JP6955730B2 - 体内管腔の狭窄の治療に適した埋め込み型生体適合性拡張器 - Google Patents

体内管腔の狭窄の治療に適した埋め込み型生体適合性拡張器 Download PDF

Info

Publication number
JP6955730B2
JP6955730B2 JP2018524798A JP2018524798A JP6955730B2 JP 6955730 B2 JP6955730 B2 JP 6955730B2 JP 2018524798 A JP2018524798 A JP 2018524798A JP 2018524798 A JP2018524798 A JP 2018524798A JP 6955730 B2 JP6955730 B2 JP 6955730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dilator
prongs
urethra
proximal
distal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018524798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018534073A (ja
JP2018534073A5 (ja
Inventor
ハーキン コナー
ハーキン コナー
ライアン ギャレット
ライアン ギャレット
マーフィー ブルース
マーフィー ブルース
レドモンド ジェームズ
レドモンド ジェームズ
Original Assignee
ザ プロボスト,フェローズ,ファウンデーション スカラーズ,アンド ジ アザー メンバーズ オブ ボード,オブ ザ カレッジ オブ ザ ホーリー アンド アンディブ.トリニティー オブ クイーン エリザベス,ニアー ダブリン
ザ プロボスト,フェローズ,ファウンデーション スカラーズ,アンド ジ アザー メンバーズ オブ ボード,オブ ザ カレッジ オブ ザ ホーリー アンド アンディブ.トリニティー オブ クイーン エリザベス,ニアー ダブリン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ プロボスト,フェローズ,ファウンデーション スカラーズ,アンド ジ アザー メンバーズ オブ ボード,オブ ザ カレッジ オブ ザ ホーリー アンド アンディブ.トリニティー オブ クイーン エリザベス,ニアー ダブリン, ザ プロボスト,フェローズ,ファウンデーション スカラーズ,アンド ジ アザー メンバーズ オブ ボード,オブ ザ カレッジ オブ ザ ホーリー アンド アンディブ.トリニティー オブ クイーン エリザベス,ニアー ダブリン filed Critical ザ プロボスト,フェローズ,ファウンデーション スカラーズ,アンド ジ アザー メンバーズ オブ ボード,オブ ザ カレッジ オブ ザ ホーリー アンド アンディブ.トリニティー オブ クイーン エリザベス,ニアー ダブリン
Publication of JP2018534073A publication Critical patent/JP2018534073A/ja
Publication of JP2018534073A5 publication Critical patent/JP2018534073A5/ja
Priority to JP2021130881A priority Critical patent/JP7302896B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6955730B2 publication Critical patent/JP6955730B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/307Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the urinary organs, e.g. urethroscopes, cystoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/848Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents having means for fixation to the vessel wall, e.g. barbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/966Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M29/00Dilators with or without means for introducing media, e.g. remedies
    • A61M29/02Dilators made of swellable material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2002/047Urethrae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2002/825Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents having longitudinal struts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/848Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents having means for fixation to the vessel wall, e.g. barbs
    • A61F2002/8483Barbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/966Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
    • A61F2002/9665Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod with additional retaining means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0004Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof bioabsorbable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0004Rounded shapes, e.g. with rounded corners
    • A61F2230/0013Horseshoe-shaped, e.g. crescent-shaped, C-shaped, U-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0017Angular shapes
    • A61F2230/0023Angular shapes triangular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/0054V-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/0056W-shaped, e.g. M-shaped, sigma-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0067Three-dimensional shapes conical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0069Three-dimensional shapes cylindrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0095Saddle-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0039Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in diameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0067Means for introducing or releasing pharmaceutical products into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/10Trunk
    • A61M2210/1078Urinary tract
    • A61M2210/1089Urethra
    • A61M2210/1096Male
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/16Male reproductive, genital organs
    • A61M2210/166Prostate

Description

序論
良性前立腺肥大症(BPH)は、前立腺間質および上皮細胞の過形成を伴い、前立腺の移行領域に大きな離散結節が形成される。十分に大きければ、小結節は前立腺尿道に衝突し、膀胱からの尿の流れに対する抵抗を増加させ、患者に不快感をもたらす。尿流に対する耐性は、排尿中に膀胱がより強く働かなければならず、進行性の肥大、不安定性、および、膀胱筋の衰弱をもたらす。アルファブロッカーや5−レダクターゼ阻害薬などの薬剤、クリーン断続的自己カテーテル法、経尿道的マイクロ波温熱療法や、経尿道的ニードルアブレーションなどの手術や低侵襲治療など、BPHには様々な治療法がある。さらなる治療オプションは、前立腺尿道内にステントを埋め込むことである。そのようなステントの1つが特許文献1に記載されており、これは、2つのリングを同一平面関係に維持する3つのストラットによって接続された2つのリングを含む。使用時には、2つのリングのうち大きな方が膀胱内に配置され、小さな方のリングが前立腺尿道に配置される。前立腺ステントは、BPHの症状のための即時救済を提供することができるが、副作用が高い割合であるため好まれていない。それらは、通常、心臓血管または末梢血管疾患で使用される伝統的なステントに似た、長い円筒形のステントである。それらは、配備位置から移動して膀胱または膜状尿道(患者の12.5%まで)、尿道の封じ込めとブロック(最大27.5%)、失禁(最大3%)、および、痛みの原因となる。前立腺ステントに対する深刻な炎症反応の症例が報告されている。トータルで、これらが組み合わされた副作用は、歴史的に前立腺ステントの8〜47%が除去される結果となった。さらに、これらの前立腺ステントは、前立腺尿道の独特の特徴に適応する設計を有していない。
特許文献2は、前立腺尿道への埋め込み用に構成され、その場での拡張のために構成され、いくらかの間隔を置いて相互接続された円形リングを含む尿道拡張器について記載している。この装置には、リングの円周方向の配置に起因して付着が増大し、それらが90°で尿に合致することを意味し、リングが尿道の長手方向の軸に対して90°に埋め込まれることに起因して取り外しが困難であること、および、リングが射精管および前立腺管のいくつかを塞ぐ可能性がある精丘に衝突することを含むいくつかの欠点がある。リング溶液の剛性および静的性質は、排尿中および射精中の前立腺尿道の自然な動きを妨げ、痛みを引き起こし、および、前立腺尿道の長さに沿って不連続的な拡張をもたらすリングの間隔を空けた性質を有する。
米国特許第5269802号明細書 国際公開第2015/138763号 米国特許第5591277号明細書 米国特許第5697967号明細書 米国特許第5599325号明細書 国際公開第0112779号 米国特許出願公開第2007/0077266号明細書 国際公開第9013332号 中国特許出願公開第5269802号明細書
本発明の目的は、上述した問題の少なくとも1つを克服することである。
発明の声明
概して、本発明は、一実施形態では、良性前立腺肥大症(BPH)の治療に適した弾性変形可能な拡張器を提供する。拡張器は、一般に、隣接する罹患した組織のために収縮した標的位置で体内管腔内に埋め込むように構成された単一の細長い波状リングの形態をとる。波状リングは、典型的には体内管腔の壁に陥入するように構成された少なくとも2つの遠位プロングおよび少なくとも2つの近位プロングを有する。拡張器は、典型的には、体内管腔を通って標的位置に経腔的に送達するのに適した収縮された配向と、標的位置で体内管腔のその場での膨張をもたらすように構成された拡張(展開)配向との間で半径方向に弾性的に変形可能である。細長い波状リング形状は、ステントと体内管腔壁との間の接触面積を最小限にし、潜在的な付着の程度を低減する。さらに、波状リングのストラットは、細長い波状のリング形状のため、実質的に長手方向に(円周方向とは反対に)延在し、それにより、流体の流れは、露出した表面積の大部分について、ストラットに沿ってストラットに対して直角とは逆になる。これはさらに、付着の発生率を減少させる。ストラットの実質的に長手方向の性質はまた、容易な除去を容易にする。さらに、拡張器の波状リング構成は、使用中に拡張器の差動屈曲を可能にし、したがって、鏡の形状を解剖学的形状にし、体内管腔の壁の形状に接着し、それと一緒に移動する。特に、本発明の拡張器は、精丘(verumontanum)および射精管を破壊せず、その3つの近位突起部は、三角形状の遠位尿道に解剖学的に座って移動を起こしにくい(除去を容易にするだけでなく)。波状のリング構成は、尿道の正しい解剖学的領域に拡張が起こることを保証する(特に、前立腺の移行領域に押し付けられる)。
本発明の拡張器は、例えば病的状態または外傷に起因して収縮した体内管腔を拡張する手段を提供する。病理の一例は、前立腺の増殖性疾患である前立腺肥大症でであり、これにより、前立腺尿道の周りが収縮し、部分的に閉塞される。したがって、一実施形態では、本発明は、前立腺尿道への埋め込みのために構成された波状(好ましくは正弦波)の形態を採る、良性前立腺肥大症(BPH)を治療するための弾性変形可能な拡張器を提供し、これは、一実施形態では、膀胱頸部と外尿道括約筋の間の前立腺尿道に実質的に及ぶ。この実施形態では、波状リングは、好ましくは、前立腺尿道の壁に陥入するように適切に構成された少なくとも3つの遠位プロングおよび少なくとも3つの近位プロングを有し、および、理想的には、弛緩した、半径方向に拡張した方向から半径方向に収縮した方向に弾性的に変形可能であり、前立腺尿道のその場での膨張を引き起こしたときに、尿が前立腺尿道を流れ過ぎることができるようにし、それによりBPHの症状に対処する。さらに、拡張器の波状リング構成は、拡張器と前立腺尿道壁との間の接触面積を最小限にし、それにより、ステントが射精管を閉塞するリスクを最小限に抑え、また付着の程度を低減する。波状のリング構成はまた、近位ステントが尿道の三角形の断面形状(各プロングが尿道の最も外側の三角形の凹部に座っている)と一致する拡張器の三角形の断面形状を有する遠位の尿道に確実に嵌合することを可能にする。さらに、拡張器の波状リング構成は、使用中に拡張器の差動屈曲を可能にし、拡張器の形状が前立腺尿道の壁の形状に接着し、別個の排尿中および射精中に経験される力(すなわち、排尿中の尿道の拡張および射精中の膀胱頸部および遠位尿道/外尿道括約筋の両方の収縮/痙攣)を含む。三角形のくぼみのプロングの位置はまた、収縮中の尿道壁の正常な動きを可能にする。
したがって、第1の態様では、本発明は、体内管腔へ埋め込み可能で、体内管腔の狭窄部の膨張に適した埋め込み型拡張器を提供する。拡張器は、典型的には細長く、少なくとも2つの近位プロングを含み、拡張器は、典型的には弾性的に変形可能であり、理想的には体内管腔を通って半径方向に拡張された向きへの経管的送達に適した半径方向に収縮した向きから自己拡張可能であり、および、拡張器は、体内管腔の締め付けられた部分の実質的な部分のその場での拡張を引き起こす。
本発明の埋め込み型生体適合性拡張器は、尿道管(尿道または尿管など)、食道および胃腸管を含む様々なタイプの体内管腔の狭窄の治療に適している。狭窄は、隣接組織の良性および悪性の増殖性障害を含む様々な病状によって引き起こされる可能性がある。好ましい実施形態では、拡張器は、例えば、尿道管または隣接する組織の成長により収縮した尿道管を拡張するために、尿道管と共に使用するように構成される。
一実施形態では、本発明は、少なくとも2つの近位プロングおよび少なくとも2つの遠位プロングを含む細長い波状リングを備えた、尿道へ埋め込み可能で、尿道の狭窄部の膨張に適した埋め込み型生体適合性拡張器を提供し、拡張器は、尿道を通る経管腔的送達に適した半径方向に収縮した向きから半径方向に拡張された向きに弾性的に変形可能で自己拡張可能であり、拡張器は、尿道の収縮部分の実質的な部分に及び、尿道の収縮した部分の実質的な部分のその場での拡張を引き起こす。
本発明の拡張器は、良性前立腺肥大症(BPH)の治療に特に適している。したがって、一実施形態では、請求項1に記載の本発明は、良性前立腺肥大症の治療に適した埋め込み型生体適合性拡張器を提供し、拡張器は、膀胱頚部と外尿道括約筋の間の前立腺尿道内への埋め込み用に構成され、尿道前立腺部の実質的な部分に及んでおり、尿道を通って経管腔送達するのに適した半径方向に収縮した方向から半径方向に拡張された方向へ弾性的に変形可能かつ自己拡張可能であることを特徴とする。
好ましくは、遠位プロングおよび/または近位プロングは、前立腺尿道の壁に陥入するように構成される。
一実施形態では、細長い波状リングは、少なくとも3つの近位プロングおよび少なくとも3つの遠位プロングを含む。
一実施形態では、波状リングは、3つまたは5つの遠位プロングおよび3つまたは5つの近位プロングを含む。
一実施形態では、波状リングは、3つの遠位プロングと3つの近位プロングを含む。治療すべき適応症がBPHである場合、拡張器が前立腺尿道の断面に一致する実質的に三角形の断面を有することから、3つの遠位および近位プロングを使用することが理想的である。
一実施形態では、波状リングは、5つの遠位プロングと5つの近位プロングを含む。
一実施形態では、波状リングは、7つの遠位プロングと7つの近位プロングを含む。
一実施形態では、波状リングは正弦波リングである。
波状リングは、典型的には、遠位および近位プロングを連結する細長いストラットと、ストラットとプロングの間の開口領域を含む。適切には、プロングおよびストラットの半径方向外側に面する表面は、全開口面積の10%未満である。適切には、プロングおよびストラットの半径方向外側に面する表面は、全開口面積の7%未満である。適切には、プロングおよびストラットの半径方向外側に面する表面は、全開口面積の5%未満である。適切には、プロングおよびストラットの半径方向外側に面する表面は、全開口面積の3%未満である。
一実施形態では、プロングは実質的にV字形である。別の実施形態では、プロングは実質的にU字形である。別の実施形態では、プロングは実質的に長方形の形状である。
一実施形態では、各プロングの細長いストラットは実質的に真っ直ぐである。別の実施形態では、各プロングの細長いストラットは実質的に湾曲している。一実施形態では、各プロングの細長いストラットは実質的に外側に湾曲している。一実施形態では、各プロングの細長いストラットは実質的に外側に湾曲している。一実施形態では、少なくとも1つの細長いストラットが実質的に外側に湾曲しており、少なくとも1つの細長いストラットが実質的に内側に湾曲している。
本発明の一実施形態では、1つまたはより多くのプロングの頂部がループまたはリップを含む。典型的には、ループまたはリップは、拡張器内に半径方向に突出している(すなわち、プロングの端部が内向きに広がる)。別の実施形態では、ループまたはリップは、拡張器から半径方向に突出している(すなわち、プロングの端部が内向きに広がる)。
一実施形態では、遠位プロングの頂部は周方向には接続されていない。一実施形態では、近位プロングの頂部は周方向には接続されていない。
一実施形態では、プロングは、互いに対して長手方向に互い違いに配置される。一実施形態では、プロングは、拡張器の遠位端において互いに対して長手方向に互い違いに配置される。別の実施形態では、プロングは、拡張器の近位端において互いに対して長手方向に互い違いに配置される。別の実施形態では、プロングは、拡張器の両端で互いに対して縦方向に互い違いに配置される。
一実施形態では、遠位プロングの頂部は、拡張器内に概ね半径方向に突出するループまたはリップを備え、近位プロングの頂部は、拡張器から概ね半径方向に突出するループまたはリップを備える。別の実施形態では、遠位プロングの頂部は、拡張器から概ね半径方向に突出するループまたはリップを含み、近位プロングの頂部は、拡張器内に概ね半径方向に突出するループまたはリップを備える。
本発明の一実施形態では、1つまたはより多くのプロングの頂部は実質的にM字形である。
一実施形態では、拡張器はワイヤから、例えばニチノールワイヤから形成される。ワイヤは、円形、楕円形、長方形、正方形、またはその他の任意の外形を有することができる。好ましい実施形態では、外形は円形である。拡張器はリボンによって形成することもできる。また、任意のプロセス、例えば管状構造からの切断によって形成することもできる。好ましい実施形態では、拡張器はレーザ切断によって形成される。一実施形態では、拡張器は、体内管腔内でその場で拡張器を固定するための固定要素を含む。一実施形態では、拡張器は少なくとも2つの固定要素を備える。一実施形態では、少なくとも2つの固定要素は異なる方向に突出する。一実施形態では、拡張器は、拡張器の近位端に配置された少なくとも1つの固定要素と、拡張器の遠位端に配置された少なくとも1つの固定要素を備える。一実施形態では、固定要素は、突起部、例えば、フック、羽枝、コイル、またはネジを含む。本発明の一実施形態では、波状または正弦波状のリングは、典型的には各端部でまたは端部に接する端部を有する単一ワイヤを含む。本発明の一実施形態では、ワイヤの端部の1つは、固定要素を形成するように成形される。本発明の一実施形態では、固定要素は接合部を越えて延びるワイヤの端部を備える。本発明の一実施形態では、ワイヤの各端部は、典型的には拡張器のストラットと同じ広がりを有する接合部を越えて延在する。一実施形態では、各固定要素または少なくともその一部が生分解性である。これにより、固定要素(またはその一部)が経時的に生分解され、固定要素が劣化した後の除去が容易になる。
一実施形態では、固定要素は、ストラットを取り囲むように構成されたカラーと、カラーから延びる1つまたはより多くの突起部を含む。一実施形態では、突起部はカラーの各端部に配置される。一実施形態では、突起部は、カラーの対向する側に配置される。一実施形態では、各突起部は羽枝である。
一実施形態では、細長い正弦波状のリングは、円筒形、円錐形、円錐台形であり、各端部で内向きに先細になっており(すなわち樽形)、または中央部分に向かって内向きに先細になっている(すなわち腰部を有する)。
一実施形態では、拡張器は、薬学的に活性な薬剤を溶出するように適合される。薬学的に活性な薬剤の例には、アルファレダクターゼ阻害薬などの組織増殖阻害薬またはパクリタキセルなどの細胞増殖阻害薬が含まれる。生体内溶出のために拡張器に薬物を組み込む方法は当業者には自明であり、例えば、特許文献3、特許文献4、特許文献5、特許文献6、特許文献7および特許文献8に記載されている。
別の態様では、本発明は、BPHを治療するための埋め込み型生体適合性拡張器を提供し、この態様では、拡張器は、
尿道管を通した(特に尿道を通した)経管輸送に適した半径方向に収縮した配向か
ら前立腺尿道のその場での膨張をもたらすことができる半径方向に拡張された配向へ
の弾性変形および自己拡張のために構成され、
典型的には、精丘を阻害することなく、膀胱頸部と外尿道括約筋の間の前立腺尿道
内に適合するように構成され、
典型的には前立腺尿道の壁に解剖学的に適合するように構成され、および、
典型的には複数の長手方向ストラットを備え、典型的には円周ストラットを備えない。
別の態様では、本発明は、BPHを治療するための細長い留置拡張器リングであって、膀胱頸部と外尿道括約筋の間の前立腺尿道内に適合するように構成され、尿道を阻害することなく前立腺尿道のその場での膨張をもたらす。
別の態様では、本発明は、BPHを治療するための細長い留置拡張器リングを提供し、この拡張器リングは複数の長手方向ストラットを含み、典型的には、拡張したときに精丘を阻害することなく、拡張器を前立腺尿道の解剖に合致させることを可能にする円周ストラットを備えていない。
一実施形態では、拡張器の遠位端は精丘を阻害することなく、遠位の前立腺尿道の壁に係合するように構成される。
一実施形態では、拡張器の遠位端の長手方向ストラットは、阻害することなく遠位の前立腺尿道の壁に係合するように構成される。
一実施形態では、拡張器の近位端は、前立腺の移行領域に隣接する近位前立腺尿道の壁に係合するように構成される。
一実施形態では、拡張器の近位端の長手方向ストラットは、前立腺の移行領域に隣接する、近位前立腺尿道の壁と係合するように構成される。
一実施形態では、長手方向ストラットは、使用中に拡張器の差動屈曲(拡張器の遠位端および近端の差動屈曲)のために構成され、これにより、拡張器の形状が体内管腔の壁の形状に接着し、一緒に移動する。
一実施形態では、長手方向ストラットは、波状構造要素、例えば正弦波構造要素によって形成される。一実施形態では、構造要素は、ワイヤまたはリボン、例えば金属ワイヤまたはリボンである。
一実施形態では、拡張器は細長いリングを含む。一実施形態では、細長いリングは、波状の構造要素から、典型的には単一の波状の構造要素から形成される。一実施形態では、細長いリングは拡張可能なメッシュから形成される。
別の態様では、本発明は、縮小された方向に本発明の拡張器を受け入れるように構成されたハンドルから離れた中空の遠位端を有する送達チューブに動作可能に接続されたハンドルを含む拡張器用送達装置を提供し、送達装置は、ハンドルに動作可能に接続され、送達チューブの開放端から拡張器を排出するように動作可能な要素を含む。一実施形態では、送達チューブは、陰茎を通して尿道に挿入され、本発明の拡張器を前立腺尿道に送達するように構成される。別の実施形態では、送達チューブは、口を介して食道に挿入され、本発明の拡張器を食道へ送達するように構成される。別の実施形態では、送達チューブは、肛門を通って結腸へ挿入され、本発明の拡張器を結腸に送達するように構成される。一実施形態では、排出要素は、拡張器の近位端と係合するように構成された頭部を備える。これにより、排出要素が拡張器を把持し、拡張器の移動を近位方向へ(ハンドル引っ込め方向)、および、遠位方向へと(ハンドル離脱方向)することができる。一実施形態では、排出要素の頭部は、近位プロングの少なくとも1つの頂部に係合するように構成された治具を含む。一実施形態では、排出要素の頭部は、近位プロングのすべての頂部、例えば2つ、3つ、5つまたは7つの近位プロングに係合するように構成された治具を含む。一実施形態では、排出要素の頭部は、拡張器の近位端の内腔中へ延びるように構成される。一実施形態では、排出要素の頭部は、拡張器が挿入される管腔の体内管腔の断面積と一致する断面積を有する。このことによって、拡張器が半径方向に収縮して送達チューブの開放端に挿入されると、排出要素の頭部が拡張器の近位端の内腔に挿入される。前立腺尿道の場合、排出要素の頭部は、典型的には実質的に三角形の断面を有し、これにより、拡張器は、前立腺尿道の断面形状と実質的に一致する、概ね三角形の断面形状を有する。一実施形態では、排出要素の頭部は実質的に五角形の断面を有する。一実施形態では、排出要素の頭部は実質的に七角形の断面を有する。
一実施形態では、送達装置は、送達チューブの中空遠位端内に配置され、拡張器の配置を撮像するように構成された撮像装置を含む。一実施形態では、撮像装置は送達チューブの内腔内に配置される。一実施形態では、撮像装置は送達チューブの内腔内に、同心円状に配置される。一実施形態では、撮像装置は、使用時に送達装置の端部に隣接する体内管腔の一部を照明するように構成された光源を含む。一実施形態では、撮像装置は膀胱鏡である。
別の態様では、本発明は、哺乳動物の体内管腔の狭窄によって特徴付けられる疾患または状態を治療する方法に関連し、この方法は、埋め込み可能な拡張器(典型的には、本発明の埋め込み型拡張器)を使用し、拡張器を体内管腔の狭窄部に挿入することによって、拡張された向きの拡張器が体内管腔の狭窄部のその場での膨張をもたらす。
一実施形態において、この方法は、
半径方向に収縮した向きの拡張器を、体内管腔を通して、該体内管腔によって特徴
付けられる該体内管腔内の標的位置に送達するステップ、および、
標的位置における拡張器を体内管腔の壁に対して半径方向に拡張された向きに拡張
させることを可能にするステップであって、拡張された向きの拡張器が体内管腔の狭
窄部分のその場での膨張をもたらすステップを含む。
一実施形態では、哺乳動物の体内管腔の狭窄よよって特徴付けられる疾患または状態は、尿道の増殖性疾患である。
一実施形態において、尿道の増殖性疾患は良性前立腺肥大症である。
一実施形態では、拡張器は、尿道を通る経管腔的送達に適した半径方向に収縮した向きから、前立腺尿道のその場での膨張をもたらすことができる半径方向に拡張された向きへの弾性変形および自己拡張のために構成される。
一実施形態では、本発明の方法は、拡張器を半径方向に収縮した方向に保持するように、体内管腔を通して拡張器を半径方向に収縮した向きの体内管腔の収縮した部分に送達するように、および、拡張器を体内管腔の収縮した部分で解放するように構成された送達装置を用いる。
一実施形態では、送達装置は、拡張器を遠隔で解放するように構成された作動手段を含むハンドルを備えており、方法は、送達装置の作動手段を作動させて、前立腺尿道内の標的位置において拡張器を遠隔で解放するステップを含む。
一実施形態では、本発明の方法は、体内管腔の収縮部分の画像を提供するのに適した撮像装置を追加的に使用し、この方法は、撮像装置を使用してデバイスを撮像し、拡張器を体内管腔の収縮部分に正確に位置決めする。
一実施形態では、位置決めステップは体内管腔内の拡張器の位置の長手方向調整を含む。
一実施形態では、位置決めステップは体内管腔内の拡張器の位置の半径方向調整を含む。
一実施形態では、送達装置は、ライトをその遠位端に備え、拡張器を標的位置に送達するステップは、光の位置の外部モニタによって送達装置および拡張器を体内管腔内の標的位置に案内するステップを含む。
一実施形態では、拡張器は本発明に従った拡張器である。
別の態様では、本発明は哺乳類における良性前立腺肥大を治療する方法に関連し、この方法は、弾性変形および自己拡張のために構成された拡張器であって、尿道を通って半径方向に前立腺尿道のその場での膨張をもたらすことができる拡張された配向を有する埋め込み型生体適合性拡張器を使用し、拡張器は、膀胱頸部と外尿道括約筋の間の前立腺尿道内に嵌合するように構成され、方法は、膀胱頸部と外尿道括約筋の間の位置に配置され、これにより、半径方向に拡張された方向の拡張器は、膀胱頸部と外尿道括約筋の間の前立腺尿道のその場での膨張をもたらす。
一実施形態では、この方法は、
半径方向に収縮した向きの拡張器を、尿道を通して前立腺尿道内の標的位置まで膀
胱頸部と外尿道括約筋の間で送達するステップ、および、
標的位置における拡張器が拡張して前立腺尿道の壁に対して半径方向に拡張された
向きになることを可能にするステップを含む。
一実施形態では、拡張器は、精丘を阻害することなく、標的位置において前立腺尿道のその場での膨張をもたらすように構成される。
一実施形態では、拡張器は、膀胱頸部の機能を阻害することなく、膀胱頸部と外尿道括約筋の間の前立腺尿道に適合するように構成される。
一実施形態では、拡張器は、膀胱頸部および外尿道括約筋の機能を阻害することなく、膀胱頸部と外尿道括約筋の間で前立腺尿道に適合するように構成される。
一実施形態では、拡張器は、前立腺尿道の壁に解剖学的に適合するように構成される。
一実施形態では、例えば排尿中または射精中に壁の形状およびトポグラフィが変化すると、拡張器は前立腺尿道の壁に適合するように弾性変形可能である。
一実施形態では、本発明の方法は、拡張器を半径方向に収縮した方向に保持し、拡張器を尿道を通して半径方向に収縮した前立腺尿道に送達し、拡張器を前立腺尿道内に解放するように構成された送達装置を使用する。拡張器が解放されると、半径方向に拡張された方向に自己拡張する。
一実施形態では、送達装置は、遠位に拡張器を解放するように構成された作動手段を含むハンドルを備え、この方法は、送達装置の作動手段を作動させて前立腺尿道内の拡張器を遠隔に解放するステップを含む。
一実施形態では、拡張器は膀胱頸部と外尿道括約筋の間の前立腺尿道の実質的な部分に及ぶように構成される。
本発明の方法の一実施形態では、拡張器は、前立腺尿道の内腔に解剖学的に適合するように構成される。
一実施形態では、拡張器は精丘を阻害することなく前立腺尿道を拡張するように構成される。例えば、拡張器は精丘と重なるように寸法決めされた開口部を提供するストラットの構成を備えていてもよい。
一実施形態では、拡張器は15〜35mmの長手方向寸法を有する。
一実施形態では、送達装置はその遠位端にライトを含み、拡張器を前立腺尿道に送達するステップは、光の位置の外部モニタによって送達装置を案内するステップを含み、そのために、拡張器が膀胱頸部と外尿道括約筋の間に配置される。
一実施形態では、埋め込み可能な拡張器は本発明の埋め込み型拡張器である。
一実施形態では、本発明の方法に使用される埋め込み型拡張器は、中空内腔を備え、半径方向に拡張された方向への尿道を通した経管輸送に適した半径方向に収縮した向きからの弾性変形および自己拡張のために構成され、膀胱頸部と外尿道括約筋の間の前立腺尿道内に嵌合するように構成され、精丘を阻害することなく前立腺尿道の実質的な部分に及ぶように構成されており、この方法は、
半径方向に収縮した向きの拡張器を、尿道を通して、膀胱頸部と外尿道括約筋の間
の前立腺尿道内の標的位置まで送達すること、および、
標的位置における拡張器が前立腺尿道の壁に向って半径方向に拡張した向きまで拡
張することを可能にすることであって、それにより、拡張された向きの拡張器が精丘
を阻害することなく前立腺尿道のその場での膨張をもたらし、膀胱頸部の機能を維持
することを含む。

定義および一般的選好
本明細書中で使用されている場合、特に明記しない限り、以下の用語は、当該技術分野において享受するより広い(またはより狭い)意味に加えて、以下の意味を有することが意図される。
明記しない限り、複数形を含むように読み取られ、逆もまた同様である。エンティティに関連して使用される「a」または「an」という用語は、そのエンティティの1つまたは複数を参照するために読むものとする。したがって、用語「a」(または「an」)、「1つ以上」、および「少なくとも1つ」は、本明細書では交換可能に使用される。
本明細書で使用される場合、列挙された任意の整数(例えば、特徴、要素、特性、特性、方法/プロセスステップなど)を含むことを示すために、用語「含む(comprise)」または「含む(comprises)(例えば、特徴、要素、特性、特性、方法/プロセスのステップまたは制限)を含むが、他の整数または整数のグループを排除するものではない。したがって、本明細書で使用される場合、「含む(comprising)」という用語は、包括的または非制限的であり、追加の列挙されていない整数または方法/プロセスステップを排除するものではない。
本明細書中で使用される場合、用語「疾患」は、生理的機能を損ない、特定の症状に関連する任意の異常な状態を定義するために使用される。この用語は、病因の性質にかかわらず生理学的機能が損なわれている(または疾患の病因学的根拠が確かに確立されているかどうかにかかわらず)任意の障害、病気、異常、病理、病変、状態または症候群を包含するために広く使用される。したがって、それは、感染、外傷、傷害、手術、放射線学的アブレーション、中毒または栄養欠乏から生じる状態を包含する。
本明細書で使用される「治療」または「治療する」という用語は、疾患の症状を治癒、改善または軽減するか、またはその原因を除去する(またはその影響を軽減する)介入(例えば、対象への薬剤の投与)(例えば、リソソーム酵素の病理学的レベルの蓄積の減少)をもたらす。この場合、この用語は用語「療法」と同義語として使用される。
さらに、用語「治療」または「治療する」は、疾患の発症または進行を予防または遅延させるか、または治療集団内でその発生率を低下させる(または根絶する)介入(例えば、被験者への薬剤投与)を指す。この場合、治療という用語は、用語「予防(prophylaxis)」と同義語として使用される。
本明細書で使用されるように、薬剤の有効量または治療有効量は、合理的な利益/リスク比に見合った、過剰な毒性、刺激、アレルギー反応または他の問題または合併症なしに対象に投与することができる量を規定するが、所望の効果を提供するのに十分なもの、例えば治療または予防は、被験体の状態の永続的または一時的な改善によって明示される。量は、個体の年齢および全身状態、投与様式および他の要因に依存して、被験体ごとに異なるであろう。したがって、正確な有効量を特定することは極めて困難ではあるが、当業者は、日常的な実験および背景一般知識を使用して、個々の場合において適切な「有効」量を決定することができる。この文脈における治療結果は、症状の根絶または軽減、痛みまたは不快感の減少、生存の延長、移動性の改善および臨床的改善の他のマーカーを含む。治療結果は完全な治癒である必要はない。
上記で定義した治療および有効量の文脈において、対象(特に文脈が許せば「個体」、「動物」、「患者」または「哺乳動物」を含むと解釈される)という用語は、対象、特に哺乳動物対象治療の適応となる。動物、家畜、野生動物、動物園の動物、スポーツ動物、イヌ、ネコ、モルモット、ウサギ、ラット、マウス、ウマ、ウシ、ウシなどのペット動物;サル、ゴリラ、オランウータン、およびチンパンジーなどの霊長類;イヌやオオカミなどのイヌ科動物;猫、ライオン、トラなどの猛獣;馬、ロバ、シマウマなどの馬、牛、豚、羊などの食用動物;鹿やキリンのような有蹄動物;およびマウス、ラット、ハムスターおよびモルモットのようなげっ歯類が含まれる。好ましい実施形態では、対象はヒトである。
本発明の拡張器に適用される「埋め込み可能な」とは、生体適合性のある(すなわち、宿主において免疫応答を正常に促進しない、および/または、外傷、炎症または瘢痕を引き起こす)材料から形成されるデバイスを意味する。このような材料の例には、金、チタン、コバルト−クロム合金、タンタル合金、ニチノール、およびいくつかのポリマーが含まれる。
「拡張器」とは、拡張器を通過する液体の流れを可能にする内腔を有する生体適合性デバイスを意味し、拡張器が体内管腔の壁に対してその場で半径方向外向きの力を作用させたときに、弛緩された拡張された配向と経管腔送達に適した収縮配向との間で弾性的に変形可能である。拡張器は、通常、ほぼ円筒形の形態を採り、体内管腔の一部の形状に適合するように構成されていてよい。動脈、静脈および尿道のような体内管腔のための拡張器は、例えば特許文献1、特許文献2、および特許文献9で知られている。拡張器は、ステンレス鋼、形状記憶ポリマー(例えば、線形ブロックコポリマーまたは形状記憶効果を有する他の熱可塑性ポリマー)および形状記憶合金(すなわち、ニチノール)などの任意の適切な材料から作製することができる。
「体内管腔」は、体内の細長い管状臓器を意味し、尿道、胃腸管、食道、および脈管構造を含む。「尿道管」は、尿道または尿管を意味する。
「凹リング」は、波形状に形成され、少なくとも2つの遠位プロングと少なくとも2つの近位プロング(図1〜24参照)を有するワイヤなどの構造要素から形成されたリング形状の装置を意味する。波状構造要素は、実質的に正弦波(正弦波のリング)、実質的に方形波(方形波のリング)、正弦波および方形波の中間の波形、および、これらの任意の組み合わせをとることができる形態を意味する。一実施形態では、波状リングは、実質的に周期的な波形を有する。一実施形態では、波状リングは、非周期的波形を有する。一実施形態では、プロングは実質的にV字形である。一実施形態では、プロングは実質的に長方形の形状である。好ましい実施形態では、波状リングは正弦波リングである。好ましい実施形態では、波状リングは、3つの遠位プロングと3つの近位プロングを有する。3つの遠位および近位プロングを有する波状リングは、良性前立腺肥大の治療に特に適している。一実施形態では、プロングの少なくとも1つが2つまたはより多くのサブプロングを形成し、例えば、プロングは2つのサブプロングを形成するようにW字形とすることができる。一実施形態では、波状リングは、罹患した前立腺尿道の幅よりも広い(弛緩状態の)幅を有する。一実施形態では、波状リングは、罹患した前立腺尿道の幅より5〜40%大きい幅(弛緩状態)を有する。一実施形態では、波状リングは、罹患した前立腺尿道の幅よりも10〜30%広い幅(弛緩状態)を有する。☆
「細長い波状リング」とは、弛緩した、拡張した状態のときに、その最大横寸法に等しいか、またはそれより長い長手方向寸法を有する波状リングを意味する。典型的には、最大長手方向寸法は、弛緩した、拡張した状態のときの最大横寸法よりも長い。一般に、波状リングの長さは10〜45mmである。典型的には、波状リングは6〜30mmの幅(弛緩状態)を有する。一実施形態では、波状リングは15〜25mmの長さを有する。一実施形態では、波状リングは、10〜20mmの幅(弛緩状態)を有する。一実施形態では、波状リングの長さは波状リングの幅よりも少なくとも10%長きい(弛緩状態で)。一実施形態では、波状リングの長さは波状リングの幅よりも少なくとも20%長い(弛緩状態で)。一実施形態では、波状リングの長さは波状リングの幅よりも少なくとも30%長い(弛緩状態で)。一実施形態では、波状リングの長さは波状リングの幅よりも少なくとも40%長い(弛緩状態で)。一実施形態では、波状リングの長さは波状リングの幅よりも1〜40%長きい(弛緩状態で)。一実施形態では、波状リングの長さは波状リングの幅(弛緩状態)の5〜40%の長さである。一実施形態では、波状リングの長さは波状リングの幅(弛緩状態)より5〜30%長い。一実施形態では、波状リングの長さは波状リングの幅(弛緩状態)の5〜20%の長さである。
「近位プロング」は、拡張器が体内管腔内のその場にあるときに、体内管腔の送達側に配置されるプロングを指す。「遠位プロング」は、拡張器が体内管腔内のその場にあるときに、体内管腔の送達側に対向して配置されたプロングを指す。BPHの治療用に構成された本発明の拡張器の場合、近位プロングは典型的には外尿道括約筋に隣接して位置し、遠位プロングは典型的には膀胱ネックに隣接して位置する。
「弾性的に変形可能かつ自己拡張可能」とは、拡張器を半径方向に圧縮して(経管腔送達に適した)収縮した方向に圧縮することができ、圧縮力が解放されると緩やかな拡張方向をとることを意味する。このようにして、拡張器は、収縮した向きの適切な送達媒体を使用して送達され、圧縮力は標的位置においてその場で解放され、拡張器が体内管腔の壁に対して半径方向の外向きの力を加えることを可能にする。一般に、弛緩状態の拡張器の幅は、標的体内管腔の幅よりも広い。様々な送達手段、例えば、縮小された方向に拡張器を受け入れて保持するように寸法決めされた中空の先端を有する送達チューブが適しており、それによって送達チューブからの排出時に拡張器が膨張する。他の送達手段は、送達中に拡張器を包み込む外部シースを有するカテーテルを含んでおり、その場で引き出されたときに拡張器が膨張することを可能にする。一実施形態では、拡張器は、その弛緩状態の拡張器の断面積の50%未満の断面積に収縮することができる。一実施形態では、拡張器は、その弛緩状態の拡張器の断面積の40%未満の断面積に収縮することができる。一実施形態では、拡張器は、その弛緩状態の拡張器の断面積の30%未満の断面積に収縮することができる。この点に関して、「断面積」は、拡張器の中間点を通り、長手方向ストラットによって画定される断面領域を意味する。
「経管腔送達に適した半径方向に収縮した配向」は、拡張器を半径方向に収縮させて突起部を互いに近づけ、それにより体内管腔を通って送達されるようにリングの横断面を著しく減少させることを意味する。
「弛緩された半径方向に拡張された配向」は、拡張器が弛緩した状態にあるときの拡張器の輪郭を意味する。
「前立腺尿道の実質的な部分」は、前立腺尿道の長さの少なくとも30%が膀胱頸部と外尿道括約筋の間にあることを意味する。一実施形態では、波状リングは、膀胱頸部と外尿道括約筋の間の前立腺尿道の長さの少なくとも40%に及ぶように構成される。一実施形態では、波状リングは、膀胱頸部と外尿道括約筋の間の前立腺尿道の長さの少なくとも50%に及ぶように構成される。一実施形態では、波状リングは、膀胱頸部と外尿道括約筋の間の前立腺尿道の長さの少なくとも60%に及ぶように構成される。一実施形態では、波状リングは、膀胱頸部と外尿道括約筋の間の前立腺尿道の長さの少なくとも70%に及ぶように構成される。
弾性的に変形可能な拡張器に適用される「自己拡張」は、拡張器が半径方向に拡張された構成と半径方向に収縮された構成の間で調整可能であり、半径方向に拡張された構成にバイアスされることを意味する。
「哺乳動物の体内管腔の狭窄により特徴付けられる疾患または状態」とは、例えば良性前立腺肥大または体内管腔に付随する炎症などの他の増殖性または非増殖性状態などの増殖性状態を意味し、体内管腔の部分的または完全な閉塞を防止するために使用される。一実施形態では、体内管腔は、腎臓系の体内管腔、例えば、尿道または尿管である。一実施形態では、哺乳動物はヒト、例えば男性のヒトまたは女性のヒトである。一実施形態では、状態は体内管腔の炎症である。1つの実施形態において、状態は尿道または尿管の炎症(例えば、外傷または腎臓石に起因する)である。一実施形態では、状態は失禁、例えば腹圧性尿失禁である。この実施形態では、拡張器は、一般に膀胱頸部と外尿道括約筋の間の尿道に配置される(典型的には、前立腺尿道を再形成する目的のために)。
良性前立腺肥大を治療する方法に適用される「標的位置」は、括約筋を含む前立腺尿道の実質的な部分に及ぶ膀胱頸部と外尿道括約筋の間の前立腺尿道の部分を意味する。典型的には、標的位置は、外尿道括約筋および膀胱頸部の両方から少なくとも5mm離間されている。典型的には、標的位置は、外尿道括約筋および膀胱頸部の両方から少なくとも10mm離間している。
拡張器に適用される「膀胱頸部の機能を阻害しない」とは、膀胱頸部と外尿道括約筋の間で前立腺尿道に正しく配置されたときの拡張器が、頸部の機能に影響を与えないことを意味する射精時には正常なやり方で、射精時には強く収縮することである。
拡張器に適用される「外尿道括約筋の機能を阻害しない」とは、拡張器が前立腺尿道内で膀胱頸部と外尿道括約筋の間に正しく配置されているときに、外尿道括約筋の機能に影響を与えず、括約筋が射精中に痙攣することを意味する。これは、正常な順行様式で射精を促進する筋肉である(膀胱頸部の緊密な閉鎖と共に外的括約筋の痙攣は射精が陰茎に推進されることを意味する)。
「精丘(nerumontanum)」(または精嚢)は、前立腺尿道の後壁の特徴的な中央高さである。これは射精管のスリット状の開口部(精液を含む)と前立腺管の開口部(前立腺液を含む)を含むことから、重要なランドマークである。
拡張器に適用される「精丘(nerumontanum)を阻害することなく」とは、拡張器が、膀胱頸部と外尿道括約筋の間での前立腺尿道内の拡張された向きに展開されたときに、それが精丘を疎外せず、前立腺尿道への精液の放出に機能不全を引き起こすことがある精丘の圧迫または損傷を抑制しまたは完全に回避するようにすることを意味する。
「撮像装置」とは、体外から尿道を遠隔的に撮像することができる装置を意味する。例には、超音波スキャナおよびCTスキャナが含まれる。
拡張器に適用される「解剖学的に適合」は、拡張器が前立腺尿道の壁に確認するように構成されていることを意味する。一実施形態では、例えば、排尿中または射精中に壁の形状およびトポグラフィが変化すると、拡張器が前立腺尿道の壁に適合するように変形可能であることを意味する。
本発明は、添付図面を参照してのみ例として与えられたそのいくつかの実施形態の以下の説明からより明確に理解されるであろう。
弛緩した、拡張した状態の本発明の3つのプロング拡張器の立面図である。 図1の3つのプロング拡張器の収縮状態の立面図である。 図1の拡張器の前立腺尿道内に配置された部分的な断面図であり、前立腺尿道の壁に外向きの半径方向の圧力をかけて膨張を生じさせる良性前立腺肥大症の患者の前立腺尿道内に拡張器が配置されている。 前立腺尿道に入る精嚢および射精管を示す、図2と同様の部分断面図である。 3つの近位プロングおよび3つの遠位プロングを示す、前立腺尿道内のその場での本発明の拡張器の写真の図である。 本発明による5つのプロング拡張器の立面図である。 先細の正弦リングを含む本発明による3つのプロング拡張器の立面図である。 樽形の正弦波リングを含む本発明による3つのプロング拡張器の立面図である。 本発明による3つのプロング拡張器の正面図であり、プロングの頂部が外方に広がっている。 本発明による3つのプロング拡張器の立面図であり、遠位プロングの頂部が外側に広がっている。 本発明による3つのプロング拡張器の正面図であり、遠位プロングの頂部が内側にフレアループを構成し、近位プロングの頂部が外側にフレアループを構成している。 図12の拡張器と同様の本発明による3つのプロング拡張器の正面図であり、遠位プロングの高さがオフセットされ、及び、近位プロングの高さがオフセットされて、拡張器が収縮した向きにあるときに遠位ループと近位ループがぴったりと合わさることを可能にしている。 図12の3つのプロング拡張器を収縮した向きで示した正面図である。 遠位および近位プロング上にループ頂部を有する、本発明の3つのプロング拡張器の立面図である。 本発明の3つのプロング拡張器の正面図であり、遠位プロングのストラットが、近位プロングのストラットよりも大きな厚さを有している。 本発明の3つのプロング拡張器の正面図であり、遠位プロングの頂部がM形に形成されており、及び、ワイヤの端部が頂部の1つを超えて延びて固定羽枝を提供している。 本発明の3つのプロング拡張器の立面図であり、ワイヤの端部が頂部の1つを越えて延びて、かえし端部を有するコイルを提供している。 ワイヤの各端部が拡張器の端部を超えて長手方向に延びて、遠位羽枝および近位羽枝を提供する、本発明の3つのプロング拡張器の立面図である。 長手方向ストラットの1つに配置されたアンカー要素を有する図1の3つのプロング拡張器の正面図である。 ワイヤの各端部が拡張器の端部を越えて長手方向に延びて、拡張器の各端部の周りに部分的に円周方向に延びる遠位羽枝および近位羽枝を提供する、本発明の3つのプロング拡張器の正面図である。 4つのストラットが実質的に直線であり、4つのストラットが非直線的である、本発明の3つのプロング拡張器の立面図である。 弛緩された拡張状態で示された本発明の2つのプロング拡張器の正面図である。 図22の2つのプロング拡張器の正面図であり、2つの縦方向プロングがアンカー要素を含んでいる。 弛緩された拡張状態で示された本発明の2つのプロング拡張器の別の実施形態の立面図である。 本発明の拡張器のストラット上に配置された固定要素の立面図である。 本発明の拡張器のストラット上に配置された固定要素のさらなる実施形態の立面図である。 本発明の拡張器のストラット上に配置された固定要素のさらなる実施形態の立面図である。 本発明の拡張器のストラット上に配置された固定要素のさらなる実施形態の立面図である。 拡張器の挿入前の本発明の拡張器のための送達装置の立面図である。 図20の送達装置の正面図であり、収縮した向きの装置の遠位端内の拡張器をその場で示している。 図20の送達装置の正面図であり、装置の遠位端から放出された後の前立腺尿道内のその場での拡張器を示す。 図29の送出装置の一部を形成する排出要素の遠位端の立面図である。 使用時に前立腺尿道に本発明の拡張器を送達する送達装置の内腔と同心に配置された膀胱鏡を組み込んだ本発明の送達装置を示す図である。 使用時に前立腺尿道に本発明の拡張器を送達する送達装置の内腔と同心に配置された膀胱鏡を組み込んだ本発明の送達装置を示す図である。 使用時に前立腺尿道に本発明の拡張器を送達する送達装置の内腔と同心に配置された膀胱鏡を組み込んだ本発明の送達装置を示す図である。 使用時に前立腺尿道に本発明の拡張器を送達する送達装置の内腔と同心に配置された膀胱鏡を組み込んだ本発明の送達装置を示す図である。 イヌの前立腺尿道における本発明の拡張器をその場で示す3次元X線画像を示す図である。 イヌの前立腺尿道に展開された本発明の拡張器を示す写真を示す図であり、精丘は写真における六時の位置の尾根である。 イヌの前立腺尿道に展開された本発明の拡張器を示す写真を示す図であり、精丘は写真において六時の位置の尾根にあたる。 良性前立腺肥大症(BPH)を治療する方法を示す図である。 膀胱頸部筋肉と外尿道括約筋の間の、BPHを伴う特許の前立腺尿道に展開された本発明の拡張器を示す図であり、この図は、遠位前立腺尿道の拡張器の2つのプロングの間に装置をどのようにして収容するかを示しており、プロングの1つが前立腺の移行領域を前立腺尿道の内腔から押しやるように、装置の近位端が構成されている。
以下、本発明を特定の実施例を参照して説明する。これらは単に例示的なものであり、説明のためだけのものであり、特許請求の範囲を限定することを決して意図するものではない。これらの例は、本発明を実施するために現時点で検討されている最良の形態を構成している。
図面において、まず図1を参照すると、参照番号1で全体的に示された本発明による拡張器が図示されている。拡張器1は、遠位端3を有している細長い正弦波リングとして構成される単一のニチノールワイヤと、頂部5を有する3つの遠位プロング4と頂部8を有する3つの近位プロング7を有している近位端6を備えている。プロングは、長手方向ストラット9によって接続されている。拡張器1は、拡張した弛緩状態で示され、長さは約22mmであり、幅は約15mmである。図示されている拡張状態では、拡張器の遠位端3において隣接する遠位プロング4の頂部5間の距離は約14mmである。同様に、拡張器の近位端6において隣接する近位プロング7の頂部8間の距離は約14mmである。ニチノールワイヤは、約0.4mmの断面直径を有している。
図2を参照すると、拡張器1は、遠位および近位プロングが一緒にされた、半径方向に収縮した状態で図示されている。この収縮状態では、拡張器の断面積は、図1に示す弛緩した拡張状態と比較して70%以上減少し、隣接している遠位プロングおよび近位プロング間の距離は14mmから4〜5mmに減少している。この収縮構成では、正弦波リング形状の弾性変形可能性により、リングが半径方向外向きの力を発揮する。
図3および図4を参照すると、良性前立腺肥大症の治療に使用される、図1の拡張器が図示されている。拡張器1は、膀胱頸部12と外尿道括約筋13の間の前立腺11内の前立腺尿道10内に配置されている。この位置において、拡張器1は、前立腺尿道10の壁に対して半径方向外向きの力を及ぼし、尿道を拡張させて尿の流れを可能にする。正弦波リングの設計のために、半径方向外向きの力は、膨大な量の病変組織が位置する前立腺尿道の移行領域に隣接して、拡張器の各端部で最大となる。さらに、拡張器の設計のために、拡張器のストラットとプロングの接触領域および前立腺尿道の壁が最小限とされ、および、拡張器の壁によって専用ダクト15が閉塞されないようにする。さらに、拡張器には円周方向のストラットがないので、拡張器の取り外しが容易になる。
図5は、死体の前立腺尿道に挿入された本発明の拡張器の写真を示し、拡張器の近位端を前景に、背景の拡張器の遠位端を膀胱頸部に隣接して示している。写真は、拡張器のストラットが前立腺尿道の壁にどのように陥入しているかを示している。
図6を参照すると、上述の実施形態を参照して説明した部分に同一参照番号を付した、本発明の代替実施形態による拡張器の立面図が図示されている。本実施形態において、拡張器20は、5つの遠位プロング4と5つの近位プロング7を有しており、本実施形態の使用は、上述の実施形態を参照して記載されたものと同様である。
図7を参照すると、上述の実施形態を参照して説明した部分に同一参照番号を付した、本発明の代替実施形態による拡張器の立面図が図示されている。本実施形態において、拡張器30は、3つの遠位プロング4と3つの近位プロング7を有しており、弛緩状態にあるときに拡張器の長手軸に対して5°〜15°の角度をストラットが持ちつつ、遠位端3に向かって長手方向内向きに先細になっている。本実施形態の使用は、上述の実施形態を参照して説明したものと同様である。
図8を参照すると、上述の実施形態を参照して説明した部分に同一参照番号を付した、本発明の代替実施形態による拡張器の立面図が図示されている。本実施形態において、拡張器40は、3つの遠位プロング4および3つの近位プロング7を有しており、ストラットは、その長さに沿って外側に湾曲しており、拡張器は、その長さに沿って実質的に樽のような形状を有している。本実施形態の使用は、上述の実施形態を参照して説明したものと同様である。
図9を参照すると、上述の実施形態を参照して説明した部分に同一参照番号を付した、本発明の代替実施形態による拡張器の正面図が図示されている。本実施形態において、拡張器50は、3つの遠位プロング4と3つの近位プロング7を有しており、中央部分51が狭くなって端部3,6がわずかに拡がった状態で、拡張器がその長さに沿って実質的に腰部形状を有するように、ストラットがその長さに沿って内側に湾曲している。さらに、各端部の頂部5,8は外向きに広がっている。本実施形態の使用は、上述の実施形態を参照して説明したものと同様である。
図10を参照すると、上述の実施形態を参照して説明した部分に同一参照番号を付した、本発明の代替実施形態による拡張器の正面図が図示されている。本実施形態において、拡張器60は、5つの遠位プロング4と5つの近位プロング7を有しており、遠位端3の頂部5は外向きに広がっている。本実施形態の使用は、上述の実施形態を参照して説明したものと同様である。
図11を参照すると、上述の実施形態を参照して説明した部分に同一参照番号を付した、本発明の代替実施形態による拡張器の立面図が図示されている。本実施形態において、拡張器70は、3つの遠位プロング4と3つの近位プロング7を有している。遠位端3の頂部5は半径方向内向きに突出するループ71として形成され、近位端6の頂部8は半径方向外向きに突出するループ72として形成される。本実施形態の使用は、上述の実施形態を参照して説明したものと同様である。
図12および図13を参照すると、上述の実施形態を参照して説明した部分に同一参照番号を付した、本発明の代替実施形態による拡張器の立面図が図示されている。本実施形態において、拡張器80は、3つの遠位プロング4および3つの近位プロング7を有している。遠位端3の頂部5は半径方向内向きに突出するループ81として形成され、近位端6の頂部8は半径方向外向きに突出するループ82として形成される。さらに、遠位および近位プロングの長手方向位置は、拡張器が収縮した向き(図13に示す)にあるときにループ81が噛み込むことを可能にするようにオフセットされている。本実施形態の使用は、上述の実施形態を参照して説明したものと同様である。
図14を参照すると、上述の実施形態を参照して記載された部分に同一参照番号を付した、本発明の代替実施形態による拡張器の正面図が図示されている。本実施形態において、拡張器90は、3つの遠位プロング4および3つの近位プロング7を有している。遠位端3の頂部5は、拡張器の長手方向軸に沿って突出するループ91に形成され、近位端6の頂部8は、拡張器の長手方向軸に沿って突出するループ92に形成される。さらに、ストラットは外側に湾曲している。本実施形態の使用は、上述の実施形態を参照して説明したものと同様である。
図15を参照すると、上述の実施形態を参照して説明した部分に同一参照番号を付した、本発明の代替実施形態による拡張器が図示されている。本実施形態において、拡張器100は、その長さに沿って変化する厚さを有しているニチノールワイヤで形成され、遠位プロング4を形成するワイヤの部分は、近位プロング7を形成するワイヤの部分よりも厚くなっている。本実施形態の使用は、上述の実施形態を参照して説明したものと同様である。
図16を参照すると、上述の実施形態を参照して説明した部分に同一参照番号を付した、本発明の代替実施形態による拡張器の立面図が図示されている。本実施形態において、拡張器110は、3つの遠位プロング4および3つの近位プロング7を有している。遠位端3の頂部5は、拡張器の長手方向軸に沿って突出するM字形のループ接続部111を含んでいる。さらに、ニチノールワイヤは、拡張器の遠位端3を越えて延在する端部112を有しており、拡張器を適所に固定するための終端羽枝113(固定要素)を備えている。本実施形態の使用は、上述の実施形態を参照して説明したものと同様である。
図17を参照すると、上述の実施形態を参照して説明した部分に同一参照番号を付した、本発明の代替実施形態による拡張器の正面図が図示されている。本実施形態は、ニチノールワイヤの端部が2つの螺旋ループ114を形成し、拡張器を定位置に固定するための羽枝113(固定要素)で終端することを除いて、図16の実施形態と同様である。本実施形態の使用は、上述の実施形態を参照して説明したものと同様である。
図18を参照すると、上述の実施形態を参照して説明した部分に同一参照番号を付した、本発明の代替実施形態による拡張器の正面図が図示されている。本実施形態において、拡張器120は、3つの遠位プロング4と3つの近位プロング7を有し、ニチノールワイヤで形成されており、ニチノールワイヤは接合部121で重なっていて、ニチノールワイヤは、拡張器の端部を超えて長手方向に延在する端部122および123を含んでおり、これら端部は、拡張器を適切な位置に固定するための終端羽枝124(固定要素)を備えている。本実施形態の使用は、上述の実施形態を参照して説明したものと同様である。
図19を参照すると、上述の実施形態を参照して説明した部分に同一参照番号を付した、本発明の代替実施形態による拡張器の正面図が図示されている。本実施形態において、拡張器は、長手方向ストラット9上に配置された固定要素126を備えており、固定要素は、ストラット収容スリーブ127と上方に突出する羽枝128を含んでいる。
図20を参照すると、上述の実施形態を参照して説明した部分に同一参照番号を付した、本発明の代替実施形態による拡張器の立面図が図示されている。本実施形態は、端部122および123が拡張器の各端部の周りに実質的に円周方向に延在し、拡張器を適所に固定するための終端羽枝124を含む点を除いて、図18の実施形態と同様である。本実施形態の使用は、上述の実施形態を参照して説明したものと同様である。
図21を参照すると、上述の実施形態を参照して説明した部分に同一参照番号を付した、本発明の代替実施形態による拡張器の立面図が図示されている。本実施形態において、拡張器130は、3つの遠位プロング4と3つの近位プロング7を有しており、弛緩状態にあるときに拡張器の長手軸に対して5°〜15°の角度をストラットが持ちつつ、遠位端3に向かって長手方向内向きに先細になっている。さらに、2つの隣接するストラット131はそれらの端部の中間に内向きにクランクされていて、異なる角度間隔をストラット間に提供する。本実施形態の使用は、上述の実施形態を参照して説明したものと同様である。
図22を参照すると、上述の実施形態を参照して説明した部分に同一参照番号を付した、本発明の代替実施形態による拡張器の立面図が図示されている。本実施形態において、拡張器150は、3つではなく2つの遠位および近位プロング4,7を備える点を除いて、図1に示す拡張器と実質的に同じである。本実施形態の動作は、図1の実施形態と同じである。
図23を参照すると、長手方向ストラット9上に配置された固定要素126を有する、図22の拡張器が図示されている。各固定要素126は、ストラット9を包囲するスリーブ127と、ストラットから互いに直角に突出する一対の羽枝128を備えている。
図24を参照すると、上述の実施形態を参照して説明した部分に同一参照番号を付した、本発明の代替実施形態による拡張器の正面図が図示されている。本実施形態において、拡張器150は、遠位プロング4の頂部が丸められている点を除いて、図22に示された拡張器と実質的に同じである。
図25乃至図28を参照すると、固定要素126のいくつかの実施形態が示されており、各要素は、本発明の拡張器のストラット9を受け入れるように構成されたスリーブ127を備え、体内管腔の壁とその場で係合するときにストラットから離れる方向に突出する羽枝128を有している。図25の実施形態では、羽枝128は、スリーブ127の頂部の各端部に取り付けられ、ストラットから約45°の角度でストラットから上方に突出している。図26の実施形態では、一方の羽枝128はスリーブ127の一端の頂部から突出し、他方の羽枝128は拡張器の反対側の端部の底部から突出している。図27の実施形態では、羽枝128はスリーブ127の上部から切り抜かれている。図28の実施形態では、ワイヤ129はスリーブ127の内側に取り付けられ、ワイヤ129の各端部は、羽枝128を形成するスリーブを誇張して突出している。
図29乃至図31を参照すると、本発明の拡張器を体内管腔内の標的位置、この場合は前立腺尿道へ送達する送達装置が図示されている。装置200は、ハンドル201と、本発明の拡張器を収縮した状態で受け入れるように構成された、ハンドル201から離れた中空の遠位端203を有している送達チューブ202と、ハンドル201に動作可能に接続された排出要素205とを備えており、ステントを送出チューブの開放端から排出するように動作可能である。より詳細には、排出手段205は、ハンドル上の作動手段207に作動可能に接続された遠位端206とチューブ202の遠位端203に隣接して配置された近位端とを有するシャント機構を備えている。使用時には、シャント機構が引っ込められ、拡張器1が収縮した形状に手動で圧縮され、送達チューブの中空の遠位端に挿入される(図30)。その後、送達チューブは陰茎を通じて尿道に挿入され、送達チューブの遠位端が前立腺尿道10内に位置するまで尿道に沿って進む。次に、ハンドル上の作動手段207を作動させてシャント機構を拡張させ、拡張器1を送達チューブから前立腺尿道に排出し、拡張器1を膨張させて前立腺尿道の壁に対して半径方向外向きの圧力を加える(図31)。次いで、送達チューブを尿道から引き抜く。
図32を参照すると、図29の送達装置200の一部の詳細な正面図が提供される。本実施形態において、排出要素205は、三角形の断面を有する遠位の頭部210を含んでおり、送達チューブ202内に取り付けられたときに拡張器の内腔内に嵌合するように構成されている。頭部210の3つの面の各々は突起部211を含んでおり、突起部211は、拡張器の近位プロングの頂部に係合するように構成されたエキスポージャーを位置決めして送達チューブ内に係合するジグを一緒に形成する。ジグが拡張器と係合して、排出器が拡張器を送達チューブに沿って押して引っ張ることを可能にする点を除いて、操作方法は図29乃至図31の実施形態を参照して説明したものと同様である。これにより、外科医は、拡張器を部分的に体内管腔内に引き出すことができ、拡張器が正しい位置にないと感じた場合、拡張器を収縮させることができる。
図33A乃至図33Dを参照すると、本発明の拡張器が前立腺11に取り囲まれ、膀胱301の遠位に配置された前立腺尿道10に送達する本発明の送達装置300が図示されている。送達装置300は、送達装置300の内腔内に同心円状に配置され、送達チューブ202の遠位端と実質的に同一の遠位端を有する膀胱鏡302を含んでいる。図33Aに示すように、拡張器は送達チューブ202内に取り付けられ、膀胱鏡302は拡張器の内腔を通って突出している。膀胱鏡は、送達装置の端部の遠位の尿道を照らす光を含み、それにより、拡張器の展開前に外科医が尿道を遠隔的にイメージ化することを支援し(図33B)、展開中に尿道と拡張器を画像化し(図33C)、および拡張器の展開後(図33D)を含む。
図37を参照すると、膀胱頸部312と外尿道括約筋313の間の前立腺尿道310に拡張器300が埋め込まれた、良性前立腺肥大症(BPH)を治療する方法が図示されている。拡張器は、半径方向に収縮した構成(図示しないが、展開中に使用される)と拡張器が前立腺尿道を膨張させる半径方向に拡張された構成(図示)の間で自己拡張することができ、特に、尿細管狭窄を拡げ、排尿中の尿への抵抗を減少し、病気の前立腺尿道を尿が通過すること(前に狭窄した高圧内腔に遭遇する前に)を可能にする。拡張器は、膀胱頸部312と外尿道括約筋313の間の前立腺尿道に適合するように構成されていることから、いずれの機能も阻害することがない。射精には膀胱頸部の緊張を弛緩させて外尿道括約筋を痙攣させる必要があるため、膀胱頸部と外尿道括約筋の間に適切に配置されたときに拡張器がこれらの機能を可能にし、それによって、BPH、射精不全、及び、性的機能不全を治療する既知の埋め込み射精の一つに対応する。さらに、拡張器がその場にあるときに膀胱頸部の機能が損なわれることがないことから、前立腺尿道に尿が長期間集まることがなく、そのために拡張器の付着が防止される。さらに、拡張器は、前立腺尿道内でその場で展開されて正しく配置されたときに、精丘315の阻害(およびその後の性的機能不全)が回避されるように構成される。この目的のために、拡張器300の近位端は、拡張器300の側壁が精丘315と接触することを防止する適切な形状の切抜部316を含んでいる。本実施形態において、拡張器300は上述の実施形態の波状リング構造に限定されることがなく、例えば、ステントに一般的に使用されるメッシュ型本体、または実際には可能な任意の他のタイプの本体尿道の流れを可能にしながら前立腺尿道を拡張することができる半径方向に拡張した配向との間で調整を行うことができる。
図38を参照すると、本発明の拡張器は、膀胱頸部筋と外尿道括約筋の間のBPHを伴う特許の前立腺尿道に展開されて図示されている。この図は、遠位の前立腺尿道における拡張器の2つのプロングの間に装置を如何にして収容するかを示しているが、一方で、装置の近位端は、プロングの1つが前立腺の移行領域を押圧して前立腺尿道から離れるように構成されている。
均等物
前述の説明は、現時点での本発明の好ましい実施形態を詳細に説明している。これらの記述を考慮すると、当業者には、その実践における多数の修正および変更を予測できる。これらの修正および変更は、添付の特許請求の範囲内に包含されることが意図される。

Claims (7)

  1. 良性前立腺肥大症(BPH)の治療に適した埋め込み型生体適合性拡張器(1,20,30,40,50,60,70)であって、3つの近位プロング(7)であって、各近位プロングがそれぞれの近位頂部を含む、近位端、および、3つの遠位プロングであって、各遠位プロングがそれぞれの遠位頂部を含む、遠位端を有している単一の細長い波状リングを備えた埋め込み型生体適合性拡張器において、
    半径方向に拡張した弛緩した構成から、尿道を通じた経管腔送達に適した構成であって半径方向に収縮した向きに弾性的に変形可能であり、それぞれの長手方向ストラットは、近位頂部のそれぞれを遠位頂部の2つに接続し、遠位頂部のそれぞれを近位頂部の2つに接続し、これにより前立腺尿道(10)の実質的な部分を膀胱頸部(12)と外尿道括約筋(13)の間にまたがらせるように、及び、前記前立腺尿道の前記実質的な部分の拡張をその場で引き起こすように構成され、及び、これにより前記前立腺尿道の三角形の断面と一致するように構成された三角形の断面形状を有し、その結果、前記近位プロングが前記前立腺尿道の最も外側の三角形の凹部に座っているように構成され、前記長手方向ストラットが前記前立腺尿道の壁に係合するように構成されていることを特徴とする埋め込み型生体適合性拡張器。
  2. 前記単一の細長い波状リングが単一の細長い正弦リングである、請求項1に記載の埋め込み型生体適合性拡張器。
  3. 拡張した、弛緩した状態において、10〜45mmの長さ及び6〜30mmの幅を有しており、前記波状リングは、0.2〜1.0mmの断面直径を有しているワイヤから形成される、請求項1または2に記載の埋め込み型生体適合性拡張器。
  4. 前記波状リングは、前記遠位プロングおよび前記近位プロング(7)を連結する細長いストラット(9)、及び、前記ストラットと前記プロングの間の開口領域を含み、前記ストラットと前記プロングの表面であって外向きに半径方向に面している表面が前記開口領域の全領域の5%未満である、請求項1から3のいずれか一項に記載の埋め込み型生体適合性拡張器。
  5. 前記波状リングは単一のワイヤから形成される、請求項1から4のいずれか一項に記の埋め込み型生体適合性拡張器。
  6. 前記拡張器は、前記前立腺尿道のその場での膨張を、標的位置において精丘を妨げることなく達成するように構成されている、請求項1から5のいずれか一項に記載の埋め込み型生体適合性拡張器。
  7. 使用中に前記拡張器を前記前立腺尿道内に固定するように構成された固定要素(112,122,126)を有しており、使用の期間の後に前記拡張器の解放を容易にするように前記固定要素の少なくとも一部が生分解性であり、前記固定要素(126)は、ストラット包囲カラー(127)、及び、該カラーのプロングを延ばす1つまたはより多くの突起部(128)を含み、及び/又は、
    前記遠位プロング及び/又は前記近位プロング(7)は長手方向に互い違いに配置され、及び/又は、
    前記プロングの1つ、又は、より多くの頂部(5,8)がループまたはリップ(71,81)を含み、前記ループまたはリップ(71,81)が、前記拡張器内へ半径方向に突出しているか、または、前記拡張器から半径方向に突出しており、及び/又は、
    前記細長い波状リングは、各端部において内向きに先細になっている、または、中央部分に向かって内向きに先細になっている、及び/又は、
    ワイヤの一端は固定要素(112,122)を形成するように構成されている、請求項1から6のいずれか一項に記載の埋め込み型生体適合性拡張器。
JP2018524798A 2015-11-12 2016-11-14 体内管腔の狭窄の治療に適した埋め込み型生体適合性拡張器 Active JP6955730B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021130881A JP7302896B2 (ja) 2015-11-12 2021-08-10 体内管腔の狭窄の治療に適した埋め込み型生体適合性拡張器を送達するための送達装置

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15194391.7 2015-11-12
EP15194391.7A EP3167845A1 (en) 2015-11-12 2015-11-12 An implantable biocompatible expander suitable for treatment of constrictions of body lumen
US201662321639P 2016-04-12 2016-04-12
US62/321,639 2016-04-12
PCT/EP2016/077606 WO2017081326A2 (en) 2015-11-12 2016-11-14 An implantable biocompatible expander suitable for treatment of constrictions of body lumen

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021130881A Division JP7302896B2 (ja) 2015-11-12 2021-08-10 体内管腔の狭窄の治療に適した埋め込み型生体適合性拡張器を送達するための送達装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018534073A JP2018534073A (ja) 2018-11-22
JP2018534073A5 JP2018534073A5 (ja) 2019-12-26
JP6955730B2 true JP6955730B2 (ja) 2021-10-27

Family

ID=54544948

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018524798A Active JP6955730B2 (ja) 2015-11-12 2016-11-14 体内管腔の狭窄の治療に適した埋め込み型生体適合性拡張器
JP2021130881A Active JP7302896B2 (ja) 2015-11-12 2021-08-10 体内管腔の狭窄の治療に適した埋め込み型生体適合性拡張器を送達するための送達装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021130881A Active JP7302896B2 (ja) 2015-11-12 2021-08-10 体内管腔の狭窄の治療に適した埋め込み型生体適合性拡張器を送達するための送達装置

Country Status (8)

Country Link
US (4) US10682245B2 (ja)
EP (2) EP3167845A1 (ja)
JP (2) JP6955730B2 (ja)
CN (2) CN113397773A (ja)
AU (1) AU2016352949A1 (ja)
BR (1) BR112018009483A2 (ja)
CA (1) CA3004959A1 (ja)
WO (1) WO2017081326A2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10195014B2 (en) 2005-05-20 2019-02-05 Neotract, Inc. Devices, systems and methods for treating benign prostatic hyperplasia and other conditions
US7645286B2 (en) 2005-05-20 2010-01-12 Neotract, Inc. Devices, systems and methods for retracting, lifting, compressing, supporting or repositioning tissues or anatomical structures
US9549739B2 (en) 2005-05-20 2017-01-24 Neotract, Inc. Devices, systems and methods for treating benign prostatic hyperplasia and other conditions
US10925587B2 (en) 2005-05-20 2021-02-23 Neotract, Inc. Anchor delivery system
US7758594B2 (en) 2005-05-20 2010-07-20 Neotract, Inc. Devices, systems and methods for treating benign prostatic hyperplasia and other conditions
US8603106B2 (en) 2005-05-20 2013-12-10 Neotract, Inc. Integrated handle assembly for anchor delivery system
US8668705B2 (en) 2005-05-20 2014-03-11 Neotract, Inc. Latching anchor device
US8628542B2 (en) 2005-05-20 2014-01-14 Neotract, Inc. Median lobe destruction apparatus and method
US10292801B2 (en) 2012-03-29 2019-05-21 Neotract, Inc. System for delivering anchors for treating incontinence
US10130353B2 (en) 2012-06-29 2018-11-20 Neotract, Inc. Flexible system for delivering an anchor
EP3167845A1 (en) 2015-11-12 2017-05-17 The Provost, Fellows, Foundation Scholars, & the other members of Board, of the College of Holy and Undiv. Trinity of Queen Elizabeth near Dublin An implantable biocompatible expander suitable for treatment of constrictions of body lumen
CN110267627B (zh) 2016-12-09 2023-07-11 真复灵公司 用于在前列腺尿道中准确展开植入物的系统、装置和方法
CA3060846A1 (en) * 2017-05-05 2018-11-08 Prodeon, Inc. Implantable devices and methods to treat benign prostate hyperplasia (bph) and associated lower urinary tract symptoms (luts)
BR122023027338A2 (pt) * 2017-12-06 2024-02-20 Butterfly Medical Ltd. Implante urologico com alça de extração e/ou membros arqueados
EP4218632A1 (en) 2017-12-23 2023-08-02 Teleflex Life Sciences Limited Expandable tissue engagement apparatus
EP3510976B1 (en) 2018-01-11 2020-09-09 Cook Medical Technologies LLC Barbed wire stent
WO2019189129A1 (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 日本ゼオン株式会社 ステントデリバリーシステム
CN108969164B (zh) * 2018-05-07 2024-04-26 北京汇福康科技有限公司 一种前列腺支架
EP3826584A4 (en) * 2018-07-01 2022-06-08 Medi-Tate Ltd. URETHRAL IMPLANT
CN114786629A (zh) * 2019-11-19 2022-07-22 真复灵公司 用于植入物在前列腺尿道中的准确展开和成像的系统、装置和方法
US11602621B2 (en) * 2019-11-22 2023-03-14 ProVerum Limited Device for controllably deploying expandable implants
US11273025B2 (en) * 2019-11-22 2022-03-15 Pro Verum Limited Expandable implant delivery device
GB2589140A (en) * 2019-11-22 2021-05-26 Proverum Ltd Expandable implant delivery device
EP4061200A1 (en) * 2019-11-22 2022-09-28 Proverum Limited Device and method for deploying expandable implants
DE102019132160A1 (de) * 2019-11-27 2021-05-27 Urotech Gmbh Applikationsvorrichtung mit einer Ureterschiene und einer Einführkomponente zum Einführen der Ureterschiene, Einführkomponente und Applikationseinrichtung
DE102020108748A1 (de) * 2020-03-30 2021-09-30 Novatech Sa Endoskopiereinrichtung
US11628052B2 (en) * 2020-05-13 2023-04-18 Jt Godfrey, Llc Device for use with body tissue sphincters
US20220031358A1 (en) 2020-08-03 2022-02-03 Neotract, Inc. Handle and cartridge system for medical interventions

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4580568A (en) * 1984-10-01 1986-04-08 Cook, Incorporated Percutaneous endovascular stent and method for insertion thereof
WO1990013332A1 (en) 1989-05-11 1990-11-15 Cedars-Sinai Medical Center Stent with sustained drug delivery
US5674278A (en) 1989-08-24 1997-10-07 Arterial Vascular Engineering, Inc. Endovascular support device
US5035706A (en) * 1989-10-17 1991-07-30 Cook Incorporated Percutaneous stent and method for retrieval thereof
US5159920A (en) 1990-06-18 1992-11-03 Mentor Corporation Scope and stent system
CN2077726U (zh) * 1990-12-06 1991-05-29 姚爱国 植入式前列腺段尿道扩张管
US5269802A (en) 1991-09-10 1993-12-14 Garber Bruce B Prostatic stent
US5599352A (en) 1992-03-19 1997-02-04 Medtronic, Inc. Method of making a drug eluting stent
US5403292A (en) 1994-05-18 1995-04-04 Schneider (Usa) Inc. Thin wall catheter having enhanced torqueability characteristics
EP0688545B1 (en) * 1994-06-17 2002-09-18 Terumo Kabushiki Kaisha Method for manufacturing an indwelling stent
AU713514B2 (en) * 1994-10-19 1999-12-02 Arterial Vascular Engineering, Inc Stent surface anchor
US5591277A (en) 1995-06-28 1997-01-07 Intri-Plex Technologies, Inc. Method for thermally conditioning disc drive swage mounts
US6629981B2 (en) * 2000-07-06 2003-10-07 Endocare, Inc. Stent delivery system
US5830179A (en) 1996-04-09 1998-11-03 Endocare, Inc. Urological stent therapy system and method
CN2323802Y (zh) * 1998-04-09 1999-06-16 中国科学院金属研究所 一种人体气管内支撑架
US6162231A (en) * 1998-09-14 2000-12-19 Endocare, Inc. Stent insertion device
CA2382061A1 (en) 1999-08-19 2001-02-22 Victor Bronshtein Preservation of bacterial cells at ambient temperatures
US7611528B2 (en) * 2003-01-24 2009-11-03 Medtronic Vascular, Inc. Stent-graft delivery system
US9333102B2 (en) * 2003-02-24 2016-05-10 Allium Medical Solutions Ltd. Stent
US20070077266A1 (en) 2004-03-18 2007-04-05 Kensuke Egashira Drug/gene eluting stent
US8337543B2 (en) * 2004-11-05 2012-12-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Prosthesis anchoring and deploying device
DK1959876T3 (da) * 2005-12-02 2012-01-16 Pnn Medical As Stent
WO2008136005A2 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 Medi-Tate Device for dilating the urethra of the body of a patient and device for removing prostate tissue
US9375327B2 (en) * 2007-12-12 2016-06-28 Intact Vascular, Inc. Endovascular implant
CN101945621B (zh) * 2007-12-18 2014-06-18 因特尔赛克特耳鼻喉公司 自扩展装置及用于其的方法
US7905915B2 (en) * 2007-12-27 2011-03-15 Cook Incorporated Z-stent with incorporated barbs
US8734502B2 (en) 2008-12-17 2014-05-27 Cook Medical Technologies Llc Tapered stent and flexible prosthesis
WO2011002779A2 (en) 2009-06-30 2011-01-06 Ventana Medical Systems, Inc. Methods and apparatuses for applying and removing fluids for processing biological samples
KR101084761B1 (ko) 2009-08-19 2011-11-22 인천대학교 산학협력단 다시마목에 속하는 해조류 포자의 발아관 생장속도를 이용한 수질 독성 평가 방법
US9265596B2 (en) 2009-09-11 2016-02-23 Gi Dynamics, Inc. Anchors with open heads
US10035005B2 (en) 2011-03-17 2018-07-31 Proarc Medical Ltd. Devices for urethral treatment
US20120290065A1 (en) * 2011-05-12 2012-11-15 Boston Scientific Scimed Inc. Pre-Positioned Anastomosis Device and Related Methods of Use
US8465551B1 (en) * 2011-07-09 2013-06-18 Bandula Wijay Temporary prostatic stent for benign prostatic hyperplasia
US20140052232A1 (en) * 2012-08-10 2014-02-20 Altura Medical, Inc. Handle assemblies for stent graft delivery systems and associated systems and methods
CN202822454U (zh) 2012-08-21 2013-03-27 中国人民解放军第三军医大学第一附属医院 新型尿道扩张器
CA3139455C (en) * 2013-12-30 2023-09-26 Medi-Tate Ltd. An incising implant for the prostatic urethra
PT3096711T (pt) * 2014-01-26 2021-06-02 Butterfly Medical Ltd Dispositivo de dilação para uretra prostática
AU2015229323B2 (en) * 2014-03-14 2019-11-07 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Indwelling body lumen expander
EP3167845A1 (en) 2015-11-12 2017-05-17 The Provost, Fellows, Foundation Scholars, & the other members of Board, of the College of Holy and Undiv. Trinity of Queen Elizabeth near Dublin An implantable biocompatible expander suitable for treatment of constrictions of body lumen

Also Published As

Publication number Publication date
US20210100666A1 (en) 2021-04-08
WO2017081326A3 (en) 2017-08-03
WO2017081326A2 (en) 2017-05-18
CN109069256A (zh) 2018-12-21
US20180325705A1 (en) 2018-11-15
JP2021175545A (ja) 2021-11-04
JP2018534073A (ja) 2018-11-22
EP3373854B1 (en) 2023-07-05
CN109069256B (zh) 2021-05-25
US20170135830A1 (en) 2017-05-18
BR112018009483A2 (pt) 2018-11-06
AU2016352949A1 (en) 2018-05-24
EP3167845A1 (en) 2017-05-17
US20200315823A1 (en) 2020-10-08
EP3373854A2 (en) 2018-09-19
US10682245B2 (en) 2020-06-16
JP7302896B2 (ja) 2023-07-04
CA3004959A1 (en) 2017-05-18
CN113397773A (zh) 2021-09-17
US10881539B2 (en) 2021-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6955730B2 (ja) 体内管腔の狭窄の治療に適した埋め込み型生体適合性拡張器
JP3245156B2 (ja) 圧迫された管の治療のための装置
US20230310024A1 (en) Radial cutter implant
JP6734782B2 (ja) 留置型体内管腔拡張具
JP2944417B2 (ja) 前立腺ステント
EP1599153B1 (en) Stent
Gesenberg et al. Management of benign prostatic hyperplasia in high risk patients: long-term experience with the Memotherm stent
US10292801B2 (en) System for delivering anchors for treating incontinence
JP6357169B2 (ja) 尿管ステントの改善および泌尿器系の問題を処理する方法
BR112019021937A2 (pt) dispositivos implantáveis e métodos para tratar a hiperplasia prostática benigna (bph) e sintomas associados do trato urinário inferior (luts)
US20090156977A1 (en) Urinary stent
KR20220128991A (ko) 양성 전립선 비대증 및 관련 하부 요로 증상의 치료를 위한 디바이스
JP2016120323A (ja) 骨盤疾患を治療するための細長い移植片システムおよび方法
RU2460500C1 (ru) Устройство имплантата для сосудов человека и животных
CN116456941A (zh) 用于增加身体开口的通畅性的支架装置和方法
KR20240054984A (ko) 양성 전립선 비대증 치료용 관내 스텐트
Mlynarczyk et al. Prostatic Stents
Yachia et al. Long-term results of Urolume stents in recurrent LoLnogn-tge-rtemr mre rseuslutsl tosf o Uf Urorluolmuem set esntetns tisn i nre rceucrurerrnetnt Long-term results of Urolume stents in recurrent urethral strictures uruerthetrharl aslt rsitcrtiuctruerses urethral strictures Introduction Urolume stent IntIrnotdruodctuicotnion UrUolruomluem sete snttent Introduction Urolume stent: EJG Milroy E. JE.. G J.. GM. iMlroilyroy EJG Milroy
CN115024871A (zh) 一种介入支架的输送和回收装置及临时介入支架系统
Yachia et al. Use of biodegradable stents after visual laser UUses oef o bfi obdioedgergardaadbaleb lset esntetns tasf taefrte vri svuisaul alla slaesrer Use of biodegradable stents after visual laser ablation of the prostate abalabtliaotnio nof o tfh teh per porsotasteate ablation of the prostate Introduction Introduction: A. Pétas A. APé. tPaéstas A. Pétas IntIrnotdruodctuicotnion
Yachia et al. of complex urethral strictures ofo cfo cmopmlepxle ux ruerthetrharl aslt rsitcrtiuctruerses of complex urethral strictures Introduction Introduction: DK Shah and GH Badlani D. DK. KSh. Sah aahn da nGd. GH.. HB. a dBladnliani DK Shah and GH Badlani IntIrnotdruodctuicotnion

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6955730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150