生成部12は、対象車両30が渋滞中であるか否かを判定する(S104)。例えば、対象車両30の速度が閾値以下であれば、対象車両30は渋滞中であると判定されてもよい。又は、対象車両30の走行中の道路の速度制限に対する対象車両30の速度の比に基づいて、渋滞中であるか否かが判定されてもよい。
対象車両30が渋滞中である場合(S104でYes)、推薦情報生成部12は、対象ユーザの車両ユーザIDを含む嗜好情報を嗜好情報記憶部111(図5)から取得する(S105)。続いて、推薦情報生成部12は、対象車両30の進行方向又は目的地の方向に係るPOI情報であって、ステップS105において取得された嗜好情報に基づいて対象ユーザの嗜好に合致することが推定されるPOI情報を施設情報記憶部114から検索する(S106)。例えば、当該嗜好情報の「食事場所」、「レジャー場所」、又は「買い物場所」に含まれているいずれかの場所に該当するPOI情報群が施設情報記憶部114から検索される。この際、検索対象とする「食事場所」、「レジャー場所」、及び「買い物場所」について、現在時刻に基づいて時間帯が限定されてもよい。すなわち、現在時刻の時間帯において、対象ユーザがよく行く場所に係るPOI情報群が検索されてもよい。更に、推薦情報生成部12は、検索されたPOI情報群の中から、進行方向又は目的地方向に所在する場所(POI)に係るPOI情報を抽出する。進行方向又は目的地方向に所在する場所とは、例えば、進行方向の道路沿い野地域、又は目的地までの経路沿いの地域に所在する場所をいう。但し、ステップS103において目的地情報が取得されていない場合、目的地方向に所在する場所は抽出されなくてよい。
該当するPOI情報が検索された場合(S107でYes)、推薦情報送信部13は、当該POI情報を推薦情報として対象車両30の車載器20へ送信する(S111)。
一方、該当するPOI情報が無い場合(S107でNo)、推薦情報生成部12は、対象ユーザが属するユーザ層の嗜好情報を取得する(S108)。対象ユーザが属するユーザ層とは、年齢、性別、車種等に基づいて車両ユーザを分類した場合に、対象ユーザが属するグループをいう。各車両ユーザの年齢、性別及び車種は、ユーザ情報記憶部(図4)を参照して特定可能である。グループの単位(粒度)は、特定のものに限定されない。年齢、性別、車種のそれぞれごとにグループが形成されてもよいし、いずれか2以上の組み合わせごとにグループが形成されてもよい。各グループの嗜好情報は、当該グループに属する各車両ユーザの嗜好情報を組み合わせることで生成可能である。例えば、「食事場所」の「平日朝」について、グループごとに、当該グループに属する各車両ユーザの食事場所のOR(論理和)が当該グループの「食事場所」の「平日朝」の値とされてもよし、当該各車両ユーザの食事場所のAND(論理積)が当該グループの「食事場所」の「平日朝」の値とされてもよい。又は、当該グループに属する各車両ユーザの食事場所の中で出現頻度が閾値以上である場所が、当該グループの「食事場所」の「平日朝」の値とされてもよいし、その他の統計的な処理によって当該グループの「食事場所」の「平日朝」の値が導出されてもよい。各グループの「食事場所」の他の時間帯の値や、「レジャー場所」及び「買い物場所」の各時間帯の値についても同様である。
なお、グループ別の嗜好情報は、予めバッチ的に生成され、嗜好情報記憶部111に記憶されていてもよい。また、グループの単位(粒度)が、例えば、年齢、性別、車種ごとである場合、対象ユーザは、3つのグループに属する可能性が有る。この場合、ステップS108では、3つのグループのそれぞれの嗜好情報が取得されてもよい。なお、グループの区分は、年齢、性別、車種以外に基づいて行われてもよい。すなわち、嗜好が共通する可能性が有るユーザ属性に基づいて、グループ分けが行われればよい。
続いて、推薦情報生成部12は、対象車両30の進行方向又は目的地の方向に係るPOI情報であって、ステップS108において取得された嗜好情報に基づいて対象ユーザが属するユーザ層の嗜好に合致することが推定されるPOI情報を施設情報記憶部114から検索する(S109)。検索方法は、ステップS106と同様でよい。
該当するPOI情報が1以上検索された場合(S110でYes)、推薦情報送信部13は、当該POI情報を推薦情報として対象車両30の車載器20へ送信する(S111)。
一方、該当するPOI情報が無い場合(S110でNo)、推薦情報生成部12は、対象ユーザが興味を有することが推定されるニュース情報や観光情報をX個以上取得する(S112)。例えば、ニュース情報であれば、対象ユーザの嗜好情報の「嗜好分野」や「趣味」に関するニュース情報であって、現在時刻から一定時間内のニュース情報がニュース情報記憶部115から取得される。また、観光情報については、例えば、対象ユーザの嗜好情報の「レジャー場所」に基づいて対象ユーザが興味を有することが推定される観光情報が、観光情報記憶部116から取得される。対象ユーザの嗜好情報の「レジャー場所」に基づいて対象ユーザが興味を有することが推定される観光情報とは、例えば、「レジャー場所」に記憶されている、各場所に関連する観光情報や、各場所が属するジャンル(例えば、山、海、遊園地等)に関連する観光情報である。或る場所が属するジャンルは、当該場所に対応するPOI情報を施設情報記憶部114から検索することで特定可能である。なお、X個のXは、任意に設定される閾値である。ニュース情報と観光情報とを合わせてX個以上であってもよいし、ニュース情報及び観光情報のそれぞれについてX個以上であってもよい。
続いて、推薦情報送信部13は、ステップS112において取得された情報を推薦情報として対象車両30の車載器20へ送信する(S114)。
また、対象車両30が渋滞中でない場合(S104でNo)、推薦情報生成部12は、対象ユーザが興味を有することが推定されるニュース情報や観光情報をX個未満取得する(S113)。取得方法は、ステップS114と同様でよい。渋滞中の方が多くの情報が提供されるのは、渋滞中においては、車両ユーザ(ドライバ)の運転負荷が渋滞中でない場合に比べて低く、退屈している可能性が高いからである。一方、渋滞中でない場合には、車両ユーザは、運転に集中する必要があるため、推薦情報が厳選される。
続いて、推薦情報送信部13は、ステップS113において取得された情報を推薦情報として対象車両30の車載器20へ送信する(S114)。
なお、ステップS111又はS114において送信される推薦情報には、音楽データが含まれてもよい。例えば、推薦情報生成部12は、対象車両30の進行方向又は目的地に関連する曲の(例えば、海岸方向であれば、海に関連する曲)であって、ユーザの好みの曲の音楽データを推薦情報に含めてもよい。この場合、SNS情報分析部15は、各車両ユーザの好みの音楽のジャンル等を、SNS情報から抽出して嗜好情報に含めればよい。音楽データは、予めセンタ10に記憶されていればよい。この場合、各音楽データには、ジャンル等、ユーザの好みとの関連付けとなる情報が付与されていればよい。
なお、図6の処理は、繰り返し実行される。したがって、対象ユーザが乗車中において、対象車両30の車載器20には、継続的に推薦情報が送信される。
また、車載器20に送信された推薦情報は、車載器20の推薦情報受信部22によって受信され、車載器20の推薦情報出力部23によって車載器20の表示装置等に出力される。その結果、推薦情報が対象ユーザに提供される。
続いて、ステップS102の詳細について説明する。図7は、非乗車中の推薦情報の提供処理の処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。
ステップS201において、推薦情報生成部12は、現在時刻が、対象車両30のエンジンがOFFされてからY分以内であるか否かを判定する。対象車両30のエンジンがOFFされたタイミング(時刻)は、車両情報記憶部113に記憶されている、対象ユーザに係る車両情報に基づいて特定可能である。また、Yは、任意に設定されている時間である。
対象車両30のエンジンがOFFされてからY分以内である場合(S201でYes)、特段の処理は実行されない。一方、対象車両30のエンジンがOFFされてからY分を超える場合(S201でNo)、推薦情報生成部12は、対象車両30の駐車位置(すなわち、エンジンがOFFされた位置)が、対象ユーザの自宅の周辺であるか否かを判定する(S202)。対象車両30の駐車位置は、対象ユーザに係る車両情報に基づいて特定可能である。また、対象ユーザの自宅の位置は、対象ユーザの車両ユーザ情報(図4)の「住所」を参照して特定可能である。なお、対象ユーザの自宅の周辺であるか否かは、対象ユーザの自宅から所定の距離以内であるか否かによって判定されてもよい。
対象車両30の駐車位置が、対象ユーザの自宅の周辺である場合(S202でYes)、特段の処理は実行されない。自宅の周辺に関する情報は、対象ユーザにとって既知の情報であり、斯かる情報を提供したとしても有用性が低と考えられるからである。
一方、対象車両30の駐車位置が、対象ユーザの自宅の周辺でない場合(S202でNo)、推薦情報生成部12は、対象ユーザの車両ユーザIDを含む嗜好情報を嗜好情報記憶部111(図5)から取得する(S203)。続いて、推薦情報生成部12は、ステップS203において取得された嗜好情報に基づいて対象ユーザの嗜好に合致することが推定されるPOI情報群を施設情報記憶部114から検索する(S204)。該当するPOI情報群の検索については、図6のステップS105に関連して説明した通りである。
続いて、推薦情報生成部12は、検索されたPOI情報群の中から、対象車両30の駐車位置の周辺のPOIに係るPOI情報群を抽出する(S205)。例えば、位置情報が当該駐車位置から徒歩圏内に含まれるPOI情報群が抽出される。徒歩圏内については、Zkm等、予め定められればよい。
続いて、推薦情報送信部13は、抽出されたPOI情報群を、推薦情報として対象ユーザの携帯端末50に送信する(S206)。例えば、対象ユーザの車両ユーザ情報に含まれている携帯アドレス宛に当該推薦情報が送信される。その結果、対象ユーザは、携帯端末50を用いて、推薦情報を参照することができる。
なお、上記では、ソーシャルメディアの一例としてSNSを利用した場合の実施形態を示したが、SNS以外のソーシャルメディアであって、ユーザの嗜好情報を抽出可能なソーシャルメディアへの投稿情報等がSNS情報の代わりに利用されてもよい。
上述したように、本実施の形態によれば、SNS情報(ソーシャルメディアに対する投稿情報)に基づく車両ユーザの嗜好情報と、当該車両ユーザが乗車する車載器20から送信される車両情報とに基づいて、当該車両ユーザに提供する推薦情報が生成される。このため、車両情報が示す車両30の状態に応じた情報を推薦情報として生成することができる。したがって、車両30のユーザに適した情報の提供を可能とすることができる。
また、本実施の形態によれば、車両情報に含まれる車両30の位置情報及び進行方向に基づいて、当該進行方向に所在する店舗又は施設に関する情報を車両ユーザに提供することができる。このため、車両30が通過予定の店舗又は施設に関する情報を車両ユーザに提供することができる。したがって、車両ユーザがこれから立ち寄ることが可能な店舗又は施設に関する情報を提供することができる。
また、本実施の形態によれば、車両30の速度に応じて車両ユーザに提供する情報の量が変化する。このため、運転負荷に応じて提供される情報量が変化する。したがって、車両ユーザの運転に対する集中を妨げることを回避することができる。
また、本実施の形態によれば、車両ユーザが車両30に乗車中であることが推定される場合には、車載器20に推薦情報が送信され、そうでない場合には車載器20とは別の端末(例えば、車両ユーザの携帯端末50)に推薦情報が送信される。このため、車両ユーザが乗車中でない場合に車載器20への推薦情報の提供が回避される。したがって、車両ユーザによって推薦情報が参照される可能性を高めることができる。
なお、本実施の形態において、センタ10は、情報処理装置の一例である。車両情報受信部11は、第1の取得部の一例である。推薦情報生成部12は、第2の取得部及び生成部の一例である。推薦情報は、ユーザに提供する情報の一例である。
以上、本発明の実施の形態について詳述したが、本発明は斯かる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
1 情報処理システム
10 センタ
11 車両情報受信部
12 推薦情報生成部
13 推薦情報送信部
14 SNS情報取得部
15 SNS情報分析部
20 車載器
21 車両情報送信部
22 推薦情報受信部
23 推薦情報出力部
30 車両
40 SNSサーバ
100 ドライブ装置
101 記録媒体
102 補助記憶装置
103 メモリ装置
104 CPU
105 インタフェース装置
111 嗜好情報記憶部
112 車両ユーザ情報記憶部
113 車両情報記憶部
114 施設情報記憶部
115 ニュース情報記憶部
116 観光情報記憶部

Claims (6)

  1. 車両に搭載された車載器から車両情報を取得する第1の取得部と、
    ソーシャルメディアに対する前記車両のユーザの投稿情報に基づく前記ユーザの嗜好情報を取得する第2の取得部と、
    前記嗜好情報と前記車両情報とに基づいて、前記ユーザに提供する情報を生成する生成部と、
    前記車両情報に基づいて前記ユーザが前記車両に乗車中であることが推定される場合には、前記生成部が生成した情報を前記車載器に送信し、前記車両情報に基づいて前記ユーザが前記車両に乗車していないことが推定される場合には、前記生成部が生成した情報を前記車載器とは別の端末に送信する送信部と、
    を有し、
    前記送信部は、前記ユーザが前記車両に乗車していないことが推定される場合であっても、前記車両情報に基づいて特定される前記車両の位置が前記ユーザの自宅として登録されている位置から所定の範囲内である場合には、前記情報を前記別の端末には送信しない、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記生成部は、前記車両情報に基づいて特定される前記車両の状態に応じて、前記ユーザに提供する情報を変化させる、
    ことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記生成部は、前記車両情報に含まれる前記車両の位置情報及び進行方向に基づいて、前記進行方向に所在する店舗又は施設に関する情報を前記ユーザに提供する情報として生成する、
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の情報処理装置。
  4. 前記生成部は、前記車両情報に含まれる前記車両の速度に応じて、前記ユーザに提供する情報の量を変化させる、
    ことを特徴とする請求項1乃至3いずれか一項記載の情報処理装置。
  5. 情報処理装置が、
    車両に搭載された車載器から車両情報を取得する第1の取得手順と、
    ソーシャルメディアに対する前記車両のユーザの投稿情報に基づく前記ユーザの嗜好情報を取得する第2の取得手順と、
    前記嗜好情報と前記車両情報とに基づいて、前記ユーザに提供する情報を生成する生成手順と、
    前記車両情報に基づいて前記ユーザが前記車両に乗車中であることが推定される場合には、前記生成手順が生成した情報を前記車載器に送信し、前記車両情報に基づいて前記ユーザが前記車両に乗車していないことが推定される場合には、前記生成手順が生成した情報を前記車載器とは別の端末に送信する送信手順と、
    を実行し、
    前記送信手順は、前記ユーザが前記車両に乗車していないことが推定される場合であっても、前記車両情報に基づいて特定される前記車両の位置が前記ユーザの自宅として登録されている位置から所定の範囲内である場合には、前記情報を前記別の端末には送信しない、
    ことを特徴とする情報処理方法。
  6. 情報処理装置に、
    車両に搭載された車載器から車両情報を取得する第1の取得手順と、
    ソーシャルメディアに対する前記車両のユーザの投稿情報に基づく前記ユーザの嗜好情報を取得する第2の取得手順と、
    前記嗜好情報と前記車両情報とに基づいて、前記ユーザに提供する情報を生成する生成手順と、
    前記車両情報に基づいて前記ユーザが前記車両に乗車中であることが推定される場合に 前記車両情報に基づいて前記ユーザが前記車両に乗車中であることが推定される場合には、前記生成手順が生成した情報を前記車載器に送信し、前記車両情報に基づいて前記ユーザが前記車両に乗車していないことが推定される場合には、前記生成手順が生成した情報を前記車載器とは別の端末に送信する送信手順と、
    を実行させ
    前記送信手順は、前記ユーザが前記車両に乗車していないことが推定される場合であっても、前記車両情報に基づいて特定される前記車両の位置が前記ユーザの自宅として登録されている位置から所定の範囲内である場合には、前記情報を前記別の端末には送信しない、
    ことを特徴とするプログラム。


JP2017176544A 2017-09-14 2017-09-14 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム Active JP6958154B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017176544A JP6958154B2 (ja) 2017-09-14 2017-09-14 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN201810890259.6A CN110020193A (zh) 2017-09-14 2018-08-07 信息处理装置、信息处理方法以及计算机可读存储介质
US16/058,300 US20190080596A1 (en) 2017-09-14 2018-08-08 Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable storage medium
DE102018119449.8A DE102018119449A1 (de) 2017-09-14 2018-08-09 Informationsverarbeitungsvorrichtung, Informationsverarbeitungsverfahren und computerlesbares Speichermedium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017176544A JP6958154B2 (ja) 2017-09-14 2017-09-14 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019053467A JP2019053467A (ja) 2019-04-04
JP6958154B2 true JP6958154B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=65441598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017176544A Active JP6958154B2 (ja) 2017-09-14 2017-09-14 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190080596A1 (ja)
JP (1) JP6958154B2 (ja)
CN (1) CN110020193A (ja)
DE (1) DE102018119449A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7098579B2 (ja) * 2019-06-28 2022-07-11 富士フイルム株式会社 情報処理装置及び方法並びにプログラム
JP7223665B2 (ja) * 2019-08-28 2023-02-16 本田技研工業株式会社 行動計画生成装置、行動計画生成方法、及びプログラム
CN112751894B (zh) * 2019-10-30 2023-07-21 博泰车联网科技(上海)股份有限公司 用于信息处理的方法、设备和计算机存储介质
JP7363647B2 (ja) 2020-04-03 2023-10-18 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
JP7371562B2 (ja) * 2020-04-08 2023-10-31 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理システム、及び、プログラム
JP7537373B2 (ja) * 2021-06-14 2024-08-21 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1137455C (zh) * 1995-08-09 2004-02-04 丰田自动车株式会社 旅行计划制定设备
EP1258706A2 (en) * 2001-05-15 2002-11-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Navigation system
JP2006279679A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Nec Corp 移動端末への情報提供方法およびシステム、車載端末並びに記録媒体
US20090006194A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 Microsoft Corporation Location, destination and other contextual information-based mobile advertisements
US9177474B2 (en) * 2010-03-15 2015-11-03 GM Global Technology Operations LLC Vehicle navigation system and method
DK2662847T3 (da) * 2012-05-11 2014-11-03 Itcico Spain S L System og fremgangsmåde til levering af information i et fartøj
US20140058672A1 (en) * 2012-08-21 2014-02-27 Google Inc. Calculating a travel route based on a user's navigational preferences and travel history
CN103900588A (zh) * 2012-12-25 2014-07-02 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 交通堵塞状况下的应急导航方法和装置
US20140344728A1 (en) * 2013-05-17 2014-11-20 Here Global B.V. Method and apparatus for generating context-based functional icons
US9785976B2 (en) * 2013-12-11 2017-10-10 Facebook, Inc. Simplified creation of advertisements for objects maintained by a social networking system
US9574890B2 (en) * 2014-03-04 2017-02-21 Qualcomm Incorporated Reduced power consumption and improved user experience when navigating along familiar routes
US9354065B2 (en) * 2014-09-09 2016-05-31 Paypal, Inc. Systems and methods for shopping detour during traffic congestion
US20160076903A1 (en) * 2014-09-12 2016-03-17 Microsoft Corporation User Geographic Area Familiarity Based Navigation Instructions
WO2016046923A1 (ja) * 2014-09-24 2016-03-31 パイオニア株式会社 サーバ装置、端末装置、情報提示システム、情報提示方法、情報提示プログラムおよび記録媒体
CN105628039A (zh) * 2014-11-08 2016-06-01 南通录万电子有限公司 车载导航兴趣点智能指引方法
JP2017045252A (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 パイオニア株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体
KR102418055B1 (ko) * 2015-11-30 2022-07-07 현대오토에버 주식회사 내비게이션의 경로 탐색 장치 및 그 방법
CN105865478A (zh) * 2016-03-29 2016-08-17 乐视控股(北京)有限公司 一种导航信息推送方法和装置、设备

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018119449A1 (de) 2019-03-14
US20190080596A1 (en) 2019-03-14
JP2019053467A (ja) 2019-04-04
CN110020193A (zh) 2019-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6958154B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6488588B2 (ja) 音声認識方法および音声認識システム
US10928213B2 (en) In-vehicle device, information processing device, information processing system, control method for in-vehicle device, information processing method, and recording medium
US10885897B2 (en) Information providing device and information providing system
CN104994130A (zh) 一种驾驶信息共享系统及其实现方法
EP2865994B1 (en) Route search device and route search method
CN106705984B (zh) 兴趣点搜索方法及装置
CN102982051A (zh) 用于在车内提供车辆乘员之间的共享偏好的计算机系统
JP2016541054A (ja) 有効性モデルに基づいたコンテンツの推奨
CN111797309B (zh) 一种基于出行模式的车载智能推荐装置及方法
CN106128138A (zh) 用于提供基于驾驶状况的资讯的方法和系统
CN108627169B (zh) 导航系统、导航方法和存储介质
CN104182486B (zh) 电子地图展现方法和装置
US11070962B2 (en) Information processing device, information processing system, method of processing information, and non-transitory computer- readable recording medium storing program
JP2021077296A (ja) 情報提供装置
JP2017021420A (ja) 情報処理装置、端末装置、情報処理方法および情報処理プログラム
CN108121725A (zh) 一种搜索方法及装置
US11874129B2 (en) Apparatus and method for servicing personalized information based on user interest
JP7075990B2 (ja) 情報分析装置及び情報分析方法
JP2021143850A (ja) 提案生成装置、および提案生成方法
JP7294205B2 (ja) 車載サイネージシステム
Haddad et al. A Dynamic Real Time Car Sharing System
CN118332203A (zh) 车辆地理位置智能推荐方法、装置及存储介质
CN112711698A (zh) 一种基于标签库的下车点信息推送方法、装置及电子设备
JP6451349B2 (ja) ナビゲーションシステム、方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210920

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6958154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151