JP6952915B2 - 電力変換装置 - Google Patents
電力変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6952915B2 JP6952915B2 JP2020567669A JP2020567669A JP6952915B2 JP 6952915 B2 JP6952915 B2 JP 6952915B2 JP 2020567669 A JP2020567669 A JP 2020567669A JP 2020567669 A JP2020567669 A JP 2020567669A JP 6952915 B2 JP6952915 B2 JP 6952915B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power conversion
- contactor
- power
- conversion unit
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 257
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 41
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/493—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode the static converters being arranged for operation in parallel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Description
上記構成を有する電力変換装置は、入力回路、すなわち、遮断器から電力変換部までの回路で、または、電力変換部で、地絡、短絡等が発生した際に遮断器を開放し、電力変換部を停止させる。その後、この電力変換装置は、切替器を稼動系から待機系に切り替えて、遮断器を投入し、待機系に設定されていた電力変換部のスイッチング素子を制御して、待機系に設定されている電力変換部を動作させる。電気鉄道車両に搭載される電力変換装置が備える遮断器は、一般的にサイズが大きい高圧遮断器で構成されるため、遮断器を備える電力変換装置の小型化は難しい。
さらに特許文献1に開示される電力変換装置は、電力変換部の一次端子に接続された接触器と、電力変換部の二次端子に接続された接触器とを備えるため、小型化が難しい。
複数の電力変換ユニットはそれぞれ、ヒューズと、電力変換部と、第1接触器と、を有する。ヒューズは、電源から供給された直流電流が閾値以上になると電路を遮断する。電力変換部は、電源からヒューズを通って一次端子を介して供給された直流電力を二次端子に接続された負荷に供給するための電力に変換し、変換した電力を二次端子から負荷に供給する。第1接触器は、電力変換部を、電源に電気的に接続し、または電源から電気的に切り離す。ヒューズは、直流電流が閾値以上になると、溶断して電路を遮断することで、ヒューズを有する電力変換ユニットを構成する電力変換部を電源から電気的に切り離す。接触器制御部は、複数の電力変換ユニットのそれぞれが有する第1接触器を投入し、または開放する。
直流き電方式の電気鉄道車両に搭載された電力変換装置について、実施の形態1で説明する。図1に示すように、電気鉄道車両に搭載された集電装置4は、架線3を介して、直流電源である変電所から直流電力を取得し、実施の形態1に係る電力変換装置1に供給する。電気鉄道車両に搭載された負荷7に電力を供給するために、電力変換装置1は、供給された直流電力を三相交流電力に変換する。そして、電力変換装置1は、三相交流電力を変圧器5と交流フィルタコンデンサ6を介して負荷7に供給する。
交流フィルタコンデンサ6は、変圧器5の各二次端子に接続され、電力変換装置1の出力に含まれる高調波成分を低減する。
電力変換ユニット10はさらに、一次端子間にフィルタコンデンサFC1が接続された電力変換部11を備える。電力変換部11の二次端子は、切替器12に接続される。
電力変換ユニット20はさらに、一次端子間にフィルタコンデンサFC2が接続された電力変換部21を備える。電力変換部21の二次端子は、切替器12に接続される。
ヒューズF1は、集電装置4から供給される直流電流が閾値以上となる、すなわち、過電流が生じると、溶断することで、電路を遮断する。この結果、電力変換部11は、集電装置4から電気的に切り離される。この閾値は、架線3に過電流が生じること、および、図示しない変電所の遮断器をトリップさせることを防ぐように設定される。ヒューズF1を構成する導体の長さ、導体の太さ、導体を形成する部材等は、この閾値に応じて定まる。
接触器制御部31が第1接触器MC11を投入すると、第1接触器MC11の一端と他端は互いに接続されるため、ヒューズF1とフィルタリアクトルFL1は互いに電気的に接続される。この結果、電力変換部11は、集電装置4に電気的に接続される。
また接触器制御部31が第1接触器MC11を開放すると、第1接触器MC11の一端と他端は絶縁されるため、フィルタリアクトルFL1は、ヒューズF1から電気的に切り離される。この結果、電力変換部11は、集電装置4から電気的に切り離される。
フィルタコンデンサFC1の一端は、フィルタリアクトルFL1の他端に接続され、他端は接地される。またフィルタコンデンサFC1は、電力変換部11の一次端子の間に接続され、集電装置4から供給される直流電力で充電される。フィルタコンデンサFC1は、電圧を平滑化する。またフィルタリアクトルFL1とフィルタコンデンサFC1とがLC形フィルタを構成することで、後述するように電力変換部11が動作する際に発生させるノイズが低減され、また架線3からの入力電流に含まれるノイズ成分が低減される。
なお電力変換部11は、例えば、CVCF(Constant Voltage Constant Frequency)インバータで構成される。
ヒューズF2は、集電装置4から供給される直流電流が閾値以上となると、溶断して、電路を遮断する。この結果、電力変換部21は、集電装置4から電気的に切り離される。この閾値は、ヒューズF1の場合と同様に設定される。ヒューズF2を構成する導体の長さ、導体の太さ、導体を形成する部材等は、この閾値に応じて定まる。
接触器制御部31が第1接触器MC21を投入すると、第1接触器MC21の一端と他端は互いに接続されるため、ヒューズF2とフィルタリアクトルFL2は互いに電気的に接続される。この結果、電力変換部21は、集電装置4に電気的に接続される。
また接触器制御部31が第1接触器MC21を開放すると、第1接触器MC21の一端と他端は絶縁されるため、フィルタリアクトルFL2は、ヒューズF2から電気的に切り離される。この結果、電力変換部21は、集電装置4から電気的に切り離される。
フィルタコンデンサFC2の一端は、フィルタリアクトルFL2の他端に接続され、他端は接地される。またフィルタコンデンサFC2は、電力変換部21の一次端子の間に接続され、集電装置4から供給される直流電力で充電される。フィルタコンデンサFC2は、電圧を平滑化する。またフィルタリアクトルFL2とフィルタコンデンサFC2とがLC形フィルタを構成することで、後述するように電力変換部21が動作する際に発生させるノイズが低減され、また架線3からの入力電流に含まれるノイズ成分が低減される。
なお電力変換部21は、例えば、CVCFインバータで構成される。
接触器制御部31は、第1接触器MC11,MC21を投入または開放し、切替器12を駆動系または待機系に切り替える。なお接触器制御部31に、図示しない運転台から、電力変換装置1の始動または停止を指示する動作指示信号が供給される。また接触器制御部31は、電力変換ユニット10,20のいずれを稼動系とするかについての情報を予め保持している。さらに接触器制御部31には、故障判別部33から、電力変換ユニット10,20の故障の有無を示す故障判別信号S2が供給される。
また接触器制御部31は、電力変換装置1の停止を指示する動作指示信号が供給されると、投入されている第1接触器MC11を開放する。
詳細には、スイッチング制御部32は、接触器状態信号S1が、第1接触器MC11が投入された状態であることを示す場合、後述するように、投入された第1接触器MC11を有する電力変換ユニット10を構成する電力変換部11が有するスイッチング素子に、スイッチング制御信号を送り、スイッチング素子を制御する。なお、この場合、スイッチング制御部32は、電力変換部21が有するスイッチング素子をオフにするスイッチング制御信号を電力変換部21に送る。
またスイッチング制御部32は、接触器状態信号S1が、第1接触器MC21が投入された状態であることを示す場合、後述するように、電力変換部21が有するスイッチング素子に、スイッチング制御信号を送り、スイッチング素子を制御する。なお、この場合、スイッチング制御部32は、電力変換部11が有するスイッチング素子をオフにするスイッチング制御信号を電力変換部11に送る。
スイッチング制御部32は、第1接触器MC11が投入された状態であることを示す接触器状態信号S1が供給されているときに、故障が生じていることを示す故障判別信号S2が供給されると、電力変換部11が有するスイッチング素子をオフにするスイッチング制御信号を電力変換部11に送る。
またスイッチング制御部32は、第1接触器MC21が投入された状態であることを示す接触器状態信号S1が供給されているときに、故障が生じていることを示す故障判別信号S2が供給されると、電力変換部21が有するスイッチング素子をオフにするスイッチング制御信号を電力変換部21に送る。
故障判別部33は、スイッチング制御部32から、電力変換部11,21へのスイッチング制御信号を取得する。また故障判別部33は、電力変換部11,21からスイッチング素子のオンオフの状態を示すフィードバック信号を取得する。そして、故障判別部33は、スイッチング制御信号が示すスイッチング素子のオンオフの状態と、フィードバック信号が示すスイッチング素子のオンオフの状態が一致するか否かを判別する。スイッチング制御信号が示すスイッチング素子のオンオフの状態と、フィードバック信号が示すスイッチング素子のオンオフの状態が一致しない場合、電力変換ユニット10,20の故障が生じているとみなすことができる。故障判別部33は、スイッチング制御信号が示すスイッチング素子のオンオフの状態と、フィードバック信号が示すスイッチング素子のオンオフの状態が一致しないと判別した場合、Highレベルの故障判別信号S2を接触器制御部31に供給する。
電気鉄道車両の運転開始時に、集電装置4の一例であるパンタグラフを上昇させる上昇スイッチの操作が行われて、集電装置4が架線3に接触すると、集電装置4は、変電所から電力の供給を受ける。またパンタグラフ上昇スイッチの操作に連動して、運転台から、電力変換装置1の始動を指示する動作指示信号が接触器制御部31に供給される。接触器制御部31は、電力変換装置1の始動を指示する動作指示信号が供給されると、切替器12を稼動系に切り替えてから、第1接触器MC11を投入する。
故障判別部33は、第1接触器MC11が投入された状態であることを示す接触器状態信号S1を取得すると、電力変換ユニット10の故障の有無を判別する処理を開始する。詳細には、故障判別部33は、スイッチング制御信号が示すスイッチング素子のオンオフの状態と、フィードバック信号が示すスイッチング素子のオンオフの状態が一致するか否かを判別する。スイッチング制御信号が示すスイッチング素子のオンオフの状態とフィードバック信号が示すスイッチング素子のオンオフの状態が一致しない場合、電力変換ユニット10の故障が生じているとみなすことができる。故障判別部33は、スイッチング制御信号が示すスイッチング素子のオンオフの状態と、フィードバック信号が示すスイッチング素子のオンオフの状態が一致しないと判別した場合、Highレベルの故障判別信号S2を接触器制御部31とスイッチング制御部32に供給する。
また電力変換ユニット10,20のそれぞれは、過電流が生じた場合に電路を遮断するために、ヒューズF1,F2を備える。ヒューズF1,F2は、遮断器と比べてサイズが小さいため、遮断器を備える従来の電力変換装置よりも、電力変換装置1は小型化が可能である。また遮断器はサイズが大きいため、電力変換装置の他の構成要素と同一の筐体に収容することが難しいが、ヒューズF1,F2は、電力変換装置1の他の構成要素と同一の筐体に収容することが可能である。
電力変換ユニット10,20が集電装置4に共通に接続され、負荷7に共通に接続されている、換言すれば、電力変換装置1が待機二重系の電力変換装置である場合、フィルタリアクトルFL1,FL2が鉄心を共有することで、電力変換装置1をさらに小型化することが可能である。フィルタリアクトルFL1,FL2が鉄心を共有する構成について実施の形態2として説明する。
フィルタリアクトルFL1,FL2は、鉄心40を共有している。
フィルタリアクトルFL1は、鉄心40に巻かれたコイル41を備える。コイル41の一端41aは、第1接触器MC11の他端に接続される。コイル41の他端41bは、フィルタコンデンサFC1の一端と、電力変換部11の一次端子に接続される。
フィルタリアクトルFL2は、鉄心40に巻かれたコイル42を備える。コイル42の一端42aは、第1接触器MC21の他端に接続される。コイル42の他端42bは、フィルタコンデンサFC2の一端と、電力変換部21の一次端子に接続される。
待機二重系の電力変換装置1では、コイル41,42のいずれかにのみ電流が流れるため、鉄心40を、コイル41,42の一方で構成される磁気回路を考慮して設計すればよい。その結果、コイル41,42のそれぞれが個別の鉄心を有する場合の鉄心と同じ寸法の鉄心を、共有される鉄心40として採用することができる。
上述の回路構成は一例であり、電力変換装置の変形例を図3に示す。図3に示す電力変換装置2は、第1接触器MC11に並列に接続された、第2接触器MC12と抵抗R1の直列回路をさらに備える。また電力変換装置2は、第1接触器MC21に並列に接続された、第2接触器MC22と抵抗R2の直列回路をさらに備える。
同様に、接触器制御部31は、第1接触器MC21を投入する前に、第2接触器MC22を投入し、フィルタコンデンサFC2が充電されてから、第1接触器MC21を投入する。第2接触器MC22に直列に抵抗R2が直列に接続されているため、第2接触器MC22を投入する際に突入電流がフィルタコンデンサFC2に流れることが防止される。
また電力変換装置1,2は、切替器12の代わりに接触器を備えてもよい。
一例として、故障判別部33は、ヒューズF1,F2の溶断の有無に基づいて、電力変換ユニット10,20の故障の有無を判別してもよい。詳細には、故障判別部33は、ヒューズF1,F2に搭載されている溶断検知スイッチから、溶断の有無を示す信号を取得し、この信号に基づいてヒューズF1,F2の溶断の有無を判別してもよい。そして、故障判別部33は、ヒューズF1,F2の溶断が生じたと判別した場合に、Highレベルの故障判別信号S2を接触器制御部31とスイッチング制御部32に供給すればよい。後続の処理は、上述の実施の形態と同様であるので、過電流が生じてヒューズF1が溶断した場合は、稼動系の電力変換ユニット10が停止され、待機系の電力変換ユニット20が動作する。なお溶断したヒューズF1を交換すると、電力変換ユニット10による電力変換処理が再び可能となる。
他の一例として、故障判別部33は、電力変換部11,21を構成する半導体の冷却器温度を監視し、温度が規定値以上である場合に、電力変換部11,21の故障が生じたと判別してもよい。
また故障判別部33は、フィルタコンデンサFC1,FC2の端子間電圧の値が、第1電圧以下であるか、または、第1電圧より大きい第2電圧以上であるか否かを判別してもよい。第1電圧は、例えば、電力変換ユニット10,20の故障が生じていない場合の、フィルタコンデンサFC1,FC2の端子間電圧の値の1/2である。また第2振幅は、例えば、電力変換ユニット10,20の故障が生じていない場合の、フィルタコンデンサFC1,FC2の端子間電圧の値の1.5倍である。
Claims (3)
- 電源から供給された直流電流が閾値以上になると電路を遮断するヒューズと、前記電源から前記ヒューズを通って一次端子を介して供給された直流電力を二次端子に接続された負荷に供給するための電力に変換し、変換した電力を前記二次端子から前記負荷に供給する電力変換部と、前記電力変換部を、前記電源に電気的に接続し、または前記電源から電気的に切り離す第1接触器と、を有し、前記電源に共通に接続される複数の電力変換ユニットと、
前記複数の電力変換ユニットのそれぞれが有する前記第1接触器を投入し、または開放する接触器制御部と、
を備え、
前記ヒューズは、前記直流電流が前記閾値以上になると、溶断して前記電路を遮断することで、前記ヒューズを有する前記電力変換ユニットを構成する前記電力変換部を前記電源から電気的に切り離す、
電力変換装置。 - 投入された前記第1接触器を有する前記電力変換ユニットの故障の有無を判別する故障判別部をさらに備え、
前記接触器制御部は、前記故障判別部で故障していると判別された前記電力変換ユニットが有する前記第1接触器を開放し、他の前記電力変換ユニットが有する投入されていない前記第1接触器を投入する、
請求項1に記載の電力変換装置。 - 前記複数の電力変換ユニットはそれぞれ、鉄心と前記鉄心に巻かれたコイルとを有し、高調波成分を低減するフィルタリアクトルをさらに備え、
前記複数の電力変換ユニットは、前記負荷に共通に接続され、
前記複数の電力変換ユニットのそれぞれが有する前記フィルタリアクトルを構成する前記コイルは、互いに共通の前記鉄心に巻かれる、
請求項1または2に記載の電力変換装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/001605 WO2020152733A1 (ja) | 2019-01-21 | 2019-01-21 | 電力変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6952915B2 true JP6952915B2 (ja) | 2021-10-27 |
JPWO2020152733A1 JPWO2020152733A1 (ja) | 2021-11-11 |
Family
ID=71736598
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020567669A Active JP6952915B2 (ja) | 2019-01-21 | 2019-01-21 | 電力変換装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6952915B2 (ja) |
WO (1) | WO2020152733A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023248321A1 (ja) * | 2022-06-21 | 2023-12-28 | 三菱電機株式会社 | 電気車制御装置および電気車制御システム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008066529A (ja) * | 2006-09-07 | 2008-03-21 | Fuji Electric Systems Co Ltd | 複数段構えのacリアクトルの鉄心コイル構造及び該鉄心コイル構造を有する補助電源装置 |
JP5944050B2 (ja) * | 2013-07-02 | 2016-07-05 | 三菱電機株式会社 | ハイブリッド駆動システム |
JP6415849B2 (ja) * | 2014-05-19 | 2018-10-31 | 株式会社東芝 | 電気車用電源装置 |
-
2019
- 2019-01-21 WO PCT/JP2019/001605 patent/WO2020152733A1/ja active Application Filing
- 2019-01-21 JP JP2020567669A patent/JP6952915B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2020152733A1 (ja) | 2021-11-11 |
WO2020152733A1 (ja) | 2020-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8008923B2 (en) | Method for bypassing a power cell of a power supply | |
JP2016213179A (ja) | 直流回路遮断器および使用方法 | |
JP4476980B2 (ja) | 無瞬断切替装置 | |
US20060198171A1 (en) | Power reconnect and voltage control | |
JP7132720B2 (ja) | キュービクル | |
CN112970161A (zh) | Ac/dc转换器布置 | |
JP6952915B2 (ja) | 電力変換装置 | |
EP2343620B1 (en) | Alternating voltage stabiliser with protection elements (embodiments) | |
JP7271788B2 (ja) | 直流配電システム | |
JP2001145208A (ja) | 電気車制御装置 | |
US20230382249A1 (en) | Charging circuit having a direct-current terminal and an alternating-current terminal, and vehicle electrical system having a charging circuit | |
US11038336B1 (en) | Redundant power module and discharge circuit for improved substation device availability | |
RU2284083C2 (ru) | Устройство компенсации однофазных емкостных токов замыкания и ограничения внутренних перенапряжений в высоковольтных сетях | |
JP2019195242A (ja) | 昇圧コンバータ | |
US20230341476A1 (en) | High current source for a test system for testing an electrical power devce, and test system | |
JP4751306B2 (ja) | 電気車用電源装置 | |
KR20210047735A (ko) | 저전압 직류기기용 단락 시험설비 | |
EP1520746B1 (en) | Propulsion system for a multiple-voltage locomotive | |
JPH11289670A (ja) | 双極直流送電系統 | |
JP7188854B2 (ja) | 直流電流遮断装置 | |
KR101498981B1 (ko) | 버스 바 연결 자계 변환 전원 공급 장치 | |
CN110661331A (zh) | 一种交直变换器 | |
KR102589807B1 (ko) | 보조권선을 구비한 변압기 | |
RU2755800C1 (ru) | Система бесперебойного электроснабжения электровоза | |
KR102700740B1 (ko) | 모터 보호 계전기 및 이를 포함하는 모터 보호 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210715 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210715 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6952915 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |