JP6947944B1 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6947944B1
JP6947944B1 JP2020560510A JP2020560510A JP6947944B1 JP 6947944 B1 JP6947944 B1 JP 6947944B1 JP 2020560510 A JP2020560510 A JP 2020560510A JP 2020560510 A JP2020560510 A JP 2020560510A JP 6947944 B1 JP6947944 B1 JP 6947944B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power
converter
node
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020560510A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021255788A1 (ja
Inventor
秀伸 ▲但▼馬
秀伸 ▲但▼馬
真理 加納
真理 加納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6947944B1 publication Critical patent/JP6947944B1/ja
Publication of JPWO2021255788A1 publication Critical patent/JPWO2021255788A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/062Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/04Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for connecting networks of the same frequency but supplied from different sources
    • H02J3/08Synchronising of networks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • H02M3/33584Bidirectional converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M5/4585Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having a rectifier with controlled elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/06Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/125Avoiding or suppressing excessive transient voltages or currents
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

無停電電源装置は、一方端子が交流電源(21)から供給される第1の交流電圧(Vi)を受け、他方端子が交流ノード(N1)に接続される電磁接触器(3)と、直流ライン(L1)に接続され、直流電力を蓄えるコンデンサ(11)と、交流ノードと直流ラインとの間で電力を授受するコンバータ(7)と、起動モード時には、コンバータから交流ノードに供給される第2の交流電圧(VAF)の周波数および位相が第1の交流電圧の周波数および位相に一致するようにコンバータ(7)を制御した後に、電磁接触器(3)をオンさせ、起動モードの後の通常運転モード時には、直流ノードの直流電圧(VD)が参照電圧(VDr)になるようにコンバータ(7)を制御する制御装置(20)とを備える。

Description

この発明は電力変換装置に関し、特に、交流電源と順変換器との間に接続されるスイッチを備えた電力変換装置に関する。
たとえば特開2019−180131号公報(特許文献1)には、一方端子が交流電源から供給される交流電圧を受け、通常運転時にオンされるスイッチと、スイッチの他方端子に接続され、交流電源からスイッチを介して供給される交流電圧を直流電圧に変換する順変換器と、順変換器の直流出力電圧を平滑化させるコンデンサとを備える電力変換装置が開示されている。
特開2019−180131号公報
しかし、特許文献1に記載された電力変換装置では、スイッチをオンさせたときに交流電源からスイッチを介して順変換器に過電流が流れ、過電流によってスイッチが破損する恐れがあった。
それゆえに、この発明の主たる目的は、交流電源と順変換器との間のスイッチが破損することを防止することが可能な電力変換装置を提供することである。
この発明に係る電力変換装置は、一方端子が交流電源から供給される第1の交流電圧を受け、他方端子が交流ノードに接続されたスイッチと、直流ノードに接続され、直流電力を蓄えるコンデンサと、交流ノードと直流ノードとの間で電力を授受する順変換器と、第1のモード時には、順変換器から交流ノードに供給される第2の交流電圧の周波数および位相が第1の交流電圧の周波数および位相に一致するように順変換器を制御した後に、スイッチをオンさせ、第1のモードの後の第2のモード時には、順変換器から直流ノードに供給される直流電圧が参照電圧になるように順変換器を制御する制御装置とを備えたものである。
この発明に係る電力変換装置では、順変換器から交流ノードに供給される第2の交流電圧の周波数および位相が第1の交流電圧の周波数および位相に一致するように順変換器を制御した後に、スイッチをオンさせる。したがって、スイッチの一方端子および他方端子間の電圧を減少させた後にスイッチをオンさせるので、スイッチに流れる電流を小さく抑制することができ、スイッチが破損することを防止することができる。
実施の形態による無停電電源装置の構成を示す回路ブロック図である。 図1に示す制御装置のうちのコンバータの制御に関連する部分の構成を示すブロック図である。 図2に示す信号EN1,EN2を生成する信号発生回路の構成を示す回路ブロック図である。 図1〜図3に示す無停電電源装置の動作を示すタイムチャートである。 本願発明の効果を説明するためのタイムチャートである。
図1は、一実施の形態による無停電電源装置の構成を示す回路ブロック図である。この無停電電源装置は、商用交流電源21から供給される三相交流電力を直流電力に一旦変換し、その直流電力を三相交流電力に変換して負荷23に供給するものである。図1では、図面および説明の簡単化のため、三相のうちの一相に対応する部分の回路のみが示されている。
図1において、この無停電電源装置は、交流入力端子T1、バッテリ端子T2、および交流出力端子T3を備える。交流入力端子T1は、商用交流電源21から商用周波数の交流電力を受ける。バッテリ端子T2は、バッテリ(電力貯蔵装置)22に接続される。バッテリ22は、直流電力を蓄える。バッテリ22の代わりにコンデンサが接続されていても構わない。交流出力端子T3は、負荷23に接続される。負荷23は、交流電力によって駆動される。
この無停電電源装置は、さらに、電磁接触器1,3,10,16,18、予備充電器2、コンデンサ4,11,15、リアクトル5,9,14、電流検出器6,13、コンバータ7、直流ラインL1、双方向チョッパ8、インバータ12、半導体スイッチ17、操作部19、および制御装置20を備える。
電磁接触器1の一方端子は交流入力端子T1に接続され、その他方端子は予備充電器2を介して直流ラインL1に接続される。コンデンサ11は、直流ラインL1に接続され、直流ラインL1の直流電圧VDを平滑化させる。電磁接触器1は、制御装置20によって制御され、予備充電時にオンされ、予備充電の終了後にオフされる。
予備充電器2は、複数のダイオードを含み、商用交流電源21から電磁接触器1を介して供給される交流電力を全波整流して直流電力を生成し、その直流電力を直流ラインL1に供給してコンデンサ11を充電する。
直流ラインL1に現れる直流電圧VDの瞬時値は、制御装置20によって検出される。制御装置20は、無停電電源装置の電源がオンされた場合には電磁接触器1をオンさせ、直流電圧VDが所定の予備充電電圧VDPよりも高くなった場合に電磁接触器1をオフさせる。
また、電磁接触器3(スイッチ)の一方端子は交流入力端子T1に接続され、その他方端子(交流ノードN1)はリアクトル5を介してコンバータ7の交流ノード7aに接続される。電磁接触器3は、制御装置20によって制御され、コンデンサ11の予備充電が終了し、コンバータ7が起動された後にオンされる。電磁接触器3は、無停電電源装置の通常運転モード時にはオン状態に維持され、商用交流電源21からの交流電圧Viの供給が正常に行われない停電時、無停電電源装置のメンテナンス時にオフされる。
交流入力端子T1に現れる交流入力電圧Viの瞬時値は、制御装置20によって検出される。交流入力電圧Viの瞬時値に基づいて、停電の発生の有無などが判別される。電流検出器6は、リアクトル5に流れる交流入力電流Iiを検出し、その検出値を示す信号Iifを制御装置20に与える。
コンデンサ4は、ノードN1に接続される。コンデンサ4およびリアクトル5は、低域通過フィルタを構成し、商用周波数の交流電力を通過させ、コンバータ7で発生するスイッチング周波数の信号が商用交流電源21に通過することを防止する。換言すると、コンデンサ4およびリアクトル5は、コンバータ7の交流ノード7aから出力される商用周波数の交流電圧を正弦波状の交流電圧VAFに変換して交流ノードN1に出力する。
コンバータ7は、複数のIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)と、それぞれ複数のIGBTに逆並列に接続された複数のダイオードとを含む。複数のIGBTの各々のオンおよびオフは、制御装置20によって制御される。複数のIGBTの各々を所定のタイミングでオンおよびオフさせることにより、交流電圧を直流電圧に変換したり、直流電圧を交流電圧に変換することが可能となっている。
コンバータ7は、コンデンサ11の予備充電が終了した後の起動モード(第1のモード)時には、直流ラインL1の直流電圧VDを商用周波数の交流電圧に変換して交流ノード7aに出力する。起動モード時には、制御装置20は、コンバータ7から交流ノードN1に供給される交流電圧VAFの周波数および位相が商用交流電源21からの交流電圧Viの周波数および位相に一致するようにコンバータ7を制御する。
制御装置20は、起動モードの開始から所定時間の経過後に、電磁接触器3をオンさせる。このとき、交流ノードN1に現れる交流電圧VAFの周波数および位相が商用交流電源21からの交流電圧Viの周波数および位相に一致しているので、電磁接触器3に流れる電流を小さく抑制することができ、電磁接触器3が破損することを防止することができる。
電磁接触器3がオンされると、制御装置20によって通常運転モード(第2のモード)が実行される。コンバータ7は、通常運転モード時には、商用交流電源21から電磁接触器3を介して供給される交流電力を直流電力に変換して直流ラインL1に出力する。コンバータ7の直流出力電圧は、所望の値に制御可能になっている。コンデンサ4、リアクトル5、およびコンバータ7は、交流ノードN1と直流ラインL1(直流ノード)との間で電力を授受する順変換器を構成する。
制御装置20は、通常運転モード時には、直流ラインL1の直流電圧VDが参照電圧VDrになるようにコンバータ7を制御する。商用交流電源21から交流電圧Viが正常に供給されなくなった停電時には、コンバータ7の運転は停止され、電磁接触器3はオフされる。
直流ラインL1は双方向チョッパ8の高電圧側ノードに接続され、双方向チョッパ8の低電圧側ノードはリアクトル9および電磁接触器10を介してバッテリ端子T2に接続される。リアクトル9は、双方向チョッパ8とバッテリ22の間に流れる電流を平滑化させる。
電磁接触器10は、制御装置20によって制御され、無停電電源装置の使用時にはオンされ、たとえば無停電電源装置およびバッテリ22のメンテナンス時にはオフされる。バッテリ端子T2に現れるバッテリ22の端子間電圧VBの瞬時値は、制御装置20によって検出される。
双方向チョッパ8は、複数のIGBTと、それぞれ複数のIGBTに逆並列に接続された複数のダイオードとを含む。複数のIGBTの各々のオンおよびオフは、制御装置20によって制御される。複数のIGBTの各々を所定のタイミングでオンおよびオフさせることにより、直流ラインL1とバッテリ22との間で直流電力を授受することが可能となっている。
双方向チョッパ8は、通常運転モード時には、コンバータ7によって生成された直流電力の一部をバッテリ22に蓄え、商用交流電源21の停電時には、バッテリ22の直流電力を直流ラインL1を介してインバータ12に供給する。
双方向チョッパ8は、直流電力をバッテリ22に蓄える場合には、直流ラインL1の直流電圧VDを降圧してバッテリ22に与える。また、双方向チョッパ8は、バッテリ22の直流電力をインバータ12に供給する場合には、バッテリ22の端子間電圧VBを昇圧して直流ラインL1に出力する。
制御装置20は、直流電力をバッテリ22に蓄える場合には、バッテリ22の端子間電圧VBが参照電圧VBrになるように双方向チョッパ8を制御する。また、制御装置20は、バッテリ22からインバータ12に直流電力を供給する場合には、直流ラインL1の直流電圧VDが参照電圧VDrになるように双方向チョッパ8を制御する。直流ラインL1は、インバータ12の直流ノードに接続されている。
インバータ12は、複数のIGBTと、それぞれ複数のIGBTに逆並列に接続された複数のダイオードとを含む。複数のIGBTの各々のオンおよびオフは、制御装置20によって制御される。複数のIGBTの各々を所定のタイミングでオンおよびオフさせることにより、直流電圧VDを交流電圧に変換することが可能となっている。
インバータ12は、制御装置20によって制御され、コンバータ7または双方向チョッパ8から直流ラインL1を介して供給される直流電力を商用周波数の交流電力に変換する。すなわち、インバータ12は、通常運転モード時にはコンバータ7から直流ラインL1を介して供給される直流電力を交流電力に変換し、停電時はバッテリ22から双方向チョッパ8を介して供給される直流電力を交流電力に変換する。
インバータ12の交流ノード12aはリアクトル14の一方端子に接続され、リアクトル14の他方端子(出力ノードN2)は電磁接触器16を介して交流出力端子T3に接続される。コンデンサ15は、出力ノードN2に接続される。
電流検出器13は、インバータ12の出力電流Ioの瞬時値を検出し、その検出値を示す信号Iofを制御装置20に与える。出力ノードN2に現れる交流出力電圧Voの瞬時値は、制御装置20によって検出される。
リアクトル14およびコンデンサ15は、低域通過フィルタを構成し、インバータ12で生成された商用周波数の交流電力を交流出力端子T4に通過させ、インバータ12で発生するスイッチング周波数の信号が交流出力端子T4に通過することを防止する。換言すると、リアクトル14およびコンデンサ15は、インバータ12の交流ノード12aから出力される商用周波数の交流電圧を正弦波状の交流電圧Voに変換して出力ノードN2に出力する。
インバータ12、リアクトル14、およびコンデンサ15は、直流ラインL1と出力ノードN2との間で電力を授受する逆変換器を構成する。制御装置20は、インバータ12から出力ノードN2に供給される交流電圧Voの周波数および位相が商用交流電源21からの交流電圧Viの周波数および位相に一致するようにインバータ12を制御する。
電磁接触器16は、制御装置20によって制御され、インバータ12によって生成された交流電力を負荷23に供給する場合(インバータ給電モード時)にはオンされ、商用交流電源21から電磁接触器18を介して供給される交流電力を負荷23に供給する場合(バイパス給電モード時)にはオフされる。電磁接触器16は、インバータ12が故障した場合にオフされる。
半導体スイッチ17は、サイリスタを含み、交流入力端子T1と交流出力端子T3との間に接続される。電磁接触器18は、半導体スイッチ17に並列接続される。半導体スイッチ17は、制御装置20によって制御され、通常はオフされ、インバータ12が故障した場合は瞬時にオンし、商用交流電源21からの交流電力を負荷23に供給する。半導体スイッチ17は、オンしてから所定時間経過後にオフする。
電磁接触器18は、インバータ12によって生成された交流電力を負荷23に供給する場合(インバータ給電モード時)にはオフされ、商用交流電源21からの交流電力を負荷23に供給する場合(バイパス給電モード時)にはオンされる。
電磁接触器18は、インバータ12が故障した場合にオンし、商用交流電源21からの交流電力を負荷23に供給する。つまり、インバータ12が故障した場合は、半導体スイッチ17が瞬時に所定時間だけオンするとともに電磁接触器18がオンする。これは、半導体スイッチ17が過熱されて破損するのを防止するためである。
操作部19は、無停電電源装置の使用者によって操作される複数のボタン、種々の情報を表示する画像表示部などを含む。使用者が操作部19を操作することにより、無停電電源装置の電源をオンおよびオフしたり、バイパス給電モードおよびインバータ給電モードのうちのいずれか一方のモードを選択することが可能となっている。
制御装置20は、操作部19からの信号、交流入力電圧Vi、交流入力電流Ii、直流電圧VD、バッテリ電圧VB、交流出力電流Io、および交流出力電圧Voなどに基づいて無停電電源装置全体を制御する。
図2は、図1に示した制御装置20のうちのコンバータ7の制御に関連する部分の構成を示すブロック図である。図2において、制御装置20は、参照電圧発生器31、電圧検出器32,36、減算器33,35、電圧制御部34、電流制御部37、およびPWM(Pulse Width Modulation)制御部38を含む。
参照電圧発生器31は、参照電圧VDrを出力する。参照電圧VDrは、直流電圧VDの定格電圧に設定される。電圧検出器32は、直流ラインL1の直流電圧VDの瞬時値を検出し、検出値を示す信号VDfを出力する。減算器33は、参照電圧VDrと、電圧検出器32の出力信号VDfによって示される直流電圧VDとの偏差ΔVDを求める。電圧制御部34は、偏差ΔVDに比例した値と偏差ΔVDの積分値とを加算して電流指令値Iirを生成する。
減算器35は、電流指令値Iirと、電流検出器6(図1)の出力信号Iifによって示される入力電流Iiとの偏差ΔIiを求める。電圧検出器36は、商用交流電源21から供給される交流電圧Viの瞬時値を検出し、検出値を示す信号Vifを出力する。
電流制御部37は、信号EN2が活性化レベルの「H」レベルである場合には、偏差ΔIiに比例した値と偏差ΔIiの積分値とを加算して電圧指令値Vicを生成する。電圧指令値Vicは、交流電圧Viと同じ周波数の正弦波信号となる。電圧指令値Vicと交流電圧Viとの位相差は、偏差ΔIiに応じて変化する。
また、電流制御部37は、信号EN2が非活性化レベルの「L」レベルである場合には、電圧検出器36の出力信号Vifによって示される交流電圧Viと同じ周波数および位相を有する電圧指令値Vicを生成する。
PWM制御部38は、信号E1が活性化レベルの「H」レベルである場合には、電圧指令値Vicに基づいて、コンバータ7を制御するための制御信号CNTを生成する。制御信号CNTは、コンバータ7に含まれる複数のIGBTのゲートに与えられる複数個のゲート信号を含む。PWM制御部38は、信号E1が非活性化レベルの「L」レベルである場合には、制御信号CNTに含まれる複数のゲート信号を「L」レベルにし、コンバータ7の運転を停止する。
ここで、図2に示した制御装置20の動作について説明する。予備充電時には、信号EN1が「L」レベルにされ、PWM制御部38が非活性化されてコンバータ7の運転は停止される。
起動モード時には、信号EN1が「H」レベルにされてPWM制御部38が活性化され、コンバータ7の運転が開始される。また、信号EN2が「L」レベルにされ、電流制御部37により、商用交流電源21から供給される交流電圧Viと同じ周波数および位相を有する電圧指令値Vicが生成される。
したがって、コンバータ7から交流ノードN1に供給される交流電圧VAFの周波数および位相が、商用交流電源21から供給される交流電圧Viの周波数および位相と同じになるようにコンバータ7が制御される。
通常運転モード時には、信号EN1が「H」レベルに維持されてPWM制御部38が活性化され、コンバータ7の運転が継続される。また、信号EN2が「H」レベルにされ、電流制御部37により、交流電圧Viと同じ周波数を有し、偏差ΔIiに応じた位相を有する電圧指令値Vicが生成される。
したがって、直流電圧VDが参照電圧VDrよりも低い場合には、偏差ΔVD,ΔIiが正の値になり、電圧指令値Vicの位相が交流電圧Viの位相よりも遅れる。これにより、交流電圧VAFの位相が交流電圧Viの位相よりも遅れ、商用交流電源21からコンバータ7を介してコンデンサ11に電力が流れ、直流電圧VDが上昇する。
また、直流電圧VDが参照電圧VDrよりも高い場合には、偏差ΔVD,ΔIiが負の値になり、電圧指令値Vicの位相が交流電圧Viの位相よりも進む。これにより、交流電圧VAFの位相が交流電圧Viの位相よりも進み、コンデンサ11からコンバータ7を介して商用交流電源21に電力が流れ、直流電圧VDが下降する。したがって、直流電圧VDは参照電圧VDrに維持される。
図3は、図2に示す信号EN1,EN2を生成する信号発生回路40の構成を示す回路ブロック図である。図3において、信号発生回路40は、停電検出器41、比較器42、ANDゲート43,45,48、遅延回路44、オン検出器46、および判別器47を含む。
停電検出器41は、電圧検出器36(図2)の出力信号Vifによって示される交流電圧Viに基づいて、商用交流電源21(図1)の停電が発生したか否かを検出し、検出結果を示す信号φ41を出力する。
たとえば、停電検出器41は、交流電圧Viが下限電圧VLよりも低い場合には、商用交流電源21の停電が発生したと判別して信号φ41を「L」レベルにする。停電検出器41は、交流電圧Viが下限電圧VLよりも高い場合には、商用交流電源21の停電が発生していないと判別して信号φ41を「H」レベルにする。
比較器42は、電圧検出器32(図2)の出力信号VDfによって示される直流電圧VDと所定の予備充電電圧VDPCとの高低を比較し、比較結果を示す信号φ42を出力する。直流電圧VDが予備充電電圧VDPCよりも低い場合には、信号φ42は「L」レベルとなる。直流電圧VDが予備充電電圧VDPCよりも高い場合には、信号φ42は「H」レベルとなる。
ANDゲート43は、信号φ41,φ42の論理積信号を信号EN1(図2)として出力する。つまり、商用交流電源21の停電が発生しておらず、かつ直流電圧VDが予備充電電圧VDPCよりも高い場合には、信号EN1が「H」レベルとなり、PWM制御部38から制御信号CNTが出力され、コンバータ7が起動される。商用交流電源21の停電が発生した場合には、信号EN1が「L」レベルとなり、PWM制御部38による制御信号CNTの生成が停止され、コンバータ7の運転が停止される。
遅延回路44は、信号EN1が「L」レベルから「H」レベルに立ち上げられてから所定時間Tcの経過後に信号φ44を「L」レベルから「H」レベルに立ち上げる。所定時間Tcは、起動モード時にコンバータ7から交流ノードN1に供給される交流電圧VAFの周波数および位相が、商用交流電源21から供給される交流電圧Viの周波数および位相に一致するために必要十分な時間に設定されている。
ANDゲート45は、信号φ41,φ44の論理積信号を信号φ45として出力する。信号φ45が「L」レベルである場合には、電磁接触器3がオフされる。信号φ45が「H」レベルである場合には、電磁接触器3がオンされる。
つまり、商用交流電源21の停電が発生しておらず、かつコンバータ7が起動されてから所定時間Tcの経過後に電磁接触器3がオンされる。商用交流電源21の停電が発生した場合には、信号φ45が「L」レベルとなり、電磁接触器3がオフされ、商用交流電源21とコンバータ7とが電気的に切り離される。
オン検出器46は、電磁接触器3がオンしているか否かを検出し、検出結果を示す信号EN2(図2)を出力する。電磁接触器3がオフしている場合には、信号EN2は「L」レベルにされる。電磁接触器3は、主電流を流す主接点と、主接点とともにオン/オフする補助接点とを含む。オン検出器46は、電磁接触器3の補助接点がオンしているか否かに基づいて、電磁接触器3(すなわち主接点)がオンしているか否かを検出する。つまり、電磁接触器3がオンすると、電流制御部37(図2)が活性化され、直流電圧VDが参照電圧VDrになるようにコンバータ7が制御される。
また、判別器47は、比較器42の出力信号φ42が所定時間Th(たとえば3秒)だけ「H」レベルに維持されたか否かを判別し、判別結果を示す信号φ47を出力する。信号φ42が所定時間Thだけ「H」レベルに維持されていない場合には、信号φ47は「H」レベルにされる。信号φ42が所定時間Thだけ「H」レベルに維持された場合には、信号φ47は「L」レベルにされる。
ANDゲート48は、判別器47の出力信号φ47と、操作部19からの信号Ponとの論理積信号を信号PCとして出力する。信号Ponは、操作部19の電源投入スイッチがオンされた場合に、「L」レベルから「H」レベルに立ち上げられる信号である。信号PCが「L」レベルである場合には、電磁接触器1(図1)がオフする。信号PCが「H」レベルである場合には、電磁接触器1がオンする。
つまり、操作部19の電源投入スイッチがオンされると、信号Pon,PCが「H」レベルにされて電磁接触器1がオンし、予備充電器2によるコンデンサ11の充電が開始される。直流電圧VDが予備充電電圧VDPCよりも高い状態が所定時間Thだけ継続すると、信号PCが「L」レベルにされて電磁接触器1がオフされ、コンデンサ11の予備充電が停止される。
次に、この無停電電源装置の動作について説明する。図4は、無停電電源装置の動作を示すタイムチャートである。図4において、(A)は信号Ponの波形を示し、(B)は信号PCの波形を示し、(C)は比較器42の出力信号φ42の波形を示し、(D)は信号EN1の波形を示し、(E)はANDゲート45の出力信号φ45を示し、(F)は信号EN2の波形を示している。
初期状態(時刻t0)では、信号Pon,PC,φ42,EN1,φ45,EN2はともに「L」レベルにされており、半導体スイッチ17および電磁接触器1,3,18がオフされ、電磁接触器10,16がオンされているものとする。また、商用交流電源21から交流電圧Viが正常に供給されており、停電検出器41(図3)の出力信号φ41は「H」レベルにされているものとする。また、バッテリ22は予め参照電圧VBrに充電されているものとする。
ある時刻t1において、無停電電源装置の使用者によって操作部19(図1、図3)が操作され、無停電電源装置の電源がオンされたものとする。電源がオンされると、操作部19によって信号Ponが「H」レベルにされ、ANDゲート48(図3)の出力信号PC(図3)が「H」レベルにされる。
信号PCが「H」レベルにされると、電磁接触器1がオンされ、商用交流電源21から電磁接触器1を介して予備充電器2に交流電力が供給される。交流電力は予備充電器2によって直流電力に変換されて直流ラインL1(図1)に供給され、コンデンサ11が充電されて直流電圧VDが上昇する。
直流電圧VDが予備充電電圧VDPCよりも高くなると、比較器42(図3)の出力信号φ42が「H」レベルに立ち上げられ、ANDゲート43の出力信号EN1が「H」レベルに立ち上げられる。信号EN1が「H」レベルにされると、PWM制御部38(図2)によって制御信号CNTが生成され、コンバータ7が起動される。
このとき、信号EN2(図3)が「L」レベルにされているので、電流制御部37は交流電圧Viと同じ周波数および位相を有する電圧指令値Vicを出力する。したがって、PWM制御部38は、コンバータ7から交流ノードN1に供給される交流電圧VAFの周波数および位相が、商用交流電源21から供給される交流電圧Viの周波数および位相に一致するように制御信号CNTを生成してコンバータ7を制御する。
また、比較器42の出力信号φ42が所定時間Thだけ「H」レベルに維持されると、判別器47によって信号φ47が「L」レベルに立ち下げられ、信号PCが「L」レベルに立ち下げられる(時刻t3)。信号PCが「L」レベルにされると、電磁接触器1がオフされ、予備充電器2への交流電力の供給が停止され、コンデンサ11の予備充電が停止される。
信号EN1が「H」レベルにされてから遅延回路44の遅延時間Tcの経過後の時刻t4において、ANDゲート45の出力信号φ45が「H」レベルに立ち上げられる。信号φ45が「H」レベルにされると、電磁接触器3(図1、図3)がオンされる。
このとき、コンバータ7から交流ノードN1に供給される交流電圧VAFの周波数および位相が、商用交流電源21から供給される交流電圧Viの周波数および位相に一致しているので、電磁接触器3に流れる電流は小さな値に抑制され、電磁接触器3が破損することが防止される。
図5は、交流電圧Vi,VAFおよび直流電圧VDの波形を示すタイムチャートである。図5において、(A)は交流電圧Vi,VAFの波形を示し、(B)は直流電圧VDの波形を示している。図5(B)に示すように、予備充電時における直流電圧VDは約597Vであった。実際には、商用交流電源21から供給される三相交流電圧を全波整流しているので、直流電圧VDは交流電圧Viの3倍の周波数のリップル電圧を含む。
また、図5(A)に示すように、交流電圧VAFの周波数および位相は、交流電圧Viの周波数および位相に一致している。交流電圧VAFの振幅は、交流電圧Viの振幅(約700V)よりも低いが、交流電圧Vi,VAFの振幅の差は100V以内になっている。
従来は、交流電圧VAFが0Vである状態で電磁接触器3をオンさせていたので、電磁接触器3に大きな電流が流れ、電磁接触器3が破損する恐れがあった。これに対して、本実施の形態では、交流電圧Viと同じ周波数および位相の交流電圧VAFを生成した後で電磁接触器3をオンさせるので、電磁接触器3に流れる電流を小さく抑えることができ、電磁接触器3が破損することを防止することができる。
再び図4を参照して、電磁接触器3がオンされると、オン検出器46の出力信号EN2が「H」レベルにされる(時刻t5)。信号EN2が「H」レベルにされると、電流制御部37(図2)が活性化される。
制御装置20(図2)では、参照電圧発生器31によって参照電圧VDrが生成され、電圧検出器32によって直流電圧VDの検出値を示す信号VDfが生成される。参照電圧VDrと、電圧検出器32の出力信号VDfによって示される直流電圧VDとの偏差ΔVD=VDr−VDが減算器33で生成され、その偏差ΔVDに基づいて電圧制御部34によって電流指令値Iirが生成される。
電流指令値Iirと、電流検出器6(図1)の出力信号Iifによって示されるコンバータ7の入力電流Iiとの偏差ΔIiが減算器35によって生成され、その偏差ΔIiに基づいて電流制御部37によって電圧指令値Vicが生成される。したがって、PWM制御部38は、直流電圧VDが参照電圧VDrになるように制御信号CNTを生成してコンバータ7を制御することとなる。
コンバータ7によって生成される直流電力は、双方向チョッパ8、リアクトル9、および電磁接触器10を介してバッテリ22に蓄えられるとともに、インバータ12によって商用周波数の交流電力に変換される。インバータ12によって生成される交流電力は、リアクトル14およびコンデンサ15を含む低域通過フィルタと、電磁接触器16とを介して負荷23に供給される。負荷23は、無停電電源装置から供給される交流電力によって駆動される。
商用交流電源21からの交流電力の供給が停止されると、すなわち停電が発生すると、停電検出器41(図3)の出力信号φ41が「L」レベルに立ち下げられる。信号φ41が「L」レベルにされると、ANDゲート43の出力信号EN1が「L」レベルに立ち下げられ、PWM制御部38(図2)が非活性化され、制御信号CNTの生成が停止されてコンバータ7の運転が停止される。
また、信号φ41が「L」レベルにされると、ANDゲート45(図3)の出力信号φ45が「L」レベルに立ち下げられ、電磁接触器3がオフされ、商用交流電源21とコンバータ7とが電気的に切り離されるとともに、オン検出器46の出力信号EN2が「L」レベルに立ち下げられる。
一方、バッテリ22(図1)の直流電力が双方向チョッパ8によってインバータ12に供給される。インバータ12は、双方向チョッパ8からの直流電力を交流電力に変換して負荷23に供給する。したがって、バッテリ22に直流電力が蓄えられている期間は、負荷23の運転を継続することができる。
また、商用交流電源21が正常である場合において、インバータ12が故障した場合には、半導体スイッチ17(図1)が瞬時にオンし、電磁接触器16がオフするとともに、電磁接触器18がオンする。これにより、商用交流電源21からの交流電力が半導体スイッチ17および電磁接触器18を介して負荷23に供給され、負荷23の運転が継続される。一定時間後に半導体スイッチ17がオフされ、半導体スイッチ17が過熱されて破損することが防止される。
以上のように、この実施の形態では、コンバータ7から交流ノードN1に供給される交流電圧VAFの周波数および位相が商用交流電源21から供給される交流電圧Viの周波数および位相に一致するようにコンバータ7を制御した後に、電磁接触器3をオンさせる。したがって、電磁接触器3の一方端子および他方端子間の電圧を減少させて電磁接触器3をオンさせるので、電磁接触器3に過電流が流れて電磁接触器3が破損することを防止することができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
T1 交流入力端子、T2 バッテリ端子、T3 交流出力端子、1,3,10,16,18 電磁接触器、6,13 電流検出器、4,11,15 コンデンサ、5,9,14 リアクトル、7 コンバータ、8 双方向チョッパ、12 インバータ、17 半導体スイッチ、19 操作部、20 制御装置、21 商用交流電源、22 バッテリ、23 負荷、31 参照電圧発生器、32,36 電圧検出器、33,35 減算器、34 電圧制御部、37 電流制御部、38 PWM制御部、40 信号発生回路、41 停電検出器、42 比較器、43,45 ANDゲート、44 遅延回路、46 オン検出器、47 判別器。

Claims (5)

  1. 一方端子が交流電源から供給される第1の交流電圧を受け、他方端子が交流ノードに接続されるスイッチと、
    直流ノードに接続され、直流電力を蓄えるコンデンサと、
    前記交流ノードと前記直流ノードとの間で電力を授受する順変換器と、
    第1のモード時には、前記順変換器から前記交流ノードに供給される第2の交流電圧の周波数および位相が前記第1の交流電圧の周波数および位相に一致するように前記順変換器を制御した後に、前記スイッチをオンさせ、前記第1のモードの後の第2のモード時には、前記順変換器から前記直流ノードに供給される直流電圧が参照電圧になるように前記順変換器を制御する制御装置とを備える、電力変換装置。
  2. 前記第1のモードが実行される前に、前記コンデンサを予め定められた直流電圧に充電する予備充電器をさらに備える、請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 前記直流ノードと、負荷に接続される出力ノードとの間で電力を授受する逆変換器をさらに備え、
    前記制御装置は、前記第2のモード時には、前記逆変換器から前記出力ノードに供給される第3の交流電圧の周波数および位相が前記第1の交流電圧の周波数および位相に一致するように前記逆変換器を制御する、請求項1に記載の電力変換装置。
  4. 前記第1および第3の交流電圧を受け、前記逆変換器が正常である場合には前記第3の交流電圧を前記負荷に供給し、前記逆変換器が故障した場合には前記第1の交流電圧を前記負荷に供給する切換回路をさらに備える、請求項3に記載の電力変換装置。
  5. 前記交流電源が正常である場合には、前記順変換器によって生成される直流電力の一部を電力貯蔵装置に蓄え、前記交流電源の停電時には、前記電力貯蔵装置の直流電力を前記逆変換器に供給する双方向チョッパをさらに備え、
    前記制御装置は、前記交流電源の故障時には、前記スイッチをオフさせるとともに、前記直流ノードに現れる直流電圧が前記参照電圧になるように前記双方向チョッパを制御する、請求項4に記載の電力変換装置。
JP2020560510A 2020-06-15 2020-06-15 電力変換装置 Active JP6947944B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/023411 WO2021255788A1 (ja) 2020-06-15 2020-06-15 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6947944B1 true JP6947944B1 (ja) 2021-10-13
JPWO2021255788A1 JPWO2021255788A1 (ja) 2021-12-23

Family

ID=78001306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020560510A Active JP6947944B1 (ja) 2020-06-15 2020-06-15 電力変換装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US12113395B2 (ja)
JP (1) JP6947944B1 (ja)
KR (1) KR102690643B1 (ja)
CN (1) CN114731113A (ja)
WO (1) WO2021255788A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220166339A1 (en) * 2020-11-23 2022-05-26 Richtek Technology Corporation High efficiency charging system and power conversion circuit thereof
WO2024003991A1 (ja) * 2022-06-27 2024-01-04 東芝三菱電機産業システム株式会社 無停電電源装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1169631A (ja) * 1997-08-21 1999-03-09 Hitachi Ltd 発電システム及び発電システムの制御方法
JP2019180131A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 東芝三菱電機産業システム株式会社 予備充電制御装置および無停電電源装置
JP2020068552A (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8339093B2 (en) 2009-06-11 2012-12-25 Eaton Corporation System and method of dynamic regulation of real power to a load
JP6190059B2 (ja) * 2014-06-26 2017-08-30 東芝三菱電機産業システム株式会社 無停電電源装置
US10439431B2 (en) * 2016-02-23 2019-10-08 Vertiv Corporation Method to reduce inrush currents in a transformer-less rectifier uninterruptible power supply system
CN110383624B (zh) * 2017-03-10 2022-08-05 东芝三菱电机产业系统株式会社 不间断电源装置以及不间断电源装置的试验方法
JP6957621B2 (ja) * 2018-07-23 2021-11-02 東芝三菱電機産業システム株式会社 無停電電源装置
JP7247627B2 (ja) * 2019-02-12 2023-03-29 富士電機株式会社 異常要因特定方法、異常要因特定装置、電力変換装置及び電力変換システム
WO2020213183A1 (ja) * 2019-04-17 2020-10-22 富士電機株式会社 無停電電源装置
WO2020236826A1 (en) * 2019-05-20 2020-11-26 The University Of North Carolina At Charlotte Grid ancillary service with uninterruptible power supply
EP4027485A1 (en) * 2021-01-11 2022-07-13 ABB Schweiz AG Method for controlling an uninterruptable power supply

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1169631A (ja) * 1997-08-21 1999-03-09 Hitachi Ltd 発電システム及び発電システムの制御方法
JP2019180131A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 東芝三菱電機産業システム株式会社 予備充電制御装置および無停電電源装置
JP2020068552A (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021255788A1 (ja) 2021-12-23
US12113395B2 (en) 2024-10-08
JPWO2021255788A1 (ja) 2021-12-23
CN114731113A (zh) 2022-07-08
KR20220070323A (ko) 2022-05-30
KR102690643B1 (ko) 2024-07-31
US20220399746A1 (en) 2022-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107155383B (zh) 不间断电源装置
EP1728313A1 (en) Power conversion apparatus with dc bus precharge circuits and methods of operation thereof
JP6947944B1 (ja) 電力変換装置
US11394295B2 (en) Power supply apparatus
JPWO2018220777A1 (ja) 電源装置およびそれを用いた電源システム
JP6668556B2 (ja) 電源装置およびそれを用いた電源システム
US11196292B2 (en) Uninterruptible power supply system
JP6718019B2 (ja) 電源装置
JP6296878B2 (ja) 系統連系インバータおよび発電電力推定方法
KR20060086630A (ko) 스위칭 모드 무정전 전원 장치.
US11336200B2 (en) Power conversion apparatus
JPWO2011013187A1 (ja) 自励式無効電力補償装置
JPWO2021130981A1 (ja) 電源装置
JP2013243934A (ja) 自励式無効電力補償装置
WO2018185813A1 (ja) 電力変換装置
JP7108130B1 (ja) 無停電電源装置
TWI640153B (zh) 電力變換裝置
JP2008193830A (ja) 直流電源システムの制御方法
JPS63206165A (ja) 無停電電源装置
CN115769460A (zh) 不间断电源装置
JPH04289740A (ja) 無停電電源装置とその運転方法及びバッテリ充電器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6947944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250