JP6944215B2 - Towels and towel manufacturing methods - Google Patents
Towels and towel manufacturing methods Download PDFInfo
- Publication number
- JP6944215B2 JP6944215B2 JP2020106708A JP2020106708A JP6944215B2 JP 6944215 B2 JP6944215 B2 JP 6944215B2 JP 2020106708 A JP2020106708 A JP 2020106708A JP 2020106708 A JP2020106708 A JP 2020106708A JP 6944215 B2 JP6944215 B2 JP 6944215B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- towel
- yarn
- pile
- yarns
- warp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 11
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 10
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 238000009941 weaving Methods 0.000 claims description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 19
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 13
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 9
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 9
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 9
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 8
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 8
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 5
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 229920002215 polytrimethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000000985 reactive dye Substances 0.000 description 3
- 229920002334 Spandex Polymers 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004759 spandex Substances 0.000 description 2
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000692870 Inachis io Species 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 239000000986 disperse dye Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000010981 drying operation Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 125000002573 ethenylidene group Chemical group [*]=C=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
- Multicomponent Fibers (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
Description
本発明は、タオル及びタオルの製造方法に関する。 The present invention relates to towels and methods for producing towels.
従来、経糸、緯糸、及びパイル糸で構成されたタオル及びタオルの製造方法が知られている。この種のタオルは、図3に示すように、経糸11a,11b、緯糸12、及びパイル糸13a,13bが織られることにより構成されている。ここで、パイル糸13a,13bは、経糸11a,11b及び緯糸12に絡まっていることにより保持されているだけであるので、タオルは、パイル糸13a,13bが抜けないようにパイル糸13a,13bを保持する保持性を十分に確保する必要があった。
Conventionally, a method for manufacturing a towel and a towel composed of warp threads, weft threads, and pile threads is known. As shown in FIG. 3, this type of towel is composed of
このため、例えば、従来の業務用タオルと同等のパイル保持性を維持するとともに、従来の業務用タオルに比べ吸水性、乾燥性、軽量性、肌触り感等の諸性能を向上することのできるタオルが提案されている(例えば、特許文献1参照)。 For this reason, for example, a towel that can maintain the same pile retention as a conventional commercial towel and can improve various performances such as water absorption, dryness, light weight, and touch feeling as compared with a conventional commercial towel. Has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、上記従来の技術によるタオルでは、経糸及び緯糸で構成される地組織は軽量ではなく、十分に軽量なタオルを実現することはできなかった。このため、洗濯機による洗濯や、洗濯後の乾燥機による乾燥運転にて要する時間や電力を省力化することは困難であった。 However, with the towel by the above-mentioned conventional technique, the ground structure composed of the warp and the weft is not lightweight, and it has not been possible to realize a towel that is sufficiently lightweight. For this reason, it has been difficult to save labor and time required for washing with a washing machine and drying operation with a dryer after washing.
本発明は、軽量なタオル、及び軽量なタオルの製造方法を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a lightweight towel and a method for producing a lightweight towel.
本発明は、タオルにおいて、経糸及び緯糸の少なくとも一方が熱収縮性を有する収縮糸であることを特徴とする。 The present invention is characterized in that at least one of a warp and a weft is a shrinkable yarn having heat shrinkage in a towel.
この場合において、前記収縮糸は、ポリエステル系バイメタル型捲縮発現マルチフィラメント糸であってもよい。前記収縮糸は、80度以上の温度で収縮する繊維を含んでいてもよい。前記経糸及び前記緯糸からなる地組織とパイル糸からなるパイル組織との重量比は、単位面積当たり1:9以上3:7以下であってもよい。前記収縮糸は、スパイラル形状に収縮していてもよい。 In this case, the shrink yarn may be a polyester bimetal type crimp-expressing multifilament yarn. The shrink yarn may contain fibers that shrink at a temperature of 80 ° C. or higher. The weight ratio of the ground structure composed of the warp threads and the weft threads to the pile structure composed of pile threads may be 1: 9 or more and 3: 7 or less per unit area. The contracted yarn may be contracted in a spiral shape.
また、本発明は、タオルの製造方法において、少なくとも一方が熱収縮性を有する収縮糸である経糸及び緯糸と、パイル糸とでタオル生地を織る工程と、前記タオル生地を湯通しして前記収縮糸を収縮させる工程と、を含んだことを特徴とする。 Further, in the method for producing a towel, the present invention includes a step of weaving a towel cloth with warp threads and weft threads, one of which is a heat-shrinkable shrink thread, and a pile thread, and the shrink thread by passing the towel cloth through hot water. It is characterized by including a step of shrinking.
この場合において、前記湯通しする際の水温は、90℃以上100℃以下であってもよい。 In this case, the water temperature at the time of passing the water may be 90 ° C. or higher and 100 ° C. or lower.
本発明では、軽量なタオル、及び軽量なタオルの製造方法を提供することができる。 The present invention can provide a lightweight towel and a method for producing a lightweight towel.
以下、図面を参照して、本発明の好適な実施の形態について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る湯通し前のタオルの断面図を示し、図2は、湯通し後のタオルの断面図を示している。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a cross-sectional view of a towel before boiling according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 shows a cross-sectional view of a towel after boiling.
本実施形態に係るタオル10は、図1に示すように、経糸1a,1b、緯糸2、及びパイル糸3a,3bで構成されている。
As shown in FIG. 1, the
経糸1a,1b及び緯糸2は、熱収縮性を有し、湯通しによってスパイラル状に収縮する繊維を使用した収縮糸である。経糸1a,1b及び緯糸2として用いられる収縮糸は、80度以上の温度で収縮する繊維であることが望ましく、特にポリエステル系バイメタル型捲縮発現マルチフィラメント糸であることが好ましい。これは2つの収縮性の異なるポリマーを糸の断面に半円状にそれぞれ接合した丸断面または丸断面以外の異形断面のバイメタル型複合繊維であり、熱処理で収縮の大きいポリマーが内側に、収縮の小さいポリマーが外側にスパイラル状に捲縮が発現する。かかる複合繊維は、例えば100℃の湯通しでの捲縮発現収縮率は20%以上50%以下であり、例えば捲縮発現収縮率が5%以上10%以下である通常の仮より加工糸に比べて、格段に収縮が大きいことにより捲縮発現性が優れている。ポリエステル系バイメタル型捲縮発現マルチフィラメント糸の捲縮は、糸と糸との間に大きな空隙が形成されるので、タオル地に優れた軽量性と膨らみのある風合いとをもたらすとともに、高い伸縮性(ストレッチ性)を発現するのでタオル10の収縮糸として用いられることが好ましい。
The
かかる収縮する繊維としては、例えば軽量性、伸縮性の他にソフトな風合いを併せ持つ、東レ・オペロンテックス株式会社のPET(ポリエチレンテレフタレート)/PTT(ポリトリメチレンテレフタレート)によるライクラT−400(登録商標)ファイバーの糸、及び帝人フロンティア株式会社のソロテックス(登録商標)ポリエステル系バイメタル型捲縮発現マルチフィラメント糸を用いることが好ましい。また、その他の収縮糸の一例としては、耐アルカリ性を併せ持つ、東レ株式会社のPET/PBT(ポリブチレンテレフタレート)のバイメタル複合繊維マルチフィラメント糸が好ましい。また、他の収縮糸の一例としては、捲縮発現性は少し小さいがPET/PETによるものを用いてもよい。なお、ウールも熱収縮で捲縮が発現するので、経糸1a,1b及び緯糸2の地糸の一部に用いてウールの暖かい風合いを併せ持たせることも可能である。
Examples of such shrinkable fibers include Lycra T-400 (registered trademark) made of PET (polyethylene terephthalate) / PTT (polytrimethylene terephthalate) of Toray Industries, Inc., which has a soft texture in addition to light weight and elasticity. ) It is preferable to use fiber yarn and Solotex (registered trademark) polyester-based bimetal type crimp-expressing multifilament yarn of Teijin Frontier Co., Ltd. Further, as an example of other shrink yarns, PET / PBT (polybutylene terephthalate) bimetal composite fiber multifilament yarns of Toray Industries, Inc., which also have alkali resistance, are preferable. Further, as an example of another shrinkage yarn, a yarn made by PET / PET may be used although the crimp expression is a little small. Since wool also develops crimping due to heat shrinkage, it can be used as a part of the ground yarns of the
通常、タオルに用いられる経糸及び緯糸は20番手程度であるが、本実施形態に係る経糸1a,1b及び緯糸2は、80番手の糸を用いているため、単位長さ当たり1/4程度の重量になっている。
Normally, the warp and weft threads used for the towel are about 20 counts, but since the
パイル糸3a,3bは、任意の吸水性の高い糸である。本実施形態に係るパイル糸3a,3bは、20番手の綿を用いている。
The
以下、本実施形態に係るタオル10の製造方法について説明する。
まず、図1に示すように、第1の間隔P1で等間隔に配置された緯糸2に、経糸1a,1b及びパイル糸3a,3bを織り込んでタオル生地を織る。
Hereinafter, a method for manufacturing the
First, as shown in FIG. 1, the
次に、織ったタオル生地を湯通しして経糸1a,1b及び緯糸2を収縮させる。このときの湯の温度は、90℃以上100℃以下である。湯の温度が90℃よりも低いと経糸1a,1b及び緯糸2が十分に収縮せず、100℃よりも高いと経糸1a,1b、緯糸2、パイル糸3a,3b等を劣化させる恐れがあるため、湯通しする際の湯の温度は90℃以上100℃以下の範囲内に収めることが望ましい。
Next, the woven towel cloth is passed through the water to shrink the
湯通しされたタオル生地は、図2に示すように、経糸1a,1b及び緯糸2が収縮している。これにより、緯糸2は、湯通しする前の第1の間隔P1よりも小さな第2の間隔P2になっており、タオル10は、湯通し前よりも密集した構造になっている。このとき、経糸1a,1bも緯糸2と同様に間隔が狭まって、湯通し前よりも密集した構造になっている。
As shown in FIG. 2, the
タオル10は、経糸1a,1b及び緯糸2が収縮してパイル糸3a,3bを締め付ける力が大きくなったことにより、経糸1a,1b及び緯糸2からなる地組織からパイル糸3a,3bが抜け難くなっている。
In the
また、経糸1a,1bどうし及び緯糸2どうしが密集して密度が高くなることに伴い、パイル糸3a,3bどうしも密集して密度が高くなるため、タオル10は吸水性が向上している。
Further, as the
本実施形態に係るタオル10は、大きな番手の経糸1a,1b及び緯糸2を用いているため、経糸1a,1b及び緯糸2からなる地組織とパイル糸3a,3bからなるパイル組織との重量比は、単位面積当たり1:9以上3:7以下である。これは、地組織とパイル組織との重量比が単位面積当たり4:6〜5:5程度である従来技術によるタオルに比べて地組織の重量の割合が大幅に減っている。
Since the
本実施形態に係るタオル10は、経糸1a,1b及び緯糸2の少なくとも一方が熱収縮性を有する収縮糸で構成されている。これにより、湯通し後に経糸1a,1b及び緯糸2が収縮するため、単位重量当たりの長さが長い大きな番手の糸を地組織に用いても、地組織におけるパイル糸3a,3bの保持性が向上し、従来技術ではタオルの製造に用いなかったような大きな番手の糸を用いてもパイル糸3a,3bの保持性を維持することができる。このため、大きな番手の糸を用いて軽量な地組織を作成して軽量なタオルを実現することができる。また、タオル10が軽量であることにより、洗濯機による洗濯や、洗濯した後に乾燥機で乾燥させる際に、洗濯時間や乾燥時間を減らすことができるとともに、洗濯機や乾燥機を駆動するのに要するエネルギを省力化することができる。さらに、タオル10は、地組織の量が少ないことにより速乾性に優れている。
The
また、地組織に大きな番手の糸を用いることにより、小さな番手の糸を用いたときよりも地組織が柔らかくなるため、従来よりも柔らかいタオルを実現することができる。 Further, by using a thread having a large count for the ground structure, the ground structure becomes softer than when a thread having a small count is used, so that a towel softer than the conventional one can be realized.
さらに、経糸1a,1b及び緯糸2としてスパイラル状に収縮する収縮糸を用いることによって、パイル糸3a,3bの配列がランダムになり、従来なかったような新しい風合いのタオルを実現することができる。
Further, by using the shrinking yarns that contract spirally as the
以上、実施形態に基づいて本発明を説明してきたが、本発明はこれに限定されない。例えば、上記実施形態では、経糸1a,1b及び緯糸2の両方に熱収縮性を有する糸を用いているが、本発明はこれに限定されない。湯通し後の収縮によりパイル糸の保持性が向上すれば、経糸及び緯糸2のいずれか一方のみに熱収縮性を有する糸を用いてもよい。
Although the present invention has been described above based on the embodiments, the present invention is not limited thereto. For example, in the above embodiment, a yarn having heat shrinkage is used for both the
また、上記実施形態では、経糸1a,1b及び緯糸2にライクラ T400(登録商標)ファイバー等を用いて説明しているが、例えば、アセテート、ナイロン、ビニリデン、ポリ塩化ビニル、ポリエステル、アクリル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリウレタン等であるその他の収縮糸であってもよい。
Further, in the above embodiment, the
実施例に用いる評価方法は次の方法で評価した。
(評価方法)
1.織物の軽量性
仕上げた織物を300mm×300mmにカットし、重さを測り、目付(g/m2)を求める。このとき、目付が小さいほど軽量であり、優れている。
The evaluation method used in the examples was evaluated by the following method.
(Evaluation method)
1. 1. Lightness of woven fabric Cut the finished woven fabric into 300 mm x 300 mm, weigh it, and determine the basis weight (g / m 2). At this time, the smaller the basis weight, the lighter the weight and the better.
2.織物のカサ高性(g/m2)
仕上げた織物をピーコック型の厚み測定器で厚みを5ケ所測定し、平均した厚み(mm)を求める。次いで評価方法1の目付(g/m2)から次式でカサ高度を求める。このとき、カサ高度の値が高いほど、カサがあり、膨らみのある風合いで優れている。
カサ高度(cm3/g)=厚み(mm)×1000/目付(g/m2)
2. High bulkiness of woven fabric (g / m 2 )
The thickness of the finished woven fabric is measured at 5 points with a peacock type thickness measuring device, and the average thickness (mm) is obtained. Next, the bulk height is calculated by the following equation from the basis weight (g / m 2) of the evaluation method 1. At this time, the higher the value of the bulkiness altitude, the more bulky and bulging the texture is.
Bulk altitude (cm 3 / g) = thickness (mm) x 1000 / basis weight (g / m 2 )
3.織物の伸長率、伸長回復率
織物のヨコ方向(幅方向)の伸長率、伸長回復率はJIS L 1096・2010(織物及び編物の生地試験法)伸縮織物及び編物の伸縮性によるB−1法(定荷重法)に沿って測定した。このとき、織物は、伸長率が高いほどヨコ伸びが大きく、ストレッチ性が優れている。また、織物は、伸長回復率が高いほど伸ばしたときの回復性(キックバック性)が優れている。
3. 3. Elongation rate and elongation recovery rate of woven fabrics The elongation rate and elongation recovery rate in the horizontal direction (width direction) of woven fabrics are JIS L 1096/2010 (fabric test method for woven fabrics and knits). Measured according to (constant load method). At this time, the higher the stretch ratio of the woven fabric, the larger the horizontal stretch and the better the stretchability. Further, the higher the elongation recovery rate of the woven fabric, the better the recovery (kickback property) when stretched.
(実施例1)
経糸1a,1b及び緯糸2の地糸に、それぞれに東レ株式会社のPET(ポリエチレンテレフタレート)/PTT(ポリトリメチレンテレフタレート)のポリエステル系バイメタル型捲縮発現マルチフィラメント糸である総繊度84デシテックス、36フィラメント糸を用いた。また、パイル糸3a,3bのループ糸には綿の30番の双糸(15番手)を用いて、ポリエステル/綿の交織タオル地を幅140cm、長さ100mの生機となるように製織した。生機の地糸とパイル糸との重量比は2.2:7.8であり、目付は282g/m2であった。次いでこの生機を100℃、15分間湯通しすると、幅104cm、長さは92mに収縮しており、捲縮が発現していることを確認した。次いで常法に従って、綿のアルカリ精練、過酸化水素で晒加工をし、液流染色機で分散染料と反応染料とを用いてベージュ色に染色し、乾燥後にピンテンターを用いて150℃で109cmに幅出し、長さ方向に2%引っ張り、仕上げた。仕上げた織物は、幅が109cmであり生機対比で22%収縮しており、長さが94mであり生機対比で6%収縮していた。また、仕上げた織物の目付は377g/m2であった。
(Example 1)
Toray Industries, Inc.'s PET (polyethylene terephthalate) / PTT (polytrimethylene terephthalate) polyester bimetal crimp-expressing multifilament yarns have a total fineness of 84 decitex and 36, respectively, for the
(実施例2)
経糸1a,1b及び緯糸2の地糸のそれぞれに、東レ株式会社のポリエステル系バイメタル型捲縮発現マルチフィラメント糸のPET(ポリエチレンテレフタレート)/PBT(ポリブチレンテレフタレート)である総繊度84デシテックス、24フィラメント糸を用いた。また、パイル糸3a,3bは実施例1と同様の綿糸を用い、ポリエステル/綿の交織タオル地である生機を製織した。生機は幅140cm、長さ100mで、地糸とパイル糸との重量比は2.1:7.9であり、目付は280g/m2であった。次いでこの生機を100℃、15分間湯通しすると、幅109cm、長さは95mに収縮しており、捲縮が発現していることを確認した。次いで常法に従って、綿のアルカリ精練、過酸化水素で晒加工をし、液流染色機で分散染料と反応染料とを用いてピンク色に染色し、乾燥後にピンテンターを用いて150℃で112cmに幅出し、長さ方向に1%引っ張り、仕上げた。仕上げた織物は、幅が112cmであり生機対比で20%収縮しており、長さが96mであり生機対比で4%収縮していた。また、仕上げた織物の目付は361g/m2であった。
(Example 2)
The ground yarns of the
(比較例)
経糸及び緯糸の地糸に、綿の15番手を用い、また、パイル糸にも綿の15番手を用い、綿100%のタオル地である生機を製織した。生機は幅140cm、長さ100mで、地糸とパイル糸との重量比は4.8:5.2であり、目付は452g/m2であった。次いでこの生機を100℃、15分間湯通しすると、幅134cm、長さは98mにわずかに収縮しており、捲縮は全く発現していないことを確認した。次いで常法に従って、綿のアルカリ精練、過酸化水素で晒加工をし、液流染色機で反応染料を用いてベージュ色に染色し、乾燥後にピンテンターを用いて150℃で136cmに幅出し、長さ方向に1%引っ張り、仕上げた。仕上げた織物は、幅が136cmであり生機対比で2.9%収縮しており、長さが99mであり生機対比で1%収縮していた。また、仕上げた織物の目付は475g/m2であった。
(Comparison example)
A raw machine, which is a 100% cotton towel cloth, was woven by using 15 counts of cotton for the ground yarns of the warp and weft yarns and 15 counts of cotton for the pile yarns. The raw machine had a width of 140 cm and a length of 100 m, a weight ratio of ground yarn to pile yarn was 4.8: 5.2, and a basis weight was 452 g / m 2 . Next, when this raw machine was boiled at 100 ° C. for 15 minutes, it was confirmed that the width was 134 cm and the length was slightly shrunk to 98 m, and no crimping was exhibited. Then, according to a conventional method, the cotton is alkaline scoured and bleached with hydrogen peroxide, dyed beige with a reactive dye using a liquid flow dyeing machine, dried, and then widened to 136 cm at 150 ° C. using a pin tenter. Finished by pulling 1% in the vertical direction. The finished woven fabric had a width of 136 cm and shrunk by 2.9% compared to the raw machine, and a length of 99 m and shrunk by 1% compared to the raw machine. The basis weight of the finished woven fabric was 475 g / m 2 .
(評価結果)
評価結果を表1に示す。
評価結果によると、実施例1及び2による織物は、ともに目付が小さく、比較例による織物に対して20.6〜24.0%軽量であった。また、実施例1及び2による織物は、カサ高度も大きく、比較例による織物に対して24.7〜28.4%カサ高であり、ふんわりした風合いである。更に、実施例1及び2による織物は、比較例による織物に対して、伸長率が7.9〜7.4倍で、また、伸縮回復性は26.1〜26.4倍であり、ストレッチ性と回復性とに富む、ベージュ及びピンク色のポリエステル/綿の交織タオルであった。一方、比較例による綿100%タオルは重く、カサも小さく、また、伸縮性、回復性に劣るベージュ色の平凡なタオル地であった。
The evaluation results are shown in Table 1.
According to the evaluation results, the fabrics according to Examples 1 and 2 both had a small basis weight and were 20.6 to 24.0% lighter than the fabrics according to the comparative example. In addition, the woven fabrics according to Examples 1 and 2 have a large bulkiness, which is 24.7 to 28.4% higher than the woven fabric according to the comparative example, and has a fluffy texture. Further, the woven fabrics according to Examples 1 and 2 have an elongation rate of 7.9 to 7.4 times and a stretch recovery property of 26.1 to 26.4 times that of the woven fabric according to the comparative example, and are stretched. It was a beige and pink polyester / cotton mixed woven towel with excellent properties and resilience. On the other hand, the 100% cotton towel according to the comparative example was a mediocre beige towel cloth that was heavy, had a small bulk, and was inferior in elasticity and recoverability.
1a…経糸
1b…経糸
2…緯糸
3a…パイル糸
3b…パイル糸
10…タオル
11a…経糸
11b…経糸
12…緯糸
13a…パイル糸
13b…パイル糸
P1…第1の間隔
P2…第2の間隔
1a ...
Claims (6)
経糸及び緯糸の少なくとも一方が熱収縮性を有する収縮糸であり、
前記経糸及び前記緯糸からなる地組織とパイル糸からなるパイル組織との重量比は、単位面積当たり1:9以上3:7以下であることを特徴とするタオル。 In the towel
At least one of the warp and weft yarns Ri shrinking yarns der having a heat-shrinkable,
The weight ratio of the pile structure consisting of foundation structure and pile yarn consist of the warp and the weft, per unit area of 1: 9 or 3: 7 Towel, wherein less der Rukoto.
前記収縮糸は、スパイラル形状に収縮していることを特徴とするタオル。 In the towel according to any one of claims 1 to 3,
The shrinking thread is a towel characterized in that it is shrunk in a spiral shape.
少なくとも一方が熱収縮性を有する収縮糸である経糸及び緯糸と、パイル糸とでタオル生地を織る工程と、
前記タオル生地を湯通しして前記収縮糸を収縮させる工程と、
を含み、
前記経糸及び前記緯糸からなる地組織とパイル糸からなるパイル組織との重量比は、単位面積当たり1:9以上3:7以下であることを特徴とするタオルの製造方法。 In the method of manufacturing towels
A step of weaving a towel cloth with a warp yarn and a weft yarn, which are shrinkage yarns at least one of which has heat shrinkage, and a pile yarn.
The step of passing the towel cloth through hot water to shrink the shrinking yarn, and
Only including,
A method for producing a towel, wherein the weight ratio of the ground structure composed of the warp threads and the weft threads to the pile structure composed of pile threads is 1: 9 or more and 3: 7 or less per unit area.
前記湯通しする際の水温は、90℃以上100℃以下であることを特徴とする、タオルの製造方法。 In the method for manufacturing a towel according to claim 5.
A method for producing a towel, wherein the water temperature at the time of boiling is 90 ° C. or higher and 100 ° C. or lower.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019125952 | 2019-07-05 | ||
JP2019125952 | 2019-07-05 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021010726A JP2021010726A (en) | 2021-02-04 |
JP6944215B2 true JP6944215B2 (en) | 2021-10-06 |
Family
ID=74226105
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020106708A Active JP6944215B2 (en) | 2019-07-05 | 2020-06-22 | Towels and towel manufacturing methods |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6944215B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7207776B2 (en) * | 2021-07-30 | 2023-01-18 | 伊澤タオル株式会社 | Towel cloth and its manufacturing method |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53122865A (en) * | 1977-03-29 | 1978-10-26 | Yoshio Imai | Towel fabric |
JPS57172663U (en) * | 1981-04-23 | 1982-10-30 | ||
JP3633013B2 (en) * | 1995-01-27 | 2005-03-30 | 東洋紡績株式会社 | Towel fabric and towel manufacturing method |
JP4344020B2 (en) * | 1997-10-13 | 2009-10-14 | 東レ株式会社 | Red towel |
JP2004183142A (en) * | 2002-12-03 | 2004-07-02 | Toray Ind Inc | Composite false-twisted yarn and method for producing the same |
JP2005187994A (en) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Opelontex Co Ltd | Elasticized toweling |
-
2020
- 2020-06-22 JP JP2020106708A patent/JP6944215B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021010726A (en) | 2021-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7015273B2 (en) | Stretch yarns and fabrics with multiple elastic yarns | |
JP2003041462A (en) | Woven/knitted fabric with air self-regulating permeability function | |
JP6282860B2 (en) | Method for producing polyester composite false twisted yarn | |
JP6944215B2 (en) | Towels and towel manufacturing methods | |
JP2006214056A (en) | Woven fabric | |
JP2007270358A (en) | Thick woven fabric and denim product excellent in wearing comfortability | |
JP4460836B2 (en) | Interlining composite yarn, interlining fabric, and manufacturing method of interlining fabric | |
JP6234866B2 (en) | Method for producing polyester composite false twisted yarn | |
JP7388937B2 (en) | Breathable fabric, its manufacturing method, and clothing using the same | |
JP6454295B2 (en) | High density fabric | |
CN107208327B (en) | Fabric cover | |
JP3534025B2 (en) | Weaving fabric | |
JP2004211265A (en) | Stretchable polyester-based filament woven fabric, method for producing the same and clothes by using the same | |
JP2004183193A (en) | Woven fabric | |
JP4202210B2 (en) | Mixed yarn, woven and knitted fabric, and sewn products with an worn appearance | |
JP7081962B2 (en) | Textured fabric | |
JPH08134753A (en) | Warp-knitted fabric having well-balanced warp and weft elongation | |
JP7160544B2 (en) | side ground | |
JP5087841B2 (en) | Fabric manufacturing method | |
JP2002194634A (en) | Method for producing polyester yarn and cloth | |
JP6454765B2 (en) | Polyester composite false twisted yarn and method for producing the same | |
JP2005105455A (en) | Woven fabric | |
JP3465640B2 (en) | Long and short composite spun yarn and woven fabric | |
JP3285018B2 (en) | Polyester interwoven fabric | |
JP2020029628A (en) | Linen cloth |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210903 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6944215 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |