JP6942229B2 - 防水コネクタ - Google Patents

防水コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP6942229B2
JP6942229B2 JP2020176156A JP2020176156A JP6942229B2 JP 6942229 B2 JP6942229 B2 JP 6942229B2 JP 2020176156 A JP2020176156 A JP 2020176156A JP 2020176156 A JP2020176156 A JP 2020176156A JP 6942229 B2 JP6942229 B2 JP 6942229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
sealant
waterproof connector
groove
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020176156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021068704A (ja
Inventor
梦杰 彭
梦杰 彭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dongguan Leader Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Dongguan Leader Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dongguan Leader Precision Industry Co Ltd filed Critical Dongguan Leader Precision Industry Co Ltd
Publication of JP2021068704A publication Critical patent/JP2021068704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6942229B2 publication Critical patent/JP6942229B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/521Sealing between contact members and housing, e.g. sealing insert
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5219Sealing means between coupling parts, e.g. interfacial seal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/06Connectors or connections adapted for particular applications for computer periphery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

本発明は、防水コネクタに関し、コネクタの技術分野に属する。
USBタイプ−Cコネクタは、USBの次世代規格で新たに制定された新しいコネクタ規格であり、近年に普及し広く使用される。USBタイプ−Cコネクタは、従来のUSBコネクタと同様に、コネクタに接続された機器への電源供給が可能である。
従来、コネクタ(例えば、USBタイプ−Cソケットコネクタである)は、一般的に、合わせ面を有する絶縁ハウジングと、前記合わせ面に露呈して配置される複数の導電端子と、前記絶縁ハウジングの少なくとも一部分を覆う金属シェルと、を有する。コネクタの防水レベルを向上させるために、導電端子が絶縁ハウジングに射出成型されて保持される。そのほか、従来のコネクタは、防水レベルを向上させるために、絶縁ハウジングの導電端子を保持する箇所に封止用の樹脂等の液体を充填する方法が採用されている。
先行技術のコネクタは、絶縁ハウジングの導電端子を保持するための箇所にシーラントとしての樹脂等の液体を充填する時に、封止用の樹脂等の液体の流路が長くて、防水処理工程の作業時間が長くなる問題があるとともに、防水効果が低下になる問題である。
それ故に、本発明の目的の一つは、良好な防水効果が得られる防水コネクタを提供することにある。
本発明は、第一溝が設けられた第1絶縁本体と、前記第1絶縁本体にインサート成型で保持される複数の第一端子を有する第一端子モジュールと、第二溝が設けられた第2絶縁本体と、前記第2絶縁本体にインサート成型で保持される複数の第一端子を有する第二端子モジュールと、前記第一端子モジュール及び前記第二端子モジュールを取り付けられた中継モジュールと、前記第一端子モジュールと前記第二端子モジュールと前記中継モジュールとを包囲して配置されるシェルと、を含む防水コネクタにおいて、前記シェルは、前記第二溝に連通する第一シーラント注入口が設けられる天板を備え、前記防水コネクタは、前記第一溝内にシーラントを注入して成型される第一シーラントと、前記第一シーラント注入口から第二溝へ向けてシーラントを注入して成型される第二シーラントとを、さらに含み、前記第一シーラントと第二シーラントとは別体として設けられることを特徴とする。
本発明は、さらに、前記第一シーラントが前記第二シーラントとリング状をなして全体として使用されることを特徴とする。
本発明は、さらに、前記リング状をなして全体としての第一シーラントと第二シーラントとの間の連接箇所に収容区が形成され、前記防水コネクタは、中央での主体部と、前記主体部の両側からそれぞれ延在し形成される取付部とを有する金属部品をさらに備え、前記主体部は、前記収容区が貫通するように嵌設されて、前記取付部が回路基板に接続されることにより前記防水コネクタが回路基板に実装されることを特徴とする。
本発明は、さらに、前記中継モジュールが、取付片を有するハウジングと、前記ハウジングにインサート成型された遮蔽板とを有し、前記第一端子が、前記取付片の一方の合わせ面に呈出するように配置される第一接触部を有し、前記第二端子が、前記取付片の他方の合わせ面に呈出するように配置される第二接触部を有し、前記第一接触部と前記第二接触部が、前記遮蔽板で仕切られるように配置されることを特徴とする。
本発明は、さらに、前記遮蔽板が、前記ハウジングの外部を延在するように配置されるテール部を備え、前記テール部に前記第一溝と前記第二溝に連通する開口部が設けられ、前記第一シーラントまたは第二シーラントが前記開口部に充填されることを特徴とする。
本発明は、さらに、前記第1絶縁本体が、前記第一溝の後に配置される第一後本体を備え、前記第2絶縁本体が、前記第二溝の後に配置される第二後本体を備え、前記テール部が、前記第一後本体と前記第二後本体との間に挟んで配置されることを特徴とする。
本発明は、さらに、前記防水コネクタが、USBタイプ−Cソケットコネクタであり、前記第一端子が、差動信号を送信可能な差動ペアを備えた第一信号端子と、第一パワー端子と、第一接地端子と、を有し、前記第二端子が、差動信号を送信可能な差動ペアを備えた第二信号端子と、第二パワー端子と、第二接地端子と、を有することを特徴とする。
本発明は、さらに、前記第1絶縁本体が、前記第一溝の前に配置された第一前本体を備え、前記第2絶縁本体が、前記第二溝の前に配置された第二前本体を備え、前本体に、前記第一信号端子の第一接触部を露出するための第一貫通孔が設けられ、前記第二前本体に、前記第二信号端子の第二接触部を露出するための第二貫通孔が設けられることを特徴とする。
本発明は、さらに、前記第一信号端子の第一接触部に、幅の徐々に狭くなる第一収縮部が設けられ、第二信号端子の第二接触部に、幅の徐々に狭くなる第二収縮部が設けられることを特徴とする。
本発明は、さらに、前記第一パワー端子と第一接地端子とが、超高伝導率を有する銅合金で加工されて製作され、前記第二パワー端子と第二接地端子とが、超高伝導率を有する銅合金で加工されて製作されることを特徴とする。
本発明は、さらに、前記第一パワー端子と第一接地端子の厚さが、他の前記第一端子の厚さより厚く、前記第二パワー端子と第二接地端子の厚さが、他の前記第二端子の厚さより厚いことを特徴とする。
従来技術に比べ、本発明の防水コネクタは以下の利点を有する:第一シーラントと第二シーラントとは、別体として設けられが、防止コネクタの組立が完成する時に、前記第一シーラントが第二シーラントとリング状をなして全体として使用される。これによって、シーラントとしての防水シリカゲル等の流路が短くなって、より良好な防水効果が得られる。
本発明に係る防水コネクタの組立斜視図である。 図1に示す防水コネクタから第一シーラントと第二シーラントを取外した組立斜視図である。 図2に示す防水コネクタのほかの角度から見た分解斜視図である。 図1に示す防水コネクタからシェルを取外した組立斜視図である。 図4に示す防水コネクタの平面図である。 図5に示す防水コネクタの底面図である。 図4に示す防水コネクタの分解斜視図である。 図7に示す防水コネクタから第二シーラントを取外した組立斜視図である。 図8に示す防水コネクタから第一シーラントをさらに取外した組立斜視図である。 図9に示す防水コネクタのほかの角度から見た組立斜視図である。 図9に示す防水コネクタの分解斜視図である。 図11に示す防水コネクタのほかの角度から見た分解斜視図である。 図12に示す防水コネクタの第一端子モジュールの平面図である。 図13に示す防水コネクタの第一端子モジュールの底面図である。 図12に示す防水コネクタの第二端子モジュールの平面図である。 図15に示す防水コネクタの第二端子モジュールの底面図である。
以下、本発明の一実施形態について説明する。なお、本実施形態を説明するための全ての図において、同一部材には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。図1〜図7を参照し、本発明の防水コネクタ100の一実施形態について、添付図面を参照して説明する。本実施形態の防水コネクタ100は、第一端子モジュール1(図11参照)と、第二端子モジュール2と、第一端子モジュール1及び第二端子モジュール2に取付られた中継モジュール3と、第一端子モジュール1と第二端子モジュール2と中継モジュール3とを包囲し収容した金属製のシェル4と、を少なくとも含む。本実施形態において、防水コネクタ100は、回路基板(図示せず)に実装されたUSBタイプ−Cソケットコネクタである。
図11〜図14を参照すると、第一端子モジュール1は、第1絶縁本体11と、第1絶縁本体11にインサート成型で保持される複数の第一端子12とを有する。第1絶縁本体11は、第一溝111と、第一溝111の後に配置される第一後本体112と、第一溝111の前に配置される第一前本体113とを備える。前記第一端子12は、平板状の第一接触部121、前記第一溝111に呈出する第一連接部122と、第一連接部122から延在する第一接続部123とを有する。
第二端子モジュール2は、第2絶縁本体21と、第2絶縁本体21にインサート成型で保持される複数の第二端子22とを有する(図12参照)。第2絶縁本体21は、第二溝211と、第二溝211の後に配置される第二後本体212と、第二溝211の前に配置される第二前本体213とを備え、第二後本体212に外部シェル4に係合する凸部2121(図11参照)が突出するように形成される。前記第二端子22は、平板状の第二接触部221、前記第二溝211に呈出する第二連接部222と、第二連接部222から延在する第二接続部223とを有する。
図13に示すように、前記第一端子12は、差動信号を送信するための差動ペアを備えた第一信号端子124と、第一パワー端子125と、第一接地端子126と、を有する。図14に示すように、前記第一前本体113は、前記第一信号端子124の第一接触部121を露出するための第一貫通孔114が設けられる。第一信号端子124には、幅の徐々に狭くなる第一収縮部1211(図13参照)が設けられる。
前記第一パワー端子125と第一接地端子126とは、超高伝導率を有する銅合金(例えば、伝導率が90%であるNKE 012)で加工し製作され、ほかの第一端子12は、普通の銅合金(例えば、C7025)で形成される。これによって、信号伝送特性が向上し、高周波信号を安定して伝送することができる。本実施形態において、第一パワー端子125と第一接地端子126の厚さ(例えば0.15mm)は、ほかの第一端子12の厚さ(例えば0.12mm)よりも厚く、これによって、第一パワー端子125と第一接地端子126は、より強い電流を伝送することができる。
図16に示すように、前記第二端子22は、差動信号を送信するための差動ペアを備えた第二信号端子224と、第二パワー端子225と、第二接地端子226と、を有する。図15に示すように、前記第二前本体213には、前記第二信号端子224の第二接触部221を露出するための第二貫通孔214が設けられる。第二信号端子224には、幅の徐々に狭くなる第二収縮部2211が設けられる。
前記第二パワー端子225と第二接地端子226とは、超高伝導率を有する銅合金(例えば、伝導率が90%であるNKE 012)で加工し製作され、ほかの第二端子22は、普通の銅合金(例えば、C7025)で形成される。これによって、信号伝送特性が向上し、高周波信号を安定して伝送することができる。本実施形態において、第二パワー端子225と第二接地端子226の厚さ(例えば0.15mm)は、ほかの第二端子22の厚さ(例えば0.12mm)より厚く、これによって、第二パワー端子225と第二接地端子226は、より強い電流を伝送することができる。
図9ないし図12を示しように、中継モジュール3は、取付片311を有するハウジング31と、ハウジング31にインサート成型された遮蔽板32と、ハウジング31の外部を包囲するシールド33とを含む。第一端子12の第一接触部121が取付片311の一方の合わせ面(例えば下面)に呈出するように配置され、第二端子22の第二接触部221が取付片311の他方の合わせ面(例えば上面)に呈出するように配置される。遮蔽板32が第一接触部121と第二接触部221との間に配置され、第一接触部121と第二接触部221が遮蔽板32で仕切られるので、第一端子12と第二端子22との端子間で生じ得るインピーダンス整合等の乱れを低減し、望ましい高周波特性を得る。
遮蔽板32は、前記第一後本体112と第二後本体212との間に挟んで配置されたテール部321を備え、テール部321は、第一溝111と第二溝211に連通する開口部322と、回路基板に接続される接続部323とをさらに備える。
図7を参照すると、シェル4は、金属板で成型され、カバー41と、カバー41の内側に配置される内部シェル42と、前記内部シェル42に連接される金属部品43とを含む。前記カバー41の相手コネクタに向ける外側端部に防水リング44が取り付けられる。
図2と図3を参照して、カバー41は天板411と底板412とを対向するように配置され、天板411に前記第二溝211に連通する第一シーラント注入口4111と、前記凸部2121に係合する係合孔4112とが形成される。底板412に前記第一溝111に連通する第二シーラント注入口4121が形成される。
図1乃至図3、図8乃至図12を参照して、防水コネクタ100は、第二シーラント注入口4121から第一溝111内へ向けてシーラントを注入して成型される第一シーラント5と、第一シーラント注入口4111から第二溝211へ向けてシーラントを注入して成型される第二シーラント6とをさらに含み、第一シーラント5と第二シーラント6とは別体として設けられている。
使用状態において、第一シーラント5が第二シーラント6とはリング状をなして全体として使用されるので、防水コネクタ100の封止効果を保証することができる。リング状をなして全体としての第一シーラント5と第二シーラント6との間の連接箇所に収容区7が形成される。金属部品43は、中央での主体部431と、主体部431の両側からそれぞれ延在し形成される取付部432とを有し、前記主体部431は前記収容区7が貫通するように嵌設されて、取付部432が回路基板に接続されることによって、防水コネクタ100が回路基板に実装される。
該防水コネクタ100の組立時に、先に、第一端子モジュール1と第二端子モジュール2と中継モジュール3が一つの組立整体に成型され、次いで、内部シェル42と金属部品43は前記組立整体に取付けられる。次に、シーラントとしての防水シリカゲル等を第二シーラント注入口4121から第一溝111へ向け注入して成型される第一シーラント5が形成され、これによって、第一溝111と開口部322の空洞が完全に充填される。次に、カバー41が取付けられ、更に、シーラントとしての防水シリカゲル等が第一シーラント注入口4111から第二溝211へ向け注入して成型される第二シーラント6が形成され、これによって、第二溝211の空洞が完全に充填される。勿論、ほかの実施形態において、開口部322の空洞が第二シーラント6によって充填されてもよい。
本発明の説明において、「上」、「下」、「前」、「後」、「左」、「右」、「内」、「外」等の用語で表された方向又は位置関係は、図面に基づくものであり、或いは本発明に係る製品の通常の配置方向又は位置関係であり、本発明を便宜及び簡略に説明するためのものに過ぎず、該当装置又は部品が、必ず定められた方向を有したり、定められた方向に構成、操作されたり、することを明示又は暗示するものではないため、本発明を限定するものではないと理解すべきである。また、「第一」、「第二」等の用語は、区別して説明するためのものに過ぎず、相対重要性を明示又は暗示するものではないと理解すべきである。
以上、本発明について最良の実施の形態を参照して詳細に説明したが、実施形態はあくまでも例示的なものであり、これらに限定されない。また上述の説明は、本発明に基づきなしうる細部の修正或は変更など、いずれも本発明の請求範囲に属するものとする。
100 防水コネクタ
1 第一端子モジュール
2 第二端子モジュール
3 中継モジュール
4 シェル
5 第一シーラント
6 第二シーラント
7 収容区
11 第1絶縁本体
111 第一溝
112 第一後本体
113 第一前本体
12 第一端子
121 第一接触部
122 第一連接部
123 第一接続部
124 第一信号端子
125 第一パワー端子
126 第一接地端子
1211 第一収縮部
21 第2絶縁本体
211 第二溝
212 第二後本体
213 第二前本体
224 第二信号端子
225 第二パワー端子
226 第二接地端子
2211 第二収縮部
22 第二端子
221 第二接触部
222 第二連接部
223 第二接続部
31 ハウジング
311 取付片
32 遮蔽板
33 シールド
321 テール部
322 開口部
323 接続部
41 カバー
42 内部シェル
43 金属部品
44 防水リング
411 天板
412 底板
4111 第一シーラント注入口
4121 第二シーラント注入口
431 主体部
432 取付部

Claims (11)

  1. 第一溝(111)が設けられた第1絶縁本体(11)と、前記第1絶縁本体(11)にインサート成型で保持される複数の第一端子(12)と、を有する第一端子モジュール(1)と、
    第二溝(211)が設けられた第2絶縁本体(21)と、前記第2絶縁本体(21)にインサート成型で保持される複数の第二端子(22)と、を有する第二端子モジュール(2)と、
    前記第一端子モジュール(1)と前記第二端子モジュール(2)を取り付けられた中継モジュール(3)と、
    前記第一端子モジュール(1)と前記第二端子モジュール(2)と前記中継モジュール(3)とを包囲するように配置されるシェル(4)と、
    を含む防水コネクタ(100)において、
    前記シェル(4)は、前記第二溝(211)に連通する第一シーラント注入口(4111)が設けられる天板(411)を備え、
    前記防水コネクタ(100)は、前記第一溝(111)内にシーラントを注入して成型される第一シーラント(5)と、前記第一シーラント注入口(4111)から第二溝(211)へ向けてシーラントを注入して成型される第二シーラント(6)とを、さらに含み、
    前記第一シーラント(5)と前記第二シーラント(6)とは別体として設けられていることを特徴とする防水コネクタ。
  2. 前記第一シーラント(5)は、前記第二シーラント(6)とリング状をなして全体として使用されることを特徴とする請求項1に記載の防水コネクタ。
  3. 前記リング状をなして全体としての第一シーラント(5)と第二シーラント(6)との間の連接箇所に収容区(7)が形成され、
    前記防水コネクタ(100)は、中央での主体部(431)と、前記主体部(431)の両側からそれぞれ延在し形成される取付部(432)とを有する金属部品(43)をさらに備え、
    前記主体部(431)は、前記収容区(7)が貫通するように嵌設されて、前記取付部(432)が回路基板に接続されることにより前記防水コネクタ(100)が回路基板に実装されることを特徴とする請求項2に記載の防水コネクタ。
  4. 前記中継モジュール(3)は、取付片(311)を有するハウジング(31)と、前記ハウジング(31)にインサート成型された遮蔽板(32)とを有し、
    前記第一端子(12)は、前記取付片(311)の一方の合わせ面に呈出するように配置される第一接触部(121)を有し、
    前記第二端子(22)は、前記取付片(311)の他方の合わせ面に呈出するように配置される第二接触部(221)を有し、
    前記第一接触部(121)と前記第二接触部(221)は、前記遮蔽板(32)で仕切られるように配置されることを特徴とする請求項1に記載の防水コネクタ。
  5. 前記遮蔽板(32)は、前記ハウジング(31)の外部に延在するように配置されるテール部(321)を備え、
    前記テール部(321)に、前記第一溝(111)と前記第二溝(211)に連通する開口部(322)が設けられ、前記第一シーラント(5)または第二シーラント(6)が前記開口部(322)に充填されることを特徴とする請求項4に記載の防水コネクタ。
  6. 前記第1絶縁本体(11)は、前記第一溝(111)の後に配置される第一後本体(112)を備え、
    前記第2絶縁本体(21)は、前記第二溝(211)の後に配置される第二後本体(212)を備え、
    前記テール部(321)は、前記第一後本体(112)と前記第二後本体(212)との間に挟んで配置されることを特徴とする請求項5に記載の防水コネクタ。
  7. 前記防水コネクタ(100)は、USBタイプ−Cソケットコネクタであり、
    前記第一端子(12)は、差動信号を送信可能な差動ペアを備えた第一信号端子(124)と、第一パワー端子(125)と、第一接地端子(126)と、を有し、
    前記第二端子(22)は、差動信号を送信可能な差動ペアを備えた第二信号端子(224)と、第二パワー端子(225)と、第二接地端子(226)と、を有することを特徴とする請求項4に記載の防水コネクタ。
  8. 前記第1絶縁本体(11)は、前記第一溝(111)の前に配置された第一前本体(113)を備え、
    前記第2絶縁本体(21)は、前記第二溝(211)の前に配置された第二前本体(213)を備え、
    前本体(113)は、前記第一信号端子(124)の第一接触部(121)を露出するための第一貫通孔(114)が設けられ、
    前記第二前本体(213)は、前記第二信号端子(224)の第二接触部(221)を露出するための第二貫通孔(214)が設けられることを特徴とする請求項7に記載の防水コネクタ。
  9. 前記第一信号端子(124)の第一接触部(121)は、幅の徐々に狭くなる第一収縮部(1211)が設けられ、
    第二信号端子(224)の第二接触部(221)は、幅の徐々に狭くなる第二収縮部(2211)が設けられることを特徴とする請求項7に記載の防水コネクタ。
  10. 前記第一パワー端子(125)と第一接地端子(126)とは、超高伝導率を有する銅合金で加工されて製作され、
    前記第二パワー端子(225)と第二接地端子(226)とは、超高伝導率を有する銅合金で加工されて製作されることを特徴とする請求項7に記載の防水コネクタ。
  11. 前記第一パワー端子(125)と第一接地端子(126)の厚さは、他の前記第一端子(12)の厚さより厚く、
    前記第二パワー端子(225)と第二接地端子(226)の厚さは、他の前記第二端子(22)の厚さより厚いことを特徴とする請求項7に記載の防水コネクタ。
JP2020176156A 2019-10-22 2020-10-20 防水コネクタ Active JP6942229B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201911009163.5A CN110739579A (zh) 2019-10-22 2019-10-22 防水连接器
CN201911009163.5 2019-10-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021068704A JP2021068704A (ja) 2021-04-30
JP6942229B2 true JP6942229B2 (ja) 2021-09-29

Family

ID=69270949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020176156A Active JP6942229B2 (ja) 2019-10-22 2020-10-20 防水コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11228137B2 (ja)
JP (1) JP6942229B2 (ja)
CN (1) CN110739579A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP1609702S (ja) * 2018-01-25 2018-07-23
JP1609701S (ja) * 2018-01-25 2018-07-23
JP1609835S (ja) * 2018-01-25 2018-07-23
JP1609834S (ja) * 2018-01-25 2018-07-23

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010186563A (ja) 2009-02-10 2010-08-26 Hitachi Automotive Systems Ltd 電子制御装置
CN105655796B (zh) * 2014-11-14 2019-02-26 泰科电子(上海)有限公司 电连接器
CN205429282U (zh) 2015-12-18 2016-08-03 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN107332034B (zh) * 2016-04-28 2019-07-26 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器及其制造方法
CN205752743U (zh) * 2016-05-06 2016-11-30 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN107404034B (zh) * 2016-05-20 2019-07-26 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN205985548U (zh) * 2016-08-03 2017-02-22 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器
CN206225652U (zh) * 2016-11-21 2017-06-06 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器
CN106785645B (zh) 2016-12-14 2019-08-02 昆山嘉华电子有限公司 电连接器
CN206480825U (zh) 2016-12-14 2017-09-08 昆山嘉华电子有限公司 电连接器
JP2019003817A (ja) 2017-06-14 2019-01-10 第一精工株式会社 電気コネクタ
CN109103678B (zh) * 2017-06-21 2021-07-20 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN110061382A (zh) * 2018-01-18 2019-07-26 岱炜科技股份有限公司 防水电连接器
CN110247225A (zh) * 2018-03-08 2019-09-17 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器及其制造方法
CN208045847U (zh) * 2018-03-30 2018-11-02 富誉电子科技(淮安)有限公司 电连接器
CN208142445U (zh) * 2018-04-24 2018-11-23 广东达赢电子科技有限公司 一种防水usb接口
CN209183823U (zh) * 2018-08-03 2019-07-30 深圳市长盈精密技术股份有限公司 防水正反插usb插座
CN209329276U (zh) * 2019-01-07 2019-08-30 番禺得意精密电子工业有限公司 防水电连接器
CN209418870U (zh) * 2019-01-09 2019-09-20 力郡科技(河源)有限公司 防水连接器
CN109742593A (zh) * 2019-01-11 2019-05-10 东莞市汉杰电子科技有限公司 结构牢固的防水型Type-C连接器
CN209374776U (zh) * 2019-03-26 2019-09-10 东莞立德精密工业有限公司 一种防水连接器
CN111106487A (zh) * 2020-01-07 2020-05-05 东莞立德精密工业有限公司 一种连接器

Also Published As

Publication number Publication date
CN110739579A (zh) 2020-01-31
JP2021068704A (ja) 2021-04-30
US20210119373A1 (en) 2021-04-22
US11228137B2 (en) 2022-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6942229B2 (ja) 防水コネクタ
US9450337B2 (en) Electrical plug connector
US9478915B2 (en) Electrical connector having power terminals in an upper row in contact with those in a lower row
US9711910B2 (en) Waterproof electrical connector assembly and method of manufacturing same
US9960522B2 (en) Connector
US9653849B2 (en) Electrical connector having good anti-EMI perfprmance
US9705217B2 (en) Electrical connector
US9666996B2 (en) Electrical connector and method of making the same
KR101980975B1 (ko) 접지 요소를 형성하기 위해 접지 단자 및 접지 피스를 함께 구비하는 신호 커넥터
US10063005B2 (en) Waterproof electrical connector having insulative shell interfering with meitallic shell
TW201547114A (zh) 插座連接器及與之對接的插頭連接器
US20170264054A1 (en) Receptacle connector having improved shielding plate
TWM561345U (zh) 插座電連接器
US6511329B2 (en) Waterproof connector apparatus
US10468826B2 (en) Electrical connector having an improved tongue portion
US9362681B2 (en) Electrical connector with shielding plate secured therein
TWM564837U (zh) Socket electrical connector
JP2009043722A (ja) ソケットコネクタ
CN109149276B (zh) 电连接器
US11482807B2 (en) Waterproof connector and manufacturing method thereof
TWM544716U (zh) 插座電連接器
US9742119B2 (en) Plug connector assembly with shielding shell
CN215070535U (zh) 插头连接器及射频连接器组件
US20230216229A1 (en) Electrical connector
CN210628562U (zh) 电连接器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6942229

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250